|
|
|
詩誌『gui』vol.22 no.61 December 2000
|
|
|
表紙..................高橋昭八郎
|
|
万博・シュヴィッターズの詩
|
藤富保男
|
|
月に豚のぼる
|
國峰照子
|
|
肖像としての肖像画家
|
樋口俊実
|
|
立方体のなかに入る理由
|
小野原教子
|
|
文/字のミイラ
|
高橋昭八郎
|
|
ピーマン頌
|
森原智子
|
|
松林図
|
萩原健次郎
|
|
死というデジタル、死というアナログ(3)
|
賀陽亜希子
|
|
海のあなたの
|
香川紘子
|
|
街路から空への一投
|
南川優子
|
|
月から手紙が来る日
|
大園由美子
|
|
ヒグラシだより
|
川辺 元
|
|
鳥たちはめぐっている
|
関富士子
|
|
鬼
|
山本幸子
|
|
大蛇
|
山中真知子
|
|
鉛色に流れて行くただれた時間と錯綜する形而下のなにかたち
|
安藤一男
|
|
傘の位置
|
四釜裕子
|
|
青空
|
濱條智里
|
|
奇妙な歓喜
|
行広悠子
|
|
手
|
岡村昭和
|
|
非
|
林 功二
|
|
ジさまの料理
|
山口謙二郎
|
|
透明な幽霊と希薄な存在者たち
|
安藤一男
|
|
引きさかれてしまった鉛色の時間と湧き上る黒い霧
|
金子晴子
|
|
尿毒症のヒポカンパス No.69
|
金子礼子
|
|
UNTITLED
|
JOHN SOLT
|
|
ウィリアム・カーロス・ウィリアムズ(3)
|
編集 D.W.Wright
|
|
葉山日記(26)
|
吉田 仁
|
|
しじま
|
高橋 肇
|
|
白樺へ(2)
|
奥成 繁
|
|
フィザリア・フィザリス
|
中村 恵
|
|
タンゴ・口には出せず(2)
|
遠藤瓔子
|
|
心と体 ウィリアム・カーロス・ウィリアムズ
|
飯田隆昭訳
|
|
きもの(6)
|
山口眞理子
|
|
北園克衛『郷土詩論』を読む(25)
|
奥成 達
|
|
発行..................田村デザイン事務所
|