過去log4(1998.7.16-1998.8.31)

fukufuku 31 Aug 1998 01:55:32
>みやもさん
そうですね。たしかに。小学生もなかなかです。
でも,中学生ほど陰湿なことはやらないのじゃないかと,
楽観しているのですが,甘いでしょうか。
いよいよあと1日ですね。ふぅ。


みやも 29 Aug 1998 01:37:35
子供たちは「文書にしたら残る」ことをどう考えているんでしょうね
え。今年は5年生の担任なんですが,いきなり「黒いお手紙事件」もあり
ましたし。
こういうときに「信じられない。普通の子なのに」というのはだめです
ね。今や何をもって「普通の子」とするのかがわかりませんから。
校内でのイントラネットなんかは高学年じゃあ結構怖いんじゃないかな
あ(笑)。子供たちと絶対的に信頼関係が取れているつもりでも、いざ
というときはわからないし・・・。
もちろんネットをやるんだったら社会通念は大切にしてほしいけど,
そんなこと関係ない人もいますし・・・。
こんなに自信のないことではだめですね。
いやいや、もう2学期!!がんばるどー!!


ちはる 27 Aug 1998 23:09:08
ちはるです
自分は作文のプロセスの研究をしているもので、
その延長で口述筆記の実験に使えるかなと考えてました
前は留守番電話の研究とかね
変な研究が多いですけど


fukufuku 27 Aug 1998 22:20:43
はせぴぃさん,ちはるさん,書き込みありがとうございました。
先ほど旅行から帰ってきたので,レスが遅れてしまいました。
>はせぴぃさん
ありがとうございます。拝見しました。
やはり英語や固有名詞(カタカナ)など,辞書に登録されていないような言葉は
弱いようですね。
ちはるさんといい,大学のお仕事には役に立つツールなのでしょうか。

>ちはるさん
初めまして。ご来訪ありがとうございます。
これほど”優秀”だったとは,本当に驚きました。
私もテープに録音にした音声(講演など)をテキスト化できるとありがたいと思った
のですが,それはちょっと無理なようです。


ちはる 26 Aug 1998 11:05:57
なかなか正確に認識していますね
IBM Aptivaについてきたものはダメですぐ手放しましたが
進歩していますね
これなら口述筆記につかえるかな
(Mac用のがでてほしい)


はせぴぃ 26 Aug 1998 08:10:21
おはようございます。
古いバージョンだと思いますが、私も使っています。
上記のURLのところに私の場合の認識例があります。
ご参考にしていただければ幸いです。


fukufuku 26 Aug 1998 03:46:08
>みにてちさん
今年の夏もあと数日かと思うとがっかりですね。
仕事はたくさん溜まってるし。
2学期もよろしく。

>Largoさん
新しいものが出ると,必ずどこかで不都合がおきますよね。
導入するのを半年ぐらい待てば良いのだけど,
それができない性格なんだから仕方ないですね。(笑)
でも,ウィルスってよほどおかしなものをダウンロードしない限りは
大丈夫じゃないかな。楽観的過ぎますか?


Largo 25 Aug 1998 16:28:39
毎月26日に発症し、ディスク上のデータをフォーマットしてしまう新種のウィルスが発見されたという。しかし、その対策用プログラム(ワクチンソフトのHPからダウンロード可能)は16bit専用MS−DOSアプリケーション。FAT32のディスクでは動作不可能(気付くまで、頭を抱えてた←コマンド.ファイルエラーメッセージ)。
とりあえず、明日は電源を入れないか、今日の夜の内にカレンダーの日付を変えておくしかない。「Win.98の新機能のデメリットその1
」でした。
でも、早くFAT32対応のものも作ってくださいね。WIN.98「完全対応」が売り物のアプリケーションなんですから・・・。


みにてち 25 Aug 1998 14:30:07
fukufukuさん、研修会ご苦労様でした。
こちらも、がんばっています。
残り少ない夏休み、有効に使いましょう。


fukufuku 25 Aug 1998 02:08:05
>きむあつさん
勝手にファイル名を決められることよりも,
日本語が使えないことの方が屈辱に感じます。
何となく納得できません。


きむあつ 23 Aug 1998 03:44:01
なるほど、コミュニケータって、
実はフォーマット自動変換機能もついてたのですね。
初めて知った...。

#しかし、コンピュータに勝手にファイル名決められるのは知ってる人からすりゃ屈辱かも(笑)


ぞんび 22 Aug 1998 03:17:45
どうもです。
高校も同じです。夏休み。8/31まで。
このところ宵っぱりになりました。
そろそろ直さないと。では(^^)


fukufuku 22 Aug 1998 02:43:37
>みやもさん
お心遣いありがとうございます。
>03:05:09
みやもさんも体調崩さないようにして下さいね。
緊縮財政の折り,予算の面はどうにもならないかも知れませんね。
それから,行政の担当者が”中途半端”に知識がある方だと説得する
のが難しいかも。全然知らない方なら,”絶対必要”と言えばすんなり
通ってしまうかも知れません。


