11月のできごと
November 1996
October/December
11/30(土)
今日はBeer'sテニス合宿初日である。途中、8:00に千葉県にある会社の寮(中山競馬場の近く)に皆集合。そこから、館山道を使って、ペンション、テニスコート(ペンション・テニスコートは、房総半島、館山の先端部分)まで行った。片道約150kmである。ペンションは、海がすぐそこに見える場所、テニスコートはそこから車で5〜7分程度の所にある所であった。コートは、4時間借りられたので、十分な練習をすることができた。ここの所の練習で全体的にうまくなっているようで、やった甲斐があるというものだ。
今日は、さらに1人遅れて(練習は2日目のみ)来る予定のN君がいたのだが、なかなかペンションに到着しなくて、事故ったんじゃないかとか、みんなで心配している所に、21:15頃に到着。予定より1時間半以上遅れての到着であった。どうやら、渋滞→回り道→間違って遠回り、で、非常に時間がかかったようである。やっぱりナビは必須アイテムである。
11/29(金)
今日は帰りにInternet Magazine1月号を買ってきた。(う〜ん、もう1997だ(^^;)ぺらぺらとめくってみると広告のページの多いこと!半分は広告。Internet Magazineってこんなに広告あったっけ?って感じ元々それなりに広告があったけど、半分もなかったと思うぞ。ま、広告を見てるのも楽しいんだけどね。さて、明日は朝早いので、今日も早く寝なきゃ。実は今某ホームページのチャットルームを開きながらこれを書いているという(笑)
11/28(木)
今日も早々と帰宅した私は、週末のBeer'sテニス合宿のために、テニスボールを買いに行った。今まで使っていたボールは、元々ロストボール200個を安く買ったものを使っていたのだが、さすがに空気も少なく、つるつるになってきたボールが増えてきてどうしようもなくなってきたためである。とりあえず、ノンプレッシャーボール(空気が減りにくく練習には最適)を60個ほど購入した。これで準備万端!
11/27(水)
今日は研修先から直接帰宅した。いくら新川崎とはいえ、さすがに早い時間に帰る事ができた。忙しい時期が続いてる時に、たまに早く帰ってゆっくりできるってなんかうれしい。明日も新川崎だ。明日は会社に戻らなきゃかな。
11/26(火)
風邪もかなりよくなり、今日は久しぶりにテニス(スクール)に行く事ができた。スクールはやはり充実した練習ができてやっぱりよい。さて、明日は新川崎まで行かなくてはならないので早く寝なくては!
11/25(月)
今日もなんとなく風邪気味である。それでも仕事がたくさんあるのと、明後日から2日間研修で仕事がほとんどできないのと、明日のテニス(スクール)に行きたいのとで、ちょっとがんばってしまった。久しぶりに24時頃まで会社にいた。風邪が悪化しなければよいのだが。
11/24(日)
今日は、久しぶりに部屋の中の整理をした。昼過ぎに起きて、午後の数時間整理していたが、なかなかきれいにならない。結局足の踏み場がちょっと広くなった程度であった。少しずつでも片づけておかないと、2月の引越しが思いやられるなぁ。
11/23(土)
今日は、映画INDEPENDENCE DAY(インデペンデンス デイ)の先々行オールナイトがある。前から注目していた映画であったので、友人を誘って行くことにした。行ったのは有楽町マリオン、20:30頃に現地に着いたのだが、21:35〜のは立ち見しかないとのこと。10:15〜の(マリオンは2つの劇場をオールナイトで使っていた)であれば座れるという事で、10:15〜を待つことにした。丁度並び始めた所だったおかげで、良い席で見る事ができた。内容については語りませんが、大変満足できる内容でした。すごい迫力です。さすが各国でジュラシックパークを抜くような記録をしたことだけはあります。ぜひご一覧を!
