2000年6月1日から6月13日までのログ



01 Jun 00:21:38
・魯

ランドクルーザーマガジンの7月号を見てきました。
カーセキュリティについて良く調べてますね。ただ、雑誌の
タイアップの悲しさで、「○○は駄目」とは書けずランクル
100のような危険度の高い車種には不向きな物も紹介されて
います。

面白い物としてはMagicarのM6000が載っています。FORCEは
Magicarの路線から離れたけど、Magicarは独自の道を歩んで
いるということかな?

01 Jun 06:39:46
・帝

警告!
以前電波法違反でリライアンスを摘発した警察が今回も違法電波システムの摘発準備を進めている。これはある県警本部に勤める友人の弟から漏れた情報。アメリカ、韓国、中国、台湾などから輸入されている製品で、特に強い違法電波を出しているものが対象となっているらしい。KEIGOさんのように電波障害を感じているならやばいかも。国内メ−カ−は警察からの注意勧告がされ、ユピテル、マルハマ、サンヨウテクニカ他のカ−用品メ−カ−は除かれた模様。危険なのは、最近ホ−ムペ−ジなどで通信販売をおこなったり、雑誌で取り上げられている並行輸入を行っている業者数社。
年内あるいは来年早々にもがさ入れされる可能性あり。カタログ、ホ−ムペ−ジ、製品確保と証拠収集をしている模様。以前と同じく、販売者、メ−カ−、使用者が摘発対象。
くそ−海外ではよくても日本の法律は厳しすぎる。ネットでのやり取りも危険があるので、そろそろ潮時か。この前の摘発から違法なものが増えすぎたのが原因なのか?どの製品が違法かなんておれたちには関係ないと思うが、どれがやばいのだ、おれはα2000だけどやっぱしだめか?ほんまに、個人がやられるんか?くわしい人がいたらおしえてくれ−。追加情報を聞くのも自分が捕まりそうでいややけど、もうちょっと探ってみますわ。

01 Jun 09:28:02
・猿

電波法違反についてですが、固定局で強力な違法電波では無い限り
大丈夫だと思うんですが、どうでしょう?
#セキュリティを取り締まるより、違法CB、違法パー線等を排除して欲しいな(一応、取り締まってるけど)
#電波法違反って警察が取り締まるんですね、電監が取り締まると思ってました。

話しは変わりますが、
携帯電話のアンテナを交換してる人を見かけますが、あれって違法ですよね。

01 Jun 10:19:56
・jun http://www.d2.dion.ne.jp/~technos/

テクノスのjunと申します。
セキュリティのリモコン周波数は主に315MHz帯と430MHz帯が使われています。またメーカー純正の電波式リモコンキーは315MHz帯付近が使われているものが比較的多いようです。
当社のVALIANTは315MHz帯仕様です。本体内部にはリモコンの電波を受信するための回路で局部発信回路(受信方式上,VALIANTは315MHz帯)というものがあり,この局発が構造上若干本体外部ut射されてしまいます。この局発周波数に純正電波式リモコンキーの使用周波数が近接している場合に限り,純正リモコンキーの飛距離が短くなることがあります。これはラジオで言うところの混信状態(電波障害ではない)とおなじ事なのです。
ラジオやテレビでも電波を受信する回路には局発部が必ずあるので少なからず外部に漏ょ蚯射はあるのですが,周波数の差異,構造上,設計などの関係で純正電波式リモコンキーには問題はないのです。しかし同じテレビを並べて繋いだ場合に互いの局発が干渉して画面に縞が出たりノイズが入ったりすることがあります。これは各テレビをVALIANT本体と純正キーレスユニットに置き換えた場合もおなじ事なのです。
局発の出力は純正リモコンの出力などと比べても非常に小さな物です。しかし特定の周波数を利用している機器がある場合のみ影響が出ることがあるのです(ここでは315MHz帯に近接した電波式リモコンキー)。電気的に結合している場合を除き,局発程度の出力でECUその他同じ局発周波数を利用していない機器の干渉は考え難いものです。
なお,この局発自体はカーラジオやカーナビなどと同じで違法ではありません。しかし,外国製のページャーで27MHz帯(日本で言ういわゆる違法CBバンド)仕様のものは多くが出力4Wという明らかに違法の物があります。これは電波が出せる状態で所持しているだけで違法となりますのでこのような商品は取り締まりの対象になります。

01 Jun 14:46:03
・KEIGO

テクノスさん、お世話になっております。

混信と電波障害は違うのですね。周波数帯の重複(3倍も含む)も電波障害の
一種だと思っていました。
局発が違法でないのは、junさんのおっしゃる通りです。また、セキュのリモ
コン出力も、車から数m程度の物ですから、違法性を問うのは無理でしょう。
誰にも迷惑をかけませんし、第一それほど弱く、かつごく短時間しか出ない
電波では検出できません。ページャーに関してはどうでしょう。ちょっと分
かりません。

ただ、一見(理論上)干渉しないはずの機器に影響が出ることは経験上あ
り得ます。仕事中、出力500Wの電波機器と、特殊なコンピュータに受信
待ち状態のPHSが干渉して結構問題になったことがあります。出力が違い
すぎるし、そのコンピュータは電波的な装備はないのですが、再現性のあ
る、明らかな干渉が認められたため、現在は対策がとられています。
ナビやオーディオと違って、構造上電波を発信する機器を車につける場合、
車側に何らかの影響が出る可能性は否定できません。ただ、携帯電話やア
マチュア無線を車に積むことを考えたら、セキュの電波的な危険性なんて
無視できる程度だと思いますが。

私も取り締まりは電監だと思うのですが、違うのですか?
ちなみに、電波法違反の罰金、ものすごく安いです。これが問題なのかも
しれませんね。

01 Jun 18:48:04
・jun http://www.d2.dion.ne.jp/~technos/

KEIGOさんへの揚げ足ではないことを先にお断りしておきます。厳密には電波障害(いわゆるI)とは電波が電子機器に直接回り込んで影響を与え,結果的に電子機器の本来の機能に障害を起こすことを言うと思います。
また,混信とは電波を扱う電子機器の受信部分で本来必要な電波以外の電波を受信してしまい,結果的にその電子機器本来の機能に障害を起こすことを言います(高調波も含みます)。
結果的には影響を受けた電子機器が本来の機能を果たせない点では同じなのですが,その原因・プロセスには上記のように大きな違いがあります。
たいていは出力の大きな電波は電波障害を起こしやすくなります。わかりやすくたとえれば,違法CBや大出力のアマチュア無線の電波が本来受信機能を持たないカセットデッキやアンプに直接回り込み障害(この場合無線の声がスピーカーから聞こえる)がおこります。
一方,混信はAMラジオで言うところの複数の局が同じ周波数で聞こえてくるということです。
取り締まりの対象として大きな問題になるのは,電波を扱わない機器にも影響を及ぼすほどの出力を持った機器が対象と言うことだと考えます。命に関わる医療器械や極端な話信号機にも影響を及ぼす「電波障害」の起こす可能性のある機器は絶対に使用してはならないと思います。

セキュリティ掲示板で細かいことを書き込んで恐縮ではございますが,簡単に出力の大きい(飛距離をのばしたいが為に)ものを求める傾向があるため書かせていただきました。長文にて失礼いたしました。

01 Jun 21:12:16
・空

この前の休みにやっとV●PERをつけました。取り付けは自分でやってはまずいとのことでしたが、お店に無理をいってゆずってもらい、なんとか取り付けできました。でももう少しセンサをつけないと、なっとくできないので、今度はオ−トバックスでセンサでも買おうかな。
なにやら電波の話で盛り上がっているようですが、電波の管理を行うのは郵政省管轄の電波監理局は電気通信管理局ですが、摘発をするつまり逮捕する権限はもちろん警察にしかありません。日本の電波法では特定小電力についての細かな規定がありますので、とくに1mWや10mW程度の電力のものから申請をする必要があります。これが結構高い費用がかかるようですが、ま−法律にかこつけて税金をとっているのでしょう。でもたしかにCB無線などの移動局でも摘発されて検挙された例はないわけではありませんし、安全とはいえないですね。出力がmW単位でも計測できないような弱い電波はいろんなところから発生していますので、実質取り締まりは難しいのではないかと思いますが、1kmや2kmもちろん何Wもの電力のものは使わないほうがいいと思います。ちなみに私の同僚は携帯電話を設計しています。

