みなさんの給与明細をチェックしましたか? 手取額がガクンと減っていることに驚かされたはずです。多くの国民が気が付かないにうちに生活負担が重くなっているのです。 所得税、住民税、私たちの負担はこの6年間でこんなに増えています。
国民の暮らしを良くするためには、政治が変わらなければ何も変わりません。そのためには皆さんの力(一票)が必要です!! |
私たちが小学校の頃(1955年頃)何にでも反対する人を共産党と呼んだ。当時も今も共産党とは政権党が提出する法案に反対することが存在意義のようである。反対することが生きがいならそれもしかたがない。しかし建設的なことを主張しなければ政党ではない。たぶん圧力団体か、宗教団体なのであろう。共産党は半世紀で圧力団体から政党に進化したのかといえば、しなかったといえるだろう。 しかし本日ここで語るのは共産党ではない。 |
「国連を中心に世界の平和を構築するため、国連の平和活動に積極的に参加するとともに、国連改革を主導します」
|
民主党が国連中心の世界平和を目指すというのは結構であるが、その論理であれば民主党が政権を取らなくても国連中心の世界平和を実現できるはずだ。 それができるのか? それができるの考えるまでもない。 それとも民主党が政権を取った暁には、国連改革を行うつもりなのか? マニフェストには国連改革という項目は見当たらないのだが・・・ |
なんか、民主党や労働組合の主張や論理を聞いていると、いわゆる市民運動的発想であって考えが非常に稚拙である。 国は市民の敵、国は金を出せ、国の権限は最少になどなど |
社会保険庁の問題をブラックホールに吸い込まれた例に取り上げるなら、総理をはじめとする監督責任以上に、担当している一般職員の責任をどうするつもりだ!予算は国会で議決されるので、こまかいところを除いて公明正大である。
それは己の支持団体である自治労だから問題視しないのか?
もちろん、赤字財政を拡大しますという選択肢もある。 なお私に苦情を言う前に、使い道を変えても税金は減らないことをご確認願いたい。 ![]() |
どうなんでしょうね 二大政党制がいいかどうかは別として、(非改選もあるので全体ででは無いですが)勝った方が倍になり、負けたほうが半分になってしまうような現状では勝った方も負けたほうも政党の維持などはとてもできないですね。次の選挙まで半分の議員が資格を失ってしまうのですから。 |
キンタロス様 ありがとうございます。
まったく今回の大変革、その差分の大きさには驚きのひとことです。
ひとつ希望があるとすると、万年野党が政権を持つ可能性が増したことにより、責任感を感じてまともなことを語るようにならないかということです。
いつもでも寝言を語っていては困ります。
今の民主党がそのまま政権党になったなら・・・日本は破滅でしょう。
経済、外交、防衛、税制、少しは現実を認識して正気にならないと・・・
参院選結果 佐為様ご無沙汰しております。厳しいですね、敗因は色々あると考えられますが、私なりに敗因を分析しますと、 1、年金問題が焦点になってしまったこと。(これは自治労の体質から発したものなのに、何も思考しない国民が、現政権の責任と勘違いした。) 2、国家あっての生活なのに、国家のあり方を論じようとした安倍総理に対し、生活重視を訴えた「民主党」の次元の低い論調に国民が欺かれた。 3、マスコミ(特に朝日)が、安倍批判に奔走した。安倍総理しか出来なかった法案成立等の実績を全く取り上げなかった。 4、閣僚の問題発言、公務員法案等で危機感を抱いていた官僚の抵抗を抑える手立てを欠いていた。・・・これらは、総理にも人事面での失敗はあ ったと考えます。 私は、今回の結果については、官公労の体質改善の先送り、拉致事件解明の後退を心配しております。しかし、次の衆院選では、きっと振り子が正常に振れることを、信じています。 |
愛国無罪様 毎度ありがとうございます。
私の見解はもっと皮相です。
最大原因は、日本のマスコミがサヨクに汚染されているからだと思います。小沢氏の顔が悪人面か否かというのは趣味の問題ですが、自民党政治の真髄である小沢氏を革新の旗手と持ち上げるあたり、もう人間業ではありません。
偏りに偏ったマスコミの意思そのものであろうと思います。
領収書にしてもなんにしても、マスコミは左派であれば好意的にとりあげ、右であれば批判的に取り上げるという手段によって国民に自民嫌い、安倍嫌いを刷り込み、そしてそれが成功したと考えます。
辻元の横領事件のときのスタンスと領収証問題のスタンスの違いを見れば明白です。
年金問題を起こしたのは自民党ではなく、社会保険庁の職員であるという至極明白なことをとりあげず、なんで安倍首相の責任なのか?謎は深まります。
そういう意味で、私はマスコミからゴミを吐き出さないと日本はますます悪化してしまうと考えています。
じゃあ、どうするのか!?
