6月のできごと
June 1997
May/July
6/30(月) CanBe
今日は、客先へ行ってWindowsNTサーバのセットアップやら、WindowsPCのセットアップやらを行った。その中で一番苦労したのが某○anBeである。元々、初心者に使いやすいことを考えて作られているので、何か特別なことをやろうとすると癖があったりして非常に面倒なのだ。しかも、そのマシンはWindows3.1マシン、ネットワークソフトを入れてもなかなかうまくいかないし...結局今日のところはあきらめて、明日以降K下君ががんばることになった。(私はお手伝いでいっていたので、今日で御役御免。)
実はその○anBeの設定についてはS川君と思い、普段かかってこないという携帯電話に電話かけたのだが、留守電になっていたため、仕方なく○anBeのマニュアル探しを始めた。マニュアル発見後、その時の問題はどうにかクリア。あと30分早く折り返し電話をくれてれば、すごく感謝したのにねぇ(笑)
6/29(日) 出会い
昨日の映画の後、H戸君宅で朝まで遊んでから帰ったため、せめて午前中位は寝ることにした(あまり寝過ぎると夜ねられないからね)。けど、その安眠を妨害するものが、、、まず間違い電話で起こされ、もう一眠りすると今度は隣の部屋のTVの音で起こされ。結局4時間程度の睡眠で、11時過ぎには起床。仕方ないかぁ。
午後は、インターネットで知り合ったO川さんに会って、某音楽テープを借りた。実はこのO川さん、6/1の日記のご近所さんで知り合った人で、すごく近所に住んでる人なのだ。やっぱりインターネットでは、いろんな人と知り合いになれる所がいいね。
(中5−3巨 ●)
6/28(土) ロスト・ワールド
会社の同僚H野君、H戸君の3人でロスト・ワールドの先行オールナイトを見に行った。7時半頃にマリオンに到着。すでに数百人並んではいたが、さすがは1000人は入る日本劇場、最初の開映時間に見ることができた。内容は、すでに小説を読んでいた私としてはストーリーが気になっていたが、小説とは全く異なったものであった。いい意味で裏切られたという感じだった。もちろん、特撮、CGは言うまでもなく凄かった。最後に劇場内で拍手が起きたのには驚いたなぁ。あと気になるのは、続きはあるの?ってことだろうか。
小説の方も十分楽しめるので、ぜひ読んでみることをお勧めします。
(中2−3巨 ○)
6/27(金) ジュラシック・パーク
ジュラシック・パークのビデオを見た。ビデオは、発売当時に購入して、一度も見ないでしまったままにしていたのだが、明日のロストワールドの先々行を見に行く前に一度見ておこうと思って見たのである。当然映画も見てはいたが、何度見ても(まだ2回目だが(^^;)飽きないし、恐竜ファンとしては最高だね。明日が楽しみだ。
6/26(木) 定退
今日明日は研修のため(特に用がない限り)、終わると直接家に帰ることができる。今日は7時には家に着くことができて、ゆっくりと夜長を過ごすことができた。(といっても、ビデオに録ったドラマを観たり、テレビを見たり、インターネットにつなげたりする程度だけど。)やっぱり、早く帰れるのはいいなぁ。
今日の巨人戦、9回の表の石井の同点ホームランには感動したのに、その裏のサヨナラはなんなんだよ〜。斎藤は8回で変える(9回の表で代打出す)べきだったな。
(横2−1巨 ●)
6/25(水) パワーザウルス誕生
パワーザウルスとは、シャープが7月に発売予定のカラーザウルスの後継機である。このマシンは、カラーザウルスと比べて、体積比61%、質量比65%になっており、かなり軽量小型化したのである。すごくほしいのだが、そんな余裕もないので、来年の今ごろになって安くなったら買おうかな。
(横1−0巨 ●)
6/24(火) 川本真琴
明日発売予定の川本真琴のファーストアルバム「川本真琴」を買いに行った。早く聴かなきゃ!ついでに7月末のJAMのビデオと8月初めのかわまこのビデオを予約してきてしまった。予約しておけば安心だね。
相変わらず風邪は治ってないのだが、今日テニススクールを休むと今月の皆勤賞でなくなってしまうので、ちょっと無理していってしまった。風邪といっても咳や鼻水はないので、それほど厳しくはなかった。早く治さないとな。
(横2−4巨 ○)
6/23(月) 喉が痛い
喉がむちゃくちゃ痛い。ついに風邪を引いてしまったらしい。金曜日の飲み会(歓送迎会)で周りに風邪引きさんがいたせいか。あるいは、昨日の休出時の暑いフロアと涼しいフロアの行ったり来たりで体調を崩したかのどちらかだ。まったくついてないないなぁ。結局喉の痛みに耐えられなくて、社内のクリニック行って内科の先生に診てもらっちゃったよ。
今日のHEY!^3スペシャルでは、川本真琴がゲストで出演していた(当然ビデオで予約をしている)。天然のボケは冴えてるし、キャラクターもいいし、かわいいし、今まで以上に気に入ってしまった。明日のアルバム発売が楽しみだ。もちろん歌も大好き。
6/22(日) 休出
久しぶりに休出した。今日はマシン室フロアと執務室フロアを行ったり来たりしていたんだけど、マシン室フロアでは空調が止まっていて、地獄(とまで言ったら言い過ぎだけど)のような暑さだった。こんなんじゃ効率悪くてしょうがないよ。まったくもぅ。(ちょっと愚痴をこぼしてみました(^^;)
まあ、今日は巨人が勝ったし許してやるか(笑)。メイクミラクル開始だ!
