ページ作者のパソコン履歴書

Update:2011/ 9/19


自分が使用した、あるいは使用中のパソコンについて記述します。


 
自宅における稼動中マシンたち
自作1号機改(GA-7VRX) (2002.7〜)
CPU AMD AthlonXP(Palomino) 1800+ (1.53GHz)
RAM 【2048.0MByte】
 DDR SDRAM 1024.0MByte (PC-2700 CL=2.5)
 DDR SDRAM 512.0MByte (PC-2700 CL=2.5)
 DDR SDRAM 512.0MByte (PC-2700 CL=2.5)
FD 1Drive(3.5inch 3MODE)(MITSUMI)
HDD 【400GByte】
320GByte (内蔵E-IDE Hitachi HDP725032GLAT80 7,200rpm 8MByte 250GByte/プラッタ)
80Gbyte (内蔵E-IDE Hitachi HDS721680PLAT80 7,200rpm 8MByte 160GByte/プラッタ)
160GByte (内蔵E-IDE Hitachi HDS721616PLAT80 7,200rpm 8MByte 160GByte/プラッタ)
120GByte (内蔵E-IDE IBM IC35L120AVV207-0 7,200rpm 2,048KByte 60GByte/プラッタ)
80Gbyte (内蔵E-IDE Hitachi HDS728080PLAT20 7,200rpm 2,048KByte 80GByte/プラッタ)
80Gbyte (内蔵E-IDE IBM IC35L080AVVA07 7,200rpm 2,048KByte 20GByte/プラッタ)
45Gbyte (内蔵E-IDE IBM DTLA307045 7,200rpm 2,048KByte 15GByte/プラッタ)
DVD-ROM/CD-ROM
DVM-L4242FB (BUFFALO 12倍速/32倍速 -Pioneer
DVR-106D DVD-R-RW+R+RW 4/2/2/2.4 CD-R-RW 16/10
)
SD-M1502 (TOSHIBA 12倍速/40倍速 E-IDE)
CRW-32U2 (Melco 32x10x40 USB2.0)
Sound Board SOUND BLASTER LIVE! DA2 (Creative)
GraphicBoard ALL-IN-WONDER RADEON (ATI)
LANBoard 不明(Realtek-8139C)
BIOS Award BIOS 2.0
OS MS-Windows XP
Windows Me
Windows 98SE
Turbo Linux 8.0 Workstation
Display RDF173H(MITSUBISHI 17inch)
Printer PM-870C(EPSON インクジェット)
etc 【CASE(ATX2.03)】 Justy TH-9304
【Power】 EVER GREEN EG-350RT
【Mother Board】 Gigabyte GA-7VRX
【IEEE1394 card】 SpeedDragon SD-FW72872-21
【Speaker】 BostonAcoustics BA635
自作2号機の調子が一部おかしくなりつつあるので、メインマシン交代用として組み上げ。TurboLinuxとWindowsXPのマルチブート環境を構築するが、かえって難しい環境となってしまった。さらにSoundBlasterがWindowsXPにはあまり優しくないので、非常に苦労することに。。
 
(2008/12/24)
 CPUへの冷却を考慮して、CPU−FANを変更。Owltech CFA01B2-Jを投入。
 
(2008/12/22)
 フリーズ状態が解決せず。電源に問題があると考え、EVER GREENのSILENT KING RETROシリーズ(EG-350RT)を投入。
 
(2008/10/15)
 突然、動画参照やエンコード処理を実行するとフリーズする現象が発生。OSの問題と考え、再インストールしやすいようにするため、プライマリに「HDP725032GLAT80」を投入し、OS再インストールを敢行。さらにメモりも1024MByteを追加。
 
(2008/ 1/ 6)
 Windows XPの動作が遅くなったため、OSを再インストール。これに伴い「Windows 98SE」を環境より削除し、プライマリに新しく「HDS721616PLAT80」を投入。セカンダリには、自作2号機用に購入し、使用していなかった「HDS721680PLAT80」を投入。さらに常駐アプリケーションの増加を鑑みて、メモリを512MByte追加。
 
(2005/ 8/14)
 IC35L080AVVA07がクラッシュしたため、このHDDを本体より切り離し。HDS728080PLAT20をセカンダリに投入。
 
(2003/11/21)
 マルチブート環境が破壊され、すべての隠しドライブが表示される状態になってしまった。また、スレーブのHDDで不良セクタあり。異音が発生するため、このHDDを本体より切り離すことにした。プライマリのIC35L080AVVA07をスレーブに降格、プライマリにはIC35L120AVV207-0を投入。
 併せて、たまりつつあるVHSテープをなくすために、DVD-R環境を投入。RAMもついたスーパードライブも検討したが、1年後には時代遅れとなりそうなので、少しでも安い、DVD-R/-RW/+R/+RWの環境を構築。キャプチャーソフトがほしかったため、バルクではなく、箱もの(DVM-L4242FB)を購入。

現在の状況
換装物 金額
CPU(AthlonXP 1800+ 1530MHz)

\11,844(\14,980)

Mother Board(GA-7VRX)

\11,979

HDD(IBM IC35L080AVVA07)

\9,320

MEMORY(PC-2700 512Mbyte)

\11,900

IEEE1394 Card

\2,979

CD-R/RW(CRW-32U2)

\12,800(\13,800)

KeyBoard(Logitech IK-36)

