日記
11月に壊れたシトロエンエグザンティアの燃料口のフタのヒンジと、そろそろ交換時期のプラグとプラグコードを交換しました。
![]() |
![]() |
11月の忙しい?ある日、セルフスタンドに燃料を注ぎに行ってフタを開けたら”ぺきっ”という音がしたと思ったらフタがユルユルちゃんになってしまった。 | エグザンティアの燃料口のフタ。外ブタと内ブタの間にある樹脂製ヒンジにヒビが入り、外ブタの開閉がユルユルに。 |
![]() |
![]() |
トルクスネジ3本外すと外ブタとヒンジが外れます。さらにピンを上に引き抜くとヒンジと外ブタが分かれます。矢印のとこにヒビが入っています。瞬間接着も試したけど、だめでした。マツダにてヒンジ部のみ購入¥1510。 | 右が新品。矢印の所、U字に曲がっている所が外した物は、へたっていますが、新品はそうでないために、外ブタを取り付けるのに苦労します。2人必要と思います。外ブタとヒンジを押さえつける人とピンを入れる人。私は昼休憩中の先輩に手伝って貰いました。 あとはトルクスネジ3本で車に取り付けて終了。取り付け直後は開閉が硬かったけど1ヶ月でなじみました。 |
![]() |
![]() |
プラグ、プラグコード交換前。運転席から見て左から3番目のプラグ交換がやりにくかった。手が入りにくいしプラグのネジがなかなか噛みにくかった。プラグレンチは16ミリ。ソケット部分が薄肉形状の物でないと入らないようでした。 | 上が外したプラグ、EYQUEM製のRFC42LZ2E。新品プラグ、EYQUEM製のRFN58LZ。焼け具合が良かったので同じのを付けたかったけど、マツダにもう在庫が無くて..で対応品のRFN58LZをマツダで購入して取り付けました。プラグは締め付け過ぎに注意です! |
![]() |
![]() |
以前に輸入した新品プラグコード。外した4年経過4万キロ走行のコードは硬くなっていました。新品は、しなやかです。交換は簡単、ディストリビューターの端子位置とプラグの位置、コードの長さの組み合わせを間違えずに、しっかり挿すだけです。 | 交換後。プラグコードが黒光り。エンジンの回転が幾らかスムーズになった気がします。 |