2001年5月1日から5月9日までのログ


01 May 10:40:15
・raku

800シリーズの質問が続いてるみたいなので
まとめてレスします。

ともゆきさん>
ガイドの通りにLEDはちゃんと点滅しますか?
確か11chだと思うので、そのまま登録できるとおもいます。
特殊な物はいりません。取説はややこしいので、もう一度
手順を確認してみて下さい。

はなやさん>
800ESPならch2出力(H1/12かな)に繋げば
リレー内臓なのでダイレクト駆動OKですね。
あと、H2Aを12Vに接続です。ヒューズも入れましょうね。

チェイコさん>
カキコの内容からすると、配線図は持ってないようですね。
とりあえず、本体裏に配線が刻印されてますよ。
橙は使わない場合もあるでしょうけど、茶色(サイレン)も
抜いてあるってのは???っすけど…

いろいろなメーカーのセキュを取り付けor検討しましたが
DIYでの取り付けを認めていないにもかかわらず、
DEIのインストールガイドが一番親切です。
わかりやすいし、致命的な誤記がないです。
ダウンロード出来なくなったのは、残念ですね。
某国代理店のせいなんでしょうか(笑)
いまも裏技つかえるのかなぁ

01 May 13:32:04
・B4大好き <morimoto-uzy@pref.yamanashi.jp>

>はじめて書き込みさせていただきます。
>都内在住です。「傷つけ行為」とドアミラ−盗難等の被害に遭っており
>最近近所ではハリア−が2台車両盗難に遭っています。
>オデッセイにクリフォ−ドのインテイガ−ド7000とペ−ジャ−として
>ミレニアムFXを装着したいと考えています。
>目的として「傷つけ行為」の防止と「車両盗難」両方に重点を置きたいのですが
>住まいが集合住宅のため駐車場も共有スペ−スで「傷つけ行為」防止のために
>フィ−ルドサンサ−を使用することは、隣の車の乗り降りの度に失報することが
>予想され事実上困難であると考えています。

>1.「未然に防ぐ」ことに重点を置いた場合、一番有効な方法は無いでしょうか?
 (フィ−ルドセンサ−の有効性の有無、感度設定、他のセンサ−などなど)

未然に防ぐには、いかに自分が盗難対策を行なっているかを他者に対して示す
ことが重要です。例えば、「盗難防止装置装着車」のステッカーがあるだけでもある程度効果があります。フィールドセンサーの有効性は私もクリフォードのIG
9000を使用している経験上、間違いなくイタズラ防止に効果があります。
 ただし、好し悪しで、多分私のいない間に警告ゾーンに触れたのでしょう。
 会社から帰る際に車に戻ってみると、リアのワイパーが上げられた状態になって
いました。幸い傷つけはありませんでした。人によっては、警告が逆上を誘う可能
性もあると思います。感度調整は、ドアの外から近づいて、5〜7cm程度のところで警告が鳴るように設定すべきです。サイレンゾーンは極力感度を落としてください。あげすぎると、爆音車が近くを通るだけでサイレンがなるからです。
 また、クリフォードにはピンポイントセンサーという、金属物でボディに触れ
るとサイレンがなるものがあるので、それも有効かと思います。

>できるだけ少ない被害で済ますことを考えた場合、付属のショックセンサ−の感度
>を上げておくこと。・・・これしかないと思っているのですが、

 これは(ショックセンサー)失報に確実につながりますので、絶対しないほう
がよいです。失報は、近隣の住民に迷惑だけでなく狼少年になりますので、サイ
レンの効果がなくなってしまいます。

>2.ショックセンサ-の”感度”ってどの位敏感なんでしょうか?
> オデッセイクラスの車両でデュアルショックセンサ−は1つで足りるのでしょう>か?

 ショックセンサーの感度はIG7000の場合、こぶしでこんこんと叩いたくらいでも反応します。センサーは1つでよいかはショップで聞いてください。

>3.インテイガ−ド9000のショックセンサ-はデュアルオムニセンサ−ですが
> IG7000のセンサ-とどのような違いがあるのでしょうか?

 オムニは、フィルターがあるため衝撃の質まで判断でき、そのため失報が少ない
と言われています。

>4.IG7000にはサイレントモ−ド(サイレン発砲しないでペ−ジャ−に伝え
>る)はないのでしょうか?

 できると思いますが、通常はありませんし、前述の理由でお勧めできません。

>5.ミレニアムFXの実際の到達距離はどの位でしょうか?

 わたしも使用していますが、見とおし900mとありますが、通常の住宅地
では600mくらいだと思います。また、それ以下でも鉄筋コンクリート建物
にいる場合又は駐車した場合、200mくらいになってしまいます。


 



01 May 18:44:15
・B4大好き

先ほどの書きこみは、ヤッチさんへの回答です。
また、付け加えますが、フィールドセンサー(レーダーセンサー)は、
前回の書きこみでの調整だと、ボンネットやトランクへのイタズラに
は対応ができません。総合して考えると、ビーという音は鳴らすほう
にとっても不快ですので、いわゆるインテリボイス4をオプションで
付ければ、人の声で警告するので不快とまでなりません。
 それを装着したうえで、広めに警告ゾーンを調整したらいかがでし
ょうか?(IG9000のように警告・サイレンゾーンが独立して調整が
できるものに限る。クリフォードのリモコンで感度調整できないショ
ックセンサーはすべてサイレンと警告ゾーンが連動して広がってしま
うため、警告ゾーンを広くすると、サイレンゾーンも広くなり、失報
が頻発します。)
 なお、ヤッチさんは、サイレンを鳴らさないようにしたいようです
が、泥棒にとって一番嫌なのは、他人に見られることですので、サイ
レンを鳴らすことは盗難にあっても未遂に終わらせることが可能です。
 さらに、レーダーセンサーはFACTが一度作動すると、二度目に
近づいたときには警告しませんので、FACTをオフにしておくこと
をお勧めします。

01 May 19:51:20
・のっくん <nokun@lion.zero.ad.jp>

はじめまして。  私は新型のハリヤーに乗っているのですが、どうしてもα-2000のドアロックを使う配線方法が判りません。  やっとこのホームページにたどりついたのですが、どなたか最近の車速反応型のドアロックにα-2000を割り込ませる配線方法をお知りの方はいらっしゃいませんでしょうか?   時間ばかりが過ぎてしまってどうにもなりません。  業者に出すにも断られてばかりで自分でやってみたいと思います。  お力をお貸し下さいませ。  宜しくお願い申し上げます。
nokun@lion.zero.ad.jp

01 May 20:19:13
・光

のっくんさんへ…


1999年式の場合ですが…
トヨタ ハリアーは、特殊です。マルチプレックスコンピューター搭載ですので、
確か、ドアロックシステムは BOSCH SR3の5点リレーが、トリプルで付いて
いると思います。
運転手席ドアに中のケーブルから、ピンクとピンク/青がありますでしょうか
ピンクがドア・ロックで、 とピンク/青がドア・アンロックの筈です。
いずれも、Negative Control です。

必ず、検電器でアースして、作動するのを確かめてから付けて下さいね。
出来れば、メーカーから配線図を手に入れて確かめてからにしてください。

あくまでも自己責任ですので、壊れても責任は持てませんから(^_-)


              光でした。


01 May 20:42:33
・光

のっくんさんへ…

追伸です。 今、手元にある最近のマルチプレックスコンピューター搭載ドアロックシステムの配線図見てみましたが… ???です。

もしかしたら、緑がロックで、青がアンロックかもしれません。
車種によっても異なる可能性もありますから… ウチのはランクル100なんで。
やはり、メーカーで配線図をコピーして貰って下さい。
良心的なディーラーでしたら、簡単に無料でして貰えるはずです。


ちなみに、1999年式のハリアーでは、ピンクがドア・ロックで、
ピンク/青がドア・アンロックである事は確認済みです。
(以前、友人の車で確かめています)


                     光でした。

01 May 21:45:02
・のっくん <nokun@lion.zero.ad.jp>

光さんへ

書き込み有難うございます。  仰せの通り、私の新型ハリヤーの配線図をすぐに入手してきました。  確かにドア内のロックコントロールはおっしゃる通りの桃色・桃青なのですが、ボッシュSR-3のトリプル使用のリレーの使い方が判らないのです。 医療用のテスターで確認しながらやっているのですが、他の動作は全く異常ないのですかいまいちリレーをトリプルで使う配線が理解出来ません。  何度もお手間を取らせてしまって申し訳ございませんが、そのトリプルのリレー仕様をご存じでしたらご教授下さい。  宜しくお願い致します。 