\4,980

Cable(U-ATA)

\2,180

OS(WindowsXP Professional)

\19,800

HDD(IBM IC35L120AVV207-0)

\8,879

DVD-R/-RW/+R/+RW(DVM-L4242FB)

\14,799

HDD(Hitachi HDS728080PLAT20)

\6,378

HDD(Hitachi HDS721680PLAT80)

\4,880

MEMORY(PC-2700 512Mbyte)

\2,457

HDD(Hitachi HDS721616PLAT80)

\5,504

HDD(Hitachi HDP725032GLAT80)

\5,670

MEMORY(PC-2700 1024Mbyte)

\2,970

POWER(EVER GREEN EG-350RT)

\2,980

CABLE(S2-1501A SATA->4PIN)

\600

CPU-FAN(Owltech CFA01B2-J)

\1,280

合計

\144,179


改造履歴
HDD 125GByte -> 200GByte
 MBRが飛び、IBM DTLA307045の一部に不良セクタも発見される。危険を覚え、IBM DTLA307045を排除。IC35L080AVVA07をスレイブに移す。
 IBM IC35L120AVV207-0を新たに導入。
200GByte -> 200GByte
 IBM IC35L080AVVA07クラッシュ。Hitachi HDS728080PLAT20を導入。
200GByte -> 240GByte
 OS再インストール。Hitachi HDS721616PLAT80、Hitachi HDS721680PLAT80を導入。
240GByte -> 400GByte
 OS再インストール。Hitachi HDP725032GLAT80を導入。
DVD-R DVD-ROM -> DVD-R/RW/+R/RW
 BUFFALO DVM-L4242FB(Pioneer DVR-106D)を投入。TOSHIBAのSD-M1502を排除。
Display CRT 17inch -> CRT 17inch
 Gateway G6-450を購入した際のEV700をそのまま転用していたが、画面がピンクになるという現象になやまされたため、新しく三菱 RDF173Hを購入。
Memory 512MByte -> 1024MByte
 OS再インストールに伴い、メモリ増設を実施。
1024MByte -> 2048MByte
 OS再インストールに伴い、メモリ増設を実施。
MouseComputer MDV-300DT (1999. 4〜)
CPU AMD K6-2 500MHz(360MHzで稼動)
RAM 【256.0MByte】
 SDRAM 64.0MByte(PC100)
 (拡張)EDO 128.0MByte(64 * 2)
  SDRAM 64.0MByte(PC100)
FD 1Drive(3.5inch)
HDD 【35GByte】
30.7GByte (内蔵E-IDE Maxtor M33073H3 512KByte 5,400rpm)
40.0GByte (内蔵E-IDE Seagate ST340014A 2MByte 7,200rpm)
4.3Gbyte (内蔵E-IDE Seagate ST34311A 512KByte)
CD-ROM
32X MCW6432AI (メモレックス 6x4x32 CD-R/RW ATAPI)
Sound Board 3D SOUNDPro(CMI8330/C3D)
GraphicBoard Matrox Millennium (4MByte)
SCSIBoard SC-UPCIN(IO-DATA 増設)
LANBoard FastEther PCI-TX(corega 増設)
BIOS AMI(PCChips M571 V7.0A)
OS MS-DOS 6.2 / MS-Windows 3.1
TurboLinux 6.0 Workstation
MS-Windows 2000
Display RDF173H(MITSUBISHI 17inch)
MODEM ModemSURFR(MOTOROLA K56Flex 56kbps)
etc ZIP-Drive EZ-110A(EPSON SCSI I/F 100MByte)
MO-Drive MOS-640FBH(Melco BUFFALO SCSI 3,600rpm 640MByte)
PC-98の空きスペースに置くために購入。
Linuxを導入しサーバー機とするために設定を行っている。(2001/1/7)
マルチブート環境を構築し、MS-DOS(Windows3.1)・MS-Windows2000の導入を行う。
換装物 金額
CPU(K6-2 500MHz)

\7,035

HDD(Maxtor M33073H3)
HDD(Seagate ST340014A)

\12,209
\5,320

MEMORY(EDO 128Mbyte)
MEMORY(PC-100 64Mbyte)

\18,010
\5,000

CD-RW(MCW6432AI)

\13,440

SCSI Card(SC-UPCIN)

\4,580

Battery(CR2032)

\210

合計

\65,804

dynabook Satellite PXW/57LW (PAPW57LLG10W) (2010. 5〜)
CPU Core i3-330M 2.13GHz
RAM 【4096.0MByte】
  DDR3-1066 4096.0MByte (PC3-8500)
HDD 【320.0GByte】
 320.0GByte (内蔵S-ATA300 Hitachi HTS545032B9A300 8MByte 5,400rpm)
Sound Board Intel High Definition Audio
GraphicBoard Intel Graphics Media Accelerator HD
Display TrueColor TFT(15.6inch)
BIOS TOSHIBA
OS MS-Windows 7 Home Premium 32bit
PC-Card 1SLOT (Type II, PC Card Standard, Cardbus)
USB Port 3 Port / Combo e-SATA 1 Port
LAN 1000Base-T/100BASE-TX/10BASE-T / IEEE802.11a/b/g/n
メインPC無しでも、CD等からリッピングしたデータを携帯電話等に転送できる環境を構築すべく購入。
画面が大きい割に解像度を調整して表示領域を大きく出来ないことにやや不満があるも、スペックとしてはこのレベルであれば十分。
 