02 Jun 00:57:24
・魯

junさんこんにちは、

細かいことですが、「局部発信」ではなく「局部発振」です
「発振」だと違法かも(^^;。

受信機内部の発振器から電波が出るというのはよくある
パターンですね。車関係ではレーダー探知器での話をよく
聞きます。カーナビで使うGPSのアンテナからも出ている
筈です。あと、リモコンエンジンスタータでもキーレス
エントリーの到達距離が短くなったという話をつい最近
読みました。

# 6/1は電波の日だそうで・・・・

02 Jun 12:44:47
・魯

うーん、寝ぼけてたかな?(^^;。

>「発振」だと違法かも(^^;。

じゃなくてぇ、

「発信」だと違法かも(^^;。

ですね。

02 Jun 12:52:23
・蛙男

この2日間くらいでALM−2000が3回作動しました。
全て、衝撃センサーの1段目が反応したみたいですが、
車に変わった所はありませんでした。

1回目
夜中の3時30分頃、集合住宅内駐車場、リモコンから呼び出し
慌ててベランダから駐車場を見ると、あやしげな(笑)1BOXが止まってました。
外へ出てみると、もう居なくなってました。自分の車をチェックしたけど
とりあえず異常はありませんでした。
#衝撃センサーの感度は一番最低に下げてました。

2回目
夜9時30分頃、集合住宅内駐車場、リモコンから呼び出し
慌てて駐車場へ行くと、隣の車がどこかへ出掛けてる所でした。
ドア等を当てられた形跡無し。
#衝撃センサーの感度は1メモリだけ上げてました。

3回目
昼1時頃、某大型電器店駐車場
駐車場の空きが無く、ずうずうしく入り口(自動ドア)正面に停める(^^;;
10分後、店内から戻りドアロック解除すると、解除音が3回鳴る。
#衝撃センサーの感度は1メモリだけ上げてました。

これって全部誤作動?
取り付けて2ヶ月経ちますが、今までは無かったのですがねー。

02 Jun 14:21:51
・Guinpei

Guinpeiと申します。こんにちは。

nature-techでの通販について教えてください。

近日中にALM-3000を発注する予定です。
支払方法をどうするのが良いか悩んでいるのですが、
みなさんはどうされているのでしょう?

nature-techからはクレジットカードか、
インターナショナルマネーオーダーでと連絡が
ありましたが、インターナショナルマネーオーダー
とはどういうものなのでしょう?

nature-techをご利用されている方、
アドバイスをお願いします。

02 Jun 17:01:34
・K <izumi@takatsuki.co.jp>

みなさん、こんにちは。Kと申します。

私もセキュリティにとても興味があるのですが、みなさんはすごいですね。
私自身は簡易型で十分と思ってまして、今ホーネットのボイスモデルの
720Tが欲しいのですが、英語が読めないながら海外のページを見ていると
国内製の720Jは定価68000円なのが向こうでは10000円ぐらい
であるんですよね!

すごくそれに興味をひかれたのですが、それでも通販で頼むと結構送料がかかり
ます(それでもかなり安いですが、小遣いの少ない私にとっては(^_^;))

そこでもし近々、アメリカに行ってセキュリティを見てくるという方がおられ
ましたら、あつかましいお願いですが720Tが100ドル程度であれば一緒に
買ってきて頂くわけにはいきませんでしょうか(^_^;)

この掲示板の内容にそぐわない内容で大変申し訳ありませんがもしそのような方
おられましたらDM頂けますようよろしくお願い致します。

02 Jun 20:16:11
・乱丸

今日、カーステアンプが鳴らなくなった修理にディラーに車を取りに来させたら
私のLC 100はバックが出来なくなりました、どうもコンピューターからよけいな信号が出ているらしくて交換だそうです、以前VALIANTで同じ症状の書き込みがありましが、セキュリティーはALM-2000だし、こんな事って有るんでしょうかコンピューターは車速パルスしか繋いでないはずですし、クレームでなかったら高いでしょうね直さないわけにも行かないしディラー曰くさっぱり原因が分からないそうです
こんな事なら最初から専門店で付けてもらつたほうが良かったけど、今更ね

02 Jun 22:54:10
・tetsu <tetsu-masuda@hi-ho.ne.jp>

ALM−2000取付完了しました。
ネガティブドアピン入力は、ダイオードを入れていたため、検出できなかった
ようです。

で取付後、ふとした疑問が・・・
1.走行中 音は鳴らないが、コミニュケーションモジュールの
  LEDが点滅する。ショックセンサーが動いているようです。
  
2.IG2ってACCにつないでは、まずいですかねぇ?
  ACCに供給しないと、エアコンが動かないので、
  とりあえず、つなぎました。スターターが回っているときも
  カットされないので、良くないかと・・。
ALM−2000のユーザーの方 特に1番を教えて下さい。

あと、ショックセンサーですが、現在の位置では、反応が鈍いようです。
方向性とかいろいろあると思いますが、おすすめの位置があれば
DM等で教えていただけないしょうか?よろしくお願いします。

02 Jun 23:10:10
・焼肉

>>1.走行中 音は鳴らないが、コミニュケーションモジュールの
>>  LEDが点滅する。ショックセンサーが動いているようです。

最初の3分間くらいだけ点滅するのではないでしょうか?

私の車は純正で車速対応ドアロックが付いてないの
ALM-2000のオートドアロック機能をONにしてますが、
エンジンを掛けて最初の3分間は点滅してます、そして
ドアロックされると点滅しなくなります。

03 Jun 01:55:11
・魯

乱丸さんこんにちは、

いくらなんでもコンピュータを壊すほどのパワーはセキュリティには
ないと思いますよ。セキュリティ関係でコンピュータとつながって
いるのはIG1,IG2,STあたりかな?でもバックできないということは
エンジンのコンピュータじゃなくてATのコンピュータですよね。
そうすると何もつながってないか?

03 Jun 01:55:39
・魯

蛙男さんこんにちは、

私の場合、セキュリティの失報(誤動作)で一番多いのは爆音車
です。最初の失報はF40の排気音でした。サービスエリアで人が
ぶつかって鳴ったこともあったなぁ。猫の足跡はよくついてたけど、
鳴ったことはありません。いずれにせよ何で鳴ったかは見てない
限りわかりませんね。

03 Jun 10:45:31
・三角野郎

こんにちは、魯さん&みなさん

>Guinpeiさん

「インターナショナルマネーオーダー」とは、簡単に言えば送金小切手のこと
です。最近アメリカのインターネット通販ではクレジットカード詐欺(特に盗
難もとい東南アジア)が多いらしく、僕の知人もカードの扱いをやめてしまっ
たほどです。

で、インターナショナルマネーオーダーを作るにはどうするかというと、お近
くの郵便局に行って「アメリカ宛の送金小切手をお願いします」と言えば「国
際送金請求書兼告知書」というのをくれるので、それに相手の住所や名前を書
き込んで手渡せばOKなはずです(特定局によっては扱っていない局もあり得
るので確認して下さい)。手数料は送金先がアメリカで10万円以下なら 1000円
ポッキリ。自分で送るのが面倒なら、そのまま郵便局が小切手を送ってくれま
す。この場合は中に手紙とかが入れられませんが。とにかく銀行から外国の銀
行口座に振り込む手数料の半額位で済むのがありがたいです。



