平成15年7月31日

▼疑問

 、1点5万円相当のグラフィックボードって…?(^^;)そこかよ


平成15年7月30日

▼私信

 ええ、ええ、沖縄紅芋ブッセ大変おいしゅうございましたっ!(謎)

▼言われてみれば…

 NHKの「ためしてガッテン」を見てみた。アレルギーに関する話だったが、過剰反応体質とかを改善する物質についての内容だった他もあったけど

 本来は外敵に対して作用する抗体。しかし、害を及ぼさないものに対しても過剰に反応した時にアレルギーとなって症状が出てくるわけで、だったら、その抗体を本来の仕事をさせておけば、害を及ぼさなくなる…というおいらの書き方はちと間違った説明のような(^^;)。

 ともあれ、抗体細胞にあえて菌とかの存在を知らしめてアレルギー症状を抑える方法とか開発中だそうで。菌つっても、要は抗体が反応すれば良いだけの話なので微妙に説明違っているのだが(^^;)、研究レベルでは菌のDNAとかかけらとかを注射してどうこうしようということらしい。

 ただ、菌だったらなんでもいいのではないか…と、乳酸菌やら納豆菌とかでも試してみたのが番組。あ、いや、注射でなくて、単に食べるだけ。

 実際、ぬか漬けとか納豆とかヨーグルトとか、それなりに体質改善に反応がありそうな数値が出ているみたい。研究レベルの注射とかの効果とかとは比較にならない「弱さ」だそうだが、食べないよりはマシらしい。

 …というわけで、納豆という話も出たので…しゃおらどーん…といつもの話の流れでは納豆嫌いバッシングにでも移るところなのだが、まぁヨーグルトという逃げ道(?)もあるので面白くない。

 …というか、ふと省みちゃったりしている。沖縄に転勤になる前は、怒濤のごとく納豆を食っていた。それこそ毎朝。これでもかこれでもかと食っていた。正直、その頃はアレルギーとか無いと思っていた。まぁ花粉症のはしりみたいのはあったような記憶もあるが。

 ところが沖縄に転勤になると食生活が変わったせいか、それを引きずって今もあまり納豆を食ってない。単に朝食をロクに取っていないからなのだが、それが機会か、納豆もてんで食べていない嫌いにはなっていない

 すると最近はケミカルアレルギーだの、原因不明の発疹だの最近、ハウスダストのような気がしているが、服の締め付けとかも思い当たったり…、色々判明していたりしている。…ひょっとしてそれなのかな…と思ったりしている次第。

 …今度から毎晩、カップのアレでいいから、納豆食っておこうかな…、マジで。

▼む〜

 某氏の通信環境はええな〜…。18dBですか。24Mにしたらそれなりに恩恵あるんじゃないですかね。まぁ、現状問題なければその他待ってもいいですけれどね。

▼雑記

 3DCG作成の勢いが諸般の事情で消失中。再燃させるために工作中(?)だが、とりあえずリハビリにコスプレイラストの彩色段取りをFlashMXが新たに導入されたこともあって検証中。

 実際、陰影は無いけれど数枚更新したイラストがありますんで、興味のある方はどーぞいくつかの暫定版ね

 FlashMXも色にアルファ値を指定できるようになっているようで、色々彩色の仕方とか工夫できそうねん。


平成15年7月28日

▼たまにはラーメン話

 いつぞやのラーメン博物館の強行軍以来、ちびっとラーメン恐怖症になっている今日この頃な俺(^^;)。まぁでもそろそろ普通に食べ始めようかなぁ…と思ったりもしている。

 ただ、夏なので、つけ麺タイプかな、これからは。ラーメン博物館みたいに閉鎖空間で空調ばっちし…というのであれば問題はないけれど、やっぱこれからはねぇ…、暑いとねぇ…(^^;)。

 ただ、つけ麺には色々な種類があるものの、個人的な、勝手な分類になるのだが、おいらは「どんぶり型」と「小鉢型」に大別している。

 区分の目安はは単純につけ汁の器の別になる。基本的に味の違いはあまり無いと思われるが、どんぶり型は具が中に入っていることが多い。小鉢型も絶対入っていないとは言わないが、確率は絶対的に低いと思われる。

 また、小鉢型は汁を割るためのスープがつくことが多い。つまるところの「そば湯」。ただし、鶏ガラ等ダシをしっかり取ったそれであり、麺を食した後のつけ汁を割って、のどごし良く飲むための物。つかないところもある。どんぶり型でこれを使ったところはまだ見たことが無い。

 どちらがいい悪いという格付けではないのだが、どんぶり型はつゆは比較的あっさりめ、小鉢型は濃い味かピリ辛といった風味。

 これも勿論特定の…というわけではないのだが。あくまで個人的な、狭い範囲での経験則だし。

 まぁそんなわけでこれからつけ麺を語るときには、そういった勝手な用語(^^;)も使用していくのでよろしく。

 …で、なんだっけ?(^^;)あーそうそう、基本的に自分は小鉢型が好きな人間で、あまりどんぶり型は好きではない。勿論例外もあって、ラーメン街道で言えば福禄寿のつけ麺がどんぶり型になるんだけれど、おいらはこれは好き。これが逆に小鉢型になる姿は想像できん。

 ただ、やはりどんぶり型はあまりメリットも感じにくく、特に麺や天好という店の写真でわかるつけ麺は、どんぶり型でどーも食いにくく具ががばちょと入っていて、箸に取った麺がスープに沈まないんだ、これが、二度と注文するまいとさえ思っていた。

 ただ、他の和風もりらあめんとかは小鉢型で、それはそれで風味あったりしてお薦め。具が少なくてもの寂しい面もあるのだが(^^;)。

 しかしこないだ店先を通りかかったら、表につけ麺の写真が飾ってあって、明らかに小鉢型にモデルチェンジしていた。これは…!?と早速試食…っつーか、普通に来店(^^;)、食ってみた。…ら、良かった。うむうむ、素晴らしい。

 まぁ正直言ってしまえば「飛び抜けて美味い」訳ではないんだけれど(^^;)どーもいまいち各食材のバランスに統一感がない、十分おいら基準を満たしているメニューに成長していてくれてうれしい。現時点でのWebのつけ麺の写真はそう言うわけで古いので要注意。

 あと気に入ったのは、つけ麺のメニューが結構多くなっているんだけれど、つゆが「暖かい」か「冷たい」かの表記があるところ。自分は気にしないのだが、「つけ麺なのにつゆが暖かいと生ぬるくなって中途半端な味になる」という声を聞いた経験があり、そういう人にはそういう注意書きがあると結構良いのではないだろうか?

 …まぁこれもWebでは確認できないのだが、店頭のメニューではしっかり記載してあるですよ。

 あと、つけ麺の「そば湯」が出てくるんだけれど、これがつゆの味をがらりと変えてくれて結構楽しい。和風もりらあめんと普通のつけ麺しか試していないので白湯味とか味噌味とかでは知らないが、食後にさらっとした他のスープを飲めているような感じがして、これはお薦め。

 正直言うと、日によってこの感覚があったりなかったりする気がするので、ひょっとするとあたりはずれがあるのかもしれないが、まぁつけ麺を食べたことのない人が結構いたりするので、こういうところで試してみてもいかがかなぁ…と。

▼光への道

 マンションへの光ケーブル敷設の件、役員会でVDSLは使用者にしか金銭的負担がかからず、非使用者にはなんら影響ありませんよ…って話をしたら、あっさりMDF周辺の工事の許可がおりてしまった。…ちと拍子抜け(^^;)ぉぃ。

 まぁまだ光ケーブル幹線がMDFまで持ってこれるのかどうかが不明だけれども。んでもそれが可なら、あとはもう障害は無いってわけやね。

 ただ、どこのラインを引くかだなぁ…。今のところNTT東日本と話をしていたけれど、気が付けば役員会にUsenがいて、役員にはUsenを敷くって印象になっていたのではないだろうか?(^^;)NTTの営業にも来てもらえば良かった。

 んでもUsenもNTTの光にのっかるって話なら、両方敷いて工事費負担をそっちで軽減してもらえれば、こっちも選択肢が増えるってこと?MDF周辺のボックスも共同で使用してもらえば、ボックスも少なく、小さくなるかしらん?うーん、営業同士で話し合ってもらおうかなぁ?

 逆に住民への説明もいるなぁ。VDSL方式になるってのを説明しないとあかんし、Usenは下手すると、MDFから先は100Base-TXのラインを引くことも可能…っつー話をしているので、「だったらUsenだけでえーやん」とか「NTTでないと受けられないサービスとかは?」とかいう話もしないと。

 過去の記録を見ると希望世帯は10戸程度だけれど、話を聞いて判断したいという予備軍もあるらしいし、100世帯を超える建物だから、やっぱ選択肢は多い方がええような気がする。玄人向けのNTTと、初心者向けのUsenといったところか。

 ちなみに、J-COMもネットワークが動くことが判明。…選択肢が増えるのはいいけれど、判断付かない人が多いんじゃねーか?(^^;)

▼漫画の描き方

 ComicStudioがバージョンが2になっていたのね。一番安い方のバージョンのDebut 2.0の体験版をいただいたので、ちろっと試してみたけれど…、マニュアルがないのでどーやって使ったらいいのかようわからん(^^;)。

 ただ、Ver.1の頃の独特なインターフェイスからは離れて、一般的なレイヤー感覚になっていようで、それはそれでとっつきやすくなっていると思う。Ver.1から使っている人は逆にとまどうだろうが(^^;)。

 まぁDebutはドロー機能の無いバージョンなので、ペイント感覚の筆圧関係がいまいち線ブレとか起こして自分の感覚にはマッチしない線になってしまうのがアレなんで、当面は使うつもりは無いが、それでも補正パラメータで結構がんばれるので、普通の人がタブレットで漫画描く分にはそんな苦労は無いかも。

 逆に、これでドロー機能のついたバージョンは使いやすいのではないかと期待。使うならそっちかも。んでも発売日が8月8日ってのはどーよ(^^;)。まぁコミケの企業ブースにまた来ているだろうから、そこでデモ機を触らせてもらおう。