(2011/ 1/ 4)
 BlueToothアダプタ、およびマウスを装着
 
現在の状況
本体 金額
本体

\64,800

換装物 金額
BlueTooth Adapter(SANWA MM-BTUD23 2.1+EDR CLASS2)

\1,480

BlueTooth Mouse(SANWA MA-BTLS17S 2.0 )

\3,480

合計

\69,760

ASUSTeK Eee PC 900-X (BF00) (2009. 4〜)
CPU Celeron M 353 900MHz
RAM 【2048.0MByte】
  ▼DDR2-667 1024.0MByte (PC-5300)
 DDR2-667 2048.0MByte (PC-5300)
HDD 【16.0GByte】
8.0Gbyte (内蔵 SSD SLC)
8.0Gbyte (内蔵 SSD MLC)
Sound Board RealTek High Definition Audio
GraphicBoard Mobile Intel 915GM/GMS,910GML Express Chipest Family
Display TrueColor TFT(8.9inch)
BIOS ASUS
OS MS-Windows XP Professional
USB Port 3 Port
Card Reader 1SLOT for SD, MMC
LAN 100BASE-TX/10BASE-T / IEEE802.11b/g
etc 130万画素 CCDカメラ
メインPCがネットサーフィン中にいきなりフリーズするという現象に耐えられず、繋ぎとして購入。
ネットサーフィンでストレスを感じるケースもあったが、メモリを拡張し、拡張した分のいくつかをInternet Temporary Diskとして割り当て、使えるレベルにまでなる。
イーモバイルのデータカードと接続し、モバイル端末としても利用。
 
現在の状況
本体 金額
本体

\29,800

換装物 金額
MEMORY(BUFFALO D2/N667-2G/E)

\2,280

合計

\ 2,280

lenovo IdeaPad U150
6909J2J
(2010.11〜)
CPU Celeron SU2300 1.2GHz
RAM 【4096.0MByte】
 DDR3-1066 2048.0MByte * 2 (PC3-8500 SDRAM)
HDD 【250.0GByte】
250.0Gbyte (内蔵S-ATA)
Sound Board Intel High Definition Audio
GraphicBoard Intel Graphics Media Accelerator 4500MHD
Display TrueColor TFT(11.6inch)
BIOS IBM
OS MS-Windows 7 Home Premium 64bit
USB Port 2 Port / Combo e-SATA 1 Port
Card Reader 4 in 1 Multi Card Reader
LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T / IEEE802.11b/g
Bluetooth v2.1 + EDR準拠
etc 130万画素 CCDカメラ
妻専用としてAcer Aspire one AOA150-Bc1の後継機として購入
 
(2011/ 9/19)
 メモリ増設(+ 2GByte)
 
現在の状況
本体 金額
本体

\37,800

換装物 金額
MEMORY(Trancend JM1066KSU-2G)

\1,450

合計

\1,450

 
自宅における未稼動マシンたち
自作2号機(GA-60XE) (2001.7〜)
CPU Intel PentiumIII 850MHz
RAM 【512.0MByte】
 SDRAM 512.0MByte(PC-133)
FD 1Drive(3.5inch 2MODE)
HDD 【60.3GByte】
40Gbyte (内蔵E-IDE IBM DTLA305040 5,400rpm 512KByte 20GByte/プラッタ)
340MByte (外付SCSI TEAC HD-B)
20GByte (外付SCSI IO-DATA HDVS-UM20G)
DVD-ROM/CD-ROM
SD-M1202 (TOSHIBA 4倍速/20倍速 E-IDE)
SD-M1502 (TOSHIBA 12倍速/40倍速 E-IDE)
RW-6XRFBS (Caravelle 2x2x6 SCSI-2)
Sound Board SOUND BLASTER Audio PCI 128(Creative)
GraphicBoard RADEON VE DDR 32Mbyte(ATI)
SCSIBoard AHA-2940U(Adaptec 増設)
LANBoard FA311JP(NET GEAR)
BIOS Award BIOS 60XE F6
OS MS-Windows XP Professional
MS-Windows 98SE
Display RDF173H(MITSUBISHI 17inch)
Printer MJ-870C(EPSON インクジェット)
etc 【CASE(ATX2.03)】 NEO T08N
【Mother Board】 GIGABYTE GA-60XE
【TV Capture】 KWORLD Mpeg TV Station (KW-TV878R Pro III / M)
【Sound Capture】 Roland EDIROL UA-1X
【Speaker】 SONY SRS-38
G6-450のCPU換装に失敗したことから生まれたマシン。元々Celeronを搭載していたが、弟へのCPU譲渡により、宙に浮いていたPentium III 850 MHzを組み込み。現在安定稼働だが、もっともマルチメディア用周辺機器が組み込まれており、徐々に危険な状態?へ突き進んでいる。
現在の状況
換装物 金額
Mother Board(GA-60XE)

\11,980

CPU(Celeron 800MHz)

\6,999

HDD(IBM DTLA305040)

\11,880

MEMORY(PC-133 512Mbyte)

\7,037

VIDEO Card(RADEON VE)

\9,506

LAN Card(FA311)

\1,180

Case(NEO T08N)

\8,980

OS(Windows 98SE OEM)

\13,180

TV Caputer Board(KW-TV878R ProIII/M)