01 May 22:24:58
・ヨシヒロ <t-ozawa@md.scn-net.ne.jp>

VIPER600ESPと516U,508Dをつけているのですが最近発売された516Jスーパーボイスをつけたいと思っています。日本語、英語バージョンがあることは知っているのですが、喋る言葉などの詳しい内容は分かりません.誰か具体的に教えて下さい.また、取り付け方も教えていただくとありがたいです。

01 May 22:35:07
・織田

のっくんさんへ
ハリアーは4本の線でコントロールされています。
アンロックはリレー2個もしくはダイオード2個を使用して、同時にアースすると
作動します。ロックはリレーを使用し、4本あるうちの常時アースになっている線をカットし、87aと30でバイパスします。87は4本あるうちの残り一本へ接続です。85はセキュリティロック線へ、86は12Vへ
これで動きます。バイパスした30はドアロックスイッチ側へ接続です。87aは
キー側です。作業は運転席ドア内のスイッチ裏もしくはドアキーからスイッチへ行く途中でできます。参考になりましたか?

01 May 22:50:16
・光

のっくんさんへ…


医療用のテスターですか… ただの検電器で良いんですが。
もしお持ちでない時には、電圧測定にしてテスターの黒の方をボディアースに
付けて、赤を目的のlineに接触させてみてください。

ピンク線にテスターの赤を接触させてロックすればOKです。
そのままα-2000のロック出力線を繋いでください。
念のため、α-2000の説明書を見てNegative出力かどうか確認して下さいね。

あとは、リモコンでアーム時にロックする事確認して下さい。


BOSCH SR3の5点リレーの仕様は、そんなに詳しくないですが… ^^;
確か、ピンクは、向かって右のリレーの87から…
ピンク/青は左側と中央の両方の30から出てるんではありませんか??

もし、アースしても作動しない時には、右側のリレーの86をアースしてみて
ください。これでロックされるようでしたら… こちらが正解です。

いずれにせよ… エンジンをかけないで右側のリレーの86か87をアースして
ロックされれば良いです。そのどちらかです。

くれぐれも、85にはアースしないで下さい。常時12Vですから…
どこぞのヒューズが飛びますので…(+_+)

そうなると、最悪の場合、マルチプレックスコンピューターを壊す事にも
つながりますです。
それ以外は、アースしても問題起こらないと思います(無責任モードですが…)
いずれにしても、右側リレーのピンク(87)かグリーン(86)の筈です。

それで動作しなければ… ごめんなさいです


                         光でした。







01 May 23:02:33
・光

のっくんさん、織田さん…

織田さんの言うとおりです^^;
僕の説明では、何言っているか判らなくなりそうですよね…ごめんなさい。

ロックだけでしたら… 5点リレー1ヶでよいと思います。

灰赤線を途中でカットして車側を87aに、ピンク線を87に、常時12Vを86に、
スイッチ側の灰赤線を30に配線して…
α-2000のロック出力線を85にすればよいと思うんですが…

どうでしょうか??





01 May 23:13:30
・のりおER34

>ヨシヒロさん
516Jスーパーボイスモジュールのメッセージについてですが、
ホーネットのカタログ(2001年2月発行 Vol.7.2)に
全メッセージが掲載されています。このカタログはオートバックス等で
入手可能だと思います。今私の手元にカタログがあるのですが、
ここにすべて書くにはボリュームがありすぎですので・・・。

私は実際には516Jを使っていませんので、取り付け方法は???です。

01 May 23:24:52
・のっくん <nokun@lion.zero.ad.jp>

光さん、織田さんへ

有難うございました。

本当にご丁寧に有難うございます。  私は医療関係の者でして、その関係の物しか持ち合わせていませんでした。   ですが頑張ってみます。  明日の当直明けにもリモコン持って、テスター持ってやってみます。  今度は私のアドレスにもメールしてやって下さい。   ご丁寧で親切な掲示、心から感謝しております。    有難うございました。

02 May 09:19:33
・YOSHI

私はVIPERの550ESPを使用しています。本体・リモートスターター・フィールドセンサーはショップにて取付をしてもらいました。オプションでウィンドロールアップなど取付をしたいと考えていますが、ショップに電話で金額を確認したところ4万円以上掛かるとの事。既にかなりの金額を投資しているので・・・(笑)
出来ればDIYで設置したいと考えています。オプションパーツとインストールマニュアルの入手方法をお教え頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

02 May 12:18:32
・魯 http://www.alles.or.jp/~masaharu/

なぎさんこんにちは、

RS232CポートのないノートPCでのクリフネットウイザードの使用に
ついては以前「雅にぃの部屋」↑の掲示板で話題になってたような気が
しますが、過去ログは残っていませんでした。あちらはクリフォード
ユーザーが多いですからね。

確か、USBからの変換ではうまくいかないという話しでした。COM1,2に
ならないと駄目だとか。

02 May 12:30:54
・魯

YOSHIさんこんにちは、

VIPERは元々ディーラーインストールのみなのですが、以前はDEIの
サイトからインストールガイドがダウンロードできました。しかし、
ちょっと前からダウンロードできなくなっています。また並行輸入も
関税に差し止め請求が出ているそうで、止められてしまうようです。

このように非常に締め付けが厳しくなっていますので、対応としては
 ・諦めて正規代理店で付けてもらう
 ・海外から購入。(マニュアル付きを確認。関税で止められるリスクあり。)
 ・国内の並行輸入業者を探す。(目立たないように商売しているので
  探すのが大変)
ということになると思います。

02 May 16:11:49
・YOSHI

魯さんご返事ありがとうございます。なんか状況的に諦めなくてはならない感じですね。トホホホホ・・・(笑)

02 May 16:40:38
・YOSHI <hsawa@mb.infoweb.ne.jp>

下記したYOSHIと申します。メールアドレスを書くのを忘れました。良い情報がございましたら、是非ご一報願いたいを思います。よろしくお願い致します。

02 May 19:31:24
・かきやん

下記の 並行輸入も関税に差し止め請求が出ているそうで、止められてしまうようです。が気になりましたが
オークションなどで バイパーを堂々と複数売っている人(ショップ)は違法にはならないのでしょうか?税関がダメなら違法行為ですよね?いわいる並行業者なんですかねーー?当然正規の関係者もPCでチェックしていると思うのですが 価格とか
友達などは過去に旅行のついでに よくいろいろ手持ちしてましたが 笑


02 May 20:49:04
・なぎ

魯さん、有難うございます。
「雅にぃの部屋」にも書き込んでみます。
TO:両方参加(?)している皆様
こちらが最初ですので、お手数ですがこちらにリプライお願いします。

02 May 20:57:35
・なぎ

魯さんどうも有難うございます。
「雅にぃの部屋」でも聞いてみます。

02 May 21:15:06
・魯

かきやん さんこんにちは、

並行輸入が止められている理由(法的根拠)がわからないので、
オークションがどうなのかもさっぱりわかりません。というか、
私自身はVIPERには興味ないんです(^^;。ちなみに、一般的には
真製品(偽造でない)を並行輸入するのは違法ではありません。
むしろこれを妨害すると独禁法違反になります。

02 May 23:44:22
・納得ゆかない製品価額

http://www.kanzei.or.jp/cipic/stopinfo.htm
防犯衝撃センサー及びこれを用いた防犯警報装置に係る特許
防犯衝撃センサー及びこれを用いた防犯警報装置
H14.7.9
加藤電機株式会社
確かに加藤電機さんは、沢山特許をとられています、センサーの型式、センサーの
設置場所、及び検出方法まで。
どのようにスクリーニングするか知りませんが、すべての製品が
”防犯衝撃センサー及びこれを用いた防犯警報装置”に相当するのでは?と思います。
日本国内の輸入製品第1位、2位を牛耳ったのでしょうか?あと国内に流通して
いるものはホーネットだし。
ビジネスとしては問題ないし正当な手段と思います。しかしいまだにクリフォード
は安くならないし、VIPERも米国価額ではありません。
日本仕様としてもオーナーズガイド程度でコストはすでに償却されているはずです。
加藤電機さん(DEI)はクリフォードの技術を習得したあとは他社に売却することも
考えているのではないでしょうか?
今後、新製品がでないとか、TERRAにシフトさせるとか?
かってに書き込みました。
上のURL以外はすべて憶測です。
不適切であれば削除お願いします。

