![]() |
旗の数え方は正しくは、1個2個ではなく、1流、2流なのだそうです。 風に流されるからでしょうか? |
デモ、お疲れさまでした。 お久しぶりです。 声を出し、歩くのは心身ともにもいいようです。 TPPも無論ですが国家感とか国家理念の無い「一国の主」は永遠に不要です。 中共・半島には尻尾を振り米国にはゴマをすりすりでは…。一国民としても一体?何をどうしたいのか?掴みどころが無くては後押しも出来ません。おっと、この日本(人)を良くしようという気概が全く無いのだけは確かですね。今年の8/15には間近でデモというのを見ました。機動隊が並びいささか物々しい感じでもあり、写真を撮っておこうとカメラを取り出しふと振向けば1人の機動隊員がすぐ後ろにいたのでびっくりしましたね。場所や人出によってはいざこざが起きやすいのでしょうか。当方もいずれ何かしらのデモに参加することがあるでしょう。無抵抗のまま祖国を盗られる、なんてことは決してさせない。 |
那須山のアオバズク様 ご無沙汰でございます。 お元気そうで何よりです。 元気がないのは日本で、震災で寝込んでいるのに、TPPなんてところに放り込まれたひには病状が一層悪化してしまいます。 まったく野田のオヤジには困ったものです。野田じゃなくて、ノーだです。 本日(11.06)の新聞ではもうTPP参加を決めたような報道です。本日もデモに行かねばなりません。 |
拝啓 佐為様 お久しぶりでございます。タイガージョーです数年前より体調不良と多忙のために佐為様にお出しするにふさわしい文が書けなかったのですが、貴サイトのHPはずっと見ていました。TTP反対デモに参加されたとの事、お元気そうで何よりです。今回のTTPが批准されると医薬品も自由化されるので、コストパフォーマンスの悪くても良い薬だったものがなくなる可能性もあります。これは一大事です・・。 佐為様のおっしゃる「誰かに依存しないと生きていけない」心理はみんなと仲良くやることと似て非なるものです。考えてみれば戦後民主主義はずっとそのような流れでした。鳩山−管−野田首相こそ戦後教育が作り出した「作品」かもしれません。つまり彼らを倒す事が戦後教育からの脱却かと愚考します。 佐為様のご健勝をお祈りさせていただきます。 |
タイガージョー様 ご無沙汰でございます。 TPPというのは一部の人が儲かるものらしいです。でも大企業の幹部だって永久に幹部でいるわけではなく、ご子息が大企業に入るとは限りません。弱者が生きていける社会というのを作るのが政治家でしょう。 アメリカではお金がないと病院にかかることができないといいます。そんな社会にして良いのでしょうか。 岩手県ではTPPに参加した場合の損害を試算していますが、その金額は日本がTPPに参加した場合のメリットを上回る額です。どこか計算がおかしくありませんか? きっとTPPにはいると大もうけする人がいて、画策しているようにしか思えません。 ただ、野田のTPP参加の意思を止めることは難しそうです。 |