平成12年10月31日

▼たまには季節的な話題でも?

 もうすぐ11月というこの季節。沖縄もすっかり秋の装い…とか書こうと思ったんだけど、やっぱ暑くてジメジメしていかんわ〜(^^;)。日曜あたりはこっちもかなり涼しかったっす。まぁそれでも20度を下回らなかった…のかな?んでも台風の影響か、太平洋高気圧のがんばりのせいか、前線が北上して「しめった空気」内の沖縄はまだまだ「秋」という文句にはほど遠いような…。

 一応「亜熱帯の秋」という感じはするが…。

 ともあれそんなことでアクアポリスもいなくなった沖縄の次の「イベント」は11月12日ですな。今度はふつーに大丈夫かな。

▼拝御が次に目指すもの?

 で、29日に書いた「白い箱」の件だけど、MU500だったりして。

 や〜、買っちまいましたよ、ハードウェアMIDI音源。作曲してみて〜、してみて〜とは思っていたものの、いまいち力が入らない…というか、独学の限界にあっさりとぶつかっていたり。そこでYAMAHAの初心者向けパッケージなんかを買ってみたらなんか小冊子がついていて、それでようやっと進み方がわかった次第。

 まぁ次いつ壁にぶつかるかわからんけれど、とりあえず行けるところまでいってみようかと。

▼道路整理

 で、次になにが欲しいか…といえば、実はセレクターだったり。…AVセレクターっつーの?ビデオ・DVD・PCからのAV出力をモニタ・スピーカー等々に分配するのを切り替えたりするアレ。

 気が付けばおいらの家の中、そういった入出力デバイスが氾濫しているくせに、その通路となる部分がかなりぞんざいになっており、ビデオをキャプチャしたいな〜と思っただけでかなりのおおごとな配線替えが必要になってくる。

 …ので、それなりに本格的なそういうったブツが欲しくなってきた…んだけど、そういうのに全然興味なかったからどーなんやら。なんか選ぶコツとかあるのだろうか?papaあたりが詳しそうだから聞いてみようかしら。すくなくともDVDを繋ぐ以上、そこらへんのコピーガードにもきっちし対応したのでないと(別にダビする気はからっきし無い)。 ベスト電器那覇本店か天久あたりで店員に聞きゃぁなんとかなるか?

 ああ、AC電源周りもどーにかしたいなぁ…。


平成12年10月30日

▼沖縄PCホットラインについて

 秋葉原のソレ(しょっちゅう店舗が無くなったり、新しく出来たり移動したり…)は単に「ひしめきあいすぎている」のと、店舗の傾向がその時の流行を追いすぎて、時代の隆盛が変わったときに変化に追いつけなかったり…とか、多々の要因が絡み合っていると思います。勿論「価格競争」も基本中の基本ですが、価格競争で負けたから潰れた…というのは消費者の責任ではなく、経営者側の責任でしょう(きっぱり)。

  勿論闇雲に価格競争に走ったのでは意味がないですし、安くするだけなら誰にでもできます。原価割れさせればいいんですから。しかし当然のコトながらそんなんでは続けられません(…っつーか、商売じゃぁない)。

  そこで各店舗なりの個性というか、位置づけ等々経営者が「他の店舗にはないもの」を作り出していけば別の競争になり、それでうまく消費者を説得できれば価格だけにこだわらない買い物も出来るわけです。それが単なる「品揃え」でも可ですし、店員の気さくさでもいいわけです。

  そういった「盛り上げ」が唯一可能な場所としても沖縄PCホットラインは有用なのでは?今までそういう論議があったかは別にして、しかし沖縄の消費者(少々マニアックですが(^^;))の動向を垣間見る場所としても貴重な場であることは違いないと思います。

  沖縄もPCショップと見ればまだ店舗数も全体として少ない方ですから(…ん〜、んでも所持率とか使用率とか普及率とか考えると、今が丁度いいくらいか?)、価格競争だけでなく個性を出した店舗作りとか各々行っていって欲しいところです。

  …とか書いてみたりして(^^;)。いや〜、関係ないところで取り上げてすんませんだす>かそのさん。ただ、あっちの掲示板にこういう話があったんだけれども、もう終わった話題なんで、でも書かずに入られないのでとりあえず自分の日記に(^^;)ぉぃ。ま、こんな考え(…というより見方)もあったっつーこって(^^;)。…っつーか、MIDIに詳しい店、作ってくれ、と(^^;)。

▼最近の物欲

 う〜ん、値段もお手頃でいいかもな〜。USB接続のCD-Rドライブは信用できないクチだけど、BURN-Proof機能を装備しているならまぁいいか、っつーくらいなもんで。イザとなればA44の方に繋いで600Xで作業〜という分業も出来るし。

 んでも8倍速制限がな〜。USBだから仕方ないのはわかるけど、i・CONNECTにでもしてもらってIEEE1394でも接続可能〜とかなってくれると速度を生かせていいんだけどなぁ…。


平成12年10月29日

▼またも雑記

 久々に献血に行く。やっぱきちんと血の気を抜いておくと、体調がいいような気がする。頭痛が少なくなった気がする。しかし成分献血しかしてないな〜。たまにはごっそり、400ml献血とかもしてみたい。一気に体調よくなるんだ、これが。直後、ちと「うつつ」になっちゃうけど(^^;)ぉぃぉぃ。


 車が直ったと連絡が入る。ダイナモの「軸」を交換したとか。う〜ん、もう大丈夫だろうか?


