狂楽のいいわけ日記

艱難辛苦を乗り越え更新を目指す男の歴史が此処に在る

毎日更新?   


10月1日(火)
 やっと転勤先の予想がつきました。
 日記も書かずに行った96時間の世界地図との格闘。その末に出た結果は、「東京」です。
 この予想には自信があります。
 と思ったら本日が辞令の日でした。
 いやー予想通り東京でした。東京タワーを毎日見ながら働くぞ!
 そして群馬県民から東京都民へと一皮むけた日記書きにならなくては。
 新たな決意を心に抱く私ですが、ひとつ心配なことがあります。
 東京は空気が悪いので、鼻毛が伸びるのがとても速いと聞きます。
 放っておくと「バカボンのパパなのだー」状態になってしまうといいます。
 紳士としては「これでいいのだー」というわけにはいきません。
 鼻毛切りのハサミの常時携帯は東京都民の身嗜み。
 すぐ買ってこなくては。
 そういうわけで今日は日記を書けないのです。また明日。


10月2日(水)−10月11日(金)
 仕事の引き継ぎが5日まで。
 6日から東京。7日から出社。当分東京でホテル暮らしで、前橋に戻るのは12日の予定。
 引っ越し先が決まれば15日あたりで引っ越ししたい。
 平日はアパートに戻れないため、荷造りが全く進まないのがつらい。
 現状の荷造りの進行度は0%。なかなかに危機的状況。
 そういうわけで2日から4日は日記を書けなかったのです。
 そういうわけで今日は日記を書けないのです。
 そういうわけで6日から11日は日記を書けないのです。また今度ね。


10月11日(金)
 帰って来ました。さて日記を書くか、と思ったら前の文で「11日は日記を書けないのです。」と
 書いてあるじゃありませんか。自業自得です。書くわけにはいきません。
 そういうわけで今日は日記を書けないのです。また明日。


10月12日(土)
 今日は古本屋に本を売りに行きました。
 生まれてこのかた、本を古本屋に売るのは初めてです。
 段ボール4箱、314冊で10890円でした。
 安いのか高いのかよくわかりませんが、一冊30円強という事実に複雑な思いです。
 家に帰って残りの本の荷造りをすると、段ボールで6箱になりました。
 思い切って売ったつもりだったのにまだこんなにあったとは・・・
 引っ越し先では玄関にも本棚を置くしかないなあ。靴箱にも本を詰めるか。
 冷蔵庫にも詰められるな。どうせ飲み物ぐらいしか入れないし。
 あっ、冷蔵庫の中に缶ビールだのジンだのが残っているじゃありませんか。
 引っ越しまでに飲んでしまわないと。
 そういうわけで今日は日記を書けないのです。また明日。


10月13日(日)
 なんとか冷蔵庫の中のものの処分は済みました。
 ところが肝心の荷造りの方が、酔っているため進みません。
 引っ越しは明後日だというのに。
 明日は賃貸の正式な契約と、鍵の受け取りのために東京まで行かなくてはなりません。
 オウム事件以来かなり入居の審査が厳しくなっているようです。
 保証人の印鑑証明だの所得証明書だのと煩わしいことが多いのです。
 「住居賃貸契約書」も6ページもあるのです。1Kのアパートを借りるだけなのに。
 今日中にこの契約書を読んでおかないと。
 しかし字が小さいなあ。まずは虫眼鏡を探し出さないと。あれっ、どこの段ボールに入れたっけ。
 そういうわけで今日は日記を書けないのです。また明日。


10月14日(月)
 掛布がいるから阪神ファンだった。
 石毛がいるから西武ファンだった。
 時の流れははやいなあ。
 荷造りが終わらないうちに明日が来るのももっともなことよ。
 そういうわけで今日は日記を書けないのです。また明日。


10月15日(月)−10月17日(木)
 5回目の引っ越しということで、甘く考えていました。反省。
 「小は大を兼ねる」とは言われないわけを実感しました。
 2DKから1Kへの引っ越しというのは、結構厳しいものです。
 トラックから新しい部屋に荷物を降ろし終えてから、しばらく呆然としてしまいました。
 寝るスペースが無いどころか座るスペースも無かったからです。
 私の脳内スペースに日記の居場所が無かったのも当然のことと言えるでしょう。
 そういうわけで3日間日記を書けなかったのです。また明日。


