2000年8月1日から8月31日までのログ


01 Aug 17:48:20
・ぎん

こんにちは、ぎんと申します。
先日nature-techでアラームを購入しまして、
ドアロックの回路を作成中です。

簡単な回路図をもらったのですが、
5極リレーとダイオードで制御しています。

この5極リレーの動作がよくわからないのですが、
どの端子に電圧がかかる?と、どの端子がどうなる
と言った動きを説明していただけないでしょうか?

素人質問ですみません。
よろしくお願いします。

01 Aug 21:47:02
・魯

ぎんさんこんにちは、

セキュリティでよく使う5極のリレーは、85,86の間にコイルが
入っていて接点を動かします。30,87,87aは接点の端子で以下の
ようになります。

 85,86間(コイル)  30,87間  30,87a間
  12V      非導通    導通
   0V       導通   非導通
となります。

ちなみに、
   30 → Common
   87 → NO:Normaly Open
  87a → NC:Normaly Connect
という呼ぶ方が一般的かな。

01 Aug 22:27:36
・ぎん

魯さん

非常に判りやすい説明、ありがとうございます。
これで、完成に一歩近づきました。

02 Aug 00:08:54
・魯

しまった。

>  87a → NC:Normaly Connect

ConnectじゃなくてCloseだったかも。意味は同じだけど(^^;。

02 Aug 06:16:42
・空

N.C.はNormaly Close(常時閉接点、B接点)、N.O.はNormaly Open(常時
開接点、A接点)だったと思いますよ。Cはcommmon(共通接点)。

02 Aug 06:17:07
・空

N.C.はNormaly Close(常時閉接点、B接点)、N.O.はNormaly Open(常時
開接点、A接点)だったと思いますよ。Cはcommmon(共通接点)。

03 Aug 00:41:55
・Q

こんばんは、以前セキュリティの購入の件でご相談させていただいた
ものです。結局ホーネットミニを購入しました。3万円程度の予算の
中でK9等をご紹介していただいたのですが、結局値段、購入のしや
すさ(近所のカーショップで買える)と、安心感(?というか信頼度
ですか、それなりの販売実績があるようでしたので)

とりあえず、最初のワンステップとして使用してみます。

実は、今日はそのホーネットミニの設置について質問があります。
説明書には、サンバイザー以外に設置した場合の動作保証はしないと
なっていますが、指定個所以外では精度が落ちるのでしょうか?

私は座高が高いため、サンバイザーではうっとうしいです。

希望としては右足の上(ボンネットオープナーの上の部分)に固定した
いのですがやっぱりダメでしょうか?

経験からの推測で構いませんのでどなたかアドバイスをお願いします。

ps:しかし設置場所の制約なんかについてもカタログに一言あるといい
のですがね。ご購入予定の方の参考まで、販売価格は16,800(税別)
でした。では、失礼します。

03 Aug 02:18:06
・常連人

Q さん、こんばんは
僕の行きつけのショップさんはホーネットミニをダッシュボードの上に
付けていましたよ、LEDが外から見えるように固定していました。
>説明書には、サンバイザー以外に設置した場合の動作保証はしないと
>なっていますが、指定個所以外では精度が落ちるのでしょうか?
説明書にそこまで書いて有るんですか?
僕はホーネットミニの説明書を見たことがないんですが
サンバイザー以外だと作動保証しないとは?ですね。
素人的にはもっとしっかりしている箇所に付ける物だと思っていました。
それとも逆にサンバイザーにセットする事でセキュリティーと
思わせない作戦なんですかね。
でもホーネットミニは凄く感度がいいとショップさんは言ってましたが
僕が思うにそれもまたんーーーーーー、てな感じですが、
あまりに感度が良すぎるのもねーーーー考え物ですね。



03 Aug 07:03:36
・魯@i-mode

ダッシュボードだと熱的に問題あるのかもしれませんv@

03 Aug 07:36:57
・空

常連人さんこんにちは!
どんな状況で使用できるか加藤電機さんに質問してみてはいかがですか?
電話をかけてもいつも話し中でつながらないけど、メ−ルだと結構レスが
いいですよ。問い合わせが殺到して電話がパンクしているといっていた記憶
があります。
私は夜遅くか、朝早くにしかメ−ルはできませんけど、それでも変な時間や
土曜、日曜でもメ−ルが返ってくることがあります。カタログにはお休みに
なっていても出勤している人がいるみたいでした?!
そうそう、問い合わせの時には名前とか、シリアルとか、車種なんかを聞か
ることがあるので、準備しておいた方が対応がいいと思います。

カ−メイトさんのお客様センタ−に電話をした時は最悪でした。
電話はつながったのですけど、出た人がぜんぜんセキュをしらなくて、いろ
いろ質問しても、「さ−」とか、「そう思うならそうでしょ」とかばかにし
た発言がでてきて、あきれて質問も途中で切っちゃいました。

03 Aug 11:02:27
・質問君

先日は、色々とお騒がせしました。
質問魔改め、質問君です。(魔が付いていると感じ悪いんで)

>Qさんへ

 はじめまして。
 早速ですが、ホーネットミニは私の知り合いが数名付けています。
 ダッシュボードに付けていたり、指定どおりサンバーザーにつけていたり
 します。
 結論からいいますと、ダッシュボードにつけている方も、問題無いと言って
 いました。サンバーザーに付けている方とお互いに状況等を話あっての
 結果です。もちろん、100%いいとは言い切れませんが。

 あと、常連人さんの書き込みにもありますように、感度が凄くいいそうです。
 お陰で、会社の駐車場とかでもしょっちゅうピヨピヨ鳴いているそうです。
 ちなみに幾らクルマを揺すっても反応しませんが、軽く叩くと反応します。
 コンビニモード等あるので、簡易セキュリティーとして考えるならば
 いい商品だと思います。加藤電機さんの対応もいいですしね。

03 Aug 19:41:31
・雪印自工

はじめまして。
素朴な疑問なんですが、セキュリティーを装着していたにもかかわらず、不幸にも車両盗難や車上荒らしに遭ってしまわれた方っていらっしゃると思うのですが、どのセキュリティーを装着されていたのかという情報って少ないと思いませんか?
こういう情報って凄く気になると思うのですが、どこかにまとめたサイトとか無いでしょうか?

03 Aug 22:29:59
・空

雪印さんへ
この掲示板でも結構話題になったりすることがありますけど、どこのセキュ
リティをつけていたから盗られたということよりも、どのように守るかが
結構大切なんではないでしょうかね−。いくら良い装置でも取付る技術者
が未熟ではまともになりませんし、逆に常連人さんのようにホ−ネットミニ
のような簡単なものでも守り方によっては、結構効果をだせると思います。
どんな製品でもそうですけど、宝の持ち腐れにならないようにしっかりした
取付ができる、信頼できるお店を探すのも大切だと思います。
ことセキュリティに関しては、安物を勧めるお店ほど程度が低いようです
し、反対にどんな守り方をしたいかをしっかり聞いて、守り方に応じた製品
の選択をしてくれるお店で、取付がしっかりできるのがベストでしょうね。
私は自分でVIPER600ESPを付けました。趣味の一環ですけど。

04 Aug 00:48:26
・Q

みなさんこんばんは!

常連人さん、魯さん、質問君さんアドバイスありがとうございます。

今度、サンバイザーから希望箇所へ移動してテストしてみます。

それと、例の動作保証の件ですが、本体と同梱されている「取り付け技術
マニュアル」の「注意」として「ホーネットミニを運転席、助手席のサン
バイザー以外に取付した場合の動作保証は一切しておりませんのであらかじ
めご了承ください。」とアンダーラインを引いて強調した上にグローブボ
ックスに設置したイラストに×印まで書いて強調されているので、これは
指定場所以外だと反応しないのかな〜と・・・

あと、申し訳ないのですがもう一つ質問があります。

実は、私オーディオが好きでドアパネルにデッドニング(防振)を施して
います。ドアのアウターもインナーもビッシリ鉛が貼られて、ドアがビビ
らないようにしています。ドアをこぶしで「コンコン」と叩いても中に響
いてくる音は、全然違います。

デッドニングを施すことで、ホーネットの衝撃センサーに何らかの影響が
あるのでしょうか?(たとえば、通常は5の力で叩くと反応するが、10
の力で叩かないと反応しないとか。)

たびたびスミマセンがよろしくお願いします。

04 Aug 02:23:46
・常連人

みなさんこんばんは。

Qさんへ
>グローブボックスに設置したイラストに×印まで書いて強調されているので、
>これは指定場所以外だと反応しないのかな〜と・・・
ホーネットミニを取り付ける車種は人それぞれですから
いちがいには言えないと思いますよ。
車によって反応は違うと思うし、場合によってはそこが一番
良かったりして(^^;)
とりあえず感度は非常に敏感との事ですので
僕はべつに問題は無いと思いますが。

>今度、サンバイザーから希望箇所へ移動してテストしてみます
色々とためしてみるのもいいんじゃないでしょうか?
掲示板を見ている他の人にも参考になりますし。
Qさん是非一度、実験して下さい
結果を楽しみにおまちします。

>実は、私オーディオが好きでドアパネルにデッドニング(防振)を施して
>います。ドアのアウターもインナーもビッシリ鉛が貼られて、ドアがビビ
>らないようにしています。ドアをこぶしで「コンコン」と叩いても中に響
>いてくる音は、全然違います。
Qさんの話しのこの部分が一番になったんですが
実際のところどうなんでしょうか、魯さん。
突然ふってすいません。(^^;)

空さん毎度です。
加藤電機さんに2回ほど電話をかけた事があるんですが
確かに話し中ばっかりでつながりませんでした、
僕はホーネットミニを購入していないので
その件で加藤電機さんに質問するのは失礼かなと思っています、
とりあえず買えとか言われたらどうしようなんて考えてしまって(*^_^*)
そんな事は無いと思うんですけど。
たしかにホーネットミニの感度は凄いですね、自分で試したんですが
とりあえずビックリしました。
ショップさんの人もその感度には驚いたと言っていました、
結構馬鹿に出来ないセンサーだと言うことらしいです。
質問君さんも同じ事を言ってますし。

雪印自工さんへ
>素朴な疑問なんですが、セキュリティーを装着していたにもかかわらず、
>不幸にも車両盗難や車上荒らしに遭ってしまわれた方って
>いらっしゃると思うのでが
>どのセキュリティーを装着されていたのかという
>情報って少ないと思いませんか?

