2001年11月のログ


01 Nov 00:32:02
・はやと

J&Yさん、 指摘していただいたとうり、やりました!!ただヘビーゲージワイヤーハーネスの線は 全て結線しなければいけないのでしょうか??教えてください!!

01 Nov 00:53:57
・はやと

教えて下さい!! 550ESPで リモートスターターなどは(ドアロックも)使わない場合、ヘビーゲージリレーサテライトワイヤーは全て結線しなければいけないのでしょうか?? 又、516Lボイスも、同じく取り付ける場合の注意はありますでしょうか? 分かる方お願いします!!!!

01 Nov 02:59:44
・J&Y

はやとさん、メールアドレス記載していただければ直接メールにてアドバイスしたいのですが!お気が向きましたら記載してみて下さい。宜しくお願い致します。
失礼致しました。

01 Nov 07:12:09
・DIYer

Dさんへ>

ラトックのカードで問題なく動作してます。ちなみに、PCはSONYのVAIOです。

01 Nov 12:28:31
・はやと

J&Ya様 当方 c-hiro@mail.hinocatv.ne.jpです、宜しくお願いします。

01 Nov 12:42:26
・はやと

J&Y様 度々すみません、メールアドレスは c-hiro@mail.hinocatv.ne.jp です!
ご指導宜しくお願い致します。

01 Nov 18:29:53
・KEIGO

ともさん、
> 今付けてる盗難警報装置に新たに部品等を
> 付けることで精度を少しでも良くすることは
> 可能なのでしょうか?
今使っている本体がどのようなものなのか分からないので確実には言えない
のですが、基本的にセンサー等の追加は可能だと思います。
ショックセンサーを複数付けてみるとか、センサーの種類を変えてピエゾに
するとかでだいぶ性能が変わりますよ。
個人輸入すればセンサーは安い(数千円)ですが、アメリカからの郵便はこ
の御時世、ちょっと怖い気もしますね。
お金はかかりませんが、手間は非常にかかります。パソコンのように、買っ
てきた物をコネクタで繋いでドライバインストールでOKというわけにはいか
ず、テスター片手に半田作業と調整という感じになります。センサーを効率
的な場所に埋め込むには車を結構分解しなくてはなりませんし、それなりの
工具も必要になります。それに、ダイオードやリレーが必要になることが多
いので、それらについての電気的な知識も勉強しないと厳しいかと思います。
と、偉そうなことを書いている私自身、全くのシロートです。
魯さんやこの掲示板の皆さんに助けていただきながら、必要なことは一から
勉強し、工具を少しずつ揃えてコツコツ作ってきました。
どうしても屈強なセキュリティが欲しい、というわけではなくて、単に車を
いじるのが楽しいというだけでした。必要に追われていない趣味だから、時
間やお金、期間をかけてこれたんだとおもいます。
セキュリティが第一の目的でしたら、年単位の期間とものすごい労働時間を
かけるより、プロの方に大枚払って作業してもらった方がベターだと考えて
います。

01 Nov 21:16:04
・D

DIYerさん有難うございます

私のパソコンで動くかどうか心配です。私のパソコンはBAIOではなく
LaVieTなのでVAIOのように動いてくれるかどうかが心配です
ちなみにDIYerさんはこのPCカードを使っていて何か動かない所があるとか不具合は発生していないですか?知っている限りで構いませんDIYerさんの友達などでNEC製のPCを使っている方でPCカードを使用できていますと言う情報はないですか?ちなみにDIYerさんはこのラトックの会社に何とお聞きしましたか?
度々で誠に申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

01 Nov 22:55:17
・魯

雑誌「ミニバンFLEX」(30日発売)に先日の取り付け/座談会の
記事が載っております。写真が小さくて安心しました(^^;。

03 Nov 00:24:13
・tachi <ninjutu@anet.ne.jp>

こんばんわ、はじめまして。
今、セキュリティーの導入考えて悩んでるんですが、お知恵をお貸しください。

予算としては3万円前後で、取り付けはDIYで行うつもりです。
今考えてる物はVALIANTのタイプ3かALM-4000です。

始めは探し回った中の値段からVALIANTがいいなぁって思ってたんですが、このページからNATURE-TECHを知ってここの値段を見たらページャー付きが欲しくなってしまいました。

車がMTのターボ車で、つい昨日ターボタイマー買って付けてしまいました・・・
ALM-4000をターボタイマーを付けて使っている方居るんでしょうか?
MTだからスターター機能など完全には生かし切れないし、ALM-4000は勿体ないかな?
どうもALM-4000は情報が足りずわからないんです。使われてる方、知っている方、情報を頂けませんか?
DIYで取り付ける気はあるのですが、英語はかなり苦手です・・・海外のぺージも少しは見てみましたが、機能の単語が羅列してあるようなところしか見つけられず、結局詳しいことはわからずじまいです。(今回の選択も両商品とも日本語マニュアルが手にはいるからです。)

そういえば、この2つの商品って日本じゃ電波の強さで問題になるんですか?
使ってる方もおられるみたいだし、明らかに日本向けに発売してるし大丈夫なのかな?
どの程度の電波が問題になるのか全く知識がないのですが、近所に迷惑になるなら考えようと思ってます。

最後になりましたが、もし過去ログに全く同じような議題があったら申し訳ありません。少しは確認したつもりなんですが、全部は目が通ってないかもしれません。
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

03 Nov 00:35:35
・MARI

皆様、初めまして。
私、エスティマ(新車)にVIPER550ESPを取り付けました、1つだけ解りません、どなた様かご教授お願いしたいと思いまして記載させて頂きました。
全ての配線関係は間違いなく接続配線いたしました、リモコンエンジンスターター機能の作動も、センサー・セッティングも満足の行くものです。
只一つ、新型エスティマにはイモビライザーが付いていますのでエンジンスターター機能を利用するにはイモビをパスさせなければなりません。(キーを差し込んだままであればリモートスタート機能が使えますが!それではセキュリティの意味をなさないと思いますので!)イモビをパスする為にDEI社のイモビライザー・パスユニット・555Uを取り付けようとしておりますが!この配線方法だけが分かりません!555Uの配線を、エスティマのイモビアンプユニットの黒色7ピン・カップラの何色の配線に接続すればよいのか?どなた様かお解りでしたらご教授いただけませんでしょうか?
配線接続の色のご教授宜しくお願い致します。

03 Nov 03:52:03
・NMSSR08 <nmssr08@hotmail.com>

アメリカから直接CLIFFORD、VIPER、ALPINE のセキュリティーを販売します。(日本の価格より30〜60%OFF!)
ビジネスとしてお考えの方もメール下さい。

03 Nov 08:13:05
・こおくん

イモビライザーが装備されている車両にはリモコンエンジンスターター
(又はスターター付きセキュリティのスターター機能部分)の装着は
あきらめたほうがいいと思いますよ。イモビバイパスユニットなんか
つけて無理やりスタートできるようにすれば、簡単にエンジン始動される
事になりかねないとおもいます。(駄レスですみません)

あと、MT車にスターター付きセキュリティもやめたほうがいいとおもいますよ。
あなたの車が殺人兵器になりかねません。一部のセキュリティで
MT車に対応している物もあるみたいですが・・・・(こちらも駄レスですみません)

03 Nov 15:52:11
・エス

皆さん、こんにちは。

CARMEDIAで購入したCODE ALARM PC7600とPC30が今日到着しました。
たった今INSTALL GUIDEと格闘しているところですが、エンジンスタート関
連のハーネスで4/C HVAC1 Output(14 AWG+)(ORANGE)の接続先が良く分から
ないので相談に乗ってください。

INSTALL GUIDEには以下のように記載されています。
--------------------------------訳-----------------------------------
4/C線をイグニッションスイッチのヒーター/アクセサリ線に接続します。
確認:この線はキーをONにしたときに電圧がかかり、ACCでは電圧がかかり
   ません。
   キーがSTART(クランクする)位置では電圧がかかりません。
----------------------------------------------------------------------
Connect the 4/C wire to the vehicle heater / accessory wire at the
ignitiion switch.
Verification:This wire registers voltage when the key is turned to
the ON (or RUN) position,but not the ACC (Accessory) position.
The voltage drops when the key is turned the START(or CRANK) position.
----------------------------------------------------------------------
キーの位置と電圧の関係を以下のように理解していますが、上記説明で該当
する線がありません。
そこで、その他の配線でIG1とIG2とスタータに接続する線はあるのですが、ACC
に接続する線が無いのでACCに接続しようと考えていますがいかがでしょうか?
(HVAC1はHigh Voltage ACcessory1の略なら、なお更ACCだと思うが・・・・)

ポジション ACC ON(RUN) START(CRANK)
ACC ○  ○ ×
IG1 × ○ ○
IG2 × ○ ○
スタータ × × ○


03 Nov 16:03:34
・エス

下の表のキーの位置と電圧の表の半角空白が詰まってなんだか分からない表に
なってしまいました。
空白を全角にしてみましたが、見やすくなったでしょうか?

ポジション  ACC  ON(RUN)  START(CRANK)
ACC      ○   ○     ×
IG1      ×   ○     ○
IG2      ×   ○     ○
スタータ    ×   ×     ○


03 Nov 22:45:59
・.

Dさんへ
Lavieでも動作すると思いますが、注意点は現状でCOM1、COM2、COM3、COM4が
どのようにアサインされているか否かです。
クリフネットウイザードを現在のLavieにインストールしてスタートさせ
COM1から4までの状態を確認してください。
Port Not Available であれば望みはありますが、そこにConfigされるかは
定かではありません。
うまく構成されない場合は、追加のモデムカード、InfraRED等 COMXを使うものをBIOSによりDisableにして空きポートを増やしてください。
なければリソースの調整ができればいいのですがこればっかりはなんとも答えかねます。
ちなみに私は、IBMのThink○ad(chinkoではない)X20を使用しREX-5056Vを
使用してMEで動作させています。

04 Nov 15:50:47
・TO <dipsw@hotmail.com>

みなさま、こんにちは。
本日どうにかバイパー800ESPをインストール終了致しました。
基本的なリモコン操作は出来ているようなのですが
アクティブアーミング機能(車から降りたら自動でセキュON)は不要と
考え、その機能をOFFにするために「機能メニューの設定」の方法順番どうりに
設定を終えた後、押しっぱなしのバレットスイッチを離し
ドアを閉める、イグニッションをONに、15秒間何もしない、のどれを
やってもサイレンが短く鳴ってしまい、機能メニューの更新が出来ません。
これは何か配線ミスなどしている為に起きてしまっているのでしょうか?
同じような症状を起こした方などありましたらご教授お願いします。
バイパーのスターターキルリレーは接続しておりません。
よろしくお願いいたします。

04 Nov 19:02:54
・D

・さんありがとうございます
(chinkoではない)は大変面白いです。
追加のモデムカード、InfraRED等 COMXを使うものをBIOSによりDisableにして空きポートを増やしてください。これの意味が少々分かりつらいのですが
InfrareREDという物はなんですか?これはラトック以外でも購入ができるのでしょうか?ちなみにラトックの製品は来たのですがインストールの方法が分からずじまいで困っています。Win95・98・2000はインストール方法が書いてあるのですがMeは書いていないので困っています。
ドライバーであるフロッピーを挿入するのですがドライバーがありません・見つかりませんと出てしまいます。・さんはどの様にインストールされましたか?2時間ぐらいやっていたのですが解決できませんでした。ラトックからドライバーの入手をしなければならないのでしょうか?宜しくお願いします。

05 Nov 08:25:27
・.

Dさんへ
1.InfraREDの件説明がわかりにくくすみません、赤外線ポートです。これもComXとアサインされるので無効にすることによって、RATOKの構成がCOM1からCOM4の間に収まりやすくなります。これはRATOKの制限ではなく、クリフネットウイザードがCOM1〜COM4しか使用できない(設定できない)為動作するか否かはインストール環境に依存されます。

2.インストール方法は、MEの場合であればWindows標準のドライバーを使用します。カードをいれたあとのウイザードで”一覧または特定の....”->”検索しないで、インストールするドライバ...”->製造元->標準ポート、モデル->通信ポートを選択することによりインストールを行います。
尚、MEの場合は問題があっても、Clifford(加藤電機さんが行うとは思えない<-これは私の勝手な言い分です)NotSupportとなりますが、今のところ私の環境では問題もなく動作しています。
ただし、長時間、頻繁に使用するわけではありませんが。
何かありましたら、dueler693@hotmail.com までメールください。

05 Nov 19:29:17
・TO <dipsw@hotmail.com>

バイパー「機能メニューの設定」の件解しました。
マニュアルの読み間違いでした。
スミマセン・・・トホホ

05 Nov 19:57:56
・D

・さんならびにDIYerさん有難うございました
無事にインストール及びクリフネットを動かす事ができました 
・さんならびにDIYerさんは何処にレーダーセンサーを付けていますか?
なかなか位置が決まりません。トータル的にどの辺りに付ければ全体的に車をガードする事が出来ますか?

