無認証工場に支払った違法整備代金の返還請求について

大正8年よりの事故をなくし、再発防止の流れ
道路運送車両法
  1. 平成7年7月1日・道路運送車両法改正
  2. 自己責任がまつとうされるように情報を発信することを行政がフォローしています。
  3. 現在、多数の無認証工場が存在、無2級整備士、無検査主任者、無整備記録簿、無整備保証で整備しています。
  4. 整備工場で分解整備をした場合は、貴方自身と第三者の生命と安心を守るために、整備記録簿及び整備保証書を請求しましょう。
  5. 整備記録簿及び整備保証書がもらえない時は、下記の理由で行政に情報を提供しましょう。

違法整備と同ほう助について

事故車の整備で注意する事
  1. ホイールアライメントの基本は後輪、後輪の整備ミスは「イヌ走り」で左又は右にハンドルが取られ、考えられない事故が発生する、雨天は晴天の7倍事故が発生します、分解整備を必要とする中、大事故車は認証工場で整備し、整備記録簿を請求し、整備保証をしてもらいましょう。
  2. 日本は法治国家ですので、分解整備を必要しする事故車整備は貴方自身と第三者の生命と安全を守るため、国が認証した認証工場で整備しましょう。
無認証工場の無完成検査・無整備記録簿の整備ミスに注意

 以上のことから、無認証工場での整備車は保安基準適合無検査で二次事故の危険があり、ユーザー自身と第三者の生命を奪いますので整備代金を返還してもらい、認証工場で再整備しましょう。

現状
  • 自動車事故整備には、ほとんどの場合整備部品が必要です。
  • 従い、整備部品が購入できなければ違法整備はできないことになります。
  • 刑事訴訟法239条何人も告発できる
    (告発はユーザー自身と第三者を二次事故より生命と安全を守ります)

    (法解釈に一切責任を負いません、各県警で確認して下さい)


戻る


 住宅ローンがただになるように支援します。(住宅ローンをただにする促進会の家。見込み客紹介でも高額副収入)
 平成12年4月施工「住宅品質確保促進法」に完全対応の一級建築士事務所資格の工務店(設計見積無料、自宅テレビで立体映像確認システム貸出、建ってから、後悔しない為にも立体映像で確認