▼メモリストレージ・セレクション

 ほう…。店頭販売数の1位であって、ユーザー数ではないところがミソだけれど、ばしばし売れているとなると、CFカードかSDカード…という双頭状態というところだろうか。

 …とはいっても、大容量or幅広い機器で使用可能なCFカードと、デジカメやPDAを代表とした小型機器が中心のSDカードといった感じで棲み分けっぽいけれど。んでもCFカードはどちらかというと用途的にI/Oカード化の道(PHSとか)を歩みそうだし、メモリストレージとしてはこれからSDカード…ということだろうか。

 うーん、大容量なSDカードもそろそろ揃えておかないとあかんか…。また、SDスロットオンリー機器とかもね。

▼ザウルスの同期

 …を無線LANでやる計画は、とりあえず頓挫…っつーか、休止。これに頭を悩ませると創作活動用の脳部分にまで影響を受けて(?)、筆が止まってしまうと言う現象が確認されたため。

 最近は結構同期を取る機会が増えて有線は不便この上ないが仕方ない…。とほ〜。せめて同期ソフトが赤外線とかデフォルトで設定できるようにしてくんねぇかな。


平成15年7月27日

▼国立話の続き

 昨日の日記に書き忘れていたんだけれど、国立のあたりはなんとなーくセンスの良い店が集まる…よーな気がする(^^;)。

 ともあれ、いんでぃ庵付近には他に気になる店が数店あるので麺類だけど、そのうちまた行ってみようかと。どぉ?>某氏&某氏

▼今日の思い出

 …ってもんでもないんだけれど、としまえんの温泉に行って来た。意外に日本庭園がばしばしマイナスイオンをまきまくってくれている、癒しな場になっていたのがびっくり。うーむ、なかなか良いぞぉ〜…。んでもリラクゼーションルームですか、ありていに言ってしまえば仮眠室(^^;)。そこの席数が圧倒的に少なく、ゆったりできなかったのがうらめしい。…ちっ。イマイチ残念。

 まぁ温泉…の質とかはようわからんが、個人的には気に入った温泉だわさ。ちなみに水着着用ゾーンは利用していません。温泉に水着…って…。

▼水曜どうでしょうはどうでしょう?

 …のDVDを見せてもらいました。

 一応ヨーロッパ編を見たことはこの日記で以前に書いたことあるんだけれど、どーもノリがつかめず、ヨーロッパ編途中で挫折。以来見ていない。

 …が、今日は友人の家でたまたまあったそのDVDの初期の頃の番組を見ることに。見てみたら…一発ではまりました(^^;)。これは確かに面白いわ(^^;)。なんで「どうでしょうリターンズ」はこっからやらんかな(^^;)。「サイコロ1」と「粗大ゴミで家を造ろう」、「闘痔の旅」と全編見ちゃいましたよ。鈴井さんとか大泉さんとか、名前覚えちゃうくらいですよ。

  や〜、早く「サイコロ2」が見たいですわん。

 …なんかこれから自分が作る、旅の徒然の記録を編集するDVDって、全部この影響を受けてしまいそうで怖いわん(^^;)。


平成15年7月26日

国立カレー処 いんでぃ庵

 ちと用事があって久方ぶりに国立に行くことに。

 で、ぶらっと南口周辺を歩いたんだけど、ふと良い香りにひかれて懸命の店に昼食に入ってしまった。

 考えて見ればカレー専門店といえば、CoCoとかC&Cとかチェーン店くらいしか入ったことがない。それらも悪くはないが、所詮はチェーンな味。店オリジナルな味のカレー専門店というのをそういえばあまり味わった覚えがない…ということにカウンターで待っている時に気が付いた。

 で、そこで頼んだのは、初めて入る店でのいつもの慣例、「メニューの一番上(右)に書かれている物を頼む」に従い(^^;)、チキンカレー。

 実際食してみると…なんだろう?ふだん家で食っているカレーでもなく、しかしチェーン店で出てくる画一的な味でもなく。しかし鮮烈ではないものの、じっくり舌の上で自己主張する存在感。決して嫌みではなく、それでいて重厚な味わい。辛すぎる訳でもないのに体の奥底から染み出るような爽快な汗。

 うーん、いいなぁ…。

 なんか経験不足でうまく表現できないけれど、お金払うべき、シェフの自己表現としての料理…って気がする。

▼国立の空

 それにしても本当に久しぶりに国立に行った。実は夜にバスに乗りに行ったり、昼も自転車で通ることはあるものの、駅周辺を明るいうちにじっくり…というのはあまり覚えがない。

 今回はバスで駅前に降りてゆっくり周囲を見渡す余裕があったのでぐるぐる見渡したけれど…、駅周辺ってだいぶ変わったのね、景観が…。

 北口すぐそばに見えるマンションにがっくりきちゃった。

 国立と言えばやはり南口の大学通り。すかっと見通せる南側からの長めの中央に、あの独特の駅舎と青空がやはり定番の景観。…そこにマンションが入れ組んじゃっていると、ぶち壊し。あの駅舎がちっぽけに見えるぅ…(;_;)。

 国立と言えば他の場所だけど、景観訴訟だか日照権問題もあったと思う。なんかそういうのの意味をちこっと考えさせられたり…。

▼Zaurusの罠

 書店で「今すぐ使う! Linuxザウルス」という書籍を発見。読んでみると無線LAN経由で同期をさせる方法が載っていたので、早速購入して自宅で試してみることに。

 …ところが、これがなかなかうまくいかない。たぶん、うまくいけているはずなんだけれど…なーんかうまく接続できない…。…うーん、何が悪いんだろう…ということでいじりまくっていたら、1日終わってしまいました(;_;)。なんか日曜もこれで終始してCGにも触れない…ってことになりそうでイヤん…。

 ううっ、何が悪いのかしら?


平成15年7月25日

▼机上の近況

 P4-2.53GHzマシン。最近は物理計算ばかりしていて、なかなか割り込めない。…うーん、HTテクノロジが必要か?

 ともあれ、メインウィンドで物理計算している以上、裏ウィンド(?)でもテキスト入力すらできない状態…なので、計算中はX22を膝上に乗せてテキスト打ち。左側ではNECのLavieCがテレビを表示している。

 メインマシンはデュアル液晶なので、目の前に液晶が4台、ONになっている。

 …、なにか間違っているような…(^^;)。

▼通信の近況

 なぜか今更こういうページを発見。自分の家のデータを確認してみる。

 すると距離は2.9km、伝送損失は38dBと判明。…うーむ、微妙?日経の雑誌では24M・ADSLは20dB損失以下のところに恩恵アリ、…と書かれていたので、ちびっとがっくし。とほ〜。まぁいいか、8M・ADSLで2Mばかし出ているんだから。

 ただな、計算値っつーのが気になるな。家の場合、局から途中に刑務所やら東芝工場とかあったりして、逆にノイズとか入り込まないルートなんでないかい?…とか思ったり。…良い方向へ、良い方向へとアレする傾向かしらん?>わし(^^;)

▼時事の近況

 あー…、俺も危惧してた。趣旨はどうだか知らないが、最初の競技だとどーみても健全育成に最適なコンテストとは思えない。勿論必要な技術ではあるとは思うが>防御側にしても、攻撃側にしても。

 類似の協議自体はあるみたいで、どこかのイベントで、攻撃側と防衛側が別々の部屋で色々とやっているのを見たことがあるが、それはそれでアリなんだろう。

 ただ、高校生が「パソコンネットワークを使ってお互いのサーバーへの侵入と防御を競い合い」ってのは意味あるようには思えないね。まったく無駄とは思わないけれど、なんかいい印象には思えないし、もちっと別の競技の方がしっくりくる。まだプログラム開発の方が良いね。

 とりあえず延期して、他の競技をじっくり練った方がいいよ、うん。


平成15年7月24日

▼失われた2ヶ月

 ぎゃーーーーっ!!!

 携帯電話をSH53に変更し、電話番号変更を皆に周知したにもかかわらず、どーも最近誰からも電話が無いなぁ…とは思っていた。たまーにメールとかでこちらからかけた電話で「拝御に電話かけてもつながらなかった」とか言われ、はて、そういえばその時は電波の届かないところにでも行ったかな…程度に考えていた。

 ところがここにきて「電話つながらないぞ」っつー話がここぞとばかりに多くあがってきて、もしや…と思って別の電話から明らかにアンテナの立っているおいらの電話にかけてみた。

 「留守番電話サービスに接続いたします」

 なんでやーっ!

 さーっ…と血の気が引く。SH53買ったのいつだっけか…。5月の下旬か。2ヶ月間、そういえば誰かからかかってきた電話っつーのに出た覚えが無い。ふと思いついて着信履歴を見ると…「着信履歴はありません」。なんじゃそりゃーーーーーっ!

 電話がかかってこないことを不思議に思わない俺も俺だが…まぁ、メールがあるんであまり不便は無かったのよね。んでも電話のみのつきあいの人から通じねぇって知らせを聞いたからにはどーにかせんと…って、着信できないってことで、こらあかん!設定ミスか?電話機の故障か?んでも設定の方はしばらくいじくったけれど、問題ないみたいだしなぁ…。

 …これはどちらにしても、J-Phoneショップに聞いた方が早いかっ!?

▼で、

J-Phoneショップ店員:「どうされました?」

拝御:「このSH53なんですけれど、着信できないんですよ」

店員:「あ、すぐ留守電に切り替わるとか?」

拝御:「…え、ええ。そうなんですよ」

店員:「でしたら…」

 ピッ、ポッ、パッ

店員:「これで着信できます」

拝御:「…」

 設定ミスでしたっ!

