![]() |
|||||
![]() |
全行程ですが、従来から続けているワインのページの中の「今週飲んだワイン」(肝硬変への道程と言われ始めた)にリンクしていますので、飲んだ酒が中心です。もっとも起きている限りで言えば、ほとんど飲み続けでしたし・・・。 しかしほどんど寝ずに飲みまくっていたような・・・それでいて朝が早いのは日本と同じで、これじゃ体が持ちません!! 僕の格言「のんべ〜に国境はない!」が今回も大いに実践された! スペースの関係で箇条書きになってしまいました。 書き始めたら、この10倍ぐらいの分量になってしまったので、割愛しました。 |
||||
11/14 11:50成田発ヘルシンキ行きの飛行機。機上にて1998 Laroche
Chardonnay Bourgogne barrique Reserue しっかりしたバターのある白。昼飯に飲んだ。2000 Cune
Rioja 柔らかい酸味とバターなど。ボルの白に近い感じ。晩飯に飲んだ。機内食はかなり良かった。後は時間つぶしに持ち込んだバーボンと機内で貰ったスコッチ。 同日15:00ヘルシンキ着(時差が7時間あるので。飛行時間は10時間です)乗り継ぎに5時間もの待ち時間があり、相当持て余す。空港内バーにてHenkell Trocken スパーリングワインの小ボトル。45マイカ(約800円)高い!?ヘルシンキの気温は0度。空港内のハンバーガーショップで空腹と時間を少し満たす。 23:50サーリセルカに着く。緑色のオーロラが見えたが機材をセットしている内に消えてしまう。フンランディアとバーボンを飲みつつ小屋で薪を焚き、2時間ぐらい粘るがだめで、2:45寝る。 この小屋は薪ストーブ蝋燭のみの明かりで椅子にはトナカイかなんかの毛皮が敷いてある。この毛皮が暖かいんだ!当たり前ではあるけど自分で薪を割り火を付け、ローソクの管理も自分でする。おかげで時間を気にせずに行動(飲み&撮影)できた。 11/15 7:30起床。吹雪いている。ホテルのバイキング方式の朝食。朝からスモークサーモンを食べたけど油と臭いがきつくて閉口・・・。 昼はスーパーマーケットの中の食事スペースでトナカイの肉のベリーのソース添え。これがまずいのなんの!ほとんど残す。スーパーでワインだと思って買ったノンアルコールのワインをそうとは知らずに軽いワインだなどと言いつつ1本飲んでしまった。昼間スノーモービルでだいぶ走り回る。凄い久しぶりに乗るので少し緊張した。夜は早めにこの近所で一番高級と言われているレストランへ。一緒に行った人は雷鳥とトナカイの肉&レバーに挑戦していたがお昼の後遺症もあり海産に逃げた。結構美味しかった。リオハを飲む。ブルのようなボトルだった。少しかび臭いがまあまあ。 帰りしなオーロラを見たけど撮影にはいたらず。 2:00に起きて小屋に行って薪を焚き、4:30まで丘に上がってオーロラを見ていたが出ない。帰りにバーでバーボンを飲んで寝た。 11/16 快晴。7:00起床。 9:00から犬ぞりに乗りに行く。昼を食べてから今度はトナカイに乗る。 4:30〜休憩。 6:00から晩ご飯。南アフリカのシャルドネ。特に感想なし。 9:00〜オーロラを見に行く。ウオッカを1本飲んだ。 10:30頃もの凄いオーロラが出現1時間ぐらい撮影。行程を同じくしていた中光氏が明日帰国するというので、飲みに行く。昨日あった、のんべ〜のヤンなどが参加してもの凄く盛り上がる。ウオッカや正露丸のような味の酒(結構気に入った)バーボンなどを大量にのみ2件目で眠くなって帰る。3時頃寝る。よく飲んだ。
11/18 7:30昨日車を出してくれた人に起こされる。 8:45〜北へ向かう。途中国境の町でホットドックで昼食。 13:30北の外れ到着。石を拾ってくる。 17:30ホテルへ。700km位走った。お気に入りのマネークリップと700マイカくらいを何処かになくしていることに気がつく。 少し休んで7:00からバイキング。まずい!!2万円だけ両替した。 9:30!オーロラ撮影。曇ってきたので10:30あきらめる。荷造りをして 11:00そろそろ飲みに行く。道ばたで知り合いに会い一緒に2:00まで飲んだ。ヤンは又居た。外に出るとオーロラが!撮影機材をあわてて持ち出し撮影。 3:30寝る。 しかし、よく爪が割れる。