わかりません。
私にできることは、各機関、政党へのメール、ネットへの書き込む、そしてしょぼいこのウェブサイトで叫ぶことしかできません。
振り子が正常に戻ることを願いますが、期待はしておりません。
佐為様 早速の返答ありがとうございます。私は、楽観論者でもありませんが、さほど、今回の参院結果について悲観してはいません。確かにマスコミの報道内容の偏向・サヨク化は顕著ですが、日本人はそんなにアホではないと考えます。敗因原因や、今後巻き返し可能な事柄について、もう少し申しますと、 5、小泉時代、「勝たせすぎた」ことへの、国民的バランス感覚の表れ。 6、憲法9条(護憲)死守を掲げた政党が軒並み敗北した点。(目立たないが) 7、マスコミ報道を100%信じる者が徐々に減り、インターネットから情報を得る者(若者を中心として)が増えていること。 8、日本のマスコミは伝えないが、北京オリンピック、ボイコットの動き。 (米を中心として。マスコミも、報道せざるおえなくなるでしょう) このように考えますと、佐為様、そう悲観的にならなくとも? とにかく、日本人を信じましょう。 |
愛国無罪様 お便りありがとうございます一日本人様からお便りを頂きました(07.08.09)
うーん、今回は私は非常に悲観的になってしまいました。うつとは最も遠い人間であると思っていたのですが、うつになりそうです。
信じるだけではなんともなりません。
私は信じることはできませんし、期待はしませんが、できることは一生懸命します。
私は日本人であり、日本人を止めるわけにはいかないからです。
災い転じて 佐為様ご無沙汰しております。 先の参議院選は、朝日新聞ほかマスゴミどもの誹謗中傷宣伝により、残念ながら与党の大敗となりました。 早速民主党の小沢一郎は、テロ特措法に期限延長に反対を表明しており、与党や健全な識者は先行きを憂慮している状況です。 私はこの状況は、けっして憂慮すべきものではないと考えます。災い転じて福となすのたとえ通り、行き着く所まで行って、国民を覚醒させるチャンスではないかと思います。 すなわち テロ特措法延長法案廃案 ↓ インド洋海上自衛隊撤退、イラク特措法廃案 ↓ 航空自衛隊撤退 となれば、当然アメリカは日米同盟存続に疑義表明することになるでしょう。 その結果、北朝鮮は我国に対し核による恫喝、もしくわアメリカの覚悟が鈍っているとみればミサイルを打ち込んでくることも予想されます。こうなれば、サヨクマスゴミに洗脳されまくっている、我国の世論も覚醒され、正常化されるものと思います。ミサイル攻撃による被害は、世論の正常化のために甘受せねばならないリスクと覚悟すべきものではないでしょうか。 この結果、憲法改正、一人前の防衛力保有(真の独立国となる)、サヨクマスゴミ等の排除が実現できるのではないでしょうか。 話は変わりますが、今日は長崎の被爆忌で慰霊祭も行われております。と同時にソ連による卑劣な侵攻の記念日でもあります。ソ連侵攻により異境の地満州の荒野をさまよい、散っていた30万とも言われる方々のことは、日本人であるならばけっして忘れてはならないと思っています。 |
一日本人様 毎度ありがとうございます。ガルベス様からお便りを頂きました(07.08.10)
北朝鮮がミサイルを撃ち込んでくれば、社民党、民主党は諸手を挙げて北朝鮮に降伏するのではないかと推察します。
なにしろ、辻元は敵が攻めてきたら逃げるといいました。
一旦民主に政権を渡したら、国家崩壊ではないでしょうか?
佐為さまお久し振りです。ガルベスです。 暑さと選挙結果で頭が重くなる中、さらに頭を重くするニュースを見つけました。 「小沢一郎・民主党代表を補佐する韓国人女性秘書」 一部引用 〜略〜 金さんは2000年に当時自由党の党首だった小沢代表の秘書に抜てきされ、以来7年間にわたり小沢代表を陰で支え続けてきた。 〜中略〜 日本の政界に従事するという関係から、駐日韓国大使館とも随時政局などについて情報交換を行っており、アジア外交を重視する小沢代表の韓日関係に対する認識にも大きな影響を与えているものと金さんは自負している。 これって、スパイ以外に何が言える人なんでしょう? かき氷食べて頭冷やしてきます。 |
うわああ〜
ガルベス様 いや猛暑のおりゾットするようなお話ありがとうございます。
これで冷や汗ビッショリ、エアコンなしで布団をかけないと眠れません。
ナンマンダブ ナンマンダブ