\5,780

Audio Caputer Board(UA-1X)

\8,800

合計

\85,322


改造履歴
DVD-ROM DVD-ROM -> DVD-ROM
 TOSHIBAのSD-M1502を投入。TOSHIBAのSD-M1202を排除。
SONY PCG-C1VJ (2001. 3〜)
CPU Transmeta Crusoe TM5600 600MHz
RAM 【256.0MByte】
 SDRAM 128.0MByte
 (拡張IO-DATA SNC1-128MX)128MByte
HDD 【30.0GByte】
30.0Gbyte (内蔵E-IDE Ultra ATA/100 MK3019GAX 16MByte 5400rpm)
Sound Board YAMAHA YMF754
GraphicBoard RAGE MOBILITY-M1 PCI(8Mbyte)
Display TrueColor TFT(8.9inch)
BIOS SONY(?)
OS MS-Windows 2000 Professional
Windows Me
MODEM 内蔵(56Kbps K56flex/V.90)
PC-Card 1SLOT
USB-Port 1SLOT
LANCard C-NET(PC)C-10(CONTEC)
IEEE1394 1SLOT
etc メモリースティック(Magic Gate) 1SLOT
1/6inch 35万画素 CCDカメラ
米国への出張の際、PCが必要であった為、急遽中古にて購入。何が悪いのがいまいち分からないが、どうも動きが遅い。そしてスタンバイからの復帰が非常に弱いのが残念。
小ささからの携帯性は天下一品。電車の中での使用に何度助けられたことか。。
2003年3月、HDDを換装。体感速度上昇。
2008年9月、OSをWindows MeからWindows 2000に変更。
換装物 金額
MEMORY(SNC1-128MX)

\9,000

HDD(MK3019GAX)

\14,780

合計

\23,780

SONY PCG-U101 (2003.5〜)
CPU Intel Celeron 600AMHz(超低電圧版 モバイル)
RAM 【256.0MByte】DDR SDRAM 256.0MByte
HDD 【30.0GByte】30.0Gbyte(内蔵E-IDE Ultra ATA/100)
※TOSHIBA MK3004GAH
※TOSHIBA MK3006GAL
Sound Board AC97準拠
GraphicBoard ATI Technologies MOBILITY RADEON(16MB)
Display TrueColor TFT(7.1inch)
BIOS SONY(?)
OS MS-Windows XP Home Edition
PC-Card 1SLOT
USB-Port 2SLOT(USB2.0)
IEEE1394 1SLOT
LANCard 2.4GHz Wireless IEEE802.11b準拠
WLI3-CB-G54L(BUFFALO)
100BASE-TX / 10BASE-T (Intel(R) PRO/100 VE)
etc メモリースティック(Magic Gate) 1SLOT
P-in Free 1P (NTT Docomo @FreeD)
妻専用機として購入したVAIO。Uシリーズとしてこなれてきただけあり、非常に使いやすい端末だと思う。
とにかく小さいにもかかわらず意外と使い勝手が良い。C1に代わる携帯用端末。PHSカードも購入し、電波さえとどけばほぼ完璧?
 
(2006/ 1/ 5)
TOSHIBA MK3004GAHがクラッシュしたため、このHDDを本体より切り離し。TOSHIBA MK3006GALを投入。
HDD交換時に内蔵の無線LANモジュールを破損。無線LANアダプタとして、BUFFALO WLI3-CB-G54Lを投入。
 
(2004/3/28)
PHSカード解約
 
現在の状況
換装物 金額
HDD(TOSHIBA MK3006GAL)

\14,143

LAN Adapter

\2,980

合計

\17,123


改造履歴
HDD 30GByte -> 30GByte
 TOSHIBA MK3004GAHクラッシュ。TOSHIBA MK3006GALを導入。
LAN 無線LAN -> 無線LAN
 内蔵無線LAN故障のため、BUFFALO WLI3-CB-G54Lを投入。
 
実家における未稼動マシンたち
NEC PC-9801 NS/A (1994.8〜)
CPU Intel 486SX 33MHz
MELCO HNS-25T(i486DX4 75MHz相当)
RAM 【9.6Mbyte】
 1.6MByte (拡張)8.0MByte
FD 1Drive(3.5inch)
HDD 【540Mbyte】
 540Mbyte(内蔵IDE TAXAN TS-N)
Display monocolor STN(8.9inch)
BIOS NEC
OS MS-DOS 5.0AH/MS-Windows 3.1
PC-Card 1SLOT(Type-II)
MODEM DF1414B(TDK)
購入した初のノートパソコン。思ったより重くて携帯を断念。据え置きパソコンとして、会社での通信テスト(X-MODEM)用マシンとして活躍。
現在稼動停止中。
改造履歴
CPU SX 33MHz -> DX4 75MHz
 MELCO HNS-25Tを購入。SX 33MHzをDX4 75MHz相当にするアクセラレータ。
 かなりの熱を発熱する点とMS-Office4.3のセットアップにメモリエラーを発生させる問題あり。
 ディスプスイッチの変更必要。
MEMORY 1.6MByte -> 5.6MByte(4MByte増設)
 MELCO ??を購入。(下取りに出してしまい不明)
5.6MByte -> 9.6MByte(標準より8MByte増設)
 I-O DATA NE34A-8Mを購入。8MByteだが、当時約\35,000。
HDD 0MByte -> 250MByte(250MByte増設)
 MELCO DNN-250を購入。後にハードディスククラッシュ。使用不能に。
0MByte -> 540MByte(540MByte増設)
 TAXAN TS-520NEを購入。上記のハードディスククラッシュの為、急遽購入。
 NEC MS-DOS6.2は認識しない為、5.0A-Hで運用。
MODEM MODEM(Card)
 TDK DF-1414B/Mを購入。カードドライバはNEC製の純正ドライバを使用。
 MODEM用ドライバはTDKのものを使用していたが、A-I Soft「EasyFax」導入時にドライバの不具合発生。「EasyFax」のドライバに強引に書き換え運用。
SHARP PC-1245 (1984.3〜)
CPU CMOS 8bit
RAM 2.2KByte
所持した初のコンピュータ(ポケコン)。BASICの初歩を学ぶ。
 