06 Nov 07:27:55
・.

Dさんへ
レーダセンサーはシフトレーバー付近に取り付けています。
他の場所として聞いたことがある場所は
1.ルームミラー付近
2.コンソールセンター付近
3.ルームランプ付近
車の内装(仕様)によって場所は変わると思います。

06 Nov 18:32:44
・D

・さん有難うございます
なるほどそのような所に取り付けをする訳ですね!
床の下のカーペットの下に入れていたのでダメだったのですね
ルームランプかルームミラーの辺りに変更する事に致します。

07 Nov 16:07:01
・リミット

皆さん、こんにちは。516Uについて質問させてください。
516Uの配線で黄色はIG(+)に接続するように記載されているのですが、
これは、何の意味があるのでしょうか?
実際にはNC状態でも、Arm/DisArm/Protected〜は話してくれます。
よろしくお願いします。

07 Nov 18:29:49
・おかちん <kouichi200@hotmail.com>

はじめまして バイパーESP550をなんとか取り付けたのですが、リモコンスターターでエンジンがクランクするのですが、かからないのです。取説には、設定の変更が必要と書いてあるのですが、どのようにしていいのかわかりません、どなたか教えてはいただけないでしょうか?

08 Nov 08:42:27
・???

おかちんさん、タコメーター信号配線接続は上手くされてますか?エンジン回転の学習はされましたか?一度エンジンを掛けて、5秒以内にバレットスイッチを押しつづけてLEDが点灯すれば学習完了しリモコンスタートできるはずですよ!

09 Nov 09:40:44
・つあら <kenji_555@hotmail.com>

はじめまして。こんにちは。
2点ほど質問させていただきます。取り付け機種はviper550ESPです。取り付け車種はトヨタマークU(JZX-90)です。
1、タコメータ信号線について。
2、バレー/登録スイッチについて。
まず、1についてですが、取説に従って、テスタをACレンジにし、タコメータの信号線だと思われる個所を測定したところ、エンジン停止時は0V、エンジン始動時で、約30Vもの値を示しました。取説には、1〜6Vだと記されています。ディーラーの方に配線図を見せてもらい、この線だということで調べてみたのですが、本当にこの線を結線してもよろしいでしょうか?(テスターが壊れていたら元も子もないですが…)
あと、2についてですが、バレー/登録スイッチで、リモコンボタンの設定は出来るのですが、プログラムのほうが、出来ません。スイッチを3秒以上をしても何の反応もありません。ドアトリガ線と、イグニッション線以外にも接続しないといけないものがあるのでしょうか?
以上長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

09 Nov 09:59:55
・くろへび

魯さん、こんにちは。
以前VIPER550の取り付けでお世話になったくろへびです。
ご無沙汰しております<(_ _)>

実は最近ターボタイマーを新しい物に交換したのですが、
それ以降、たまにVIPERから威嚇音が出るようになってしまいました(汗

状況としてはアーム後、10秒ぐらいたってから10回ほど威嚇音がでて、また数秒後に威嚇音・・・の繰り返しと言った具合です。

一度IGを回したり、サイレントアームにすると、とりあえずおさまるようなのですが、何がトリガになってその状態になるのかが判らないのです。
その時はおとなしかったのに、しばらくするとまたその状態になっていたりします。

今週末に、一度タイマーを外して様子をみようかと思っているのですが・・・。

この掲示板をご覧の識者の皆様の中で、このような状態をご存知の方、もしいらっしゃいましたらご助言頂けませんでしょうか?

よろしく御願い致します<(_ _)>

09 Nov 11:49:40
・魯 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20011109CEEI026808.html

盗難多発による車両保険の引き上げっていう話が「日経」のサイトに
出てます。雑誌にもポツポツと似たような話がでているし、業界からの
観測気球的リークですかねぇ。

09 Nov 15:01:45
・かずどん <kazudon4ag@hotmail.com>

 皆様お世話になります。

 現行EstimaにViper550ESPをDIY取りつけしまして、半年位は経ちましたが、
VIPER550ESPの正常動作について教えてください。
以下現状ですが、動作としてやはり配線ミスでは?とは思うのですが、助言頂きたく宜しくお願い致します。

@リモスタ起動中、アクセルを空ぶかししてもエンジンが止まらない。

A通常走行中に、ブレーキを踏まない状態であれば、ハザード点灯にて
 VIPER側に制御が移ってしまう。

近日再度配線隠し&本体&リレー等を移設するので、全てやり直す予定です。


10 Nov 02:36:29
・ふじ

はじめて書き込みさせていただきます。
インプレッサに乗っておりますふじと申し上げます。

このほどセキュリティーを導入しようと思い取り付けはプロにお任せしようと思い先日プロテクタイーストさんに電話しました。
そのときミレニアムFX(ページャー)も取り付けて欲しいというという要望に対して1週間に一度程度乗らないとバッテリーが上がってしまうといわれました。

実際のところ取り付けている皆さんバッテリーの消耗などはどうなのでしょうか?
教えてください。御願いします。

10 Nov 10:49:31
・TANAKA

ふじ さん

ミレニアムFXの消費電流は13ミリアンペア。
普通のセキュリティーはオプションセンサーなしならせいぜい10ミリ
アンペア程度ですので、ミレニアムを足すとセキュリティーのみよりは
確実にバッテリーに負担がかかります。

ただ、インプレッサはかなり大きなバッテリーを積んでいますので、他の
車に比べればバッテリー上がりの危険性は少ないと思いますが、やはり週
に一度は「ちゃんと充電ができる」ドライブをしてやった方がいいと思い
ます。(夜、ライトをつけた状態で30分乗る程度ではあまり意味があり
ません)

ところで、ミレニアムの現行モデルはカラー表示タイプのSFですが、
消費電流等はFXと同じです。

10 Nov 15:39:21
・おかちん

???さん
タコメーター信号配線してませんでした。やってみます。
ありがとうございました。

10 Nov 16:11:54
・Naoyuki <mr.peanut@nifty.com>

こんにちは。
α2000を購入して自分で取り付けてみました。
ほぼ完成したのですが(1ヶ月かかりました...)最近接続が完了したエンジンスターターの部分で疑問がでたので、同じような現象を体験した方いらしゃったら情報をいただきたいです...。

 普通にキーでエンジンをかけ、数秒後にキーでエンジンを止めると何故かキーを抜いてても1分間エンジンがかかり続けます。ターボ・チャージャーモードとは違う動作だと思います。(もちろんターボ・チャージャーモードは設定OFFです。)

本体側面の茶色のシングル・ループ・ワイヤー(Automatic Car/Standard Car設定用)のワイヤーは切断済みで、配線などの間違いはないと思います。
仮に、配線が間違っているとするなら、可能性としてはどのようなことが挙げられるでしょうか?

(ちなみに、僕の車は Automatic Carです。)
みなさま、よろしくお願いいたします。

10 Nov 21:38:26
・YASU

Naoyukiさんはじめまして。管理者さんよろしくお願いします。
それはターボタイマーの関係ではないでしょうか?
私も2000のユーザーですよ。自分で取りつけました。

10 Nov 23:12:03
・Naoyuki

YASUさんこんにちは。
ターボタイマーの設定は何度も見直しましたが、OFFになっています。
本体のリセットも何度もやっています。
2000の英文User'sManualマニュアルの21ページにStandard transmission(マニュアル車)の説明があるのですが、その動作とよく似ています。

ちなみに、YASUさんは2000本体側面の茶色のシングル・ループ・ワイヤーは切断しましたか?
今後ともよろしくお願いいたします。

10 Nov 23:15:41
・Naoyuki

続けて書き込んですみません。
YASUさん、そして皆様、α2000のディップスイッチの設定がマニュアルどおりに設定すると期待通りに動作しない、という噂をきいたのですが、どのような設定をなさっているか、参考までに教えてもらえないでしょうか?

11 Nov 00:14:47
・2JZ

TANAKA さん

>ミレニアムFXの消費電流は13ミリアンペア。
実測値ですか?

確か数秒間隔で電波を出しているようで、最大100mA程度(12Vで)であったような記憶
がありますが?

11 Nov 02:45:06
・ふじ

>TANAKAさん
始めまして。13ミリアンペア程度なのですね。
週末1時間以上連続して運転するので問題なさそうですね。
ありがとうございます。

2JZさんの間欠送信で最大100mAはちょっと気になります。
どうなのでしょうか?

重ね重ね質問よろしくお願いします。

>2JZさん
100mAはかなりの消費電力ですね。

最大何mAかご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

11 Nov 09:17:42
・とし <toshi7406@yahoo.co.jp>

日頃から、この掲示板にはお世話になっております。
VIPER800ESPをインストールし、使用しております。
最近、失砲が数回起こり、履歴を見るとオプションのチルトモーションセンサーがトリガーしているらしいのです。寒暖の差の激しい?早朝に発砲しているらしく、温度変化が原因では?と考えているのですが、この手のセンサー(半導体センサー)を使用している製品はこの時期に誤作動が多いのでしょうか?
実際、どの程度の温度差で作動しているのかわかりませんが、原因、対策等どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいましたらお教え下さい。

11 Nov 19:06:14
・Naoyuki <mr.peanut@nifty.com>

先日、α2000のディップスイッチの設定がマニュアルどおりに設定すると期待通りに動作しない、という件で書き込みをしたNaoyukiです。

 今日、他の方から情報をもらいましたので報告します。

SW3とSW4は説明書だとONにしないといけないように書いてありましたが、両方ともOFFにしないと説明書通りの動作をしません。
具体的には、SW3はクラッチかブレーキを踏まないとエンジンがスタートしない車はOFF、とあり、僕の車は該当しないのでONにしたのですが、そうすると、キーを抜いても1分間、また、”E”キーでエンジンをストップさせようとしても30秒、エンジンが止まらない現象がおこります。
SW4に関しては、日本語の説明書に96年以降のアメリカ車はONとあるので、これも該当するのでONにしたところ、エアコンなどがエンジンをスタートするまえにONになってしまいます(配線上、当たり前ですが..)。

ただ、よく考えると、SW3については安全面から言って、次回リモートスタートさせるときに確実にパーキングに入っていてサイド・ブレーキが引かれているかどうかを確認させるための時間かもしれません。

SW4についても、車両側の回路図を見れば解決する問題でした。
なので、一方的に説明書が間違っている、と言うことではないと思います。

ということで、気になっていた点がすべてクリアされました。
以上自己レス&報告でした。
ありがとうございました。


11 Nov 22:05:45
・エス

皆さん、こんにちは。
リモスタ付きのセキュリティを取り付けるため、Be-Timeのリモスタのハーネスを
加工しました。
IG1とIG2は切断したくなかったのですが、ハーネスの形状が
キー側コネクタ→ リモスタ側コネクタ→ 車両側コネクタというようになっ
ているため、リモスタ側コネクタの切断により、IG1やIG2をはんだで接続すること
になりました。
リモスタのハーネスを加工している方はIG1やIG2をはんだで接続していますか?
それとも、他のハーネスを使用すれば切らなくてすむのでしょうか?

