2004年10月分


10/23〜10/29

   

10/23 だいぶ回復したので、横浜まで学祭を見に行き、帰ってきてから近所でやっているグループ展の会場に行きビール。外食先でハウスワインのカラフェ白。家ではバーボン。早く寝た。
10/24 1999 Ch-neuf-du-Pape a`Claude あさひ屋さんお勧めの一本。旨い・・・唸るね!果実味の凝縮感の凄いこと!房ごとむさぼり食ったようなジューシーさが広がります。ヌパブやローヌ独特のスパイシーさも少々感じますが、圧倒的な果実味に押し負けています。ただ後味がスッと引くのはこのスパイスのおかげだと思います。文句なく旨い!
10/25 学生が展示をしているという話を聞いて、仕事もキリが良いので即出かけ、帰りしなギネスなどを飲む。家では日本酒。
10/26 夜の料理教室が終わりスタッフで今日作った料理を食べながら大吟醸、匠。しっかりした新潟の日本酒です。帰りがけにバーでエール。家ではバーボン。
10/27 2000 Julienas VV Franck Juillard マコンの横。結構険しい場所。ガメイならではの華やかな香。ボジョレ(ガメイ)が好きな人がいるならこれは飲んでおくべき土地だと思う。しっかりした骨格や余韻の長さ、口に含んだ時の柔らかさやパッと香る華やかさは逸品。ボジョレだって美味いモノは美味い(まず飲まないけど・・・ヌーボーへの期待を込めて)
10/28 外食先で田苑という芋焼酎を数杯。家ではバーボン。田苑は結構いけるということを知った。比較的売っているので何かの時にでも・・・。
10/29 友人と元生徒が来て、近所で日本酒、浦霞。爽やかで料理に良く合う。ダーツバーでバーボン。渋谷へ移動して、もう一人合流し、ワインバーでシャブリ。バターが利いてて美味しかった。良く飲んだ・・・。

なぜか???バタバタとした一週間でした。


10/16〜10/22

    

10/16 近所で知り合いのグループ展をやっていて、本日初日でパーティーということで出かける。ギネス×2一度家に戻り、日本酒。遅くに再度会場に行きジンなど。事務所に作家4人が来てカクテルなどを飲んだ。どチャンポン!
10/17 白鷹、伊勢神宮御料酒。料理酒?などと思いつつ山田錦100%純米なので・・・大丈夫でした。しっかりした日本酒です。菊姫の焼酎。かなり度数が高い(41度)ロックで飲むと焼酎らしさはなく、ウイスキーとも日本酒とも言えない何とも言えない酒です。スッキリとして美味しいです。
10/18 2000 Puntay Sudtiroler Lagrein アサヒ屋さんで購入したもの。やはり美味しい。チョコ、バニラ等の甘味すら感じる。濃いし、深いし・・・。旨い・・・。
10/19 銀盤、大吟醸。大好きな日本酒の銘柄なんですが、ん〜いつものとなんでこんなに違うのだろう。いつも買うお店ではなく量販店で購入したせいだと思うが、雑味がすごく落ち着きもない。酷い酒になっていました。
10/20 2001 Sommeracher Katzenkopf フランケン。弱炭・・というかかなり炭酸を強く感じた。少々温度が低かったせいかパフォーマンスは良くなかった。固さを全面で感じ、味自体も閉じてしまっていた。もう少し柔らかくフルーティなはずです。連日管理の問題で外してます。
10/21 2001 Armecolo Salento 最近割と良く飲むイタリアの赤。コンディションが良く濃厚でいて滑らか&華やか!ここまで良かった記憶がないのだけど、少し長めに安静にさせておいたためかも知れません。来週にでも追加購入します。
10/22 菊正、樽酒。今シーズン初自宅で熱燗です。風邪・・・。ここ3週間ほど鼻炎に悩まされていたのですが、ついに熱が出てきた・・・。少し飲んで寝ました。

鼻炎が治らないと落ち着きません。熟睡できないので体調不良です。


10/9〜10/15

   