>空さん

>>なにやら電波の話で盛り上がっているようですが、電波の管理を行うのは郵政省管轄
>>の電波監理局は電気通信管理局ですが、摘発をするつまり逮捕する権限はもちろん警
>>察にしかありません。

電波は素人ですが法律は専門なんで、ちょっと気になりました(揚げ足取りで
はありません。気を悪くしないで下さいね)。手元に六法全書がないので確か
なことは言えませんが、管理はできても捜査権/逮捕権がないというのがなんだ
かアンバランスな気がしたもので・・・。まあ、違法電波は麻薬ほど重大な犯
罪ではないから、電波管理局の職員には厚生省の麻薬取締官のような逮捕権が
なくても不都合はないかもしれませんね。自分で言い出しておいて変ですが、
週明けにでも調べておきます。

03 Jun 15:26:18
・乱丸

・魯 さん、やはりセキュリティーは関係ないと思いますけど、電気の流れがおかしかもしれないので、すべて調べるそうです。

ALM-2000のオートドアロック機能って3分でドアロックするんですね、知らなかった配線がおかしいのかと思っておりました、後セルモーターカットリレーは標準では付いておりませんが、以前のEG-1800のリレーで旨く働いていますが、そのせいかエンジンスターターが使えません、私にはあまり必要有りませんけど、それとも
リレーを外しても内部にリレーがあってセルモーターカットが働くのでしょうか
雑誌の記事にも付いてあるとは書いてありませんね、最近のセキュリティーは標準かな、ブーメランなど付いているのでしょうか。


03 Jun 15:51:13
・焼肉

そうなんです、3分なんですよ、説明書にも書いてあると思いますが。
走行中に、いきなり ガシャァ とロックされるのでビックリしてました。
今は、慣れましたけどね。
#でも3分は長すぎる。。。

04 Jun 00:59:28
・ホワイト

こんにちは!!初めまして、以前どこかで6音色サイレンを好みの音だけにICの線をカットする事によってできるような事を聞いたのですが、ホーネット718Lの、サイレンをばらしたところICが何個か付いていてどうしたらいいのかわかりません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。いきなり質問を投げかけて申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。

04 Jun 07:58:21
・空

三角野郎さん

確か各省庁などに属するいわゆる何とか官という人は強制捜査などを行ったりすることはできますが、逮捕権を有するのは警察だけだと思っていました。あのマルサの女の特別捜査官も捜査権のみで、逮捕権を持っていませんので、逮捕が必要なら検察や警察と一緒に行動したりしてるはずですが?
私も法学は専門ではありませんが、ちょっと確認してみてください。

04 Jun 23:27:48
・さい

はじめまして。
現在、某アメリカメーカー(オプションページャー付き)を
使用しております。
実はこの度、アメリカのホイールを輸入するのですが、ナット
をはめる部分が、スパルコのホイールのように六角ナットで
閉めるタイプなのですが、防犯ナットで良いものはあります
でしょうか?
MCGARDは、大きすぎて難しいようです。
センサではなく、ナットを探しています。

05 Jun 01:46:42
・峰 <youji@venus.dti.ne.jp>

みなさん はじめまして!!
峰と申します。

『α−2000』をNature-techにて購入し取り付けをここで勉強させて頂き取り付
けをしたのですけれど・・・・・
うんとも、すんとも作動しません。
車はクラウンの現行車(多重通信回路)です。

スターター機能とセキュリティーを動作させたいと思っております。
下記に現状の配線を

電源の2系統(Red/Red-White)は常時12Vを接続
アース(Black)はボディーに接続
オイルセンサー(6p-Gray)エンジンルーム内からのL端子に接続
(−)ドアピン(6p-Blue)キーシリンダー照明の(−)ラインに接続
サイレン(6p-Brown)サイレンのBROWNライン
サイレンのREDラインは(+)12V
ショックセンサーの取り付け
コミュケーションモジュールの取り付け

本体の設定 Brown線をカット
デップスイッチすべてOFF

ドアピン入力は(+)側は常時12Vが出力されていた為に(−)側に接続

以上の状態にて初期設定しようとして(A)ボタン押してもリモコンからは
ピッピッピッピッと4音しアンテナのマークが一瞬出るだけです。

ドアロック連動はドア配線と成る為に後にしようと思っています。
純正ドアロックを取りあえず使用。

本体の動作確認をするにはどのようにすれば良いのでしょうか?
メールでもいいのでα2000ユーザーの方々の意見を下さい。
よろしくお願い致します。

05 Jun 11:16:00
・はりあ−

ホワイトさん。

ホーネット718Lというのは、ワンボディのものであると思いますが。
分解して内部基板を見て、出力側のパワ−トランジスタとドライブ回路、それに続く音色IC、
この回路構成を判断できないと、ここで説明するのは無理があると思います。

他のセキュリティの様に、警報ホ−ンが別の物(ピエゾタイプは除く)ですと、パタ−ンカットで音色を固定にすることはできますが、質問のものは有る程度の回路知識がないとリスクが大きすぎますね。

m(_ _)m

05 Jun 11:54:14
・なにわっこ <naniwako@hotmail.com>

なにわっこです。

VALIANTの取り付け&純正キーレスとの電波干渉除去の報告です。
この掲示板&KEIGOさんに教えていただいたように
アルミ箔で、VALIANTを覆ってみました。(薄いアルミホイルでは
なくて、油などが飛び散っても台所が汚れないようにする、立てかけ
タイプの厚めのアルミ箔を100円ショップで買ってきました)

1巻きしかしなかったけれども、その効果はなんと抜群でした!!
場所にもよりますが、純正キーレスの到達距離が1〜2mだったのが、
4〜5mぐらいまでにも伸びました! しかも反応速度もVALIANTを
はずした時と同じぐらいになりました。これは、お勧めです。
車体のGNDとアルミ箔も接触状態にあります。

フェライトも併用してますが、なんとなく、このアルミ箔だけでも
十分じゃないのかな?という気配です。(実験はしてませんが)

現在、純正キーレスとVALIANT本体の距離は約50cm程度しか
離れていません。

05 Jun 12:49:45
・Guinpei

◆三角野郎さん
 ありがとうございます。
 やはり、カードは怖いので少し時間がかかるようですが、
 この方法で送金することにします。

05 Jun 13:16:40
・KEIGO

なにわっこさん、こんにちは。
VALIANTの処置がうまくいったようで、おめでとうございます。
私は今までドアロックは純正リモコン、VALIANTは専用リモコンで分けて使用
していましたが、車の駄目出し(初期不良で30回ほど修理しました。ドイツ車
で新車購入です)がやっと落ち着いたので、ドアロック連動の配線を行いまし
た。これで純正リモコンは必要なくなったので、縮めていたVALIANTのアンテナ
を伸ばし、リモコン到達距離を改善しました。本体は依然としてアルミぐるぐ
るですが。
テクノスさんでオプションとなっている、レーダーセンサーも一緒に付けたの
で、一層楽しいシステムになりました。これ、お勧めです。

05 Jun 13:46:34
・tetsu

峰さん こんにちは。

>車はクラウンの現行車(多重通信回路)です。
トヨタの多重通信はよくわかりませんので、わかる範囲で

>(−)ドアピン(6p-Blue)キーシリンダー照明の(−)ラインに接続
この照明ってオフディレイになってませんか?
なってなければ良いのですが。

見たところ、キー有無スイッチの配線がされていないようですが
どうなっているでしょう?
これは、接続してないと動かないです。

>ドアピン入力は(+)側は常時12Vが出力されていた為に(−)側に接続
この意味が分からないのですが、ネガティブドアピン入力に接続したのですか?
それとも、ポジティブドアピン入力に接続したという意味ですか?