個人的にはすごく興味がある話しなんですが
その内容をインターネット上で公開すれば
車両盗難の犯人に手口をあかす事にはなりませんか(^^;)
過去に昔者さんが言っていたようにかなり危険なサイト
でなければ問題ないとおもいますが、
僕も知りたいですね。

04 Aug 10:23:50
・ふり

はじめまして
基本的な質問させて頂きます。
この前セキュリシステムをつけたんですが、付けた後、純正のリコモンドアキーが効きにくくなってしまいました。
やはり、後づけのセキュリティシステムが原因なのでしょうか?
みなさん教えて下さい。

04 Aug 22:41:42
・mm

 ホーネットミニですが、聞いた話では当初配線の太さや、
アースの関係に問題があり、"デンO−" に改良を委託して
その辺を手直しした上での発売だったそうです。

 個人的にはデンO−や、ヤザOなど、字蚪の電装品を手掛けている会社が
直接製品を作ればいいのに、と思ったりします。



 

 

04 Aug 23:34:38
・魯@i-mode

ふりさんこんにちwC セキュリティの取りつけによって純正のキーレスエントリの到達距離が短くなる事はあります。これはセキュリティ装置内部の発振回路から漏れる電波が純正のキーレスの電波の周波数に近い場合に発生します。

05 Aug 07:35:41
・空

Qさん常連人さん、私も何度か加藤電機さんに電話を試みたことがあります
けど、ほとんどつながる確率は0に近かったです、1回運良くつながった
ことがありますけれど、すごく回線が混んでますね。
最近はメ−ル中心で質問しています。ホ−ネットミニの件についても質問し
てみたので、参考にしてみてください。

こんにちは、私はホ−ネットミニは使用してませんが、掲示板で質問が出ていて、ちょっと気になったので質問します。
1:ホ−ネットミニはダッシュの上においてはいけないということですが、
  感度が鈍くなったりするからですか?
2:ホ−ネットミニの配線が細くて問題があったので、デンソ−さんに改良
  してもらったということですが、本当ですか?
3:ホ−ネットミニの感度はかなりいいとうわさですが、これはどんな仕組
  のセンサ−ですか?

この質問をしておきます。
メ−ルに対する返事は結構早く返ってくるので、電話よりいいと思います
よ。みなさんも試してみてはどうでしょうか?
でもホ−ネットやVIPERのユ−ザ−でないと突っ込んだことまで回答してくれ
ませんので、ご注意を!

05 Aug 07:42:27
・ゆうた

初めて書き込みします。
わたしもセキュリティーを付けていますが(K9−six アメリカで購入したもの)、警報時のサイレンの音量って日本での使用環境には大きすぎると思いませんか? 
音量調整させることはできないのでしょうか?どなたかご存知であれば教えてください。

05 Aug 12:11:45
・きょーた <studio24@ta2.so-net.ne.jp>

はじめまして、きょーたともうします。
今度、ハワイに行くのですが、ハワイあたりだとセキュリティの本場だと思うのですが、
どこで、購入できるのかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

06 Aug 07:39:34
・空

先日の質問の回答が返ってきました。ついでに、クリフォ−ドの進行状況も
聞きました。


「お問い合わせいただき誠にありがとうございます。下記の通りご質問に
お答えいたしますので、ご参考くださいませ。

1:ホ−ネットミニはダッシュの上においてはいけないということですが、
  感度が鈍くなったりするからですか?


ホ−ネットミニは基本的にはサンバイザ−に設置をしていただいておりまs
すが、ダッシュ上に設置されても機能上特に問題ございません。ただし、
太陽がよくあたる場所では紫外線によってプラスティックケ−スが色あせ
する場合がありますので、ご注意ください。製品の耐熱温度は公表値では、
−20℃〜85℃ですが、実際には125℃までの耐熱部品を使用して
いますので、ダッシュ上であれば性能上はまったく問題がございません

2:ホ−ネットミニの配線が細くて問題があったので、デンソ−さんに改良
  してもらったということですが、本当ですか?

どちらからの情報か不明ですが、当社製品はデンソ−サ−ビスさんでも取り
扱いがございます。配線が細いということはまったくなく、各機器の駆動に
十分な太さの配線を使用しています。デンソ−さんでご利用いただくために
配線の長さを標準品よりも長くしたものをお取り扱いいただいておりますが
お客様はデンソ−さん関連のお仕事をされておりますでしょうか?

3:ホ−ネットミニの感度はかなりいいとうわさですが、これはどんな仕組
  のセンサ−ですか?

 当社では、振動を検出するためのいくつかのセンサ−を持っています。
 ホ−ネットミニで採用のセンサ−は世界で初めて振動のパタ−ンを分析し
トラックノイズか直接振動かが分離検出できる画期的なセンサ−です。
つまり、直接振動に対しては非常に敏感にできる割に間接振動には反応し
づらい設計となっております。ただし、現在当社を含め一般に広く利用され
ているピエゾタイプのセンサ−などもバックファイヤ−による瞬間的な
衝撃などには反応してしまう可能性があります。犯罪によるものかそれ以外
の振動かを完全に分離することはかなり困難です。

4:クリフォ−ド社の買収が決定したようですが、今後は加藤電機さんから
製品を販売するのですか?

 DEIが7月7日にクリフォ−ド社の資産の買収を完了したことは当社ホ−ム
ペ−ジにも記載がございます。現在の製品の仕様のままでは日本国内での
取り扱いが困難なため、当社では現在DEI社と日本での取り扱い方法や製品
仕様について、検討をしております。従いまして、現時点でいつから販売で
きると決定しておりません。取り扱いが決定しましたら、当社ホ−ムペ−ジ
にていち早く掲載いたしますので、ご参考くださいますようお願い申し上げ
ます。

当社では○○様も含め多くのお客様からのご要望を取り入れたより良い製品
作りを行っております。現在日本国内向けにVIPERやHORNETのブランド名で
発売している製品群はアメリカの仕様とは異なっております。これは、日本
の法的な問題や環境上の問題から当初より当社にて製品開発を進めてきた
結果です。お客様からのいろいろなご意見は当社の研究開発の礎となって
おりますので、今後ともご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。」

こんな返答でした。
なかなかつっこんだ内容が分かりましたけど、ホ−ネットミニは室内に設置
するのに125℃まで大丈夫だとは思いませんでした。普通は75℃前後の
半導体を使うところを、かなり色々考えて作っているようですね。125℃
に対応する半導体は自動車用の一番高いものだったと思います。
それからデンソ−の件は関係者しかしらないということだったので、私では
なくて、mmさんはデンソ−関連のかたなのでしょうか?
私は違いますので。

クリフォ−ドの件はやはりDEIとの調整中のようですね。以前もカキコした
ようにデコ−ルさんはいまだにホ−ムペ−ジを掲載しているようですけど
まさか、この件をしらない訳ではないとは思いますけど、権利がDEIに移った
後でも販売できるのでしょうか?それとも違法な並行輸入に変わるのでしょうか?
ひとつ気になったのは現在のクリフォ−ドの仕様は日本では使えないという
点ですけど、これはリモコンの電波のことをいっているのでしょかね?
日本向けに製品を変更するとなると、ちょっと時間がかかりそうですね。

みなさんも疑問などがあったら、この掲示版にカキコしてください。
何度もメ−ルで質問しているうちに加藤電機さんの質問魔(常連)になって
しまいました。
その他の会社さんは返事が返ってきませんので、面白くないです。

06 Aug 19:56:32
・mm

 空さん、加藤電機さんへのお問い合わせありがとうございました。

 デンソーの件については、知人が関係している所にいる為聞いた話でした。
私が伝え聞いた内容と加藤電機さんの返信内容は、少しニュアンスが違う様ですが
空さんへ即日返信して頂けるあたり、かなり良心的な企業という印象です。

 クリフォードの件も早くすっきりして欲しいものです。



 

06 Aug 22:30:37
・Q

みなさんこんばんは!

空さん、加藤電気さんへの問い合わせありがとうございます!

サンバイザー以外でも、設置可能なようですね。
それにしても、加藤電気さんは素晴らしいですね!
問い合わせをしていただいた、というカキコを見たとき帰ってくる回答は9割方「説明書どおりの取付をしてください」とか、センサーに関する意見に対しては「防犯上、企業秘密になっています」という、お茶を濁したような回答が来るもの
だろうと想像していますた。本当に頭がさがります。

今度、希望場所へ設置してみてその状況を報告します。(ただ、指定場所以外の設置ですから、あくまで自己責任で行います。)

話は、ころっと変わって独り言ですが、ホーネットのセンサーの感度が良いと言う話がたびたび出ていました。ところが、あまり感度が良いと感じられなかったので、この間のカキコで、ドアのデッドニング(防振)の影響ってあるのかな?というカキコをしました。ところが設置後、結構いい割合で警報の履歴が残っているので心配していたのですが、この間、街道沿いに路駐をしていたのですが、マフラーを入れたランエボが横を通り抜けた瞬間に警報を発していました・・・。
ドアを強めに叩いてもならずに、マフラーの音でなっちゃうのも、ちょっとこまりものです・・・が、しょうがないのかな〜。



07 Aug 01:11:10
・魯

Qさんこんにちは、

>ドアを強めに叩いてもならずに、マフラーの音でなっちゃうのも、
>ちょっとこまりものです・・・が、しょうがないのかな〜。

そんなものでしょう。ドアを手で叩くというのは小さな面積に衝撃を
与えるのに対して、排気音はドア全体、いやボディ側面全体を叩くの
ですから相当な力になります。実際爆音車の後ろに車を置いてドアを
触ってみるとすごく振動していることがわかります。クリフォードの
AG4が振動センサーをオプションにしてしまったのも1つの見識
だと思っています。ホーネットには「迷惑防止回路」というのが
付いていますが、爆音車には完全対応はできていないみたいですね。
誤動作がないことを売り物にしているのはバーネンですが、これは
残念ながら実物を見たことがありません。

ちなみに、私はショックセンサーは窓を割られたのが検出できれば
十分と割り切って感度は思いっきり下げています。

07 Aug 01:41:24
・常連人

みなさんこんばんは。

空さんご苦労様です、ほんと加藤電機さんは良心的ですね、
たのメーカーさんも加藤さんみたいな回答を出してくれれば
良いのにな―。

Qさんへ
僕はショップさんの代車で確認したんですが
感度はすごく良かったです、逆に良すぎてサイレンが鳴りすぎても
と思いますが、加藤さんの回答にもあるように
>犯罪によるものかそれ以外
>の振動かを完全に分離することはかなり困難です。
正直にそのとおりだと思います。
セキュリティーを付けている人の中で誤報だ誤作動だと
言う人が多いのですが、センサーがなんらかの原因で信号を
出しているのですから僕は誤作動と言うよりバカ正直と言うほうが正しい
と思っています。
実際、雷や爆音でショックセンサーが反応するのは
僕は仕方ないと思っています。
雷が鳴ればガラス窓でもガタガタ音がするし爆音でも一緒の事ですし
それを単なる電機部品に判別をさせるのは無理でしょうし。
僕自身は誤作動はほんとに何も原因が無い時にサイレンが
鳴るのが誤作動だと思っています。
この先人工知能でも搭載したセキュリティーでも出れば
話しは別ですが。

車に近づくと(あんまりちこーよったらあかんで――)
ドアーに触れると(え―
かげんにせんかい)
サイレンが鳴ると同時に(なめとったらあかんど――――ワレ―いてもーたろか)
めちゃめちゃ大阪弁でボイスがしゃべるとか(^_^;)

とりあえずQさんの実験の結果を楽しみにまってまーす。

07 Aug 08:44:58
・質問君

お世話になってます。m(_ _)m

えっと、教えていただきたいのですが、VIPERもしくは
HORNETを購入(VIPERは○行品を)して自分で取り付け
をしようと思っています。(色々勉強の為に)

それで、よく感度調整のお話があるのですが、上記機種は自分で感度調整
できるのでしょうか?(各オプションとかも)
それともビットライターが無いといけないのですか?
どこかのHPでVIPER(クリフォードじゃ無いです)が、パソコンに
繋がっている写真があったんですが、VIPERもパソコンで調整とか
できるのですか?