 …えーん、笑いたければ笑うがいいさ〜(T_T)。ちくしょー、故障だったらクレームつけてやろうと思っていたのに〜、どーしようもないやんかー…(T^T)。あうあう…。ちくしょー、今まですまなんだ>電話かけてきた人たち。しくしく…。

 …こ、今度からはきちんと電話、フックしますんで…。…まぁ、コミケ前にわかっただけでもマシか…。

▼雑記

 いくらボタンを設置する場所がもう無いからといって、ジョグシャトルの中にボタンを配置するとは…(^^;)。まぁ使いやすければなんでもいいんですけれどね。

 ちなみにこれの旧モデル、持っているけれども最近使って無いなぁ…(^^;)。いや、使い勝手は悪くはないんだけれど、購入当時はどう使っていいかわからず、また、その頃はあまりビデオ編集してなかった…というか、マシンパワーが足りなかったのよね。

 …だもんで放りっぱなしだったんだけれども、考えてみればPremiereも6.5で使いやすくなっているし、マシンもP4-2.53なんだから悪くはない。…となればビデオ編集時にジョグシャトルを〜…ってことになるんだけれど、いまいちどういう使い方なのか想像できない俺って…(^^;)。


平成15年7月23日

▼熱き血

 コミケカタログを購入。…む〜、厚い、重い、高い…すばらしい(^^;)ぉぃ。

 んでもね〜、マンレポあたりを読んでいると、今、おいらが失っている何かが何であるかがわかるような気がするなぁ…。無いわけではないんだけれど、表面には出てきてはない。漫画描けばまた別だとは思うんだけれど、今描きたいのは無いんだよね。

 かといって何かを作りたいという気持ちがないわけではなく…っていうか、アニメーションを作りたいんだけれど、まだそのテクができていない…と。漫画作成で言えば、ペンの持ち方をやっと覚えたところで、さて、線を引くにはインクをどーすればいいの?…ってあたり。

 そういう状態では情熱だけ燃やしてもとても先には進めないので、今はサークル参加を休んででも、習得に集中しているわけ。サークル参加するとその原稿作成でとても3DCGの勉強とかしていられないから。

 …で、さらに言い訳をするならば(^^;)、3DCGを作成するのにCinema4Dというソフトを使用している。これは実はマイナーなソフトで、日本語文献がほとんど無い。おいらが一度チュートリアルみたいなものを作ったりするくらい。

 これまた実はLightWave3Dというソフトも所有しており、そちらはアメリカ製ソフトながらも開発者がジャパニメーションオタクだったり、付随ソフトを多くの日本人が手がけていたり、ユーザーもアメリカよりも日本人が多いんじゃねーかーっつーくらいに多く、日本語のノウハウも多用にあり、実際それで手がけたアニメーションも数多い。

 そちらを使えば勉強とか少なく済みそうな気がしなくもないのだが…おいらのフィーリングとしてはどうしても使いにくい。機能は十分Cinema4Dよりも上なんだけれど、日本語が自由に使えなかったりメニューは日本語なものの、日本語のキャラクターとか設定しにくい、複雑なメニュー構成が頭に入らなかったり、色々と不便。

 慣れれば別らしいのだが、やはりそこにたどり着くのが難しそうなので、Cinema4Dに移ったわけ。かなーり柔軟な設計で、扱いやすい。構成も比較的単純で、こーすればこーなるんじゃないの?…という勘が結構通用する。まぁいかんせん、英語マニュアルだったりするので日本語マニュアルもあるが、金がかかるので入手していない、わからないところを調べるのに時間がかかってしまう。

  そんな感じでの習得中。なんとかなりそうなところまで来たような気がするのだが…。

 ともあれ、そういったところなんだけれど、勿論最終目標はDVDかなにかで3DCGアニメーションを作成すること。キャラクターものね。それをコミケにサークル参加で持ち込みたいわなぁ。そのあたりになれば、またマンレポに書いてあるような情熱的な行動にも戻ってくるとは思うんだけれど、今はじっくり下積みなのら。


平成15年7月21日

▼雑記その1

 この三連休はなんかあまり休んだ気にならなかったなぁ…。あ〜いや、ちと訳あって早起きが続いたからなぁ…実質は早起きってものでもないけれど、休みの日ってことを考えるとおいらにとっては早起きな時間だったのだ(^^;)。あまり寝た気がしない。まぁ、休めたことは休めたのでいいんですけれど(^^;)なんだかなぁ>をれ

▼雑記その2

 「吠えろペン」の最新刊を買う。…も〜、抱腹絶倒とはこのことか。腹抱えまくって転げ回ることに。うーん、面白すぎる。島本節絶好調…あるいは真骨頂というところか。

 特に富士鷹ジュビロは…もう…(^^;)。

▼雑記その3

 家で使用していなかったSONYの17インチトリニトロンモニタを売りに出した。ただ、これもともと妹の部屋で使われていたヤツで(おいらが持っていたナナオのモニタは今は家族PCで使われている)、煙草吸うヤツだったので、ヤニが…(^^;)。

 まぁそういうこともあってどーせ大した値段にはならないだろうな…と思ったら、その通りで300円でちた(^^;)。

 まぁいいんですけどね。どうせ使ってなかったし、人に譲れないし、邪魔だし。我が市では捨てるのも有料だからねぇ。まぁ少しでもお金をもらえて引き取っていただけるなら、300円くらいどーってことではござーせん。

 …すぐにたこ焼きに化けたけど(^^;)。

▼パックリエの使い道

 各所で色々言われているパックリエ。キーボードの使い勝手が未知数ですが、クリエの中では悪くないという意見も。

 ただ、やはりCFスロット等が無くて、「外出時のインターネット接続手段が無い」というのが問題。…とはいえ、ほぼ同意見のおいらも最近はちと考えが変わってきています。

 AirH"等が使えないながらも、無線LANとBluetoothが付属している。これでホットスポットでインターネットに接続できるとはいえ、ホットスポットがそうあるわけでもなし。…ただ、そう頻繁にインターネットに接続するものだろうか?思い立ったらどこだろうとネットに接続できる手軽さは確かに欲しいし、実際電車に限らず居酒屋やいろんな所でAirH"で接続しているおいらだけれども、逆に接続していない時間だって多い。

 メールを読んで、返信書いて…ってときには別にネットに接続していなくたっていいわけだし、バッテリーも保つ。その他にテキスト打ったり、映像を見たり…ってときには接続してないはず。必要なときはホットスポットに通りかかったときに接続…という形態にすれば、接続の頻度は減ってくるはず。速度もPHSに比べれば早いわけで、やりとりするデータが決まっているなら接続時間だって短くて済む。

 …と考えるならば、駅のホットスポット拡充というか、ある程度の充実が前提になるけれど、電車を中心とした生活…っつーか、電車通勤等で使用するPDAと考えるならば、結構よく出来ているんじゃないの?シンクロも無線等で行えるよう最初からセッティングされていることを考えると、そこらへんの設定を自力でやらなきゃいけないSLザウルスよりユーザーフレンドリー…っつーか、万人向けで易しいし、ワイヤレスで手軽だし(…となると、クレードル経由でしか充電できないんでしょ?スタイルが謎だが)。

 どーしても「どこでもメール」がしたいのなら、携帯があるやんか…と、そういう位置づけでない?まーね、携帯はPCとかPDAとか持ってようと持ってまいと、持つからね(^^;)。

 あと個人的にはBluetooth経由でネット接続できる携帯やPHSがあまり無いことの方がキャリアの問題として取り上げた方が良いと思うなぁ。まぁ規格自体の普及率を考えると仕方ないとは思うけれど、できればこれからは…。


 ともあれ、「使い方次第」といっては身も蓋もないかもしれないが、これはこれで面白い製品なのではないかと。とはいえ、PDAというよりはビュワー的要素が高いコンセプトと考えると、ちぃと値段が高すぎる設定のような気がしなくもない。

 そこらへんを解決するか、あるいはまた別の使用方法の提案がないと、このモデルの普及は難しいんじゃないかな。例えば…せっかくCMOSがあるんだから、ネット上でのTV会議みたいなアレができるとかさ。


平成15年7月18日

▼どこでも音楽、いつでも通話

 SH53用の液晶リモコンを入手。J-Phoneのホームページでなかなか通販対象にならないから品薄なのかな…と思っていたが、J-Phoneショップに立ち寄ったついでに聞いてみたら、その場で買えた(^^;)。

 リモコンとしてはちとデカいが、使い勝手はよい。現在時刻も表示されるので、携帯を取りだしてみる必要もなくなるし、結構良いかも。

 マイクも入っており、フックボタンもあったりして、これまた携帯を取り出さずに通話も可能。見た目は間抜けかも知れないが(^^;)、一度やってみたいわなぁ。

▼スケジュール管理

 なんかしばらくスケジュールがややこしいことになっているので、Outlookを中心にスケジュール管理をしてみる。マシン別々にスケジュール管理ソフトがインストールしてあり、仕事用私用と分けて管理していたこともあるんだけれど、それだとバッティングが簡単に起きてしまうので、一括管理してしまうことに。…うーん、ごちゃごちゃして、どれがどれやら…(^^;)。

 で、当然リンクをしているC745にもデータが流れる。考えてみればC7x0でスケジュール管理ってのは考えてみれば初めて。前はB500でやっていたこともあるけれど、さすがVGA、こっちは見やすい…が、月刊表示が文字表示だと、サイボウズとかでバナー表示見慣れている自分としてはなんかしっくりこないなぁ…。

 ザウルスには確か置き換え用スケジュールソフトもあったような。データは共有するからOutlookともリンクできるってこったよな?うーん、そっちにしてみようかな…。んでもC7x0のスケジュールって、その日作成したファイルとかもリンクして表示してくれるので、それはそれで便利だったりして。

▼うーむ…、

 …世の中、いろんなコト考える人がいるのね…って感じ(^^;)。そーかー、ハットリくんの実写かぁ…って、原作のまんまってことはない気がする。それなりに現代風にシチュエーションの部分もアレンジされるとは思うが、ある程度の、あるいは誇張してギャップを残して、そこらへんの味わいも感じ得る映像になっていれば…いいのかしら。

 監督さんはTV番組とかでフジの有名な番組を多々手がけている人で、映画も数本撮っていたような…。「世にも…」だと携帯忠臣蔵じゃなかったかな。CGの使い方も堅実だったように思える。そういう意味では安心できるのだが、脚本がジョビジョバのマギーというのが不安だなぁ…。あの人が関わると、不発に終わるコンテンツが多いから…。

 いや、悪くはないんだけれど、あの人の才能はどうも先を行き過ぎているらしく、視聴者にあたる一般の人が追いつかないのよね、逆に。…だもんで、コンテンツが先走ってしまうといったようななんというか…。