11 Nov 22:34:01
・とおりすがり。

ふじ さん
TANAKAさん
2JZさん
始めまして。

ミレニアムFX(SX)についてですが、
知人のFXを測定したデータでは
待機時は13mA程度
電波送信時は75mA程度でした。
(電源電圧によって多少の変動あり。)


待機時とは、
オレンジ色の線がGNDされていない時
もしくはVCC→IG30秒後の電流量です。

警戒中は約1秒送信、4秒待機を交互に繰り返しています。
(圏内外確認用のビーコンが送信されています。
某バンド内で空中線入力が約10mWほどです。)
平均すると25mA程になります。

1測定値として参考までにどうぞ。

11 Nov 22:50:52
・とおりすがり。

エスさん
初めましてこんにちは。

トリカのハーネスを550用に加工した際
スタータまわりは圧着(リングスリーブ)を利用しました。

はんだを使用した場合、基本的に切断は不要な構造です。
(使用されている線が途中で分岐しているのみ。
トリカはあまり見かけません。)
しかし、はんだ付け時の抵抗が測定できなかったため、
30A程度流れる発熱を考え、
規定の工具とスリーブにしました。

セキュリティ関係には、はんだ付けを利用しました。

11 Nov 22:55:53
・DIYer

としさんへ

> 最近、失砲が数回起こり、履歴を見るとオプションのチルトモーション
> センサーがトリガーしているらしいのです。

何処のメーカーのチルトセンサでしょうか?
多分何処のでも同じ半導体センサ(アナデバ)を使っていると思います。

> 寒暖の差の激しい?早朝に発砲しているらしく、温度変化が原因では?
> この手のセンサー(半導体センサー)を使用している製品はこの時期に
> 誤作動が多いのでしょうか?

そのセンサの場合基本的に結構温度ドリフトがあります。
センサシステムでそのドリフトを補正するような仕組みを持たない場合結構
誤動作を起こす可能性があります。

> 実際、どの程度の温度差で作動しているのかわかりませんが、

私の場合は、クリフォードのセンサですが実際に温度ドリフトを
測ってみたところ、5度程度変化するとやバイです。

> 原因、対策等どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいましたらお教え下さい。

簡単な対策としては、外部の温度変化をセンサに伝えなければ良いので
断熱処理をすれば良いと思います。具体的には、発泡スチロールの塊を
くりぬいて、その中にセンサを埋め込み、発泡スチロールで蓋をします。

エンジンなどの熱の伝わりやすい所は、エンジン停止時にアームすると
結構温度が高く、冬の寒い朝などはすぐに冷えますので、その温度差は
かなりの物になります。よって、なるべく温度変化の少ない所に設置して下さい。

12 Nov 08:54:04
・ふじ

>とおりすがり。 さん

はじめまして、ふじ@AirH"です。

実測値は
>待機時は13mA程度
>電波送信時は75mA程度でした。
なのですね。

>警戒中は約1秒送信、4秒待機を交互に繰り返しています。
>(圏内外確認用のビーコンが送信されています。
>某バンド内で空中線入力が約10mWほどです。)
>平均すると25mA程になります。
なるほどそれほどの消費電力ではない模様ですね。

これで安心しました。導入に向けて検討してみます。
みなさんありがとうございました。

12 Nov 17:29:54
・KOKON

こんちは。
516Lについて質問させてください。
516Lの設定は、リモートエンジンスタート以外は終わりました。
Security本体がViperではないので、実際の接続の前にテストした
ところ以下のような事がわかりました。

H1/10(YE)、H2/1(OR/BK)、H2/2(BL/BK)の線をシガーライター
から電源とGNDを取り出し以下のように時系列で接続してみました。
最初は3本ともOpen(OP)から始めて

YE   OR/BK  BL/BK
OP   OP   OP
+   −   −  (スタート・メッセージ)
 OP   OP   OP (シャットダウン・メッセージ)
 +   OP   − 
 +   −   −   (アイドリング・メッセージ)
 +   −   OP   
 +   −   −   (ターボタイマ・メッセージ)
 +   OP   OP   (マニュアル・メッセージ)
でした。上記はACCがONの状態でテストしました。
これを見るとViperはOneShotのPulseを出しているように見えます。
つまりエンジン始動時にOR/BKはGNDレベルで数秒後(2秒以内)に
一度Openになり2秒後にGNDに再び落ちアイドリング・メッセージを
発声しているようです。そして一度GNDに落ちれば、60秒毎で
アイドリング・メッセージを出しているようですね。
タイマーなど入れれば解決するとは思うのですが、
何か上手い方策を知っている方はいらっしゃいませんか?
当方はターボタイマとマニュアルの2つのメッセージは不要で、
スタート、アイドリング、シャットダウンの3つのメッセージだけ
あればよいのですが…
どのような信号を516Lに入れてあげれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。


 





12 Nov 19:56:45
・エス

とおりすがりさん、こんにちは。

>トリカのハーネスを550用に加工した際
>スタータまわりは圧着(リングスリーブ)を利用しました。
トリカってメーカーですか?
リモスタ用、それともターボタイマー用ですか?
聞いたことないのですが。


12 Nov 20:55:44
・とし <toshi7406@yahoo.co.jp>

DIYerさん、アドバイスありがとうございます。
オプションセンサーですが、DEIの507Tを使用しています。
やはり、この手のセンサー、温度ドリフトがかなりあるようですね。
今日、帰りに車を止めて、エンジン停止後にアームしたら、1.2分ほどで発砲してしまいました。エアコンで内外気温差はかなりあったと思うのですが、こんなに短時間でなるのはおかしいのでしょうか? 夏、秋、と今までは誤動作0だったんです。センサー取り付けば書場所はシャーシになっているのですが(具体的には一寸かけませんが)そんなに温度差あるものなのでしょうかね? もしかしたら壊れてる?なんてことは無いと思うのですが・・・。他のセンサーはうまく調整できているだけに、何とかしたいものです。

12 Nov 22:15:37
・とおりすがり。 http://www.torica.co.jp/

エスさん、こんにちは。

メーカーは東海理化販売です。
ただし、HPの最終更新があまりにも古いので、
現在も販売しているかどうかは不明です。
私はカー用品店の閉店セールのジャンクで発見しました。

あと、社外品をつなぐ際に接続が必要になるかどうかは
ハーネスメーカーに(技術担当者を呼び出して)確認するという荒技が・・(爆)
「修理のため一時的に本体をはずしても、エンジンは正常に動作しますか?
やはりハーネスを外す必要があるのでしょうか?」
「もし走行中本体が故障すると、エンストの恐れはありますか?
本体自体が故障の時、本体を外すだけでエンジンはかかるようになりますか?」
回りくどい方法ですが・・ご参考までにどうぞ。




13 Nov 11:28:56
・DIYer

> オプションセンサーですが、DEIの507Tを使用しています。

それならば恐らくアナデバのセンサでしょう。

> 今日、帰りに車を止めて、エンジン停止後にアームしたら、
> 1.2分ほどで発砲してしまいました。エアコンで内外気温差はかなりあったと
> 思うのですが、こんなに短時間でなるのはおかしいのでしょうか?

私の場合も、アーム後数分で発砲してました。

> 夏、秋、と今までは誤動作0だったんです。センサー取り付けば書場所は
> シャーシになっているのですが(具体的には一寸かけませんが)
> そんなに温度差あるものなのでしょうかね?

冬だと外気温が低いので、ボディに接している部分は結構急速に
温度が下がるのではと予想されます。

> もしかしたら壊れてる?なんてことは無いと思うのですが・・・。

急におかしくなったとすると、センサの異常かも知れませんね。
通常チルトセンサの場合、セキュアーム後一定時間経ってから
センサをオンにするようになっていると思います。
つまり、その一定時間とアーム後の発砲までの時間が近ければ
異常の可能性も十分考えられます。

13 Nov 13:20:45
・魯 http://products.analog.com/products/info.asp?product=ADXL202

DIYerさん、としさんこんにちは、

チルトモーションセンサーに使っているのは↑ですかねぇ?
データシートをみると、ちゃんと温度ドリフトと0gオフセット
について書いてありますね。

温度によるオフセットは2.0mg/度C、一方傾斜による出力変化は
17.5mg/度 だから、温度が9度C変わると車が1度傾いたと感知
すると思っていいのかな?





13 Nov 15:46:11
・DIYer

魯さん、こんにちは。

> チルトモーションセンサーに使っているのは↑ですかねぇ?

そうですよん。
実際には、それ以外にP○Cが1個とC・Rのみです。
非常に簡単な構成ですね。
自分でも自作できるレベルだと思います。
私も、秋○でこのセンサを買ってあります。勿論P○Cも
温度ドリフトを補正したチルトセンサを考えており、
自作しようと準備したのですが、忙しくてなかなか取り掛かれずにいます。


> 温度によるオフセットは2.0mg/度C、一方傾斜による出力変化は
> 17.5mg/度 だから、温度が9度C変わると車が1度傾いたと感知
> すると思っていいのかな?

これもその通りです。
あと考慮しなければ行けないのがノイズレベルです。
サンプリング周波数の設定などによりノイズレベルが変わりますので。
ノイズレベルが大きいと、もっと少ない温度差でも発砲するかもしれません。

13 Nov 16:08:56
・魯

DIYerさんこんにちは、

実は私も秋月で加速度計のキットを買って組み立てました(^^;
ただし、PICを使ったタイプではなく旧式の物です。
クリフォードのセンサーは高かったので自作しようと思ったの
ですが、DEIから安いのが出たのでやる気が失せたのでした(^^;

13 Nov 19:27:24
・K

皆さんこんばんわ。

この度、VIPER550ESPを自作取り付けに辺り
この掲示板で教えて頂きました。無事に取り付ける事ができ
ました。この掲示板にて数々の助言を頂いた方々大変有難うございました
これからも、宜しくお願い致します。

13 Nov 21:19:20
・とし <toshi7406@yahoo.co.jp>

魯さん、DIYerさん、こんばんは。
失砲の状態を確認していると、センサー(もしくはベースユニット?)が故障しているのでは?と思える節が出てきました。試しに朝1番のエンジン停止状態外気温まで下がった状態でアームしてみたのですが、すぐに発砲・・・。今度の休みにセンサーの配線から信号を取り出して確認してみるつもりです(でも、確認しているときに限って現象って出ないものなんですよね)。DEIのセンサーはアームした直後(通電した時)を0度として記憶しているようです。具体的な故障個所は不明ですが、犯人探しをするんであればセンサーごと交換してしまおうかとも思っています(出たり出なかったりなのではんだクラックの気がしなくも無いのですが)。
アナデバのセンサー、非常に小さいですよね。あのパッケージだと手付けは難しいかもしれません(リフロー炉があると良いのですが)。基盤はCADで起こせば何とかなりますが・・・。
外部に温度センサー回路を作り、既製のセンサーをリセットしようかとも考えましたが、PICのプログラム(アセンブラ)がとっつき難いので構想倒れのようです。

13 Nov 21:26:04
・とし <toshi7406@yahoo.co.jp>

魯さん、DIYerさん、前の書き込みでチップをADXL202Eと勘違いしていました。
ADXL202なら自作可能ですね。

13 Nov 23:38:21
・ともゆき <w124_e320@yahoo.co.jp>

お世話になります。
現在、DEIのスキャニングLED(629T)を使っております。
そこで質問なんですが、
説明書(英語版)を読むと、本体裏の穴から基盤を切断すると、
"POINTER","RANDOM"のモードに変更できるとあるのですが、
それぞれどのような動きをするのでしょうか?
おわかりになられる方がいらっしゃいましたらご教授ください。

14 Nov 19:46:02
・ZURICH

セキュリティ装置とはちょっと違うんですが・・・
顧客満足度No.1とかぬかしている某外資系保険会社に、今年遭った車両盗難で、保険の継続を理由を明かさぬまま一方的に切られました。(しかも配達証明付の速達で)
担当に問い合わせると、電話でも理由を明確にせず、『車両保険を使ったからなのか?』と問いただすと『そのようにお考えいただいて結構です』との返事。慇懃無礼な態度でした。
 これ以外のクルマもその某社に加入していたので、すぐに契約をうち切り、他の保険に乗り換えました。
セキュリティ装置も大切ですが、保険会社の選択も慎重に行わないといけませんね。