 気がつかない内に巨人が優勝してしまったそうで。まぁ一応我が家は巨人ファンっつーことになっているのでまぁいいんだけど。ただ、日テレがないせいか、全然中継されないだけあって、気にならんかったわ。そういえば途中、巨人の選手が捕まった(…前に辞めた?)選手がいたけれど、「日本シリーズ真っ最中になぜ?」とか言われていたけれど、個人的には絶妙なタイミングだと思っている。下手に日本シリーズ後まで引っ張ったらむしろ警察の方が「相手方の事情で逮捕を延ばした」と非難されるだろうし、巨人が優勝していたら水さしモード、破れていたら追い打ちモードになって、巨人にとってもいい目はない。だったらまだ素直に状況を運んだ今回の対処はふつーに評価できる対応でない?優勝は優勝で楽しめたし。まぁそういうこと。


 …それにしてもなんか部屋の片隅に白い箱が気がつかない内に置かれているんだけど…なんだろう?USBケーブルでA44につながっているようだが?


平成12年10月28日

▼雑記

 DVDで悩んでいる。松田優作メモリアルなDVDセットが出ているのだが…どういう映画のDVDだか知らない(^^;)いや、タイトルは全部知ってるんだけど、内容を覚えていない…。松田優作のファンには違いないのだが、どーも生理的にかどうなのか、あまり角川映画は好かないのだ。惹かれるDVDパッケージではあるものの…うーん…。TVシリーズの「探偵物語」DVD版が出たら一発なのに〜。

 そういえばスペトラのDVDも店頭に置かれていたが…すまんがおいらの場合、その隣にあった「12人の優しい日本人たち」の方が気になっていかん(^^;)。まぁそれ以上に「ラヂオの時間」のDVDの方が惹かれるんだけど(^^;)。


 ぶらりマルチメディアセンターに寄ってC4Dとかなんとかの自習をしていたのだが、ふとビデオのノンリニア編集マシンの方に目をやると、なにやらインターグラフの筐体の後ろに見慣れないものが…。HDDアレイも横に置いてあるマシンの裏には、なんと家庭用扇風機が逆さまにして置いてあった。…強制空冷?


平成12年10月26日

▼時代はMPEG4?

 仕事でやむなく映像ソースを160*120なMPEG4にコンバートしたんだけど…これが以外とイケる。

 今までのMPEG4のイメージとしては画面はカクカク、動きもカクカクといった不自然な映像というのがあったのだが、MediaStudioProあたりでコンバートしたところ、意外と画像は綺麗だわ、意外とカクカクした動きにならないわ、どういうこと?…という気分。今までのMPEG4のイメージは一体何処から?

 新ザウルスではMPEG4再生機能がついているということだが、CFTypeIIでマイクロドライブも内蔵できるなら消費電力でケラれそうな気がしないでもないが、けっこうな長時間これに映像ファイルを入れておけるし、どこでも再生可能となるとそれなりに使い方がありそう。勿論観賞用にはてんで使えないが、それでも数時間単位の映像を持ち歩けるとなれば…ねぇ。PokcetPCでも再生できたかな?できなかったような…。

▼雑記

 色々書きたいことがあったような気もするが、…忘れちったなぁ(^^;)。


 選挙制度の話は確か、「もう非拘束名簿式でもなんでもいいからそっちに決めたければ決めちゃえ。ただしこっち(有権者)はどう考えても担ぎ上げ候補でおこぼれ当選を狙うようなやり口の政党に投票なんかするわきゃないから、結局馬鹿を見るのはどっかの政党だろう。んでも有権者の方が最近は意外と馬鹿だったりして…」とか書こうと思っていたんだっけか(^^;)。

 怖いのはこの改正が適応される選挙が「だいぶ先」ということ。情報社会の昨今、意外と「1ヶ月前のことですら忘れられている」ことが多く、ひいては「その時の憤り」などといった感情はたいがいにして忘れ去られている可能性が非常に高い。「人寄せパンダに操られるものか」と思っている人も、来年7月には果たしてどうなっているか…。そこらへんがちと恐ろしい。


 なにげにちびっとイヤな予感のするクルーソー。実機が登場してきてやおらベンチマーク結果等雑誌をにぎわしているけれど、あまり芳しくない様子。ただ、そもそもCPU動作原理が違って既存のベンチマークはアテにならないし、なにより省電力の方がメインでCPUパワーは2の次だし、それでもPentiumIIの300MHz相当のパワーが出ているなら外で行う作業で何が不足してるのっつー感じで、セカンドマシンとしては必要十分なパワーを装備していると思う。

  …ただ、そういうコンセプトを納得してクルーソーPCを買う人は多いのか〜…というとちと不安。また、そういう「外でやる作業」となればWinCEという選択肢もあるし(セカンドマシンの使用方法とか外での再起動時間とかとか)、そうすると駆動時間は大体同じながら、値段がだいぶ安いWinCE系に流れてもそんな不思議はないし。無論WinCEにできなくてクルーソーならではの機能もある。しかしそこらへんを見極められる人、あるいはそういう用途を必要としている人はそう多くないような気がして…。