 まぁおいらの偏見もあるんで、決めつけてもどーかと思うし、今回は原作もあるので大丈夫だとは思うが…。


 ちなみに家の両親、大河ドラマの新撰組で香取慎吾が出てくることをものすごく心配しているらしい。「どこぞのアイドルが…」とかのたまっている。アイドル…って…(^^;)おいらは心配してない


平成15年7月17日

▼移り気

 MacromediaFlashMXを入手。早速使ってみると、やっぱ色塗りが楽しい(^^;)。ベクターベースでこんだけ楽しく色を塗れるのも珍しいな。んでも髪の毛先とかはアラが目立ってしまう。ここらへんはIllustratorに分があるなぁ。使い分けか。んでもかなり入り組んだ使い分けになるな。逆に使いにくくなる?まぁおいおい考えていこう。

 デュアルスクリーンで左画面はFlash、右画面がIllustratorというスタイルでちこっと使ってみたが、意外と便利。データ連携するのでコピー&ペーストするのが楽。また、互いに参照しながらデータ作成できるので良いかも。

 ただ、タブレットが使えるのが片側画面だけというのがツラい。…いよいよもって、タブレット2つつなぎとか考えないとあかんか?>をれ …ってゆーか、できるのか?(^^;)

 一応、大きさ不揃いだけど、今現在もタブレット二つあるし…、試してみてから考えるか…。

▼んでもその前に…

 なんかついつい忘れがちなので自分に対して書いておく(^^;)。

 ともかく現在は3DCGアニメーション作成が最優先やねーん!キャラクター作成及び制御のやり方を覚えーっ!>をれ

 Painterも考えてみれば背景テクスチャ作成用だし。Flashは…2D絵用だけど(^^;)、場合によってはアニメーションコンバート用にも使えるわけだし。

▼コンビニ端末

 シャープ・スペースタウンからのお知らせによると、J-SH53用の辞書がコンビニの端末からダウンロード販売され始めたらしい。…うーん、昔だったら飛びついたんだが、今はSONYのIC700Sっつー電子辞書、もう持っているしなぁ…。SH53に入れば入ったで便利だろうけれど、ダブって持ってもなぁ…。

 コンビニの端末と言えば、ローソンのロッピーでしか予約できないガンダムのDVDもあったんだっけか。

 そういえばあの1/144のデンドロビウムを思い出す。あれの初回特典がガンダムイボルブの一つだったやね。デンドロビウムは置き場所無いから買わなかったけれど、あれば欲しかったし、なによりそのDVDが欲しかったね。むちゃくちゃなゲルググとの戦い方してたけど(^^;)。

 ともあれ、他のイボルブシリーズと新作短編を加えた「ガンダム・イボルブプラス」がローソンのロッピーでしか予約出来ないんだから仕方あんんめぇ。これは早々に予約してみる。

 ロッピーの操作の仕方はわからなかったけれど、タイトルで検索できたので、比較的楽。さらには、ローソンカードも持っているので、住所登録も簡単。ん〜、カードリーダーも付いているなら、支払いも楽だなぁ…と思っていたら、種々操作した後、レシートが出てきて「これを30分以内にレジに持っていって支払いを」だって。

 …機械のくせに、最後は人まかせかい。

 まぁ、運用上、人をかませてなにかしらの安全弁的手順なのかもしれないが。んでもなんかしっくりこないな〜。なんでやろ?まぁいいけど。

 ただ、発売が9月26日で、早々に予約と支払いをしてしまったのはよいが、商品は店頭に受取に…ってアレであり、配送とかではないらしい。引換券渡されても…忘れそう&無くしそうな気がする…(^^;)。

▼ゴースト -ブラウン管の幻-

 おいらの部屋のTV環境にブースターを装備。5千円くらいなヤツ。効果はてきめんで、かなりはっきりくっきり映るようになった…が、ゴーストもくっきりしたような…。

 おいらの家のアンテナ端子は居間にある。おいらの部屋はそこから一番遠い。対角線にあたるおいらの部屋にもアンテナ端子があってもおかしくなさそうだが、見た覚えはない。

 ともあれ、そこから伸ばして何カ所か分配した末端なので、ともかく弱い信号になっていると思われる。んで、ブースターで増強したんだから問題はない…のだが、「弱い信号を増強」しているので、本来の信号が弱まっているところを増強して、雑信号まで引っ張り上げているので、ゴーストもくっきり…ってことになっていると思う。

 ん〜、アンテナ端子のあたりにブースターかませた方がよいのかな?ゴーストそのものの解決にはならないと思うけれど、見栄えは良くなるはず?

▼似て非なるモノ

 、身も蓋もない形してやんな…。あ、蓋はあることになるのか(^^;)。

 まぁジャンル的に必然的になってしまう形状(?)なんで、C7x0のパクリ…とまでは言わないが、改めて見せつけられると事実がどうあれ、唸ってしまうね(^^;)。

 波形形状キーボードは面白いアプローチだと思う。筐体が小さくなってしまってキーが押しづらくなるんだけれど、そこらへんを波形形状を使って誘導している感じが…違う?(^^;)さわって、使ってみないとわからんか。今までのクリエはホント、使いにくかったからなぁ…。今度のもただの気まぐれのデザインだったりしたら、許さへんで(^^;)。

 あとはまだCFスロットが無くなったあたりか。んでもこれはマシンのコンセプト次第のような気がしないでも。あるに越したことはないが、室内で使うデバイスという気がしないでもない。勿論おいらとしては「どこでもネットワーク接続できる端末」が大前提になるので、このマシンは惜しくも失格なんだけれども、Bluetoothで端末接続…ってあたりで解決できるはずなので、その環境を提供しないキャリアもどーよ…という感じ。

 まぁなんにしてもデザインはかっこよいね。そういう部分はうらやましいが、もう少したたき上げていただいてから…かな。少なくともCCDは80万画素欲しいし、メモリースティックよりもSDカードの方が良いし…まぁそれは無理だが(^^;)。

▼タブレットの使い方

 あ〜、そだ。ワコムのタブレットはアプリケーションごとに設定を自動変更できるんだった。

 …だもんで、お絵かきアプリはデュアルディスプレイ画面の右か左に開く方向を決めておいて、タブレットの有効範囲もそれに合わせた形に設定してしまえば、タブレット一つでも大画面でさくさく使えると。

 勿論アプリ切り替えのALT+TABは多用するけれど。

▼今日の出来事

 ピザを注文した。一番安いヤツ。金が無いのだ〜。

 で、宅配されてきた。伝票も注文したヤツに間違いなかった。開けてみた。高いピザだった。

 もくもくと食った(^^;)うまかった


 いや〜、宅配を受け取ったのが注文したおいらでなかったんで、中身が違うことに気づいたのがすでに食べられた後という…。うーん、なんだかなぁ(^^;)。まぁ不可抗力やし。それにしても中身が違うっつーのがあるんだなぁ…。得したので良しとするが…(^^;)。


平成15年7月17日

▼Painterと塗りとタブレット

 ちらっとグラフィックスワールドを立ち読みしてみる。Painter8のデジタル水彩の成り立ちについては、おいらが持っていなかった頃のバージョンでの仕様変更とか色々絡んでいるっぽい。で、現在の実装もまだまだ完全とは言い難そう。…Painterもメーカーがいくつか替わった経緯が…あ、開発元はCorelになっただけか。日本の代理店の変更もあるんで、ちとややこしい。んでもそっちは機能には直接関係ないし。

 ともあれ、Painter自身もまだ未完成…なのかな?


 なにげなーく部屋の片隅を見ていたら、ポプルスのぱにくりぱにっくのカードを揃えたバインダーファイルを見つけて、見返してみたら97年当時のPainter水彩なおいらのイラストをごっそり発見。

  まぁ絵の内容はともかくとして(^^;)あんまり悪いとも思わないけれど、他の作家さんと競作(?)でせらばにばっかっつーのもどーなのか…と、その頃の生き生きとした塗りを取り戻さないとな〜…とか再認識したり。


 Painterをいじっている最中、カーソルが固まるという症状が出たりして悩まされることに。CPU占有率がマウスカーソルを動かすだけで100%に行ったりして変だな〜…とは思っていたんだけれど、カーソルが固まってはペイントソフトの意味を成さない。

 さて、どーしたもんか…と思っていたが、タブレットの接続を変えたら直った。…なんやねん(^^;)接触か?。んでもPainterのCPU占有率100%は変わらず。まぁウィンドがアクティブになっている時だけみたいなんで、いいっちゃーいいんだけれど。

 ともあれ、キャラクターイラストだけでなく、背景画とかも扱えるようにならんと>をれ。適当な風景写真をベースに、鉛筆とかで線画、デジタル水彩で着色…とかしてみよう、そのうち。今は3Dが楽しいんで…(^^;)。

▼テレビの画質

 あう…、テレビの画質が悪い方へ戻ってしまった…。CATVの調査は最初から2日間調査ってアレだったし、その間、増幅器か何か設置してテストしていたんか?だから画質が一時的に良くなっていた…と。

 まぁ画質の悪化がテレビ自身に起因しているのではないということがわかっただけでも良しとするか。つまり、ブースターで画質向上が十分考えられる訳なんだから。

 できりゃぁCATVの方でまたなんかやってもらえればもっと良いとは思うけれど。んでもおいらの部屋のアンテナ環境がそもそも劣悪だから、保証外だろう。実際、アンテナ端子すぐそばの今のテレビは画質、全然問題ないし。

 今週末くらいにNojimaかヤマダでブースター、買うか…。


平成15年7月15日

▼訃報

 …あ〜…、残念至極。久しぶりに「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」のDVDでも見返してみるかな…。コンパイ・セグンドはカッコいいもんな〜。女でなくても惚れるぜ。


平成15年7月14日

▼わ、忘れていた!

 そういえば誕生日割引航空券、そろそろ考えておかないと2ヶ月前発売に間に合わね〜。うまく買えれば2万円か…。また沖縄行きでも買おうかな。あるいは石垣島か?だったら他の友人も誘うか?割引数人効いたはずだし。んでも買えねば意味無いし…むーん、もっと早く気づくべきだったか…。

 ともあれ、ちと調べねば…。

▼たなぼた…か?