>ピッピッピッピッと4音しアンテナのマークが一瞬出るだけです。
これは、本体側がリモコンを受け付けていない状態です。

しかし、α2000のショックセンサーは感度が悪い気がします。




05 Jun 15:45:46
・なにわっこ <naniwako@hotmail.com>

KEIGOさん、こんにちわ。

そうですか。ドアロックを連動しましたかぁ。
うらやましいです。特に不便ではないのですが、純正キーレスとVALIANT
のリモコンを両方もつのはかさ張るので、一つにしたいところでは
あるのですが、CR-Vは、ドアロックの配線をしようとすると、車内とドア
間の配線e畉麗に出来ない&標準機能を削る必要があります。

このあたりのトレードオフが上まればやってみようかな。

技術的な話になりますが、セキュ解除時のルームランプの点灯って配線してありますか?
説明書では、このルームランプ点灯線と、ドアオープントリガ(マイナス)が同じ場所に
ダイオードもなしに、接続されていますが、これだと解除した途端、ドアを
開いてなくても、ルームランプ点灯線がGNDに落ちる=ドア開と同じに
なってしまって、リアームセキュリティが働くなるのでは?と思っています。

どうなんでしょう?

05 Jun 17:18:42
・jun http://www.d2.dion.ne.jp/~technos/

テクノスのjunです。
なにわっこさんへ
車両の内部配線の状態,ルームランプ点灯機能の配線先によってはダイオードが必要な場合があります。具体的なことはここでは割愛させていただきます。
ルームランプ点灯機能を接続したときにリアームセキュリティが働かない場合はダイオード挿入が必要になります。
ちなみに'99モデルはリレー内蔵じゃないので,上記対応は不要です。

05 Jun 17:37:35
・jun

テクノスjunです。
下記の「ちなみに'99モデルはリレー内蔵じゃないので,上記対応は不要です」はまちがいです。訂正してお詫びいたします。

05 Jun 18:42:38
・KEIGO

> セキュ解除時のルームランプの点灯って配線してありますか?
ドアオープンとルームランプ連動は車側の標準装備になっていましたので、
VALIANTの機能は使用していません。ドアを開けると、ルームランプが
ゆっくりと明るくなり、ハザードが1回点滅する仕様になってました。

ドアロック連動の際、ドアと車内の配線は必要ない事が多いと思います。
集中ロックの機能が無く、運転席側にアクチュエータが入っていない場合
はまた違うのでしょうが、純正でリモコンロックできるのでしたら、車内
だけの配線で済むのではないでしょうか?すいません、CR-Vについて詳
しく知っているわけではないので想像なのですが。
私の場合、最初は車内にある集中ロックボタンから分岐しようとしたので
すが、マイナス入力の度に開閉が切り替わる仕様でOPEN線とCLOSE線の
区別が出来ませんでした。次に、集中ロックコンピュータから取ろうとし
たら、これが多重通信車の悲しさでダメ。結局ヒューズボックス内のリレ
ーから取り出しました。現在は完全に動作しています。

また、ショックセンサー増設とレーダーセンサーで、計3個のセンサーと
なってしまったので、全ての系統にダイオードを入れました。これで動作
がだいぶ安定しました。
VALIANTから出ている「スターターカット出力」は、Arm時マイナスと
いう、一見VIPER等の「Arm出力」と同じように取れるのですが、出力
が弱いのか電気特性が違うのか、Arm出力としてはうまく働かないことが
あります。VOICEユニットをつけた際にはこれで悩みました。魯さんやこ
のBBSの皆さんの助けで解決しましたが。・・・ありがとうございます。
テクノスさんのリストにないオプションを増設する際にはお気をつけ下さい。

06 Jun 00:55:10
・峰 <youji@venus.dti.ne.jp>

tetsuさん はじめまして

>この照明ってオフディレイになってませんか?
>なってなければ良いのですが。

オフディレイの様ですが、ドア開放にてα2000本体の電源(+)との
電源電圧がちゃんと12V出ているのでOKかな?と思っています。

>見たところ、キー有無スイッチの配線がされていないようですが
>どうなっているでしょう?
>これは、接続してないと動かないです。

げっげっ!!忘れてました。(9p-Brown)の線ですよね
キーインにての(+)電源線が無い様(多重配線の為?)ようなので
ACCから取ろうと思います。

>この意味が分からないのですが、ネガティブドアピン入力に接続したのですか?
>それとも、ポジティブドアピン入力に接続したという意味ですか?

上記にも書いたように
ポジティブドアピン入力です。(6p-Blue)

>これは、本体側がリモコンを受け付けていない状態です。

そうなんですかキー有無スイッチの配線がされてない状態の為ですね

ショックセンサーは感度が悪いのですか
また、休みの日を利用して取り付け作業をして見ます。
又、何か有りましたらご相談に乗って下さい。

P.S.
やはり、英語取り説のスキャナー取り込みの和訳では、良く意味が分からない
所が出てきます。英語がからっきしダメな峰でした。


06 Jun 01:33:39
・ホワイト

はりあさん
早々のご返事ありがとうございます。
そのとうりですね。中のキバンを見ても、全然わからなくて、壊れたら大変なのですぐ元に戻しました。
はりあさんは、私より、かなり詳しい方みたいなので、すぐに納得しました。
また何かありましたら、教えてください。よろしくお願いします。 

06 Jun 07:36:50
・SHOCKER <LEF00504@nifty.com>

はじめまして。SHOCKERといいます。
先日(5月中旬)B4の純正のホイールを4本ともやられました。AE86から乗り換
えて約1年、完全にノーマルだったこともあり何も対策をせずのんきにいたら、朝くる
まが亀になっていました。いまはロックナットをしていますが、あわせて警報装置を購
入しました。駐車場から家(アパート)が近いので、ページャー機能を搭載した“FO
RCE”を購入したのですが、レガシィB4で取り付けたことがある方はいますでしょ
うか?ホーネットのチルトセンサーもあわせて購入したのでその辺の接続も合わせて、
注意事項があればうれしいです。
最近、うちのまわりは車上荒らしより自動車盗難が多いと警察に人も言っていました。
みなさんも私のように被害にあってからではなく事前に対策を考えてみてください。
P.S.配線図は近いうちに買いに行こうと思っています。 

06 Jun 09:52:41
・三角野郎

こんにちは、空さん。

ようやく昨日家にあった小六法をひっくり返して関係のありそうな個所を探し
てみました。まず電波法:載ってない。六法全書を見なくちゃならないんだけ
ど、持ってないんです。僕の専門は英米法なんで、実は日本の法律の細かい所
は良く知らないんです。

以下はかなり読みにくいとは思いますが、できるだけ分かりやすく書いてみま
すので、とりあえずおつきあい下さい。

さて、捜査に的を絞って刑事訴訟法を見ると、それらしき物がありました。第
189条に一般司法警察官(つまり普通の警官)と捜査についての規定があり、
「犯罪があると思われる場合は警察官は捜査しなくてはならない」とされてい
ます。栃木県警はここですでにアウトですね・・・。

その次の第190条に特別司法警察官についての規定があり、森林・鉄道その他の
公共性のあるものに関してはそれぞれ別の法律で特別な司法警察官を設けると
あります。これに含まれるものとしては、森林管理官と鉄道管理官のほかに麻
薬取締缶、労働基準監督官、郵政監察官!、鉱務監督官、自衛官、国税庁監察
官があります。

というわけで、郵政監察官が捜査・逮捕権を持つことは分かったのですが、電
波管理官に捜査・逮捕権があるかどうかは電波管理規則(でしたっけ)などを
チェックしないと分からないようです。はっきりしなくてすみません。

日本全国に電波管理官が何人いるか(多分数千人のオーダーでしょう)は知り
ませんが、警察の協力を得てスケープゴート捕獲のための大がかりな取締キャ
ンペーンでもやらない限り「大出力ページャーを使える状態で所持していた」
僕のようなユーザーを逮捕するのは難しく、送検されても公判維持が大
変なので多分不起訴処分か、あるいは起訴されても無罪になる確率は高いと思
います。レーダーや光電管を使ったスピード違反の取締でさえ、本訴となると
意外に有罪になる確率が低いのと同じです。

では、

06 Jun 10:34:39
・はりあ−

空さん、アマチュア無線の範囲で定められてる法令ですと。

電波法違反=20万以下の罰金、または5年以下の懲役。
無線設備の没収です。

取り締まりは、管轄の警察と合同の捜査、逮捕となります。


06 Jun 12:27:44
・take

ところでセキュリティをつけている場合って車検は通るのでしょうか?
ホーン以外で音の出る装置をつけているとダメなんでしたっけ?