  クルーソーで無理にWindows動かすくらいならむしろエミュレーションプログラムをとっぱらって、そこらへんに特化したLinuxのカーネルでも作って(語句の意味を分からずに書いてます(^^;))、x86エミュレーションを行わない、モバイルなLinuxにしてしまった方がすっきりするような気がしないでもない。


 いやな予感といえばNEWS23でも特集されたデジタルTVとかなんとか。最近とみに「古い人間」と自覚するおいらだけど、つくづく今回のTVを見ていて痛感させられた。…全然わからん(^^;)。まぁわからんこともないけれど、少なくとも「なんでみんなこんなに騒いでいるの?」とかは思うわけだ。

 デジタルBS放送にしても、地上波デジタルTVについても結局は「多チャンネル化」という側面が主となる。もちろん高画質化や双方向といった恩恵もあるが、しかしそれらを生かすコンテンツ、及びそれに視聴者のライフスタイルがついてくるか…という疑問…というよりは疑惑がある。

 ビジョンだけ見れば確かに「便利そうな未来」があるように見えるにしろ、実際それらを導入すれば毎日毎日「便利そうな未来」が続く「日常」があるわけで、その「日常」を恒久的に支えるコンテンツが維持できるかははなはだ疑問。これに似たコンテンツといえば、実は意外に「似た事例」として身の回りをよく目を凝らせば多々あったりして、そしてそのいずれもが芳しい成果を挙げていないと思う

 今回は規模も大きいし、その分「充実度」が大きく見える分成功率は高いように思える。既存の「似た事例」についてもその恩恵をしっかり受けられる人々というのはいるはずだし、まったくの無駄と思うつもりは毛頭ない。ただ、どうも「言葉に踊らされたお祭り騒ぎ」に終始しているような気がしてならない。たまたま現在はオリンピックといった「現存のTV以上に“地上波放送以上に時間を割ける”メディアに都合のいい」素材があるので普及率の高まりがあるものの、この先…と考えるとちと頭が重い。コストの問題もあるしなぁ…。いや、視聴者にも作り手にも。…本当に大丈夫なのかな…。

 制作者側とすると、コンテンツ不足でクリエーター達が引っ張りだこになったりして、妙な「売り手市場」が発生したりしないかちと期待もしてしまうが(^^;)んでもすぐ消えそうな市場だなぁ…


平成12年10月25日

▼他愛もない話

 しゃおらどんがS15っつー車を買ったそうで。で、ROUさんとドライブに行ったらしいけど…なんか対向車に車種叫ばれてにやついてるって…おとなげねぇな〜!(やっかみ)

 は〜、おいらもしゃおらどんに会ったら開口一番、叫ばなきゃ。

 「あ、ヴァエリッタだ!」

 …って(^^;)わざと間違えちゃる

▼電気系統トラブル

 …と、車に関連した悪巧み(?)だかなんだかしたせいかはわからんが、おいらの車がトラブった。夜間、車を走らせていたら突然バッテリーがダウン。動かなくなった。

 まぁ困ったことに、こういうトラブルに離れているのですぐさま後ろの車の運転手に手伝ってもらって路肩に寄せ、JAFを呼んだりなんだり。しかし近くのコンビニで懐中電灯買って暗がりの中確認しても、ファンベルトが切れた形跡はない(さすがに「アレ」以来気を付けている)。バッテリー警告ランプもつかないままバッテリーがあがってしまうのが腑に落ちない。しばらく前からキュルキュル鳴っていたけどね(^^;)ぉぃぉぃ。

 ともあれしばらく放っておくとバッテリーが回復したのか、エンジンがかかるようになり、JAFはキャンセルしてなんとか自力で自宅まで戻った。…が、さすがにこのままだと怖いので、いつもの車屋に修理を依頼。代車を頼む。ただ、なじみの車屋は近くにあるのだが、それでも昨日の夜の自走距離よりは長く、とても自力で車屋まではたどり着けないと判断、車屋の方からこちらに来てもらおうと電話した。

 しばらくしてやってきたのは代車に乗った車屋のあんちゃん一人。…はて?どうやって車を持っていく気なのか?

「とりあえず今はエンジンはかかるんですよね?」

 といって代車から降ろした荷物はバッテリーとケーブル。…うーん、まぁOKかな(^^;)。

 ともあれ原因を確認してどーにかしようと。ダイナモ交換じゃない?と人は言う。

▼好みのMP3プレーヤー

 ほら、次の流行はシングルCD-RなMP3プレーヤーだろう。というか、データ格納容量、メディア単価、使い勝手、ドライブの大きさ等々、一番の妥協点がシングルCD-Rあたりだと思っているのだが、おいらは。もちろんもっと小さい筐体の方が扱いやすいし、モーターがない方が小電力に貢献するむきもある。ただ、ソリッドオーディオメディアでありながら「意外と」省電力になっていないそのデバイスよりも、ウォークマンやMDで培ったモーターの省電力技術をもってきた方が、より完成度の高い「プレーヤー」としてのデバイスになるのではないかな〜…みたいな(^^;)よくわからん