03 May 01:09:10
・魯

納得ゆかない製品価額さん、こんにちは、

>http://www.kanzei.or.jp/cipic/stopinfo.htm

あぁ、Webに載ってたんですね。以前少しだけ探したのですが、
みつかりませんでした。これだとボイス単体ならひっかかりませんね。


>ビジネスとしては問題ないし正当な手段と思います。

そうとも言いきれない部分はあります。本件に該当するかどうかは
知りませんが、「特許・ノウハウライセンス契約に関する独占禁止
法上の指針の公表について」というガイドラインがあります。
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/99.july/99073002.pdf
まぁ、私はVIPERには興味ないので深追いするつもりはありませんが(^^;。

>上のURL以外はすべて憶測です。
>不適切であれば削除お願いします。

ここは「憶測」も「意見」も禁止しません。故意に間違った情報を
書かれるのは困りますが、最終的な判断は読んだ人、一人一人がする
ことです。

03 May 11:23:23
・ヤッチ <yattiy@mac.com>

B4大好きさん、こんにちは。
レスありがあとうございます。
お陰様でいろんな方にアドバイスをいただきまして、クリフォ−ドの
ソラリスorIG7000にオプションを装着する方法で検討中です。
フィールドセンサー(レーダーセンサー)に関しては現在の駐車場の状況から失報の可能性が多くなることが予想され装着はあきらめました。
ピンポイントセンサ−を装着する方向で考えています。

>なお、ヤッチさんは、サイレンを鳴らさないようにしたいようです
>が、泥棒にとって一番嫌なのは、他人に見られることですので、サイ
>レンを鳴らすことは盗難にあっても未遂に終わらせることが可能です。

そうですね。クリフォ−ドにはサイレントモ−ドはありませんし
警報を鳴らして威嚇、被害を最小限に抑えることに徹していると思います。
ただ私の使用する環境ではペ−ジャを付けることによって警告、警報が手元で直ぐ判れば対応できる、サイレンを鳴らしたくない場合が多々ありまして
状況によってサイレン音のみ消去したいのです。

現在、ショップに取り付けの予約を入れていますが2カ月待ちです。
その間に機種とオプション設定を決めたいと思いまして・・・実際に
クリフォ−ドをお使いの方々にアドバイスを頂き大変感謝しております。

ところでクリフネットウイザードってMacintoshでは設定できないんですか?
もし御存知でしたらお願いいたします。

また、いろいろ教えて下さい。
よろしくお願いいたします。




03 May 15:09:24
・ふむふむ

ヨシヒロさん、こんにちは。皆様、管理人様こんにちは!

516jスーパーボイスですが、ボイスの内容については、のりおER34さんのおっしゃるとおり、カタログを手に入れて下さい。

配線方法ですが、

gray 付属スピーカー
gray 付属スピーカー
blue      フードトリガー(セキュ本体に割り込みで可)
green ドアトリガー入力(セキュ本体に割り込みで可)
brown 本体スピーカー線割り込み
black/white custom recorded message 3 input 注1
red/white custom recorded message 2 input 注1
blue/white   custom recorded message 1 input 注1
orange     セキュ本体オレンジ線
yellow     イグニション(スタータキルの干渉しない部分)
black アース
red 12v

注1=例としてウィンドーモジュール稼働信号をつないで「ただいま、窓を閉めています。」(自分で録音)等をしゃべらすことが出来ます。

その他マイクをつなぐ線等ありますが、付属ハーネスをさすだけなので、記入しません。

以上、取付はそんなに難しくないです。

03 May 15:11:41
・ふむふむ

すいません。
下の書き込み字送りミスして見づらいですね。ごめんなさい。
もう一回書き込みし直そうと思ったのですが、又ミスしそうなので
このまま解読して下さい。
お願いします。

03 May 22:01:13
・なぎ

ヤッチさんへ
クリフネットウイザードはWIN95/WIN98用として作成されており残念ながら
Mac用はありません。WindowsMEでも動作するようです。
レーダーセンサーの件ですが、もしもレーダーセンサーについてですが
運転席に座った時に反応するようにWarningZone、PrimaryZoneを狭めたらどうでしょうか?
ガラスのを割って中に入られたときに、ショックセンサー等で検出できなくとも
レーダセンサーで最後に捕まえることができます。
本来の顔を近づけて覗いたときにWarnigとなればよいのですが割り切れば
ショックセンサーを補う形で使用できます。

03 May 22:24:44
・B4大好き

 今日小学生に悪さをされてしまいました。ショックです。やられたのは私の車
ではなく、もう一台の妻のスターレットです。これにはクリフォード・サイバー2
が装着してあるのですが、装着時には警告音があまりに強く叩かないと鳴らない
ように設定してあったので、感度を少し上げてもらい、納得できる感度にしてもら
っていたのです。
 今日夕方夕食中、自宅駐車場に駐車してあった妻の車から警告音が発報!!
 すぐ外に出たまではよかったのですが、100Mさきにサッカーボールを持って
逃げていく小学生ら4人を発見したので、車は大丈夫だろうと油断したのが間違い
でした。車のバンパーの一部の塗装が剥げていました。よほど強くボールをぶつけたか、サッカーボールを入れる網ごとぶつけたのでしょう。
 その車の状況を見ているすきに、相手は逃げていってしまいました。
相手の姿がわかっただけにくやしいです。そもそもサイバー2は路上駐車中に当て逃げされたのをきっかけに導入したのに・・・。
 そこで教訓です。皆さんも盗難・当て逃げに遭遇した際の対処を事前に決めておきましょう。そうすれば犯人逃げられることはないと思います。
 なお休み明けに近くの小学校の校長に苦情を申し立てに行こうと思います。

04 May 02:51:13
・世紀末

B4大好き さんへ

追いかけると刺されますよ。子供でよかったですね。

04 May 08:00:56
・DYI推進委員 http://www.the12volt.com/

こちらのサイトで勇気づけられ、DYIでクリフォードをインストールしました。さて、スピーカーを断線させられた時にバックアップスピーカーにトリガーがかかるような回路(簡単な)はどのようにすればいいのでしょうか?僕も所詮文系、ここまでが限界でした。電気出身の友人からは「簡単だ、昼めしでどう?」といわれているのですが。

いままで誰も想像もつかない、先進の特許を多数持ち、日本のカーセキュリィティーに寄与する加藤電気さんの特許に抵触しない程度で、どなたか教えていただけると助かります。

ちなみに上記URLにはカーセキュリティーに関した電気の基礎から、いくつかのパターンでスターターキルの回路、セキュリティーオプションの工作の仕方など、図解されています。僕はこれを参考にキルスイッチを作成しました。車種ごとのダイアグラムや、(一部ですが)メンバーになると写真付の情報も入手可能です。自作派の方はぜひチェックしてください。

04 May 14:36:19
・光

DIY??推進委員 さんへ…

5点リレー使えば… 特許にも抵触しないと思いますが。
www.the12volt.com/に載っているリレーをご参照ください。
ただ… クリフォードのスピーカーlineがどの程度のVが掛かっているのか?
確かめる必要があると思います。

5点リレーでなくても、秋葉の部品屋(秋月等)で100円位で売ってますが…^^;

04 May 16:19:54
・潤

ホーネットの718Mを購入しましたが、
ドアトリガー線(緑色)、センサーシャント線(黄色)
の接続配線の場所&やり方がいまいち解りません。
車はNEWエスティマなのですが、
詳しい方、教えてもらえれば幸いなのですが・・・

04 May 19:41:56
・DYI改めDIY

僕の英語のレベルがばれてしまいました。

>5点リレーでなくても、秋葉の部品屋(秋月>等)で100円位で売ってますが…^^;

光さん、これって何を買えばいいのでしょうか?お手数かけますが、お教えいただけると幸いです。

04 May 21:05:48
・masano <fieldup@info-niigata.or.jp>

α2000の調子が悪く購入先に修理依頼して。早2週間位がすぎても音沙汰無く
欠陥でも有ったんでしょうか? クレーム事例が有ったら教えて下さい
またα2000はUHFの電波方式が採用されていると聞いたことが、有ります
でも、アンテナは横置きですこんなんで受信できるのでしょうか?
何か情報しっている方是非一報ねがいます。


