2002年5月に飲んだワイン


 

5/25〜5/31

5/25 新政 甘い!?
5/26 日本酒・・・・だった気がする・・・
5/27 2000 Molina 濃い・・・先日知り合いの夫馬姉妹に送ったら、美味しかったとの連絡があり、こちらとしても本当に良かったと思っている。嗜好品は好みがあるし、特にワインは飲み付けないと濃いものは嫌われる傾向があるので心配していた。
5/28 丸一日撮影で疲れ果てていた。日本酒を飲んで寝た。(仲のいい知人が亡くなった。子供の頃よく遊んでくれた、もちろん今でも何かに付け交流している。拾ったものの僕のアレルギーがひどく、どうしたものかと思っていた子猫(初代ニジ)を引き取ってかわいがってくれていたりもした。突然の死に実感がわかない・・・)
5/29 尾瀬の山小屋でビール、日本酒、バーボンと飲んだくれていた。
5/30 1985 Ch-Pouget Margaux 友人にもらった。しかし良いワインは美味しいと言うことを再確認させられた。ビンテージ的にもちょうどいい具合で、柔らかく何処までも優しいふくよかな味わい。枯葉の感じも出ていてマルゴーの土地を彷彿とさせる。結婚記念日だったので開けてみた。大木ジュニアに感謝!
5/31  2000 Le Volte 久しぶりのトスカーナ。爽やかなワイン。トスカーナらしさは薄いけど相当良くできている。イタリアものとしては比較的重め。

今週は忙しかった・・・過去形で語れないぐらい忙しいのだけど。尾瀬がとてもいい天気に恵まれたので気分はいいです。


 

5/18〜5/24

5/18 2000 Santa Anastasia シチリアのワイン。軽い軽い!アッという間に飲んでしまった。でも軽いからと言ってイタリアものにありがちの刺激や、嫌な感じは全くなく、スルスルとスムーズ。少し冷やし目にした方がよかったかも。
5/19 喜久酔。小手指の酒屋さんが自ら造った酒。キリリとしていながら、どっしりしてて、キブくもあり、非常に美味しい。日本酒の手本のよう。蔵元が甘口の酒を得意とするらしいので、その影響か後口に少し甘さが残る。気になるレベルではないけど。
5/20 残っていた酒をさらって飲んだ。夕べ子供が熱でぐずり(おたふく)、ほとんど寝れなかったので寝不足!今晩の不測の事態に備えて少量(?)にしておいた。
5/21 1998 Luzzana Isola dei Nuraghi Usini ss Italia ゴブバチョフの宮中晩餐会で出されたそうだ。確かに他のイタ物とは違う重さがある。華やかではあるがトスカーナのそれじゃなく・・・ん〜表現しづらい。美味しいイタ物を聞かれたらこれは教える候補のひとつになった。しかし・・なんかひかっかる???
5/22 1997 Relais de Durfort Margaux セカンドワイン。美味しい!マルゴーらしい繊細とセカンドとは思えない複雑さと奥行きがある!もう少し時間が経てばもっと滑らかになり良い感じかも。それだけ出来が良いって事か!
5/23 1997 Parducci あれ〜国籍が分からない・・・英語表記なのに・・・何処にもない!何処だっけ?カベルネの良さは出ていて濃さもそこそこある、少し雑な造りに感じた。
5/24 Cherchi Billia Isola dei Nuraghi イタリアのノンビンテージの白。もっとカフェ系の軽さだと思ったら、意外やかなりの重さ。マスカットなど。冷やしてもちゃんと味をキープしているし、かなり評価高い。

遂に10日間子供は寝込みっぱなしだし・・・扁桃腺やら耳にも炎症しはじめ、ちょっとかわいそうな状況です。とは言え親父としては特に医者に連れていって、診察中暴れる我が子を押さえつけているぐらいしか役には立たず・・・なんだかな〜。
来週・再来週(予定)は出張が入りバタバタします。早く良くなってもらわないと顰蹙買いまくりだ。


 

5/11〜5/17

5/11 日本酒飲んでいた。
5/12 1997 Chanti Classico 先日頂いたもの。酸味がかなりきつく上出来の証。時間をかけてなじませると円やかな美味しいイタリアワインに変身した。
5/13 男山、笹おり。北海道の知人から送られてきた。春を告げるお酒です。今年の出来は非常に良く(年によってかなりばらつく)美味しいくいただけた。生酒独特のもったり感とシャープな新酒の趣が一緒に味わえる。
5/14 1997 Marques de Riscal rioja 結構久しぶり。テンプラの爽やかさと複雑さを持つ。安いけど本当に美味しい!
5/15 男山。6本もあると当分楽しめる
5/16 1999 Ch-Brane-Cantenac Margaux 結構安くなってきて嬉しい。マルゴーの繊細でいて心のある強さが堪らない。若いせいか華やかで綺麗。
5/17  男山最後の一本 打ち合わせの後信濃町でビールと日本酒(酔鯨)などを飲んで戻る。結構良い感じになっていたので、少し飲んで寝た。