(巨13−10阪 ○)
6/21(土) かわまこチケット奪取、ショック
「かわまこ」こと川本真琴のチケットをとるために市川市文化会館のぴあに並ぶ。予定通り7時前には現地に到着。すでに1人はいたが、どうにか2番目にならぶことができ、チケットも無事手に入れることができた。人からも頼まれていたので、ちょっとプレッシャーがあったものの、これで一安心。ここのぴあは市川市文化会館の中にあって、9時には会館の中に入って待てるので、環境は最高(空調も完璧、椅子にも座れる)。しかも今日なんかは9時になっても3人(自分含めて)しか並んでないし、もしかしたら穴場かもしれない。もちろんどんなチケットの発売日かにもよるんだろうけど。
新車を買って、初めてまともに車を擦ってしまった。担当のディーラーの人に相談すると板金が必要になってしまいますね。とのこと。あーあ、またうん万円かかっちゃうよ。ボーナス後で助かったけど、ちょっとショック。
ホームページの表示項目の順番を変更した。さてなぜでしょう。ちゃんと理由があるんです。当たった人には、、、何もないけど(^^;
(巨3−5阪 ●)
6/20(金) 台風7号
今日の台風は凄かった。なんと会社のビル(17階建て)の揺れがかすかに感じられたし、外から戻ってくる人達は、皆傘を壊して、体はびしょびしょ、外に出る用事がなくて助かった。そういえば、渋谷センター街の入り口の、あの大きな看板も倒れたらしい。ガタがきていたのだろうか?
昼休みに川本真琴のチケットをとるために電話予約のリダイアルに励んだ。しかし、結局つながらず、明日ぴあに並ぶしかなくなってしまった。徹夜で並ぶほどの気力はないけど、7時より前には並んでぜったいチケット取るぞ〜。
6/19(木) JAM追加公演
今日家にかえるとJAMファンクラブJAMPから会報が届いていた。開けてみると、8月の横浜スタジアムの追加公演決定、優先予約の振り込み用紙が入っていた。すごく行きたいのだが、金欠になりそうな予感がするのと、その前日の横浜スタジアムはすでに予約済みということでちょっとためらってしまっている。う〜ん、どうしよ〜。
(ヤ5−6巨 ○)
6/18(水) 歓送会
同期のK島君が勉強するために2年間会社の仕事を離れることとなり、寮の同僚4人と寮の近所の飲み屋で歓送会を行った。最初のうちは、普通に飲んでいたのだが、後半になったら噂に聞いていたM澤さんの金Kさんへの説教が始まった。その説教レベルには最大でレベル5まであるらしいが、今日のは2程度だったらしい。レベル5の説教ってどんなにすごいんだろうか(笑)。
(一昨日の補足:どうやらIntelの値下げは、今のところPentiumとMMX Pentiumだけのようです。)
6/17(火) 24倍速CD-ROMその2、メークドラマスタート?
