訪問者に優しいWebサイト作り

サイト内検索  

HOMEはじめにお読み下さい→訪問者にとって優しくないサイトの末路

訪問者にとって優しくないサイトの末路

個人サイトの場合

訪問者にとって優しくない

Webサイトにとっては、悪印象を与える原因となります。訪問者にとって、使いづらい、閲覧しづらい、役に立たない・・・そんなサイトに、もう一度訪れようという気にはならないと思います。

訪問者に逃げられる

一度逃げられた訪問者に、Webサイトを訪れてもらうのは、よほど評判が上がらない限り、まず無理です。つまり、一度悪印象をもたれてしまったら、挽回するチャンスは皆無に近いのです。

リピーター(常連)にならない

コミュニケーション主体のサイトの場合、リピーターの多さによって、アクセス数が左右されます。また、情報発信主体のサイトでは、リピーターという形ではなくても、訪問者自身のWebサイトで、リンクを張ってもらったりという効果があります。それらの効果を得ることができなくなります。

アクセスが伸びない

宣伝するだけ、自分のサイトの出来の悪さをアピールする結果に。で、Webサイトには閑古鳥が鳴く結果になると。

団体・企業サイトの場合

訪問者にとって優しくない

どういう印象を持たれてしまうのかは、個人サイトと同様ですね。

訪問者に逃げられる

主催している団体・企業へのイメージが悪くなる

団体や企業のPRをしようとWebサイトを立ち上げたはずなのに、出来の悪いWebサイトのせいで、訪問者にとって、かえってマイナス印象を与えてしまうだけ。Webサイトを立ち上げるのではなかったと後悔する結果となります。
 ついでに言うと、人材不足をPRする結果に(自社や団体できちんとしたWebサイト構築できる人間がいないとの証明ですから)。
 もはや、
 Webサイトを持っているだけでは、企業や団体の宣伝に全く役に立たない
のです。企業や団体がWebサイトを持つのが当たり前の時代なのですから。

リピーター(常連)にならない

団体や企業サイトにとってのリピーターというのは、顧客や支援者の獲得につながります。1度だけのアクセスで、顧客になってくれたり、支援者になってくれると言う気前の良い訪問者はほとんどいません。顧客や支援者になるまでに何度かのアクセスを経ることが多いのです。

アクセスが伸びない

アクセスが伸びない=宣伝の機会が伸びない ということですね。

訪問者にお金を落としてもらえない

企業の場合だと、自社の売上を伸ばすというのが最終目的です。なのに、商品を購入してもらえなかったり、サービスを利用してもらえなかったり・・・。要するにビジネスとしての戦略に失敗と言う結果になります。
 団体の場合、一番欲しいのは支援者です。人のつながりというのは、活動を支えるための大きな力となります。ただし、何らかの形で、運営資金というのが必要になることが多いです。運営資金を出してくれる支援者が付かないと最終的には活動が行き詰まってしまいます。

©Copyright 2001-2006 FUMING fuming@neko.chan.ne.jp

リンクに関してはご自由にどうぞ。