第1回: | 昭和63年: | 「たばこか健康か:健康を選ぼう」 |
第2回: | 平成元年: | 「プラスされる女性喫煙者への危機」 |
第3回: | 平成2年: | 「子供に無煙環境を」 |
第4回: | 平成3年: | 「公共の場所と交通機関は禁煙に」 |
第5回: | 平成4年: | 「たばこの煙のない職場:もっと安全にもっと健康に」 |
第6回: | 平成5年: | 「ヘルスサービス:たばこのない世界を開く窓」 |
第7回: | 平成6年: | 「メディアとたばこ:健康のメッセージをひろめよう」 |
第8回: | 平成7年: | 「想像以上に大きいたばこの損失」 |
第9回: | 平成8年: | 「スポーツと芸術を通じてたばこのない世界をつくろう」 |
第10回: | 平成9年: | 「手をつなごう!たばこのない世界をめざして」 |
第11回: | 平成10年: | 「無煙世代をそだてよう!」 |
第12回: | 平成11年: | 「たばこに、サヨナラ」 |
第13回: | 平成12年: | 「その1本 みんなの命 けずられる」 |
第14回: |
平成13年: | 「他人の煙が命をけずる:受動喫煙をなくそう」 |
第15回: | 平成14年: | 「たばことスポーツは無縁(無煙)です。-きれいにやろう!-」 |
Top Page
へ戻る
2003年05月18日