それと最低限の機能でとりあえず作動させようと思った場合(一度に全部の
配線は無理そうなんで)、上記機種(たとえば600ESP辺り)だと
どの線が繋がれば動きますか?(ショックセンサーだけとか)
御回答いただければ幸いです。
超初心者質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

07 Aug 14:34:13
・raku

質問君さんはじめまして

ビットライターはもっと細かい動作設定をするときに
使うものですので、基本的な感度調整はオプション含めて自分でできます。
パソコンに繋いでるのは、ビットライターのソフト?が売ってるので
それで同じように設定できるみたいですよ。詳しくはDEIのHPで
マニュアルダウンロード出来るので(最近見てないけど、昔はあった)
参考にしてみて下さい。英語ですけど、全部載ってます。

最低限の動作は電源とどれかのセンサー(ショックかドア、IG)を
繋げば確認できます。




07 Aug 22:23:39
・魯

質問君さんこんにちは、

DEIの米国向け製品はインストールガイドがWebからダウンロード
できるので、読んでみると勉強になりますよ。ドアロック関係も色々な
タイプへ対応方法が出ています。ただし、残念ながら日本語版は手に
入りません。日本語でインストールの説明が丁寧なのは私の見た範囲
ではVALIANTです。ただし、こちらは製品を購入しないと読めません。

07 Aug 22:26:45
・魯

ゆうたさんこんにちは、

アーバンシステムのK9は音量調整オプションがあった筈です。購入時のみの
オプションですが、技術的には可能ということでしょう。あとボイスなしの
サイレンのみならサイレンだけを換えることもできるでしょう。

07 Aug 22:27:18
・魯

空さんこんにちは、

>普通は75℃前後の
>半導体を使うところを、かなり色々考えて作っているようですね。125℃
>に対応する半導体は自動車用の一番高いものだったと思います。

75度前後というのは寿命的に10年位連続動作させても大丈夫な温度で
125度というのは動作可能だけど10年までは耐えられない温度、という
話を聞いたことがあります。ただし、高音での動作テストもしなければ
ならないので高価であることは変わりありませんけどね。

07 Aug 22:27:37
・魯

常連人さんこんにちは、

>センサーがなんらかの原因で信号を
>出しているのですから僕は誤作動と言うよりバカ正直と言うほうが正しい
>と思っています。

セキュリティ(車以外も含む)業界では「失報」と呼び、誤動作とは区別
しているそうです。

08 Aug 00:26:34
・魯

きょーたさんこんにちは、

ハワイ関連の情報が過去にあったので、コピーしておきます。

========================================

01 Aug 1999 00:48:17
・プロスピ
カーツサンはじめまして僕はハワイやグアムのセキュリティーなら少しだけなら
知っていますハワイには約12件ぐらいのアラーム屋があります
その中でもとりあえず有名どころはVIPER・アルパイン・アンゴ・アヴィタル
クリフォード・などがメインになります
それぞれのお店がブランドのディーラーになっているためお店を選ばないと目当てのものを探せないので注意したほうがいいと思います特にアメリカではほとんどが
VIPERとクリフォードなのでこれらを探すのなら簡単ですがその他でしたら下調べが必要となります
もしこれからハワイ・グアムに行く人がいればお店を紹介しますよ
ハワイにも知り合いがアラーム屋サンをやっているので教えます(VIPER・
クリフォード)最後にお店を探す秘訣としてスポコンショップなどにも結構あるので探してみてください。ちなみに日本語はまったく通じませんので、、、
(ハワイ・グアムとも)ちなみに僕は2週間に1度ぐらいのサイクルで向こうと連絡を取っておりたまに品物を取ってます

08 Aug 03:23:31
・イーサン

はじめまして、セキュリティーを探していたらここに辿り着きました。今、バイパーを買おうかクリフォードを買おうか非常に悩んでいますどちらも平行物なのですがどちらかと言うとクリフォードのAG4にしようかと思っていますしかしクリフォードの配線の色はバイパーとかと違う色をしていると聞きました知っている方がいましたら是非教えていただきたいです。僕はハリアーに乗っているのですが最近物騒な話しか聞きません一刻も早く着けたいのでよろしくお願いします。後ハリアーはドアロックが特殊だと聞きましたリレーも準備してありますどうかこの配線の仕方についても教えて下さい始めてなのにあつかましいですがよろしくお願いします。
ナビ、オーディオ、バックランプ、その他っもろもろ電装品は自分で今まで取り付けしています

08 Aug 15:14:37
・質問君

rakuさん、魯さん、こんにちは。
御回答有難うございます。
一応DEIのHPから、インストールマニュアル等をDLして
読んではみたのですが、何せ英語なんで難しくって理解するに
至ってません。(T-T)
まぁ、電源と一部のセンサーだけの接続でも確認できるという事なんで
少しづつ取り付けていきたいと思います。
そうそうVIPER600ESPとOP数点を購入しました。
また質問させて下さい。
よろしくお願いします。

08 Aug 22:49:57
・魯

イーサンさんこんにちは、

AG4にせよVIPERにせよ色々な機能を生かそうとすると配線が
沢山あって大変かもしれません。配線の色についてはメーカー
毎に違っているんじゃないかな?


08 Aug 23:35:59
・質問君 <yawa@business.millto.net>

お世話になっております。

今日VIPERの本体や、オプションを開封して
DEIのインストールガイドと照らし合わせて接続の確認を
していたのですが、やはり難しいですね。(英語のせいもあるけど)
そこで、分からない事がゴロゴロ出てきたので、差し支えなければ
教えていただければ幸いです。

システムは、VIPER600ESP(514N含)・508D・
516U・452T・620V・メーカー不明のデュアルピエゾセンサーです。
もちろん一度で全部付けるつもりは無いのですが、下記の内容を
教えて頂ければ助かります。当面は600ESPと620V・452T
が付けれれば上出来と思ってます。(欲張り過ぎですか?)

@H1/3、H1/4、H1/6、H1/12は使いますか?(通常)

AH1/1のオレンジ線が、途中でスターターキルリレーに繋がり
 そこから黒・緑・黄2本(これはH1/9かな?)に分かれて
 いますが、オプション等で本体のオレンジ線へと書いてある
 線は、単純にこのオレンジ線へ割り込ませればいいのですか?

BDEIのインストールガイドを見るとH1/1のオレンジ線から
 分岐している緑線は、キーシリンダーの図に、黒線は
 スターターモーターに繋がっていますが、具体的には
 どういう接続(車両側のどの線)へ接続すればいいでしょうか?

CH1/9の黄線は、(+)イグニッション入力とありますが
 この線もいまいち結線先が分かりません。

DH2の線は、今回のシステムの場合は何にどのように結線
 するのでしょうか?すべてリレー関係らしく全く分かりません。

Eボイスのスピーカーと、本体に同封のスピーカー(514N)って
 両方とも付けるんですよね?(あたりまえですか?)

FValetスイッチというのは、一体何で、車両の何処に付ける
 物なのでしょうか?

大変長くなり申し訳ありませんが、ご指導頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
御回答が長いようでしたら、メールでも構いませんので
よろしくお願いいたします。m(__)m


08 Aug 23:48:04
・常連人

魯さん毎度です

>セキュリティ(車以外も含む)業界では「失報」と呼び、誤動作とは区別
>しているそうです。

そうなんですか、知りませんでした。
しかし業界以外の人はショップから説明が無ければ
失報と誤作動の違いは解らないでしょうね。
僕の場合はショップさんから状況に応じた説明を聞いていたので
誤作動とは思いませんでしたが。

また一つ勉強になりました。

09 Aug 00:15:48
・腐った死体

誤作動とか失報とか呼び方はどうでも良いでしょう。

私は盗難防止を目的とした商品
(盗難防止装置、カーセキュリティ等の名前で販売してる物で
衝撃センサー等で車両の振動を感知しサイレンが鳴る商品)
を取り付けたので
盗難を防ぐ時,以外の発報は誤作動だと思ってます。

衝撃、振動センサー等を利用した製品で
応用次第で車に取り付けた場合、車への衝撃が感知出来る製品を
取り付けたのでしたら誤作動とは言いませんけどね。

09 Aug 01:11:14
・常連人

腐った死体さん初めまして

たしかに呼び方はどうでも良いことなんですが
>盗難を防ぐ時,以外の発報は誤作動だと思ってます
上記の件はセキュリティーには判断出来ないと思います。
例えば子供が投げたボールがドアーに当たったショックとドアーキーに
何かつっこんでシリンダー潰した衝撃の区別は付かないですよ(^^;)
本人以外に愛車のキーを使ってドアーを開ける事は無いので
ドアーセンサーの誤作動や失報はないでしょうが
(もちろん家族が開けた場合は別ですが)
>衝撃、振動センサー等を利用した製品で
>応用次第で車に取り付けた場合、車への衝撃が感知出来る製品を
>取り付けたのでしたら誤作動とは言いませんけどね。
意味があまり僕には分かりませんでした。

09 Aug 03:19:11
・イーサン

魯さん、ありがとうございます魯さんはどちらが良いと思いますか?
後配線の色がメーカーごとに違うのは解りましたがクリフォードの場合
配線図が一緒に入ってないと聞きましたこの様な場合はどのようにして
配線の色を調べたらよいですか?魯さん、又この掲示板を見た方
で知っているやり方又は知っている方教えて下さい
よろしくお願いします

09 Aug 03:26:39
・イーサン

書き忘れましたがDEIはインストールガイドがあるのですか?クリフォードにもある
のでしょうか?又DEIのインストールガイド及びクリフォードのインストールガイド
のある場所を知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい
お願いします

09 Aug 12:37:12
・魯

質問君さんこんにちは、

VIPERはインストールしたことがないのですが、ご質問の部分はカー
セキュリティ装置には基本的な共通事項なので・・・・(勿論配線の
色や番号は装置毎に違うけど機能は似たようなものです。)


>(1)1/3、H1/4、H1/6、H1/12は使いますか?(通常)

使わなくてもいいけど、これらを使わないと600の価値が半減でしょう。
300で十分になってしまいます。


>(2)1/1のオレンジ線が、途中でスターターキルリレーに繋がり
> そこから黒・緑・黄2本(これはH1/9かな?)に分かれて
> いますが、オプション等で本体のオレンジ線へと書いてある
> 線は、単純にこのオレンジ線へ割り込ませればいいのですか?

