
【注意】動画が再生出来ない場合は、右クリックで「対象をファイルに保存」でダウンロードしてから再生してみてください
6月1日は、午後からありけんの家に遊びに行ってきました。以前日記でも書いた、車を譲って貰った件で、その試乗の同伴を頼まれました。
新小平をでて、電車で十条へ。駅でありけんと合流してありけん邸へ。一服した後、いよいよ車のある駐車場へ移動しました。駐車場に行くと、ありけん家の車が置いてあり、地主さんも丁度いらっしゃいました。

さて、この車。なんとマニュアル車なのです。そしてありけんの運転歴は、今年免許の書き換えが有るのに、教習所以外で運転したのは去年、私達と行った福島旅行で、駐車場でチョコッと運転しただけで、完璧なペーパードライバーなのです。この時点で、私は激しく乗るのが恐ろしく、嫌な予感がしてました。
さて、ありけん君。さっそく車に乗車です。
【ありけん、車に乗るの巻】
(↑クリックすると動画がスタート)
…………。ありけん君。いきなりブレーキとアクセルの位置がわからないと言ってます(;´Д`)冗談では無いみたいです……。
気を取り直して、エンジンスタート!!。駐車場から前の道路へ動き出しました。
【ありけん、出発の巻】
(↑クリックすると動画がスタート)

……………………。ありけん君。いきなり看板に激突です゚・(ノД`)・゚・。 正直、ココまでとは……。おいしいです。おいしすぎます。ネタ職人です(´▽`)
この時点で、ありけん君は運転を断念。私が交代して、一路出発。環7を東へ。西新井大師の付近で左折して、しばらく走ってさらに左折。直線の比較的車の少ない所で、運転交代。ありけん君が再びハンドルを握りました。
【ありけん、再び出発の巻】
(↑クリックすると動画がスタート)
………………………………。ありけん君。今度はエンストです(;´Д⊂。なぜ撮影している時にココまでタイミング良くやってくれるのでしょうか?正直、そんな、ありけん君が羨ましいです……。
さて、何とか出発して一路、川口方面へ。殆ど直線の道なのですが、何故か車がフラフラしてます。これは、ありけん君がギアチェンジの際にハンドルから左手を離して右手だけになると、何故がハンドルがフラフラしてしまうみたいです。隣で乗っている自分は泣きたい気分です。そして、運転中に一言
「運転中に左側を気にしていると、右が見えないよ」
(TДT)うわぁ〜〜〜〜ん。
車は更に東へ。途中、信号で止まったありけん君は、

すでにグロッキー状態。しばらく走って、川沿いの道に出た所で、ありけん君ギブアップ宣言。私と交代になりました。

うなだれるありけん君に哀愁が漂っています……。
そして私が運転して、駐車場に戻ってきました。そして最後に車庫入れです。
【ありけん、バックオーライの巻】
(↑クリックすると動画がスタート)
最後の車庫入れだけはうまくいきましたが、どうもクラッチワークが旨くつかめないのが、エンジンが唸りをあげていました……( ゚д゚)
さて、激動の試運転が終了し、ありけん邸で夕飯を頂いた後、私の帰りがてらに、三平で一杯。


この席で、次回の試運転についての話がでました。結果は、
「フクリャコフの実家で一泊二日の運転特訓合宿開催」
が決定しました。時期は6月下旬〜7月上旬。予定コースは、実家(厚木〜宮ヶ瀬ダム〜相模湖IC〜中央高速〜河口湖IC〜御殿場〜箱根〜小田原厚木道路〜実家)のコースです。果たしてありけん君は生きて帰れるのでしょうか。このレポートも後日ココで……。
そうそう。ありけんが、吹研の現役生から、私とありけんの現役時代に合宿で取った写真を貰って来てくれました。写真を見てみると……。

(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)
合宿中のレクレーションのバレーボールで負けた時の罰ゲームでやった女装の写真です。実際には、この左側に、うーちゃんもいるのですが……。これも後日完全版を掲載予定です……。
というか、これ見たら、やな夢見そうです……。
戻る