みやも 21 Aug 1998 03:05:09
死なないで下さいね。
私の町では9月に専用線で自治体のサーバーに接続すると言ううわさ
がありますが、「その前にメモリを増設しないと役に立たないよ」と
K育委員会の人に言っても殆ど受け付けてもらえませんでした。極めて
一部(変な日本語)の人には通じたようですが。通じたからと言って
そうならないことが多いのがこの世界です。導入時にコンピュータは
リースにした方がいいよ、という意見も通じませんでしたし・・・。



fukufuku 20 Aug 1998 02:00:35
>あやさん
いつも書き込みありがとうございます。
うーん,たしかに,考えを深めていくときりがないですね。
考えること自体はそれなりに楽しい作業ですが,そのために
他のことにしわ寄せがいってしまうのが私の大きな欠点です。


みやも 19 Aug 1998 18:20:17
>でもそれらを比較して,どちらが良い,どちらが悪いと決めつけるこ
とはできません。
 
 ううむ、その通り。浅慮を恥ず。


あや 18 Aug 1998 20:12:23
御無沙汰してますぅ〜!
fukufukuさん...夏休みなのに相変らず忙しそう(^^;)
あと50時間って有ったけど、あれって欲張り始めると
とことん時間をとることばっかりだよぅ〜。
死なない程度で頑張って下さいね〜〜!


fukufuku 18 Aug 1998 02:23:42
こんにちはYAMAXさん。書き込みありがとうございます。嬉しいです。
広々としていて,火事になる心配がありませんからね。気持ちは分かります。
でも数え切れないほど,何百も落ちているんですよ。うんざりですよ。
月曜の朝,近くの学校の校庭に行ってみましょう。


fukufuku 18 Aug 1998 02:15:59
>斉藤さん,みやもさん
アメリカの教育についてあまりよく知らないので,あくまで推測なのですが,
最初から同じ土俵に立っていないというか,別のものを目指しているような
気がします。
例えば少人数教育が目指すものは,個性を最大限引き出すことなのか,
それとも落ちこぼれを無くすことなのか。
日本で18人学級が実現すれば,おそらく個性を伸ばすことよりも,落ちこぼれを
減らすことに重点が置かれるでしょう。でもアメリカなら,やはり個性重視になる
のじゃないかな。
でもそれらを比較して,どちらが良い,どちらが悪いと決めつけることはできません。

映画を見ていると,スケールは根本的に違うけれど,日本映画には日本映画なりの
良さがあります。


YAMAX 18 Aug 1998 01:44:02
↓ぁぁぁ、ごめんなさい、タイトル間違えちゃいました。

(最初は学年競技について何か書こうと思ってたもので、書いちゃいました。ごめんなさい。)


運動会の競争遊技♪ 18 Aug 1998 01:38:38
はじめまして!YAMAXです。日記,読ませて頂きました。

学校のグラウンドでの花火、私も良くやったものです。
あれって、用務員のおぢさんが片づけるのではなかったんですね。
ちょっと反省。ごくろうさまです。
ごめんなさい、だいぶブルーなようだったんでチ
なんとなくちょっと書かせて頂きました。

それでは、また読ませて頂きます。

sake-power,yamax


みやも 17 Aug 1998 23:38:05
アメリカ一般については確かに日本よりも社会資本については進んだ
状況があるかもしれません。先端を行く発想はどうか知りませんが、
日本の文盲率は世界一低いそうです(ま、才能に文盲も蜂の頭もな
いと思いますが)。


斉藤久典 17 Aug 1998 23:25:26
今読んでいる大森実の新刊「日本はなぜ戦争に二度負けたか」に、
こんな文章がありました。
「アメリカが(中略)小学校のクラスを1教室18名にして、コンピュー
ター時代に対応していくところまで回復して、21世紀を迎えようとし
ている」
ホントなんでしょうか。だとしたら、もう背中も見えない・・ということ?


fukufuku 9 Aug 1998 01:21:39
>みやもさん
以前アメリカ在住の方にお話を伺ったことがあるのですが,
あちらでは公立小学校でもコンピュータ室専任の管理者がいるそう
です。もちろんどこの地区でもということではないかも知れません
が。
そろそろ日本でも,教員が何もかもやるのではなく,専門的な技術
を持った方と協力して教育を進めていく時代になってきていると
思うのですが,なかなかそうはいきませんね。