 んでもまだまだ「作っただけ」の感が拭えないこのデバイス。もちっとたたき上げてくれたらいいモノになると思うんだけど。


平成12年10月19日

▼CD-R

 とりあえず購入希望かな、CRWIF-B1210の方。現在CD-Rドライブはデスクトップの方に装備しているので、PentiumII300でしかもWinNT4で起動が遅く、色々と面倒ごとが多い(CD-R焼きそのものは何の問題もない)。…ので、ノートでも使えるCD-Rドライブが欲しいなぁ…とは思っていたのだが、BURN-Proofにも対応している、結構早い速度なドライブとなればありがたい。

 まぁ別にIEEE1394でなくともCardBusなPCMCIAでもいいんだけれど(USB(1.1)は論外)、まぁIEEE1394だと取り外し自由だしねぇ。…ただ、おいらの環境ではその前に、CardBusなPCMCIAのIEEE1394増設カード刺さなきゃいけないので、意味無いような気がするが(^^;)。

 んでもそれ以前にDVD-RAMはどうなってるの?別にDVD-RWでも安価な大容量メディアだったらどっちでもいいけれど、個人レベルで手に入れられるはずのそのデバイスが全然市場に出てこないのは一体どういうわけ?

▼物静かにわき上がる物欲…

 PCWatchかどこかに書いてあったような気がするが、DocomoからCFスロット装備のE-700ベースなWinCEマシンが出てくるそうで。…う〜ん、悩む(^^;)。新ザウルスとどちらが良いだろう?

  Windowsなどの親和性や文字認識の正確さ(拝御のクセ)からいくとWinCEだったりするのだが、新ザウルスもキーボード装備や拡張性(なんかSHARPが用意している拡張機器が、CEよりも多そうな気がする)、携帯性、マニアックさ(^^;)ぉぃがあるしなぁ…。うーん、悩む…。

▼う〜ん…

 早速1日1枚計画とん挫(^^;)。…誰か、誰か私に時間をください…。ちなみに今ある「時間」は3DCGに注力(^^;)だからじゃねぇの?なにが?


平成12年10月17日

▼一日一枚を日課にしてしまおうか…(^^;)自分の首を絞める…

 資料があるのはこんな感じかなぁ…。まだデッサン狂ってるけれど、なんとか流れが戻りつつあるかな、みたいな(^^;)。まぁそう簡単に昔の勘なんか取り戻せないか。やっぱのんびり「一日一枚」かなぁ(--;)。

▼面倒くさいので雑記(^^;)ぉぃ

 あ〜、やっぱり12月頭に上京するっす。ヘタすると親族の横浜案内とかするけれど、10日は空くんじゃないかな?9〜10日の一晩は家のむ〜やんのお世話役に抜擢かも(謎)。なんかやるっすか?>みみネット関係者 横浜中華街散策の旅…なんてされると親族に出会いそうなので却下するけれど(^^;)。まぁあとはみみネットの方で。

 某パソコンショップでおいらがマニアックだと評される。う〜ん、沖縄に来てからはすっかりおとなしくなっているはずなんだけどなぁ。入荷したMicrodriveを問い合わせたり、結局購入してしまったのはおいら一人だったり、IBMな例のキーボード注文したり、CD-Rカード(容量30〜40MB程度の名刺サイズなアレ)用のラベルキットを注文したり、…っつーのが理由らしいが…おとなしいよねぇ?


平成12年10月15日

▼絵描きはつねに絵を描いておかないといかんと痛感。

 う〜ん…、なんか退化しとる…っつーか、ここんとこまったく絵を描いてないからどんどん下手になっていく…。まぁちとデザインを忘れているので線が迷っている…っつーのもあるんだけど、なかなかどーも…(^^;)。

 とはいえ、3DCGの方がなんとなく好調なので、そちらの勢いを止めるようなことはしたくはないので、無理に何か描いてリハビリ〜…ということはしたくないけれど。んでもなーんか描いておかないとね〜。とりあえずはアンミラか?しかし資料がないなぁ…。実家にはあったような気がするが、豪快に親においらの部屋を改装されてしまったので残っているかどうか…。

 あと本とかも買いたいなぁ。本つってもファッション雑誌系。今時のセンスというか、そういう雰囲気とかデザインとかを見ておかないとマンネリ化してしまう部分もあるだろうし。しかしそういう資料本を買う時ってけっこう緊張するものよ。おいらの場合ティーンズ系とかだからねぇ…(^^;)。別にそれに限らなくてもいいとは思うのだが。

▼とりあえず雑記なくくり

 思い起こせばおいらと沖縄マルチメディアセンターとのなれそめ(?)といえば、まぁニュースとかで存在を知って後、なんかの機会で住所を知ってぶらりと訪れたところ、おいらの寸前にやってきたおじぃが受付で「メールってやってるとウィルスとかにかかるの?」「電話回線に繋がないで返信できないの?」と質問していて、係員がなかなか答えられなかったので「あ〜っ、もうおじぃっ!それはこれこれこーだから!」とか「じゃぁここにあるマシンを使って試してみましょう」とか手取り足取り教えて、それで係員に顔覚えられたのが最初かな。

 なにかしら口出したがる性格なのかも。ただ、自分より詳しい人がいれば別に口出す必要もなし、「人のやらないことをやる(ただし自分の嫌なことならこの限りではない(^^;))」の論法でいえば、そういう人の横で聞き耳立てる方に入るわけ。