 光回線導入がらみ…でもないのだが、今建物に入っているCATVがインターネットに使えるかどうかの調査を実施中。…んでもそれって何年か前に実施したような(^^;)。なんかCATV会社も調査したこと忘れていたっぽい。まぁでも月日も経ったし、「今なら導入可能」とかいうことになるかもしれないしね、無料だそうだし、調べてもらうだけでも調べてもらうか。

 まぁ光回線には直接関係ないのだが。…CATVってMDF、関係ないよね?

 で、問題なのはその調査後。当然CATVの分配機周りとか色々いじくったらしく、ついでに調整していったらしい。自宅のテレビを見返すと…画質が向上している(^^;)。そう、テレビ朝日なんかゴースト出まくりで、音声もかすれている有様な電波事情が一気に改善し、1段階ばかしのゴーストのみの画質、普通に見られる画質に改善した。

 …、そっちだったか…。

 いや、ビデオチューナーを通すとえっらく画質が改善されるし、位置的に最終端のアンテナ端子なので信号減衰関係か、最近古くなってきたテレビのチューナーのせいかな…と思っていたんで…。ちなみにテレビのチューナーは調整すれば検証できそうなものだが、純正リモコンを無くしているので、設定できない状態。

 まぁそんなわけで、ブースターでも買おうかと思っていたけれど、その必要性も無さそう。逆に言えば、画質が今よりも悪くなってきたら、またCATV会社にクレームでもつければ良いわけで(^^;)。

▼雑記

 そういえばWin2000のSP4をまだあてていない。いずれはあてないとイカんと思うが、すぐにアテるのもどーかなー…と。使ってないけれど、3DStudioMAXが使えなくなると言う症状もあるらしいし、サービスパックならではの症状がいつもの通り…。多少「枯れる」まで待たないとね。

 普通のアプリしか使ってない人は、さくさくパッチあてた方が良いと思うけれど。


 「X-MEN2」は見損ねたなぁ…。とりあえず次は「ターミネーター3」か。監督違うけれど、どーかしらん?予告CMとか見る限りはなんか画の重厚さが失われた気がする。んでもストーリーとかにヒネりとかあったりすれば、逆に3作目としてあなどれないかな…という気がしないでもないが、そんなことをあらかじめ知ってしまったら逆につまらなさそうだし(^^;)。ああ、どうしよう。

 逆な悩みは「踊る大捜査線2」。見たくないと言えば嘘になるが、しかし前回で自分の中できっちし幕を下ろしてしまったので、正直「今更…」って感じがして、いまいち気分がノれない。映画の出来云々以前の問題。勿論、ファンであることには違いないが、前回の結末がある意味衝撃的だったので、それで自分の中でこれ以上望んではいけない…と鍵をかけちゃったのね。

 うーん、誰か私の心の鍵を開けて(はぁと)(^^;)ぉぃ。

 どーでもいいが、アメリカではすでに「マトリクス リローデッド」がベスト10落ちしているのが信じられん。内容が難しすぎるというのが理由らしいが…。まぁPart3があることが最初からわかっているだけあって、「バック・トウ・ザ・フューチャーPart2」並みの中途半端さが恐れられるが、別の意味のPart2なりの存在意義があったりして、個人的にはお薦め。

  無論、Part1みたいな衝撃とかは薄いし、色々な決着がいかにもPart3の方に流れているって感じがしているし、正直言えばラスト近くの展開がどっかのアニメで見たような気が…って感じだけれども、それでも見ておいた方が良いと思うし…。まぁ、日本では興行成績2位らしいが。

 あ、勿論レボリューションは見に行きますよ。なんつったって、スミス萌え〜ですから(^^;)。あ、似顔絵は断念しました(^^;)描けねぇ〜

 あー、あとスポーツ新聞見せつけられながら「実写版キューティーハニー見に行くの?」とか会社の人に聞かれたりしたなぁ…。エヴァの庵野監督ってあたりも話題で、キャッチーな(?)映画と見られているのだろうか。

 …ただねぇ…、庵野監督ってあたりがねぇ…ものすごく不安ざます。ラブ&ホップってのもあったけれど、あの人の映像作りは基本的にアマチュアだから。画作りに監督とセル画の間に多くの他者が入り込むアニメだと、スタッフによって結構左右されちゃったりして、エヴァの時はそれが良い方向に働いたり。

 ただ、実写となると、監督と画の距離は一気に縮まるわけで、果たしてそれがどのように働くか…。ラブ&ホップは見てないので語らないが、予告とか見る限りは「おいおい」とつっこみいれたくなるわけで…。

 アニメ監督が実写の監督をする例の一つとして、押井監督がいる。あの人の実写作品は濃いよね〜。「アヴァロン」とか挙げる人がいるかも知れないけれど、なんつっても「紅い眼鏡」でしょう。一般の人は受け付けない映画かもしれないけれど、おいらは大好き。早くDVD手に入れないとね〜。

 で、それはなんでかっつーと、「アニメで培われ、その理論に基づいた画作りが反映されているわけであって、それが実写にそぐわないかも知れないけれど、そこらへんをわかって頭の中で租借できる人には受け入れられる映像」ってなもんで、 どうしても受け入れられる人と受け入れられない人と分かれてしまうわけ(だと思う)。

 ただ、アニメを作っている人がそういうことで万人に受け入れられない映像しか作れないのかっつーとそうでもなく、アニメの演出家をしている人が実写作成に携わったり、また逆のケースもあったりする。ただ、あまり頻繁には思えないのはおいらだけだろうか?

 ともあれ、では庵野監督の場合はっつーと…どーも期待薄なんですよ、俺の見方だと。

 押井監督はそれこそガッチャマンの時代からビジネス分野で活躍してきた演出家さんだから、経験も豊富で、頭の中に確立した映像論というのもあると思うんだけれども、果たして庵野監督はどーかっつーと、ものすごく不安。あの人、下積みが異様に短いでせう?短いのが悪いとは言わないし、才能があるのは認める。作画面ではなく、感性とかそういった方面。ただ、それが実写で通用するものなのかどうか。

 そしてどーも、「実験的映像」とか「試行錯誤映像」を「革新的映像」とかと勘違いしているか、はき違えているきらいもある。まぁ、それを楽しんでいる確信犯だと「上手(うわて)だなぁ」と思うわけだけれども、しかしそれをビジネス分野のアニメーションでやるというのはどーよ…と。まぁカレカノあたりでは話題作り的に使われて良かったかも知れないが。ええ、13話あたりは私も楽しませていただきましたよ(^^;)。

 ただ、ラブ&ホップの予告やメイキングを見ていると、「てめー、カメラをなんだと思ってやがる!そんなことはアマチュア時代にやりつくしてからプロになれいっ!」と言いたくなって、見る気も失せるわけですよ。自分なりの映像論が無いというか、「楽しんで作ればそれが良い映像」とかいう論法かも知れないけれど、視聴者不在…ということもあるし…。

 さすがに、あれから時間も経っているので、あの当時のままの監督…ということはないとは思うのですが、逆につまりは「未知数」であり、さらに前科(?)を考えれば「不安」の方に傾く私の想いなのでございます。せっかくのキューティーハニーですから、色々と楽しみたいし(^^;)。ただ、いらいらした気持ちで見てもねぇ…。まぁだからって型にはまった映像作られても、それはそれで庵野監督らしくなーい…とか文句を言う、わがままな視聴者な私ってだけのような気も(^^;)。


平成15年7月13日

▼Painter8の壁

 Painter8を引き続き使用中。相変わらず仕様の違いに右往左往(^^;)。多少は慣れたかな?…と思ったが、まだうまくいってなかったり。

 旧バージョンでよく使用していたのは水彩。Ver.8になると水彩ペンとデジタル水彩と分かれている。水彩ペンはデフォルトでCGとして使いやすい「普通の筆」が無く、また設定も面倒だし…。デジタル水彩の方が便利なので、そちらを利用している。使い勝手もVer.5.5の水彩に似たような感じだし。

 ただ、なんか日々使用していると変な感じが…。思い通りに色がノせられるときもあれば、ノせられない時もあったり、なんか不安定。はて、それはなんやろ?…とよくよく考えてみると、色の境界線あたりでそこらへんの違いが起きているような…。

 …で、気がついてみればどうもファイルに保存した後とかが問題っぽい。考えてみると…どーもVer.5.5で言うところの「乾燥」がキーワードっぽい。

 そう、デジタル水彩で描写したレイヤーが保存時に自動で乾燥されてしまうのだ…ってゆーか、デジタル水彩に「乾燥」があったのに驚きだが、Ver.5.5ん時は…水彩レイヤーだけれども、作業途中で.rif形式で保存しても乾燥はしなかったのに…。

  なんで同じく.rifで保存しても勝手に乾燥させるねん。む〜、保存するまでに完成させいっつーことでせうか?それとも水彩レイヤーでやらんとアカんか?水彩筆を自分で作るしかねぇかなぁ…。


 …まぁ発想を変えてデジタル水彩以外の筆を使えば良いだけのような気もするけれど(^^;)。んでも、水彩筆の方が味のある色乗りになるんだけどなぁ…。

▼名古屋で見られる?