10月18日(金)
 テレビはアンテナと繋ぐ必要があります。
 過去の引っ越しにおいては、軽く夕飯前に接続を終了させてきました。
 ところが今回は・・・・・
 今まで見た事も無い「でべそ型」のそれに対し、既に4日の時が空しく過ぎ去っていきました。
 お、ぷれねり、あなたのおへそはどこー?あーほーつーながららん、あっほ、つーながららん、・・・・・
 そういうわけで今日は日記を書けないのです。また明日。


10月21日(月)
 テレビ繋がりました。サンキュー。
 大家さんに話したら、電機屋さんが来てつけていってくれました。
 テレビもついた事だし、一安心でまちへ探険に出かけました。
 コンビニもレンタルビデオ屋も定食屋もラーメン屋も寿司屋もあるな、よしよし。
 が、本屋が・・・小さな本屋が一つあるだけ・・・なんてこった。
 私は本屋を求めてさまよいました。
 当然私は迷いました。三国一の方向音痴だからです。
 土、日とまちをさまよい歩きました。結局本屋は見つかりませんでした。むなしい・・・
 そういうわけで土日は日記を書けなかったのです。
 そういうわけで今日は日記を書けないのです。また明日。


10月22日(火)
 電車通勤は久しぶりなので疲れます。
 変な体勢で何駅も乗っていなくてはなりません。
 満員電車でロスされるエネルギーは日本の大問題だと考えますが如何でしょうか。
 ところで満員電車では痴漢に間違えられないようにするのに、男はかなり気を遣うものなのです。
 へんちくりんな姿勢でも耐えられるように練習していたら、体がへんちくりんに固まってしまいました。
 そういうわけで今日は日記を書けないのです。また明日。


10月23日(水)
 定期券を購入しようと思ったら、地下鉄って定期券売り場がない駅があるんですねえ。
 おかげで今日は買う事が出来ませんでした。
 明日の朝早起きして買いに行くしかありません。
 「日記もいいけど定期もね。」
 そういうわけで今日は日記を書けないのです。また明日。


10月24日(木)
 オリックス優勝でビールかけが始まっています。
 ビールは飲むぶんにはいいのですが、かけるとなると眼にしみるし、臭いのです。
 経験者は語る。
 うーん、思い出してしまいました。 
 そういうわけで今日は日記を書けないのです。また明日。


10月25日(金)
 今日は六本木で食事。
 しかしまあ最近六本木も変わったねえ。
 初めて行ったけど。
 あんなに外人ばかりとはねえ。
 しかもポン引きばっか。
 なるほどそれでポンビキ、ポンギか。心得たり。
 やはりポン引きの国際化に伴って私も英語を習得する必要がありますな。
 この場で練習しましょう。
 エクスキューズ ダイアリー 
 トゥデイ、・・・・・ゴウトゥベドウィズ・・・・・
 そういうわけで今日は日記を書けないのです。また明日。


10月26日(土)
 今日は実家で食事の予定。
 みやげのひとつも買っていかなくては。
 東京タワーせんべいがいいか、東京タワー饅頭がいいか、東京タワーそばがいいか、東京タワーおこしがいいか、東京タワー漬物がいいか、東京タワーの恋人がいいか、東京タワアナッツがいいか、うーん迷うなあ。
 そういうわけで今日は日記を書けないのです。また明日。


10月27日(日)
 ハズしましたとも、ええそれはもう見事なぐらい。
 今日の天皇賞はサクラローレルで間違いなしのはずだったのですが・・・
 自信はあったんですが、駄目でした。今非常に落ち込んでいます。
 せめてもの救いは馬券を買っていなかった事ぐらいかな。
 そういうわけで今日は日記を書けないのです。また明日。


10月30日(水)


 


 


 



                         

おわりです

10月31日(木)


 


 


 



                         

はじまりです

 


いいわけナビ