お亡くなりになったマシンたち
SONY PCG-505R (1998.12〜2010.12<売却>)
CPU Intel MMX-Pentium 233MHz
RAM 【64.0MByte】SDRAM 64.0MByte
FD 1Drive(3.5inch)
HDD 【12GByte】12Gbyte(内蔵E-IDE 富士通 MHK2120AT)
Sound Board SOUND BLASTER Pro互換(ES1879S)
GraphicBoard NeoMagic MagicGraph128XD(NM2160)(2MB)
Display TrueColor TFT(10.4inch)
BIOS SONY(?)
OS MS-Windows 98
TurboLinux Workstation 8
MODEM 内蔵(56Kbps K56flex/V.90)
PC-Card 1SLOT
USB-Port 1SLOT(MOUSE接続)
LANCard C-NET(PC)C-10(CONTEC)
CD-ROM PCGA-CD5(SONY 20倍速 ATAPI)
DynaBook SS-R575の後継機として購入。
いじりたくてもいじれない設定になっているのが大いに不満。持ち運びに便利な分、やはり遅さが目立つのは止む得ないか?
2002年9月に電源が入らないことを確認。ところが、2003年2月、サービスセンターに言われた方法を試して、見事復活を遂げる。
 
(2010/12/28)
使用していない為、「東芝 MK3209MAT」にハードディスクを戻し、File Shredderを使用して中身を完全消去の上、ジャンク品として売却。
 
改造履歴
HDD 3.2GByte -> 12GByte
 VAIO PCG-C1VJで使用していた「富士通 MHK2120AT」に交換。
 なお、標準実装されている「東芝 MK3209MAT」はDynaBook SS-R575に転用。
Acer Aspire one
AOA150-Bc1
(2009. 1〜2010.12<売却>)
CPU Atom N270 1.6GHz
RAM 【1024.0MByte】
 DDR2-533 512.0MByte (PC-4200 on board)
 DDR2-533 512.0MByte (PC-4200 soDIMM)
HDD 【160.0GByte】
160.0Gbyte (ST9160310AS)
Sound Board RealTek High Definition Audio
GraphicBoard Mobile Intel 945GSE Express Express Chipest Family (GMA950)
Display TrueColor TFT(8.9inch)
BIOS Acer
OS MS-Windows XP Professional
USB Port 3 Port
Card Reader 1SLOT for SD
1SLOT for Multi Memory
LAN 100BASE-TX/10BASE-T / IEEE802.11b/g
etc 30万画素 CCDカメラ
妻専用としてSONY PCG-U101の後継機として購入
 
(2009/ 6/21)
純正のACアダプタが断線のため、通電・バッテリーへの蓄電不可能に。代替品を購入
 
(2010/11/17)
PC故障。電源投入が不可能な状態に。
コンセント経由の電源供給に問題が発生した様子。バッテリー内の電力を使い果たし、使用不可能な状況となる。
 
(2010/12/28)
ハードディスク無しの状態で、ジャンク品として売却。
 
現在の状況
本体 金額
本体

\44,800

換装物 金額
ACアダプタ(ELECOM ACDC-AC1965BK)

\ 2,201

合計

\ 2,201

TOSHIBA SatellitePro 420CDS (2002.5〜2008.12<売却>)
CPU Intel Pentium 100MHz
RAM 【Total : 40.0MByte】
 EDO 8.0MByte (拡張)32.0MByte
FD 1Drive
HDD 【Total : 4.0GByte】
 4.0GByte(内臓IDE IBM DKLA-24090 9.5mm)
SoundBoard ESS688 & Yamaha OPL3(YMF262)
GraphicBoard CT65550(Chips & Technology) VRAM 2MByte
Display Truecolor DualScanPassive Matrix (11.3inch)
BIOS TOSHIBA
OS MS-Windows 95(950a)
Vine Linux2.5
PC-Card 2SLOT(Type-II 16-bit 5.0V)
LANCard FEther PCC-TXF(corega)
FMV-J182A(Fujitsu)
妻が持ってきたノートパソコン。最初はルータとして活躍の予定だったが、SS-R575稼動停止のため急遽代役として登板。
2008.12 Linkstation導入により、ファイルサーバーとしての役目を終え未稼働状態が続いたので、ハードディスクを戻し、処分(売却)
換装物 金額
HDD(IBM DKLA-24090)/Used