 ところでROUさんは日テレの女子アナロッカー室とかご存じ?正直言っておいらにはどーでもいい番組なんだが番宣だし、たまにガキの使いの後、チャンネルをそのままにしておくと、テレビから流れてくるわけだ。

 問題は番宣とかのナレーション部分。声優さんが平野文さんなんですが…モロ、「ラムちゃん」の設定なんですよ。「ダーリン(はぁと)」とかのたまっているし。いかにもクロネコヤマトよりも確信犯。…いいのかっ!?>日テレ


平成15年7月11日

▼雑記

 そういえばやっとこさ「猫の恩返し」とか見た。NECのUXGAノートで見たんだけれど、ふと思いついてイヤホンで音声を聞いてみた。

 このマシンはイヤホンでドルビーできる…なんつーの?アレ。アレ装備なんで、そこそこ音声が楽しめるっぽい。DVDの実写とかだと5.1chをフルに活用していたりするのもあるのだが、アニメだと逆にそこを凝りすぎると画面に入れ込めないと言った弊害…とかなんとかいうのがあるとかないとか言われていて、チャンネルをフルに使うような仕様は滅多になかった気がする。

 ただ、ドルビーくらいは効かせて、立体感は表現しないとアレなんで、それっくらいの効果を聞けるようにしないともったいない。んでもイヤホンでいかほどの効果が?…とか最初は思っていたのだが、結構効果あることに気が付いた。

 …っつーか、音が頭の中意外から聞こえたりする。うーん、イヤホンの感触がありながらのそれは結構新鮮かも(^^;)。


 Enter the MATRIXは進んでない…っつーか、やってない。いや、空港の管制塔でエージェントの乗ったヘリから攻撃され、ひたすら死にまくって先に進めないので、もう飽きた。勿論Easyレベル。ん〜、誰かに売ろうかな。YuNKさん、どぉ?(^^;)

 なんかもう、筋金入りのゲーム音痴というのを自覚。ますますPS2とかX-Boxが遠のいていく…。やはりアスレチックとかで体を動かして遊ぶ方が楽しい。…そういえば行って無いなぁ、最近。久々に体力作りに行くか?>旧みるきぃ組ディスクゴルフでもええど。


 前回の阪神優勝は…いつだったっけ?18年前?昭和か。おいらも学生だったかな。大騒ぎだったのは覚えている。ただ、やはり学生時代の行動範囲や守備(?)範囲を考えると、別世界の出来事だった。

 ただ、今は違う。大阪に友人はいるし、仕事で電話をかける相手もいる。そーなると、優勝騒ぎで確か1週間は「仕事」にならなかったというあの地域、あそこに該当期間に仕事とか打ち合わせをセッティングするのはマズいというわけですな。

 …そう言う意味での阪神優勝シフト(?)とか考えとかんとあかんやろか?

 ちなみに、沖縄の高校野球初優勝ん時も地元では相当なお祭り騒ぎだったらしいが、当時は帰省中で様子を知らない。うーん、残念。


 光回線については引き続き協議中。…んでも調べていてふと思いついたんだけどサ、こういう光回線の申し込みってば…「ユーザー申し込み」があってから回線業者が折衝するというのが今のふつーのケースっぽい。なんか理事会が先に動いて、取り付けられるなら理事会でアンケート取って希望者を募る…という今のところのシナリオは特殊っぽいような…。いいのかしら?

 んでもBフレッツのプラン2って、マンション代表者が一括して申し込み…ってあるから、そういうケースもアリなのかしら。それにそちらの方が安いしねぇ。


 C745は相変わらず。あまり活用されていなさそうにも読めるかもしれないが、ふつーに持ち歩いて、電車移動中に日記ネタをメモ…とか、ふつーに使っているので、あまり書くこと無し(^^;)。

 この手のPDAでよく言われるのが、「…だったら、ノートPCの方が良い」というあたり。さすがに「ポケットに入る」ザウルス系ではあまり言われないが、シグマリオン3あたりだとよく聞く話。ただ、個人的には果たしてそうだろうか?と思う。

 確かにスペック的にはワークメモリやHDDにあたるストレージメモリとか劣る。ソフトも数少ない。ただ、逆に言えばノートPCにぶち込む数多くのソフトやデータ、それを「常に」使いまくっているのかどーか…と。

 シグ3系のマシンはメインマシンとは違う。必要な部分だけ同期を取って、「他の場所」で作業を行ったりデータ入力を行ったりするマシンなわけだ。勿論メインマシンの全部が必要なら、より容量の大きいノートを持っていくのは当たり前のことだし、ただ、そこまでの容量全部使う作業というのは「普段」や「外出時のみ」に限れば無いと思う。

 まぁ私の場合は3DCGソフトを立ち上げ、画面をキャプチャし、それを加工して文書に貼り付け、チュートリアルドキュメントを作成しながら中国茶をすすりたいという欲求からモバイルを行うということもあるので、そんなんはさすがにPDAでは荷が重すぎて役に立たないが、普段行うWebページ作成くらいはテキスト作業の範疇だし、それプラスのメールチェックくらいならシグ3くらいでも問題はないはず。

 そういう使い分けを考えてマシンをセレクトするべきであり、逆に「ノートでないとダメ」というのであればそれはそう判断する人の用途がPDAにそぐわないだけで、PDAそのものの評価にはならない。まぁ、ノートと一緒のバッテリー駆動時間といった、PDAなりのメリットが減少しているようなら、それは一言言うべきだとは思うけれどね。


 Painter8はあまり使ってない。…っつーか、Illustratorの線画ワークで原稿を作成している段階で、色塗りはその後だから。ただ、なんか使っているところで気になるのが、あまりタブレットの追従性が良くない。なんかうまく筆圧とか使いこなせていない感じ。

 うーん、なんでだろ?…とか思っていたが、考えてみればPainterは独自の筆圧調整ウィンドがあったのを思い出した。そーか、そっちで調整せんとあかんよね。コントロールパネルのワコムのタブでやっても仕方ないのね(^^;)。

 そんなわけでペイントタイプの色塗りも楽しんでいるが…考えてみればFlashのベクトル〜な色塗りも思い出す。

 最近のベクトルーな絵の描き方としては、Illustratorで線を描き、色も塗る。…が、ご存じの方はご存じの通り、Illustratorでの色塗りというのはつまりパス作り。まぁ線引きも同様なんだけれど、カリグラフィ機能でそこらへんは省略できる。ただし、色塗りとなると、カリグラフィ機能を利用してステップ数を減らせるとはいえ、普通に色を塗る感覚にはならない。なにより、消しゴムなどが使用できない。

 そのあたりが最近疲れてきたので、ペイント系の色塗りに逃れている訳なんだけれど、Flashだとそこらへんがある程度回避できたと思う。色塗りもぐりぐり筆を重ねていってもすぐパスと認識され、消しゴムも使えたはず。

 ただ、Flash4だと機能も低く、Illustratorとの互換性が低く、それが面倒だった。さすがに今のバージョンのMXは少し違うだろう…と思うので、ちと入手をそろそろ考えようかな。

 …しかしPainterかFlashか、どちらかしか使わなくなった…とかねーだろうなぁ>をれ(^^;)。使い分けはすると思うが。


平成15年7月10日

▼無題

 前々から思っていたのだが…、実名は必要だろうか?

 別に少年犯罪に限ったことでもないのだが、「関係者とその周辺の人達」以外の人間が犯罪を犯した人の名前を知ってどうするのかな…と。

 再犯性の高い犯罪だったら勿論話は別。警戒の意味で知っておくのも良いかも知れない。ただ、基本的にはどうだろう?赤の他人が知ってどうなるもんだろうか?

 ただ、「その犯罪者がどういう人間だったか」というのは知りたいし、教訓…とまではいかないまでも、知っておいて同じような悲劇が起きないために世間が学習する意味では必要ではあると思う。そういう情報に専門家のみが接触し、解釈などをして世間一般に公開…とか、手法は適宜でも構わないし。


 …とまぁ、個人的にはそんな立場なんで、あまり個人名を知りたいとは思わないのだが、逆にそれを知りたいと思う人間には興味が湧く。…ん〜、「好奇心」…ってだけなら…逆に非難できんな(^^;)ぉぃ。好奇心そのものは色々なエネルギー源になると思うので。まぁでも「好奇心は良いにしても、その名前を知ろうとするのはその辺にしておけ」とくらいは引き留めますけれどね。

 あまりに理解しがたいのは複数人がBBSなどで追求している様か。なんだろう。正義の味方にでもなろうとしているのだろうか?別に個人攻撃を「口だけ」でするのは否定しないが、それを「外に向ける」のはどうだろう。そもそも検証すらしてない、別人が被害を被るということにすらなる。…幼稚すら通り越す行為のような…。

▼今の犯罪のカタチと見方

 それにしても正直、12歳だかのこのような凶悪犯罪に対して、もう、どうこう思い浮かばない。以前、14歳くらいのアレで「刑事罰受けさせろよ〜!」とか言ったような記憶があるが、もう刑法がどうこうとか少年法がどうこうとかいうレベルじゃないような気がする。

 ともかく、原因が知りたいね。動機とかいうレベルではなく、もう少し深いレベルで。生い立ちとかも含めて。それでおいら達も周りを見返さないといけない気がする。しかし果たして、そういった情報が流れてくるのやら…。

 少年保護の名の下に秘密保持が行われて、それで、考えたくないが、同様の犯罪が起きたりしたら、それは「保護」でもなんでもないんだよね。

 ただ、正直言ってその情報が渡ってきても、果たしてそれで本当に世の中が変わるのか?…とか問われると、ちと想像はしにくい。つまり、「このままでは地球温暖化が進んで人類は破滅します。そのためには自動車を使わなければ良いのです。さぁ、貴方も今すぐ自動車を使うのをやめましょう」といったことになったら…?

 もっと具体的に言えば、核家族主体の世の中が問題とかいわれたら?隣の家の子供をしかれない大人が…とか、そーゆー類の話。

 被害者、加害者、関係者はその目の前の事件の方が問題だけれども、長崎から数百キロ離れた東京の俺とか、その他大多数の人間がその事件を通じ、直視しなければならない問題とは?実はヘドロと化した問題にどっぷり身を投じているかもしれない我々がそのことを認識していないだけなのかも知れないし、あえて目を背け、そのスケープゴートに犯人責めをしているだけなら、それは法律の規定云々の問題では既にないはず。

 勿論声を挙げることは挙げる必要はあるけれど。しかしそれはそれでやるとして、自分自身がもっと直視しなければならない問題に本当に目を向けなければならないのだとしたら、貴方にその勇気はありますか?勿論、「直視」とは「対応」も含むわけですよ。

  そして、私自身も含めた話。

▼…とまぁ、

 無い頭を搾っているだけあって、内容が伴っていないことに気づく罠(^^;)。まぁ、そんなもんです>わし。


平成15年7月9日

▼光の時代…か?