14 Nov 20:57:37
・esu

とおりすがりさん、こんにちは。

>メーカーは東海理化販売です。
>ただし、HPの最終更新があまりにも古いので、
>現在も販売しているかどうかは不明です。
>私はカー用品店の閉店セールのジャンクで発見しました。
どこかで聞いたことあるような会社名です。

>あと、社外品をつなぐ際に接続が必要になるかどうかは
>ハーネスメーカーに(技術担当者を呼び出して)確認するという荒技が・・(爆)
>「修理のため一時的に本体をはずしても、エンジンは正常に動作しますか?
>やはりハーネスを外す必要があるのでしょうか?」
>「もし走行中本体が故障すると、エンストの恐れはありますか?
>本体自体が故障の時、本体を外すだけでエンジンはかかるようになりますか?」
>回りくどい方法ですが・・ご参考までにどうぞ。
お店で調べるよりこの方が簡単かも知れないですね。
回答ありがとうございました。


14 Nov 20:59:31
・エス

esuではなくエスです。ごめんなさい。
   ↓

14 Nov 22:42:46
・魯 http://www.carmate.co.jp/security/baricade_3000/sq3000.html#

日本製の物は魅力が少なくてウォッチしてなかったのですが、
いつのまにやらカーメイトからページャ、リモートスタート付きの
製品が発売されてました。↑のURLに載っています。

センサーが本体内蔵だったり、ハザード点灯がオプションだったり、
ドアロック連動が一部車種のみだったりと、まだまだの部分もあり
ますが、オプションのホームターミナルはちょっと魅力的ですし、
なにより「特定小電力」の認定を取れているのがいいです。

値段は楽天で3.5万位。

15 Nov 18:34:19
・初心忘れず

よろしくお願いします。

ショックセンサーなどを並列に接続する場合は、ダイオードが必要だというのは
分かるのですが、この場合は、増設される側にも増設した側にも取り付けるのですよね?つまり一本の配線に対し2個付けるのが正しい姿なんですよね?
あるWEBを見ていたら、増設した側だけダイオードが入っており???
になってしまいました。
ご指導よろしくお願いします。

15 Nov 19:38:26
・すみ <raich@po5.ueda.co.jp>

はじめまして。
どなたかALV−101の詳しい取り扱い方しりませんか?
教えてください。
おねがいします。

15 Nov 23:25:07
・こおくん http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/koki0

こんばんは。

私も、何台かにデジタル傾斜センサー(クリフォード社製)を
取り付けましたが、そのうち1台がなにもしていないのに
トリガーしていました。そういえば夏の暑い日だったと思います。
温度が原因だったのですね。勉強になります。

※ホーネット725Tが大特価で入荷しております。
 詳しくは下記URLをご覧ください!
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/koki0

16 Nov 15:59:01
・せーじ <seitive@anet.ne.jp>

はじめまして。
今、リモートエンジンスタータ付きセキュリティーシステムを探しています。
候補は
CRIMESTOPPERのCS2011RSか
VIPERの550ESP
です。

利点、欠点などありましたら教えてください。
また他に似たような機種があればお願いします。

リモコンの小さいモノが希望です。
ちなみにこの2つのリモコンの大きさはどの程度でしょうか?

16 Nov 23:43:57
・IWAH

こんにちは。
私はホーネット718Cに、オメガの音感センサー(センサが丸い形状で、アンプ
部にセンサをプラスのネジで接続するタイプ)を接続して動作しなかった為ここの
HPで勉強させて頂きました。
私と同様の悩みをお持ちの方に情報を提供致します。

検索キーは「パルス」「トリガ」「オメガ」「ダイオード」「ピエゾ」・・・。
わかった事は、DEI&ホーネット系のオプショントリガ入力は、1秒程度必要で
あること。
対して、オメガのセンサは0.8秒以下のトリガ出力であること。
答えは遅延回路を作れば良いのですが、面倒ですね(笑)。

私はアンプ定数を改造することでなんとかなるんでは?と思いカット&トライして
みました。ケースはネジ2個とツメで簡単に開けることができます。
ICは、TC4069UBです。HPでアレコレ検索してもかかりませんでした。
基本的には抵抗とコンデンサの問題ですので、とりあえず、一個ずつ容
量を上げてみました。
プリント板印刷に”C7”とある0.47μFの電解コンデンサがあります。
(もし、あなたのオメガ音感センサでこのコンデンサの容量が異なった場合には
回路自体が違うでしょう)
このコンデンサの容量を上げます。私の場合、手持ちの都合で4.7μFの物に
交換しました。コツンッとやって1秒程度、動作確認LEDが点灯すれば成功で
す。
さらに、ダイオードをトリガ側に入れました。これが無いと他の電子機器との干渉
で動作しませんでした。カノード(線がある方)が接地方向です。

ドアにセンサを設置してから、かれこれ3ヶ月経ちますが、これでやっと稼動
します。うるる。。。そして隣に止めてる無神経オヤジからのドアガッツン!攻撃
から守れます。
反省としては、ヤフーオークションでセンサを買ったのですが、純正品にしとけば
こんな事にはならなかったんですよ。2個センサが付いて5000円は安いですけ
ど。
皆さんもがんばってください。

17 Nov 08:18:32
・ステステ

こんにちは。
自分はバイパー550にボイス516Lを付けています。
今度、クリフォードのレーダーセンサーを付けようと自分で色々やってみたのですがよく配線がわかりません。
すいませんがアドバイスお願い致します。

17 Nov 11:07:40
・イガグリ <igaiga@cac-net.ne.jp>

初めて投稿します
皆さん教えてください
いまホンダオデッセイRA6にVIPER550ESPを取り付けているのですが
回転信号をどこから取ればいいのか?分からないのです
ディーラーに聞くといくつか有り過ぎて答えられないと
いうのですが  誰か助けてください
igaiga@cac-net.ne.jp
よろしくお願いします

17 Nov 14:16:31
・かずきよ <kazukiyo@d2.dion.ne.jp>

こんにちは。
以前ホームページを見たのですが、誤ってアドレスを消してしまいました。
教えていただけませんか?

17 Nov 18:03:52
・ゆん

どこのホームページ?ここ?
だったら1番下の戻るから行けるけど?

それとメアドは半角で。

17 Nov 20:23:45
・エス

>イガグリさん

少し前にそれに関する書き込みがあったと思います。
しかし、まだ過去ログになっていないみたい。


17 Nov 23:53:02
・ズッソ

はじめまして
当方、バイパー550をラグレイトに取り付けようと、日本語取り説&車両配線図を入手し勉強中です。それぞれのハーネスの配線箇所を配線図にマーキングしています。一点不明のところがあるので諸先輩方のお知恵を拝借したくおもい書き込みをしております。車両は純正リモコンでリアスライドドアの開閉ができる機能が付いております、もちろん車内からもパネルのスイッチ操作でオートで開閉ができます。バイパー側のAUXリモコンボタン長押しでH1/12の赤白線から200mA(-)の信号出力が出るようですが、この配線をダイオードを介して車内スイッチ配線に結線する予定ですが、この場合リレーを介さず結線しても問題ない物でしょうか?説明書にはトランクオープナーなどの場合はリレーを使用するようにとなっておりますが、開閉のスイッチだけの信号と思われるので不必要と思うのですが御教授頂け内でしょうか?宜しくお願いいたします。

17 Nov 23:54:05
・はな

初めまして、この掲示板を見てDIYで550ESPをワゴンR(MC21S)に取り付けています。
取りあえず、ドアトリガーとショックセンサーは機能することができました。

・スターターキルの配線ですが、紫線と黒線を共かしめにしても構わないでしょうか?
・スターターキルの黄色線はヘビーゲージの赤線に繋げばいいのでしょうか?
・スターターキルをバイパスする(使用しない)にはどうすれば良いでしょうか?

アドバイス頂けたら、よろしくお願いします。

18 Nov 00:10:06
・魯

エスさん、イガグリさんこんにちは、

過去ログ作っておきました。
今回は分割してないので、若干大きなファイルになってますが、
今時この位なら問題ないですよね?

「○○KB以内に抑えて欲しい」等の御要望があったら、遠慮なく
書いてください。

18 Nov 10:29:42
・ハルジ

○○に乗っています。バイパー550(550がポイント)を購入しました。
○○信号はどこから取るのでしょうか?
配線図を見ましたが、いまいち判りません。

それと、516Lボイスがスターター時に喋ってくれません。
配線が間違っているのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。

要約すると最近の内容ほとんどが、これですね。
某オークションでとりあえず安く買ってきて、自分で何とか
しようと思ったが行き詰ったといった所でしょうかね。

18 Nov 17:10:09
・TANAKA

たしかに、ネットオークションでのVIPER550の値段は正規代理店もの
と比べるとかなり魅力的です。

ただ、取り付け初心者の方は以下の点を念頭に置いてから入札した方
がいいと思います。

・550はスターター機能付きモデルなので、配線は通常のセキュリティー
 より複雑、かつ難しくなります。

・最近の一部輸入車や国産車等では単なるセキュリティーシステムの
 取付ですら特殊な配線方法が要求されます。 スターター機能にい
 たっては、実現不能なクルマもあります。

・セキュリティーシステムというものは、性格上「付いていればいい」
 というものではありません。 「防犯装置としての取り付け方」が
 あります。

単純に「あのVIPER550が安く買える」といって飛びつくと、取付の段
で大変な苦労を強いられるかもしれません。

正規代理店経由のDEI商品の価格がアメリカでの価格に比べると割高
なのは間違いありませんが、取り付けに自信がない方(電気的なこと
の基本がわからない方)はあきらめてウデのいい正規販売店に取り付
けまでまかせるか、DEI以外のメーカーの商品を輸入して比較的常識
的な価格で販売しているショップを検討された方がいいかもしれません。

別にVIPERが特別すぐれているということはないのですから・・・

18 Nov 17:22:55
・Yuzin <pafu@mti.biglobe.ne.jp >

 はじめまして。バイパーのスキャナーと高輝度LEDを増設したいのですがどのようにして配線を噛ましたらいいのか分かりません。あとそれに対して何か必要な備品とかあるのでしょうか?(12Vバックアップバッテリー、1Aダイオード)よく分かりませんがすみません。今自分のはバイパーの600ESPにフィールドセンサーとエンジンスターターとスーパーボイスあとスキャナーはVS400Cの赤緑です。お手数ですが返答の方を宜しく御願いいたします

18 Nov 20:09:45
・Fm

 確かにハルジさんのおっしゃる通りなぜか550ばかり・・・。
TANAKAさんの意見共々、
「う〜ん確かに!」
と感じてしまいました。







18 Nov 21:09:54
・エス

魯さん、こんにちは。
せかしちゃったみたいで申し訳ありません。
お仕事、少しは暇になったのでしょうか?

>ALL
CODE ALARMのPC7600とPC30の取りつけで2週目に突入です。
ドアロック連動、ハザード連動、サイレン、フードピン以外は取りつけ完了
しました。

基本的な取りつけは完了しているのでとりあえずテストしたところ、アラー
ム関係は大丈夫ですが、リモートスタートが失敗します。
(サイレンの代わりにホーンを使用し、フードピンスイッチは取りあえずア
ースしました。)

良くあるパターンでタコ学習をしていないというのがありますが、タコ学習
できているかどうかすら不明です。

説明書にはタコ学習のオプションを読み出し、エンジンをスタートさせて、
しばらく待てばホーンが3秒間隔で鳴るので、それでタコ学習は完了している
と書かれているのですが、その通りに操作してもエンジンスタートに失敗し
ます。
また、オプションの詳細を記載した表にはタコ学習のオプションにON・OFF
(デフォルトOFF)が記載されているので、ONにしないと学習しないのではと
考え、リモコンでONに操作するのですがONにできません。

※ 学習できていないと、エンジン始動時にホーンが鳴ると説明書には記
載されていますが、実際にリモートスタートさせてもホーンが鳴りません。
ということはタコ学習は完了しているということ?

