10月のできごと
October 1996
September/November
10/31(木)
実は、昨日会社でWindowsNTを削除して、HDDのパーティションを切り直そうとしたのだが、ちょっと失敗し、取っておかなくてはならないパーティションが見えなくなってしまった。(;_;)とりあえず、来週、詳しい先輩に聞いて、だめなようならあきらめなきればならない。メールが数千通(圧縮したのを入れれば、10000以上か...)、他にWordの文書全て、かなりひどい損害状況だ。みなさんもバックアップは取りましょうね。
今月は、車は擦るし、全くいいことがなかった...
10/30(水)
お客さん先での作業は、ほぼ今日で終わり、あとは会社での作業が少し残るだけである。しかし、それ以外の問題もいろいろあり、結局今日も11時頃までいるはめになってしまった。それでも昨日、一昨日と比べれば早く、3日ぶりにパソコンの電源を入れることができ、この通りホームページの更新をすることもできた。いくつかのメールの返事も書いたし、あとは、パソコン通信をするのみか。でも、力尽きて、今日はこれで寝てしまう可能性大(笑)(現在0:55)
10/29(火)
今日も、お客さん先での作業が深夜に及んだ、昨日よりは遅くなる事は予想できたが、まさか始発電車の時間(5:00位)までいることになるとは、自分でも思わなかった。結局、帰って風呂に入り睡眠時間は約1時間半、明日はちょっときついかな。ただ、会社から寮が近い(30分位)のが唯一の救いである。もちろん今日もホームページの更新はできないのであった。
10/28(月)
最近、会社近くのお客さん先で、WSのオペレーション作業を行っている。今日は、作業が深夜に及んでしまった。タクシーでなくては帰れない時間までいた(1:00位)のは何ヶ月ぶりかなぁ。けど、思ったよりも作業は早く終わり、そこそこ睡眠時間をとることができた。しかし、さすがにホームページの更新はできなかった。
10/27(日)
今日、板金・塗装をやっている近所の車屋へ行って来た。こないだの車のキズを見てもらったところ、なんと、13〜14万円もかかるとのこと。はぁ、なんか気が重くなってきた...
10/26(土)
先日TVでもやっていたが、ついに猿岩石がロンドンに到着。今日西武球場で、凱旋LIVEがあるということで、友人Nを誘って西武球場へ行く。入場無料でもあった為か、開演が14:30からなのに、11:30頃着いた我々は、かなり後ろの方にならんでから入場することになった。12:50頃でこんなにも(最終的に3万人以上)集まったのである。我々は、内野のまあまあの席に座れてよかった。LIVEの内容は、サンプラザ中野、パッパラー河合の「旅人」が聴けたり、猿岩石の新ネタ(寒かったが)が見れてよかった。もちろん、松本明子、松村邦洋も来たのは言うまでもない。さて、猿岩石は、知名度はグンとアップしたが、今後芸人としてやっていけるのだろうか?個人的には応援しているのだが。
また、当日妹も球場に来ている事は知ってたのだが、結局お互いに気が付かなかった。後で話したのだが、実はかなり近いところにいたようだ。灯台下暗し?
最後に一言、今日はめちゃくちゃ寒かった。手はかじかむし、大変だった。ちなみに、木枯し1号が吹いたらしい。
10/25(金)
今日は、久々の会社の仲間でテニス(以後Beer's(チーム名)と略))である。19:00から始める予定で、私は19:00丁度頃に着いて一人でサーブの練習をしていると、19:15分くらいなってやっと数人が集まった。最初はどうなることかと思ったが、最終的に11人が参加された。ホっと一息。帰りにデニーズで食べたフルーツサンデーはうまかった。
10/24(木)
会社から帰りTVを付けると、まだ巨人×オリックスの試合はやっていた。見ると仁志の打席、打ったー!と思ったら、レフトライナー。すると、ゲーム終了の声が...しかも、オリックスの優勝。日本シリーズの巨人は、全然良いところがなく終わってしまったなぁ。
10/23(水)
今日は、Kさんの送別会&Tさんの歓迎会があった。2次会はカラオケに行ったのだが、そこで、人数が多かったので2部屋に分かれた。私は、静かな部屋(座って歌ってた部屋)にいるのがほとんどだったが、もう一つの部屋はすごかった。みんな総立ち。一番ノっていたY主任は明日大丈夫だろうか?心配である。「中泉、明日は頼んだぞ。」の一言があったから、絶望的かなぁ。経験則からして年休!?
