| 3月 | アメリカのFDA(Food and Drug Administratiom:食品医薬品局)がHIV抗体検査法を承認。 | 海外 |
|---|---|---|
| 日本国初めてのAIDS患者(男性同性愛者当時36歳)が認定される。 | 日本 | |
| 東京都立駒込病院に、日本初めてのエイズ相談窓口が設置される。 | 日本 | |
| 4月 | 第1回国際エイズ会議が米国アトランタにて開催。 | 海外 |
| 5月 | 米国では全献血についてエイズウイルスの検査を開始。 | 海外 |
| 血友病患者でエイズ確認第1号。 | 日本 | |
| 7月 | 厚生省が各都道府県衛生部局、保健所にエイズ相談窓口を開設するよう通知。 | 日本 |
| 加熱処理による凝固因子製剤の使用開始。 | 日本 | |
| 8月 | ロック・ハドソン、エイズ発症を公表。 | 海外 |
| エイズの血友病患者ライアン・ホワイト君は学校からの通学禁止措置に対抗して提訴。 | 海外 | |
| 10月 | ロック・ハドソン死去。 | 海外 |
| 米軍、入隊者全員にHIV抗体検査を実施し、感染者の入隊を拒否。最初の雇用制限の例。 | 海外 |