訪問者に優しいWebサイト作り

サイト内検索  

HOME一歩先行くサイト作成編→XHTMLへの移行を視野に入れる

XHTMLへの移行を視野に入れる

XHTMLは、XML化されたHTMLです。
XHTMLのメリットとすれば、情報の共有化がよりしやすくなると言うことでしょう。つまり、人間がWWWブラウザを使って文書を閲覧するだけでなく、コンピュータが文書構造を分析した上で、必要な部分だけを取り出すなんてこともやりやすくなります。また、他のXML関連技術が取り入れやすいというメリットがあります。

メリットだけが先行しがちなXHTMLですが、XHTML1.0がW3Cによって勧告されたのは、2000年1月のことです。よって、古いWWWブラウザでの表示には問題がある部分があります。

W3Cによって2001年5月に勧告されたXHTML1.1ではルビをふることもできるようになりました。XHTML1.0がもつ問題点に加えて、Media Typeで従来のtext/htmlが使えず、application/xhtml+xmlを使うべきとですが、InternetExplorer(Windows版、Mac版とも)はapplication/xhtml+xmlに対応していません(ダウンロードが開始されます)。
なお、2000年12月に勧告されたモバイル機器向けのXHTML BasicでもMedia TypeはXHTML1.1と同じように設定する必要があります。

application/xhtml+xmlの対応状況
ブラウザ名 対応しているか
Windows版Internet Explorer 非対応
Netscape4.x 非対応
Netscape6 対応
Netscape7 対応
Mozilla 対応
Opera6.x 対応
Opera7.x 対応
ホームページ・リーダー3.01 非対応
Mac版Internet Explorer5.x 非対応(注1)
Safari v1.2 対応
iCab 対応
OmniWeb4.5 対応
Konqurer 対応
lynx 非対応
w3m 非対応

(注1:サーバ側のレスポンスヘッダだけで送り出すMedia Typeの指定をすれば表示できるとのこと。META要素でしているとダメ。ソースは、"Current Status" のログ: 2004-02 2004-2-11の記事。)

ということで、現状ではHTML4.01の書式に基づいて、Webページを記述するのがベターですが、XHTML1.0への移行は視野に入れておいた方がよいかと思います。

個人的には、XHTML1.1への移行はお勧めしません。いつになったら移行できるかもわからない状態でしょう。また、XHTML Basicを採用する際は、携帯専用として考えておいた方が良いと思います。ただ、携帯電話側の実装(i-mode,EZweb)を考えると、時期尚早のような気がします。

XHTMLを採用して良いかどうか?

XHTMLを採用しても大丈夫かどうかは、以下のポイントをクリアできるかです。クリアできないのならあきらめた方が良いと思います。

なぜ、この条件をクリアしなければいけないのかですが、以下の理由によります。

  1. xml宣言を解釈できないブラウザの存在
  2. UTF-8,UTF16といったUnicodeを解釈できないブラウザの存在

最初の問題は、Mac版Internet Explorer4.5未満のバージョン(これはMacOS8.xまでの付属のものや、非PowerPC用であります)やWindowsCE機付属のブラウザではXML宣言のあるXHTML文書の表示が上手くできないことです。これだけであれば、UTF-8,UTF-16の採用でクリアできたのですが……。

2つ目の問題は、携帯電話の場合、i-modeの一部機種以外では対応していないこと、パソコン用ブラウザでもw3m,linux版lynxでは対応していないことです。

XHTMLを採用する場合、携帯電話からの閲覧も考慮するとサーバ側で文字コードをShift_JISに指定するというのが、現状ではベストだと思います。

サーバ側で文字コードを設定する方法は、各自で調べてください。

HTML4.01との違い

記述時に、XHTMLがXHTMLと異なる点を大ざっぱに言うと、以下のような点になります。

  1. 要素名と属性名は全て小文字で記述する
  2. タグは必ず入れ子にする(当たり前のことだが、HTMLの場合は、いい加減でもブラウザ側で解釈できていた)
  3. タグの省略は不可
  4. 空要素にも、要素の終わりを示すことが必要になった
     HTMLの場合、空要素であるbrを例とすると、<br>としておけば良かったものが、XHTMLでは、<br />と開始タグを閉じる前に/を記述するか、<br></br>と終了タグをつけるかのいずれかの方法を取る必要があります。
  5. 属性値は必ず引用符で囲む
  6. <,>,&は特別な意味を持つ
     <と>は、タグをあらわす記号として認識され、&は実体参照をあらわすモノだと認識されます。
     従って、HTMLでスタイルシートやJavaScriptを記述する場合に、<,>,&が含まれていても問題がなかったのが、XHTMLで同じ書き方をしてしまうと、上手く認識されなくなってしまいます。
  7. 属性の最小化表記は出来ない

HTML4.01上で準備すること

上記の点をふまえてると、XHTMLへの移行を意識したHTML4.01文書を記述する時には、

ことが必要になります。

実際の移行についての解説は、XHTMLへの移行(実行編)で行っています。

©Copyright 2001-2006 FUMING fuming@neko.chan.ne.jp

リンクに関してはご自由にどうぞ。