バレーモードにしておけば大丈夫なんですか?
スピーカーをはずしておく?
何もしなくてもそのままで平気?

どうなんでしたっけ? ちょっと気になったもので^^;

どなたか教えてください。



06 Jun 16:14:59
・tetsu

峰さんこんにちは。

>上記にも書いたように
>ポジティブドアピン入力です。(6p-Blue)
ちょっと線色までは覚えてないので、自信ないのですが
ブルーの線ってネガティブ入力じゃないですか?

>そうなんですかキー有無スイッチの配線がされてない状態の為ですね
そうですね。キー有無スイッチとドア開を見ていると思います。


06 Jun 16:46:29
・なにわっこ <naniwako@hotmail.com>

junさん、KEIGOさん、コメントありがとう
ございます。ルームランプは、ドアロックの件が解消したら
検討してみます。ちなみに、CR-Vは車内からも配線
出来ないこともないのですが、ちょっとやっかいなのです。
詳細は割愛します。

下の、セキュリティが車検が通る通らないの話すごい気になります。
車検が近いので。
バックランプ(結構明るいのです)をつけたのですが、ON,OFFのスイッチ
はいらないと思って、つけてないのも気になります。(Rに入れると自動的に
ON,OFFのみ)

どうなんでしょうね。ま、車検時だけはずせばいいのですが、結構面倒
ですよね。

06 Jun 22:36:08
・魯

SHOCKERさんこんにちは、

FORCEってF2000ですよね?それだと付けたことはありません。
M5000ならBHには何台か付けてます。VALIANTならB4に付けた
ことがあります。まぁ、いずれにせよ似たようなものですが。

06 Jun 22:36:51
・魯

車検の件ですが、本当はサイレンって付けてはいけないのですよね。
でも日本の緊急車両とは音も違うしよほど煩いところでなければ
大丈夫でしょう。メーカーもしくはディーラー純正の場合は
サイレンではなくホーンにつなぐのが普通みたいですね。

あと、保安基準の改善要望に「盗難警報装置の容認」というのが
入っていますし、運輸省もその方向で動いているみたいです。

06 Jun 22:50:04
・シンゴ

みなさんはじめましてシンゴと申します。
最近わがマンションの駐車場で車上荒しがあり、
なにかセキュリティをせにゃあかんなと思っています。
なにがいいのかよくわからないのでお勧めの品等を
ご教授していただければと思います。

・車がコンバーチブル(MR−S)なので、
幌を破かれたり、傷をつけられるのを事前にくいとめたい。
・マンションの駐車場なので、悪意のない人が近づくこともある。
・警報音が車で鳴っても家の室内からは気がつかない。
・駐車場からマンションまでは障害物はほとんどないが、
駐車場がマンションの裏手にあるため、
自分のマンションが障害物になり、見通しはきいていない。
直線距離は100メートル弱。
・ターボタイマー等はついていない。
現状はこんなとこです。

今のところこんなのはどうかなあと思ってます。
人が車に近づくとLEDが点滅。
車に振動が与えられれば、音声警告&
(30秒から1分くらいで止まってもらいたい)
家に置いたポケベル等に通知。
こんなのがいいのかなあと思ってますが、どうでしょうか?
予算は3万ぐらいです。
お勧めの商品と安く購入できるとこがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします

07 Jun 02:18:38
・こおくん


 車検ですが、フロントガラスにアンテナ等を貼りつけている場合は
それを剥がせばいいみたいです。サイレンはなにも言われませんでした。
一応、サイレン付けたまま4台(弟、母、母の友人、私)通ってますので
大丈夫かと思います。

07 Jun 07:10:48
・SHOCKER <LEF00504@nifty.com>

魯さん。コメントありがとうございます。
過去のログを見てみたのですが、詳細についてはあまり皆さん乗せないようにしているのでわかったようなわからないような状態です。詳細についてはホームページのどこかに乗っているのでしょうか?
なおFORCEはご指摘のようにF2000です。スターター電源関係は、ターボタイマーのハーネス等を使おうと思っていますが、大丈夫ですか?

07 Jun 12:11:44
・take

魯さん、こおくん(さんはいらないですよね^^;)、ありがとうございます。

大丈夫ですか、一安心です。

>あと、保安基準の改善要望に「盗難警報装置の容認」というのが
>入っていますし、運輸省もその方向で動いているみたいです。
お役所も一応ちゃんと考えているのですネ!

それではぁ〜!




07 Jun 17:29:59
・コジコジ <kawada3@pdx.ne.jp>



先日、<< VIPER-550ESP >> の米国物を個人売買で購入いたしました。
ところが、取り付け/取り扱い説明書が英文なもので困っております。
乏しい英語力でもなんとか取り付けられそうですが、自信が無くかなり不安です。

どなたか、日本文の説明書をお譲りいただけないでしょうか?
コピーでもかまいません。 こんな私を救ってください。
宜しくお願いいたします ・・・・・



07 Jun 22:28:41
・魯

コジコジさんこんにちは、

VIPERの日本語の取り付け説明書は一般には出回っていない筈です。
しかも加藤電気に著作権がある筈なのでコピーはまずいです。
平行輸入業者でも訳している所はあるかもしれませんが、私は
しりません。

07 Jun 22:34:58
・KOM

PHSをリモコン、ページャー、追跡に使うシステムだそうです。
http://k-tai.impress.co.jp/news/2000/06/07/katoden.htm

今現在、加藤電機のHPで詳細を見つけられないのですが、
代わりに、クリフォードがDEIに資産売却というのを見つけました。
http://www.kato-denki.com/Japanese/Security/news4.html

07 Jun 22:57:48
・ばなな http://www.nttdocomo.co.jp/products/phs/lineup/p-doco/index.html

バイクの盗難対策に
前から、これが使えるんじゃないかと考えてましたがどうでしょう?

http://www.nttdocomo.co.jp/products/phs/lineup/p-doco/index.html

定期的に充電する必要がありますが、結構使えると思うのですが。。。

08 Jun 00:14:40
・峰 <youji@venus.dti.ne.jp>

tetsuさん こんにちは峰です。

>ポジティブドアピン入力です。(6p-Blue)

おっと間違えました。ネガティブドアピン入力でした。
勘違いしてました。すみません

仮配線にて取り付けキー有無スイッチの配線をACCから取りましたらOK
でした。ただ、エンジンスターターが上手く行かないですねー
やはりオフディレイ回路ではダメなんでしょうか?ねー
エアコン等がうまく作動するよう後日頑張ってみます。

本体に異常が無い事として第1段階はOKとしますか

まずはとりあえずご報告として・・・
ご教授ありがとう御座いました。


08 Jun 00:26:33
・こおくん


 こんばんは。どなたか、クリフォードの製品を個人輸入できる
販売店をご存知ないでしょうか?AG4とデジタルチルトセンサーに
興味があるもので・・・

08 Jun 12:31:57
・ふくじゅ草

みなさんこんにちは。

最近少しずつ自分で車をイジりだし、
なんとなく感じがつかめて来ましたが、
専門用語でまず引っかかってしまいます。
この掲示板にもよく出てくる用語で、
「ネガティブ入力」とか「ポジティブ入力」とは
どう言う意味なんでしょうか?
どなたか教えてください。


08 Jun 15:17:45
・通りすがり

「ネガティブ入力」とか「ポジティブ入力」とは
どう言う意味なんでしょうか?