04 May 23:49:02
・光

DIY推進委員 さん、こんばんは…

低容量の物でしたら、オムロンか松下の物でよいと思います。
6pinのシングルスティブル型か巻線ラッチング型がよいでしょう。

シングルスティブル型は、comの通電でon/off切り替わる物です。
巻線ラッチング型は、comのパルス信号のみで、on/offを保持させる物です。
リセットは正負逆のパルス入力が必要です。

但し… 基盤とハンダゴテで作る事になりますので…^^;
しかも、防水にする必要があるようですのでホットボンドで固めるとか
手間掛かります。周辺材料を考えると…
やっぱり、車用の、5点リレーが安易かもしれませんね^^;

5点リレーなら… ご存知のwww.the12volt.comを見て頂ければ、判ると思うんです
が、クリフォードを付けられる位の方ですからですから…
あまり、馬鹿丁寧に説明するのは失礼かと思いまして… 細かくは説明しませんでした。



バックアップスピーカーがクリフォードと連動している事が条件ですが…
連動していないと、クリフォードのサイレンが鳴っていない時にトリガー
が掛かってしまいますので、


単に、85と86に切られる想定の線(com)を切って繋いで、
87aと30にバックアップの線を切って繋げて置くだけではいけませんか???
comが切られると、87aと30が通電されるようにするだけです。

僕は、ダイオードとこの回路だけでバックアップ電源作りました。


これが一番シンプルなんですが… ^^; どうでしょうか??

05 May 21:50:10
・600ESP <hh-00@d4.dion.ne.jp>

はじめまして、600ESPと申します。
BMW−E39(98年)でセキュリティを付けている方、
知っている方、ご伝授願います。
ドアーの開を検出するための線は、どこから取っているでしょうか?やっぱりBピ
ラーに付いているドアスイッチのところでしょうか?
また、ドアスイッチから取る際は、Bピラーの内張りを外す必要があると思うので
すが、それの外し方もお教えいただけますか?
また、ドアスイッチがONになった時、その線はグランドになるのかプラスになる
のかも併せてお教え頂ければ幸いです。
VIPERをつけており、ルームランプのヒューズからドア開の検出信号を取っているのですが、セキュリティONの際、ドアトリガエラーのチャープが鳴り、LEDが3回点滅(ZONE3)を5分くらい繰り返した後、通常の点滅に戻ってからドアを開けてもアラームが鳴らなくて困って質問しました。
内容からして、この掲示板へのレスがまずければ、メールでも結構ですので、お判
りの方、よろしくお願いいたします。

06 May 02:35:59
・Tak

はじめまして、初めてお邪魔します。このようなカキコが良いのか分かりま
せんが疑問に思っている事がありますので…。

僕はLAへ旅行へ行った時に、街中あっちこっちでカーセキュリティーの音が
鳴っていて、それからセキュリティーオタクとなってしまいました。

日本へ帰って来てからはアメリカで人気だというDEI社の製品を
取付けましたが、米映画などでよく聞かれるアラーム音は6音色
タイプではないようです。

そこで、米映画「60セカンズ」などで聞かれるカーセキュリティーのアラーム
音はどのメーカーの物なんでしょうか?どの米映画を観てもこのアラーム音
が一般的なようです。このような質問にもお答えいただけたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

06 May 06:27:36
・FOLKS

Takさんへ
私はクリフォードを使用しています、他のメーカーは知りませんので
クリフォードと判断しての書き込みではありません。

米国には沢山のカーアラームメーカーがありますので、なかなか音から
メーカーを判別するのは難しいです。

Arm時、Disarm時のパーキングランプ(日本はウインカーに接続することが多い)の点滅回数およびチューリップ音と呼ばれる確認等に使用されるる短い単音の鳴る
回数です。クリフォードはArm時2回、Disarm時1回

クリフォードではサイレン音を6種類選択し鳴らすことができます。
60セカンズを見ていませんのでどうかわかりませんが、参考までに
尚、下記ソフトウエアはクリフォード社製のG4シリーズのカーアラームを
コントロールするWIN95,WIN98用のソフトです。
その中のサイレン音を選ぶ機能設定の中で、聞くことができます。

クリフォードホームページ:http://www.clifford.com/
クリフネットウイザードダウンロード:http://www.clifford.com/cp_wizard.htm

06 May 09:19:17
・光

潤さんへ… 

どなたかレス付けるかと… 待っていたのですが…^^;
どなたも付けないようですので、レス致しました。

エスティマのドアスイッチは、前と後ろで独立しており、緑色線は二股にして
それぞれにダイオードを付けて、前後に配線する必要があります。
配線部位は、ディーラーから配線図を手に入れられる事をお薦め致します。


黄色線は、エンジンスターターを付けていない場合には、配線不要です。
エンジンスターター装着の場合、IG1orIG2(キーシリンダーのカプラー内)
に配線すればOkです。これでエンジンスターターが動いてもホーネットの
システムはスリープします。

ちなみに、エスティマもマルチプレックスコンピューター搭載ですので、
ドアロックアンロック連動させるためには、前後に配線する必要あることから
リレーが6個必要になります。











06 May 11:34:54
・通りすがり

NEWエスティマはハンドルコラム右上の半ドア警告灯裏より
ネガで検出出来ます。配線はご自分で探して下さい。
その1本のみでトランクを含めた全てのドアを検出できます。
ダイオードで分岐してあげる必要はありません。
センサーシャント線に付いては説明書に書いてあるはずです。
日本語の取り付け説明書を読んでも取り付けられなければ、
素直に諦めることをお奨めします。

E39BMWは運転席フットランプ裏よりポジで検出出来ます。
但しトランクは検出不可のため別に拾い出して下さい。
トランクはネガ検出で、キックパネル裏のメーンハーネスの
中にあります。どちらもご自分で探して下さい。
また、BMWの場合残光回路を標準で装備していることと、
トランクピンがネガの為に車両側で回り込みを起こし、通常
通りにセキュリティで制御出来なくなるはずです。
万が一の場合、この車両は間違いなく電気系統が壊れます。
これについては確実な知識の元に取り付けを行って下さい。
冷たいようですが接続及び解決方法はご自分で見つけて下さい。

もうそろそろ「教えて君」はやめにしませんか?
それから、セキュリティを生かした取り付け、調整が出来てい
ない車両が街にあふれている現実を把握した上でDIYされてい
るのでしょうか?誰でも簡単につけられると思うのは、大きな
間違いです。

06 May 11:43:03
・通りすがり

そうそう、書き忘れましたが、IG1とIG2は車両側にして
みれば全く別の機能を持っている配線です。
イグニッションONで12Vが検出できるからと言って、同じ
物と解釈するのは間違いです。

06 May 13:22:06
・セキュリティ

近頃また、何でも聞いたら答えてくれるだろうと思う人が増えましたね。
通りすがりさんも、私とおなじ意見のようですね。
私も、色々な話しをちょくちょく耳にします。
けっこう車側を破損したとか聞きます。
通りすがりさんが言うように、日本語の説明書を読んでも、分からない
のであれば、火災等が発生しないうちに、あきらめたほうが良いと思います。

06 May 19:37:39
・KEIGO

いつも質問にお答えすることが多いのですが、久しぶりに質問をさせてくだ
さい。
今、某ドイツ車にVALIANT+追加ショックセンサー+レーダーセンサー+ボイ
ス+自作回路+ひみつ、という構成で運用しており快適です。
ただ、車自体がどうもダメで、まもなく新車購入から2年経つのですが、50
回を越える修理(全て部品や組み立て不良で、事故等ではない)でまともに
乗ることが出来ません。新車時から交換していない部品となると、タイヤと
シートくらいですかね。フレームやエンジンまで交換したので、修理代で
同じ車が二台買えます。全てメーカー保証内なので無料ですが。
といった経緯から、もうその車を処分して新しく購入を検討しています。