10/22(火)
今日は、いつも通りテニススクールへ行ったのだが、スクールの駐車場が一杯だったので、入ってすぐの所へ止めようと思ったところ、60cm位のブロックに擦ってしまった。しかも多少へこんだりもして、自分としては、今までで一番の大怪我であった。(;_;)スクールに車に詳しい人がいたので、見てもらったら、「4、5万ってとこかな」だって。ぶつけた事よりも、出費がかさむ事の方がショックである。ハァ。
10/21(月)
今週末は、母校群馬高専の文化祭があるはずである。確認のために後輩Sに電話をする。確かに26日は文化祭とのことだが、1日のみであり、それほど規模も大きくないらしい。これはわざわざ帰ってまで行くこともないかなと思い、今回は行かないことにした。週末は、友人達と久しぶりに釣りに行こうかな。
10/20(日)
今日はいろいろあった。まず、朝早く起きる(会社行くくらいの時間)。さっそく、国民の権利行使の為、近くの小学校へ投票に。そしてその足で、情報処理試験(ネットワークスペシャリスト)を受けるため、お茶の水の明治大学まで行く。驚いたことに、同じ教室で高専時代のクラスメートF君に会う。帰りにF君とゆっくり話をしたかったのだが、今日は、谷村有美のライブもあるので、ちょっと早めに退室して、今度は戸田市文化会館へ向かう。(今度電話でもしよう。)お茶の水から池袋経由だったのだが、思ったより早く戸田に着き、余裕で間に合うことができた。今回の席は、2Fの一番後ろだったのだが、戸田は狭いのでそれほど遠くから見てるという感じではなかった。やっぱり久しぶりのライブは良い。次は群馬県民会館だ!
10/19(土)
今日から日本シリーズだ。7回までは1-0で斎藤、星野の投手戦であったが、8回に斎藤、川口が打たれ、1-3になってしまう。もうだめかと諦めかけていたところ、9回裏、大森の同点2ランホームラン!そして、延長戦。10回表にはイチローの意地の一発!またもやリードされ、その裏巨人はノーアウト1・2塁のチャンスを生かせず、3-4で敗れてしまった。残念!長島監督が言っていたように、本当に3〜4点の勝負であった。今日は、落合の3安打を誉めたいと思う。
10/18(金)
今日は午後から、久しぶりに新川崎に出張に行った。帰りは会社に戻らずに済んだが、帰りの電車(東西線)はめちゃ込みだった。南砂町の駅で死傷事故があったとのこと。この間も南砂町だったし、南砂町はいったいどうなってるんだ。ホームが少し湾曲してることも理由の一つにでもなるだろうか?(見通しが悪いとか)
10/17(木)
今日のビッグニュースは、やはり猟銃乱射だろう。どのニュース番組でも、一番最初にこのできごとをもってきていた。世の中物騒ですね。話は変わって、もうすぐ日本シリーズである。落合も復活したことだし、きっと巨人が優勝してくれるだろう。大変楽しみだ。
10/15(火)
今日のスクール(テニス)は、生徒がたったの6人であった(普通10〜12人位)。とてもきついのではないかと思いきや、どちらかというと大変充実したレッスンだったように思う。さすがコーチである。我々の様子を見ながらうまくレッスンしてくれたようだ。
明日も会社、今週はあと3日もあるのか。先週が短かっただけに、大変長く感じる。
10/14(月)
今日は、昨日録音した川本真琴の歌を聞きながら通勤をした。知ってる人は少ないだろうが、2ndシングルは、HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMPのエンディングテーマで使われている。1stシングルは、CDTVのエンディングで使われていたのである。結構、お気に入りである。さて、谷村有美、JUDY AND MARYに続くお気に入りになるだろうか。
10/13(日)