みやも 8 Aug 1998 01:14:23
今日は以前にちょっと登場したPCの会社に勤める友人宅に来ています。
家族ともども約500キロメートルを移動して・・・(^^;
到着したとき、友人はノートパソコンにWIN・NT4.0をインストール
しているところでした。ThinkPad600でした。会社で
レンタルしているらしいのですが、常に最新のコンピュータを使える、
というのはうらやましい話です(ちなみについこの前まではTP560
でした)。CドライブにはWIN95、パーテーションを切った別ドライブ
にインストールしようとしているのですが、見ていると3回止まってしまい
ました。OSの導入でそんなに困ったことがないので、何とか導入してし
まったのを見て、「さすがプロ」と感心しました。「仕事じゃ95も98
も関係ないよ。NTだけさ。」とのこと・・・。
こんな人が学校に一人いるといいのですが・・・(自分がそうなれよ?)。


fukufuku 7 Aug 1998 04:33:45
昼寝過ぎてしまいました。↑(苦笑)

>みやもさん
失礼しました。レスが遅いので話題についていけないのですね。
申し訳ありません。

htmlを作成するために,K先生がパソコンを買うべきかどうか
迷っている話ですね。
htmlを作るためだけならちょっともったいないかも知れませんが,
K先生の話を伺っていると,どちらかというと”買うきっかけ”
を見つけたかったような感じもしました。(笑)

小学校って,学校によってはパソコンに興味がある方が一人も
いないこともありますから,話を聞いて情報を仕入れたかった
のかも知れません。

いいですねー。マックも使っているとは。
私の周辺にはマック使いは皆無なのですが,ネットでは結構多
いですね。


みやも 7 Aug 1998 02:59:17
ごめんなさい。WIN98の話ではなかったのです。「郷土資料・・・」
のお話についてです。私らの仕事は別にコンピュータを使えなくても
素晴らしいことができるので、なかなかコンピュータは普及しない
きらいがあります。私はfukufukuさんの「コンピュータは表現手段
の一つという考えに賛成です。私はマッキントッシュも使っている
(こっちがメイン)ので、ウィンドウズの方は後手に回ることが
多いです。でもでも私の物欲がいつまで大人しくしているのかわか
りません。ああ、12月までもつのか・・・。


fukufuku 6 Aug 1998 23:40:57
>みやもさん
えーと,Win98の話ですよね。
Win95の時は,GUIが使いやすくなったとか,インター
ネットが簡単にできるようなったとか,Plug&Playに
より周辺機器の接続が簡単にできるようになったなど
の大きなメリットがありましたからね。
その点Win98には劇的な進歩は感じられません。
私の場合は”必要だから買う”ではなく,”出たから買う”のであって,好奇心が満たされればそれでOKです。

>Largoさん
うしくんは、Win98入れてから数回フリーズしています。
複数のアプリケーションを立ち上げている最中に,
ふとしたきっかけで起こるので,プログラムの相性が
悪くメモリ管理でトラブっているのではないかと推測
しています。
それから,1度だけですが,「電源を切る準備ができま
した」と表示されたまま止まってしまったこともありま
した。

従来よりずいぶん安定していると言われていても,
まだまだトラブルは多いようです。


Largo 5 Aug 1998 22:46:20
Win.98の謎
ド素人の私のマシンでは快調に動き(FAT32化してからも異常はみられません)、
管内でも指折りの専門的知識の持ち主が、「システムがぶっとんだ」、博士が「使い
勝手が悪くなった・・・、あらら、これってやっぱりトラブルなの?」

あまり、知識がありすぎても、設定を変えすぎたりして正常な状態を保てないんでしょうか。
(私はマニュアル片手に・・・。先輩たちが皆トラブルに苦しんでいるので、教えてもらう
わけにいかないから・・・。)


みやも 4 Aug 1998 20:25:55
買って当然・・・なんですかねえ。私自身は何かやるんだったら
四六時中(でもないけど)いじくり倒すことがどうしても必要だ
と思うんです。買わなくってもいいんだけど、仕事でそれなりの
成果を出そうと言うんだったら買ってもいいと思います。

やっとうちの通信費が一万円を越えました。それまでの電話代は
一ヶ月に四千円ほどでした。そう配偶者に言ったところ、「だれ
が余計に使ってるんだい!?」とすごまれました。


fukufuku 2 Aug 1998 00:02:14
>あやさん
そうですね。確かにネットはできません。
割り切ってはいるのですが,ついつい愚痴ってしまいます。
しかしあやさんも相当つぎ込んでおられるようですね。

もったいないと思わないぐらいに楽しくやっていきたいですね。

>みにてちさん,Largoさん
現在発売されているいくつかのパソコン雑誌を読んでいると,
電源管理のトラブルはかなりあるようですね。
特にノートパソコンについては,従来の電源管理機能をそのまま
使えればよいわけで,なぜそれができないのか疑問に思ってしま
います。


Largo 1 Aug 1998 21:08:05
終了時の電源切断の件。
博士は「Win.98を入れたら、おかしくなった。」と言ってます。
多分、いろいろ設定を変えてあったんだと思いますが・・・。
win.95で設定をいじってある場合は、元に戻してから、というパソコン雑誌の記事もありましたけど。

今のところ、一緒に購入した中で、うまく動いてるのは私だけみたいです。


みにてち 1 Aug 1998 06:55:03
みにてちです。グッドモーニング!

