日記 

シトロエン エグザンティア、カーナビ取り付け (5/20/2003)

 Xantia にパイオニアの DVD楽ナビ AVIC-DRV120 を取り付けしました!ネット通販で安価に購入し自分で取り付けました。配線をいかにキレイに隠すかという事とモニターの位置にはこだわりました。2日がかりの疲れる作業になりましたが、結構満足出来るレベルに施工できました。
 エグザンティアの車内配線と接続するヶ所は、車速パルス、バック用の信号線、常時12V電源、アクセサリ電源、アース、パーキングブレーキ信号線(アースに接続しました)、FMアンテナ線(カセットデッキ裏から単純に分岐)。
 

 当記述を参考にされ、作業される場合は自己責任でお願いします。年式により配線番号等、異なる可能性がありますし。
  ナビ本体は助手席下に設置。ナビ本体下のカーペットを捲った辺りにアースポイントがあります。
 写真は取り付け作業終盤です。助手席は外しちゃってます。カーペット捲ったり戻したり、掃除したり、配線の位置はああでもないこうでもないと、クタクタになる作業でした。
  車速パルスは運転席足元の左側、上から下にのびた配線束の中から線番7310(緑)に接続しました。7310はオートクルーズのコントローラ用の配線のようです。うちのはオートクルーズありませんけど配線だけは活きていました。7310はECUのコネクタ27番と同じ信号を受けています。
 バック用の信号線は、運転席足元の右側、上から下にのびた配線束の中の線番222(ブルーグレー)に接続しました。
 常時12V電源は、助手席足元の左側、上から下(下から上かも)にのびた配線束の中の線番B13(黄)に、アクセサリ電源は同束の線番A22A(赤orピンク)に接続。
 B13とA22Aは助手席パワーシート用の配線です。うちのはパワーシートではありませんが配線だけは活きていました。
 接続部の写真が無くてすみません。黄丸のカーペット下辺りです。
 GPSアンテナは室内右前方、ツイーターの所へ設置。付属の鉄板は敷いていません。仮接続テストしたら、鉄板有無で感度の違いは、うちの車では無かった。GPSアンテナケーブルを潰してしまわないようにツイーターカバーを少し削っています。
 配線はハンドル脇のヒューズボックス辺りから下へ、バック信号線と共に足元奥のカーペット下を通りセンターコンソール内を通り、助手席下へ。
 TVアンテナ。リア荷室ウインドウの所に設置。4本の内の1本はFMVICS用に使えるみたいですが、FMは純正デッキ裏から分岐線を購入しナビ本体に接続したので、このアンテナは4本ともTV用。
 リアハッチ側からの写真。エグザンテイアはサイドライン後方が絞り込まれているボディ形状のため、TVアンテナ真上部は、ルーフでは無くガラスなので感度良さそう。TVの感度を他車と比べる機会が無いのでハッキリ言えませんが、町中停車時は結構キレイに映りますよ。
 アンテナが車内デッドスペースに巧く入っているため邪魔になっていません。
 右側。
 モニター位置です。ダッシュボード上はさけたかったのです。エアコン吹き出し口ホルダーで数日過ごしましたが、イマイチでした。助手席側からの見やすさも考慮し検討した結果この位置に。いいでしょ〜。コレ。  横から。
 純正デッキの利便性は生かしたかったのでこうなりました。モニターが前後に無段階に倒せます。ヤックVP−T6の突っ張り棒の雌ねじを金ノコで切断(純正デッキ下の隙間に入れるため邪魔になる)ヤスリがけして、純正デッキのフタを取り外して空調のコントロールユニットの上面に両面テープで貼り付けています。
 難点は今後デッキを外す事態になった場合はその都度、両面テープを剥がさないといけない事。
 DVD楽ナビAVIC-DRV120はDVDソフト、MP3も再生できるスグれ物ですが、シトロ純正デッキと組み合わせると音声がFMトランスミッター経由となります。数日聞きましたが、音質が悪くて許せませんでしたのでナビ本体のIP−BUS出力から信号を取り出しソニーのカーコネクティングパックを経由して音を出しています。うーん良好!  
  純正デッキの前面のフタを外した時に撮った写真。ネジとバネを慎重に外すと、フタ部分とデッキ固定部分に分かれます。デッキ固定部分はそのまま使用します。   ナビ本体、助手席取り付け後の写真。助手席を前にスライドすれば、運転席に座ったまま手を伸ばしてDVDを入れ替えられます。写真には写っていませんが後席の足元マットがナビ本体にかかるので、後ろに人を乗せても直接蹴られないので良いです。
 取り付けに苦労しましたが大満足です。快適度大幅アップ!モニターの位置は、フロントの視界を妨げない、エアバック動作時に関係なさそうな位置、エアコン吹き出し口を塞がない、助手席からも見やすい。オススメです。


日記のTOPへ