会社員なら取締役までのぼりつめればあがり、高級官僚なら次官になればあがり、学校の先生なら校長になるとあがり・・
|
スタート 会社がISO認証することになり、担当を命じられた | ![]() | ISOの入門書を買って読んだが、全然わからない | ![]() | ISOの初心者向けの講習会に参加した ひとつ進む | ![]() | 近隣のISO認証している会社に見学に行った |
![]() |
||||||
維持審査で不適合を出されたが審査員を論破した 気分が良かった | ![]() | 知り合いの会社から認証の指導を頼まれた ひとつ進む | ![]() | 維持審査で不適合が出た ひとつ戻る | マニュアルを書いてみたがこれで良いのか悪いのか分からない | |
![]() | ![]() | ![]() |
||||
環境関連の資格試験を受けて合格した 2つ進む | あがり 主任審査員になる | 工場の塀にISO認証工場と大書した うれしかった | 市販のマニュアルサンプルを買ったが全然役に立たなかった 二つ戻る |
|||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|||
コンサルした会社で不適合が出て評判を落とす 1回休み | 審査でISO事務局から判定の間違いを指摘された ふたつ戻る | 審査員補の登録をした | 自力では無理と考えてISOコンサルを頼んだ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|||
会社を辞めてISOコンサルとして独立した | 審査に苦情を言われて みっつ戻る | 頑張ったのが評価されてボーナスがプラスだった ひとつ進む | コンサルのいうことがその都度変わる 信用ならん |
|||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|||
審査機関のエライさんと知り合いになった ここでとまったら右に進む | ![]() | 審査員として認証機関に採用された | 5日間の審査員コースを受講した | コンサルを断った | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|||
退職時のいき違いで元の会社から審査員研修費用の払い戻し請求が来て二つ戻る | 審査の移動中飛行機に乗り遅れて1回休み![]() | 本審査でまったく問題なく適合になった ひとつ進む | 認証機関と審査契約を締結した | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|||
認証機関に元の上司がいた ここで止まったら右に進む | ![]() | 契約審査員になった | 徹夜続きで体調を崩し寝込んだ 1回休み | ![]() | 内部監査をしてみたが、する方もされる方も形にならなかった | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|||
ISO専門誌に寄稿した ひとつ進む | ![]() | ISOのパネルデスカッションのパネラーになった | 不適合が多いので審査を3か月遅らせるように言われた 4つ戻る | ![]() | 初回審査を受けた |
私も以前は審査員になりたかったのです。しかし私が審査員になりたかった頃はどの審査機関からもお誘いがなく、悶々としていた。2004年頃上司が「ISOブームは終焉するよ、このまま会社に残った方が良い」とおっしゃいましたので、社内の監査人を続けようと決心し今に至ります。 ところが我が道を進むという悟りを開いてからのこと、複数の認証機関から「我が社に来ませんか?」なんて声がかかるようになりました。一社はなんと社長様から直々でした。 今となっては審査員になる気はありません。結果論ですが、審査員にならずに良かったと思っております。 |
晴耕雨読ジジイから塩ジジイになりました。 この不況で年金も塩漬けですな。 ところでパソコンももたぬ身、アドレスが変わることお許しください。 ISOすごろくは面白いですなあ。こう言う話題は良いですね。 そこで 一句 「ISO シュリンクするよと 人を出し」(優秀な人材は出さないの?) 「仕事ダメ 左遷の変わりに 審査員」(審査員できるの?やる気はあるの?) 「事務局には 遠い道のり 審査員」(まじめな人ほど遠い道のり) 会計監査は会計の専門家がやるように、ISOもその分野の専門家がやるのが筋 事務局だって「社会に何かを与えたい・残したい」、そう考えるのが普通。 良いではありませんか。だめですかな。 オバQさんなど、すばらしい審査員なると思いますが。 |
塩ジジイ様 毎度ありがとうございます。 ジジイ様の句は素晴らしい!と思うのですが、その一方あまりにもそのものズバリでグサリとくる方々がいらっしゃるのではないか?と心配です。 私も一番目、二番目が思い当たる方が何人も・・・ ところで私はISO審査員ではありませんが、現在既にプロフェッショナルな専業の監査員でありまして、それでオマンマを食べております。 すばらしいかどうか?そりゃ自分では言えません ![]() |