一般に,プラス極をグランド(アース)に繋いだマイナス極を
ネガティブ入力,マイナス極をグランドに繋いだプラス極を
ポジティブ入力と呼びます.

08 Jun 20:24:26
・魯

シンゴさんこんにちは、

御所望のような物は予算の範囲ではくるしいかと・・・
音声警告だけでも結構なお値段です。ただ、色々とかき集めて
自分で組めばなんとかなるかな?

08 Jun 20:27:01
・魯

KOMさんこんにちは、

加藤電機とDDIのPHSシステムのニュースは経済紙にも載ってますねぇ。
しかし、PHSを使うということはそれなりに脆弱だからなぁ・・・・
秋葉原あたりに行けばPHS,PDCを使えなくする装置はいくらでも
売っているし、PHSの基地局容量の問題もあるし・・・・

それにしてもクリフォードがDEIに買収されましたかぁ。
こっちの方が驚き。英語だし法的にどういうことなのかよく
わからないけど。某氏が解説してくれるかな?(^^;。

08 Jun 23:12:17
・KOM

>しかし、PHSを使うということはそれなりに脆弱だからなぁ・・・・
はは(^_^;
面白そうではあるけど、、、って感じですねぇ。

08 Jun 23:33:26
・ヒババンゴ

>しかし、PHSを使うということはそれなりに脆弱だからなぁ・・・・
>秋葉原あたりに行けばPHS,PDCを使えなくする装置はいくらでも
>売っているし、PHSの基地局容量の問題もあるし・・・・

ま、無いよりマシではないでしょうか?
そんな事言っちゃうとカーセキュリティも万能では無いので
カーセキュリティそのものを否定してるように受け取れますが・・・・
値段が安ければ前向きに検討するのですが・・・・

08 Jun 23:56:28
・ふくじゅ草

>通りすがりさん

有難うございました。
しっかりメモっときます。
ところで、プラスをア−スに繋ぐ場合ってあるんですね?
恥ずかしながら初めて知りました。

09 Jun 00:13:49
・魯

ばななさんこんにちは、

Pドコはすでに自動二輪(BMW)に取り付けて犯人を捕まえた
実績がありますよ。ただし、御本人の自動二輪は逮捕時には
既に海外に持ち出されていたそうです。なぜ場所が分かって
いたのに取り戻せなかったかは非常に不思議ですが私の見た
テレビや新聞では触れていませんでした。


09 Jun 00:49:53
・魯

ヒババンゴさんこんにちは、

PHSのシステムも付けているに越したことはないですね。
でもやはりこれだけでは危険だと思いますよ。とは言っても
ホーネットのオプションとして付くからいいのかな?
あと、毎月の基本料がかかるのも難点ですね。

09 Jun 13:11:41
・ひる

ふくじゅ草 さん。こんにちは。

>ところで、プラスをア−スに繋ぐ場合ってあるんですね?

だと誤解を生じかねない内容なので補足。(ショートさせそう??)
ロジック論理の正論理、負論理だと考えてください。

<一例>
通常時0Vで、動作時に12Vが印可     : ポジティブ(+有意)
通常時12Vで、動作時に0V        : ネガティブ(−有意)

システム動作時に、どちらの論理で動作させるかという話です。

09 Jun 15:51:46
・三角野郎

こんにちは魯さん&KOMさん。

えー、なんだか呼ばれたような気がしたんで・・・。

加藤電機のサイトに載っているリリースはどこが出したのか分からない(クリ
フォードもDEIも自分のサイトには載せていない)のが妙ですが、とりあえず書
いてあることは:

1)5月16日付けのリリースで、多分クリフォードが出したものらしい(クリ
フォードが使っているPRエージェントのサイトにはこのリリースがないので
怪しい)

2)クリフォードが資産を(一部か全部なのかは意図的に分からなくしている)
DEIに売却することで合意した。

3)契約は45日以内に調印される予定。つまり今月末までに「契約完了」という
リリースが出ないと交渉は決裂ということです。

何故クリフォードは資産をDEIに売却しようとしているのか?そのヒントに
なり得るのが、去年の11月(つまりたった半年前)にクリフォードが姉妹会社
のAvitalの資産や営業権などのすべてを吸収していることがあります。「Avital
が傾いたので吸収合併したら、本体のクリフォードまでもが傾いてしまった」
のかもしれません。

このへんのウラを取ろうと思って株価を調べようとNASDAQとNYSEを見に行った
のですが、クリフォードもDEIも密からなかったです。誰かこの分野に詳し
い人がいれば、フォローをお願いします。

09 Jun 15:53:19
・三角野郎

こんにちは魯さん&ばななさん。

半年ほど前に茅ヶ崎でバイク屋をやってる友人とPドコを使った盗難防止策に
ついて検討したことがあります。結果はNGでした。

その理由は:

(1)高い。本体が約3万(当時のドコモの回答)で、毎月最低1000円の使用料
がかかる。交換用のバッテリーも買わなくてはならない。

(2)盗まれたバイクの追跡はできるが、盗難の予防にはならない。魯さんの話
にある成功例(多分今年の5月9日の朝刊に載っていた事件だと思います)もあ
るが、追跡途中でコンテナに入れられてしまったらしくもう少しの所で取り逃
がしたという例が神奈川であったようです。

というわけで「バイク用のアラームがあったらいいのにね」というのがその時
の結論でした。その後あれこれテストしていますが、いいのが見つかったらアッ
プします。

5/9の新聞記事の概要は:
港区の路上でPドコをしかけておいた大型バイク(BMWとは書いていない)
が盗まれ、追跡したら埼玉の倉庫にたどりつき警察に連絡した。警視庁捜査三
課と三田署はベトナム国籍の男二人を逮捕し、倉庫の中で34台のバイクを発見
した。犯人たちはこの他にも横浜港に28台のバイクを運んでいたとのこと。

もっと怖いのは6月7日の朝刊に載っていた記事で、北区のマンションに忍び込
もうとしていた三人の男にかけつけた警官が職質しようとしたら拳銃を発砲さ
れたという事件。
平和だったはずの日本も警官が撃たれるようになってしまっては、アラームが
鳴っても自分で解決しようとしてはいけないですね。

09 Jun 21:14:30
・空

PHSをつかった装置ですが、なかなか面白そうですね。でも新聞記事の他には情報がないのでくわしくは分かりませんが。電波を使っている装置はどんなものでも妨害することができますが、デジタル化されている装置では誤作動しないように設計されている点で評価できますよね。
実際にどんな装置になるのか発売が楽しみです。
ポケベルをつかった装置は電池がすぐに無くなってしまうので結構使いにくいし、どうせ携帯電話に何千円かけているのだからクルマのセキュリティに1280円は安いと思います。ちなみに、このPHSの装置はホ−ネットとかバイパ−を買わないと使えないのでしょうか?まだ加藤電機さんのホ−ムペ−ジに何も書かれていないので、知っている人がいたら教えてください。
直接メ−ルしてみようかな。
そうそう、クリフォ−ドのこともちょっと気になったので、アメリカのホ−ムペ−ジを見てみました。なんと去年から最新情報が半年も更新されていないので、たぶん魯さんがいうようにAVITALを買ったりしたことで、本体も傾いちゃったのかな?
本当のところちょっとびっくりしましたが、コッチも直接メ−ルして聞いてみようかな。へんじが来たらのっけますね。

09 Jun 21:16:06
・空

間違えました。
魯さんがいっているように、ではなく三角野郎さんでした。すいません。

09 Jun 21:52:36
・ 

すいません。
ど−も。
加藤電機のホ−ムペ−ジのどこに記事が載っているのだ?!