>「コンピュータの電源を切る準備ができました」
win95.OSR2以降は,自動的に切れるはずですが。
うちの古いCanBeですら,win98にしたら,自動的に切れるように
アップグレードしました。win98のアップグレードでは,各社電源
管理のBIOSに苦労しているようで,発売が遅れたのもこのあたりの
理由みたいです。意外にNECのPC9821シリーズは,win98でも,安
定しています。


あや 1 Aug 1998 01:57:26
FUKUFUKUさ〜ん
通信費を考えてたらネット出来ないっすよ〜(苦笑)
ウチの通信費、かなりヤバイ路線まで来てるのに、そのうえ
プロパイダーとニフにもお支払いが(^^;)やれやれ...。
困ったもんです。なんか、残らないモノにお金を払うってのが
貯金できない原因だって某婦人雑誌で指摘されてましたが。
もろにそれにはまっている自分がちょっぴし悲しいですぅ〜。


fukufuku 1 Aug 1998 00:33:42
こんばんは,みやちょさん,さとみさん,largoさん。

>みやちょさん
NT4.0というのはうらやましいです。
コンピュータ室のは3.51なので何かとやりづらいです。(特にファイル操作)
将来的にはWinNTとWin9Xは統合されるそうですね。
そうすると2つとも入れておいて使い分ける必要はなくなるのかな。

>さとみさん
初めまして,ご来訪ありがとうございます。
そうでうよね。私自身も何のことやらよく分からずに書いている
ことが多いです。

さとみさんの日記は,まるでおしゃべりしているみたいで楽しいですよ。
これからも更新がんばって下さい。

>Largo
あ,そうですね。
書き込みを読んで,レスを書くまでの間に頭の中でソフト名が
入れ替わってしまったようです。申し訳ありません。

>「コンピュータの電源を切る準備ができました」
コンピュータ室のパソコンも私のノートパソコンも同じメッセージ
が出ますよ。電源は自分で切らなければなりません。(両方ともNEC98)
うしくんは自動的に切れますが。

どこかに手動か自動かを設定するスイッチがあるのかな。


Largo 31 Jul 1998 18:36:00
29日の書き込みに対してのレスを読ませていただいてあれ!? 
批判対象のソフト名が、間違って伝わってしまったようですね。

インターネット機能を謳いながら、何にも役立っていない(IE3.02のみ対応)のは
「Adobe PhotoDeluxe2.0J」なんですが・・・。
ホームページを開いてみても、ユーザーインターフェースは心許ないようです。
「ユーザーからの問い合わせに対して、メールでサポートする体制が整っていない」そうです。
また、「IE4への対応は、修正プログラムを配布することで対応したい」とか書いてありましたけど。
それが本当ならば、WIn.98が正式発売されたのですから、早急に対応してもらいたいものです。

さて、今日のWin.98
終了の仕方がおかしい/博士号を持つ教諭
これも電源管理のトラブル?
富士通デスクパワーは、「Windowsの終了」ワンクリックで電源切断
されるはずなのに、「コンピュータの電源を切る準備ができました」という
画面がずっと表示される・・・。
設定が大幅に狂ってしまったとも。
私の場合、調子がよくなったのは、初心者で、内部には全く手を加えていない
からかな?


さとみ 31 Jul 1998 16:27:53
こんにちは!fukufukuさん
私はPCの事がよく分からないので、日記でナ〜ルホドなどと思いつつ読んでます。
でもほとんど何の事やら分かってないのですが・・・(^^;

これからも頑張って下さい。
また覗かせてもらいます。
んでは。

たまにしか更新しない日記に空メール送って頂いてありがとうございます。
この場を借りてお礼まで。


みやちょ 31 Jul 1998 14:13:17
あっ、そうです。一応Gatewayユーザです。
サーバマシンにしてしまっているので、あまり使ってませんけど。

Gatewayの方にはWin95とNT4.0が入っているので、
しばらくはWin98を入れるつもりはないです。
NT5.0が出たら、そちらを入れるつもり。

Win98を入れるとしたら、ノート(Sotec)の方かな。


fukufuku 30 Jul 1998 00:56:40
>みにてちさん
BIOSの検証結果については,私も今朝発見しました。
ざっと見渡したところ,Win98インストールは大丈夫のようですが,
問題もいくつか発生しているようですね。
そういう意味では,みにてちさんはラッキーでしたね。
それにしても電源管理がOKというのはうらやましいです。
私はこの2日間,電源管理機能の動作テストにかかりきりです。
単調な作業に疲れてしまいました。