11/22(金)
今日は土曜日(祝日)の振り替え休日である(うちの会社)。昨日のテニスの影響か、風邪の影響か、起きたらお昼を過ぎていた。せっかくの3連休なのに、特に予定はないという(^^;そこで、そろそろ換えようと思っていた車のオイル交換にいってきた。その足で津田沼のGSまでガソリンを入れに。やはり、ハイオク105円/Lである。お特お特。
11/21(木)
今日は、先日修理に出していた車をとりに行く日である。会社を早々に(といって定時だが)退社し、車屋さんまで行く。さらに今日は、Beer'sの練習日である。風邪も完全に直ったわけではないが、寮に着替えに寄り、その足でコートまで行くことにした。またしてもだれもいない。う〜む。コート代などを払っている間にHさんが現れる。その後ぼちぼち来たが、結局今日は全部で5人。いままでで一番少なかった。今日の気候は、暑くもなく寒くもなく、絶好のテニス日和だったのになぁ。帰りに「とんでん」で食べたいくらちらしはうまかった!(笑)
11/20(水)
今朝も、あいかわらず喉が痛い。会社へ電話して、フレックス出社のお願いをして、医者に寄っていくことにした。診察は9時からなので、5分前位にいったのだが、すでにたくさんの患者さんがいた。いつもならこんなに混んでないのに...結局、診てもらうまでに1時間以上も待つことになってしまった。風邪がはやってるのかな。明日のテニスができるか心配である。
深夜TVの、「慢性吉本炎」(TBS)を見ていたら、矢口渡(やぐちのわたし、JR蒲田から東急目蒲線で1つ)が映っていた。「クリーン大作戦」とかいって、出演者(名前はよく知らない)が商店街のある決めたお店をきれいにして、No.1を決めるというもの、企画そのものはいまいちであったが、矢口渡は、3年近く前まで2年間住んでいたところであり、懐かしかった。また、番組では、矢口渡商店街会長なる人まで登場。う〜ん、こんな人もいたんだなぁ。知らなかった。
11/19(火)
今日は、谷村有美(in 大宮ソニックシティ)である。この日記を読んでくれている人は、またかと思った事だろう(笑)ライブの内容をここに書いても仕方ないので、割愛するが、今度の席も、戸田以来またもや2階である。遠くからというのも、全体が見渡せてそれなりに楽しめるのではあるが、やはり近いほうがいいな(^^;あとは、横浜アリーナか。
昨日、風邪を引いたか!?と思っていたが、本当に風邪を引いたようだ。前に医者にもらった風薬が残っていたので、今日はそれを飲んでどうにかしのいでいたという。まさか有美さんの風邪が...うつる分けないよな(^^;(群馬のライブの時、有美さんは風邪を引いていたらしい)
11/18(月)
なんだか今日は朝から体調が悪い。会社へ行ってからは、喉は痛いし、目も疲れる。周りでは、結構前から風邪を引いている人が多かったが、ついに自分まできたかって感じ。明日は年休の予定なのだが、ゆっくりと、というわけにもいかないんだよなぁ。
それと、今朝は、車を車屋に修理にだしたんだった。木曜日にとりにいかなくては。
11/17(日)
さて、今日は待ちに待った谷村有美ライブ(in 群馬県民会館)である。今朝は11時半頃に寮を出て、群馬へ向った。途中友人宅によって、関越道へ。結構空いていたため、早く着きすぎるのもなんなので、藤岡ICを降りて途中から17号を使うことにした。それでも3時には、群馬県民会館に着く。とりあえず、東京国際マラソンは見た(車で聴いた?)ので、あとは、競馬である。駐車場で8CHを付けてみる。結果は、なんと最後の直線でショウリノメガミ(という名の馬)が出てきて、文字どおり勝利の女神となってくれた。今月は、金欠だったので、これで負けたら今月は馬券買えないと思っていたのだが、こんなときに限って3連勝!(生活がかかっていると感が冴えるのか?)さてライブの前には、群馬の友人達7〜8人と久しぶりに会って話す事ができた。やっぱり地元はよい。そして、ライブも無事終わり、帰りは前橋ICから関越道へ、空いていたため、なんと45分程度で高速を降りる事になった!ただ、そこからは東京都内、工事中に引っかかったりして、結局帰宅したのは、12時過ぎ。全くこんな日記なんか書いてる暇あったら寝ろって?(笑)