 いよいよもって、我がマンションへの光回線導入検討の本格始動。まぁとりあえず当建築物内にそれを導入可能かどうかの調査だけなんだけどね(^^;)。

 ただ、今まで誤解していたんだけれど、マンションタイプって…結局はVDSLなんすね、大半は。最初からLANケーブルが各戸まで敷設され、そのラインが使われていないなら、そこに光→メタル変換装置を繋いじゃって、ふつーに分配ということになるらしいが、そういう建物は当然、…希。

 ではどうするかというと、既存の電話回線ラインを使用して分配…ってことになるらしい。…VDSLじゃん、それって!とほ〜。で、理論値的にも上限が50Mbpsってことになってしまうらしい。…うーん、もったいない…(?)。

 …まぁんでも、環境ってのはそう簡単に変えられないもんだし、まだそれだけの高速回線が引けるなら引けるだけマシってことかな?大体、全部光だったとしても、結局はベストエフォートでしょう。ま、おかげで自分だけで光引くよりは相当安価だし。んでも対速度のコストパフォーマンスで言えば単に比例しているだけとか?…うーん。

▼意外と楽しんでいたり(^^;)

 ともあれ、導入に関しての一番の心配事、「共用部分の工事費負担が、非回線使用者にものしかかるのか?」っつーあたりはとりあえず後回し…っつーか、調査結果待ち。会社によったり、サービスによったりするらしいし、まずは調査次第。

  そこで見るのは…共用部分の工事と設置スペースくらいか。これは時間作って調査立ち会いとかせんと。

 これに余裕があれば、数社の光回線をひっぱりこむってのもアリだろうか?んでも120世帯のうち、どれだけ光回線を引きたがる人がいるのやら…。

 その中にはメールアドレス変えたくないので、ブロバイダ維持でNTTのBフレッツの方が良いという人もいるだろうし、光回線導入に際して、新規に入ろう…というのであれば、ブロバイダ料込みで、もうBフレッツの接続料金相当という安価なUSENという手もあるだろうし。

 ただし2社ともある程度契約数が見込めないと安価にはならないし、そうすると1社限定にした方が良いのかーっ!…んでもそれだと選択の自由がーっ!…と。うーん、深い。深すぎる。


平成15年7月8日

▼府中界隈の電気店の選び方

 書き忘れていたが、C750はK's府中本店で購入。やはり開店記念は安い。税別4万7千円。んでも値札はもう少し高くて、そらもう、怒濤の値引き交渉が…(^^;)謎。んでもおかげで、秋葉原で最安値マシンを買うよりも、交通費や手間を考えたらこちらの方がさらに安いのではないかと。

 ポイント制はポイント制で悪くはないが、現金特価だと割り引いた分が何にでも使えるし、値引き交渉がストレートで楽しいし、…いいね(^^;)。んでも昔は値引き下手だったんだけどなぁ…>をれ。

 まぁだからといって家電は何でもかんでもK'sというつもりは無いが。DVDのソフト関連はヤマダ電器でポイントを貯め、Nojimaは中古を含めた品揃えと商品知識も豊富な店員交渉次第で現金値引きとカード分割が同じ金額になる場合もあり。現金特価で数万以上のお買い物が有効そうなK'sといった位置づけだろうか。

 …コジマは?(^^;)

▼ケースと、鞄と、

 自称、C745はいい感じに動いていてくれる。あまりがしがし活用はしてないが、安定して動く様はなかなか気持ちよい。

 今のところE21のソフトケースに入れて持ち歩いているが、これが何故か白色に近く、最近手あかが目立つようになってきてしまった。そろそろケースを取り替えたい…が、ベルトホルダーがあって、ザウルスを取り出しやすく、出来ればCFカードも1〜2枚収まるケースって…あるのかしらん?(^^;)


 あと関係ないけれど、ショルダーバッグショルダーバッグ…って、肩ベルトが1本のもの…ってここでの定義ってことで…(^^;)も欲しい今日この頃。PC鞄はいつぞや買った革製の鞄を長年使用しているが、これからの季節はムレる。間違いなく、背中が。

 これはたまらんので、他に背負い系の鞄で、んでもムレがあまり無く、そして頻繁に背負ったり下ろしたりしても苦にならない鞄…となると、そこらへんが良いのではないかと。

 一応今も小さいショルダーバッグはあるんだけれど、X22といったノートが入らない大きさなのねん。もう少し大きいのも欲しいのねん。そうすりゃ夏の自転車通勤でも背中あたりはムレないかと…。


平成15年7月7日

▼雑記

 あー、しまった。「猫の恩返し」DVD買ったのはいいが、見てない。しばらく見る暇無いかも。ううっ、しまった…。

 いくら過去に見たことのある作品とて、DVDを最初に見るときは「通し」で見られる時間を確保しないと見る気がしないからなぁ…。その点、アニマトリクスは便利だった(^^;)。


平成15年7月6日

▼***巡り

 今日は某氏とひさびさの蕎麦巡りへ。そういえば昔ちらっとやった覚えがあるんだけど、最近はそういう「巡り」ツアーとかやってなくって、ちと寂しかったのよね。

 …とかいいつつ、実は最近新横浜ラーメン博物館で食い歩きの旅もしているんだけれど(^^;)。や〜、ミニラーメンといえど、数こなすのはなかなか至難の業でごわす。4杯までは行ったんだけれども、5杯目でダウン。ほぼ、丸ごと残すなんて…末代までの恥だ。それも「すみれ」のラーメンを…って、5杯目であの油濃さは卑怯だよ〜。まぁ、順番のセレクトミスなんですけれど(^^;)。

 んでもあの「ガチンコ」であんな生意気(?)そうな佐野さんのラーメンが一番うまいというのが友人と一緒の意外な見解。うむ、佐野さん、ごめんなさい。貴方のキャラクターは間違ってなかったのですね(^^;)ぉぃ。

 閑話休題。…まぁあまり閑話でもないんだけどさ。

 ともかく、蕎麦巡りの方へ話を戻せば、そっちもおいらは4枚くらいしか食べられなかったのよね。とほほ(^^;)。友人は5枚いけたけどさ(さすが)。

 しかもなぜか東青梅から日向和田まで歩くし〜。蕎麦屋巡りながらの歩きなので、結構歩いた気が…。まぁぶらり旅のようにちょこまかと寄れたりするメリットもあるかとは思うけど、あの距離はちとキツすぎ。素直に電車を利用すれば良かった…。まぁ蕎麦は楽しめたから良いか…、大○庵以外は…。

 おいらの友人は悪くなかったらしいが、どーも蕎麦のつなぎの方が強すぎる感じがして…ダメ。他の店はおおむね良かった。やはり並木はピカ一だのう。

 一応御嶽山の山頂あたりまで行ったが、もうちっと奥多摩方面に北上…というか、西進できなかったところがツラい…。まぁ、それはまた今度ということで。

 しかし御嶽山はこの時期…涼しいな(^^;)。Tシャツ一枚だと肌寒いくらい。うーん、避暑には良いかも。ちなみにラジウム温泉…だっけ?以外の風呂に入って来ただすよ>某氏。風呂はめっちゃ家庭的(?)な風呂で面白みはなかったけれど、休憩場所が広くあるので、くつろぐにはそちらが良いかも。

 あー、あと同伴した友人。おいらを漫画家呼ばわりするのはやめなさい。色紙のある店でそういうこと言って、んでも店員が「あー、頑張ってください」とやんわり色紙を断られると、別にこっちにその気がなくてもヘコむっちゅーねん(^^;)謎。

▼善意の行方

 あ〜、見た見た。新宿駅西口で見たわ、今日。家族会では基本的に街頭募金はしてないわ、そういう団体から寄付を受けた覚えがないわ…とかなり怪しげ。

 家族会関係に限らず、募金関係の問題は近頃ちらほらと問題になり始めているらしい。つい最近もテレビでそういう問題を取り上げていたのを思い出したので、拉致問題にはおいらも協力はしたいけれど、得体の知れない団体に寄付するわけにはいかないので今日は素通りした。

 …が、そもそもどんな後ろ盾があってそういうことが出来るかな…と気にはなったのでちらっと見ると、なんか団体の所属証明書みたいなカードを胸に貼って活動している。…写真入りだわ、団体印が押されているわで芸が細かい。

 ただ、そういうのはラミネートカードとかで簡単に作れるし、そもそもそれが本物なのかどうか、本物であってもそれは「ドコの馬の骨ともわからんヤツが作った“本物”」ってことだって考えられるし、信用することは出来ない。

 んでも見かけはそれらしく見えちゃうからつい募金しちゃう人もいるのよね。善意もまず疑ってかかってから行使…というイヤな時代になったのねん…。まぁ、街頭募金以外にお手軽な募金活動が無いっつーのもアレなんだけれど。Q2ダイヤルみたいなのは簡単で良いが、あまり国内の団体では無いような気がするなんとか注射で子供を救う…というのしか見かけた覚えが…

 ちなみに、同じ都民だから…というわけでもないんだけれど、三宅島問題もおいらは弱い。昔、その新宿西口街頭募金で募金した覚えが…。その頃は疑ってかからなかったし、ご老人が街頭に出ていたりして、ついつい同情心が…。

 んでも今考えるとちと疑わなかったのはどーなのかしら…?ううっ、写真とか掲げてそれらしく見えたんだけどなぁ…。別の時に行ったら別の募金募っていたし…。同じ人…というか、ご老人の出張ってきてないアレだったので、別の団体かも知れないけれど、確認できないし。大体、一つのショバに一つの団体が入れ替わり立ち替わり…っていうのもなんか怪しい…。看板掲げ直しているだけか?単にその場所の規定があるだけかもしれないが…ただでさえ人通りが多い上に複数の募金が重なると…ということで、一団体が募金している間は他の団体には使用許可が下りない…とか

 ああ、なんか疑い始めるともやもやがぁ〜…。

 あ、あと、最初の家族会に似た名前の団体の話だけれど、特定の政治団体が一旦金をとりまとめ、その後本家のボランティア団体に寄付し、政治団体の名を挙げる…という手段に使われたりもしているそうで、後日寄付があるかもね。もう名乗り出にくいと思うが…。かといって金を持ったままというわけにもいかんし…。

▼Painter8

Painter8が届いた。早速UXGAなNECノートにインストールしてみる。

 うかつなことに、今回はこの大画面が裏目に出ることに。なんと、画面が広すぎて、細い筆先の場合、マウスカーソルを見失ってしまうことに。ほら、Painterって、筆先の大きさの実寸の円をマウスカーソルにするじゃない。それが1ドットだったりすると15インチのUXGA画面だと小さすぎちゃって、表示はされていても見つからないのね、これが。