リモートスタート関係の配線は間違っていないと思っています。
ニュートラル検出、フットブレーキ、フードピン、そのいずれもNGの場合は
エンジンを始動する前のチェックで引っかかり、ホーンで知らせてくれます。

実際リモートスタートさせると、上記チェックを通過し、ACC・イグニッション
に電源が入り、エンジンがたった一度クランクしてストップし、そのまま警戒
モードに入ってしまいます。
説明書には始動に失敗すると3回リトライするとかかれているのですが、再始
動しません。
エンジンスタート中にエラーが発生して再始動を中断したような動作です。

続きは来週ですが、何か手がかりになるような助言がありましたら、お願い
します。


18 Nov 23:36:31
・魯

Yuzin さんこんにちは、

オプションをそれだけつけていると更にスキャナを繋ぐのは無理が
あるかもしれません。下手をするとVIPERを壊すことにもなりかね
ません。信頼できるショップ(もしそれがあればですが)に見て
もらった方がいいと思いますよ。



18 Nov 23:36:54
・織田

エスさん、こんにちは
フードトリガーをアースにしちゃってるから、タコ学習できないんじゃないんでしょうか?とりあえず開放にしとけば学習してくれると思いますよ。

18 Nov 23:42:54
・魯

私も何回も書いているのですが、

どうしてVIPER550なの???????

です。
リモートスタート機能も、いいとこ50m位しか届かないし。

VIPERのシリーズは「カスタマイズして初めて意味がある」という
製品だと思うのですが、一般には「高級品」というイメージなの
ですかねぇ。

ヤフオクって評価がかけるんでしたっけ?だったら、「取り付けは
困難を極める」とか書いてしまいましょうか?それとも買った人しか
かけないのかな?


18 Nov 23:49:34
・魯

エスさんこんにちは、

過去ログは保存形式からhtmlへの変換スクリプトを作ってあるので、
以前に比べると楽になりました。今回は更に手を抜いて月毎の
ファイルを1つにしてしまいました。

仕事は・・・・相変わらず忙しいです。が、少し忙しい状況に
慣れました(^^;。人材募集はしているのだけど、LSI設計者は
完全に需要過多。日本人だけでは足りずインド人やオーストラリア
人と仕事してます。

18 Nov 23:50:04
・ひろき

 皆さん、こんばんわ。私は、α2000にレーザーセンサー508Dとボイス516Lと
バッテリーバックアップサイレンをつないで新車に付けてから(電装屋に装着は
頼んだのですが)、バッテリーが、4ヶ月で3度上がり、仕方なく交換したのです
が、今度は、交換して2ヶ月もしないうちに、また上がってしまいました。(3日間
エンジンをかけていませんでした。)
 セキュリティーは、どのくらい電気を使うものなのでしょうか?(セキュリ
ティー以外の電装品は、MDCDデッキ、MDチェンジャー、カーナビ、小型パワ
ーアンプ、小型サブウーハー(140Wのアンプ内臓)です。
 これは、やはり電装品のつけすぎなのでしょうか?現在、使っているバッテリー
は、55B24Lです。是非、教えてください。宜しくお願いします。

19 Nov 00:02:25
・k

みなさん、こんばんは!はじめまして、kといいます。
最近、自宅の付近で盗難・車上荒らしが多発してようなので
セュリティーの導入を考えブ−メランα2000を購入しました。がっ・・・
取り付けの際に、デュアルショックセンサーというのがあるんですが、
説明書などにはセンサーの取り付け位置など書いてありませんので
取り付け位置に困ってしまいました。
もしブ−メランα2000と取りつけている方がいらっしゃいましたら
どこかいい設置ポイントを教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。

最近、船橋付近で盗難・車上荒らしが連続で多発しているので
船橋付近の方は気をつけてくださいね。

19 Nov 00:03:52
・k

みなさん、こんばんは!はじめまして、kといいます。
最近、自宅の付近で盗難・車上荒らしが多発してようなので
セュリティーの導入を考えブ−メランα2000を購入しました。がっ・・・
取り付けの際に、デュアルショックセンサーというのがあるんですが、
説明書などにはセンサーの取り付け位置など書いてありませんので
取り付け位置に困ってしまいました。
もしブ−メランα2000と取りつけている方がいらっしゃいましたら
どこかいい設置ポイントを教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。

最近、船橋付近で盗難・車上荒らしが連続で多発しているので
船橋付近の方は気をつけてくださいね。

19 Nov 09:54:19
・ジエチルトルアミド

寒くなってきましたねぇ・・・ぶるぶる。
ひさびさのかきこみです。

ひろきさんへ
レーダーセンサーって結構電気食うみたいですよ〜。
もしかしたら508Dの電源がセキュリティのON,OFFにかかわらず常に通電してる可能性があると思います。508Dにスイッチを割り込ませて、セキュリティONの時だけ(または必要なときだけ)ONにするといいかもしれません。たしかマニュアルには常時通電になるような配線が書かれていた気が・・・
あ、間違ってたらご指摘お願いします(^^;

kさんへ
業者につけてもらったらショックセンサーはハンドルの下(なんていうんだろう??)ハンドルの根元の太い部分の下でした。意味不明でごめんなさい。
でも、そこだとかなり感度調節が難しいです。ていうか自分はあきらめてます(汗)役に立たないレスですみません〜

それでは〜

19 Nov 09:59:24
・raku

ひろき さん>
はじめまして。カキコからすると、2,3日ごとに乗っているみたいですが、
頻度とか1回の車に乗る時間とかでも変わったとしても、ひどすぎますね。
オルタネーターがちゃんと発電してるかな?ってのが1番です。
あとは、変な配線になってて待機中の消費電力が異常に大きいとか…
とりあえず電装屋さんに持ってけば簡単に確認できると思います。

516ボイス>
これ付けてる時点でセキュリティというよりファッションというか
遊び感覚というか…
実際、最初のころは自分もそうだったので否定はしませんが(笑)
会社の(ちょっと離れた場所にある)駐車場で車上あらしが
あったみたいなので、田舎でも危なくなってきたなと思います。




19 Nov 12:46:38
・エス

織田さん、こんにちは。

ごめんなさい説明不足でした。
今朝通勤電車の中で気が付きました。
コードアラームのPC7600とPC30の場合、タコ学習するときはボンネットフードを
オープンしてから行なうことになっています。
そのため、タコ学習するときはフードピンをアースしています。
フードピンをアースしないと、学習完了を知らせるホーンが鳴りません。
ところでタコ学習はほんの数秒で完了するものでしょうか?
鳴り始めるまでに2秒位しかたっていないような気がします。
(説明書には学習が完了するとホーンが鳴ると記載されています。・・・しかし、
タコ学習のオプションがOFFのままで本当に学習しているのか?)
リモートスタートのテストをする時は、アースしたフードピンは外しています。

昨夜、エンジンが冷えている時にもう一度リモートスタートさせてみたのですが、
一瞬スターターに電源が給電されて、警戒モードに入ってしまいました。
何かのセーフティが働いているのか?
良く分からないです。


19 Nov 14:09:07
・エス

織田さん、こんにちは。

ごめんなさい説明不足でした。
今朝通勤電車の中で気が付きました。
コードアラームのPC7600とPC30の場合、タコ学習するときはボンネットフードを
オープンしてから行なうことになっています。
そのため、タコ学習するときはフードピンをアースしています。
フードピンをアースしないと、学習完了を知らせるホーンが鳴りません。
ところでタコ学習はほんの数秒で完了するものでしょうか?
鳴り始めるまでに2秒位しかたっていないような気がします。
(説明書には学習が完了するとホーンが鳴ると記載されています。・・・しかし、
タコ学習のオプションがOFFのままで本当に学習しているのか?)
リモートスタートのテストをする時は、アースしたフードピンは外しています。

昨夜、エンジンが冷えている時にもう一度リモートスタートさせてみたのですが、
一瞬スターターに電源が給電されて、警戒モードに入ってしまいました。
何かのセーフティが働いているのか?
良く分からないです。


19 Nov 15:04:23
・KEIGO

ひろきさん、
ジエチルトルアミド さんが書かれているように、レーダーセンサーが常時
通電しているか、またはボイスへのアームド入力を作り出すためのリレー
が電気を食っている可能性が高いと思います。
取り付けた業者にクレームで直させるのがよろしいかと。
でも、上記のような原因だとしたら相当スキルの低い業者なので、セキュ
としての効果が出る取り付けになっているか怪しいですね。

19 Nov 15:46:14
・ななまる

はじめての書き込みです。アラームについては最近勉強し始めたばかりの初心者です。現在機種選択で悩んでおります。第1候補カーメイトSQ3000、第2FORCE F2000です。皆さんの詳細な良きアドバイスを頂ければと思います。宜しくお願いいたします。

19 Nov 19:36:24
・k

ジエチルトルアミドさん
こんばんは!返事どうもです。
ハンドル付近に着けていらっしゃるんですね。
私もハンドル付近にしようかと考えています。
しかし、センサー取り付けの前にα2000の本体や配線などがなかなかキレイにまとまりません・・・(汗)
α2000の本体もけっこう大きいため収納に苦労しています。(笑)

19 Nov 21:03:59
・ひで

はじめまして。
日本でオペラ。外国だとPG3000というものがありますが、評価を教えてください。

19 Nov 22:00:08
・魯

ななまるさんこんにちは、

セキュリティシステムはどれも一長一短がありますから、
自分に合う物を選ぶことになります。という訳で「何がいい」
というのは一概には言えないんです。F2000とSQ3000だと、
値段もかなり違いますし、DIYだとF2000は辛いかもしれません。




20 Nov 11:09:05
・ななまる

管理人様ありがとうございます。
アラーム取付にあたって色々障害があり、機種のみの比較が出来ればと思いカキコ
したのですが、ずいぶんとアバウトな質問となってしまいました。失礼いたしました。
DIY達人の皆様方にアドバイスいて頂きたく詳細をカキコさせて頂きます。
【車両】L/C70(HZJ77HV)H9年
【電源】24V
・メイン24V(12V並列)、サブバッテリコントローラーで24Vサブ(12V並列)を設置。音響設備を仕様の為DC−DCにて12V70Aを確保。(DIY)
【月極駐車場】自宅から15m。自宅からは車は見えない。
【セキュリティ】主に月極駐車場にての盗難・荒らしに対応したい。
【アラームに求める付加価値】
・アンサーバック機能(平日は乗りません)
・キーレス連動(あこがれ)
・エンスタ(ディーゼルなので優先度低)
【取付】
基本的に24V出力はそれをトリガにしてソリッドステートリレーにて12V出力。逆も同じ方式で考えております。
以上。
アラームについては、ほんと無知な状態なので電圧、電流、時間(タイミング)など心配しております。24V車にアラーム装着時みなさんどうされていますか?

20 Nov 12:35:55
・ななまる

【訂正】
【電源】24V
・メイン24V(12V直列)、サブバッテリコントローラーで24Vサブ(12V直列)を設置。音響設備を仕様の為DC−DCにて12V70Aを確保。(DIY)

20 Nov 23:18:25
・ひろき

 皆さん、レスありがとうございます。508Dは、間にスイッチを割り込ませて
いるので、常時電源が入っていることはありません。(レーザーセンサーは、
誤作動が多いので普段は、切っています。)
 rakuさんへ
オルタネーターがちゃんと発電してるかな?ってのが1番です。
あとは、変な配線になってて待機中の消費電力が異常に大きいとか…
とりあえず電装屋さんに持ってけば簡単に確認できると思います。>
 オルタネーターがちゃんと発電してるとは、どういうことなんでしょうか?
これは、車自体の異常ということなんでしょうか?(変な配線だと
おかしくなるのでしょうか?)
 また、電装屋さんで簡単に確認できるとは、どのように確認できるので
しょうか?テスターとかで出来るのでしょうか?
 KEIGOさんへボイスへのアームド入力を作り出すためのリレー
が電気を食っている可能性が高いと思います。>
これは、どのように対処すれば、電気が食わないように
出来るのでしょうか?あるいは、このリレーは、取り外さないと
ダメなのでしょうか?
 電気の知識は、素人なので、質問自体の意味が、おかしいかも
しれませんが、教えていただけると有難いです。
 今回、電装屋での取り付けでは、かなり困難でした。(508Dやバックアップ
サイレンや516Lとα2000との接続には、マニュアルがなかった(α2000
に付属のマニュアルには、もちろん、オプション品との接続方法が書いて
いなくて、いろいろ購入先などから聞いて、それを電装屋に伝えて作業して
もらったんで…いまだにバックアップサイレンとα2000本体との
接続がうまくできていなく電源を外しても、バックアップサイレンは、
鳴らず、未完成の状態なんで電装屋は、あまり信頼していません。)
 今回、クレームをつけても、多分、むこうから、どう対処(接続)
すればいいの?と聞かれると思うので…。是非、教えてほしいの
ですが、宜しくお願いします。






21 Nov 01:42:45
・くま

はじめて投稿します。コンビニエンスセキュリティーシステムVOICEROMを
ご存知の方はおられますでしょうか?限定100台しか製造されなかった
幻のセキュリティーだと聞きました。機能面など判る方がいれば情報を
下さい。

21 Nov 12:51:04
・raku

ひろき さん
>508Dは、間にスイッチを割り込ませているので、
>常時電源が入っていることはありません。
警報の信号にスイッチが付いているのではなく、
ちゃんと電源をON、OFFしているのですね?

