== Vol.0003 ==========================================================
お き ら く て ん じ こ ー ざ
・● ●・ ●・ ●● ●● ・・ ・・ ●・ ・● ・・ ・・ ●・
●・ ●・ ・● ・・ ●● ・● ・● ●● ●・ ●● ・● ・●
・・ ・● ・・ ・● ●・ ●● ・・ ・● ・● ・・ ・・ ・●
注意:
点字は凸面表示で、凸点のある部分を"●"、そうでない部分を"・"で表して
います。また、等幅フォントで見ることを前提にしています。
======================================================== 1999-09-19 ==
◇◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◆
◆◇◆◆◆◇◇◇ 広 告 ◆◇◆◆◆◇◇◇
◇◆◇◇◇◆◇◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◆◇◆
多言語で話そう!
だれでも、赤ちゃんが自然に話せるようになるように、たくさんのことばを
自然に身につけることができる活動があります。そして、ホームステイなどの
国際交流を通じて、世界中にお友達ができる活動があります。
ヒッポファミリークラブのアンアン・ファミリー@舞子.神戸では、みなさ
んの見学・参加を、いつでも歓迎しております。詳細については、こちらをご
覧ください。
http://www.mars.dti.ne.jp/~liming/Private/Hippo/anan_f.html
◇◆◆◆◇◇◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆◇◇◆◇
◆◆◇◇◇◆◆◆ も く じ ◆◆◇◇◇◆◆◆
◆◆◇◆◇◇◇◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◇◆◇◇◇◆
1. 今週のお知らせ
2. 例文を見てみよう
3. ちょっとだけ背伸び
4. り〜みんの一言
◇◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◇
◇◆◇◇ 1. 今週のお知らせ ◇◆◇◇
◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◇◇
9月6日にまぐわーるどさんで紹介されたせいか、まぐまぐさんからの登録が
まだまだ伸びているようです。第3号にして、ついに800部を突破いたしました。
別に発行部数を競うつもりはないのですが、たくさんの人が読んでくれている
というのは、やはり嬉しいものです。
それから、お気楽点字講座では、点訳ボランティア団体の告知には、無料の
お知らせ欄を提供しようと思いますので、liming@mars.dti.ne.jpまでご依頼
ください。ただし、スペースの関係もありますので、ご依頼のすべてにお応え
できないこともあります。また、フリーメイルアドレスからのご依頼は無条件
でお断りいたしますので、悪しからずご了承ください。
◇◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◇
◇◆◆◇ 2. 例文を見てみよう ◇◆◆◇
◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◇◇
例文を見ながら、点字の仕組みを推測してみてください。今回はアナウンス
練習からは離れて、有名な文章、セリフを取り上げてみます。今回は、数字が
登場します。数符、つなぎ符というのが用いられているので、注意して見てく
ださい。実は各コーナのタイトル欄も、数字を表す点字をアレンジしていたの
ですが、みなさんはお気づきだったでしょうか? それから、感嘆符、疑問符
なども登場です。あっ、それから、どこが有名な文章、セリフだとかつっこま
ないように (^^;
君の瞳に乾杯!(きみの ひとみに かんぱい!)
●・ ●・ ・● ・・ ●・ ・● ●・ ●・ ・・ ●・ ・・ ・・
●・ ●● ●・ ・・ ●・ ●● ●● ●・ ・・ ・・ ・● ・・
・● ●● ●・ ・・ ●● ●・ ●● ●・ ・・ ・● ●● ・●
●・ ・・ ・・ ・・
●・ ●● ・・ ・・
・・ ●・ ・・ ・・
君の瞳をタイホする!(きみの ひとみを たいほ する!)
●・ ●・ ・● ・・ ●・ ・● ●・ ・・ ・・ ●・ ●・ ・●
●・ ●● ●・ ・・ ●・ ●● ●● ・● ・・ ・● ●・ ●・
・● ●● ●・ ・・ ●● ●・ ●● ●・ ・・ ●・ ・・ ●●
・・ ●● ●● ・・ ・・ ・・
・・ ・● ・● ●● ・・ ・・
・・ ・● ・・ ●・ ・・ ・・
君の瞳は1万ボルト(きみの ひとみわ 1-まん ぼると)
●・ ●・ ・● ・・ ●・ ・● ●・ ・・ ・・ ・● ●・ ・・
●・ ●● ●・ ・・ ●・ ●● ●● ・・ ・・ ・● ・・ ・・
・● ●● ●・ ・・ ●● ●・ ●● ●・ ・・ ●● ・・ ●●
●・ ・・ ・・ ・・ ・● ●● ・●
・● ・● ・・ ・● ●・ ・● ●●
●● ●● ・・ ・・ ●● ・・ ●・
君の目は節穴か?(きみの めわ ふしあなか?)