ただ、新車を購入するにあたって心配なのが、駐車場隣人のドア当てです。
今の車でも年数回やられており、困っています。話し合いをしてもシラを
切るばかりで・・・。
現在は、複数のショックセンサーをうまく配置して、ある程度均一な感度
をだすことが出来ていますが、完全ではありません。ドア当て程度ですと
反応する場所とそうでない箇所がどうしても出てきてしまいます。
次の車では、これを完全な状態にしたいのです。
これって可能でしょうか?
フロントドアとリアドア、リアフェンダーを左右で計6箇所にピエゾ等の
ピンポイントセンサーを配置して、ドア当てに的を絞って対策をとりたい
と思っています。あとは現状と同じような構成で、レーダーとボイス。
ピンポイントのセンサーをこれだけ付けたら、ショックセンサーは要らな
いかもしれませんが。
ワゴンタイプを検討しているので、リアフェンダーのパネルが屋根につな
がっているかもしれません。そのような場合、雨が降っただけでも反応す
る可能性もあります。
このように、パネル毎のセンサー配置を試された方っておられませんでし
ょうか?ドア当てを現行犯で特定できるのなら、他の方法でも良いのです
が、とりあえずこのくらいしか思い付きません。
長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

07 May 00:32:38
・のっくん <nokun@lion.zero.ad.jp>

光さん、織田さんへ そして管理人さんへ

先日教えて頂きたいと言って掲載した「のっくん」です。  新型ハリヤーでしたが、α-2000をやっと完全に作動させられました。   全く指示通りに配線と考察を重ね、患者しか診ていない私にでも完全に取付が出来ました。  私は自分の車ぐらいは自分でいじりたいと思っておりました。  多少の誤解から人の恨みを買う仕事に就いている為か、お二人のご厚意がとても嬉しかったです。   これからも、何でもチャレンジする人の為のハングリー精神を陰で支えてあげてください。   有難うございました。

07 May 01:15:01
・Tak

FOLKSさん、レスありがとうございました。
クリフォードのHPはチェックしていたのですが
サイレン音が聞けるクリフネットウイザードが
ある事までは知りませんでした。

15種類のアラーム音を全て聞きましたが、
僕が探しているセキュリティーとは違うようでした。(^_^;)
一般的な6音色タイプが基準のようですね…。

あれから調べたのですが、アメリカで一番シェアのある
カーセキュリティーのCODE ALARMというものがそうらしいようです…。
あいにくHP上ではサイレン音は聞けませんでしたが、
来月アメリカへ行きますので情報を仕入れてこようと思います。

技術的な内容で高度な掲示板をヘンな疑問でお騒がせしてすみませんでした。

07 May 08:30:37
・FOLKS

Takさんへ
参考までに
CodeAlarmであればデコールさんが総代理店で、販売はデコールさん経由で
クリフォードを扱っていたInstallerにより販売が開始されるようです。
代理店を紹介してもらいサイレン音を聞きに行くというのが硬い方法と
思います。
http://www.decor.co.jp/

07 May 17:01:29
・庭師@ <tukasamd@mac.com> http://www.d2.dion.ne.jp/~technos/type3.htm

バリアントのキーレス&アラーム&エンジンスターター(3-In-1)をアメリカから個人輸入しました。そして、先日セミプロの師匠の指導の下、DIY で装着しました。

ほとんど完成したのですが、2点のみ問題が残りました。もし同じ機種をお使いの方、あるいは業者の方でも解決策を教えていただければ幸いです。

(1)プログラム変更でパッシブモードからアクティブモードに変更したい。
  (英語の取り説通りにやっても、反応しないんです。)

(2)リモコンを2つとも使えるようにコードしたい。
  (これも新しくコードすると、古い方が使えないんです。)

この製品は、(後から分かったことですが・・・)日本の業者さんが扱っていらっしゃって価格も日本語取り説付きでかなり良心的でした。しかし、そこから購入していないので、やはり説明は得られませんでした。

もちろん、アメリカの製造元にも FAX で質問状を送っています。ただ不安なのは、英語の取り説通りに正確にやっても出来ないという点にあります。

おそらく製品は、日本で売っているバリアント・タイプ3だと思います。

ちなみに日本語の取り説だと、p13とp15に載っているようです。これだけは業者さんが教えてくれました。

以上、宜しくお願い申し上げます。製品の HP は以下のアドレスです。

07 May 17:32:09
・KEIGO

庭師さん、
アクティブモードにするには、DipSwの4番をOFFにします。これでアクティブ
モードのみが有効になります。4番をOFFにすると、3番は無効となります。
私のVALIANTは2年前の型で、一度モデルチェンジがあったようなので、もし
かしたら違う点があるかもしれません。
また、リモコンのコード設定をここ(掲示板)に書くのは適切ではありません
ので、直メールしました。

07 May 23:28:44
・みっきい <mko-tr@juno.ocn.ne.jp>

はじめまして。みっきいと申します。

最近話題になっている、ボイスモジュール516Jをバイパー550ESPに取付けました。ボイスモジュールハーネス(H1)自体の取り付けは問題ないのですが、ハーネス(H2)の結線方法がいまいち理解力に欠け、誤作動(誤喋り?)しています。

症状として
リモートスタートを実行したとき、
エンジンが掛かった後、”エンジンが作動します。車から離れてください。”
と発声されます。
(本来はエンジンが掛かる前に発声され、エンジンが掛かった後、アイドリング中です、と発声されるはずなんですが...)

そしてリモートスタートを解除したとき、
”マニュアルモードに切換えました”と発声されます。
(本来は、エンジンを切りました、と発声されるはずです...)

誤結線でカッコ内の音声を聞いているだけに、悔しい思いをしています。

現在の結線方法(ボイスモジュール、H2ハーネス)
H2 オレンジ/黒線をエンジンスタータ5ピンリボンハーネスのオレンジへ
H2 青/黒線をエンジンスタータ5ピンリボンハーネスのピンクへ
結線しています。
が何が起こるかわからないので、H2ハーネスは取り外しています。

初めての投稿で長々と申し訳ないですが、どなたかご教授していただければと思い、投稿させていただきました。宜しくお願いします。

ボイスモジュール自体の発声は、過去のレスの通り結構美声で満足してます。
日本語は優しい感じの女性で、英語自体もなかなか聞き取りやすいです。


08 May 09:27:40
・ハタボー

感度調整なんですけど、鈍感に調整するほうが誤作動が少ないと聞くんですが、みなさんはどのくらいの感度にされているのですか。ちなみに今の設定は、警告は
ガラスを軽くたたくと反応し、発砲は運転席側のピラーを少し強い目(助手席側は相当強くたたかないと反応しない)にしています。
機種はクリフォードのC200です

08 May 11:50:37
・GenDaMan <gendaman@ff.freeserve.ne.jp>

Viper 550を使用しています。
セキュリティー警報が鳴っている時は、本物の鍵を差し込んで回しても、
Viperが作動して、エンジンがかからないようにすると理解しております。
しかし、そのためには、ハンドル下のキルスイッチの線を切って、
Viperに繋がなければならず、ここでは、半田ごてによる接続が大変困難です。
皆さんは、どのようにして接続してますか?
また、もし、Viperが壊れたら、全く車が動かなくなると、修理に行くこともできず困ると考えています。
どのようにするのが好ましいのでしょうか??

誠に恐縮ですが、アドバイス頂けますようお願い申し上げます。


08 May 12:30:12
・DIY好き

GenDaManさんへ

> しかし、そのためには、ハンドル下のキルスイッチの線を切って、
> Viperに繋がなければならず、ここでは、半田ごてによる接続が大変困難です。
> 皆さんは、どのようにして接続してますか?

ご自分で取付けされたのでしょうか?その前提で書込みします。
スターターキル回路(イモビライザ機能)の配線はしっかりとやって下さい。
通常、接続ははんだ付けか圧着端子で行うと思います。
接続方法よりもどこで接続するかが重要です。
その重要性が理解できないのであれば、自分で取りつけるのは
あきらめましょう。ショップで取付けして下さい。
途中まで取付けて、しかもそのショップで購入していなければ
作業をしてもらえる可能性はとても低いと思いますが・・・・・・
もしくは、法外な料金を請求されるかもしれません。
たとえ法外な料金を請求されても決してそのショップを非難しないで下さい。
理由はお分かりですよね。

> また、もし、Viperが壊れたら、全く車が動かなくなると、
> 修理に行くこともできず困ると考えています。

通常は壊れることは想定していません。初期不良以外は
それほど壊れる心配はないものと思われます。
勿論、正しい取付けが行われている前提ですが・・・・・

> どのようにするのが好ましいのでしょうか??

