8月22日(火) 情報入手開始
【新たな目標】
税理士試験も終わった。しかし、固定資産税で大きなミスを2つもしているのでもう1年は確定の模様。
かといって、もはや宮仕えも難しい年頃だし、資格がなくては報酬を得て仕事が出来ない。
そんな時、なんとなく次なる目標を見つけようと思った。
Webで法律系の資格を探すとその中に「行政書士」があった。
【決意するまで】
この日は、夜中まで情報を漁った。
幸いにも受験生や受験支援のページをヒットし、意外と独学でもいけそうな感じがした。
受験申し込みまであと2週間ほどあるので、受験は出来る。
残された期間はあと60日しかない。またまた幸いなことに、今年から論文試験が無くなり法令分野に記述式が加わることとなった。確実に合格ラインは高くなるだろうが、時間が無い私にとっては科目が一つ減ったに等しいので有利と判断した。
とりあえずは、平成11年分の試験問題と解答を入手し、勉強せずに合格ラインの50%取れればやってみる価値ありと判断する。今日はもう遅いので寝る。
【出費ログ】
本日の出費 ¥0
いままでの出費 ¥0
|
|