\5,980

Network Card(PCC-TXF)
Network Card(FMV-J182A)/Used

\3,280
\1,099

合計

\10,359

改造履歴
HDD 810MByte -> 4.0GByte
 IBM DKLA-24090(9.5mm 中古) を購入し、増設。420CDSは内ねじであったが、外ねじのHDDしか既に販売しておらず。
TOSHIBA SS-R575 (1995.11〜2002.6 / 2003.10〜2008.12<売却>)
CPU Intel Pentium 75MHz
RAM 【Total : 24.0MByte】
 EDO 8.0MByte (拡張 IO-DATA)16.0MByte
FD 1Drive
HDD 【Total : 3.2GByte】
 3.2GByte(内蔵IDE 東芝 MK3209MAT)
SoundBoard SoundBlaster Pro 互換
GraphicBoard CT65546(Chips & Technology)
Display Truecolor TFT(9.5inch)
BIOS TOSHIBA
OS MS-Windows 95(950a)
Vine Linux2.6r1
PC-Card 2SLOT(Type-II)
SCSICard IFC-VS(MELCO)
SlimSCSI 1460(Adaptec)
LANCard LD-CDY(Laneed)
CD-ROM CDS-4E(MELCO 4倍速)
そもそもWindows95専用携帯パソコンとして購入したが、CPUボード故障を3回繰り返し、現在はそのまま故障を放置しているため、
電源offで日付が初期化されるという問題をかかえたまま。
それならばと電源を落とさずにすむ「Linux機」として稼動していたが、ハードディスクが故障し、しばらく稼動停止。
SONY VAIO PCG-505Rのハードディスクにより見事復活を果たし、420CDSのバックアップとして待機中。
2008.12 長い間未稼働であったため、ハードディスクを抜き、処分(売却)
改造履歴
HDD 520MByte -> 3.2GByte(2.7GByte増設)
 VAIO PCG-505Rで使用していた「東芝 MK3209MAT」に交換。R575は内ねじ、MK3209MATは外ねじなので、HDDの固定はできず。
 なお、標準実装されている「東芝 MK1924FCV」は故障のため、廃棄。
自作1号機(MSI-6199)-旧 (2001.2〜2002.7)
CPU Intel Celeron 800MHz
RAM 【512MByte】
 SDRAM 512.0MByte(PC-100)
FD 1Drive(3.5inch 3MODE)(MITSUMI)
HDD 【45GByte】
 45Gbyte(内蔵E-IDE IBM DTLA307045 7,200rpm 2,048KByte 15GByte/プラッタ)
DVD-ROM/CD-ROM SD-M1502(TOSHIBA 12倍速/40倍速 E-IDE)
Sound Board SOUND BLASTER LIVE! DA2 (Creative)
GraphicBoard ALL-IN-WONDER RADEON (ATI)
SCSIBoard SC-NBD(IO-DATA 増設)
LANBoard 不明(Realtek-8139C)
BIOS Award BIOS 3.A
OS MS-Windows Me
Display EV700(Gateway 17inch)
etc Mother Board: MSI MS-6199(ドーターMS-6905 Master)
U-ATA Card: Ultra100(Promise)
Speaker: PlayWorks2500(Creative)
1号機改となる前のスペック。部品については大部分1号機改に流用。
現在の状況
換装物 金額
Doater Card(MS-6905 Master)

\2,200

CPU(PentiumIII 850MHz)

\24,680

HDD(IBM DTLA307045)

\16,990

FD(MITSUMI D353M3

\4,780

DVD-ROM (TOSHIBA)

\8,800

MEMORY(PC-100 512Mbyte)

\12,777

VIDEO Card(ALW-RADEON)

\31,980

Sound Card(LIVE! DA2)

\13,000

U-ATA Card(Ultra100)

\3,780

SCSI-Card(SC-NBD)

\4,080

LAN Card(Realtek-8139C)

\999

Case(Justy TH-9304)

\7,980

Key-Board/Mouse

\5,560

Cable(U-ATA/VGA/Power)

\5,228

Speaker(PlayWorks 2500)

\26,590

合計

\169,424

Gateway G6-450-旧 (1998.11〜2001.7)
CPU Intel PentiumII 450MHz
RAM SDRAM 0.0MByte
FD 1Drive(3.5inch 2MODE MitsumiD353)
HDD 【20GByte】
 10Gbyte(内蔵E-IDE IBM DTTA371010 7,200rpm 512KByte)
 10Gbyte(内蔵E-IDE Quantum EX10A2F1-01-A 5,400rpm 512KByte)
CD-ROM 32X Multi-Read(BTC 32倍速 E-IDE)
Sound Board ----
Mpact Media Processor(DVD Decorder-Board)
GraphicBoard STB Velocity4400(SDRAM 16MByte)(STB)
LANBoard LD-PCI2TL(Laneed 増設)
BIOS Award 4.51PG
OS MS-Windows 98
Display EV700(Gateway 17inch)
etc Mother Board Abit BE6
CPU換装に失敗し、マザーボードが故障。マザーボードだけを換装(2001/8)し、稼動停止中。
現在の状況
換装物 金額
Mother Board(Abit BE6)

\4,200

Connector(2pin,3pin)

\80

2mode FD

\1,680

Cable(FD/ATA/Power)