オルタネーターが発電していれば、エンジンがアイドリング状態でも
14〜14.7V程度の電圧になってます。バッテリーの+,−に
テスターをあてれば見れます。短絡(ショート)でもさせ無ければ
壊れることは無いと思いますが、車だって機械ですので、
単純に故障も考えられます。

リレーについては待機時の消費電力が大きいリレーだと、確かに
電気を食うので消費電力の小さいものに交換したほうがいいです。
オルタが正常なら、リレーが怪しいですね。

依頼主が正確に注文を付けられなければ、電装屋さんは専門で無いので
ご自分で手に余るようでしたら、専門店に相談されることをお勧めします。

21 Nov 14:37:35
・はまざき http://www.360.cc/alarm/opera/

はじめまして

ひろさん>
オペラ付けています。
PG3000とは見た目は似ていますが別物ですよ〜。
細かい事は分からないのですが、機能拡張が結構されているみたいです。
ショックセンサーも解除できるようになっています。(操作がちょっと面倒だけど)
エンジンが掛かったらミッキーマウスの音楽で知らせてくれ
たりもしますが、どうでもいいか。(笑
あとなんだろう、フィールドセンサーも付けていますが、それをリモコンでON/OFF
簡単に出来るようにしてもらいました。

私もヤフオクで見つけたPG3000と迷ったのですが、
そういうところでオペラにしました。サポートも日本で受けれますからね。
リモコンの中になんかシールが貼ってあって管理もきちんと
しているみたいな印象を受けました。
前はバイパー付けていたのですが、アンサーバックが便利そうだったので
変更しました。今バイパーは押入の中で眠っています。

ホームページもあるのでリンクしておきます。(遅いです)

21 Nov 15:16:50
・しみず <simizu.masanobu@stepon.co.jp>

はじめまして。失礼ながら・・・。みなさん、「セキュ」至急教えてください。
いろいろ、勉強して、ショップ聞いて、メーカーにも聞いて、ネットでも呼びかけて、「盗難防止、警告・・・」から検索、知る人ぞ知る「雅にい」さんにも、ご指南いただきました。「反感あり」かもしんないですけど、やはり、「ホーネット」はパス、「クリフォード」「バイパー」などは、予算オーバー。 結局、「ユピテルs90(s80が廃盤だったので){オプションで、ショック2個、フィールド、イモビ付}・ココセコム・簡易的なフラッシュセンサーを付けてますが、カスタマイズ(トラップ)として、ボンネット開け対応の「セキュ」(ユピテル断線された、2次対策)を考えています。 2つを同時につけてしまうと、相互干渉・誤操作の問題になります。 どちらかの「カレント(電圧)センサー」を切りますが、他にも難しいようです。 「ユピテル」との『相性』の合う「セキュ」教えて下さい。(サンテカcs200、カーメイトのバリケードもだめでした。)


22 Nov 08:44:52
・J&Y

ハルジさん。

「○○に乗っています。バイパー550(550がポイント)を購入しました。
○○信号はどこから取るのでしょうか?
配線図を見ましたが、いまいち判りません。
それと、516Lボイスがスターター時に喋ってくれません。
配線が間違っているのでしょうか?」

との事ですが、直接アドバイスしますが?
お気が向きましたらメールアドレス記載してみてください!

22 Nov 09:55:41
・ギロチンチョップ

>J&Yさん

ハルジさんのカキコをもう1度読まれてみては?

教えて欲しいのではなく、最近の傾向に嘆いてらっしゃると思うのですが・・・

22 Nov 11:26:25
・さと

みなさん、こんにちは。

参考までにここに残しておきます。
516Lを装着中に、突然、エンジンスターター関係の発声がなくなりました。
なにかショートさせたのかと思い調べたのですが、結局分からず。
壊れたかな?と思いつつ、昔516Lのスピーカーが皮膜内断線があったと
どなたかが報告していたので、もしやと思いスターターに関係する信号の
抵抗値を測定したら…青線が断線してました。
まれだと思いますが、本体故障を疑う前に配線の断線を調べた方が良いかも?ね。

それと一言。
ヤフオクで簡単にセキュを入手するのはよろしくないような書き方がありますが、
なぜ?でしょうか?個人輸入でも並行輸入でも同じで誰もが最初は初心者で
試行錯誤の結果、今があるわけで、入手経路はともかく管理者の方や多くの方の
指摘があるように安全に装着できるように情報を与えてあげればよいのではないでしょうか?
折角聞いてきたのに嫌味を書き無視するかのような対応は、昔は無かったんですけどね〜。この掲示板では。少し寂しい気がします。
管理者の方は、昔は些細な事でも必ず返事をくれていたではないではないですか。
それで、私も助けられましたよ。過去ログの“開業から〜”を見てみると…
では。

22 Nov 12:28:28
・魯

さとさんこんにちは、

被覆内で銅線が切れてしまうことなんてあるんですね。
質の悪い線を使っているのかなぁ?


ヤフオクの問題ですが、一番大きな問題は無責任に売る人が
いるということです。誰にでも簡単に取り付けられる物では
ないのですから。

次は、間違って買ってしまった人の行動です。マニュアルを
読み、原理を理解して取り付けようと努力する人には今でも
適切なアドバイスをしてくれる人は沢山います。しかし、
「○色の線はどこにつなげばいいのですか?」というような
安易な質問を繰り返す人には「諦めなさい」というのが一番
親切な答えのような気がしています。

安全に装着できるかどうかは、アドバイスによるところも
ありますが、それ以前に本人の心構えが一番重要だと思うの
です。「折角買ったのだから何とか取り付けたい」とか
「早く取り付けたい」という気持ちもわからないではない
ですが、落ち着いて考えることは事故を防ぐ必須の条件です。



22 Nov 16:56:12
・さと

管理者さん。
コメントありがとうございます。
おっしゃることは、過去ログからも、私個人も賛同します。
ただ、あまりにも露骨だったので…つい言わせていただきました。
すいません.
ただ、管理者さんも昔言われているように、間違ったまま配線して暴走でもする方がやはり怖いような気がしています。(間違った配線をしてセキュリティを突破されるのは仕方ないでしょうけど)できれば某かのコメントをしてあげたほうが良いと思います。
では。

22 Nov 17:37:46
・イガグリ

みなさん
ありがとうございました
 メールをくださった 方々ありがとうございました
とてもいい掲示板ですね。

22 Nov 23:02:36
・J&Y

ギロチンチョップさん、アドバイス有難う御座います。
私の読み違えでした!
ハルジ様大変失礼致しました。m(..)m
今後、気を付けま〜す。

23 Nov 18:23:00
・エス

CODE ALARMのPC7300とPC30でリモートスタート時にスターターが一瞬回って、
処理が中断してしまう現象の原因を探るため、イグニッション回りの電圧を測
ったり、バッ直にしてみたりといろいろ試してみましたが、すべてNGでした。
そこで、故障ではないかと考えショップにメールを出しました。
海外通販の初期故障はどうなるのでしょうか?
輸送費は負担するのかな?
どなたか経験した人はいますか?

調子が悪いのはリモートスタート機能だけなので、まだ付けていなかったサイレ
ンとフードピンを取り付けました。
残るはハザード連動とドアロック連動ですが、あと2時間もあれば完成できそう
です。

ところで、バッテリを接続するといきなりサイレンが鳴り出すので心臓バクバク
ものなんですが、他のアラームもそういうものですか?
バッテリ外すなんて日常茶飯事なので、そのたびにサイレンが鳴られたんでは、
近所の目が・・・。
明日は、どこかアパートから離れたところで作業します。

23 Nov 18:42:49
・raku

私の場合、初期故障ではなかったのですが、メーカーの保証書によると
1年以内なら無料、それ以降はたしか$15で永久に直してくれるとか
記述がありました。
が、どうすればよいかカスタマーセンターにメールしてもシカトっす。
正規代理店に泣きつくのも筋違いですし、運が悪かったと諦めてます。

向こうの企業なんてしょせん、その程度ですよ。
この件だけではありません。基本的に売るまでは親切、金もらったら
動きが遅い所ばっかりです。(モチロンちゃんとした所もありますよ)
見積もり依頼のメールは返事が早いです。
まぁ、それすらいい加減な所も多いんですけどね(爆)

対応が悪くても、もしカードで支払ってるならカード会社経由で
抗議するのもいいですよ。その際には、相手に抗議したメールとか
返事が来ないとかの証拠を残すと括゙です。

23 Nov 22:49:54
・エス

もしそのショップのアフターサービスが期待できないのであれば、カードで
購入したので、カードの付帯保険(盗難・破損)が使えそうです。
その場合、修理の見積もりをとらないといけないみたいですが、国内のディー
ラーで見積もりとれるのかな?

23 Nov 22:56:09
・KEIGO

ひろきさん、
> これは、どのように対処すれば、電気が食わないように出来るので
> しょうか?あるいは、このリレーは、取り外さないとダメなのでし
> ょうか?
まず、516Lとα2000を繋ぐことにちょっと問題があると思います。
516はDEI系のアームド信号で動くように出来ているので、そこを工夫
してやる必要が出てきます。そこでリレーが組み込まれるわけですが、
これを省く(取り外す)ことはできないと思います。(すいません、
私、516Uしか詳しく知らないので、大差ないと仮定して書いています)
また、車の電装用で低消費電力のリレーは見たことがありません。通
常、リレーはある瞬間しか働かないか、エンジン作動中に働くので、
それほど消費電力を気にする必要はないのですが、アームド出力を制
御する場合、アーム中は常時リレーに通電しなくてはならない場合も
出てきます。こうなると、自家用車のバッテリ程度では3日〜1週間程
度乗らないだけで上がります。
私も電気に関しては素人ですが、必要に追われて勉強しました。
ボイスとセキュ本体を連動させるため、半田ごてとプリント基板相手
に格闘し、半導体リレーを組み込んでいます。消費電力も数十分の一
になっているので、この2年間バッテリ上がりはありません。
たぶん電装屋さんではできないと思います。もしバッテリ問題の原因
がリレーだった場合、セキュリティの専門店に依頼するか、ボイスは
諦めるか、自分で勉強して自作するか、といった選択肢になるかと思
います。

24 Nov 00:46:09
・魯

ななまるさんこんにちは、

ちょっと様子を見ていましたが、やはり24V車となるとコメントが
つきませんね。私も経験がないので、よく分かりませんが、電源は
DC-DCコンバータなんか使ったらバッテリーがもたないので、バッテリーの
間から12Vを取るか、専用のバッテリーを付けてDC-CDコンバータで
充電することになるのかなぁ。他にも入力端子にダイオードを入れる等の
処理が必要かもしれませんね。



24 Nov 02:02:28
・魯

以下のような情報が入りました。カーセキュリティには全然関係
ないのですが、管理者の独断で書いてしまいます。お許しください。
コメントは不要です。

うちの嫁さんにも3つの該当する番号からかかってきていますので、
単なる噂ではないようです。

------------------------------------------------------

携帯電話に関するトラブルの件

下記のようなトラブルが発生しているようです。

1)手口
番号通知した状態でワンギリ(一回コールしてすぐ切る)してくる。
携帯電話に着信履歴が残り、その通知された番号に発信すると、
ダイヤルQ2に似た応答メッセージが流れる。