16日の夜子供が熱を出し、17日診察の結果「おたふく」でした。予防接種してなかったんですよ・・・結構ショックでかいと思ったら、自分の親に一言「あなた、確かおたふくやってないよ」と言われた僕の立場は!この歳でおたふくはきついっす!しかし一緒に寝ているし・・・。


 

5/4〜5/10

5/4 1999 Laroche Chablls、1998 La Croix De Beaucaillou St-Julien、Veuve Clicquot Ponsardin 友人数人を招いて屋上にてバーベキュー。12:00〜夜まで飲み通しだった。ボーカイユのセカンドは初めて(多分)のんだ。かなり良い出来。セカンドもトップシャトーが作ると上手い。ブーブクレコ。シャンパンは普段飲まないので、特に天気のいい昼間外で飲むと本当に美味しい。
5/5 昼間日本酒とビールで出来上がってしまい。夜は紹興酒、昨日の残りの日本酒ワイン・バーボンなどをさらって飲んだ。
5/6 日本酒
5/7 1997 Les Fiefs de Lagrange St-Julien 柔らかく、ジュリアンの土の香りを残しながらも、濃厚に干した果実などを感じさせる。セカンドにしては深みがある。このクラスはやはり美味しいですね。
5/8 1999 Laroche Chablls バーベキューの時用に二本用意しておいた内の一本。開栓後すぐは少しカビ臭がしたがすぐ消えた。シャブリの雰囲気は薄い。軽くてスムーズ。
5/9 立川で飲み会。料理の美味しい居酒屋。新政・銀盤etc...とてもしっかりしたお酒の管理をしてあって美味しかった。荻窪で二次会。やはり数種の日本酒。上喜元の吟醸がやはりとっても美味しかった。飲みはそうでもないけど時間が遅くなったので眠い・・・。
5/10  1999 Cape Levant 南アフリカのカベルネ。柔らかくて美味しい。程良く濃くて、カベルネらしいプラムや干した果実。後味がこっちにありがちな果実の甘さが広がる。上出来!しかし眠い・・・。

久しぶりに屋上バーベキューをやった。外で飲む酒は美味しい!飲み会もあり今週はよく飲んだ。


 

4/27〜5/3

4/27 2000 Molina Cabernet Sauvignon Chile 濃い濃い!最近お気に入りのワイン。でも段々冷静になってくると、もう少しバランスが・・・などと思ったりもするが、少々時間をおいて飲むと開いてくるせいもあって滑らかさが増す。チョコや干した果実・バニラ。しかし濃い。(大阪に住む知り合いから、そんなに美味しいなら送ってくれと言われた。店に行ったら地方発送はして無さそうなので、近日梱包して送る予定です。感想メールなどが来たら紹介します。家に飲みに来るノンベ〜どもには、すこぶる評判はいいです)
4/28 昔住んでいたご近所の知人宅で集まりがあって2時頃からシーバースリーガルを飲み始めていた。結婚後4年ぐらい住んでいた場所だけど、非常に環境が良く緑も多い。時々散歩などしながら8時まで飲み続けて帰る。自宅でビールとバーボン
4/29 男山。国芳の名取り酒。旨いのは知っているが、何故かあまり飲まない酒、理由はないんだけど。花のある日本酒感の中にどっしりとした旨味がさらりと含まれている。何とも手を掛けて作っているのが感じられる。
今日渋谷で、前から欲しかった“錫”で出来た“ちろり”を大特価で発見!即購入しました。高くて買う気になれなかったものだけに、とても嬉しいです。だいたいこんなものが“ビームス”で売れるわけないよね!3段階で値下げしてありました。
4/30 まんさくの花。昔、北海道に住んでいた頃自宅から20km位離れた「美瑛」という町に日本酒の取りそろえの良い店、と言うか主人がもの凄く日本酒好きで、仕舞いには自分で仕込んでしまうほど(ちゃんとした商品として売っている、これが又旨いんだ!)でそこで教えてもらい、とても美味しく飲んだ記憶があった。少し甘さはあるが程良く重く日本酒感もある。
5/1 1996 St-Joseph 新橋でかなり安く買った。が!旨いよこれ!程良くこなれた、所謂飲み頃を迎えたバランスの良いワイン。スミレなど。あまりのバランスの良さに欠点らしい欠点は感じられない。迫力は・・・ないけど。
5/2 日本酒。
5/3 2000 Los Vascos 定番だけど久しぶり。チリならではの安定感と濃さを持つ。濃厚にして複雑だけど流石に深みはない。気軽に濃くて渋みのないワインとしてお勧め。

最近さらに日記的になってきているのが気になるが・・・ま〜いいか。