Training Class トレーニングクラス
さあ、始めましょう。
AFCとは、犬たちとの楽しい暮らしを始めるための新しいしつけ教室です。
特徴
トレーニング方法
参加資格
インストラクター紹介
初級クラス
施設

ここ数年来、ペットブームと言われ、犬猫などを飼う方が増え、その一方で無責任な飼い方によるトラブルも増えていることも事実です。そこで、犬が広く社会に認められ、市民となるために今一番必要とされていること、それが”しつけ”なのです。しつけの原点は、飼い主である”あなた”に対し、犬に飼い主を、強く、賢い、やさしい、信頼できる人だと、認めさせることにあります。その為には、飼い主の手で犬をしつけなければなりません。そして、”いい子”にしている時に”ほめる”方法で犬をしつけていきます。犬を訓練するだけでなく、飼い主である”あなた”の訓練に重点を置きました。”あなたの犬”と共に”あなた”も一緒に学んでいくのです。
自然を守り、人と人、人と動物との絆を強めて、より心豊かに、健康に暮らすこと。それが21世紀の生活文化です。当クラブは21世紀に先駆け、半歩進んだ道を歩いて行きたい方のクラブです。
犬は様々な可能性を秘めています。きちんとしつけられた犬が、広く一般に受け入れられるように、多くの方にご理解頂ければ幸いです。生涯を通じて、コンパニオンアニマルとの生活が楽しめることを願って・・・。
CONTENTS
- あなた自身の指導により犬をトレーニングします。犬同士の付き合い方、社会性を学ばせるためのグループレッスンが基本です
- 飼い主のあなたがリーダー(アルファ)になるための訓練を目的としています。
- 強制しない自然な方法で、常に愛犬のお行儀と、正しい扱いに重点を置いています。トレーニングは毎日の生活の中で行えます。
CONTENTS
- 飼い主も愛犬も楽しんでトレーニングできる方法です。
- たたいたり、蹴ったりする暴力的な体罰を与えずに、犬がよくやったときタイミング良くほめてあげることを基本としたトレーニングです。
CONTENTS
- 犬種及び年齢は問いません。
- 1年以内に7種混合ワクチンを接種していること。
- 内外部寄生虫(ノミ・ダニ・回虫など)がいないこと。
- 15歳以下のお子様がレッスンなさる場合は、保護者の方とご一緒に受講なさって下さい。
CONTENTS

専任講師
佐良直美 NAOMI,SAGARA
米国愛犬躾協会(NADOI)会員
アニマルファンスィアーズクラブ代表
優良家庭犬普及協会 専務理事

チーフインストラクター
長谷川あや甫 AYAHO,HASEGAWA
米国愛犬躾協会(NADOI)会員
インストラクター
鬼澤穣次 ONISAWA,JYOJI
SATO,SYOKO
SAKAGUCHI,HARUMI
INOUE,SACHI
CONTENTS
初級クラス
- 初級コースは週1〜2回、犬と飼い主が参加します。
- 1コース7回で終了致します。(うち、1回は飼い主のためのオリエンテーションを行います。)
- この間に、リード有/無の訓練、その他たくさんのトレーニングを致します。
CONTENTS
[AFC HOME] [会員規約]
[施設]