8月のできごと
Sun | Mon | Tue | Wed | The | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
PS2を買って以来、PSを使っていなかったので友人へ貸すことになった。元々ゲームはあまりしない人なのだが、「みんなのゴルフ2」をやってみたいと言っていたので貸すことになった。結構はまっているらしい。こうしてPSユーザを増やしていくのだ(笑)。今度対戦しなくては。
今年は、結局一つも花火大会に行かなかったと思っていたところ、昨日の夜、毎年一緒に行っていたメンバーのJより連絡があり、隅田川の花火を見に行くことになった。場所は、いつものようにNさんがとってくれて、とてもいい場所で見る事ができた。ほんと見れて良かった。みなさんに感謝感謝。星もいいけど、花火もいい。来年は、もうちょっと花火も行けるようにしようっと。
友人がゴルフの打ちっぱなしに行くというので、一緒に行かせてもらった。プラスチックボールを遊びで打ったことはあったが、本物のゴルフボールを打つのは始めてて、なかなかうまく打つことができなかった。今度、テニススクールの友人から、クラブを貸してもらえることになってるので、それで練習する予定なのだが、最初はやっぱりコーチについて教えてもらったほうがいいのかも。ちょっと検討中。
先月は、軽い捻挫をしてて参加できなかったので、2ヶ月ぶりの会社のテニス部練習会だ。今週は、テニススクールもなかったし、そろそろ体を動かしたかった気分だったので丁度よかった。でも、天気良すぎで、動かなくても汗が出てくるようで、辛かった。自分は、2時間の練習が終わって帰ったが、他の人達のほとんどが、そのあと試合形式で練習をしていたようだ。みんなタフだ。
昨日の夜にこっち(千葉)に帰ってきて、今日は武道館でポカリスエット・ミュージックリーグ2000のコンサートに行ってきた。これは、大塚製薬協賛のイベントで、ジュディマリ、ポルノグラフィティ、センチメンタルバス、他新人アーティスト数名のコンサートなのだ。ジュディマリが一番盛り上がったのは当然のことだったが、個人的には、Strawberry JAMが結構好み(歌、ルックス)であった。これからは要チェキだ。
実家に帰ってから気づいたのだが、カーナビがおかしくなってしまった。修理とも思ったのだが、保証は切れているし、メーカーに見積を出さないといくらかかるか分からないと言われたので、思いきって新しいナビを購入することにした。地元のカー用品店で、古いナビを買い取ってくれているようだったので、そこで購入することにした。
購入したのは、最新式のDVDカーナビ(パイオニア)で、音声入力があり、行き先を声で入力することもできるのだ。たまに間違いがあるが、そこそこちゃんと聞き取ってくれてまずます使える。それよりなにより、全てがパワーアップしているので、買って良かったと思った(例えば、スクロール・検索スピードアップ、道案内の丁寧さ等々)。ちょっと高い買い物だったけど、実用性があってとても良い。タイヤもそろそろ替えないといけないのに、冬のボーナスまで待たなくてはダメだな。
Pacific Heaven Club Band(スターダストレビュー、KAN、谷村有美、シャ乱Qのまこと・たいせー、相田翔子(元WINK)他が参加のバンド)のコンサートのため、わざわざ実家から電車で東京まで出てきた(睡眠不足なので、車で行くのはやめたのだ)。ライブは、それなりに楽しかったのだが、今日の一番の収穫は、谷村有美の2年ぶりとなる復活宣言だ。10月にニューシングルを発売し、復活するのだ。またコンサートツアーが始まるのが楽しみだ。
今年は、実家の近くの群馬天文台の観測会に参加することにした。説明会(流星群の説明会があった)には、とてもたくさんの人がきて(100人くらいきたのではないだろうか)、観測会も賑やかになると思いきや、天気が思わしくなく。曇りであったため、ほとんど観測する人はなく、連れと、他数人だけでの観測(といっても、雲が晴れるのを待つ)となってしまった。そして、最後は我々だけ。我慢したかいがあって、少し晴れ間が覗いたときにいくつか流星がみれたのだけが収穫だった。それでも、夜半過ぎには、かなり雲が厚くなってしまったので、結局最後には引き上げる格好になってしまった。とりあえず、見れただけでもよしとするか。なかなか流星群の時に晴れてくれないのが、残念だ。次回の大きな流星群(しし座)に期待しよう。
先月は、君天(君津天文同好会)の観測会(合宿)に体験参加した訳だが、今回は正式に会員として、観測会に参加させてもらった。しかし、天気は最悪。行きでは、雷を伴う大雨、ワイパーを最速にしても間に合わないくらいだった。現地についてしばらくすると(まだ夕方で日が昇っている時間)やんだので、少しは希望が持てるかと思ったが、結局夜中まで雲は取れずであった。12時過ぎに1時間ほど晴れた時間帯があり、ちょっとだけ星を撮影することができたのはよかったか。
それと、みなさん望遠鏡のこととかとても詳しいので、望遠鏡の光軸合わせをしてもらうことができたのがよかった。これからもできるだけ参加していこうっと。
Copyright 1996-2000 Yoshinori Nakaizumi