10/9 2000 Santenay les Charmes-Dessus Edmond MONNOT 少々手荒な扱いをしてしまったせいか、ポテンシャルが若干下がっている。すねているようだ。時間がたてば開きそうな感じでしたが、最後まで沈んでいました。上品でしたが。
10/10 学生数人と寿司屋へ。冷やで新政。2件目はダーツバーでカクテル。久しぶりに桑沢に行き(桑沢祭)帰りしな数人と飲みに行く。学祭は相変わらずテンションが低いと思う。一部のほんの一部盛り上がっていたが・・・。明日が大変なのでセーブするつもりが結構行ってしまった。
10/11 ユニセフハウスの施工が真夜中までかかり、3時頃から眠気を呼ぶために1時間くらいバーボンを飲んだ。しかし・・・夕方には終わっているはずだったのに・・・疲れた。
10/12 夜の料理教室。終わってからいつものバーで、ハーフのエール。家で少々バタバタして4時まで飲みながら仕事をしていた。眠い・・・。
10/13 八重洲口駅前に出来たFOODISTのオープン前に会場で業者だけで打ち上げ。ビールや紫蘇の焼酎など。家ではブランディーを飲んでいた。
10/14 1997 Baarolo Riserva バローロです。あまりよく知らなかったんですが、これは開けたてはかなり固く渋く・・・正直ハズレかと思いました。しかし徐々にチョコなどのフレーバーが出てきて、深みと複雑さ滑らかさなどが揃いました。一般的なイタリアのワインという感覚からは相当離れます。久しぶりに遊びに来た友人と遅くまで飲んでいました。
10/15 日本酒を少々。午後は衝動的に子どもとディズニーランドに行っていました。ものすごく混んでいました。帰宅したのは12時近くでした。

今週は何しろ夜が遅い・・・明け方×2もあり、身体が一人時差ボケです。連続して家を空けるのも結構珍しいことでした。


 

10/2〜10/8

    

10/2 近所の小料理屋で八海山と湯澤雪(?)という酒をしこたま飲んだ。父の誕生日祝いも兼ねて両親と奥さんと子どもで。もちろん飲んだのは僕と父ですが・・・。今日は子どもの運動会でした。親の方が疲れてます!
10/3 2002 Terre di Rubinoro Chianti Colli Senesi 西荻の駅にあるアイリッシュバーでフィッシュ&チップとギネスを飲んだ帰りに同じく駅で購入した。テイスティングをしていて、割と飲めると思ったんですが、やはり少々軽めです。ただキャンティーを名乗る割にはしっかりしていて好感が持てます。(キャンティ嫌いのトスカン好き?(※少々複雑なのでそのうち説明します)という変な性癖ですから)
10/4 上喜元。少々甘さを感じるがどっしりとしていて、とろみすら感じる。後味は爽やか。
10/5 企画展の撤収。後、居酒屋でビール&シークワーサーサワー&シャブリ。あまり・・・評価の良くないシャブリでした。安居酒屋の安ワインに何を期待しろと・・・。値段にしては良いと思いましたよ、僕は。飲み直しに「ぶしょん」最近良く行きます。セットで「本日のワインを5種類とアペのようなつまみ付」大変お得なセットがあったのでそれをオーダー。パニエ・ブリュットセレクション(シャンパン)から初めてちゃんとした2002シャブリ(ルイ・ミッシャル)を味わい。1998ルロアのブルゴーニュ・ルージュ1998Chラグランジュ。本当はその前に2001ポワフレを入れたかったんですが連れが相当酔っぱらい、飛ばしました。最も私は最後に頂きましたが。これで5800円という超リーズナブルな設定に感謝!感謝!!です。個別の感想としては、泡ものはよく分かりませんが泡の上がりが良いので良い出来だと思います。シャブリは少々温度が高かった割にはバターや樽などの味が前面に出てこなくて上品でとても好感が持てました。ルロアが絶品!これだけで良いと思わせるほど絶品のバランスと深みがありました。過去ルロアの下のクラスには痛い目に遭ってきたのですがまたチャレンジします。温度は高めでした。1998ラグランジュは相変わらず丁寧な仕事と相当な濃度を持っていますが、残念ながら心持ち潜っている感じでした。ポワフレの方がちゃんとパフォーマンスを出していてよかったです。ラグランジュの方に期待をしたのですが・・・。でも相当高次元の話ですよ。それからこの間飲んだ「オーパスワン」より「グロフレのロマネ村」のほうが温度が高かった理由を聞いてみました。結局はセラーから出したばかりの状態か、ディリーとしておいてあった物かの違いでした。私はたぶん人より比較的温度が気になります。僕だけなのかな・・・。
10/6 MASI Tupungato アルゼンチンで作られたマジ。マジ〜というオヤジギャグは置いておいて、マルベックとコルヴィーナ・ヴェロネーゼです。マルベックが強く感じましが非常に良くできたワインです。濃い割に総じてスペインなどより繊細です。とても完成度が高い・・・。再購入します。
10/7 日本酒など。朝からバタバタと歩き回り、午後は新宿でデザイナーズウィークを見に行っていた。流石に疲れました。
10/8 2000 La Croix Belle No7 ペイなんですよ・・・しかし・・・異常に美味しい・・・なんだこれ状態です!以前飲んで変だと思ったんですが、今回飲んで確信しました。これは旨い!総じてのブルとも違うし、南仏のスパイスでもない・・・チョコも感じるし・・・濃いし・・・。ちゃんと調べてみます。旨すぎ!!!

なんだかんだと忙しかった波がやっとさざ波になり、納まりつつあるようです。
もっとも来週からはキャンペーンに合わせドタドタしますし、今週末は施工×2+学祭です!なんだ!忙しいジャン!