日記
とっても寒い日がつづきますが、行って来ました!広島県の最高峰、積雪量180センチ(当日)の恐羅漢へ!
まだスキー場へは、ほど遠いのにうっすらと雪景色。
戸河内インターをおりて、しばらく走ると恐羅漢への入り口があって、そっからは結構狭い道でした。でもロードヒーティングのおかげで楽々ドライブです。
しかーし!帰りは下り坂がメインになるのでちょっと恐い!安全運転で行こう。(実はXantiaをぶつけそうになった、いや、雪の壁にかすった)
リフトで移動中。スパイのゴーグルしてるのが会長。
上の方は凄い雪でした。リフト乗り場のおじちゃんに 「あんたらええ時に来たの〜、こんなん滅多にないでー」と言われた。確かに雪質は北海道並みだった。
昼飯!
ハンバーグスパゲッティだす。
生ビール付き。といめんの会長も同じ。
生ビールは少し凍ってた。でもうまい!
外国から出稼ぎに来てるような金髪の店員さんがいた。流暢な日本語で「ハンスパどうぞー!」だって。
こんなん売ってた。美味しいのかな?
雪も十分あってとっても楽しんだんだけど、この後、広島の沼田SAで夕飯(広島風お好み焼き)をたべて、高速を快調に走行中、事は起きた!
ガコンと音がした後、走行中の車内に ”ゴー” という音がし始めた。「なんの音かなー?」 会長「アスファルトが変わったからか?」 「うーん」アクセルをオンオフすると、音がリニアに反応する!まさか!
小谷SAに入って車の下をのぞき込む 「あー!取れとる!」
マフラーが錆びて溶接が外れちゃいまいした、がはは!
修理までのあいだスポーツマフラー並みに”ボーボー”ゆってた。