2)請求
これだけで、携帯の通話料とは別に10万円程度の請求がくる


3)番号
  06-6301-1999  052-733-1551  052-733-1288
  052-733-8488  06-6301-7778  052-735-7300
  03-3793-7552  03-5724-2929  03-3551-4330
  03-3444-6555  03-5679-7844  03-5679-7848
  03-3446-4567  03-3446-0990  03-5420-4466
  03-5340-8877  03-5340-9330  0534-27-3172
  03-5340-9381  03-5340-9382  03-3448-4760
  03-3280-7660  03-3851-4141  03-3227-2828
  03-5391-7600  03-3984-6761  03-3444-6710
  03-5348-4441  03-3355-7550  06-4968-3114
  03-5423-2570  06-6300-0702

(絶対にかけない事)
実際に被害がでているそうです。
この番号以外にもあるかもしれません。
着信履歴で心当たりの無い番号は開かないよう注意願います。


24 Nov 02:15:24
・あん <antake@world.interq.or.jp>

皆さんこんにちは。初めて投稿します。
私はセキュリティに対しては全くの素人ですが、車にはバイパーが付いてます。グレードはよく分かりませんが、スターターが付いてるやつです。今、とても困ってます。助けて下さい。
セキュリティに関して無知な私の推測では、バイパーにはリセットボタンみたいな物が存在し、そのボタン(直径1センチ未満)を誤って押してしまったみたいなのです。リモコンをいじってもウンともスンともいいません。
リモコンにプログラムするにはどうやったら良いのでしょうか?
ちなみに、バイパーは友人から譲ってもらい取り付けも友人にやってもらったのですが、その友人と連絡が取れず、困ってます。どうか分かる方、ご教授お願いします。

24 Nov 08:05:06
・こおくん

ななまるさん、魯さん。おはようございます。

うちのトラック(24V)にもセキュリティを取り付けています。
やはり仰るとおりDC-DCコンバーターではバッテリー上がりの原因に
なると考え、バッテリー(12V×2)の間から12Vを取り出しました。
セキュリティの信号の入力は(-)であればダイオードを挿入し、
+24Vの逆流を防ぎ、出力はルームランプなどはリレーを介して接続、
ドアロックモーターは12Vのタイプを後付けしましたので、セキュリティ
用に取り出した12V電源を使用して取り付けました。
イグニッション入力はリレーで12Vに変換しております。
誤作動したら近所迷惑なのでショックセンサーは取り付けていません。
(取り付ける場合でもセキュリティから電源がくるので単につなぐだけですね)
でも、先日ミラーを捕られました(T_T)

出力と入力に24Vが入らないようにすれば問題ないと思います。
ドアピンスイッチ等、ON時には0VになるものでもOFF時には
ルームランプから24Vが回り込む配線には必ずダイオードを
いれます。出力はすべてリレーを介すようにすればOKとおもいます。

ちなみに、スターターは取り付けていません。
こんなんで参考になりますでしょうか?

24 Nov 08:06:35
・こおくん

追加です。

入力のリレーのコイルは24Vの物を使用し、
出力のリレーのコイルは12Vの物を使用してください。
念のため・・・・

24 Nov 12:38:46
・魯 http://bbs3.cgiboy.com/antispam/

「携帯電話に関するトラブルの件」の続報を入れておきます。

↑のページに専用の掲示板が用意されていますが、実際に電話
会社から請求が来たと言う実例はなさそうです。

0990ではないから、電話会社から請求できるシステムではない
でしょう。という話しが、
http://www3.plala.or.jp/hiro-mg3920/tel.html
の掲示板に出てます。ただし、直接請求の可能性はあるので、
知らない番号にはコールバックしないのが一番ですね。

24 Nov 13:04:14
・こんにちわ

スコーピオンカーセキュリティーから業界初の24V仕様のバージョンが発売されましたよ トラックやクロカン系の24V対応です

24 Nov 13:47:37
・・もペー

みなさん、こんにちは。

800ESP+508D+516Uの構成を検討しています。
(本当は516Mがいいのでしょうが)
さらにピエゾセンサー(2段階)も増設しようかなと思っております。
そこで教えていただきたいことがあります。(正しい配線をした場合)

1.516Uを装着する時は800ESPのサイレンユニットは不要ですか?
 また、508Dもしくは800ESP付属のショックセンサーが発報(not発砲)
 の時、516Uはしゃべりますか?それともサイレンのみですか?
2.800ESP付属のショックセンサーが警告の時はしゃべりますか?
  それともサイレンのみですか?
3.増設のピエゾセンサー(2段階)も上記2センサーと同様の動作をしますか?
4.516Uを処分して新たに516Mに買い替える価値はありますか?
  (どのセンサーがバイオレーション原因かは聞けなくてもいい場合)
よろしくお願いします。

24 Nov 14:02:32
・ラシーン

1.800ESPのサイレンユニットは必要です。
  
2.516Uは警告時のみしゃべります。発報時はサイレンです。

3.増設のピエゾセンサー(2段階)も上記2センサーと同様の動作をしますか?
  同じ動作だと思いますが、2段階ピエゾってあるんですか?
  あったら、製品名をぜひ教えてください。(興味あり)

4.516Uを処分して新たに516Mに買い替える価値はありますか?
  どのセンサーがバイオレーション原因かは聞けなくてもいい場合、意味なし。
  派手に喋らせたいのなら、516Lです。
よろしくお願いします。

24 Nov 14:54:48
・・・もペー http://www.pacificnet.net/~nature-tech/caralarm/sensor.html

ラシーンさん、レスありがとうございます。

1.2.わかりました。捨てずにおきます。
 800ESP付属のセンサーと508Dのどちらがトリガーになっても、
 警告は音声で、発報時はサイレンと認識してよろしいですか?
3.上のリンクにある製品は違うのですねえ。ただの2本立てということでしたか。
4.わかりました。手間と追加費用が必要なので、現状で満足するように
  します。

24 Nov 23:00:29
・ヒロリン <hiro_0319@mub.biglobe.ne.jp>

PG-3000を取り付けたのですが、リモコンでの操作距離が電池新品交換直後でもあまりにも短いのです。
だいたい見通しで50mも無いような気がするのですが、PG-3000またはALM-4000をお使いのユーザーの方はどれくらいの距離なのでしょうか?
ちなみにアンテナの設置位置はAピラー付近にボディにつけて設置しています。

24 Nov 23:40:50
・H-CHIBA

ヒロリンさん、私もPG-3000をつけていますが50mとは?おかしいです。
見通しの良い場所(建物が無いような所)で直線距離にして500m以上は届いています。アンテナの接続部分(ユニットへの差込プラグ)が接続不良(外れている?)のではないでしょうか。電池はアルカリ電池にすると操作範囲がさらに良くなるようです。一度確認なされて見てはいかがでしょうか?

25 Nov 00:30:40
・ひろき

 皆さん、レスありがとうございます。508Dは、普段は電源は、切れていると
思います。(スイッチを切ると508Dのランプ?も切れるので…。)
 リレーは、かなり電気をくうのですね。皆さんのおっしゃるとうり、516L
は、ファッションでつけていると自分でも思うので、今のところは、外したく
ありません。多分、専門店に相談するとかなり高額?になると思うので、
(買ったところは、本州なんで…。買った所には、持ち込めません。)
また、専門店もうちからだと400キロ位はなれていますので、今のところは
こまめに充電しながら、今後、専門店に持ち込むことも考えたいと
思います。皆さん、アドバイスありがとうございました。
 少しでも、放電を少なくするために、ソーラーバッテリーでも
冬の間、使ってみようと思いますが、効果は、あるのでしょうか?
 もし、使っている方がいれば、効果の程を教えていただけると
ありあがたいです。



 

25 Nov 12:36:14
・isa

初めまして。
今HONETを付けているんですがアラームの
サイレンを速くしたいと思っています。簡単に出来ますか?
セキュリティーショップを見ると15000円と言われたので
DIYでやりたいなと思っています。
ご教授お願いします。

25 Nov 13:51:56
・isa

下の書きこみをしたisaです。
機種はHONET 730Tです。
よろしくお願いします。

25 Nov 14:08:20
・hala <hala88@mail.goo.ne.jp>

はじめまして
最近Boomerang α-2000を取り付けたのですがセキュリティ自体には問題ないのですがターボタイマー機能をオンにするとエンジンが切れなくなり
セキュリティも利きませんどなたかご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか。

25 Nov 18:54:53
・Naoyuki

halaさん、こんにちは。
僕もBoomerang α-2000を自分で取り付けました。
初めは設定に苦労しましたが、現在ではすべて好調に動いてます。
(センサーの感度は低いので、これからオプションを付けます。)
エンジンが切れない、とは、永久に切れないのでしょうか?

あと、ディップスイッチとオートマ/マニュアル設定用ワイヤーはどうなってますか?

25 Nov 20:14:29
・hala

Naoyukiさんレスありがとうございます。
エンジンはBoomerang α-2000のヒューズを抜かないととまりません。
ディップスイッチは通常設定になってます。
あとオートマ/マニュアル設定用ワイヤーというのは本体から出てる茶色のループ線のことですか?ループ線はAT車なのでカットしてます。
何がいけないのでしょうかね?
ほかにチェックするところは何かあるでしょうか?

25 Nov 21:04:33
・ぶーにゃん <ohuchi-h@jcom.home.ne.jp>

皆さんこんばんは。ぶーにゃんです。
先日、車を買い換えたので、α-2000をトヨタルシーダから日産エルグランド
に載せ替えることにしたのですが、ドアロックの接続がうまくいきません。

8/2の日産大好きさんの質問から、8/5みけさん、8/7TANAKAさん、
みけさん、8/8日産ユーザーさん、TANAKAさん、みけさん、
8/9みけさん、TANAKAさんのログを参考に運転席のアクチュエーターの
両側にそれぞれリレーを入れる方法で試したのですが、α-2000からの信号は出ているようですが、アクチュエーターが作動しません。

どうか。良きアドバイスをお願い致します。



25 Nov 21:31:54
・Naoyuki

halaさん、こんばんは。
ディップスイッチの通常設定とは、すべてOFFですか?
特に、SW3の”クラッチを踏まないとスタートしない車はOFF”の説明では”通常の車はON”ですが、これをONにすると、エンジンを止めようとして普通にキーを抜いても1分間はエンジンが止まりません。
僕はこれでかなり悩みました。
茶色のループ線は”カット”でOKです。

ちなみに、エンジンが止まらないとき、”E”ボタンで止まらないですか?

上記の設定&確認でもし止まらなければ、他に配線ミス(特にイグニッションまわりの太い線)が有る可能性が有ると思います。

25 Nov 22:11:39
・hala

Naoyukiさんたびたびありがとうございます。
ディップスイッチはすべてOFFです。
リモートでエンジンをスタートさせたり止めるのは、
”E”ボタンで止まります。ただターボタイマーの設定をONにすると
”E”ボタンでも止まりません。
やはり配線ミスなのでしょうか。後日確認してみます。
いろいろアドバイスありがとうございます。

25 Nov 22:34:00
・Naoyuki

halaさんどうもです。
僕は詳しくはないのですが、レスの内容を見る限りでは微妙な状況ですねぇ。
いろいろ難しいと思いますが、頑張ってください!
もし、解決したらこの掲示板に原因を書き込んでください。
では!