 …だもんで、おいらなんか到底及ばない知識を持った店員さんのいるお店は全然問題なくてちとさみしい(^^;)ぉぃ。パソコン工房とかOAシステムプラザとかね。ベスト電器那覇店も基本的にはそうなんだけど、あそこは来店客の素人が占める割合が多く、また本当の素人さんには「何に使うの?じゃぁあれっ!」と、知識を植え付けて自分に選ばせるのではなく、むしろ最低限のその人の要求を聞いて適宜見繕ってやった方が良い…という考えなので、説明が長いとちと口出したくなるわけ(^^;)。

 そういえばパソコン工房北谷店(那覇店はまだ行ったこと無い)だけど、店内改装されて広くなるわ、すっきりしたわでいいっすね。ただ、あの昔の入口横の煩雑した光景が見れないのはちとさみしい(^^;)ぉぃ。ああいう雰囲気、好きだから。本当に好きなのは店に入った途端ほのかに香るハンダの臭いなんだけど(^^;)。

 PC-8001とかの時代のパソコンショップって、店にはいるとハンダ独特の臭いがしたよねぇ。あのころよく立川のそういう店(第一家電だったかな)に入り浸っていたりしたので、あの臭いが懐かしいわけ。今そういう臭いのするパソコンショップっつーと、ジャンクかクロックアップかと危ないお店っつー感じがしないでもないが(^^;)、そういう独特の「臭い」のあるお店っつーのもまたあり続けていただきたいところ。


平成12年10月14日

▼凝りもせず雑記

 久しぶりの休みのような気がする。いや、9日にしっかり休んでいるんだけどね(^^;)。今日の鉄腕DASH!は秋のスペシャル。…何週遅れだ?高崎かどこかで東京で買い込んだ駅弁抱えて現れる木原さんがマジカッコええ(^^;)。ああ、駅弁の旅、行ってみたいなぁ…。

 そういえば鉄腕DASH!でタイムトライアルのラストでよくかかる、ピアノメインのBGMはどういう曲なんだろう?あれはカックいいよな〜。だれか入っているCDとか知ってましたら、教えてください。欲しい。そして自分の映像にゴニョゴニョゴニョ…(^^;)。


 沖縄に来てからこっち、ロクにオフに出ていない。一応東京に一時帰った頃を見計らってオフっていたりするけれど、その頻度は低い。東京にいたときは毎月のようにオフってたのになぁ…と思い返してみようと思ったら、よくよく考えてみればこの日記、その期間の記述は意外に少ない。

 日記を書き始めた年はあまりそういったことを記述するのは重視していなくて、その年末から翌年頭くらいからオフのことも書き始めて、さて、写真も載せてちっとはオフの雰囲気でも伝えられればな…と記述を変えてきたところで沖縄転勤。ふーん、日記でオフのこと書いているの、1年もないんだ。平成10年のはじめの頃は、それこそ毎月のようになにかしらのオフをしてたんだなぁ…。

 当然日記を書いている以前にも色々オフってたし、内輪限定のページも作っていたのでオフに関しての思い入れや情報伝達はけっこうやっていたような気がするが、見返すと意外と(外に向かっているのは)少なかったりする。

 まぁだからどうだ…っつーことはないんだけど(^^;)。ただ、東京を離れて随分経つけれど、それにつれだいぶ変わってきたものがある。仙川や滝等々。変わらないのはオフに対する思い入れくらいか。いや、そちらはむしろ大きくなっていたり。


平成12年10月13日

▼相も変わらず雑記

 じゅうごまんかぁ…。ちょっと心が揺れるが、とりあえずまださておく。デザインは前よりはスマートかな、という気があるが、基本的にあまり変わってないように見える。

 前にも書いたとおり、ペットの代わりとしてはあまり興味はないが、なんつったってロボットである。半自律…なのか?で、学習機能…付きなのか?意外と知らない(^^;)…なロボットと考えればけっこう欲しい。

 とはいえ、興味本位な衝動買いでどーにかできる値段でもないし、実用度は一応ゼロだしなぁ。まいったまいった。


 代わりに…というわけでもないのだが、ちとMIDIあたりに心惹かれている。作曲の方。まぁ前から映像に付けるBGM目的でいつかは手を出してみたい、と思っていたのだが、そもそも音楽に関する基礎知識が全くない(小中学生の授業なんかまったく忘れた(^^;))、音感もない、せいぜいリズム感くらいはちっとあるんでないの?(幼少の頃、なんかのそういう教室に行っていたような記憶があるが、「通うのに一人でバスを使っていた」程度の記憶しかない(^^;))…っつーくらいでは作曲なんぞ手を出せるわけもない。

 ただ、いつぞやベスト電器で貯めたポイントを使ってYAMAHAのらくらく作曲名人とかいうソフトを買ってみたのだが、これがけっこう楽しい。勿論最近はいじる暇もないのだが、買った当初は結構いじっていたかも。

 まぁいまいち個性的な音楽にはなり得ないので、なぜか持っているXG-WORKS3(なぜか3なんだよなぁ。ユーザー登録したはずなのに、バージョンアップの通知が来ない…。まぁVer.4なんかあっても、Ver.3と使い方、使う機能は変わらないだろうけど(^^;))で編集してもうすこりベクトル(?)を付けた方がいいかな〜…とは思うものの、そこから先の使い方がわからない(^^;)。マニュアルだけではなぁ…。

 そこで適当な入門書でもあれば…と思って機会あればパソコン書籍の豊富な店に行ってみるのだが、どうも最近DTM系の書籍が少ない。MP3に取って代わられているような気がする。雑誌もDTM系は少ないのか?