●・ ●・ ・● ・・ ●● ・・ ・・ ●● ●・ ●・ ●・ ●・
●・ ●● ●・ ・・ ●● ・・ ・・ ・・ ●● ・・ ・・ ・・
・● ●● ●・ ・・ ●● ●・ ・・ ●● ・● ・・ ●・ ・●
・・ ・・ ・・
●・ ・・ ・・
・● ・・ ・・
君たちがいて僕がいる。(きみたちが いて ぼくが いる。)
●・ ●・ ●・ ●・ ・・ ●・ ・・ ●・ ●● ・・ ・・ ・●
●・ ●● ・● ●● ・● ・・ ・・ ●・ ●● ・・ ・● ●・
・● ●● ●・ ●・ ・・ ・● ・・ ・・ ●・ ・・ ・・ ●●
●● ・・ ●・ ・・ ●・ ●● ・・ ・・ ・・
・・ ・● ・・ ・・ ●・ ・● ●● ・・ ・・
・● ・・ ・● ・・ ・・ ・・ ・● ・・ ・・
黄身には、メレンゲの気持ちは分からないよ。(きみにわ、めれんげの きも
ちわ わからないよ。)
●・ ●・ ●・ ・・ ・・ ・・ ●● ●● ・・ ・・ ●● ・●
●・ ●● ●・ ・・ ・● ・・ ●● ●● ・● ・● ●・ ●・
・● ●● ●・ ●・ ・● ・・ ●● ・・ ●● ・・ ・● ●・
・・ ●・ ・● ●・ ・・ ・・ ・・ ●・ ●・ ●・ ・● ・・
・・ ●・ ●● ●● ・・ ・・ ・・ ・・ ・● ・・ ・● ●●
・・ ・● ●● ●・ ●・ ・・ ●・ ・● ・・ ●・ ●・ ・●
・・ ・・
・・ ・・
・・ ・・
◇◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◆
◆◇◆◆◆◇◇◇ 広 告 ◆◇◆◆◆◇◇◇
◇◆◇◇◇◆◇◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◆◇◆
| ■■┏━━━ 自分のビジネスで成功したい全ての人に!! ━━━┓■■ |
□□□┃ 独立開業・SOHO・サイドビジネス支援サイト ┃□□□
■■■┃「MY JOB!」は厳しい「MY JOB!」は優しい ┃■■■
□□□┃ メルマガ「MY JOB!」等2誌発行。購読無料 ┃□□□
■■■┗━ http://www.yo.rim.or.jp/~mnishi/do/pub/ ━━┛■■■
◇◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
◇◆◇◇ 3. ちょっとだけ背伸び ◇◆◇◇
◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◇◇
前回ご紹介した、Win-BES99というWindows上で動作する点訳ソフト、みなさ
んは、もう試されましたでしょうか? お気楽点字講座のサイトである、URL=
http://come.to/Braille/からも、リンクが張ってありますので、Windows環境
をお持ちの方は、試して見てください。
もうすでに手に入れられたという方は、起動して、例文を入力して見てくだ
さい。通常の設定では、
1の点→ F J ←4の点
2の点→ D K ←5の点
3の点→ S L ←6の点
という配置になっているので、必要な点のキーを同時に押せば、点字を入力で
きます。知らない組み合わせなども、試しに入れて見ると、おもしろいかも知
れませんね。ただし、濁音、半濁音、拗音や数字などは、特別な符号が必要に
なってきますので、もう少し講座の例文を眺められてからにした方がよいかも
知れません。
◇◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
◇◆◇◆ 4. り〜みんの一言 ◇◆◇◆
◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◇◇
前回、私が参加しているヒッポファミリークラブのことについて書いたら、
ご質問のメイルなどもいくつかいただきましたので、ちょっとだけご説明させ
ていただきます。
ヒッポファミリークラブ(以下ヒッポ)は、多言語の自然習得と国際交流とを
目的とした、非営利団体です。多言語で同じ話を吹き込んであるテープがあっ
て、メンバはこれをいつもBGM代わりに聞いています。そして、聞こえた音を
みんなで持ちより投げ合います。
これは、赤ちゃんのやり方をまねしようというものです。赤ちゃんが、その
環境にある言語を自然に身につけていくように、母語以外の言語も、常に聞こ
えてくる、そして、それをまねすると反応が返ってくる、といった環境を整え
ると、自然に習得できるのではないかと考えるのが、ヒッポの特長です。
そして、少しでもある言語が話せるようになると、その言語を話す人とお喋
りしたくなります。そのため、ホームステイに出かけたり受け入れたりという
ような、国際交流活動も盛んです。
詳しい説明は、私のサイトにあるリンク集から、辿ってみてください。その
URLは、http://www.mars.dti.ne.jp/~liming/Private/Hippo/link.htmlです。
ただし、これらはメンバが作っているサイトで、公式サイトではありません。
街で黄色いポスタ「7ヶ国語で話そう」を見掛けたら、パンフをもらって、無
料講演会に行ってみてくださいね。
◇◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◆
◆◇◆◆◆◇◇◇ 広 告 ◆◇◆◆◆◇◇◇
◇◆◇◇◇◆◇◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◆◇◆
| ■■┏━━━ 自分のビジネスで成功したい全ての人に!! ━━━┓■■ |
□□□┃ 独立開業・SOHO・サイドビジネス支援サイト ┃□□□
■■■┃「MY JOB!」は厳しい「MY JOB!」は優しい ┃■■■
□□□┃ メルマガ「MY JOB!」等2誌発行。購読無料 ┃□□□
■■■┗━ http://www.yo.rim.or.jp/~mnishi/do/pub/ ━━┛■■■
ま た ら い しゅ ー
●・ ●・ ●・ ●・ ・● ●● ・・
・● ・● ・● ●・ ・・ ・● ●●
●● ●・ ・・ ・・ ・・ ・● ・・
----------------------------------------------------------------------
【マガジン名】お気楽点字講座
【発行責任者】り〜みん
【発行 部数】まぐまぐ :766部
ココデ・メール: 23部
Pubzine : 12部
計: 801部
【配送サイト】まぐまぐ (ID:0000016907)
ココデ・メール(ID:0700400066)
Pubzine (ID:2097)
【発 行 日】毎週日曜
【WWW サイト】http://come.to/Braille/
あるいは、
http://www.mars.dti.ne.jp/~liming/Private/Braille/
購読の登録、解除もこれらのサイトからできます。
【問い合わせ】liming@mars.dti.ne.jp
[お気楽点字講座のログへ | お気楽点字講座へ | り〜みんの部屋へ] お気楽点字講座についてのご質問は、liming@mars.dti.ne.jpまで送ってください。 |