乾燥しているせいかな?それにしても連日小屋で薪ストーブ生活で、なんかスモークされたような臭いが身体から抜けない。悪い臭いではないけど。 11/19 6:30起床。何故か鼻血。 7:30朝食。そういえばあまり時間帯が違うせいか合いもしなかったが、日本からノルディックの強化合宿に来ている人がいるらしく、朝食のバイキングに白米とみそ汁と海苔があったが、最後まで手を付けなかった。スーパーで買い物など。 10:30チェックアウト。 11:10バスにて空港へ。チェックインしてから売店のサーメのナイフが無性に欲しくなり購入。売店の人に話すと何と、空港内部のスーツケースが山積みしてあるところへ案内してもらいスーツケースにしまいなさいと言われた。田舎の空港とはいえ貴重な経験だった。12:45フライト15:15ヘルシンキ到着。 16:00チェックイン。 16:45こちらに住んでいる(留学中)知人に来てもらい、とりあえずカフェでビール!中華を食べに行った、が、あまりの量の多さに半分以上残し、お土産にしてもらった。ネグロの赤一本。飲み屋によってバーボンを3杯。ひとりでホテルのバーでビール。疲れたので12:00頃寝た。 11/20 6:0起床。 7:30朝飯。行きの飛行機でかなり近くにいた日本人2人と合った。 8:30ヘルシンキの街を歩き回る。正教会の前でいきなり布教活動に合う、しかも福音派(全然宗派が違う)の、ご丁寧に日本にある教会のパンフレットまで持っていて、自分たちのミサに来いと誘われたが、自分は英国聖公会なんで・・・なんか大げさに言えばメッカでクリスチャンに坊主が布教したみたいなくらい変でした。首相官邸でなにかセレモニーをやっていましたが警備は甘かったです。 12:00一度ホテルへ戻る一休み 13:30ランチ。トミーズダイナーと言う聴いたことのあるような名前の店でトマトとペッパーのパスタ。ランチが49マイカで一緒に飲んだ白ワインがグラスで59マイカ!?まあ良いけど、今一嫌いな平内麺だった。海の方まで歩く歩く!かなり疲れた。デパートで子供にオモチャなどを購入。 午前中に買って置いた酒の内Coronaというフィンランドの(?)ブランディーを開けてみたがアルコール臭くて不味い!一口で止めた。泊まったホテルは下の階がデパートになっていてそこでビールを3本買ってきた。Sandels4.7%発泡酒みたいに薄いラガー。 18:00知人が来て古都という日本食屋へ。すき焼きを食べる。肉が何の肉か分からないほどナゾだったが白米は上出来だった。過去どこの国に行ってもあまり日本食に走らないのだけど今回は留学中の人も一緒だし・・・。大関の熱燗を飲んだ。日本じゃ飲まないな〜。どうでもいいけどオーダーして一番最後に出てきたのが「お新香」。それでも半分凍っていた。多分冷凍していたんでしょう。 明日ラオマに行くためにレンタカーを調達したかったんだけど営業所が分からずあきらめた。 ホテルに戻ってからPing Viini Bolero Vin de Table France ラベルが面白かったから買ったけどまあまあ良い方。濃いめでしっかりしている。南アフリカっぽい。 明日早いので早めに寝るつもりだったが、夜景を撮りにフラフラと歩き回る。トランペットを吹いていたロシア人と仲良くなる。写真を送る約束をした。 ホテルに戻りこの旅初めての風呂に入る(今まではシャワー)
今回の旅行中は本当にいろんな人にお世話になりました。
|
|||||
サーメ人(ラップランドの原住民)の子供。シャイなのだ! | |||||
![]() |
|||||
トナカイ料理
|
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
ノルウェーの北限に近い場所
|
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
ポリ行きの急行列車
|
|||||
![]() |
|||||
乗り換えたローカル列車
|
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
クリスマスのビールが結構可愛い
|
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
ヤン!
|
|||||