 そんなわけで作曲家への道はなかなかに険しくて遠い。つくづくセンス無いなぁ…と感じると共に、音楽関係の知識は意外と入手が難しいのでは?とも考えたり。ともあれこういう音楽難民(?)に作曲のイロハやXG-WORKSの使い方を説いてくれているホームページがありましたらぜひともURLをプリーズ(^^;)Yahoo!ででも探せよ>をれ


 ところで「チャイナドレスのウェイター船田絵理嬢」 っつーのは後半の人名など意味が分からないのにもまして、男なのか女なのかがまず不明なのですが>papaウェイターって男のことだよね?

 そういえばおいらの家のデスクトップにもスキャナがつながっているけれど、これもまた時々不機嫌になってスキャン中にハングすることもしばしば(ひどいときはハングする方が正常にスキャンできるときより多い)だったんよね。…だもんでノート用のスキャナに金かけるようになっちゃったり(^^;)それは別問題。で、UW-SCSIとはいえ、SCSIデバイスをつなぎすぎているのかな…とか思っていたんだけど(HDDだけで5台くらいはつながっていたかと)、よくよく考えてみればCD-Rドライブが同じケーブル上に載っかってるんだよなぁ…。それかぁ?おいらがマシン組み上げたときからスキャナとCD-Rと同居していたから、そういう疑いを持ったことは無かったんだけどな…。

 それにしてもデスクトップの使用頻度が低い。せいぜいCD-R焼きにしか使わない。HDD容量もノートの方が上回っちゃったし、最近の用途ではあまりSCSIの利点も無さそうだしなぁ…。まだCD-R搭載の10万円台廉価VAIOを買っておいた方がお得のような気がする。…売ろうかな。あと1ヶ月くらい検討するか。もっとも、SIMM搭載マザーなPentiumII-300なマシンなんか今更誰も欲しがらないかな(^^;)。IBMのUW-SCSIなHDDも複数台あるけれど(容量と台数、忘れてしまった(^^;)ぉぃぉぃ)、それもほしがる人、いるのだろうか…?サーバ用途には良さそうな気もするが…。うーん、全部売れても一体いくらになるんだか(^^;)。一応デスクトップは置いておきたいが、新マシンにはほど遠いかも(;_;)。


 PC売場でよく見かける素人さんのPC買い…っつーか、「どれがいいの?」と店員に聞く姿。見かけるとその周りをうろうろし始めるをれ。なぜなら、「アレがいいっすよ〜」と口出したくなる性分なもんで(^^;)。んでもさすがにさすがな時以外は口出さないようにしている。内心はじれているのだが(^^;)。

 一度、周辺機器コーナーでアイオーデータのSCSIカード(PCMCIA)の数ある種類で「値段同じなのになんで型番違うの?どれがいいの?」と店員に聞いている客がいたが、店員が答えられないでいるのでとうとう我慢できず、「付属するケーブルの接続コネクタの違いっすよ」といきなり口挟んだことはあるが(^^;)。

 まぁそんなわけで、店員があまりにもあんまりな薦め方とかしていた時には、さすがのおいらも黙っちゃいられないかも。少なくとも初心者が買って迷うような機種だったり、もうすぐ後継機が出るようなの薦めていたら>あーるぐれい(仮名)さん(^^;)どういう話のフリかたなんだか。少なくともベスト電器那覇店、OAシステムプラザ沖縄店はそういう店員はいなさそうだけど。パソコン工房にはそもそもそういうお客は来ないでしょう(^^;)そうか?


 ああ、それとおいらは「2階建て」でしたよ>Kawamataさん(;_;)激謎。


平成12年10月12日

▼雑記

 …一息つけない(;_;)。今度の土日は休めるだろうか?なんか家に帰ると無意識的に3DCGソフトをいじっているような気がするが、何操作しているか覚えていない…(^^;)。


 職場に郵便局から年賀状の案内が来た。そーかー、もうそんな季節か…。帰省のことも考えないとなぁ…。妹の結婚式はやっぱ貯めたマイルで無料で行くか…。12月9日が式だから、10日はフリーか?滝・新機軸でも探すか?イベントでもあるか?コミケ前にゃぁねぇかああ、それと来年の干支はなんだっけ?辰か?蛇か?どっちだっけ?