このような内容で質問するようなレベルであれば、DIY取付けは無理です。
セキュリティシステムの取付けを甘く見ないで下さい。

08 May 12:33:23
・GenDaMan <gendaman@ff.freeserve.ne.jp>

DIY好きさんありがとうございました。
何故か、二度も同じ内容を間違って投稿しました。
管理者殿削除お願いします。

08 May 13:05:10
・AU

別にケチを付けるわけではありませんが、ここの掲示板は初心者に対して厳し過ぎるような気がします。初心者を排除したいのですか?
初心者であろうと皆、自分の車を自分のリスクにおいて作業をしているわけですから問題が発生してもその責任は当然本人は取る事になるはずです。
解らない点、疑問な点を尋ねてどうして問題なんでしょうか?
自分が教えるのがいやならば、レスしなければいいだけの事だと思います。
特に ・DIY好き 様のレスのようでレスになってない書き込みは読んでいて不快になります。このような状態では、まだまだセキュリティーはマニアが趣味で装着するだけで一般には普及しないでしょう。

08 May 13:44:10
・光

GenDaMan さんへ…

スターターキルリレーの装着で、最も簡単なのは、FET、スターボ、ビータイム
などのスターター用やターボタイマー用の、ソケットを購入されて、
そのソケット線の一部を利用される事です。

そうすれば、本来の線をいじらなくて済みますよ… 安心でしょ (^_-)

でも… VIPER550って、エンジンスターター付きじゃなかったかなぁ??
その場合には、もう既に、キルリレーが入っていませんでしたっけ??

VIPER500では、キルリレーが独立していますが…
550は、見た事ないもんで無責任モードですが…






のっくん さんへ…

装着おめでとうございます(^O^)
判らないうちは、大変ですが… 慣れると面白いですよね!!

リレーの使い方は、まだまだたくさんありますから、頑張ってくださいね!
応援しています。

最後に… あのう… ちなみに… 僕も、内科医なんです。肝臓病専門医です。
とある都内の総合病院勤務で消化器内科の責任者でして…
今、お昼休みで、周りを気にしながら打ってます^^; 
ではでは…





08 May 13:46:37
・光

GenDaMan さんへ…

スターターキルリレーの装着で、最も簡単なのは、FET、スターボ、ビータイム
などのスターター用やターボタイマー用の、ソケットを購入されて、
そのソケット線の一部を利用される事です。

そうすれば、本来の線をいじらなくて済みますよ… 安心でしょ (^_-)

でも… VIPER550って、エンジンスターター付きじゃなかったかなぁ??
その場合には、もう既に、キルリレーが入っていませんでしたっけ??

VIPER500では、キルリレーが独立していますが…
550は、見た事ないもんで無責任モードですが…






のっくん さんへ…

装着おめでとうございます(^O^)
判らないうちは、大変ですが… 慣れると面白いですよね!!

リレーの使い方は、まだまだたくさんありますから、頑張ってくださいね!
応援しています。

最後に… あのう… ちなみに… 僕も、内科医なんです。肝臓病専門医です。
とある都内の総合病院勤務で消化器内科の責任者でして…
今、お昼休みで、周りを気にしながら打ってます^^; 
ではでは…





08 May 14:20:25
・DIY好き

光さんへ

> スターターキルリレーの装着で、最も簡単なのは、FET、スターボ、
> ビータイムなどのスターター用やターボタイマー用の、
> ソケットを購入されて、そのソケット線の一部を利用される事です。

確かに配線は楽ですが、セキュリティの本質を忘れていませんか?
スタータキル回路は何のために装着するのでしょうか?
盗難防止のはずです。
汎用ソケットを利用すれば窃盗犯はいとも簡単に直結して盗んでいきます。
セキュリティレベルは取付け方法でほとんど決まります。

> そうすれば、本来の線をいじらなくて済みますよ… 安心でしょ (^_-)

取付けは確かに失敗する可能性が低いので安心でしょう。
でも、前述の通り本来盗難防止のための装置が何の意味も持たないことに
気付いて下さい。そのような取付けならば付ける意味が無いと思うのですが。

安心する所が違うと思います。盗難に遭う確率を低くしてこそ安心なのです。
取付けで失敗せずに安心しああ良かったと思っていても、その取付け方が原因で
盗難に遭って本当に安心できたと言えるのでしょうか?
それともセキュリティをファッションのつもりで取付けるのでしょうか?

この掲示板を本当に自分の車を盗難から守りたいと思って見ている方が、
このような取付けを普通だと思ってしまってはまずいと思い、
きつい表現と思いつつもあえて書込みしました。

また、レスされる方もそのレスを読んで実行に移す方のことを考えて下さい。
いくら読み手がその情報の善し悪しを判断するのが原則であるとはいえ
セキュリティに関する掲示板で、セキュリティに反するような取付けを
勧めるのはどうかと思います。

皆さん、今一度セキュリティシステムの本質を考えてみて下さい。

08 May 14:38:40
・DIY好き

AUさんへ

初心者にきびしすぎると言うのはそうかもしれません。
しかし、車を盗難から防ぐためのセキュリティなのですから、
簡単なものではないことを理解して欲しいのです。
もう少し自分で努力して欲しいと思っているのです。

> 解らない点、疑問な点を尋ねてどうして問題なんでしょうか?
> 自分が教えるのがいやならば、レスしなければいいだけの事だと思います。

教えるのは簡単ですが、教えられた側は進歩が有りません。
聞いたら何でも教えてもらえると思えば人間進歩しないでしょう。

> 特に ・DIY好き 様のレスのようでレスになってない書き込みは
> 読んでいて不快になります。

私のレスがレスになっていないと言うのはちょっと????
質問に対する最低限のレスはしたつもりなのですが・・・・
確かに、最近安易になんでも聞いてくる方が多くなっていたのでつい
きつく書いてしましました。それについてはちょっと反省しています。

> マニアが趣味で装着するだけで一般には普及しないでしょう。

マニアと言う言葉は不適切と思います。この掲示板で厳しい書込みをされて
いる方達(私も含めて)は、セキュリティの本質を考えてあえてそのように
書込みしていると理解しています。私も、マニアでは有りません。
自分の車が盗難に有ったら本当に困ると思い、自分なりの考えで取付けいています。
逆に、セキュリティの本質を理解しないでいる方が多いから一般に普及しないのだと思っています。

08 May 14:47:44
・DIY好き

GenDaManさんへ

どうも私の書込みが原因でなんか変なことになってしまっています。
GenDaManさんへの返事はちょっと不適切な面が有ったと反省しています。
気を悪くされていたらゴメンナサイ。
以下の私の一連の書込みを見て感じることが有れば是非書込みして下さい。

GenDaManさんが、本当に盗難防止の目的でスタータキル回路を装着したいが
私の書いたことがわからないのであれば再度書込みして下さい。DMいたします。

08 May 15:57:05
・まんぶ <fwks9557@mb.infoweb.ne.jp>

僭越ではありますが感じたこと書かせていただきます。

DIY好きさんの考え方には異論はありません。
むしろ、財産である車と、DIYのリスクから身を守るという意味で
厳しくはありますが大変やさしい方だという印象を持っています。

自分のセキュリティのインストール状態は自分なりに工夫しているとは
いえ、プロの窃盗犯からみれば”ほ〜んのちょっと邪魔”程度の状態だと
自分でも思っています。(邪魔だと思ってくれればいいのですが・・・)

それでも、DIYを選んだ理由は、自分の車は自分で触りたいとう気持と、
車種によるリスク、使用環境からのリスク、保険などの他の備えの状態、
あと少なからず、、金銭的な状況。。。等々を考えセキュリティへの
期待度を考えた結果です。

期待度は各々の方で千差万別だと思いますし、妥協した点は当然リスク
として残ります。
個人的にはわけもわからず最高な物を持っているより、リスクを含め
理解、納得したものを自分で構築するほうが良いと考えます。
(それで盗まれたら自分の責任ですしね。悲しいけど)

セキュリティの世界は最初、さっぱりわかりませんでした。
ここまでこれたのもこの掲示板のおかげです。
今後とも、自分の選択のリスク、自分で考えることを学べる場で
あって欲しいと思います。
そういった意味で、DIY好きさん、もう少しやさしくしてね(笑)

以下余談
プロのインストールした物を数件みましたが、別物ですわぁ〜
電気苦手、工賃惜しいからという人には確かにDIYはお薦めしません。
値段相応の価値があると思います。

乱文ならび長文、申し訳ありませんでした。

08 May 16:56:08
・きよかわ <kiyokawahiroshi@yahoo.co.jp>

COOLRUNNINGへのリンク切れています.
新しいリンクを見つけたのでフィードバックします.
http://www.coolrunning.to/welcom.html
管理人様 お手すきのときによろしくおねがいします.