それでいいはずです。これはセキュリティオンで+12Vが出る線で
スターターキルリレーに使う他、オプション類の電源にもなります。
注意点としてはオプション類を複数付ける場合には電流が500mAを
超えないようにしなければいけません。まぁ、普通は超えないと
思いますが。



>(3)DEIのインストールガイドを見るとH1/1のオレンジ線から
> 分岐している緑線は、キーシリンダーの図に、黒線は
> スターターモーターに繋がっていますが、具体的には
> どういう接続(車両側のどの線)へ接続すればいいでしょうか?

これはスターターキル機能のためです。エンジンかける時にキーを
最後まで捻りますよね。この時に+12Vがかかる線を切断してそれぞれの
端に緑と黒をつなぎます。スターターキルが不要ならこの配線は
しなくても大丈夫です。ちなみに私は配線していません。盗難リスクは
低い車種ですしこの程度の防護策は簡単に破られてしまいますから。



>(4)H1/9の黄線は、(+)イグニッション入力とありますが
> この線もいまいち結線先が分かりません。

殆どの車ではキーシリンダーはちょっと捻るとアクセサリー電源が
入って更に捻るとイグニション電源が入ります。そして最後まで
捻るとスターターが回る。ということでイグニション電源が入った
時点で+12Vがかかる線につなげばokです。この辺はテスタで
探るかディーラーで聞くのが良いでしょう。車によってはIG2,IG1
となっている物もあります。


>(5)H2の線は、今回のシステムの場合は何にどのように結線
> するのでしょうか?すべてリレー関係らしく全く分かりません。

これらはドアロック関連の信号です。車種によってロック回路は
違うので配線のし方も変わってきます。解説は20ページ以降に出て
いますが、まずは自分の車のロック回路を調べる必要があります。


>(6)ボイスのスピーカーと、本体に同封のスピーカー(514N)って
> 両方とも付けるんですよね?(あたりまえですか?)

これは私には分かりません。ボイスのインストールガイドって
Webには載ってないし、他社製も含めて私は付けたことないもので。
つけてみたい気はするけど、財政的に・・・・(;_;)


>(7)Valetスイッチというのは、一体何で、車両の何処に付ける
> 物なのでしょうか?

Valet/Programスイッチですね。Valetモードというのはセキュリティ
ではなく単なるキーレスエントリーの状態です。このモードにする時や
各種設定に使うのがこのスイッチです。取りつけ場所は7ページに
書いてあります。

09 Aug 12:42:32
・魯

イーサンさんこんにちは、

VIPERのインストールガイドはDEI社のWebサイトにあります。クリフォードは
今の所、Webのみならず入手自体が困難でしょう。クリフォード製品は販売店で
取りつける形態でしか売っていないのです。実際には非正規ルートで製品
だけが流れているようですが。ちなみに、VIPERも取りつけ販売が原則ですが、
こちらはクリフォードほど厳しく管理されていないようです。ただし、自分で
付けた場合には保証はなくなると書いてあります。

どっちが良いかはわかりませんが、私が選ぶとなると取りつけマニュアルまで
入手できるならクリフォードにします。理由は「機能に興味があるから」で
あって製品の優劣については分かりません(^^;。VIPERは機能をオプションで
実現する形になっているのでオプションだけ購入して他の装置につけることも
出来るのですが、クリフォードは自由度がVIPER程ではないので本体を買う
必要があるんです。まぁ、他にもアルパインとかAUTO PAGEとか興味がある
製品は色々とありますが(^^;;;;。

そうそう、AG4はプロでも取り付けに半日から2日もかかる難物です。
まぁ、手抜きインストールならそれほどかからないでしょうけど、この辺は
どこまで盗まれにくくしたいかによって変わってきます。

あと、クリフォードはDEIに買収されたので今後の動向がどうなるのか
ちょっと不安ですね。先月あたりは製品の供給不足なんていう話もあり
ました。現在は知りませんが。

10 Aug 12:46:30
・A.T <atimport@gayk.mm-m.ne.jp>

ご無沙汰しております。
久しぶりに覗かせてもらったら バイーパー、クリフォード
の話題が出ているようですね。

何日か前の書き込みに 質問君さんからビットライターの
お話がありましたが
私 持ってますから 近郊であれば貸す事も出来ると思いますよ。
それから PCに接続してバイパーの設定を変えるソフトですが
私も持っていますが はっきり言って DEI(アメリカまで電話しました(笑)
から教えてもらうまで 全く意味不明でした。
多分 並行屋さんもしくは 個人輸入で購入されても
全く 使い物にならないと思いますんで 気をつけてください。
バイパー800シリーズでなければ PCを使って設定する必要は
無いと思いますし・・・・・。

10 Aug 12:55:53
・K <izumi@takatsuki.co.jp>

ATさん、こんにちは!Kです(誰?って(^_^;))

720Tは快調です!(と言えばわかって頂けますでしょうか(^_^;))
誤作動が多いと評判のホーネットですが、たいした誤作動もなく安定
しています。

先日、引っ越したのですが、しょっちゅうボイスが聞こえるので私のが誤作動か?
と思ってたら近所の方も同じ物をつけているようで、しかも感度を上げすぎてる
いるためよく鳴っています(^_^;)

久しぶりにATさんのお名前を拝見したのでチャチャ入れてしまいました。
ではでは(^^)/~~~

10 Aug 13:19:23
・質問君 <yawa@business.millto.net>

>魯さん、その他メールで御回答いただいた方々へ

 早速御回答いただきありがとうございました。
 やはり勘違いしていた部分もあり、大変参考になりました。

 更に下記の件で判られる方お願いいたします。m(_ _)m

 @本体オレンジ線へ、OPの線を割り込ませる場合に
  ダイオードは必要でしょうか?

 A508Dの緑線と青線の接続先は、VIPER本体のどこへ?

 B516Uの茶線は、VIPER本体のH1/10、黄線は車両IG、
  オレンジ線はH1/1、黒線はアース、赤線は常時12Vでいいと
  思うんですが、灰線2本と、緑線の接続が判りません。
  灰線はボイスのスピーカーへ?

 C508Dをセキュリティー解除時でも点灯するのを解除する方法
  は、過去ログか何かで見かけた(印刷しておいた)んですが、
  それを見るとH1/1にセンサー電源のグランド側を接続すれば
  いいとあるんですが、グランド側ってアースの事ですか?

 Dドアロックは、(-)コントロールでして、加藤電機さんに確認した
  所、今回装着する車は、452Tが1つ必要との事だったんで
  購入しましたが、接続は、H2/Dを車両側のドアロック線、
  H2/Gをアンロック線へ、そしてH2/D・Gへそれぞれ452Tの
  緑線・青線を繋げればいいのでしょうか?

 EIG1とか、IG2ってどう違うんでしょうか?
  配線図を見るとIG2と書いてある部分だけは確認できるんですが、
  IG1もあるはずなんでしょうか?

 以上、いきなり全て装着は無理とは思うんですが、時間の許す限りで
 やれるところまでやってしまおうと思っていますので、何卒宜しく
 お願いいたします。(明日〜13日午前まで作業です)

10 Aug 17:09:40
・イーサン

魯さん、ありがとうございます大変参考になりました友達がアメリカに行っている
ので一応両方買って来てとお願いしましたがどうもバイパーの方が僕にでも着けられそうな気がします。かなり難しいとは思いますががんばってみたいと思います
魯さんの直接のメルアドが知りたいのですがダメでしょうか?

10 Aug 23:33:13
・魯

質問君さんこんにちは、

やってしまいましたぁ!大間違い(^^;。

>>(2)1/1のオレンジ線が、途中でスターターキルリレーに繋がり
>> そこから黒・緑・黄2本(これはH1/9かな?)に分かれて
>> いますが、オプション等で本体のオレンジ線へと書いてある
>> 線は、単純にこのオレンジ線へ割り込ませればいいのですか?

>それでいいはずです。これはセキュリティオンで+12Vが出る線で

+12Vなんてでません。これはセキュリティオンでアースに落ちる
線です。セキュリティオフの時にはどこにもつながっていません。
オプション類の電源は+12V側ではなくアース側をオン/オフする
ことになります。

あと、追加質問の回答ですが、

>(1)本体オレンジ線へ、OPの線を割り込ませる場合に
>  ダイオードは必要でしょうか

不要です。電源線ですから。ダイオードが必要なのはセンサー類の
出力が干渉するのを防ぐ場合です。


>(5)ドアロックは、(-)コントロールでして、加藤電機さんに確認した
>  所、今回装着する車は、452Tが1つ必要との事だったんで
  
これは謎です。600ESPなら452Tどころかリレーすら不要だと思うの
ですが、よほど特殊な車種なのでしょうか?

>EIG1とか、IG2ってどう違うんでしょうか?
>  配線図を見るとIG2と書いてある部分だけは確認できるんですが、
>  IG1もあるはずなんでしょうか?

これはエンジンキーを差し込む所を見れば書いてありませんか?
私の車だとACC,IG,STARTと書いてありますが、IG1,IG2と書いて
あれば、IG1もあります。それぞれの位置でどの電源が入るかを
確認すれば配線の仕方はおのずと決まってきます。

10 Aug 23:34:45
・魯 <lophius@mars.dti.ne.jp>

イーサンさんこんにちは、

私のメールアドレスはhomeにも書いてありますよ(^^;。
メールは「即答を期待しない」という条件で受け付けております。

11 Aug 01:53:11
・A.T. <atimport@gayk.mm-m.ne.jp>

Kさんお久しぶりです。

バイパーに関しては かなり取り付け経験がありますので
私のわかる範囲で質問君さんのご質問に答えさせていただきます。
>>(1)本体オレンジ線へ、OPの線を割り込ませる場合に
>>  ダイオードは必要でしょうか

>不要です。電源線ですから。ダイオードが必要なのはセンサー類の
>出力が干渉するのを防ぐ場合です。

スターターキルのリレーを接続した場合 セキュリティーオフ時は
マイナス、オンの時はプラスが流れ 通常の出力と反転してしまいます。
これは 多分スターターキルのリレーのせいだと思います。
スキャナーやボイスなどを接続する場合は スターターキルリレーの近くに
ダイオードを入れ そのダイオードと 本体との間に オプション品を
接続する必要があります。

>EIG1とか、IG2ってどう違うんでしょうか?
>  配線図を見るとIG2と書いてある部分だけは確認できるんですが、
>  IG1もあるはずなんでしょうか?

IG1、IG2が必要になるのは 550などエンジンスターターを接続する
場合のため 600ESPには全く関係ないと思いますが
(600接続の場合は極端な話ACCでも IG1でも IG2でも黄色線は
どこに接続しても構いません)
カギをIGポジションにした時にキーシリンダーから出ている ハーネスの中で
(ジャガーなどは除きますが)マイナスからプラスに極が変わる線があると思います。
その 極が変わる線が1本ならばセカンドイグニション(IG2)は無いと
思ってもらって構わないと思います。
基本的に IG2はエアコンや車種によっては トランスミッションのコンピュータ
等に電気を送る(もしかしたら この表現は正しくないかもしれません)ものです。
私の知る範囲内では IG2がある車でも キーを差し込む所に
IG1とIG2がある車は 無いと思うのですが・・・・。

魯 さん すいません、突然 否定するような意見を述べてしまいました。
気分を悪くさせてしまったかもしれませんね。お詫び申し上げます。
私の言ってる事にも間違いがあるかもしれません。
その時はご指摘の程 よろしくお願いします。

>B516Uの茶線は、VIPER本体のH1/10、黄線は車両IG、
>  オレンジ線はH1/1、黒線はアース、赤線は常時12Vでいいと
>  思うんですが、灰線2本と、緑線の接続が判りません。
>  灰線はボイスのスピーカーへ?

