フュージョンの主要緒元など


参考までに以前乗っていたフュージョンの緒元も載せてみました
あまり違いはないですが、出力とキャブ番号が違います

掲載:2007/12/22    修正:2008/01/08

主要諸元
  フュージョンSE 旧フュージョンSE
型式 BA-MF02 ホンダ・MF02
全長 2.265m
全幅 0.805m 0.745m
全高 1.095m 1.355m
軸距 1.625m
最低地上高 0.145m
シート高 0.665m
車両重量 172kg 169kg
乾燥重量 160kg 157kg
乗車定員 2人
燃料消費率 41km/L
60km/h定地走行
45.5km/L
50km/h定地走行
最小回転半径 2.9m
エンジン型式 MF01E
エンジン種類 水冷4ストロークOHC単気筒
総排気量 244cm3
内径×行程mm 72.0mm×60.0mm
圧縮比 10.0
最高出力 19ps/7,500rpm 20ps/7,500rpm
最大トルク 2.1kg/5,000rpm 2.2kg/5,500rpm
燃料供給装置型式VE30 VE14
始動方式 セルフ式
点火装置形式 CDI式バッテリー点火
潤滑方式 圧送飛沫併用式
潤滑油容量 1L
燃料タンク容量 12L
クラッチ形式 乾式多板シュー式
変速機形式 無段変速式(Vマチック)
変速比1速 2.100〜0.880
減速比(1/2次) 2.642/2.500
キャスター角 28°00′
トレール量 90mm
タイヤ-前 110/100-12 67J
タイヤ-後 120/90-10 66J
ブレーキ形式-前 油圧式ディスク
ブレーキ形式-後 機械式リーディング・トレーリング
懸架方式-前 ボトムリンク式
懸架方式-後 ユニットスイング式
フレーム形式 アンダーボーン
※現在のキャブはブローバイガス還元式


その他、自分の覚え書
指定タイヤ ダンロップ K448F/K448(納車時タイヤ)
ブリジストン MF17/MF16
バッテリ  
プラグ DPR5,6,7EA-9(NGK)
X16,20,22EPR-U9(Denso)
ヘッドライト 60/55W
ウィンカ球 - 前18/5W
ウィンカ球 - 後21W
テール球 21/5W
空気圧 - 前 1.75kg(1.75kg)
空気圧 - 後 2.00kg(2.25kg)
リアサス長