08 May 19:12:23
・光

DIY好きさん、他の皆様へ…

御忠告ありがとうございます。

securityに反するような取付けを勧めたのかどうかは??ですが…
もし、そう御判断されるのであれば、私も全くの素人ですので、
素人のでしゃばりはこれからしないように致します。

単に車好き、電子製品好きでは、この掲示板では御迷惑になるようです。
管理人、他の皆様、御迷惑お掛けして申し訳ありませんでした。


私の書き込みで、御迷惑をかけた方々に深くお詫び申し上げます。
今後、書き込みはご遠慮させて頂きます。






08 May 19:12:32
・セキュリティ

お邪魔します。DIY好きさんの意見と同じです。
>汎用ソケットを利用すれば窃盗犯はいとも簡単に直結して盗んでいきます。
そうですね。
ソケット等を使用して接続して使用している方もおられみたいですね。
お勧めできません。
聞いた話しですが、車が・・・・・・・と言う方がいました。
そうならないように、確実な接続をした方が良いかと思います。



08 May 19:34:37
・DIY好き

光さんへ

> securityに反するような取付けを勧めたのかどうかは??ですが…

私の言いたかったことは、汎用ソケットを利用する方法が有ることを
教えてあげることが問題なのではなく、その方法を取った場合に
どのような弊害が有るかと言ったことも併せて教えてあげるべきではないか
ということです。メリットだけでなくデメリットも示すべきではということです。

> もし、そう御判断されるのであれば、私も全くの素人ですので、
> 素人のでしゃばりはこれからしないように致します。

そういう私も素人ですから、光さんのお言葉は身に染みます。
またも、書込みの表現が適切でなかったようです。どうもすいません。

> 単に車好き、電子製品好きでは、この掲示板では御迷惑になるようです。
> 今後、書き込みはご遠慮させて頂きます。

私も光さんと同じ、車好き・電子回路好き・DIY好きです。
この掲示板がセキュリティに関するものなので、
その本質を忘れるのはどうかと思っての書込みでした。

いろいろな情報は皆さんにとって有用ですので、私の書込みが原因で
有用な情報源がたたれてしまうのは非常に申し訳ないと思っています。
光さんがこの書込みを見てくれるかどうか不明ですが、
もし見ていただけたなら、是非書込みを続けて下さい。

08 May 19:42:38
・DIY好き

管理人様

度々、長々と書込みをしてご迷惑かけてしまったようです。
どうも私が原因でこの掲示板の雰囲気が悪くなっているようで誠に申し訳ありません。

再度自問してみると、この掲示板の意義を私が勝手に決め付けていたようです。
本来、管理人様の考えに沿うものであるべきなのですが・・・・

管理人様はじめ、この掲示板をご覧になっている皆様に
不愉快な思いをさせてしまったようで深くお詫びいたします。

私の考え方がこの掲示板にマッチしないようでしたら以後お暇いたします。

08 May 20:14:38
・GenDaMan <gendaman@ff.freeserve.ne.jp>

私はとても、自分でつけるだけの技術力はありません。
いくつかのShopをあたってViper550とMillenium SFの取り付けを依頼しました。
私が依頼先を決めた理由は、私と同じ車種を取り付ける技術者自身が乗っていて、
其の車種に対する知識が内張りの外し方一つとっても、
とても豊富で、つめを折ったりする事無くきちんとした仕事をして頂け信頼できると判断したからです。
Shopは数知れずあり、価格帯も色々で判断に悩んだ結果、その車自身の経験も重要な要素として判断しました。

事実そこでは、取り外し時に折れる可能性が高いPartsは在庫を準備していました。
私の時も必要になりました。折れても知らん顔して黙っている業者が多いと聞く中で良心的と思いました。
しかし、出来上がったものはSecurity ONの時に、自分で本物の車の鍵で開けると警報が鳴りますが、エンジンキーを差し込むとエンジンをかける事ができました。
私は先方にこれをクレームとして申し出ました。
すると、先方から帰ってきた答えは以下の通りでした。

自分自身の車にもその機能は使用していません。
なぜなら、ハンドル下のキルスイッチの線を一度切ると、再度つなぎたいと思っても長さが二度と届きません。また、そのような時通常のところであれば、半田ごてで線をつないだ後、圧着チューブを火であぶって確実に結線します。
ところが場所的にそれができない場所なので、長期間の使用(最低10年はその車に乗るでしょう。)で問題が起きない、又は起きにくい結線方法がないとの説明でした。
そして、DEIではViperが壊れる事は前提に入っていませんが、もし、それが壊れたら、エンジンすらかけれなくなりますよ、其の時どうやって車を修理に持っていきますか?
それらのリスクを理解した上でどうしても、Security ONの時に、エンジンがかからないようにしてもらいたいのであれば、そのようにしますが、、
また、其の時に、エンジンがかからなくなる故障はViper以外に色々あるので其の時の原因の切り分けがあまりに煩雑になり結果困ることになりますよとも言われました。
このため話を非常に省略して、あのような書き込みをしたのです。

08 May 20:15:01
・GenDaMan <gendaman@ff.freeserve.ne.jp>

そしてDIY好きさんのレスを頂きました。
私にとっては AUさんのおっしゃる通り、まったく意味のないレスでした。
しかし、せっかくレスを下さったのに礼をもって尽くさなければならないと考え、お礼の書き込みをした次第です。
DIY好きさんがDMを下さるとの事大変うれしく感じております。
是非、よろしくお願いします。
自分自身は取り付ける知識をもたなく、業者に依頼しても、どのような方法で作業をしているかを確認できないと、手抜き作業をされているかどうかがわかりません。

今にして思えば、基本的に、そこでは、Securityの取り付けをFasion的にとらえいるように思えます。
なぜなら、ドアがこじ開けられて警報が鳴ると、泥棒は鍵を持っていないので、直結するのに内張りを外したりして時間がかかるから、すぐには直結できないので、その間に駆けつけられるとのことでした。
そして、それよりも、516U,516Mといった物で近づくと威嚇する事に精力を注いでいるように思えました。

本来Viper550とMillenium SFの取り付けですと、どのくらいの作業時間がかかるのでしょうか?
私の時2人での作業で12時間かかっていました。しかし、前述のクレーム以外にも、以下の問題が発生しています。
Millenium SFの通報がViper550の通報とまったく一致しません。
常時Millenium SFのアイコンは、ドアが開いていますという絵を表示しています。
この件もクレームとして上げましたら修理してくれるととの事でした。

先方は、12時間かかったが、本来は2人で4時間の作業ですと主張していました。
時間がかかったのは私が作業中にそれはどういう意味の配線ですがと話し掛けるので作業にミスもおき、時間もかかったとの事です。

正直私はより評価の高いところに依頼するべきだったのではないかと思っています。しかし、今からではよそは引き受けてくれないでしょう。
そこで、こちらにきて、少しでも、自分で理解しようとしたのです。

Securityを考えるに、それを手段の内の一つととらえ最終的防波堤を車両保険と考えるか、それとも車両保険を当てにせず、限りなく完成度の高いものを目指すかの2通りの考え方があると思います。
私は、前者と思ったのですが、このようなことがあると、やはり評価の高い業者にはそれなりの理由があるのかなとおもいました。

私のような本当の素人相手につまらないとは思いますが、なんとか相手して頂けます様お願い申し上げます。
私の問いかけより、光さんやDIY好きさん等、皆さん真剣に相談に乗ってくれることに大変感謝しております。
どうぞ、今後ともご指導の程お願い申し上げます。

08 May 22:06:50
・魯

皆さんこんにちは、

ターボタイマーハーネスの件ですが、「よくある質問と回答」にも
書いてある通り、セキュリティのレベルが下がるので極力使わない方が
いいですね。ただ、車両に傷つけることなく簡単に配線をできると
いうのも大きな魅力であることも事実です。どちらを選ぶかは各自が
自分の車の危険度や愛着度から決めればいいことだと思います。ただ
選択するための情報は必要ですね。「よくある質問と回答」の方も
修正しておきます。

