Austria
ハンガリー共和国
7 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9
2002
 
 
7月7日(日)市内観光

今日の天気は朝から快晴です。

旅行も今日が最後の一日となりました。ペスト側の中心街に行くのに城バスに乗り、モスクワ広場で地下鉄 2号線に乗り換えて、
モスクワ広場駅からデアーク・フェレンツ駅までを利用しようと考え、ホテルの売店で 1回券 (106フォリント) を購入、1日券
はありませんでした。

マーチャーシュ教会
ケーブルカー
くさり橋
中央市場
国会議事堂
王宮の丘

漁夫の砦(朝は無料?)にもう一度登り、景色を見てマーチャーシュ教会(内部は有料)、
結婚式のようで内部には入れませんでした。そして三位一体広場へ。広場近くには観光馬
車が止まっています。城バスに乗らなくても、歩いていける距離ですので、みやげ物店を
見ながらゆっくりと王宮へ。

王宮に入る手前の建物は、廃墟のようで弾丸の跡が残っていました。王宮は戦争では破壊
され、戦後再建されたそうです。内部(歴史博物館、美術館)には入りませんでしたが、
外のテラスからの眺めもすばらしいです。ドナウ川、くさり橋、国会議事堂等ペストの町
がの町が一望に眺められるので、観光客が沢山集まっています。

王宮そばに小さな建物があり見てみると、ケーブルカー乗り場でした。くさり橋のたもと
に降りられることがわかり、予定を変更してケーブルカー(下り350フォリント、登り
450フォリント)で下り、くさり橋を渡り中心街に行くことにしました。



ヴァーツィ通り

ライオン像が橋のたもとにあるくさり橋を歩いていると、ペスト側から橋を渡ってくる観
光客と多くすれ違います。ペスト側の中心街の周辺に、ホテルが集まっているからでしょ
う。橋を渡りハイヤット、インターコンチネンタル ホテルを通って、ヴァーツィ通りへ。

ヴァーツィ通りに入る手前に、ツーリスト・インフォーメーションで 2:30 のドナウ川ク
ルーズ (3,400フォリント) を予約。ヴェレシュマツティ広場から始まるヴァーツィ通り、
でも日曜日なのでシャーターを降ろしている店もあり、また時間帯が早いのか人通りも
ないです。

ヴァーツィ通りをブラブラと歩きながら、民芸店、みやげ物店、露天が並んでいる場所等
を見ていて、 横道にマクドナルドを見つけトイレに。エルジェーベト橋を過ぎ中央市場
に近付くと、観光客らしき人たちが戻ってきます。中央市場に着くと、やはり日曜日なの
で休みのため建物の外観のみ見て戻りました。残念。



遊覧船

2:30 のドナウ川クルーズに乗るため、7番乗り場へ。ヘッドホーンで日本語のガイドテ
ープが流れますので、説明を聞きながら両岸にある歴史的な建造物を眺めることができま
す。観光船は中州のマルギット島に止まり、島を回って戻るコースです。島は全体が公園
で、市民の憩い場だそうです。

ブタペストの夜景をナイトクルーズで。


1回券の切符
城バス
地下鉄

帰りは地下鉄で、デアーク・フェレンツ広場駅で 1回券 (106 フォリント) を購入し、改
札機で日付けを刻印。地下鉄 2号線でモスクワ広場駅へ。まずビックリ! ホームからの
エスカレータがものすごく長く、そうとう深いとことを走っているようです。モスクワ広
場駅はトラムの駅もあり、交通の便の良いところです。王宮の丘に行く道路まで階段を上
がると、すぐ城バスのバス停がすぐあり、ホテルの売店で購入し使わなかった 1回券で城
バスに乗り、三位一体広場で降りホテルへ。

フロントにて、明日 13:10発のウィーン行きに間に合うようエアポートバスを 10:00に
予約し、料金はと聞くとホテルの支払いで無料。


ホテルにて

今回の旅行では、アクセスポイントの設定を間違ってしまった事が原因で、ウィーンで
通信ができず困り、またチェコ、ウィーンでは雨にも降られ、ブタペストでは日曜日の
観光となりちょっと残念。
A20
フォトギャラリーへ。

パック旅行のような日程を組んでしまい、三ヵ国を回るには日程に余裕がなく、せっか
く温泉の町ブタペストに来たのに、ハンガリー式の温泉を体験しませんでした。

ヒルトン ホテル泊
 

 
 
7月8日(月)帰国

13:10 発のウィーン行きに乗るため、10:00 のエアポートミニバスにてフェリヘジ空港へ、途中、別なホテルにより 2名乗せ出
発。ホテルから30分で到着。

フェリヘジ空港(Budapest Ferihegy airport)は、ターミナル2A、2Bがあり、ターミナル 2Aはマレーヴ・ハンガリー航空専用
で、オーストリア航空はターミナル 2Bでした。

2B ターミナル
2A ターミナル
フェリヘジ空港

空港はまだ新しくきれいです。出国ゲート14で待っていると、数名の日本人観光客と一緒
になりました。しばらくすると問題が発生! 名前を呼ばれてカウンターへ、機体の故障の
ためキャンセルになっと告げられ、ビックリ!またミュンヘン経由で成田だと告げられ、
どう<なるかと、、、日本人は8名おり、関西からのご夫婦はパリ経由のエールフランス
で関空へ。残り6名はフルトハンザでミュウヘン経由の成田となりました。

他の乗客たちも一斉にカンターへ、でも我々は乗り継ぎの時間の関係でしょうか、優先的
に処理されました。20分ぐらいで処理が終わり、オーストリア航空のドキュメントと新し
いチケットを渡されゲート13へ。 ドキュメントには6名の名前が記入されています。
6名がグループになり、飛行機に乗るまで一緒に行動することになりました。

14:10 発 LH3393便にてミュンヘンへ。


ミュンヘン空港

15:30 発 LH714便にて成田へ。 乗り継ぎの便のチケットにも、ドキュメントには6名
の名前が記入されていましたので、6名がグループになり一緒に搭乗。

7月9日(月)成田空港

9:45 着 無事帰国。
 


クリックして下さい。
チェコへ



作成日:平成14年11月 3日

house
ホームページに行く