11/16(土)
今日は、新宿まで出かけたついでに新宿JRAへ行ってきた。明日のマイルチャンピオンシップ(G1)の馬券を買うためである。しかし、1000円単位でしか買えないのを忘れていて、買おうとしていた馬券を買うことができなかった。しょうがないので、友人の頼む事にした。(でも、最終的には、1000円つづの流し馬券にしてしまった(^^;)
11/15(金)
携帯電話のNTTドコモが、年内にも新規契約料をなくすらしい。私が携帯電話(IDO)を買った(タダで)頃(2年前)は、新規契約料だけで、4万位していた。そのまた2年位前は10万位していたはずである。最近は、どこへ出かけても携帯(あるいはPHS)を使っている人を見掛けるようになった。私の携帯電話は、IDOのアナログで電池もあまりもたなくなってきていて、そろそろ電話機を変えようかと思っているが、来年あたりにデジタルに安く切り替えられるんじゃないかと狙っているところである。
11/14(木)
今日も寒かった。う〜ん、ネタがない(笑)。そうそう、来年2月に別の寮に引っ越すことが決定した。引っ越し先の予定は、千葉県市川市(中山競馬場の方)か、大田区多摩川(蒲田の辺り)のどちらかである。第一希望は、いろいろなことを考えて、市川の方にするつもり。今の寮に来た時よりも、荷物が倍以上に増えている気がする。こりゃかたずけるのが大変だ。きっと引越しの前の日は、年休だな(苦笑)。いろいろな住所変更もしなきゃならないぁ。
11/13(水)
今日は、寒かった。朝起きたら窓ガラスに水滴がたくさんついていたので、窓を開けてみるとすごい寒かった。ここで、コートを着ていくことを決意。その後、TVでも最高気温は、13℃程度でしょうとのこと。なに〜!なんだか、あらためてもう冬だなぁと感じた一日であった。
11/12(火)
なんか最近ダイアルアップ接続がビジーでなかなかつながらない事が多い。接続しようとしてる時間(0時頃)が、一番混む時間帯なのかもしれないが、15分とか20分もリダイアルしなくてはならないのは勘弁である。しかも、モデムの制限で、同じ番号では3回しかかけれないから、手動でTEL番号の最後に1とか2とか入力してるのである。どうにかしてほしい。どちらにしても、来年2月になったら、引越しして市川のアクセスポイントを利用すると思うが。
11/11(月)
今日は、天気予報によると午後から雨が降るってことだったので、めずらしく普通の傘(折りたたみじゃないやつ)を持って会社へ行った。案の定午後から雨が降り出した。天気予報を信じてよかった。今回の雨は台風の影響もあるのだろうか、少し風もある。家から駅までが遠いので(自転車を使用)、いつものことながら雨の日は辛い。
11/10(日)
秋のG1も4レース目エリザベス女王杯、今日は友人宅でTV観戦をしていた。この時に結果を確認した時点では、自分の買った馬券は当たりだったのだが、実はその後"審議"となっていて、結果が変わっているらしいということが、帰ってから発覚。とりあえず、スポーツうるぐすを見て結果の確認をする。確かに結果が変わっていたが、どうにか自分の買った目も含まれており、ホっと一安心。しかし、最初思っていた倍率より、かなり低めになってしまい残念だ。ああ、ヒシアマゾン、君は何をやっているんだ...