ちなみに、「ターボタイマーハーネスを使うという手もある」という
光さんの情報も、「それは危険性がある」というDIY好きさんのフォローも
貴重な情報だと思っています。管理人としては真剣にセキュリティの
ことを考えている人が掲示板を離れていくのは悲しいものがあります。
今後ともよろしくお付き合いいただければありがたいです。

あと、市販のターボタイマーハーネスにはもう一つ注意点があります。
製品によってはコネクタのロックがないものがあります。この手の物は
走行中に抜ける可能性もなきにしも有らずなので避けた方がいいでしょう。

最後にもう一つ、「ターボタイマーハーネスを使わなければセキュリティ
レベルは大丈夫」なんていうことは決してありません。多くの製品では
サイレンは配線を切れば音が止まるし、スターターキルだってバッテリーと
スターターを銅線で直結すればエンジンはかかります。それをやっている
シーンが「60セカンズ」にありました。そういえばこの映画のDVDの
発売がもうすぐですね。

08 May 22:11:51
・DIY好き

GenDaManさん、他ご覧の皆様

私の早とちりの書込みで皆様に不愉快な思いをさせてしまい
大変申し訳有りませんでした。深くお詫び申し上げます。

GenDaManさん、先ほどDMいたしました。
私も素人ですので、全てが正しいとは決して思っておりません。
その点ご配慮下さい。

08 May 22:38:41
・AU

DIY様はじめまして。
私の書き込みが言葉足らずであった事を深くお詫び致します。

私もこの掲示板を 大変参考にさせていただき、自分で車両配線図も入手し、皆様のおかげで、VIPER500ESPをインストールしました。この掲示板には大変感謝をしております。
私は自分のスキルの無さから550ESPは断念しました。これも各個人の判断だと思います。セキュリティーという性格上、最高のインストールをしなければ発揮できないという点は全く依存はありません。ただこれを実現できる人は相応のスキルを持つ人か、相応の経済力を持つ人だけになってしまいます。後は各個人が自分のスキル、車両の盗難の危険度、経済力に応じて、ある部分は妥協するという選択もあっていいと考えております。最善でなければ全てを否定するのは寂しいじゃないですか?
ただ、私もまだまだ未熟者で他の方にレスを付けるほどのことはできませんが、GenDaMan 様と同じように私も悩んだこともありましたので、ついあのような書き方をしてしまいました。お詫び致します。

>マニアと言う言葉は不適切と思います。この掲示板で厳しい書込みをされて
>いる方達(私も含めて)は、セキュリティの本質を考えてあえてそのように
>書込みしていると理解しています。

上記はおっしゃるとおりです。この掲示板をご覧になってる方に不快な思いをさせてしまい、深く深く陳謝します。申し訳ありませんでした。

>光様

はじめまして。私は貴方の書かれた方法も選択肢の一つだと思います。各人が盗難のリスク、個人のスキルにあわせてインストール方法を選択すれば良いだけと思います。私も最初はホーネットを自分でインストールしてはじめてその機種の弱点が理解できました、私はたとえ初心者でも自分のセキュリティーの弱点を知る為に自分でインストールを行う意義はあると感じています。そのためにもいろいろな情報交換をできればと考えております。

08 May 22:40:20
・魯

皆さんこんにちは、今度は「初心者」について、

私としては初心者を排除するつもりは全くありません。そもそもこの
サイトは元々初心者の私が初心者の為に作ったのですから。ただ、
初心者を免罪符にして自分で考えることをしない人には辛いかもしれ
ませんが・・・・・

セキュリティというのは括゙な物はありませんし、適したシステムと
いうのは人それぞれ変わる物だと思います。従って、自分で取り付ける
なら勿論のこと、ショップで取り付ける場合でもシステムについて理解
していることは必須であると考えます。従って、マニュアル的に「○○
なら××」という回答はできない場合が多いし、そういう回答はここでは
期待しないでください。

スターターキルの件についても、一つ前にも書いた通り簡単にバイパス
することは可能です。また、セキュリティオンの時にバッテリ端子を
一旦外して再度繋いだ場合、自分の使っている製品がどういう挙動を
するかご存知ですか?製品によってはリセットされてスターターキルが
効かなくなってしまうかもしれません。そんな装置でいくら頑張って
配線を隠しても無意味ですよね。こういった話しまで「初心者」が出て
来る度にフォローするのは掲示板では無理です。応用編は自分で考え
ないと駄目ですし、それが必要なのがセキュリティの世界でしょう。

08 May 23:03:07
・魯

GenDaManさんこんにちは、

まずスターターキルの件ですが、「使わない」というのも一つの解です。
セキュリティ装置自体は故障しなくてもリレーというのは壊れる物ですし、
そういうリスクがある割には簡単にバイパスすることも可能ですから、
中途半端な物は使わないという考えがあってもいいと思います。というか、
私もスターターキルは使ってません。それは私の車が幸いなことに盗賊に
人気がないからという理由もありますけどね。もし盗賊に人気があったら
別途イモビライザーを付けていると思います。

ちなみに、セキュリティもしくはリレーが壊れてスターターキルが解除
できなくなっても、リレーの位置さえわかっていれば入出力をショート
するだけでエンジンはかけられますので、ショップの説明はちょっと
無理がありますね。「ハンドル下のキルスイッチの線を一度切ると、
再度つなぎたいと思っても長さが二度と届きません。」というのも
カプラ(コネクタ)の所でうまく処理すれば切らないことも可能です。
その場合はリレーが発見しやすくなる危険はありますけどね。

作業時間に関してはどこまで丁寧に配線を隠すかと慣れに依存しますね。
例えば、私がレガシィにVIPER550ESPを配線するだけなら3時間もあれば
出来ると思います。ただし、本当に配線だけ。もし本格的に隠すなら6
時間でも無理かも。

09 May 00:36:20
・魯 http://www.tokiomarine.co.jp/j0201/html/010507.html

↑のページに

東京海上・オムロン「新型自動車盗難防止システム」を共同開発

というニュースリリースが出ています。



09 May 02:16:04
・ターボタイマーハーネス?

気になったんですが、

ターボタイマーハーネス

セキュリティ用車種別取付キット

って何が違うんでしょうか?
堂々とセキュリティ用品を販売している業者が、車種別取付ハーネスキットを売り出しているではないですか?
それも、此処では良く「評判のいい?」と言われているショップから・・・  

09 May 06:57:37
・魯

きよかわさん、情報ありがとうございます。

COOLRUNNINGへのリンク修正しておきました。が、、、、新しいサイトには
カーセキュリティは載ってないですねぇ。しばらく様子を見て、載らない
ようなら削除するかも。

09 May 07:24:00
・魯

ターボタイマーハーネス? さんこんにちは、

「セキュリティ用車種別取付キット」って現物をみたことがないのですが、
多分似たような物だと思います。そんな訳で掲示板では「車種別ハーネスは
危険」という話しを書いています。

ショップの評判については、どちらかというと対応の速さや値段に関してですね。

そうそう、今回は書くのを忘れたけど、実は私自身もFETのハーネスを
使っています。リモートスタート付きの機種ではどうしても本体が大きいので
置き場所が限られるし、大電流が流れるので配線の仕方も限られてきます。
そうなると、ターボタイマーハーネスを使っても結果は大差ないのかもしれ
ません。前にも書いたけど、「使わなければ大丈夫」という物でもないので、
車の盗難危険度等と天秤にかけて判断することでしょう。

09 May 20:34:36
・PR24C3

はじめまして、PR24C3と言います。

先日、516Lおよび508Dを購入し、
508Dの出力を516Lに入力しボイスをならそうとしたのですが、うまく動作しません。
508Dが警報(赤LED点灯)信号出力すると、516Lの警報ボイスが数回連続発砲し、
508Dが警告(緑LED点灯)信号出力すると、警告ボイスを録音しているにも関わらず516Lの警報ボイスが1回発砲
してしまうのです。

配線または設定等に間違いがあるのでしょうか?
教えていただきたいのですが。

ちなみに、セキュリティはα−2000です。

09 May 23:02:07
・みっきい <mko-tr@juno.ocn.ne.jp>

自己レスです。
ボイスモジュール516Jの件、解決しそうです。
JADEさん、直メール有り難うございました。
戻る