灰色線2本は スピーカーから出ている茶色線2本に接続します。
別に どっちを どっちにと 決まっていません。
緑線は使用しません。

>C508Dをセキュリティー解除時でも点灯するのを解除する方法
>  は、過去ログか何かで見かけた(印刷しておいた)んですが、
>  それを見るとH1/1にセンサー電源のグランド側を接続すれば
>  いいとあるんですが、グランド側ってアースの事ですか?

フィールドセンサーから出ている黒線を バイパー本体のオレンジ線
(上で述べたように ダイオードと本体の間)に接続します。


センサーの接続はショップさんや オプションセンサーの数
によっても変わってきます。
かなり 長々と書いてしまったため これ以上ここを独占すると?(笑)
みなさんから お叱りの言葉を頂きそうなので 
もし まだ わからない事があれば直接メールをください。

もし 直接メールをいただければ お答えしたいと思います。



 

 
 





11 Aug 12:46:56
・魯

A.T.さんこんにちは、

詳しい方に出てきていただけると非常に助かります。ありがとうございます。
私の場合、車はレガシィ以外は殆ど知らないしセキュリティも3種類しか
付けたことないので想像で書くことが多くなってしまいます。


>スターターキルのリレーを接続した場合 セキュリティーオフ時は
>マイナス、オンの時はプラスが流れ 通常の出力と反転してしまいます。
>これは 多分スターターキルのリレーのせいだと思います。

なるほど、そういうことが起きるのですね。インストールガイドを
見なおしたらしっかりダイオードが入ってました(^^;。ということは、
スターターキルリレーって最初から配線済みなのにオレンジの線を
切ってダイオードを挿入しなければいけないのですか?

セキュリティの機種によってはスタータキル用とオプション電源用が
別の線になっているのもあって不思議に思っていたのですが、これで
納得です。



>基本的に IG2はエアコンや車種によっては トランスミッションのコンピュータ
>等に電気を送る(もしかしたら この表現は正しくないかもしれません)ものです。

IG1とIG2を分けているのはエンジンスタート時には点火系だけに電気を
供給、それ以外の時はエアコン等にも電気を送るためですね。そこまでは
理解しているのですが、IG1とIG2の区別のし方が車種によって違っている
ような感じがするのですよ。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8720/car/index3.html
を見るとIG1がエアコンでIG2が点火系と書いてあります。他にもはりあ―
さんはα2000の取り説でIG1,IG2が逆になっていると書いていましたし、
リモートエンジンスタータをつける時はテスターでチェックした方が
いいと思ってます。


>私の知る範囲内では IG2がある車でも キーを差し込む所に
>IG1とIG2がある車は 無いと思うのですが・・・・。

見たことがあるような気がしてたのですが、勘違いですね。機能的に
考えればキーのところはACC,IG,STで出力の配線はIG1,IG2に分かれて
いるのが普通ですもんね。


>魯 さん すいません、突然 否定するような意見を述べてしまいました。
>気分を悪くさせてしまったかもしれませんね。お詫び申し上げます。

いえいえ、反省はしてますが気分は害しておりません。むしろ感謝しております。
これからもよろしくお願いします。

11 Aug 14:40:02
・A.T. <atimport@gayk.mm-m.ne.jp>

魯 さん ありがとうございます。
そう言って頂けると ありがたいです。

>なるほど、そういうことが起きるのですね。インストールガイドを
>見なおしたらしっかりダイオードが入ってました(^^;。ということは、
>スターターキルリレーって最初から配線済みなのにオレンジの線を
>切ってダイオードを挿入しなければいけないのですか?

スターターキルリレーを接続し、オレンジ線を使用する オプション品を取り
付ける場合 面倒なのですが 魯さんの言われる通り オレンジ線をカットして
ダイオードを入れる必要があるんです。

かなり前の話ですが バイパーを初めて取り付けした時に
スターターターキルリレーを接続し、オプションとして
スキャナーLEDを取り付けたんですが
セキュリティーがオフのときに光るんです!!
しかも セキュリィティーをオンにすると 消える・・・。
これには しばらく悩みましたが これもやはり ダイオードだったんですよね。

バイパーのスターターキルリレーって最初から オレンジと黄色線が本体からの
配線と繋がってますけど あんまり 意味が無いですよねぇ あれって・・・。

それから IG1、IG2の件ですが 最近バイパーの550や551等の
エンジンスターターを付ける場合 どっちが点火系で どっちが
それ以外というように そこまで気にした事は無いですねぇ・・・。
私は ここの掲示板でよく話が出てくる機種に付いて ほとんど知識はありませんが
バイパー等 私がよく知る機種では IG1用、IG2用の出力線 両方とも
全く同じように 出力するはずです。
ですから 仮に 逆につないだとしても なんの差し支えも無いはずなのですが・・。。
(すいません、何度も言ってますが これはあくまでも私の経験での話です)
とりあえず 私も取り付けをする前には IG1、IG2をテスターで
確認はしていますけど。(笑)


それから これは 私がお伺いしたい事なのですが
どなたか 今までベンツSクラスの新型にキーレスの取り付け経験
がある方 おられませんでしょうか?
もし 情報をお持ちの方おられたら お力を貸していただけると
大変ありがたいのですが・・・。

それと もう一つ
ここで こんな話をしていいのかどうか わかりませんが
もし ここにふさわしくない内容であれば この部分は削除してください。

先日 私の知り合いにバイパー800ESPを1つ頼まれ 購入したのですが
突然 キャンセルされてしまいました。
並行物で新品未開封です。
出来れば 2万3千円くらいで 売りたいのですが
どなたか興味がある方 いませんか?


最後は私的な内容になってしまいました、すみません。
これからも どうぞ よろしくお願いいたします。

11 Aug 20:01:36
・Q兵 <QYE00373@nifty.ne.jp>

 初めまして。
 神戸のQ兵と申します。
 重複した質問を避けるため,過去ログをかなり読ませて頂きましたが,右手でマウスをクリックしすぎたため,質問に移行させて頂きました。

 先日,会社の後輩が,ナビ,オーディオ等の盗難に遭い,私自身もカーセキュリティーの取付を考えるようになりました。
 近場の店で色々さがしたのですが,国内で売っている物に,満足できる製品が無いため,ネットで色々探したところ,ここに辿り着きました。
 さて,本題です。

 私は以下の目的でセキュリティーの取付を考えています。

1.車上荒らしから車を守る。
2.車自体の盗難を防ぐ。
3.子供のボール遊び被害(苦笑)を防ぐ。
4.隣の車のドアが当たるエクボ被害を防ぐ。

 上記の点から必要な機能は下記と考えています。
1.ページャー機能
 (やはり手元でわからないと対処できません)
2.大音量スピーカー
 (マンションの駐車場等,うるさい車とわかれば隣の人も気を付けてくれるでしょう・・・と言う希望)
3.対衝撃感度の良い振動センサー
 (子供のボール遊びでもなって欲しいんです。ボディ,凹むので・・・)

 私自身としては,センサー感度に関しては,ホーネットミニがなかなか良いのかな?と思っていますが,値段との兼ね合いではVALIANT+オプションページャーがいいかな?とも思っています。
 他にすばらしい物は多々あるようですが,あまり高くても困りものです。

 とは言え,いかんせん素人考えなので,詳しい方々のアドバイスを頂き度,アップさせて頂きました。
 ご存じの範囲で構いませんので,コメントを頂けたら幸いです。

質問1:
 上記の条件に適合するお勧め製品はありますか?

質問2:
 テクノスさんのHPでは,VALIANTは10円パンチでは反応し難いという記載がありますが,感度を上げればボールが当たったり10円パンチ程度でも反応するのでしょうか?

質問3:
 上記2項にも関連しますが,この製品はICである程度の制御をしている様ですが,これにより,トラックやVIPCARのような振動は拾い難くなっているのでしょうか?
 取り付けた方,取付車両を見たことある方がいらっしゃいましたら,経験上のお話を聞かせて頂けるとありがたいのです。

質問4:
 ページャーに関する質問です。
 ページャーは各種センサーが働いた状況を知らせてくれる物もあるようですが,純正以外の物を取り付けたときは,警報発報の際の信号をとるのみとなるのでしょうか?
 具体的には,振動,電流,ドア開閉等の個々のセンサー信号をとるのは難しいのでしょうか??

質問5:
 スピーカーに関してです。
 色んな製品を見ると,スピーカーの音量をdb表記してあります。
 同じ条件で取り付けた場合,実際に聞こえる音量の大小はdbの大小で単純に判断して良いのですか?
 或いは他の要素があるのでしょうか?


 長々と書いてしまいましたが,他に聞く宛も無く,質問させて頂きました。
 宜しくお願い致します。

11 Aug 20:03:28
・魯

A.T. さんこんにちは、

オレンジ線はやはりカットするんですね、ダイオードくらい最初からいれて
おいてくれればいいのに・・・・ところで、ちょっとVIPERのスターター
キルリレーの周りの配線を調べてみました。

>(600接続の場合は極端な話ACCでも IG1でも IG2でも黄色線は
>どこに接続しても構いません)

ACCとかエアコン系のIGだとスターターキル機能が動作しなくなりませんか?