10 Jun 01:41:36
・魯

三角野郎さんこんにちは、

解説ありがとうございます。どういう状況なのかもう少ししないと
わからなそうですね。

10 Jun 04:06:23
・空

あ〜眠い。。。
なんか気になったのでクリフォ−ドとDEIのホ−ムペ−ジをいろ
いろ見てみました。
気づいたのはDEIのペ−ジは2000年の4月27日前後が最新
更新日になってること。
クリフォ−ドは1999年の4月だから1年間も更新してない。
これは明らかに怪しそうですね。
ま〜私自身はVIPERをつけてるので、DEI(加藤電機)が頑張って
いてくれれば助かりますが、逆にクリフォ−ドをつけてる人は大
変ですよね。でももともと保証なんかはなしなのですか。あ−、
それから、VIPERはアメリカで買うのとそんなに値段が変わらない
ようですけど、クリフォ−ドはどうして20万円とか30万円になっ
てしまうのでしょう?たしか$550〜650でしたけど。
今日はデジタル傾斜センサをつける日です。どのくらい敏感に反
応するのか楽しみです。つけたら報告しますね。
過去ログなんかでだいぶ勉強しました。なんだか面白そうなので
もうしばらくここで遊んでいきます。

10 Jun 20:10:18
・ふくじゅ草

魯さん、みなさんこんにちは。

今日、車をイジっていて壁にブチあたってしまいました。
どうかよきアドバイスお願いします。
それは、セキュリティ本体の3Aのサイレン出力を、サイレン(3A)とリレ−の
コイル側の入力(?mA)とへ分岐した場合、セキュリティ本体内部に過剰電流
が流れ、内部の基盤って焼き切れてしまうものなのでしょうか?

バッテリ−バックアップ・サイレンにノ−マルサイレンを追加しようと思ってい
ますが、後付けのノ−マルサイレンの電源のみをバッテリーから直接取り、リレ
−の接点側にそれを繋ぎ、セキュリティのサイレン出力でリレーのコイルと、す
でに取りつけてあるバッテリ−バックアップサイレンを動かそうと思ってますが
如何なんでしょう?
当初は、サイレン出力でリレ−コイルのみを動かし、接点側にサイレンを2個繋
ぐつもりでしたが、バックアップサイレンから4本の線が出ており、どこでどう
繋がっているのか解らなくなったものですから・・・・。
どうか宜しくお願いします。

10 Jun 21:07:27
・$$$

詳しい事情は全然判りませんが、クリフォード社ってヤバいのですか??
DEIに吸収合併されてしまうという事でしょうか?

 先行きがちょっと気になります。



 

 

10 Jun 21:13:52
・$$$

詳しい事情は全然判りませんが、クリフォード社ってヤバいのですか?
DEI社に吸収合併されるという事でしょうか?

 今、装着している方のアフターや、これから取り付けようとしている人にとって
何か影響が出なければ良いのですが。

10 Jun 23:23:26
・通りがかりのCliffordユーザー

DEIとCliffordの買収(合併?、売却?)原文を読んでいません。すでに加藤電気のサイトからは参照不可能。USのプレスリリース関連サイトを丁寧に確認するも、そのようなリリース文はなし。Cliffordについては、以下のPR(パブリック リレーションズ)サイトに必ずフォローされていたので、公式発表ではないと思います。

http://www.blast.net/gspr/index.html

通常、リリース文が正式にリリースされる前にドラフトが関係各位に内覧されますが、正式リリース前に入手したリリース予定文章が、誤って?(勇み足?)リリースされたのではないでしょうか?それで慌てて引っ込めたんじゃないかな。

仮にDEIによってCliffordが吸収されたとても、プロダクトラインとしてCliffordは残すのではないでしょうか。ブランドとしてすでに市場に認知されてますから。

いずれにせよ、この話が本当なら、個人的には加藤電気経由Cliffordが販売され、国内では不当に高いCliffordが少しは安くなり、多くのユーザーに手が届くようになればいいと思っています。

ま、いずれにせよ、ちょっと気になる話なので、引き続きアンテナを張って調べてみます。


11 Jun 02:07:31
・通行人

会場にはDEIの社長darrellissaが来日していて、その件を発表したようです。
加藤電気のサイトのニュースで発表も見ましたが、
プレス向けに出した物ではなく、あくまで関係者だけに発表したものようです。
(加藤電機がなぜ発表を消したのかは不明だが、事実の可能性が濃いみたい)
DEIはCliffordを合併でなく、あくまで買収すると思われます。
もし買収であれば、Clifford&AVITALの名称が無くなる可能性も有ります。
もしそのような事になれば製品を扱っているデコールさんも、かなりヤバイのでは
ないでしょうか。又、Clifford製品を使用している個人はどうなるのでしょうか?
とりあえず様子を見るしかない様ですね。
この掲示板を見ているCliffordディーラーさんはどのように考えているのでしょうか、ご意見を是非お聞きしたいものです。



11 Jun 07:48:03
・ふくじゅ草

>ひるさんへ

こんにちは、補足説明を頂いていたのに見落としていました。すみません。
ところで、自分で「プラスをアース・・・」とは書いたものの、
“初心者のカ−用品取り付け”の本を見ても「プラスをア−ス」???でした。 

>通常時0Vで、動作時に12Vが印可     : ポジティブ(+有意)
>通常時12Vで、動作時に0V        : ネガティブ(−有意)
と言う事は、
ポジティブ→何もしていない時は電流は流れず、動作時に流れる?
ネガティブ→何もしていない時に電流が流れていて、動作時にoffになる?
こんな考え方でいいんでしょうか?







11 Jun 22:58:00
・魯

ふくじゅ草さんこんにちは、

ネガティブ入力→入力が0Vの時にオンと認識する
ポジティブ入力→入力がある電圧(12V,5V等)の時にオンと認識する

と言えばわかるかな?

ドアピンやセンサー類はネガティブ入力が殆どです。
ポジティブの場合+12Vだけならいいのですが、+5Vなんてい
システムもあってちょっと面倒です。+5Vの入力に+12Vを
入れると壊れるので要注意です。


11 Jun 23:17:49
・魯

>ドアピンやセンサー類はネガティブ入力が殆どです。

正確には
ドアピンやセンサー類はネガティブ出力が殆で、これらはセキュリティの
ネガティブ入力につなぎます。ですね(^^;。



11 Jun 23:45:20
・ふくじゅ草

>魯さんこんにちは。

毎度毎度の事ですが、いつも有難うございます。

「ネガティブ入力→ドアピン→入力が0Vの時にオンと認識する」
ようやく頭の中で意味が繋がりました。人差し指にツバをつけて“ビリッ!”  「おっ!電気来てる来てる」なんてやり方じゃー(例)ダメですね!
まだまだ勉強不足です。






12 Jun 07:11:45
・空

昨日小雨のなか念願のデジタル傾斜センサ633L(加藤電機製)をとりつけしました。
配線はすごく簡単でした。電源をとって、あとはVIPERの配線と同じ色の線をつないで終わりでした。電源もいれると4本かな。
テスト結果です。
センサは説明書通りに全方向検出にしました。

設定感度最大(0.8度)
フロントジャッキアップ=約10cm
前左右タイヤから片側ジャッキアップ=約8cm
後部もほぼ同様でした。
これは使えますね。タイヤなんかの盗難の時はジャッキアップしたりすると
思いますが、なかなか考えましたね。
センサのシ−ルにはMADE IN JAPANと書いてましたので、日本製だと思います。アメリカDEIのホ−ムペ−ジには同じセンサはありませんでした。
ここで魯さんに質問なのですが、クリフォ−ド製の傾きセンサは5度の角度で警報だったと思いますが、加藤電機さんのデジタル傾斜センサが0.8度で
だいたい10cm位上がるということは、5度だと60cm以上ジャッキ
アップできてしまうのですか。
このセンサはなかなかいかったです。でもはやくPHSの装置も試してみた
いので、加藤電機さんにもメ−ルでくわしいことを質問してみます。
いまは、この前気になったクリフォ−ドのことで直接アメリカの本社にメ−
ルしてみましたが、返事がありません。本途にやばそうです。