fukufuku 30 Jul 1998 00:45:25
>みやちょさん
えーと,みやちょさんもGatewayユーザーなのですか。
果たしてどこまでサポートしていただけるか,しばらくは目が離
せませんね。
何となくノートPCは後回しになってしまいそうなのが残念ですが,
今後に期待です。


fukufuku 30 Jul 1998 00:36:56
こんばんは,Largoさん,おみあ♪さん,みやちょさん,書き込み
ありがとうございます。Win98騒動はまだまだ続きそうですね。

>おみあ♪さん
なるほど。当分の間は,Win95ユーザーと98ユーザーの両方の
サポートをしなければなりませんか,ややこしくなりそうです
ね。
それにユーザーから見て,基本的な機能・操作環境にあまり違い
はないように思われますから,両者が混在する状態が長く続きそ
うな感じもします。

p.s.
そういえば日記名を変えたのですね。ご無沙汰していました。

>Laragoさん。
Win3.1とWin95の両方に対応しているソフト(いわゆる16ビット版?)
は心配ですね。今回のバージョンアップによって,”切り捨て”が
また一段と進んでいるようですから。それから,Win95のリリースに
合わせて,急いで作ったソフトもちょっとあぶないようです。
Lotus1-2-3のIE3.02のみ対応というのは,いったい何を考えているの
でしょうね。取り残されることは目に見えています。


みにてち 29 Jul 1998 23:06:11
またまた,みにてちです。

ついに,win98を牛さん(G6-300M)に上書きインストールしました。何の問題もなく,完了。起動してみると,TA(MN128)が,ドライバを誤認識(リストの先頭の36.4kに設定されていた)されているので64kに変更。電源の管理でAPMを再設定したら,無事,スタンバイモードに入れます。復帰も大丈夫でした。
ソフトに不思議な挙動をしめすものもなく,IE関係はパフォーマンスが向上しています。起動,終了も短時間になりました。win98でのパフォーマンス向上は,これくらいのスペック(P2-300)のマシンなら,感じられます。440LXというマザーボードとの相性もよかったのかもしれません。NOTEパソコンは,独自のBIOSがあるので,対応まで時間がかかるかもしれませんね。
ただ,ひとつ,win3.1時代からのスキャナーのソフトが,おかしい。何度スキャンしても,前に取ったレポート用紙のイメージが前面に重なって消えません。やっぱり,ダメか,と思って,よく見たら,なんと,レポート用紙の原稿を取り除き忘れていて,その上に,新しい原稿を置いていたのでした。つぶれたメーカーの古いソフトも,動きます。それどころか,なぜか自動再生しなくなったCD-ROMも,復活しました。
こんなことなら,早くインストールすればよかった。


Largo 29 Jul 1998 22:02:58
今日のWin.98
「HDの空き容量が足らない!」by周囲のヘビーユーザー
私が2+1.2GBの現在のマシンを購入したとき「大きすぎる!」と言ってた
のは誰かしら・・・。

Lotus123−97 Win.95時代からハングアップが多かったので、
アップデートファイルも含めて完全削除。123−98に入れ替えました。
(メーカーに問い合わせても、97はこれから確認する、と言ってました。不具合
が多発してたので、アップグレードしました)

Adobe PhotoDeluxe2.0J インターネットサポートがIE3.02
インクルードで、ネスケやIE4には対応しておらず、スクリプトエラーが発生。メーカー
では、基本作動の確認のみで、インターネット機能のサポートはしていないようです。

一太郎8R.1 全く問題ありません。

各メーカーさん、早く対応してくださいね。


みにてち 29 Jul 1998 20:23:04
今,ゲートウェイのホームページを見たら,BIOSの不具合についての情報が公開されていました。ただし,G6-266あたりまでですが。
前言取り消し。やっぱりゲートウェイはえらい。
でも,回避策もはやく見つけてください,牛さん。


みにてち 29 Jul 1998 20:13:17
みやちょさん,fukufukuさんこんばんは。みにてちです。
GATWAYのドライバのダウンロードページにwin98版が登場していました。でも,サウンドカードとビデオカードで確かめましたが,最新のものではありません。各ハードメーカーのホームページの方が,新しいものが置いてありました。
>GATEWAYは、わりと対応がいい方だと思います。
基本的には,わたしもそう思います。フリーダイヤルで深夜から朝までつきあってくれたり,元旦の深夜でも対応してくれました。ただ,今回のwin98については,売るときは「大丈夫です。」と言っていながら,情報の公開が,他のメーカーに比べて,遅いような気がします。きっと,ゲートウェイサイドでは,不具合など把握しているでしょう。回避策が未定でも,もう少し,公開してくれてもよいのではと,思います。