>かなり前の話ですが バイパーを初めて取り付けした時に
>スターターターキルリレーを接続し、オプションとして
>スキャナーLEDを取り付けたんですが
>セキュリティーがオフのときに光るんです!!
>しかも セキュリィティーをオンにすると 消える・・・。

リレー→IG線→車の電装品→アースという経路で電流が
流れてしまうのですね。しかし、セキュリティオンで消えるのは
どうしてかなぁ?IGオンで消えるならわかるけど・・・・



>私は ここの掲示板でよく話が出てくる機種に付いて ほとんど知識はありませんが
>バイパー等 私がよく知る機種では IG1用、IG2用の出力線 両方とも
>全く同じように 出力するはずです。

そうなんでかぁ。FORCE M5000の場合IG2が2分位遅れて出力され、ここで
エアコンが動作するようになっています。2分というのは私にとっては
長すぎるのでちょっと細工して使っています。

個人売買はこの掲示板に書くのはokなんですが、書きこみが多い時は
1週間程度で消えてしまうのが難点なんですよねぇ。もう1つ掲示板
つくれるのか調べてみようかな。


11 Aug 23:38:53
・KEIGO

Q兵さん、こんにちは。
私はVALIANTを取り付けて、1年ほど使用しています。
付属の振動センサの感度はなかなか良いと思います。ただ、取り付け位置と
車種によって大きく変わります。うまく振動を拾う取り付け場所を見つけ、
最大感度にすれば10円パンチでも反応するでしょう。しかし、この場合は
爆音車や雷でも鳴ってしまいます。
私は複数の振動センサ(テクノスさんのオプション)を距離を離して接続し、
感度は控えめにしています。今はボディが凹まない程度の「ゴン」で鳴り
ますが、爆音車には反応しません。この状態にセッティングするまでに試行
錯誤で半年かかりました。車が大きいので難しかったということもあります
が。あ、でも雷だけはダメですね。必ず鳴ってしまいます。
付属のホーンの音量は十分だと思います。ボンネット内に1つと、ボイス専
用のホーン(バイパーのオプション)をリアに設置しています。音量も取り
付け位置によって大きく変わります。
私も隣の車からのエクボ攻撃に困っていましたので、レーダーセンサーも
加えました。これもテクノスさんのオプションです。これはお勧めです。
熱線カットガラスで遮蔽物も多いのに、車から1m位で警告を発してくれま
す。もちろん感度は下げることが出来ます。バイパーオプションのフィー
ルドセンサーやオメガの同機能センサより敏感だそうです。近づいただけ
では大音量の警報ではなく、ボイスでの警告だけにしているので、事前に
「ドアを当てないでね」という意思表示にはなっていると思っています。

12 Aug 01:03:36
・Q兵 <QYE00373@nifty.ne.jp>

 KEIGOさん,コメントありがとうございます。

 確かに感度をあげると誤作動の確率も高くなりますよね。
 10円パンチはまだ食らったことがないので,ボールが当たる程度の衝撃には,
反応して欲しいと思っています。
 10円パンチとボールの衝撃,センサーにとってどちらが大きいのかよく分か
りませんが,拳で車体を”ゴン”と凹まない程度に叩いたときに発報くれれば
いいかなと思っています。

 エクボ対策にレーダーセンサーですか。
 それもいいかもしれませんね。
 ただ,マンションの駐車場は常に隣に車があるため,その人が乗り降りする
たびに警告を発するのも何かなぁ・・・という気がしなくもないのですが,それ
でこそ効果があるのかもしれませんね。

 また,雷に関する記載がありますが,これは,雷の音に反応すると言うことで
しょうか?(稲光だけなら反応しませんか?)

 ページャー,スピーカー等に関しても,ご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

12 Aug 01:44:20
・質問君 <yawa@business.millto.net>

皆さん、こんばんわ。
色々と教えていただきまして有り難うございます。

今日から作業に入りましたが、結構いい所まで出来ました。
それで、途中経過で気づいたんですが、LEDを本体の2ピンポートに
普通に接続すると、セキュリティーを解除しても点滅しています。
スキャナの様に、赤を常時12V、青(スキャナは黒)を本体オレンジ線
という感じにすれば解除時の点滅はなくなりますか?
それとも別に方法が有るのでしょうか?
教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

12 Aug 13:39:39
・KEIGO

Q兵さん、レスが早いですね。
振動センサの感度ですが、「拳で車体を”ゴン”と凹まない程度に」なら
ほぼ確実に警告が鳴ります。振動センサ1個だけだった時はセンサ近辺だ
けその感度で、離れたところでは全く無反応でしたが、センサ増設後は
車全体で感度が同じように安定しています。
私もエクボ対策は主に出先の駐車場用です。自宅(マンション)の駐車場
ではレーダーセンサだけOFFにできるよう、スイッチを設けています。
幸い、自宅駐車場の両隣の方々とは親しくなっているので、「車を換えた
からぶつけないでねー」と言ってあり、気を付けてくれているようです。
雷での反応は、もちろん「振動」です。家の窓がビリビリ震えるような雷
だと車の方も反応して鳴っています。こんな雷は年に数回なので、あまり
気にしていません。

12 Aug 14:10:50
・A.T.

こんにちは。

魯さんへ
>>(600接続の場合は極端な話ACCでも IG1でも IG2でも黄色線は
>>どこに接続しても構いません)

>ACCとかエアコン系のIGだとスターターキル機能が動作しなくなりませんか?

正直な話 自分はバイパーを取り付ける場合
スターターキルリレーは ほとんんど 配線していないので
100%自信があるというわけではないですが
基本的に このリレーの考え方としては
アームドの時に85にマイナスが流れ 86のIG線から
プラスが入力されると 87aと30の導通が切れる といったものです。
ですから(多分)アームドの時に 86からとにかく プラスが入力
されればいいので 別にACCでも IG2でも 問題は無いと思いますよ。
ACCもIG2も プラスかマイナスかで言えば プラスが流れるわけですから。

この考え方っておかしいでしょうかね?
それから このような事を この場でお話して大丈夫ですか?

12 Aug 16:00:53
・Q兵 <QYE00373@nifty.ne.jp>

 KEIGOさんも即RESですね。(笑)
 ご丁寧にありがとうございます。

 本日から帰省するので,今のうちに返事を書いているのです。

 駐車場の両隣と親しいというのはいいことですね。
 これが最も安全かも。
 私の場合,引っ越してきたばかりなので,隣の車の持ち主は一体誰なの
かすら分かりません。

 さて,センサー感度の件ですが,VALIANT,なかなか良さそうですね。
 経験上の話のコメントを頂けるのでとても参考になります。

 ちなみにスピーカーの大きさはどのくらいでしょう?
 また,防水仕様(ホーネットや他の製品程度)でしょうか?

 後は,下記質問に記載した,ページャーとスピーカー情報,どなたかコメントして下さる方がいることを期待しています。

 帰省のため,返事が遅くなるかもしれませんが,宜しくお願いします。

12 Aug 17:34:40
・こおくん

A.Tさん、こんにちは。はじめまして。

スターターキルリレーの電源元の件ですが、このリレーは
キーをSTまでまわしたときに電源が入力されていなければ
意味がないのでは?ACCではSTの時に電源が切れるので
スターターは回ってしまうと思います。

12 Aug 17:43:39
・A.T.

KEIGOさんこんにちは。
ご質問の件ですが
自分のわかる範囲内で回答させていただくと

>ページャーに関する質問です。
>ページャーは各種センサーが働いた状況を知らせてくれる物もあるようですが,>純正以外の物を取り付けたときは,警報発報の際の信号をとるのみとなるのでし>ょうか?
>具体的には,振動,電流,ドア開閉等の個々のセンサー信号をとるのは難しい
>のでしょうか??

私が今取り付けをしようと計画している機種は入力が全部で4系統(ドア、ボン
ネット、トランク、IG)と センサーの警告用、サイレン(警報と書くとまぎら
わしいので サイレンと書きます)用の合計 6つあります。この機種は液晶画面
付きのポケットベルタイプで ホストシステムと組み合わせる必要はなく(もち
ろん セキュリティーと組み合わせることも出来ます) ページャーシステム単体でも使えるようになっているため なかなかいいと思うのですが・・。
話が逸れましたが、センサーが反応した時に本体に出す信号の出力の仕方
がメーカーによって 多少違うので(バイパーの場合 ショックセンサーからの
信号線は青と緑の2本ありますが 青がサイレン、緑が警告用というように
単純な物ではなく 信号の流れている時間によって 警告&サイレンを
本体が判断しているようです。他のメーカーの中には 2本の信号線の役割が
完全に決まっている物もあります)
一概には言えません。
上記の後者の場合なら、かつ ページャーシステムに警告&サイレンの2系統入力
があるようならば 問題なくその2種類(警告&サイレン)のお知らせ信号を
受信出来るようになると思います。
オプションのページャーに関してはまだまだ勉強不足なので
これくらいしかわかりませんが 今度 バイパーにこのページャーを取り付け
する予定なので また 結果を報告します。 



12 Aug 17:44:14
・こおくん

A.Tさん、こんにちは。はじめまして。

スターターキルリレーの電源元の件ですが、このリレーは
キーをSTまでまわしたときに電源が入力されていなければ
意味がないのでは?ACCではSTの時に電源が切れるので
スターターは回ってしまうと思います。

12 Aug 17:56:13
・A.T.

こおくんさんへ

スターターキルのリレーの件 
全く そのとおりだと思います。
私が馬鹿でした。
ただ単に IG信号の入力として考えれば
どこでもいいのですが スターターキル用のIG信号だと
どこでも良いと言う訳ではないですよね。
大勘違いでした、反省しています。

それから 私の下の書き込みの追加なのですが
ドア等の個々のセンサー信号を取るのは そう難しくはないと思います。

12 Aug 22:42:29
・魯

A.T.さんこんにちは、

実は私もスターターキルリレーの配線はしていません。
リレー自体を切り取ってしまっています。あの程度のもので盗難を
防ぐ効果はほとんど期待できないと思ってますので。やるなら別の
方法で徹底的に動かせないようにします(^^;。

12 Aug 23:26:05
・KEIGO

Q兵さん、帰省ですか。いいですね・・・。私はずっと仕事です。
> ちなみにスピーカーの大きさはどのくらいでしょう?
> また,防水仕様(ホーネットや他の製品程度)でしょうか?
通常のサイズ・・といっても分かりにくいですね。握った拳より一回り
大きいくらいでしょうか。隠して設置してしまった為、正確な寸法が分
かりません。だいたいでの説明になってしまいます。また、防水性能は
他社製品と変わらないはずです。日常的にビショビショになるような場
所はまずいでしょうが、ボンネット内等のたまに水滴がかかる程度なら
問題ないと思います。

A.T. さんへ
私ではなく、「Q兵」さんの間違いでは?

12 Aug 23:26:47
・質問君 <yawa@business.millto.net>

皆さんのお陰で何とかバイパーの取り付けが終わりました。
本当に有り難うございました。
っで、ダブルガードフィールドセンサーなんですが
ゾーン1と2をどのように調整するんでしょうか?
本体の左上に一個、右下に2個調整用と思われる部分が有るんですが
どうやっていいものか・・・。
説明書見ても英語がさっぱり分からないし。

あと、ボイスやサイレンの音量って調整できないでしょうか?
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

14 Aug 09:35:15
・YO

質問君さんこんにちは。
フィールドセンサーの調整ですが右下の2個が調整用のボリュームになってます。
ボリューム調整は赤(警報)と緑(警告)ランプと対角線だったと思います。
(警報ランプが左であれば調整ボリュームは右)

14 Aug 21:47:27
・質問君 <yawa@business.millto.net>

YOさん、こんばんわ。

早速教えていただき有り難うございます。m(__)m
ランプの対角線上のボリュームですね。
早速やってみます。

感度調整って難しいのですよね。
雨等で反応するとも聞いたことあるし、かなり時間を掛けないと
いけないようですね。

16 Aug 07:55:15
・M4 <you@ba.mbn.or.jp>

皆様こんにちは、フィールドセンサーの話題が出ているのでご質問を
させていただきます。
以前から悩んでいるのですがフィールドセンサー(DEI製)の警告、警報の
範囲の調整は問題無いのですがセンサーを車の中心に設置しても左右の
監視範囲が異なってしまってます。(車右側の範囲が広く、左側が狭い)
これは調整不可能なのでしょうか?
アジャストボリューム3っの内1つがファクトリADJオンリーとなっていますが
これをADJすると変わる?のでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

16 Aug 11:28:18
・(郷) <chaguma@ann.hi-ho.ne.jp>

はじめまして、DEIのボイスモジュール516Mの件でおたずねします。

このモジュールは「アーム/ディスアーム/警報」の3パターンで喋る機能
があると思いますが、トリガー入力用の3本線のデータプラグにはそれぞれ
どのような信号をインプットしてやればよいのかご存知の方がいらっしゃい
ましたらご教授お願い致します。
#例えばオレンジ色の線をアースに落とすと警報とか?

