私の受験環境
私の受験環境は良好と言えるでしょう。生活は妻の収入で何とかなるし、時間はとれるし、ネックは年齢でしょうか。 一応、経済法律系の勉強をしてきましたが、はっきり言っていままでの勉強は行政書士試験とは関係ありません。全く違うといってもいいでしょう。民法の相続編が相続税で一部学習したのと、行政書士法が税理士法の応用で勘が働く程度です。 不利な面は、若い人と比べると一般教養や憲法を忘れてしまっている点です。憲法の条文なんて本当は大学でも読んだけど小学生の時に読んだ記憶しかありません。 有利な面は、問題文を読む体力です。税理士も行政書士も努力型の試験ですが、税理士試験の問題は簿記論や法人税法では18ページになることがあります。制限時間2時間の試験で18ページの問題を読むと、慣れていない人では1時間以上を読むことに費やしてしまいます。とにかく肉体的にも精神的にもタフでなければ乗り切れません。この体力が短期決戦に向いているでしょうか。 行政書士コーナーへ |
|