8:00 ホテルのロビーで待ち合わせ。
お腹をすかせてロビーで待っていると、定刻時間に日本語の出来るガイド兼ドライバーの
ヒロ君登場!
何のことはない、バリバリの日本人でした。
にぎやかな四国のおばちゃん4人と8時間プラスアルファーの旅。始まり始まり〜〜〜
8:10 レナーズ着。
ホテルよりカプフル通り10分ほど走るとピンク×ホワイトのかわいいお店「レナーズ」に到着。
店内に入ると甘―い香りが…。ショーケースにはパンやケーキがいっぱい並んでいました。
悩んでいると おばちゃんが試食にまるまる1個くれました!
よっ、太っ腹!
ここでは、ヒロ君お勧めのマラサダを購入!
揚げパン?熱々の揚げたては、フワフワの甘い食感!
これ、お勧め!!
今回はプレーンのみでしたが チョコ、カスタード、グアバクリーム、
ハウビクリームと中身が入った物が有ったらしい…
次回に挑戦してみよう!
ヒロ君のご好意により、おろしたての車内でシナモンシュガーを
こぼさないように(-+-)食べる!
運転しながらガイドに、マラサダまで食べさされ、ヒロ君、ごめんねー
8:50 ヌアヌバリ着。
ほとんど 山道を走っていくと、名物のシャワー。
ヌアヌパリで下車し、マイナスイオンをたっぷりと浴びて 景色を堪能する。
峠を越えるといい天気ですよーという言葉どおり、GOODな青空が広がってきました。
9:20 ヘイアウ着。
ハワイツーの人でも、わかりにくいという場所の、ヘイアウに案内していただきました。
YMCMの裏(幼児がいっぱい遊んでいました、かわいいーー)に広がる、
ウルポヘイアウ!
巨大な石の壁に圧巻 神聖なエネルギーを頂きました!星3っつぅ!!
おっきな、タロイモの葉がすごすぎる!
次にGO×2!!
9:40 ジャンバージュース着。カイルア店。
ポップな店内はフレッシュフルーツの香りが充満しており、
1個ずつ作ってくれるスムージは濃厚!
これまた お勧め!
さらに、ブーストを入れることも出来たらしく、
次回は お肌に良いものたっぷりと入れさせていただきます。
これ以上綺麗になったら、どうするの?ウフッ!!
10:20 ライカイ&カイルア着。
「ポパイ島まで(笑)泳ぎたいねー」、
「興味をそそる島だよねー」、
「レンタルのカヤックで行くみたい!」とぺちゃくちゃ…
カイルアビーチで下車。風は強いけど、海の色はさすが!全米ベスト1に選ばれたビーチですね〜。
すかさず車の中から探してはーい!どうぞって、ゴザを貸してくれたヒロ君もガイドベスト1でしょう!
あっー!もう「カイルアビーチを帰るーかって」冗談を言ったのは誰(笑)
11:40 マカデミアンナッツ着。
マカデミアンナッツの販売所で、数種類のナッツを試食!
ハワイコナコーヒーを試飲して、次にGO!
(お土産はここが一番お安いと教えていただき購入しました!)
13:20 念願のジョバンニー着。
白い落書きだらけのバン発見。
注文は、もちろん(?)ヒロ君にお願い!
(もっと英語を勉強しとくんだった...)
プリプリの殻付きえびが確か12匹。
ご飯の上にはガーリックのふりかけがたっぷり!
添えてあったソースは ピリ辛でお醤油もあったけれど、
何もつけなくてもGOOD!うまい!でも口中臭くなるけど…皆、同罪/**\
3番はボイルしたえびにレモンであっさりバージョン。
これもデリシャス! もう全て、おすすめ!
14:10 テッズベーカリー着。
次にGOx3!
お勧めのチョコハウピアパイがあると、走り始めて5分後。
テッズベーカリーという店に到着しました。
食後にはデザートよねっ!
しかし1ピースがでかい!
さすがに、テイクアウトで、翌朝に頂きました。
甘さ控えめで、ココナッツのクリームがたっぷり。
お勧め商品、第4弾です!
14:40 クアアイナ到着。
はちきれそうなお腹をさすり、次はハンバーガー。
人気のアボカドバーガーを注文し、待つこと5分。
ドヒャー!どう見ても、重ねては食べられない!
分割しながら頂く。
うまい!
お肉がジューシーだわー、
これは、おすすめピカイチ!!!
この後、松本シェービングアイスの予定だったのですが、泣く泣く素通りしました。
満腹満腹。
赤茶けた土壌のパイナップル畑を走り抜け 40分くらいウトウトしていると、コスコに到着しました。
15:30 コスコに到着(今までコストコって呼んでたんだけど…)
日本とは違うホットドックかなーと思ったが...、ここでは、お買い物に励むことに。
16:25 最後の締めはバービーズのモチアイス
店内は映画に出てきそうな、ポップないい感じ!
今回は、バニラ味を食べたので、日本の雪見大福のようでした。
数種類あったのですが、お腹がいっぱいで残念しました(泣)
次回の挑戦といたします!
どうもご馳走様でした★

でも、今回は胃におさまりきらず、次回に回したものがたくさんありました...。
また次回にでも挑戦したいと思いますっ!
|
※上述のオリジナルツアーのツアー金額については直接当社にお問い合わせ下さい。
|