みやちょ 29 Jul 1998 11:53:24
GATWAYのページには、ドライバのダウンロードページがあるので、
そこにWin98用のドライバ等が置かれるコトになるでしょう。
まだ、置いてませんが、そのうちやるでしょう。
見たところ、モデル名がP5シリーズからあるので、
日本上陸当初からのモデルは全てサポートされるようです。

GATEWAYは、わりと対応がいい方だと思います。


みにてち 29 Jul 1998 06:31:51
みにてちです,おはようございます。
Win98をインストールしました。といっても,p133のNEC9821CanBeですが。NECのサポートキット(無償)を使えば,だいたいの不具合も解消されて,NECの電源管理(Win3.1時代からあった)も使えます。Win98上のサスペンドなど,一部機能は使えませんがそういものは,コントロールパネルやスタートメニューにも表示されません。dos/v版とは,別物になっていますね。さすがに大メーカーだけあって,力が入っています。ただし,FDCDの実行とコントロールパネルのODBCの表示にエラーが出るので,win.iniとコントロールパネルのiniファイルを自分で書き直して修正しました。
それに引き替え,牛さんの獣医さんたちは,いかがでしょうか。原則として販売時の状態しかサポートしないのでしょうが,Win98機も販売しだしたのだから,旧ユーザーのために検証して情報を流すとか,BIOSの修正ソフトをwebで配布するとかすればよいのに。NECのようにただでCD-ROMを配れとは言いませんが。

ps. p133では,Win98は,重いです。


おみあ♪ 28 Jul 1998 09:57:07
Windows98、プロバイダのサポートをやっている立場からすると
キライです(笑) しかしながら実際のところは自分のマシンは
1台しかないので、98入れると95のサポートができなく
なるから、という理由で入れていません。

家のマシンはMacintoshだし(^^;


Largo 26 Jul 1998 22:01:27
今日は大雨だったので、ほぼ一日、パソコンが動いていました。
以前に書き込んだ、「Adobe」と「ネスケ」のファイルに
限って出た、スキャンディスクでのエラー表示。
やはり、「Win.98」用のファイルだった用です。
(完全チェックでも、何も検出されませんでした。OSR2では
「エラーを無視して続行」を選んでいたのですが)

FAT32については、うーん。D:1.2GBをバックアップに
使ってる関係もあって、迷うところです。チェックしてみたら、
C:2.0GBの方は問題なし、というlogが出たんですけど。

私にとっては、一時期様々な管理ソフトを入れて、不調を招き、全て
外してしまったけれど、それらが全て入っている、という感じです。

つまり「あまり大げさに騒ぐほどのものでもなかった・・・」

今後は、Win98については、トラブルの場合の報告程度にしたい
と思います。


fukufuku 26 Jul 1998 16:00:19
こんにちは,みやもさん,Largoさん。
(この掲示板の編集作業をしているうちに,自分の書き込みを
消してしまったのでもう一度書いています。)

ついに発売されましたね。日誌に書いた通り私は即インストール
してしまいました。
Gatewayの部品構成は信頼性が高い(有名メーカーのものを使用)
ことと,姿勢がマイクロソフト&インテル寄りなことから,おそら
く大丈夫だろうと思っていました。それにノートパソコンが2台
あるので,もし駄目でも何とかなると思いましたので。

私のはMMX233です。
パフォーマンスが落ちているようには感じませんが,少々物足りない
です。


Largo 25 Jul 1998 20:57:07
夕方、宅配便が届きました。
「Win.98アカデミーアップグレードパッケージ」、配達日指定(笑)でした。
早速インストールして、試験中ですが、とりあえず支障は無いようです。
しかし、デスクトップテーマも入れたら、895MB空いていた2GBのHDが
一気に650MBに減ってしまった(Win.95では、壁紙やスクリーンセーバー
を削除していたのですが)。

「あんたの使い方なら、マックの方がよい」と言われながらMMXにしたんですが、
なんかますますマックに似てきましたね。
(IE4.0初期バージョンの不具合でシステムクラッシュ経験済み。注意深く試験
を続けましょう)


みやも 25 Jul 1998 00:27:16
とうとう運命の日(疑笑!)がやってまいりました。まあ、
うちのはP166とP75ですから、パフォーマンスの低下は不可避でしょう。(パフォーマンス、といってもおそらくはOS・アプリケーションの起動時間でしょうが。)
私はマッキントッシュも使っていますが、こっちのほうも
厳然と切り捨てが進んでいます。マッキントッシュ関連
の雑誌を読んでいると、あいまいな情報がかなり多い
ような気がします。個人的には非常に使いやすいOSな
のでなくなってほしくないのですが、このままいくとただのレア物になってしまいそうな気がして・・・。PCの会社
に勤める友人は「それって『かもしれない』じゃなくって
ただの事実だよ」と冷たい反応です。
なにはともあれ、W98、当分はあれこれと楽しめそうですね(私は様子見・・・)。