先日購入した24倍速CD-ROMであるが、私が買ったのはメーカー卸し用のOEM製品だったことが判明した。これの店頭販売用の製品は、7月1日から販売されるとのこと(定価\24,800)。それで、トレイの正面にPanasonic等のロゴがなかったのだ。物は全く一緒とのことなので安心しているが、今のところ32bitドライバがないのが辛いところである。ちなみに、これを\15,500で購入できたのだから結構よい買い物をしたと思う。(製品のPC Watchのニュースはこちら)
今日の巨人戦は白熱した試合だった。実際にはそんなに見ていた訳ではないが、8回までは1−0で負けていて、9回においついて延長14回に松井のホームランで決まりという試合だった。ヤクルト戦3連勝できれば、本当にメークドラマのスタートとなるかも!?
そういえば、友人S川君は、私の昨日の日記を見てPCの正式発注をためらっているらしい。明日は元となった情報をメールしてあげることにしよう。
(ヤ1−2巨 ○)
6/16(月) PC購入ラッシュ
最近、周りではパソコンの購入ラッシュが続いている。つい1週間程前にはY口さんがFMVを、T樫さんは新マザーボードを買ったし、先週末はY本さんは98を、M下君はゲートウェイを注文したし、友人S川君もついにマイクロンを注文したらしい。やっぱりボーナス時期だからか?
先週末Intelは、全てのチップの値下げを発表したから、あと1週間もすれば少なくとも1〜3万位はPCの値段が下がるだろうに。(この話題は今日知ったんだけどね(^^;)
6/15(日) 大掃除
大掃除といっても、それほど大袈裟ではないかな。まず、部屋の掃除(といっても、引越しの時の段ボールを4つほど処理しただけ)、さらには洗車(といっても、水洗いのみだけど(^^;)をしたのだ。HEY!^3の公開録画に行けなかったのは残念だったけど、部屋が少し広くなったのでちょっと満足。
今日の巨人戦は冷や冷やもんだった。一時はだめかと思ったけど逆転勝ち。この調子で、ヤクルトに3連勝しないかな。
(巨6−5広 ○)
6/14(土) TRPG
友人宅へ集まってTRPGである。今はロードス島戦記(伝説)をやっているのだが、そろそろ佳境に入ってきた(というか、面白くなってきた)。レベルアップもしたし、次回がちょっと楽しみなのである。
(巨3−4広 ●)
6/13(金) 海老名その2
2日以来2度目の海老名のX社へ出張。またちょっと疲れた1日だった。
15日(日)には、HEY!HEY!HEY!の公開録画(川本真琴)がある。希望の葉書を出していたので、ファンクラブへ電話して抽選に当たったか聞いてみるとハズレ。これにはがっかり。また次の機会にかけよう。もしかして、本当の年齢を書いたのがまずかったかな?次はちょっとさばをよんでみようっと。
(巨2−4広 ●)
6/12(木) 万博
2005年の万博が愛知に決まったというニュースを聞く。瀬戸市の海上(カイショ)の森が会場になるらしい。「自然との共生」とかいっているけど、ほんとにそんなことできるのかなぁ。自然を破壊して、さらに借金を背負って終わるなんていうのはやめてほしいね。計画自体がバブルの頃というところからして危ない気がするんだよな。
個人的には、私が生まれて初の総合万博というのもあり、とても楽しみである。
(横8−5巨 ●)
6/11(水) 飲み会
我がY田グループに数人が加わることになり、歓迎会ということで焼き肉屋へ行った。なんと、そこで4時間半もいたのであるが、長い時間いただけあって、数人はかなり酔っ払ってしまった。とくにY本さんは大変だった。後で聞いた話では、どうやって帰ったのかも憶えてなかったらしい(真実は、我々が無理矢理タクシーに乗せて帰らせたんだけどね。)。
(横2−3巨 ○)
6/10(火) ニュービデオカード
今日は、研修の後そのまま帰れたので、秋葉原へ寄る。しかし、日曜日にビデオカードが安かった店へ行ったがすでに売り切れていた。う〜む。そこで、いろいろと歩き回った結果、TWO TOPという店で購入(売り切れていた店より\2,000ほど割高)。帰って早速セットアップをしてみる。とりあえず、画面の描画速度は結構早くなったようだ。実感するには、このパワーを生かしたゲームでもやらないとだめかな。
(横3−5巨 ○)
6/9(月) Niftyの会議室
昨日、NiftyのPS/Vの会議室に久しぶりに書き込みをした。実は、昨日秋葉原でPCIのビデオボードも購入しようとしたのだが、PS/V Masterで動作するか心配だったのでやめたのだ。それでそのことを会議室に書き込んだのだ。すると今日、早速レスが返ってきていた。さすがNifty!どうやら問題無くビデオボードは使用できているとのこと。DENさんありがとう。これで安心してビデオボードが買える。それにしてもNiftyへの書き込みなんて、2年ぶり位かもしれない(笑)。
6/8(日) 24倍速CD-ROM
今日は安田記念(G1)、久しぶりに馬券を買いに錦糸町へ行く。その足で秋葉原まで遊びに行った。特に買う予定はなかったのだが、ある店で24倍速のCD-ROM(24倍速といっても平均はもっと少し低いはず)が安く売っているのをみて、つい買ってしまった。しかし、そのCD-ROMをつなげてもうまく動かない!同じ寮の知り合いの協力を得て、どうにか動作させることに成功した。T樫さん、S本さんどうもありがとう。
(中1−6巨 ○)
6/7(土) スポーツ大会
今日は会社のスポーツ大会。テニス、ソフトボール、バレーボールである。私は当然テニスに出場した。くじ引きでシードの位置であった我々は、1度勝てばベスト4(3位)決定である。試合の方は練習の成果が出たのか、ついに初戦突破を果たしベスト4進出!残念ながら準決勝では敗れはしたものの、最低目標は突破したのであった。来年は優勝したいな
(中3−0巨 ●)
6/6(金) 最終練習?
