オアフ島日記(4)

13日(木)コダック・フラショーとヌウアヌ・パリ展望台

今日は快晴です。午前中はワイキキの外れにあるカピオアラニ公園で、歴史のあるコダック・フラショー (無料) を見にワイキキシェルへ。カラカウア通り (Kalakaua Ave) から、三差路の真中のモンサラット通り (Monsarrat Ave) へ入ると、すぐ右手が駐車場です。

Kodak
火曜日、水曜日と木曜日、午前 10時から午後 11時15分ぐらいまで行われる、古典的なスタイルのフラショーです。


※ 画像をクリックするとフォトギャラリーへ。


昨日曇りで良くなかったヌウアヌ・パリ展望台へ、モンサラット通りからパキ通り (Paki Ave) を左折し、アラワイ通り (Ala Wai Blvd) に入り、カラカウア通りを走りベレタニア通り (S.Beretania St) で左折し、パリ・ハイウエイ (Paki Hwy) 61号線で展望台へ。

Pali Lookout
※ 画像をクリックすると拡大します。

お昼はチャイナタウンでと思い、ベレタニア通り沿いのチャイナタウン・カルチェラル・プラザにある広東料理の店、麗晶海鮮酒楼 (レジェンド・シーフード・レストラン) でランチタイムの飲茶を食べました。駐車場は、横の細い道のマウナケア通り (Maunakea St) にあります。駐車券にスタンプを押してもらったので、無料かと思ったら駐車料金が割引になるだけでした。

最後の観光は、ビショップ博物館。パリ・ハイウエイから H1を西へ行き、リケリケ・ハイウエー (LikeLike Hwy) への出口の横にあります。バニース通り (Bernice St) 沿いに入口があります。
  
Bishop
ハワイの文化、歴史、王族が実際に身に付けた品々などが展示されています。2時少し前に着いて、しばらく見学してハワイアン・ホールに行くと、ステージの周りに席があり数人が座っています。パンフレットを見ると、2時からフラとハワイアン音楽のショーとが書かれてましたので、古典フラとウクレレの音楽ショーを見ました。

※ 画像をクリックすると拡大します。


H1 でホノルル方向に戻り、レンタカーを帰しにヒルトン・ハワイアン・ビレッジ内のハーツの駐車場へ。ホテルに戻って夕食は、ホテル内の鉄板焼き、田中オブ東京で食事をし、食後はプールサイドで生伴奏のハワイアン聞いて、ゆっくりと過ごしました。明日でハワイともお別れです。

朝が早いので部屋に戻り、荷物を整理して帰り支度。


14日(金) 帰国 JAL75便

帰りも迎えの中型リムジンで、イリカイを 9時に出発し空港へ。11時40分発、定刻通りハワイを出発。14時40分に成田到着。 何回もハワイに行く人の気持ちが、少しわかったような感じです。






作成日:平成12年 9月17日

house
オアフのページに戻る