  ああ、それ以前に親に「礼服作れ!」と言われているんだっけか(^^;)持ってなかったりする。宜野湾の「洋服の青山」でアジャスター付きのそれでも買うか(^^;)。しかし妹の結婚式ってそういうきっちしした式なのか?カジュアルなスーツでラフな感じじゃぁないのか、最近の式ってば。まぁ人によるか。電話して確認しとこうかな。


 今度はバッテリーの装着されたi1620を触ってみる。さらにラブリー度が増す(^^;)。iLINKついて、ウルトラベースがついてる…。これでCPUがモバイルPentiumIIIで、LANも内蔵だったらな〜。関係ないが、パソコン工房北谷店にはわし、妙に信頼があるらしい(^^;)激謎。


 職場に謎な手紙が届く。「千葉からの電話」方面な手紙(謎・一部爆)。ここのところずっとピリピリした空気が充満している職場が一気に和む…おいらの周りだけ(^^;)超謎。


 そういえばブロパ立川店が閉店したっつーのは本当らしいっすね。さらにはアンミラ仙川店までも閉店しているとか(;_;)。まぁこちらは他にも店舗あるし、お台場にも新店舗出来たばっかだから全体としては心配ないけれど…。うーん、でもやはり仙川店には思い入れあるしなぁ…。友人も相当人数あそこに思い出あるでせう。

 「例の会」「バスケットホール(正:バンケットホール)」「誕生会」「制服」etc.... まぁなんか間違った思い出のような気がしないでもないんだけど、でも青春の1ページであることは確か。バカにされるかもしれないけれど、でもそれでもおいらにとっては大切な場所でした。一番初めてのオフもそこだったし、あっしゅと初めて会ったのもあそこじゃなかったかな。あ〜、なんかこう書いていたら胸に熱いものがこみ上げてきた…。久しぶりにイラストでも描いてみようかしら…仕事が一息ついたら(^^;)。


 そういえばオフで思い出したが、ここのところ沖縄来てからこっち、ろくにオフってない。…ので、いつか東京でまたオフった時に、ノリが取り戻せるか心配になってきた…。うーん、「あのころの拝御と違う」とか言われたらイヤ〜ん(^^;)ぉぃ。


平成12年10月10日

▼雑記

 なんか前の修羅場から回復する前に次の修羅場に突入して数日…。一応一息、ついたのかな?少しは時間取れるようになるのかしらん?

 あるある大辞典をちらっとだけ見たが、最近はいわゆる「左脳ばかり酷使する」状態なのかも。右脳が「俺に命令してくれっ!」と言ってくるが、なかなか時間が取れない。ちびっと時間ある時はぼーっとしてしまってるし(^^;)。ともあれ早く右脳を使いたいぞ〜。

 TVといえば、「笑う犬」の小須田部長の最終回だけなんとか見られたが、まさか小須田部長で泣かされるとはなぁ…。泣いちゃったよ、まったく(^^;)。けっこう今の自分と無理矢理オーバーラップさせた部分があったからかも(^^;)どこが?

 ThinkPadのi1620ってやつっすか?店頭で触ってみました。いわゆるX20っすか。なかなかいい感じっすね。店頭見本にはバッテリーが装着されていなかったので実機感が薄れていたけれど、いい感じっす。そーかー、iLINKがついて、かつウルトラベースまでついているのか…。セレロンでもいいから1620の方がいい気がしてきたなぁ(^^;)モバイルでそう浮動小数演算する機会もそうなかろう。IBMのこったからこの筐体でクルーソーを載せたマシンを近々導入してきそうな気がしないでもないが、ちと互換性の心配もあるし、ここらへんかボーダーラインかもなぁなんの?

 そういえばザウルスのC1も見てきたが、こないだまで6万8千円の実売だったのがおなじ店でいきなり1万円近く値下がりしていたのは新ザウルスの情報が流れたからだろうか?あれの魅力もなかなかだが、一方でCFスロット未装備が唯一の弱点とされるカシオのE-700も結構な人気がある。PDA市場を活性化させてくれたPalmファミリーだが、SONYのクレオだかなんだか(ATOKは「苦レオ」と変換しおった(^^;))がコケてしまい、その空白となった購買層がE-700に流れているような感じがするのは気のせいだろうか?

 新ザウルスも出すタイミングとか実際のスペックとか値段とかまかり間違うとせっかくの逆転のチャンスが生かせないので、なんとか色々な意味で頑張って欲しいところ。


平成12年10月5日

▼PDAの決定版!?

 惹かれるものが…。SDカードスロットが増えていながらCFカードスロットがTypeIIになって標準装備というのがなんともいい。基本的にメモりストレージはSDで、CFはI/Oというスタンスなんだろう。まだモックアップらしいが、だいたいあのスペックでそのまま商品化されてクリスマスまでに店頭に並べば、とりあえず動作速度をチェックしてそれ次第で買ってしまいそう。基本的にザウルス自体はいいと思っているし、今までC1買わずに待っていた甲斐があるというもの。

 あのスタイリング(&コンセプト)には色々賛否両論ありそうだけど、個人的にはあのキーボードがいかほどのものか気になる。Palmで似たようなキーボードのオプションがあるが、あれが結構使いやすいという評判を得ている以上、ザウルスの方も「絶対使いにくい」と決めつけられないわけで。ただ、本当に使いやすいかどうかは勿論実際に触ってみないとわからない。

 まぁザウルスがどこに向かうかはわからんけれど、ビジネスユースは引き続き従来モデルで、今度のモデルは新規開拓…って感じでおおむね歓迎できるけど。あ、あとはバッテリ駆動時間かな。

▼なぞな診断

 私の場合、「あなたは18.4%AIRに汚染されています。 そんなあなたにピッタリの恋人は 屋台で風船を売っているおやじさんです!! (反論不可)」でした>あーるぐれい(仮名)さん。なんかこの結果だとそっちに書き込むのも申し訳ないようなのでこっちに書いてみた次第。

 …っつーか、そもそも「AIR」ってなに?