今日はBeer'sのテニスの練習。いつもと違うのは、明日はスポーツ大会であるということだろうか。ついに1年間の練習の成果がでるのである。みんな気合入れて練習していた(と思う)。さて明日が楽しみである。勝っても負けても、今後もBeer'sの活動は続けていきたいな。
(中3−7巨 ○)
6/5(木) 巨人6連敗
巨人が今日も負けて、トップヤクルトと11.5ゲーム差となってしまった。去年の11.5ゲーム差の時よりも1ヶ月早いけど、借金が12というのはなんともいただけない。早く挽回してくれ〜。
最近、といってもここ数日は「できごと」をほぼ毎日更新している。それだけなんだけど、カウンタのペースが違う気がする。みんな敏感なのねん。そろそろ新しいネタでも考えなくちゃなぁ。
(巨3−4ヤ ●)
6/4(水) ソニーのパソコン
8年ぶりにソニーがパソコン市場に参入するらしい。ソニーということで、オーディオ・ビジュアル面でどんな機能をもたせたものを出してくるかとても楽しみだ。
今日も巨人が負けた。広沢、松井、福王のホームランの3点だけ。ついにヤクルトと10.5ゲーム差、明日負けたら昨年と同じように11.5ゲーム差になってしまう。今年も去年のようなメークドラマができるのか!?
(巨3−5ヤ ●)
6/3(火) 世界最速の男
日本時間で昨日、世界一速い男は誰かということで、アトランタ五輪百メートル優勝のドノバン・ベーリーと二百、四百で優勝したマイケル・ジョンソンが百五十メートル(両者の中間をとったらしい)走で対決した。勝ったのはベーリーで、総額150万ドルを手にしたんだって。負けたジョンソンは、途中で足を痛めて棄権したんだそうな。両者がベストの状態の対決を見てみたいなぁ。
テニススクールから帰ってきてから、新ビデオデッキを確認するとカウンターが0のまま。なぜだかいろいろと調べてみたら、ビデオ自身の日付が丸1日遅れていたのだ。また「総理と呼ばないで」を取りそびれてしまった。また、I井さんにビデオ借りなきゃ...I井さんよろしく。
(巨1−2ヤ ●)
6/2(月) 海老名出張
先月以来、海老名の某X社へ出張へ行ってきた。帰りは横浜に出て、横須賀線総武線快速直通に乗って帰宅へ。やっぱり2時間以上かかる。電車乗ってるだけでも疲れるよ。もうちょっと近くならなぁ。
6/1(日) ご近所さん
最近では新聞でもインターネットのことを記事にすることが多くなってきている。今日の朝日新聞では、「ご近所さんを探せ」というページが紹介されていた。ここは、私が前に登録しようとしたが、引越し前だったのでやめたところであった。この記事で思い出した私はさっそく登録したのであった。さあ、みんなも登録しよう!
夕方、寮の管理人さんから内線電話がかかる。荷物が届いているとのことだ。行ってみるとこの間頼んだビデオデッキであった。木曜の夕方に注文して日曜日に到着。あの後すぐに手続きしてくれたということか。N村さんありがとう。
(阪4−1巨 ●)
izumi@mars.dtinet.or.jp
izumi's HomePage Topics
Copyright 1996-1997 Yoshinori Nakaizumi