12月27日(日)
BOWDOは最近ネタに困っているようですね。
どうも面白くありません。
出てくる日記の半分は知らないしなあ。
それを機会に読めばいいんだろうけど、読んでも面白くない日記が多いからなあ。
夜久さんの「不明な情熱」が薄れているせいなのか、私の「不明な情熱」が薄れているせいなのか。
それともBOWDOのような形の日記が面白いものになるには、日記猿人の世界が大きくなりすぎたのか。
書き手と読み手の間に、ある程度の共通の知識がないと面白くならないんだよなあ。
どうでしょう、この辺で得票ランキングトップクラスの日記にイチャモンをつけてみては。例えばちゃろん日記とか、茶論日記とか、血夜露雲日記とか。アクセスも増えるだろうし、反応も大いに期待できますよ。
え、BOWDOはそういうことで書いているんじゃないって?
じゃ、夜久さんがBOWDOを書く意義って何?
自分にとってもつまらなくなったら止めたほうがいいのでは?
イチャモンのつけ甲斐がある日記はあまりないようだし。
日記は更新が命です。さるるるるの怠慢ぶりについては一言も有りません。
別にネタ枯れじゃないんですけどねえ。
夜久さんには、BOWDOはもう止めて「デーテーペー」に力を入れて欲しいものです。もっとも私は「不明日記」より「PTA日記」の方が好きですが。
ところで神田君っていつ帰ってくるんですか?
12月30日(水)
平成10年もあとわずか。
来年に向けて準備が必要なもの。
それはカレンダー。
シンプルで実用的なものが良い。
写真は野村総研の壁掛けカレンダー。
約40センチ四方のサイズで記入スペース十分。
ここ数年愛用しています。もらいもんだからタダだし。
来年もよろしくね、野村さん。
みなさんはどんなカレンダーを愛用していますか?
さてさるるるるは順調に読者数を減らしながら、懲りもせずまだまだ続く予定です。
平成11年が私にとって良い年でありますように。
ついでにみなさんにとっても良い年になりますように。
さるナビ