とりあえず買ってみたのですが製品付属の説明書にはそこまで書いてなかった
もので悩んでおります....

16 Aug 13:29:22
・のり

みなさんこんにちは。質問があります。

K9-Six+ボイス(516U)+ダブルガードフィールドセンサー(508D)を使用
しています。別の車への載せ替えをしたときにボイスがうまく出なってしまい
ました。改めて配線について確認したいのですが、下記の通りでいいのでしょうか、どなたか教えてください。

516Uボイス  508Dフィールドセンサー  K9-six
  茶        −         茶
  緑        緑        
  黄        −         黄
  橙        黒         
  黒        −         黒
  赤        −         赤
  灰(2本)→スピーカーへ
          赤黒青緑     カプラ−オン
 
よくわからないのは516Uの橙ですが、これは508Dの黒とでいいのでしょうか?
また、センサ自身の故障の見極め方法ってあるのでしょうか?
以上,お願いします。

16 Aug 13:39:38
・ゆうた

サイレンの音量ってみなさんどうしてますか?
思考錯誤の結果、私はボリュームをサイレンの出力の途中に付けました。
この場合,音量の調整は可能ですが,音色まで変ってしまいましたが・・・。
かんたんでしたので、サイレンの音量で困っている人は試してみては。
なお、ボリュームは秋葉原の部品屋さんで購入し500円くらいだったと思います。
私が買ったのは、たしか、コスモというメーカーの10Ωというものでした。


17 Aug 02:10:48
・Hide

お盆モードなんでいつもと違うハンドルですが、
まっそれはいいとして、

のりさん>
いま手元に資料も何もないので記憶でレスしますが(+_+)
516Uの橙はセキュ本体の橙(DEI製の場合です)K9にもありますか?
に、ようはセキュONの時に出るマイナス信号に繋ぐのではないでしょうか。
もっとも、すでに508Dが橙に繋いであるなら黒でOKそうですが。

ゆうたさん>音色まで変ってしまいましたが
との事ですが、これって音のスピードが変化したって事ですよね?
逆に音量そのままで音色(スピード)変えるだけって
可能なんでしょうか?どこかのショップでオプション設定されてますが
えらく高いもので…

(郷) さん>
516MだとESP専用モデルだからそれ用のコネクタが
本体に有りませんか?つーかセキュはESPですよね?



17 Aug 09:32:59
・(郷)

Hideさん、レスどうもありがとうございます

>516MだとESP専用モデルだからそれ用のコネクタが
>本体に有りませんか?つーかセキュはESPですよね?

いえ、セキュ本体は専用のものではないのです。で、トリガーを出力する部分
は自作するつもりですが、(Arm/Disarm/Alarmの3パターンを出力)
インプット側の仕様が説明書に書かれていなかった為(本来プラグイン用だか
ら当然といえばそうですが...)もしご存知の方がいらっしゃれば教えてい
ただきたいなと......

#最終手段は実験君ですが、下手するとモジュールを壊してしまうので出来れば避けたいなと...

17 Aug 16:15:30
・なにわっこ

なにわっこです。

セキュリティ専用では、ないですが、前からこんものないかなぁ。。
と思っていたら、トミーからおもちゃ?としてこんなのが10月に
出るみたいです。これは、セキュリティに応用できますね!(^^;
車の中か、駐車場の近くに設置しておけば、うまくいけば、いたずら
の犯人の顔写真がばっちりです。値段も定価で7980円ですし。

「Yahoo! Digital Camera」(トミー(株))
25万画素のデジタルカメラで、1.2mの範囲に物体が近づくと、
自動的にシャッターが切れるアラームモード搭載。赤外線センサー
をつかって、夜間でも撮影可能。1秒間8コマの動画モード(10秒)
もある。PCにもシリアルでつなげる。内蔵メモリに20枚(352x288ドット)
10月頃発売。



17 Aug 19:22:27
・サンダー <QZP02236@nifty.ne.jp>

皆様、はじめまして。
札幌のサンダーです。

スターターとセキュリティー(ページャー機能付)を取り付けようと思い
・FORCE F2000
・ブーメラン α1またはα2000
のどれかを検討中です。

そこで質問ですが、
1、F2000はリモコンのキーロックが無い(?)ようですが、そのことによる
  誤動作はありませんか?
 (エンジンがかかっていた。セキュリティーが解除されていた等)
2、α1とα2000の機能の差はそれほど無いようですがα1でも性能的には
  問題ありませんか?
3、信頼できるショップがあれば取り付けを依頼したいのですが、
  札幌近郊でご存知の方いらっしゃいますか?

以上、どのことについてでもかまいませんので宜しくお願いします。

17 Aug 23:10:17
・魯

なにわっこさんこんにちは、

セキュリティ用のカメラはホーネットのオプションにもありますね。
ただ、却って被害を大きくしそうで私はちょっと・・・・・
写真を撮られたのがわかったら犯人は恐らくガラスを割ってでも
何をしてでもカメラを取るもしくは破壊する行動に出るのでは
ないかと・・・・

18 Aug 02:07:58
・常連人

魯さん、なにわっこさん、こんばんは。
ホーネットのザカメラマンはまだ販売してましたっけ?
最近のホーネツトのカタログには載ってなかった様な気がしますが
とりあえず、魯さんのおっしゃるようにもし犯人の顔などが
カメラに写った場合を考えると、犯人はかえってガラスを
割ってでも車内のカメラを奪うか壊してでも証拠隠滅するんじゃ
ないかと思います。もし僕が犯人ならば
やはりカメラを壊すと思います。
と言うことは、よけいに犯人を刺激するだけではないでしょうか?

18 Aug 11:55:56
・TRS

サンダーさん、皆さんこんにちは。
F2000はキーロックはありませんが、ご操作防止機能があります。
誤ってセキュリティー解除(ドアロック解除)ボタンを押してしまった時でも
ドアが開けられない限り、30秒後には再度自動復帰します。
また、エンジンスタートはボタンを2秒以上長押ししないとかかりません。
それでも更に始動してしまった場合でも7分〜15分で停止します。

α1とα2000の機能の差は確かにさほどありませんが、最近α2000が2万円位
安くなってきたので、どうせなら2000の方がよいのでは?

ショップですが、私の知ってる限りでは、プライスクラブ札幌というショップが
FORCEの取付実績が多いと聞いてます。

18 Aug 13:36:49
・なにわっこ

魯さん、常連人さん、こんにちわ(^^)/

確かに、写真に撮られたとわかると、さらにアタックされ
そうですね。なので、夜間フラッシュで撮影するタイプのカメラは
除外だったのです。
(たしか、ホーネットのは普通のフラッシュ付きカメラだったと思います)
このトミーのは、赤外線を使うので、夜でもフラッシュなしで
ばっちり?写るところがいいなぁ。と思ったわけです。
もちろん、本体は見えないように設置するのが第一条件ですが。

#なにげなく、車のダッシュボードとかに置いておく方が
 セキュリティのカメラと気づかなくて逆にいいかもしれませんね。
 デジカメなので、シャッター音もないし、フラッシュもなければ
 自分が撮られたと思うのは難しいと思いますし。

ま、値段的にも、このカメラの用途的にも、お遊び的なものにすぎない
ですが。

18 Aug 16:30:31
・サンダー <QZP02236@nifty.ne.jp>

TRSさん、はじめまして。
わかりやすい説明ありがとうございます。

F2000も誤操作防止機能があるのですね。安心しました。
ショップのほうも見てこようと思います。

α2000の取り付けにも挑戦したいのですが初めてなので悩むところです。
どちらにするかもう少し検討してみます。
ありがとうございました。


18 Aug 22:46:40
・アクセル <kaori1@fg7.so-net.ne.jp>

皆さんこんばんわ かなり久しぶりの書き込みさせて頂くアクセルです。
ちょっとお聞きしたいのですが、ハンドルに取り付ける盗難防止用の
バーで触るとアラームが鳴って5万ボルトの電流が流れるって奴なんですが、
発売元 商品名 URL等御存じないですか?
アメリカ製だったと思います。
よろしくお願いします。

18 Aug 22:54:16
・魯

うーん、産経新聞AVLを知らないのか?
http://www.sankei.co.jp/cgi-bin/webmotors.cgi?HTML=0008/0816bouhan
それにしてもAVLがビジネス的に苦戦しているというのに似たような
サービスをする会社が出てくるんですかねぇ。それとも「9月から
サービス開始」って去年の9月で実はAVLのこと?

19 Aug 00:45:49
・空

アクセルさん
以前マグナボルトが話題になったときに魯さんがサイトをご紹介してくれた
と思います。過去ログにあると思いましたけど。
最近オ−トバックスでホ−ネットの最新カタログを見ました。結構進歩して
いるなと思いましたけど、VIPERとは違う製品コンセプトになってました。
それから、TERRAのことも詳しく書いてあって、早く実物が見たいですね。
予約販売とかしないのでしょうかね。また聞いてみようかな。

魯さん AVLさんが苦戦しているのは、仕方ないと思います。製品性とか使い
勝手などを考えるとTERRAの方が安くてスマ−トな感じでした。それに産経
さんの記事のものも広く普及しそうにはなさそうですね。


お盆休みに装着していたα2000は基板が燃えました。車のパネルが一部
変形してしまったのですが、保証を求めても、メ−カ−さんからは音さたな
しです。やっぱり韓国製で、国内サポ−トは難しいのでしょうか?

やっぱり浮気をせずVIPERだけにしておけばよかったと後悔しています。
なかの基板を見ると燃えるのもうなずけますが、ちょっとショックです。

国内のメ−カ−さんではカ−メイトさんとかユピテルさんの電話対応は暗い
感じでした。盗難保証について聞いたのですが、盗られるほうが悪いと言わ
れ頭にきましたが、そうですかといって、切りました。
ユピテルさんは単なるアラ−ムですから守れる訳ないですよと言われまし
た。なにを考えているのかよく分かりません。
盗難保証がないことは分かりますけど、もう少しまともな対応をして欲しい
と思いました。

19 Aug 01:01:05
・こおくん http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/koki0?

DEIの新型リモコンは押しやすいですね。
電池も2032になってますから、国内でも簡単に手に入ります。
下記でオークション開催していますから、お気軽にご覧下さい。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/koki0?