平成12年10月4日

▼雑記

 徐々に回復中か?なんとなく先が見えてきた気がするような気がしないでもなくはなきにしもあらず(^^;)ぉぃ。あー、いっぺん3日くらい、がっと休みたいな〜…。

 書きたいことがないこともないが、なんかキーボードに向かうと消沈してしまう…。いや、日記の書けるキーボードに向かう頃合いには、燃え尽きているんだなぁ…きっと。んで、気がつかない内に日記放っておいて3Dソフトをいじったり(^^;)そんな日々

 あ、日記、分割しないと。


平成12年10月2

▼雑記

 …忙しい。こんな忙しい職場じゃなかったはずなんだけどなぁ…。なんでだろ?最近は沖縄も住み易く感じてきたけど、別の意味で東京に帰りたい…。いや、あっちも忙しそうだが…(^^;)。

 そんなわけでちと創作活動が停滞している。一応頑張ってはいるつもりだが、効率はそんなによろしくはないかと。とほほ…。


 そういえば仕事で笑える電話があったな。いや、東京からこっちに来る予定の人がいたんだけど、那覇空港に着く頃にこちらに電話があり、

 「今、嘉手納空港に駐機している飛行機の中からなんですけど」

 とか言われた日にゃ

 「はぁ!?」

 と返すしかなかった(^^;)。

 後で判明したのだが、那覇空港の滑走路の北側進入路上の海上でコンテナ船が座礁し、そのマストの高さが飛行機の進入を邪魔するため、一時的に那覇空港が閉鎖され、那覇空港近辺を飛行中だった飛行機が嘉手納基地に着陸したわけだ(九州に向かわされた機もあったらしい)。マストの高さが40m以上あって、んでもその位置での飛行機の進入高度が15mっつーんじゃぁ、さすがに通れんわなぁ(^^;)大体座礁以前になぜそんなところに船が…

 まぁしばらくして南側からの進入なら視認飛行で日没まで可、とか満潮を見計らっての座礁船の引き上げとか色々対処したらしいが、結局嘉手納基地に降りた飛行機の乗客は、そのまま嘉手納基地から降りることになったらしい。

 だから?とか思われるかもしれないがよくよく考えて欲しい。嘉手納基地は米軍基地で、ふつーはアメリカなのだ。そこに日本国内線航空機が降りているわけで、当然沖縄の地を踏むのにはアメリカを通過しなくてはならない。これはまたけっこう面倒そうだ。ただ、今回は那覇空港職員が嘉手納まで出向き、なんかやって嘉手納基地外まで連れ出すとか何とか。ちとこれ以上の情報がないので憶測だが。

 こういった「緊急事態」はまったくないわけでもなく、時折そういう風に「嘉手納から来島」というパターンがあるらしい。もちろん嘉手納での駐機が短く済むなら、そのまま飛び立って本来の空港に向かうんだろうけど。

 ともあれそんなわけで、予定とか色々狂いまくったところなんだけど、嘉手納経由で沖縄に来た人は結構貴重な経験だったのでは?


 …と、後日談。結局嘉手納基地には降りれず、そのまま南側ルートやらが限定付きで開通し、そちらに再び飛び立ったそうな。うーん、残念(^^;)ぉぃ。

 ただ、この日はどうもおいらの職場関係者が那覇に飛行機で多く向かっていた日だったようで、「朝早かったので、別になんの問題もなく那覇に着いた」人、「嘉手納基地に着陸してしまった」人、「那覇空港にむかうはずが羽田空港で足止めくらった」人、「なんかあったのは知っていたが、羽田に着いたときにはすでに那覇空港のトラブルも解消し、なんの問題もなく那覇に着いてしまった」人といろいろなバリエーションの体験談を聞いてしまった。う〜ん…。


 そういえば28日の午後何時頃かは忘れたけれど、2時〜4時の間くらいだったかと、建物がズシンと揺れる振動を感じたけど、あれはなんだったのだろうか?地震にしては短く一回揺れただけで「振動」を感じなかったので妙に違う感じだし、いつぞやのような米軍航空機の音速を超えたソニックウェーブかと思えば爆音ではなく、第一外にいた人は特に異常を感じていなかったし。…うーん、謎。


 それにしても、現在とある事情(?)により、久しぶりにA44で日記を打っているのだが別に600Xがトラブっているわけではない、600Xのキーボードに慣れた身としてはやはりつらいものがあるなぁ…。いや、A44だって決して悪いキーボードではないのだが、さらに最近新品に交換したこともあってきびきびしたキータッチも復活している、大きさの違いだってあるのだが、それでもやはりIBMのキーボードにはかなわないということか。

  また、ポインティングデバイスの違いもこうも文字入力に違いを与えるものか…ということも痛感。トラックポイントというデバイスがホームポジションをこうもきっちし守らせてくれるのか〜みたいな。

 まぁそんなわけでまた改めてIBMとかにあこがれを新たにするわけだ。…え?600Xを持っているのに何を今更あこがれか…だって?…いや、600X、大きいじゃん。…X20ってあるよね、今(^^;)。