Largo 24 Jul 1998 20:21:11
ちょっと言葉足らずだったかな?
IE4も、「SP1」にしてからは、基本動作上のトラブルは少なくなりました。
(初期バージョンはしょっちゅうフリーズしてましたが、先日の書き込みは久々の
エラー発生でした)
ある表計算ソフトのサポートに問い合わせたら、従来バージョンの動作確認は、明日
以降になり、8月にWebページ上に公開する、ということでした。
ショップでは、上書きすれば、とりあえずは現在のバージョンで大部分は動くはず、
だということですが・・・。
Win.95は「4.00」、win.98は「4.01」というバージョン番号からしても、共通部分は
多いんでしょうけど。

手元に届くまで、しばらく様子を眺めます。 


fukufuku 24 Jul 1998 17:55:21
>Largoさん
IE4は,聞くところによると,プリインストールモデルでは問題
なく動いているそうで,そうすると,Win98のセットアップも
Win95の上書きよりも,システムフォーマットからやった方が
安定性が高いのではないかと思えてきます。
でもそうすると今度はドライバの対応が心配になってになって
くるので,やはり上書きにした方が良いかな。
悩んでしまいます。


Largo 22 Jul 1998 20:41:43
私も、Win.98の「アップグレードアカデミーパッケージ」
を注文しています。各ソフトのHPを見たら、はっきり「使える」
「後維製品を優待販売」、「サポート無し」と書いてあるものと、
バージョンアップとの絡みか、ぼやかした表現のものとがあります。
某ワクチンソフトは、登録ユーザーのみに、ダウンロードで無償
アップグレードを保証しており(優待販売もあり)、とりあえず
ダウンロードでアップグレードしてみましたが、何か妙な感じ。
「新機能」が扱いにくいので全てキャンセルし、基本機能のみ利用
しています。「Win.98対応」を謳ったソフトは、みんなこう
いう感じなのかなぁ。とりあえず、引き続き使えるものはそのまま
使っていくつもりです。

Ps.IE4.01のキャッシュがらみで、また例外OEが発生し
ました(自動起動のスキャンディスクは「破損クラスタ」を宣告)。
Win.98では、少しは安定するのかな?
(だから、ネスケを多用しているんですけど)


fukufuku 22 Jul 1998 06:04:21
>あやさん
お心遣いありがとうございます。
寝る時間が確保できない理由の大半は自分自身にあるので,
仕方ないです。
例えば,日誌を書いたり読んだりするのをやめたり,パソコンで
遊ぶのをやめれば,ラクになるのですけどね。
時には仕事だけに集中する潔さがあればよいのですが,それが
できないところが私の弱いところです。


あや 21 Jul 1998 13:31:17
あぁぁ...夏休みにも働いてるよぉ(;;)fukufukuさんったらぁ。
ちゃんと眠れてるですかぁ? あやはその辺が一番心配です。
元気の良いチビッコ達を毎日相手してるからなぁ〜。
もしかして、夏バテしらずっていうか夏バテしてるヒマも無いんで
は無いかしら...どきどき。


fukufuku 21 Jul 1998 03:32:13
こんにちは,みにてちさん,Largoさん。
今の時期はWin98情報が気になるところですね。
ユーザーが真っ先にメーカーのホームページを見に行くことは分か
り切っていることなので,Gatewayさんももう少しまともな対応が
できないものかと思ってしまいます。

>みにてちさん
「WINDOWS98サポートを開始するまでインストールを見合わせる
ことを推奨している」
このコメントは注目に値します。
niftyで,「Gatewayがサポートするのは購入時のシステムのみ。
Win98は保証外なので,現行ユーザーに対してはドライバは提供
されないかも知れない」との発言がありましたから,サポートが
期待できそうなのはうれしいです。

ちなみに私は”即買い”のつもりです。

>Largoさん
NECや富士通は,Gatewayと比べると,ユーザーが桁違いに多い(し
かも初心者ユーザーが)ですから,Win98が発売されたら,サポー
トがパンクすることが目に見えてます。なるべく多くの情報を
出しておきたいところでしょう。


みにてち 20 Jul 1998 21:01:49
WINDOWS98
今,イマ**という本屋で立ち読みしていたら,Oh!PCには,GATEWAYでは,WINDOWS98について,WINDOWS98サポートを開始するまでインストールを見合わせることを推奨しているそうです。95からの上書きはそれほど問題がないようですが,新規インストールはドライバが不足しているようです。(95ので,だいたい間に合うようですが)
私も,WIN98は,アップグレードアカデミーパック版,という,一番安いのをコンプ***に注文してあるのですが。どうしますか?
まよってしまう。


Largo 20 Jul 1998 07:33:16
富士通FMワールドには、かなり詳しい情報がありましたが、「調査中」という項目も多数ありました。
私の職場に、公費での導入が決まったパソコンが「Win98」になるらしいので、環境をあわせるために
(他のデスクトップマシン所有者も)アップグレードパッケージを買うことにし、生協の斡旋で予約しました。
ただ、パソコンにプリインストールされているアプリケーションも、非対応だったり、不明だったりするも
のがあるし、オンラインのソフトは?