\2,040

合計

\8,000

NEC PC-8801mkU Model30 (1984.9〜1993.11<廃棄>)
CPU μPD780C-I(Z80A互換)
RAM 【64KByte】64KByte
FD 2Drive(5.25inch)
HDD none
BIOS NEC(?)
OS N88-DiskBasic/N-Basic(?)
初のデスクトップパソコン。ゲームをよくやったがそれで終わってしまった。
ハイドライド、ザナドゥ、フラッピーetc...
Panasonic FS-AF1(MSX2) (所持期間不明)
Data 一切不明
あるゲームをやるためだけに購入したパソコン。初のプリンタ購入機であったが、使用されず終わる。
ハイドライド2、ぎゃんぶらぁ自己中心派、信長の野望、三国志etc...
NEC PC-9801 BX/U2 (1993.11〜1999.4<売却>)
CPU Intel 486SX 20MHz
Intel ODP (i486DX2 40MHz相当)
RAM 【13.6MByte】
 1.6MByte (拡張)12.0MByte
FD 2Drive(3.5inch)
HDD 【760MByte】
 240Mbyte(内蔵IDE CRC)
 540MByte(外付SCSI TEAC HD-MV)
Sound Board PC-9801-86(NEC 増設)
SRS-38(Speaker Sony)
GraphicBoard WAB-1000(VRAM 1MByte)(MELCO 増設)
SCSIBoard IF-92B(TEAC 増設)
BIOS NEC
OS MS-DOS 5.0AH/MS-Windows 3.1
Display KD1421(NEC 14inch)
CD-ROM ECD-150(ELECOM 倍速)
Printer AP-1000(EPSON インクリボン)
MODEM PV-PF144(AIWA)
初の32bit機。MS-DOS勉強、パソコン通信等を体験した機種。
Mouse Computerを購入して置き場所がなくなったので、売却した。
改造履歴
CPU SX 20MHz -> DX 40MHz
 Intel OverDriveProcessorを購入。SX 20MHzがDX 40MHz相当に。
 ディスプスイッチの変更要。
MEMORY 1.6MByte -> 5.6MByte(4MByte増設)
 I-O DATA BA34-4Mを購入。93年当時はこれでも\25,000
5.6MByte -> 13.6MByte(段階的に増設)
 I-O DATA PIO-SIM61-2Mを購入。1本2MByteを4本増設。当時1本\10,000。
HDD 0MByte -> 240MByte(240MByte増設)
 コンピュータ・リサーチ社 CRC-IDE240Bを購入。IDEなので内蔵HDDはこれのみ。
240MByte -> 580MByte(340MByte増設)
 TEAC HD-B340Hを購入。I/F Boardも同社のIF-92B(バスマスタ方式)を増設。
 SCSI接続であったが、ボード・HDDとも問題なく認識した。
580MByte -> 1120MByte(540MByte増設)
 TEAC HD-MV540Lを購入。問題なく認識した。
 認識しない問題を回避するため、敢えて同じメーカーのものを購入。
 