 まぁそういうのは「線」を引くときであって、それはIllustratorでやり、色塗りをPainterで…っていうのがとりあえずの前提だから、まぁそれでも良いのではないかと。

 実際、Illustratorの方が好きな線描けるからね。とはいえ、将来的には背景画なんかはPainterの鉛筆でやった方が味が出るし…。ズームとかで対応すればよいかな?リニアなんで、キャンバスをズームすれば相対的にカーソルも大きくなる

 そんなわけで、早速トップ絵を変えてみたり。Illustratorで線、Painterで塗りね。ただ、Painterも5.5から8までの間にだいぶ変わっているようで、昔使っていた筆がどれにあたるのかわからない(^^;)。そんなわけでちとうまく塗れていないかもしれづ。ちとクラッシックの方が良かったかなと後悔もしたり(^^;)。

 ただ、8なりの筆を見つけていこうという発想に現在は転換中。それにこれ塗っている間も楽しかったしね。Illustratorの塗りはきっちししているんだけれど、その分アラ目立ちすぎで気が抜けないし。んでも水彩タッチは多少のアラは「味」にしてくれるから(^^;)、気が楽な分、楽しい…と。

 まぁおいおい新作でもちらほらと…。

▼口を閉じていられない男

 本当は当面黙っていて、いざ誰かが気づいて「…えっ!?お、拝御さん、それは…」と驚かそうと画策していたんだけれど、考えてみれば当面そちら方面の友人に会う予定無いし、そーすっとそれまで黙っているのもツラいし、それ関係の話もできないので、それではおいらの鬱憤が貯まってしまう…ってことで公開しまっす(^^;)。でないと、後悔しそう(^^;)座布団ください。え?だめ?

 つまりこういうこと。まぁふつーに見れば「新しいの、買ったのね」で済んでしまう話かもしれませんが、賢明な方はもうお気づきでしょう。ええ、そういうことにしています(^^;)謎。

 ちこまかとカスタマイズ中ですが、あまり導入するソフトが少ないことに気づく罠(^^;)。まぁスピードが速くなっているので使い勝手が良くって満足はしてますが。やっとこさまともな端末になってくれた…と。確かにこれでは700には戻れませんね。

 重〜い処理をやっていても、すぐ裏に行けたり、アプリが飛んでも一応ランチャーに行けたりと、実はちゃんとマルチタスクなOSなのよん…といった実力もメモリが多くなって、swapがなくなって初めて気づかされたり。

 ともあれとりあえずはメール+テキスト端末だけれども、そのうちHTMLエディタ+FTP環境も構築したいものよのう。あ、あと動画再生環境も。…んでもこれは本当に要るのか?(^^;)<自転車通勤派

▼そういえば

 攻殻機動隊の2で、単行本未収録作品が新しく単行本で出てくるとか。ほっ。9課のエピソードは荒巻素子のエピソードよりも好きなのでもう先も長くないしぉぃ(謎)、改めてちゃんと見られるのは嬉しい。

 連載時の雑誌を見ればいーじゃんという話もあろうが、実家に置いておくと、書棚に置いておいても捨てられてしまうので保存ができないのら(;_;)。

 まぁそれはそれとして、描き下ろしとかもあるのかしらん?


平成15年7月4日

▼雑記

 。うーん、自宅用のを一個、これにしようかな。最近機器を増やしすぎたせいか、UPSが時々容量不足のアラームを鳴らすのよね。

 今回の新製品もおいらの環境下では万全の容量ではないけれど、現状よりは容量が増えるので、マシにはなるでしょう。


 ここのところドコモの失態が続いているっぽい。端末系のトラブル等は作ったメーカーの方にも問題あるんじゃねーかとか思ったりするんだけれど、J-PhoneのSH53とか持っているおいらはノートラブルで、SH505iの方はトラブっていたりとかいう事態を見ると、やっぱ「ドコモだから」という気がしなくもない。

 新製品に集中しているあたり、やはりチェックがずさんだったということなのだろうか。まぁ正直言えば505シリーズはもう物欲働かない男なのでどーでもいいっちゃーどーでもいいのだが、P-in Free 2PWLの件はちょっとショック。

 別に買おうとは思っていなかったけれど、便利だとは思っていたので、今後のおいらの機器の対応具合とか考えて…といったところだったので。

 …ってゆーか、DDIPでも似たような機種、出してくれねーかな(^^;)。


平成15年7月3日

▼雑記

 ん〜…、特になし(^^;)。


平成15年7月2日

▼夏のイベント予定

 えーと、期待されている方々から時々問い合わされているので、前にも書いた覚えがありますが、ここで一応再度表明しておきます。

 この夏のコミケはサークル参加いたしませんので念のため。ワンフェスも同様です。3DCG方面の創作活動に力を入れるため、申し込みを行いませんでした。…ので、いずれのイベントも一般参加ですので悪しからず。

  …いやぁ、楽だ(^^;)。まぁでもなんかカットとか必要な方は声かけてください。

 この怠け者が〜…とか言われそうですけれど、3DCGがホントにコツがつかめず、なかなか形にならないので、そっち重視しないと…もう…。それでもなかなか目処もついていませんが(^^;)しかも今、2Dに逃げているし…

 んでも最近になってもう一つ、利点を発見。…金が減らねぇ(^^;)。そういえばコミケもワンフェスも、ひたすら赤だったからなぁ…。CGでFDとかCDで販売…ってことだと結構トントンになっていたけれど、…最近はひたすら赤だったからなぁ…。そちら方面から見ても、毎度続けるのもツラいっすよ…。懐もしばらく休ませて…(^^;)。

▼雑記

 これだけあれば大概のことはできるんでないの…っつーガジェットをちと並べてみた。…気がつくとレンズが二つあるっつーのもスゲーが(^^;)。

 そのレンズコンビのメディアがSDカードなので、ザウルスに読み込めることになる。ザウルスは最近、いろんなツールがあって、やはり大概のことができるので、とりあえず確実にできないのは3DCGくらいなもん…っつー感じか。

 CG系は弱いが、写真のリサイズ、トリミングぐらいはできるだろう。お絵かきができない状態だが、開発の噂は聞いている。うむ、おいらも少しベータテスターっぽく参加させていただこうかしらん。

 HTMLエディタとして設定も可能であくまでタグエディタだけれども、ブラウザも積んでいるのですぐにプレビューすることは可能、FTPもできる…となれば、どこでもホームページも作れるわけで…結構スゴい組み合わせなのかも。

 一つ、謎なのがあるのはSONYの電子辞書。ちょっと複数辞書検索が出来る電子辞書が欲しかったので、K’sで安売りされてたのを入手。…しゃおらどんにまたなんか言われそうだなぁ(^^;)。んでも仕事にも役だって結構活躍中。外でのテキスト打ちでも心強い機能と軽さと小ささ。

 …それにしてもK's…恐るべし。さすがは「新製品が安い」ところだ…(謎・注:誉め言葉)。

  うーん、それにしてもこうして見ると、SH53の黒さが悩ましい…(^^;)ぉぃ。単体で持つとシブいので、後悔はしてないが。ともあれどこでも執筆セット。心強い味方です。鞄も無しに、全部身につけられそうネックストラップくらいは要るが。んでもこれらを持ってボートには乗れないな(^^;)。


 なんですとーっ!別にゲームやる人間ではないんだけれど、SideWinder Strategic CommanderだきゃぁCG作成に役立てているので、新OSでのドライバサポートとかしてくれんと困っちゃうんだよなぁ…。まぁしばらくはサポートはするっつー話なので、しばらくは大丈夫と思うが…。

 しっかしこの手のデバイスはMicrosoftは老舗だと思っていたのに…。PCのゲーム業界にも影が落ちてきたか?


 そんなにエヴァの旧盤DVDって…ヒドかったの?(^^;)うーん、買わなくて良かった〜(^^;)。

 エヴァはちと映画版が結構いろんな意味でショックで、ハマっていた割にはその後が続かず、LD版もDVD版も入手しないでいた。まぁ、映画版くらいは持っておいてもよかったかなぁ…とか思っていたので、買わなくて良かった(^^;)。

 特典映像があるということでちとBOXには惹かれるが、全話見たいとも思わないし、まぁ気が向いたら1〜2枚…って感じかな。

▼ドキュメントフォーマット

 最近仕事でよくPDFファイルを作成する。まぁ、別にPDFファイルフォーマットをどうこういうつもりはないが…PDFでなければならないの?…ってドキュメントも時々みかける。ただのテキストファイルでええやん!…とか。

 まぁちょっと書式を整えないとあかんのとかもあるらしく、まぁそれはそれでええかな…ってのもあるけれど、だったらHTMLファイルじゃだめなの?…ってのもある。HTMLでもタグである程度装飾できるので、そこそこな見栄えには出来る。ただ、図形とかが入ると今度はファイルの管理が面倒になる。

 そういう意味では逆にPDFの方が扱い楽だなぁ…とか思ったりするのだが、自分でドキュメントを保存するときは最近、.mhtというフォーマットを使っている。Webアーカイブとかいうフォーマットで、HTMLファイルとそれから引用される画像ファイルを一緒くたにしたファイルフォーマットらしい。…詳しくは知らない(^^;)。ただ、IEで見ていたページを保存しようとしたら、そのファイルフォーマットの選択肢の中に見つけて以来、便利なので使用している。

 作成についてはつまり、IEといったブラウザがあればどーにかなってしまうので、PDFよりも簡単。しかもザウルスなどでも見れるため、専用ソフトが要らなかったりする。

 当然、HTMLなので、PDFの様な多機能、あるいはがちがちの書式といった書類は作成できないが、「中身が確認できればよい」といった程度であれば、お手軽さは.mhtの方が上のように思える。

 存在知らない人で、その手の不便を被っている人は、ちと利用してみてはいかが〜…というお話(^^;)。

▼今日のラフ

 今日はこんな感じ。せらばに戦隊は5人なので、とりあえずこれで全員か。む〜、ラフだけでなく、クリーンナップしなければばばばっ!