4/11〜5/3

0 0

0

0

0  0 0マグナム!でかい!

4/11 2005 Ch de Pennautier 渋谷でも手にはいることを知って少々買い足した。ランドックらしさよりボルドーの感じが強い。甘くて旨い!
4/12 2005 Lot88 Western Range Shiraz Grenache  オーストラリアの西の方のワイン。健康的で美味しい。オーストラリアワインに多少の偏見があってあまり飲まなかったけど払拭れました。もっともこれからはどん欲にいろいろ飲まないと勉強にならないしね(*^_^*)
4/13 吉祥寺でイベントの打ち合わせ。終わってからいつもの“須弥山”で。上喜元のぬる燗を。飲みきっててしまったので東北泉のぬる燗。ここは酒も肴もとっても美味しい店です。
4/14 新宿の千代にて卒業生6人と飲み会。相変わらず美味しい日本酒と美味しい肴に舌鼓。よく飲んだ・・・
4/15 2006 Weinqut Unckrich Pfalz Kallstadter Stenacker Riesling Kabinett ん〜やはりドイツは解らない(T_T)ファルツのリースリングキャビネット(通常収穫)以外は解らない・・・困ったもんだ。 甘くて少しだけ苦みがあって、桃やパイナップルって感じかな・・・。
4/16 2006 Dom Grand Estagnol 記憶が・・・
4/17 卒業生2人が遊びに来ておでんやでひれ酒。結構効いた〜。日本酒に弱くなっている!
4/18 2005 Flaium Mencia スペイン  メンシア100% 朝からイベントの準備やら・・・。なんか疲れが激しくて打ち上げでもテンションが上がらず早々に引き上げて家で飲み直しした。マルベックだと思って飲んでいた(T_T)ダメダメだね。
4/19 2007 Le Marquis De Beau Rond カベルネソービニヨンだ!って強く思って記憶しようと思ったけど飲むにつけよく解らなくなる・・・大丈夫かな〜
4/20 卒業生が撮影をして欲しいと夕方から来てそのまま飲みに行く。いつもの二楽亭で肉&ワイン。一緒にスクールに通っている人がやっているイタリアンで白と赤1本ずつ。結構飲み過ぎた。

0

4/21 モロッコ。ちょっと久しぶり。濃厚で甘くてチョコやスパイスを感じる美味しいワイン。今日もテイスティングしてきたけど難しいね〜特に白はやっぱり全く解らん!
4/22 2005 Ch de Pennautier 少し暴れた感じはするけど良い感じ〜。ムートンパワー恐るべし!
4/23 ソービニオンブラン・・・覚えなきゃ・・・。
4/24 いつもの千代にて。少し抑えめに飲んでいました。明日があるからね〜
4/25 イベントをこなした後、ワインスクールの懇親会へ。美味しいワインと料理に舌鼓。二次会は同じスクールの人のお店のオープン?周年記念会のパーティーへ流れ込みやはりワインを頂く。明日も早いので中座させていただいた。とはいえ1時過ぎまで飲んでいた。
00000
4/26 イベント終了後居酒屋にて。日本酒を少々。疲れのピークだったのでさすがにセーブした。
4/27 高校時代の先輩(初対面だけど)と同窓会関係の打ち合わせがてら飲み会。日本酒などを飲み過ぎて辛い・・・
4/28 1999 ボデガス・エンゲラ・カスティーリョ・デル・バロン・グラン・レゼルバ モナストレル60%、テンプラニーリョ40%  バレンシア地方の地中海沿岸から85キロほど内陸にあるエンゲラという村。オーク樽熟成を24ヶ月、瓶熟成を36ヶ月、その後セラーストックとして48か月瓶熟成してからリリースする。値段の割に頑張って手間を掛けている。繊細で良いと思います。
4/29 2007 Saint Antoin Faugeres 思ったより酸味。ん〜もう少し美味しいと思って数本買ってしまった・・・。少し残して1日おいたが改善せず、こんなモノなんだと諦めた。
4/30 キュムラス・クライミング・シラーズ 2006 オーストラリアでもっとも標高が高いワイン産地、オレンジ地区 シラーズ100% 評判が良かったので期待していた割には・・・悪くはないがパンチがない。明日早朝から長野へ行くので早めに切り上げる。
5/1 長野渋温泉の少し上流、上林温泉のせきやにて。食事と共に日本酒。部屋でワインと日本酒。国産ワインを久しぶりに飲んだ。コメントは差し控えます。朝一で善光寺のご開帳を見て、小布施散歩、美味しいお蕎麦を頂きました。
5/2 メメント・オールドヴァイン 2006  ボバル、メルロー、シラー、グルナッシュ、カベルネソーヴィニヨン、テンプラニーリョ「心底“肝を潰すような”お買い得品」とパーカーが激賞したそうだ。疲れててよく分からなかった。主要品種のボバル、テンプラニーリョ、ガルナッチャの畑は樹齢50年を超え、特にガルナッチャは70年以上。ステンレスタンクにて24〜28°を保ち約15日間発酵を行った後、オリ(lee)と共に3週間果皮浸漬。その後、全体の50%を約9ヶ月間樽熟成。樽の80%はフレンチオーク、20%はアメリカンオーク。フィルタリングを一切行わずに瓶詰めを行う。もう一度ちゃんと飲まないとね!今日は志賀高原の方を回り別所温泉を見てきました。
5/3 朝一で仕事を一つこなして二子玉の河川敷でBBQ。夕方から吉祥に移動してはな菜にて12名で宴会!事務所に移動して先日購入したマグナムのバンムスーを2本開けた!疲れた〜