自宅外で稼動中のマシンたち
Gateway G6-450 (2003.1〜)
CPU Intel Celeron 800MHz
RAM 【512MByte】
 SDRAM 512.0MByte(PC-100)
FD 1Drive(3.5inch 2MODE MitsumiD353)
HDD 【20GByte】
 10Gbyte(内蔵E-IDE IBM DTTA371010 7,200rpm 512KByte)
 10Gbyte(内蔵E-IDE Quantum EX10A2F1-01-A 5,400rpm 512KByte)
CD-ROM BCO 4016IM (BTC CD40倍速/DVD16倍速/CD-R40倍速/CD-RW16倍速 E-IDE)
Sound Board Bestek Sound Card
GraphicBoard RADEON 7500 (DDR 64MByte)(ATI)
SCSIBoard SC-UPCIN(IO DATA 増設)
LANBoard LGY-PCI-TXD (Melco 増設)
BIOS Award BIOS 3.A
OS MS-Windows XP HomeEdition ServicePack1  
Display (三菱 17inch)
etc Mother Board: MSI MS-6199(ドーターMS-6905 Master)
MO-Drive MOF-S640B(IO DATA SCSI 3,600rpm 640MByte)
今まで使っていたP5-200があまりにもスペック不足になったので、新しいパソコンを買うまでの延命策として、余っている部品で1台作り直す。
使用していなかったCeleronを動かすために、Socket370が利用できるMS-6199を復活させる。
その時点でスペック不足と思えたグラフィックボードなどは弟が別途購入し、組み込みを行った。
改造履歴
HDD 10GByte -> 20GByte(10GByte増設)
 IBM DTTA371010を購入。7,200rpmの為、本来のQuantumのHDDと入れ替えた。
 (IBMがMaster、QuantumがSlave)
 20GByte -> 20.3GByte(340MByte増設)
  TEAC HD-B340HをP5-200より付け替え。I/F BoardはAdaptec AHA-2940Uを増設。 => 現在停止
 20.3GByte -> 20.8GByte(540MByte増設)
  TEAC HD-MV540LをPC-9801BXより付け替え。 => 現在停止
 20.8GByte -> 40.3GByte(20GByte増設)
  TEAC HD-MV540Lを外し(DynaBooK)、IO-DATA HDVS-UM20Gを増設。 => 自作機(GA-60XE)へ
Mother-Board Mother-Board
 Abit BE6に変更。
 MSI MS-6199に変更。【Celeron組み込みの際、ドーターカードを使用する必要があったため】
Graphic Board Graphic Board
 ATI RADEON 7500に変更(D-sub TV-OUT)
Sound Card Sound Card
 Bestek に変更
LAN-Board NetWork
 Laneed LD-PCI2TLを購入。時々カードを変に認識することあり?
 Melco LGY-PCI-TXDに変更。【100Base Network対応】
Zip-Drive Zip
 EPSON EZ-110AをP5-200より付け替え。 => MDV-300DTへ
CD-ROM CD-R/RW
 CARAVELLE RW-6XRFBSをP5-200より付け替え。 => 自作機(GA-60XE)へ
 BTC BCO 4016IMに変更。【DVDコンボドライブが必要だったため】
MO-Drive MO
 Melco BUFFALO MOS-640FBHを購入。問題なく認識。 => MDV-300DTへ
 IO DATA MOF-S640Bに変更
IEEE1394 PCI Board Capture Board
 Install関係がめちゃくちゃ。ソフトがうまく動かない。ハード的には問題ないが。。
 => 自作機(GA-60XE)へ
MODEM MODEM
 ModemSURFR(MOTOROLA K56Flex)をV.90に換装。Webよりユーティリティ=ソフトを取得し、実行するのみ。速度的には問題ないが、表示上に問題あり?115,200Bpsの速度表示が気になる。@niftyもV.90対応のはずだが、何故か33.6KBpsまで。
 => MDV-300DTへ
GATEWAY2000 P5-200 Profesional (1996.8〜2003.1)
CPU Intel Pentium 200MHz
RAM 【64.0MByte】
 SDRAM 32.0MByte(拡張)32.0MByte
FD 1Drive(3.5inch)
HDD 【6.2GByte】
 2000Mbyte(内蔵E-IDE Seagate ST32140A)
 4200Mbyte(内蔵E-IDE Seagate ST-34311A)
CD-ROM XM-5602B(TOSHIBA 8倍速 E-IDE)
Sound Board ACS400/ACS250(Ensoniq)
GraphicBoard Graphics Blaster RIVA TNT(SGRAM 16MB)(CREATIVE)
LANBoard LD-PNE20/T(Laneed 増設)
BIOS AMI(American Megatrends)
OS MS-Windows 95(950a)
Display MXE17S(MAG 17inch)
etc -
現在弟の家で稼動中。MOを使いたいとのことでHDD増強とSCSI追加で受渡し。
G6-450をベースとしたマシンを使用するようにしたため、現在稼動していない。
改造履歴
MEMORY 32MByte -> 64MByte(32MByte増設)
 ・CONTECの通販より購入。4CLOCKの製品のためメモリを認識できず、返品。
 ・ノンブランド製品をDOS/V パラダイスより購入。2CLOCKであり問題なく認識。
HDD 2GByte -> 3.6GByte(1.6GByte増設)
 SEAGATE ST-31621Aを購入。元々SEAGATEがマスタだったので合わせて購入。問題なし。 フォーマット後、HDDは問題なく認識した。
3.6GByte -> 2GByte(HDD死亡)
 SEAGATE ST-31621Aが死亡。取り外す。
2GByte -> 6.4GByte(4.2GByte増設)
 SEAGATE ST-34311Aを購入。元々SEAGATEがマスタだったので合わせて購入。問題なし。 フォーマット後、HDDは問題なく認識した。
LAN-Board NetWork
 Laneed LD-PNE20/Tを購入。IRQの不足が発生したため、COM2をつぶす。
 バスマスタとの相性に問題があり?、再Install時に順番を考える必要あり。
Zip-Drive Zip
 EPSON EZ-110Aを購入。問題なく認識。
CD-ROM CD-R/RW
 CARAVELLE RW-6XRFBSを購入。リストにはなかったが「AHA-2940U」物理的に認識。
 Windows95立ち上げ時に問題発生。
 SCSI-Utilitiesのデバイス設定でCD-R/RWに対して「有効」になっている設定をすべて無効にすることで問題回避。
Graphic Board MGA-Matrox -> RIVA TNT 16
 CREATIVE Graphics Blaster RIVA TNTを購入。
 Driverに問題あり?システム−画面のプロパティのタグがおかしくなる。
 現在のところ回避策を打ってはいない。
MO-Drive MO
 IO DATA MOF-S640Bを購入。問題なく認識。(SCSIもIO DATA SC-UPCIN)
Apple Computer iMac DV (1999.12〜)
CPU PowerPC G3 400MHz
RAM 【192.0MByte】
 SDRAM 64.0MByte(拡張)128.0MByte
HDD 【10.0GByte】10.0Gbyte(内蔵E-IDE)
DVD-ROM/CD-ROM 4倍速(CD-ROM 24倍速 E-IDE)
Sound Board 16Bit
GraphicBoard ATI RAGE 128 VR (8MByte)
MODEM 内蔵(56Kbps K56flex/V.90)
FireWire-Port 2SLOT
USB-Port 2SLOT(KeyBoard接続)
LANBoard Ethernet 10/100BASE-TX
BIOS Apple
OS Mac OS 9
Display 15inch
母親のInternetをやりたいという要望の為、初心者でも使える様なものをと購入。
iBookという話もあったが、価格の割にメリットなしでデスクトップを購入。しかし敷居は未だ高い様だ。
改造履歴
MEMORY 64MByte -> 192MByte(128MByte増設)
 Gateway G6-450で使用していた SDRAM PC-100 128MByte を増設


HomePage Back-IDX