久しぶりにMDの録音をしようとしたところ、うまく録音できない!いろいろボタンをさわったりしたが、何も改善がみられない。これは、お客様相談センターにでも電話するしかないかと、あきらめかけていたが、ふとコンポの後ろのシンクロケーブルの接触かと思い、いじってみたところ、なんと正常に録音ができるようになった。よかったよかった。やっぱ、いろいろやってみるもんだ。
10/12(土)
今日はテニススクールの皆勤賞分のワンレッスンがあった。今までで一番ハードであった。(中学時代の陸上の練習に比べたら楽なもんだが)その後に、渋谷で久しぶりに友人Tと会った。さすがに今日はちょっと疲れた。さて、明日も会社の同僚とテニスか。なんだか最近テニス三昧である。
10/11(金)
今朝起きたら、右目が良く見えない!(私はコンタクト使っていて、連続装用している。)もしかして、コンタクトがずれているのかもと、目玉を動かしてみる。しかし、どこにもありそうもない。もしや、はずれたか!?そっと部屋の明かりを付け、辺りを探してみる。すると、ものの2分もしないうちにコンタクトが見つかる。ホっと一息。はずすときにどこかへ飛んでしまって、探すことは何度かあったが、こんなことは初めてであった。それにしても、何時の間にはずれたんだ?
10/9(水)
あまり良い天気ではなかったが、雨は降らず予定通りテニスをすることができた。コートも2つ使えたし、十分に練習ができた。さて、明日から4連休だ。少しくらいは、情報処理の勉強でもしないとなぁ。今更遅いという話もあるが(^^;
10/8(火)
今日のテニススクールはきつかった。前半でバテかけてた。(^^;やはり、練習内容によって疲れ具合がかなり変わることが判明した。さて、明日は会社の同僚とテニスである。アウトドアなので、天気が非常に気になる。そうだ、気象庁のページでもリンクしようかな。
10/7(月)
会社で21:30頃帰ろうかと思ったところ、南砂町で人身事故があって、東陽町の折り返し運転中らしいとの情報が入る。帰る機会を逸してしまった。仕方ないので、会社でちょっとだけ時間をつぶした。(YさんのPCにNetscapeを入れたりしてた。)これで、Yさんにも私のホームページに来てもらえるな(笑)
10/6(日)
秋葉原へ行く。高専の後輩を案内するためだ。なんと彼(以下M君)とは私と9歳も離れている(8/14の日記参照)。M君は、98用のMIDI音源を買うとのこと。いろいろお店を回って一番安いであろう店があったのだが、彼は、「面倒だからLAOXでいいですよ。」(2000円位高かったが)と言って、LAOXで買う。う〜ん、彼は大物なのだろうか。私だったら、1円でも安いところで買うのに。(笑)それとも、ブランド店志向なのだろうか。
10/5(土)
久しぶりに、会社のテニス部の練習に出ようと朝早く起きたのだが、そろそろ出かけようかと思った頃に、雷をともなった大雨が降り出した。(天気予報では20%なのに)止みそうもないため、仕方なく、寮で静かにしていることにした。午後にって晴れたので、ドライブがてら、津田沼方面にガソリンを入れに行った。(葛西周辺はめちゃくちゃガス代高いのだ!!!)しかし、湾岸(357)が大渋滞。市川のあたりからららぽーと、競馬場のあたりまでがすごかった。マニュアル車に乗っているため、渋滞は疲れる。
10/4(金)
今日は、プロジェクトメンバーでの打ち上げだった。私は下っ端なので、今回も幹事をすることになったが、今回は前の週が研修で会社にいなかったため、今週に入ってから予約などを行い、バタバタしてしまった。しかし、参加者のOさんの妹さんの店を予約することができ、無事打ち上げを行うことができた。Oさんありがとう。
10/1(火)
テニススクールに入って、ちょうど1ヶ月経つが、最近は練習が終わっても、あまり疲れなくなってきた。多少体力がついてきたのだろうか。今後も出来る限り続けていこうと思う。
izumi@mars.dtinet.or.jp
izumi's HomePage Topics
Copyright 1996 Yoshinori Nakaizumi