12 Jun 13:37:20
・ベリー

ケチをつける気はないですが、タイヤホイールを盗む時に
わざわざ8センチもジャッキアップしますか?
泥棒さんは、すこしでも早く仕事を終わらせたいでしょうから
タイヤホイールが外れる数センチだけしかジャッキアップしないような気がします。

12 Jun 15:41:59
・国政

 ジャッキアップしなくても、数分でタイヤ、ホイールを
盗ることが可能なようですよ。
センサーは反応するかどうかは実験していないので、何と
も不明ですが。

12 Jun 15:46:39
・raku

とりあえず、ブロック等かまして空気抜いて持ってく
手もあるみたいですよ。

12 Jun 17:00:27
・おき <s.oki@sinoa.east.ntt.co.jp>

## 車検とセキュリティ ##

以前こちらでお世話になり、サウンドステージさんにてFORCE2000を
購入した おき と申します。
その後週1ペースでこの掲示板を拝見させて頂いてます。
先週、車検の話題が出ていたようですので私の知ってる注意点を。

1、車検の項目に「エンジンルーム内スチーム洗浄」というのがあります。
  サイレンをエンジンルームに取り付けている方は、事前にサービスマンに
  説明しておかないと、サイレンが水没=ダメになります。
  また、事前説明をしなかった場合は壊れてもクレーム対象外です。

2、運転席ガラス、ドアロックピンそばに「盗難防止装置搭載車」ステッカーを
  貼ってる人は多いと思います。
  正面、側面ガラスはどのようなものであろうと貼り付け禁止です。
  実際は検査官の裁量に任されますが、剥がす様に指示された事例もあります。

以上、ご参考にしていただけましたら幸いです。

12 Jun 17:35:10
・ナイトライダー

2日前に私が利用してる月極め駐車場でホイール盗難がありましたが
ブロックじゃなく古新聞の束が、かまされてました。
ブロックより高さ調整が容易に出来る?

12 Jun 17:40:02
・ふくじゅ草

>クリフォ−ドのチルトセンサ−

クリフォ−ドのチルトセンサーは、警告&警報の角度設定が出来たと思います。
知り合いのアリストは1度で警告、2度で警報の設定です。

12 Jun 23:12:57
・魯

空さんこんちには、

すでに「ジャッキアップしなくても・・・」という話がありますが・・・

ジッキアップはどこにジャッキをかけるかとかサスの構造で反対側が
どのくらい沈むかとかで話は変わってくるのですが、大雑把に2mの
ホイールベースで両輪の真中にフロアジャッキをかける(車体は横方向に
傾かない)と仮定すると・・・・

5度ということはtan(5)=0.087で、ホイールベースが200cmだから
200x0.087=17cm。このくらい上がれば反応しますね。実際にはホイール
ベースはもっと長いだろうし、反対側のサスは沈むかもしれないし
多少変わってくるとは思います。0.8度だと、tan(0.8)=0.014だから
200x0.014=2.8cmです。

フロアジャッキではなくて車積ジャッキで片側だけを上げた時には
もっと上げないと反応しないでしょうね。この場合はセンサーを
車と平行ではなく45度回転させた方が感度が高くなるんじゃないかな。

13 Jun 03:34:26
・ゆう

昨日、月極駐車場でカーオーディオを盗まれました。
今はSilvia(S13)に乗ってるんですが、
今度、Silvia(S15)に乗り換えます。
盗難警報装置をつけたいんですが、
F−2000はいくらくらいですか?
あと、バリエントの値段も・・・。
よろしくお願いします。

13 Jun 06:59:02
・空

みなさんコメントありがとうございます。私が実験した方法は全方向のジャッキアップに対応するという取り付け方で、本来の感度よりも少し
鈍くなると書いてありましたので、0.8度の感度でもだいたい10cm位
でした。でもタイヤが10cm上がった訳ではありませんよ。
タイヤはしっかり地面についたままで、車体が傾いた時に反応してくれ
ました。魯さんのいわれるようにホイ−ルベ−スで計算すると実はもっと
敏感です。私はクルマの全長でtanをとりましたが、実際に実験してみる
と取り付け方によってもすこしばらつきが出るみたいです。でもいままで
みたセンサよりすごく使えそうでした。
こんどクリフォ−ドのセンサと比較してみようと思っていましたが、この
前クリフォ−ドに問い合わせしたら、プレスリリ−スを送ってくれました。どうやら会社整理の話は本当のようですね。
直接確認したい人は、最後のウイリアム フランクリンという人に電話してみてください。

For immediate release:

Clifford Electronics, Inc.
Announces Agreement To Sell Assets To
Directed Electronics, Inc.


(May 16, 2000) Clifford Electronics, Inc., the Chatsworth, California maker of vehicle security systems, today announced it has agreed to sell certain assets to Directed Electronics, Inc., manufacturer of the popular Viper auto security products. The transaction is expected to close within forty-five days. The combination of the two leading vehicle security firms will provide customers with unmatched product offerings, customer service and technical support.

According to William Franklin, President of Clifford Electronics, "The announced transaction with Directed Electronics is designed to strengthen our marketplace position both domestically and abroad. From our customers(IU(J standpoint, they can expect to receive the same high levels of quality and service going forward. The two firms have long been at the forefront of the industry(IU(Js technological advances and our combined research and development teams will be hard at work developing the next generation vehicle security systems."

Darrell E. Issa, CEO of Directed Electronics stated, "With the addition of Clifford Electronics, we can now augment our current line of vehicle security and convenience products including Viper, Python, Sidewinder, Hornet and Wasp with the highly regarded Clifford and Avital brands."

Clifford Electronics designs and markets vehicle security and convenience systems with offices in the United States, Mexico, Great Britain and Germany. An ISO 9001 registered company, Clifford(IU(Js commitment to delivering exceptional innovations, service and quality to its customers has gained the company a world-class ranking in the industry.

####

Contact: William Franklin 800 824-3208

13 Jun 22:35:14
・魯

ゆうさんこんにちは、

こちらは販売店ではないのでお値段について責任ある回答は
できませんが・・・・F2000は定価が7万円位だったかな?
販売価格はお店によって違ってくるでしょう。VALIANTは
2万円位、これはテクノスさんのサイトで確認してみてください。

13 Jun 23:12:58
・ゆう <mr.children@heavenly-kiss.club.ne.jp>

え〜と・・・レスを書きたいんですけど、
HNが読めなくて(;^_^A
ごめんなさい・・・。

F2000はやっぱりけっこう高いんですね。
でも、オーディオ取られるのに比べれば、安いんですけどね。
あと、ルーフバイザーが助手席側だけ無くなってたんですよ。
鍵はこじ開けた形跡が無いし、一体どうやってドアを開けたんだろう?
誰か分かる方、いませんか?

新車が来るのは嬉しいんですけど、
また盗難に遭うんじゃないかと思うと恐くって。

VALIANTでも性能的には十分ですかねぇ?
あと、取り付けって自分で出来ますか?
わからないことばかりなんで、教えてください。
お願いします。

13 Jun 23:40:49
・通りがかりのCliffordユーザー

>According to William Franklin, President of Clifford Electronics,

####

>Contact: William Franklin 800 824-3208

社長自身がプレスリリースのコンタクト先ですね。Dun & Bradstreetでちょとしらべたんですが、Cliffordは社員200名弱の企業で、業績は芳しくないですね。もちろん上場してません。今回はいわゆる事業清算ですね。

僕はすでにClifford アバンガードにインストール込み30万以上払っています。大変満足していますが、はっきりいって本体価格が5−6万のアメリカにくらべて、卒倒しました。新たな代理店になるであろう、加藤電器さんには、経営努力を期待し、せめて、本体7−8万にしてくださいな。我々迷えるセキュリティー難民に愛の手を。


戻る