19 Aug 01:56:12
・常連人

なにわっこ さんこんばんは

ホーネットのカメラはその通りだと思いますが、
>「Yahoo! Digital Camera」(トミー(株))
そのカメラなら結構使えそうですね。
性能の割に価格がえらい安いようで、案外当たり商品だったりして(^_^)

19 Aug 08:03:57
・ゆうた

Hideさん こんにちは  

>ゆうたさん>音色まで変ってしまいましたが
>との事ですが、これって音のスピードが変化したって事ですよね?
>逆に音量そのままで音色(スピード)変えるだけって
>可能なんでしょうか?どこかのショップでオプション設定されてますが
>えらく高いもので…

そうです、何か気の抜けたようなサイレン音になりました。
私は全くの素人なので残念ながらこれ以上のことはわかりません。

19 Aug 18:43:10
・ひろひろ <winhiro@d8.dion.ne.jp>

皆さんこんにちは。
お聞きしたい事があってカキコしました。
VIPERをやっとの思いで取りつけしたのですが、
セキュリティ解除しても、赤LEDが点滅したままです・・・・・泣
フラッシングELDも点滅します・・・・泣
解除しても、点滅しないように、できないですか?
ぜひどなたか、教えて下さい。・・・・・苦笑

20 Aug 07:05:43
・空

ひろひろさんへ
その他にどんなオプションを付けていますか?
恐らく、配線したのはオレンジ色の線だと思いますけど、他のオプションの
付け方によっては影響を受けることがあると思いますよ。そんなときはダイ
オ−ドを入れるとなおるはずですけど。

20 Aug 09:43:41
・ひろひろひ

空さん初めまして。
回答有り難うございます。
オプションは、フィールドセンサーとELDとボイスだけです。
ダイオード入れれば直りますかね。
赤LEDは、本体の2Pのままで良いんですよね・・・・笑
一度ダイオードお入れてみます。
有り難うございます。

20 Aug 18:39:57
・魯

長らくサボっていて申し訳ございまんでした。

過去ログをアップしました。

21 Aug 22:55:47
・質問君 <yawa@business.millto.net>

こんなんどうでしょうか?

http://www.wap.co.jp/answerC.html


21 Aug 23:02:17
・魯

質問君さんこんにちは、

Wap Anserは評判悪くはないですよ。純正のリモコンが使えるのが
いいところですね。ただ、確かセキュリティ開始に何回かリモコンの
ボタンを押す必要があって面倒みたいです。

21 Aug 23:29:49
・イーサン

どなたかクリフォードの取り付けに詳しい方がいましたら教えて下さい
よろしく

24 Aug 23:14:15
・えーもん

セキュリティーを調べていたらここに辿り着きました今後よろしく

25 Aug 13:08:44
・jun1

(郷) さんへ
516Mにはトリガー線は有りません。
シルアル通信ですから...

25 Aug 15:31:34
・(郷)

jun1さん、レスありがとうございます
恐れ入りますがシリアル通信というのはどんなものか教えていただけませんか?

25 Aug 16:15:23
・Q兵 <QYE00373@nifty.ne.jp>

 KEIGOさん,A.T.さん ご回答,ありがとうございます。
 お盆休みの予定が急に会社に呼び戻され,本日まで
バタバタしておりました。
 返事が遅くなり,申し訳ありません。

 スピーカ,結構大きいのですね。
 以前,ロボ8PROを付けてみようかと思ったのですが,
スピーカーが大きくてエンジンルームに取り付ける場所が
ありませんでした。
 他にも付けられそうな場所もあるのですが,外に音が
漏れて,かつ,濡れない場所というと,エンジンルームが
良さそうなのです。
 実は,スピーカーの大きさの観点からホーネットミニも
考えています。
 振動センサーの性能も良さそうですし。
 ミニの性能についての評判,ご存じではありませんか?
 
 また,ぺージャーについてもアドバイスありがとうござい
ました。
 VALIANTはマイナストリガで警告とサイレンの出力を
とれるようですし,ドアオープンは車両側からアース又は
12V,IGは12V信号がとれるので信号自体は取れそう
です。 (テクノスさんに教えて頂きました)

 ここで,疑問なのですが,ページャーに与える信号は,
12Vかアースか限定されているのでしょうか?
 A.T.さんが取付を考えられている機種は,どうなので
しょう?宜しければ教えて頂けませんか。

 また,12Vとアースの信号をそれぞれ反転させること
(12Vならアースに,アース信号なら12V出力に)は,
簡単に出来るのでしょうか?
 しょーもない質問かもしれませんが,電気回路,よく
わからないのでご教示願えれば幸いです。

26 Aug 11:49:30
・A.T. <atimport@gayk.mm-m.ne.jp>

Q兵さん こんにちは。
ページャーの件ですが
入力線は プラス、マイナス入力どちらでも可能です。
(ページャーの配線した時点で 自動的に本体が
プラスかもしくは マイナスを 判別するようになっています)
他の機種では 入力がプラス もしくはマイナス というように
決まっている物もあるみたいですが・・・・。

26 Aug 23:17:39
・魯

(郷)さんこんにちは、

# 横からしゃしゃり出ます(^^;。

シリアル通信とはRS-232CやUSBと同類のものです。
信号線は1本しかなくてこの電圧を時間とともに高速に
変化させることによりデータを送るものです。DEIの物が
具体的にどのようにデータを授受しているかわかりませんが
素人が手を出せるものではないでしょう。

27 Aug 01:21:29
・(郷)

魯さん、ありがとうございました。

ホスト側出力をモニター出来れば良いのですが、実現できておりません...
とりあえず悪あがきでもしてみます...

28 Aug 01:22:23
・魯

(郷)さんこんにちは、

一般的にはシリアル通信をモニタするためにはオシロスコープが
必要です。個人で持っている人はあまりいないと思います。他の
手としてはパソコンのサウンド機能でサンプリングして波形を
見ることができますが、下手に接続するとパソコンを壊すかも。

28 Aug 23:03:10
・jun1

(郷) さんへ
お使いの本体は何ですか?
516Mは
VIPERだと800ESPのみ
サイドワインダー7000ESPのみ
ファイソン3000ESPのみで
ようはボイスポート付モデルのみです。
信号の解析は低速でしょうが、ロジアナでログ保存しながら
データを取らないと、わからないと思いますよ。
516M側のチップを見ましたがカスタムなので通常の
232Cでは無いとは思います。最近流行の2線シリアルでしょう。
1本はアースで2本が信号(上り下り)で電源(+)はメインハーネス
からかな?シリアルロムを書くような信号でしょうかね?
381系(上記各モデルのコードネーム)のCPUはマイクロニクスの
その物をハウスブランドで作っているような感じです。
シリアル出力のPIN位置が見たこと有る並びでした...

ようは安いものですからボイスポート無しのモデルなら
あきらめて516Uを買った方が良いと思います。
516Uなら他のDEI以外のアラームでも共存できるので...

でしゃばりでごめんなさい。

29 Aug 01:08:05
・(郷)

魯さん、jun1さん、

解説ありがとうございました。
解析は難儀しそうですね....
仰る通り516Uを買うのが手っ取り早そうです
アドヴァイスありがとうございました

30 Aug 10:48:42
・Q兵 <QYE00373@nifty.ne.jp>

 A.T.さん,ご回答,ありがとうございました。

 先日ページャーで検索をかけて色々探していたところ,以前,こちら
でも名前が挙がっていた,”nature-tech”に辿り着きました。
 所在地が日本では無いため不安はありますが,メールで質問を投げかけ
たところ,対応は迅速でした。
 また,購入した人には日本語でのテクニカルサポートも無償で行って
いるとの回答を得たのでその点は安心そうです。

 とは言え,ページャーの前に本体アラームが先決なのですが,ページャ
ーも視野に入れて(接続の可否を考えて)購入しなければなりません。

 もし,宜しければお勧めのページャーを教えて頂けませんか?
(そちらさえ宜しければ,メールでも構いません)

 宜しくお願い致します。

30 Aug 22:04:46
・雅やん@北海道 <m-yamazaki@mb.infosnow.ne.jp> http://www.infosnow.ne.jp/~m-yamazaki/

はじめまして>ALL

北海道でアメ車CAMAROに乗ってる、雅やんというものです。

皆さんのご助言をいただきたく思ってます。

個人輸入で、USからVALIANTのMODEL4000というセキュリティ(リモコンス
タータ内蔵)を買って愛車の取り付けたのですが、うまく動かなくてまいって
おります。

状況としましては、セキュリティ本体が、リモコンの命令に一切反応を示さない
のです。
セキュリティ本体は、LEDやドアオープン時のアラーム動作、イグニッション
キーオン/オフによるドアロックの自動ロック/アンロックなどが正常に動いて
いますので基本的な取り付け配線に誤りは無いと判断してます。

このへんの状況から、下記の3点の問題かと推定してます。
原因1.リモコンのIDコードをセキュリティ本体が受け付けてない
原因2.外部アンテナを付けて無いため、感度不足
原因3.本体のリモコン用受信回路の故障


原因1に関して、トラブルシューティングを読むと、再度リモコンのコードを
読ますように書いてありましたので、次の操作でIDコード読ますことをやっ
てみました。

1.セキュリティをDisarmにする。
2.イグニッションキーを3秒以内の間にon→off→on→off→onにする。
3.サイレンが1度鳴り、"LEDが1度点灯"するので、3秒以内にLEDが連続点灯
するまでバレットスイッチを押します。
 (ここで私の場合は、"LEDが1度点灯"ってのが点きませんでした)
4.バレットスイッチを放し、3秒以内にリモコンのArmボタンを押す。
5.サイレンが一度鳴る。
 (私のは、ぷー、ぷーと2度なってるような気がします)

リモコンは、2個付属してましたが、どちらも動きません。

原因2に関しては、外部アンテナは付属してませんでしたが、2メートルくらい
の3芯のコードが付属してたので、それをセキュリティのアンテナ端子につない
でます。
試験自体、セキュリティ本体のすぐそば(50cmも離れてない)でやってるの
で、コードだけでも十分受信できると思います。感度不足は主原因とは考えにく
いです。

原因3に関しては、初期不良品であれば、お手上げです。ここのサイトの主催者
から購入します。輸入する前に、このHPを知ってればこんなことには (^^ゞ

状況としては、以上なのですがどなたか、落とし穴にはまってる私にアドバイス
いただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

長文大変失礼しました。

31 Aug 23:13:07
・魯

>18 Aug 2000 22:54:16
>・魯
>うーん、産経新聞AVLを知らないのか?

結局、9月からAVLの販売体制がかわるということなんですね。
今、ニュース23で言ってたけど、「すでに6000台を試験的に売って
いる」そうな。

31 Aug 23:13:31
・魯@主催者

雅やん@北海道さんこんにちは、

こちらはテクノスのサイトじゃないんです。ちょっとテクノスからのリンクが
勘違いしやすいかなぁ。

で、リモコンの登録ですが、まさかリモコンの電池が入っていないとか絶縁
体が挟まっているということはないですよね?VALIANTは友人の車に一度だけ
付けたことがあるのですが、リモコンは登録済みだったので原因はこれくらい
しか思いつきません。お役に立てずに申し訳ありません。
戻る