疑問とその回答 Q: Windows 98 で、デスクトップのプロパティから Collapse を設定しようとしてもできないのですが。 A: collapse.scr と言うファイルを探して、アイコン上でマウスの右ボタンをクリックすると出て来るメニューで、「設定」を選んでください。ここで設定できます。 Q: Collapse を WindowsNT4.0 で、通常使うスクリーンセーバーとして登録しておくと、ウィンドウがすべて消えて壁紙だけになり、Collapse していきますが? A: NT4.0 上では期待通りに動作してくれません。 とりあえず、アイコンをダブルクリックして Collapse を実行すると、正常に Collapse します。 これで、感じだけでも楽しんで下さい。 ![]() Q: たまに、真っ黒にならずに画面の左端にゴミが残ることがあるけど? A: ごめんなさい。 ![]() Q: 画面が、いつまでたっても真っ黒にならないときがあるけど? A: 毎回このようになるのでしたら、設定ウィンドウで、「水平方向の細かさ」「水平方向の細かさ」を少しだけずらしてください。 たまにこのようになるのは、許してください。 ![]() Q: 以前のバージョン(1.1.022)では、ウィンドウズに最初から付いてくるスクリーンセーバー「リボン」と同時に実行すると、リボンが崩れてきれいだったのに、1.1.039 ではこれができなくなりました。元に戻して? A: バージョン 1.2.001 から、Collapse 単体でできるようになりました。 ![]() Q: スクリーンセーバーを壁紙にしたりするソフトがあるのですが、これで Collapse を指定すると、エラーが出ます。なぜ? A: Collapse はスクリーンセーバーの機能を持っていますが、ウィンドウズに最初から入っているスクリーンセーバーと違って、スクリーンセーバーの振りをしているだけなので、このようなエラーが出てしまいます。 ![]() Q: 「Collapse の 設定」ウィンドウのタイトルバー以外のところをドラッグすると、ウィンドウが移動しますが? A: しゃれです。 ![]() Q: 「最適値」が、ちょうど良い時間を出してくれませんが? A: まだ、不完全です。 微調整は手動でお願いします。 ![]() Q: 壁紙を指定していないと、たいしたことないですね。 A: 壁紙を写真などの多色のもので、色が散らばっているものにすれば、きれいに見えます。 ![]() Q: 復活するときに、ビデオの巻き戻し再生みたいにしたいのですが? A: 無理です。勘弁してください。Collapse は、大学のレポート提出日の前日などに、現実逃避の手段として造っているので、、、あまり凝ったことは、、、でも、もの凄いプレッシャーが俺を襲うようなときがあれば、できてしまうかもしれません。。。 ![]() Q: Collapse.scr は、安全ですか? A: Norton AntiVirus for Windows 95 Version 2.0 で、チェックしてあります。しかし、作者である私は、Collapse ScreenSaver によって発生したいかなる損害にも責任を負いません。 ![]() Q: 今後もこのようなシリーズは作られるのでしょうか? A: version 1.1.040 から、崩し方をいくつか選べるようにしました。 ![]() |