余談ですが、将来的には、現在2系統あるWindowsを統合する、という情報もあります。

やはり、現時点での対応は、初心者向け機種のホームページの方が、丁寧(そうせざるをえないからか?)
なようですね。


みにてち 20 Jul 1998 06:15:04
そうなんです。GATEWAYのホームページには,何も載っていないし,他のことでサポートに電話したとき,ついでに「Win98の何か情報はありますか」と聞いても「別にないです」とのことでした。守りの姿勢ですね。
ホームページのドライバ類もけっこう古いバージョンしかリストアップしていなくてサポート関係の更新が遅いですね。(というより,私が購入してからの半年間,レイアウトは変わったけど,内容は,ほとんど変わっていない。)オークションや新製品案内には,熱心だけど。


fukufuku 19 Jul 1998 00:02:00
こんにちは斉藤さん,あやさん,いつもありがとうございます。
それから,初めまして京ちゃん,ご来訪ありがとうございます。

>斉藤さん
本当に最近の保護者の方は対応が難しいです。それだけでなく,
そういう保護者の子どもは,親の姿勢を見て上手に立ち回ります
から,余計にやりづらいです。
そして結局教員はご機嫌とり&自己弁護に走りますから,良いこと
は一つもありません。
と,愚痴っていても,これは社会全体の風潮ですからどうしようも
ありません。

ブラジルはやはり特別な存在ですからね。
たとえ勝っても,”らしさ”がなければ,納得できません。

>あやさん
いつも暖かい励ましありがとうございます。感激です。
やっと夏休みにたどり着きました。うれしいです。
元はといえば,仕事が遅く計画性のない私が悪いのですけどね。
夏休みには睡眠不足をしっかり解消するつもりです。

>京ちゃん
うわあ,大変ですね。本当にご苦労様です。
私はしっかり休めますよ。土日はもちろん,有給も11日とりました。
このうち何日かは仕事になるかも知れませんが。

でもこればっかりは仕方ないですよね。
”温情評定”ばかりでは決して子どものためにはならないと思うし,
客観性を高めるためには,機械的にならざるを得ない面も多々あり
ますから,努力が報われないケースも当然起こります。
そういうときのフォローが大切なのでしょうが,私もなかなかでき
ません。


京ちゃん 18 Jul 1998 21:02:43
明日から夏休みだ! でも、授業が無いだけだ。
何だかんだと出勤する日が多く、よく見たら、休めるのは土日だけ。
「夏休み13日」なんてどだい無理ですよ。地域の保護者の目もある
し(夏休みは先生も休みだと思っている←私の親も、子どもふたりが
教師になるまで、そう思ってた)。
明日、明後日はクラブの試合のため、出張です。代休取った日も、仕事
が飛び込んできたし・・・。

評価に込めたメッセージが伝わらない(教科担任のメッセージの欄は
ない)ことから、気まずい雰囲気になるのも、各学期の終業式。
教師の本当の気持ちなんて、伝わらない、と思ってたほうがいいんだろうか?
(すいません。つい、愚痴をいってしまいました)


あや 16 Jul 1998 03:56:16
fukufukuさ〜ん、もうちょっとで夏休みだぁ!
後少しで...すこうし気の楽になれるチャンスですよっ。
あぁしかし3時まで先生が仕事をしてることを知ってる
父兄なんて...ほとんどいないんだろうなぁ(;;)
あぁ〜〜っ!あやが悔しくなって来たですよぉっ!!


斉藤久典 16 Jul 1998 03:10:34
うーむ。最近は自己愛の強い親御さんが多いのでしょうか。
”自分の子供の欠点を指摘される=自分の存在を否定される”
と考える親たちが・・・

お店でお客さんを見ていても、そんな感じがします。自分の好きな
商品の問題点を指摘されると怒ってしまう方は多いです。売る側と
しては、「この商品は、ここがいい点、問題点はここ。選ぶのはお客
さんですよ」という感じで売りたいのですが、難しいです。

ワールド・カップの決勝戦で、ブラジルはホント、らしくなかったです。
私もガッカリでした。


log