よく飲む・・・新しい仕事が決まったようだ。祝わなきゃ!


4/1〜4/10

01 0

02

4/1 気の抜けた日でした。午後からワインスクールに行き(今日から勉強はじめます(^_^;)今更な気もしますがせっかくこんだけ飲んでいるのでちゃんと何かの形にしたくなりました)夕方生徒が2人遊びに来てそのまま飲み会。炙り屋で焼酎1本。最近お気に入りのイタリア居酒屋でワインを・・・明日早いので途中で生徒を見捨てて帰ってきました。ゴメンm(_ _)m
4/2 2006 タルヴァン・アラン・グライヨ・ダンデム モロッコのワイン。シラー100%。前回飲んだときの感動は薄かったが旨い。午前中は多摩地区に新しくできた病院の撮影。段取りが悪くて時間がかかってしまった。
4/3 2006 Berberana Dragon リオハ。アメリカンオーク樽にて6ヶ月もの熟成。通常よりも10〜20日も収穫を遅らせて(完熟させて)手詰みされる。インターナショナル・ワイン・チャレンジ 2005で優勝したワイン。完成度は高いがそれほどの驚きはない。テンプラ好きだから良い感じだけど、リオハにしては上品すぎる。
4/5 花見!午前中は子どもと卓球に行き午後から代々木公園で30名ぐらいの大宴会!今年の卒業生なんかが集まりました。家はファミリー参加。奥さんの友人家庭なども加わりわいわいと!スパークリングワインに始まりリオハ、コートデュローヌ(ギガル)、シードル、しまいに“どぶろく”まで!暗くなるまで騒いでました。家ではさすがに飲まずに寝ました。
4/6 2007 Don CAmillo Sangiovese ブルッツォ州のファルネーゼ。サンジョヴェーゼ85%カベルネ・ソーヴィニオン15%フルーティーで濃くて、若さも感じるがなめらかで良い。
4/7 母校の入学式の写真を頼まれて撮りに行っていた。相当疲労した・・・。打ち上げで泡盛。記憶が飛んだ。母校では友人が先生をしていたり、靴を販売していたりと、アウェー感が無くて助かった。

0 
本人のたっての希望により載せました(*^_^*)同級の竜太!(もちろん真ん中)

4/8  2007 ドメーヌ・ド・グルニエ・ヴァン・ド・ペイ・デ・セヴェンヌ ラングドック・ルーション地方の最北端セヴェンヌ村で作られる。メルロー、シラー、カベルネ・ソーヴィニョン、ムールヴェードル。とても良い感じ。濃厚でいて深い。
4/9 2007 Terra Mater チリ。カベルネソーヴィニオン・シラー。柔らかくて美味しい。今年の卒業生が4人遊びに来た。事務所でワインなどを飲んでから大好きなホルモン屋二楽亭でやはりワイン!今日はテイスティングの授業があった。なかなか当たらないものだ。特に白は全然分からない。

000
今日試飲したワイン達

4/10 ド定番の白ワイン。昨日のテイスティングで白ワインに疎いことを再確認させられて、渋谷のお気に入りのワイン屋でリースリングなど普段買わないようなワインを買ってきた。白飲むならここから逝こうと・・・。

だいぶ暇になってきた・・・はずだ・・・