97/01/12更新  工事中です。

TURF STAR 「競馬のホームページ・予想リンク」コーナー

 感想はE-mailまで


前のページへ戻る


タダベエのホームページ

 アットホームなホームページで、仲間5人の予想のなかで誰が1番多く稼げるか、その予想と結果を公表している。
予想うんぬんより仲間で楽しくやってるよ、という雰囲気が伝わってくる。

ぽんこさんの競馬大好きっ!

かわいいイラストときれいで見やすい色使い。ぽんこさんの予想は?
 レースの出馬表や結果など表組は見やすい。これも色使いがうまいからだと思う。
これからホームページを作ろうとしている人には見本になるページだ。

Dr.こばの競馬研究所

 独自の?TIME指数(3走前までの計算)をもとに予想を展開するDr.こばのレース予想および結果が載っている。

お馬のお話

予想の月刊誌のような構成になっている。筆者のレース予想・見解などのコメントはしっかりしたものだ。
 「バックナンバー」も見られます。

暗号競馬予想

 一頃流行った「暗号を解読して馬券をとる」にはまった人の予想のページ。 こういう予想は結果よりも経過を楽しむものです。

競馬予想「これでどや」

 四人の予想屋集団「これでどや」の重賞予想のページ。勝馬予想・結果・調教時計を載せている。
調教タイムを載せている点は競馬新聞を意識しているのだろう。

週刊お馬様

 競馬歴5年の作者が、レース予想に始まり馬券の収支結果までさらけ出す。
彼の競馬家計簿を見るようでおもしろい。
作者の収支と自分の収支で張り合う気持ちで見たいページです。

たかっちの厩舎

 黒板に子供の落書きふうな字で予想が書いてあるが、
「もうちょいまじめなおはなし」をクリックすると予想のまじめな解説・見解が出てくる。

志摩君の競馬のページ

 日曜のメインレースの予想合戦の優勝者にテレカのプレゼントあり。
仲間うちで行っているPOG(ペーパーオーナーゲーム)のルールと現在までの結果が掲載されている。

BB SPEED INDEX

スピード指数系の予想ソフト「BB指数」による重賞予想のホームページ。
96年10 月創刊の新競馬雑誌「競馬グランプリ」掲載。指数の順位、買い目はレースの前日には発表されるらしい。
バイブルを自認するだけあって作りもしっかりしているし、予想もかなり参考になる。

M'S PARKにある、「Horse Race」ページ

 作者が実践している「複勝コロガシ作戦」の経過報告と今週のお薦め複勝などが載っている。
一口オーナー馬の紹介のページもある。

The Derby Square

 「ダービースクエアカップ」と言う予想大会を開催中。継続的に行われている大会。
ポイント制で順位を競うもの。その他、「予想屋トワイライトゾーン」などのコーナーもある。
 ちなみに作者は競馬ホームページの大御所らしい。
予想以外でもセリ市情報など、ためになる情報が多く掲載されている。

Horse's Room

 本人のPOG(ペーパーオーナーゲーム)馬の紹介。
重賞レース予想とその結果発表、そして次週の予想を見解つきで発表している。

帰ってきた!! 競馬予想コーナー

 某大学で4年間続いたコーナーがインターネット上で再び復活した。
「インチキ予想コーナー」では出目から勝ち馬を探し出す。

ほーす れーしんぐ うぃーくりぃ

 競馬予想のホームページ。画面は品のいい色づかいで文字も見やすい。
レース予想も最新のもので、その週に予定されている重賞の過去10年の成績・結果・人気・配当傾向も紹介している。

JNN HorsePage

 「競馬は暗号ゲーム」という作者が暗号解読により馬券予想を展開してるホームページ。
アプローチの方法はともかく、予想に真剣に取り組んでいる姿勢はうかがえる。

大竹進の競馬放浪記

 競馬暦20数年の大竹さん。GTレースの直前予想のコメントを見ても辛口の批評ありで読んでいて楽しい。でも馬券は?

サイバーホースニュース「電馬」

 予想のホームページ。サイバーホースニュース「電馬」という予想紙のようなつくり。
GTを中心にGUも隔週で取り扱うとのこと。また、各予想陣の予想傾向も紹介している。

Mr.骨の介の「明日の1頭」

 早大教育学部、白井哲之ゼミ発信のホームページのなかで、ゼミ生が予想をしている。
青い彗星氏が勝負の1鞍を、Mr.骨の介氏がおススメの1頭を紹介。

なんでも予想のページ

 GTレース予想のホームページ。96年・春のGTは4勝5敗だった。
とてもシンプルで読みやすいページ。競馬のみでなく野球、Jリーグの予想も充実。リンク集も役立つ。


Minoru Yoshida
E-mail:minoruy@mars.dti.ne.jp