11/9(土)
今日は、谷村有美(横浜アリーナ)のチケット発売日である。今シーズンのツアーチケットは、どれも満足のいくものでなかったので、今回のは、気合をいれてぴあに並ぶことにした。8時前に西葛西にあるぴあスポットへ行く。なんとまだ誰もいなく、1番に並ぶことができた。5分後位におばさん(40〜50才位か?)が来たが、話を聞くと3時とか4時とかにも、人が並んでいないかチェックしに来ていたとのこと。(彼女はマルチマックスが目的)気合入りまくりである。結局、私のチケットはセンター席11列というなかなかの席をとることができ、満足の行くものであった。
その後、時間があったので、先日紹介してもらった自動車屋に行ってきた。そこのおじさんの話だと、サイドステップの交換はせずに、パテできれいにできるよ。とのこと。金額的には、8〜9万円位だということなので、ここにお願いする事にした。
さらに、ガソリンを入れに津田沼方面のスタンドまで行ってきた。ハイオクでなんと105円/Lだった。この間、しかたなく10Lだけ入れた江東区の某スタンドでは、ハイオク132円/Lであった。ボッタクってるよ〜。(ちなみに、自分ちの近所も同じくらい高いはず)
また、夜には江戸川区東葛西の一部で約30分ほど停電があった。昼寝(?)をしていた私は、ビデオデッキが発信した伝子音「ピッピッピッ」という音で目が覚めた。これは実は停電の合図であったのである。その後は電気が復活するまで、寮のベランダで同僚と世間話をするしかなかった。改めて、電気が生活に必須であることを実感した。
11/8(金)
やっと週末。先週ほどではないが、今週もいろいろあった。週末という事の疲れとアルコールが多少入ったせいか、今日は、パソコンの電源も入れずに寝てしまった。
11/7(木)
とりあえず、今日はクラッシュしたHDDの再構築を行った。そのときに内臓HDDのデータを一時待避しようと、WSにファイル転送しようとしたら、なんと4月の時点のファイルのバックアップがあるではないか!半年も前のデータだけど、あるとないのとではおお違いである。ちょっとだけうれしかった。
11/6(水)
今日は、会社のテニス仲間(チーム名Beer's)でテニスをした。アウトドアで19:00〜21:00までの予定であったが、強風が吹きすさぶため、インドア(1時間だけ空いていた)を借りて練習をすることになった。(私は到着が45分も遅れてしまい、15分しかできなかった。)しかし、物足りない我々は、強風のアウトドアに挑戦した。その強風を説明すると、ローラー付きのテニスボール入れ(70個位入っている)が、風で動いてしまったり、人が風に寄りかかれたりできるほどすごかった。これは、もうだめだという事で、やめたのが20:45頃、これからの季節はインドアでないとだめだということがよくわかった。海沿いのコートということで、よけいひどかったのだろう。とにかくまいった。
10/31(木)の話で、HDDが見えなくなってしまった話。結局、周りの有識者にいろいろと見てもらったが結局ダメだった。Word文書、Exel文書、メールボックスの中身、その他大変重要なファイル全てパーである。被害甚大、大ショックである。なんか溜め息が出てしまうような事ばかり。今月も良い事はあまりなさそうだ。
11/5(火)
今日は仕事が長引いてしまい、テニススクールには間に合わないかと思ったが、駅まで走ったりして、どうにか遅刻しながらも参加することができた(疲れた〜)。さて、以前のできごとで車を擦った話をしたがそのときにちょっと見てくれた人に、13〜14万の見積りの話をしたら、それはいくらなんでも高すぎるってことで、知人を紹介してくれる事になった。今週末にでも見てもらいに行こうとしてるが、この間のところより安くしてもらえれるといいなぁ。
11/4(月)
今日のHEI!HEI!HEI!MUSIC CHAMP(ブジテレビPM8:00〜)のCHAMPは、JUDY AND MARY(以下JAM)であった。以前、やはりHEI!HEI!HEI!のゲストがJAMのときには、ファンクラブから電話(留守電)があり、公開録画に来ませんかという連絡があったのだが、今回はなかった。もしかして、留守電だったために、スキップされたのだろうか?それとも年齢制限に引っかかったのか!?(笑)
11/3(日)
秋のG1も3レース目、今日は菊花賞があった。私は、G1の馬券はだいたい買っているのだが、この秋はまだ2連敗であった。しかし今日は違った、単勝1番人気「ダンスインザダーク」(武豊騎乗)の単勝1点買い。結果は、最後の直線で差し切ったダンスインザダークの勝ち。この秋の負け分を取り返した程度であるが、久しぶりで大変気分がよい。この調子で、今月はいいことが続くといいんだが。
11/2(土)
久々に、DTI(私のプロパイダ)の「リソース使用状況リポート」を見てみた。見ると先月は33時間53分も接続していた。数字を見る限り結構な量に感じるが、ここのプロパイダは最高でも3500円(最低1500円)なので、電話代だけを気にしてればいいところがいい。ちなみに、リソースの使用量(つまり、ホームページで使っているデータ容量)は、たったの262kbyteであった。5Mbyteまではサービス範囲(ただ)なので、まだまだ余裕である。
11/1(金)
なんだか最近周りがゴタゴタしてきて、仕事が忙しくなってきた。少なくとも来年3月までは、あまり暇にはならなそうだ。来週のテニスは下手したら全滅かもなぁ。
izumi@mars.dtinet.or.jp
izumi's HomePage Topics
Copyright 1996 Yoshinori Nakaizumi