さる さる


10月5日(土)

        ちょっと書いておく。
かわちゃん 、ボタン連打しないように。
それと梅干しエキス(20年もの)入り青汁風味の 裏のり は当分手抜きしておいて。
俺がいないうちにあまり面白いことをしないように。悔しくなるから。

日記猿人更新登録できないんだけどなぜ?
いいわけ も更新しときました。

海月さん 、windじゃないけど同じ群馬のアクセスポイントなので
ボタン押しときました。許してちょんまゲロフ。

ではまた。このまま帰ってこなかったりして。
それもまたいいかもんふぃーるざのいず。ぴゅー。

 

10月11日(金)

        覚えているかなあ。狂楽です。
うちのパソコンはすっかり私の事を忘れていたようです。「享楽」と
変換しやがりました。この恩知らずめ。

さて。状況が良く掴めておりません。とりあえず自分の日記名の前に
「不」とあるのはなんだかいやな感じです。どういう意味の「不」な
んでしょうか?「読」に対応するものとしての「不」なのでしょうか。
「投票」と「 」でいいんじゃないかなあと思います。
状況が掴めてきたらまた書きます。では。

10月12日(土)

        「不」ではなくなりそうですね。いいんではないでしょうか。
投票の方法が変わったんですね。ランキングという序列の作成は難しい
ものです。ランキングにどこまで意味があるのかというと、私にはたい
して意味は感じられません。だからランキングからは超越したところに
いるわけです。
でもこだわりがあるわけではないので投票可にしたっていいんですけれ
どもね。

一人でたくさんの日記を登録する人が増えてきています。
やはり毎日複数の日記を更新するのはきついようで、どれかテンション
が落ちますねえ。興味深いのは日記によってタッチが違ってくる事です。
自然に、あるいは意識的に人格を使い分けているんでしょうね。その使
い分け方にその人らしさが現われているようで面白いと思います。

意味不明がどうこうという論争らしきものが起こっているようですが、
根は単純なところにあるんではないでしょうか。
自分が理解不能なものに人気が集まっている事、それに対する嫉妬です。
私は「意味不明」な日記が理解できているわけではありません。正直全
く何を書いているのかわからない時もしばしばあります。それに人気が
集まっている時はどうして?と首をひねる事があります。
ただそういった「意味不明」な日記にも、インスピレーションを受ける
ような時があります。それがあるから私は「意味不明」な日記も毎日読
んでいますし、投票することもあります。

日記を日記として評価する場合、私はやはり「まともな日記」に最高の
価値基準を置きたいと思います。「意味不明」な日記やテレビなんかの
裏話の日記はやはり反則でしょう。日記ウォッチング日記などは外道で
すね。 
本来の日記というのは、単日の文章を取り出して評価するものではなく、
日々の日記のひとまとまりで初めて評価できるものではないでしょうか。

しかし私自身、反則や外道の日記ばかり書いているのであまりえらそう
に語るのもなんですね。
いつか「まともな日記」が書きたいものです。
  

10月18日(金)

        最近あの人の日記がつまらないなあと思ったら、迷わず OSAKAnize
しましょう。
また新鮮な味わいを得る事ができます。
難解な日記で読みにくいあの日記も親しみやすく変身。大阪弁ていいですねえ。
おしゃれ系のあの日記もぼやき漫談に変身。
「私信」が「わい信」に。
「よろしく」が「シブロクヨンキュー」に。
「狂楽のええわけ日記」「狂楽の流言飛語」 のバックナンバーからどうぞ。

さるナビ