26 Nov 01:46:52
・satosi <ibihiro@yahoo.co.jp >

いつも大変楽しく見させてもらっております。
いまホーネット725M+エンジンスターター(スターボ2500)
を使用しているのですが、ホーネットのリモコンとスターボのリモコン
を2つ持つのが大変なので、ブーメランα-2000の検討をしております。
ブーメランα-2000のユーザー様に、使いやすい所、使いにくかったところ
などお聞きしたいのですが。
あと、ホーネットで余っているショックセンサー、LEDなど使えるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳有りませんが、ご教授のほど宜しくお願いします。

26 Nov 09:36:51
・ななまる

管理人様、こおくんさん、こんにちわさん、ご指導ありがとうございます。
ななまるのDC-DCは、SubBAT(24V)から取っており常時Max5A(メモリー電源)を使えるようになっています。
かつ、SubBATはディープサイクルを使用していますのでお亡くなりになっても、へっちゃらです。
もちろんMainBATが、道ずれになるような接続は致しておりません。
電源に関しては、キャンピングカーなどがよくやっている仕組みになっております。
こうくうさんの仕様で、ななまるもトライしてみようと思います。リレーの嵐になりそうですが・・・
これからまた分らない事が色々と出てくると思いますので、その時はまたご指導してください。お願い致します。
ななまるも、これからの24V車ユーザーのため(居ないかな)DIY日記をカキコしたいと思います。
って、まだ機種が決まってなかった・・・

26 Nov 13:34:17
・hala

Naoyukiさんこんにちは
ようやく解決しました。やはり配線ミスでした。
9Pカプラーの茶色の線を6Pメインカプラーの青からとるのを
車体がわのカプラーからとっていました。
お騒がせしました。いろいろありがとうございました。

26 Nov 23:11:39
・Naoyuki

hala さん、こんばんは。
おめでとうございます!

(9Pカプラーの茶色の線:Key In Signal)の線でしたか。
要は、いつまで経ってもKeyが差し込まれた状態が作り出されていたのですね!
 大した間違いで無くてよかったですね!

 実は、今日、ハンズフリー(携帯用)をシガーライターからでなく、直接ACCに接続しようとしたところ、何度も見直したつもりが+と-を間違えてつないでしまいました。当たり前に電源は入らず、しばらくしたら、パーン!と音がして、ビックリして電源を落としたのですが、本体を分解したら電源用ICに穴が開いていました。その部品は100円くらいなので、簡単に直せるハズですが...。
 何故かフューズは切れませんでした。

くれぐれも配線ミスには気を付けてください!

27 Nov 09:58:06
・ジエチルトルアミド

satosiさん

こんにちは〜。
α-2000を使ってみての個人的感想ですが・・・。
良いところ
 ◆相互通信なので車の状態がわかって安心
 ◆スターター、ターボタイマー付いてるので便利
 ◆液晶付き
 ◆電波到達距離が比較的長い

必要ない機能
 ◆ドライバーコール
 ◆温度計

良くないところ
 ◆セキュリティレベルが低い
 ◆LEDが目立たない
 ◆誤動作が多い(感度設定が難しい)

あくまで個人的な意見ですが、こんな感じです。
ショックセンサー、LEDは付きますよ〜。

27 Nov 23:51:16
・satosi

ジエチルトルアミドさん、レスありがとうございます。
大変参考になりました。
検討してみます。

28 Nov 21:09:22
・ヒロリン <hiro_0319@mub.biglobe.ne.jp>

H-CHIBA さん、レスありがとうございました。
アンテナの線を確認しましたが、Aピラーに入れるためにプラスティックの部分を外していたから、線が外れていたかもしれません。(^^)
アルカリ乾電池を使用しているのですが、市街地だとほとんどページャーの機能を無しません。こんなものなのでしょうか?

28 Nov 21:46:02
・H-CHIBA

ヒロリンさん、PG-3000は市街地でも(ビルの合い間ではやった事が無いのですが)そこそこ100〜200メーター位はページャー機能は働くと思います、私のものは、住宅地で500メートル程のところでも機能してます。アンテナの位置を変えてみてはいかがでしょうか?PG−3000は、知り合いに取り付けて頂きました。機能的にはかなり満足してます、先輩の「バイ○ー」より機能的に良い物だと私は思って使用しております。

28 Nov 22:10:47
・ひさし

初めまして、カキコさせて頂きました、
知っている方にお聞きしたいのですが??
セキュティーシステム、フォース に関して知っている方いらっしゃいましたら
宜しくお願いします、当方詳しく知りたいので・・・又、フォースの URL が知りたいのですが宜しくお願いします! 

29 Nov 00:18:41
・魯

ひさしさんこんにちは、

フォース(FORCE)のURLはこのページの右上からリンクされている
「製品一覧表」に載っています。

それから、お知りになりたいのはどんな事項でしょうか?質問が
漠然としていて答え様がありません。

29 Nov 00:55:42
・ひさし

今晩は初めまして、ご説明有り難う御座います!!
当方、現在他のセキュリティーを使っているのですが
一度フォースを付けている方に見せていただいた事がありまして(詳しくでは無く)、ずっと気になっていて・・・ 機能的には他のものに比べると、どうなのでしょうか??例えば、コードホッピングや、他のものと違う所など、
宜しくお願いします

29 Nov 01:26:28
・だいき <zad77908@rose.zero.ad.jp>

今回、ヤフオクでバイパー550を購入しました。
過去の掲示板を見ても評判はイマイチのようですが。。。

インストールについては、友人が日産のメカニックをやっているので手伝ってもらうことになってます。(車も日産)
ただ、付属の日本語簡易取付書+英語のマニュアルでは理解し難いので、日本語マニュアルを読んでから作業したいと思います。
ヤフオク等でマニュアル購入された方がいましたら、参考までにペンネームとどれくらい役に立ったかなど教えてもらえますか?
この掲示板への書き込みはふさわしくないと思うので、メール宛にお願いします。
宜しくお願いします。

29 Nov 01:30:33
・だいき

ペンネームはおかしいですね。
ヤフーIDっていえばいいですかね?

29 Nov 02:50:16
・でこ <shi-no-bu@webtb.ne.jp>

バイパー800の取付はできたのですが、ボイス516Uがうまくできません。 警告はするんですが、アンロックやロックの時に喋ってくれません。なぜでしょうか。(チャープ音)は鳴ります。 配線が間違っているのでしょうか。 配線図を解る方いましたら、教えてください。\n

29 Nov 08:51:57
・さと

でこさん.はじめまして.

ディップSWを確認してください.
確か4番のOn/Offで警告のみとArm/Disarm/警告の
切り替えです.

29 Nov 11:00:17
・ずわい蟹

先程nature-techから緊急お知らせメールが届きました。
ウイルスメールを送った可能性があると・・・・

29 Nov 13:01:34
・B4大好き

ヒロリンさんの件で類似情報があります。
私はミレニアムFXを使用しておりますが、この頃めっきり冷
え込みが厳しくなりましたが、FXの調子がおかしいのです。
というのは、今月22日の朝から自宅駐車場(家の敷地内)に
駐車してあるというのに朝5時ごろからFXにビーコン電波が
届いていないとう例の「ピ、ピ、ピ」という音が盛んにするの
で一旦FXの電源をオフにしました。
FXは通常夕方になると通報範囲が若干狭くなる(電波が弱く
なる)ので、様子を見ていたのですが、どうも異常なのです。
 昨朝もやはり例の警告音がするので、FXをもって外にでて
みると車の前に立っても、「ピ、ピ、ピ」という音。
つまりビーコンを発していないのでは?
なお、昨朝通勤に使用後、セキュリティーオンにした後、調べた
感じでは、通報範囲は10mくらい、さきほど夕方6時半に再度
調べたときにはもっと回復して通常に近い状態になってました。
 なおバッテリーチェックは25日にディーラーにしてもらい
問題なしとのことでした。
 結論は、ページャー側の電池容量が少なくなったためのようで
す。FXの場合、少なくなると、画面に表示があるので電池交換
するタイミングがわかるのですが、今回はありませんでした。
 なお、新しい電池と一度交換後、古い電池を入れたときには、
電池が少ないとの表示がでました。
 ページャーでバイブレーション機能も使えなくなっていました
が、交換後は使用できるようになりました。
以上、ご参考まで。

29 Nov 18:42:52
・NEWオデッセイ <busy_work_shop@hotmail.com>

初めまして。NEWオデッセイにVIPER550ESPをオークションで買い今、必死で取付けているのですが行き詰まってしまいました。もしわかる方が いらしゃいましたらアドバイスをもらいたいです。状態は、ほぼ取付完了なのですが リモコンでエンジンスタートを行うと 始動するのですがすぐに停止してしまします。
説明書には オートマのPかNの信号がスタートするとマイナスからプラスになるとすぐに停止してしまう ようなことが書いてあります。私はボディーから直接アースしているのですがスタート&停止を繰り返してしまってます。。。
誰かわかる方がいらしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

29 Nov 18:59:03
・ヒロリン <hiro_0319@mub.biglobe.ne.jp>

B4大好き さん。
ページャーの電池で距離はかなり左右されるみたいですね。
私ももともと製品に付いていたものから新品のアルカリ乾電池に変えるとかなり音色が元気になりました。
でも距離は納得できないので困っているのです。

H-CHIBA さん
住宅地で500メートル程でも機能しているとはうらやましい限りです。

車のガラスによって電波を通さないものもあるという情報があるので一度ガラス全開で距離をテストして見るつもりです。

29 Nov 21:49:11
・こおくん

初心者の方の取り付けに関しての質問が相次いでいるみたいなのですが、
どうして購入先に聞かないのでしょうか?

29 Nov 23:06:45
・うん

>>こおくん

聞くに聞けないからでしょう。オークション売買につきノーサポートとかで。
藁をもすがる気持ちで。中2程度の英語力すらないし。
まあ知識の共有ということで、わかることは回答してあげましょうよ。
こんなに質問ばかりで回答が少ないBBSは他には知りません。

機種ごとにページを分けた方がいいような気もします。
探しやすくなりますから、同じような質問も減少し、もっと中身の濃いBBSに
なると思います。

30 Nov 00:41:57
・魯

うんさんこんにちは、

機種別ページですかぁ。
http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/badtrans-b.html
はVIPERだけ分けて
http://pub6.bravenet.com/forum/show.asp?usernum=501210216&cpv=1
というページを作ってますね。

最初はあまりうまく行ってなかったのですが、最近は調子いいみたい。
ただ、残念ながら私は今のところもう一つ掲示板を作る余力がありません。
申し訳ありません。勿論、他の方が掲示板を作ってくださるのなら歓迎です。



30 Nov 02:15:08
・ネコパンチ

魯さん、皆さんこん○○は。

うんさんへ
>聞くに聞けないからでしょう。オークション売買につきノーサポートとかで。
>藁をもすがる気持ちで。中2程度の英語力すらないし。
>まあ知識の共有ということで、わかることは回答してあげましょうよ。
>こんなに質問ばかりで回答が少ないBBSは他には知りません。
>機種ごとにページを分けた方がいいような気もします。
>探しやすくなりますから、同じような質問も減少し、もっと中身の濃いBBSに
>なると思います。
うんさんは優しい方なんですね。(^-^) 気持ちは分からなくも無いですよ。
ですが、ヤフーのノンサポートの所で購入してサポートは此処ででは大変ですよ。
550等が大量に飛ぶように売れているんですから。
それに、私もそうですが自分の付けているセキュと同型及び車種で無いと判りま
へんし・・・(そういうことも書いて無いと余計わからんし)
しかも、一応日本語の説明書も付いてるのが有るんですよね。(変な日本語訳)

また魯さんに機種別BBSの作成お願いはチョット。そこまでは申し訳なくて
お願いできないでしょ?(過去ログにも「一杯ヒント」は有るんですけどね)

私も分からない事は「未だに有ります」よ。勿論、付けられなかった付属品も
有りますし・・・車も3回程壊しましたし・・・1年掛かってやっと付いた
ドアロック連動・・・それでも良い方、チャレンジしたい方だけ・・・
DIYなんですから。

厳しい様ですが、優しさ・助け合い・甘やかし、色々意見が有るとは思いますが、
判らない方へ これも「有る意味、勉強」だと思って下さいね。
後々、取り付けが出来た時にきっと判りますよ(^-^)

ペジャーの電波が届かない件の方へ

こにゃにゃちは(古っ!)
電波物は分らないですよね。(^-^)
以前、わたし違うBBS等で電波の干渉で飛距離が落ちるとの掲示を
見た事が有りますよ。
実際使用はミレ二アムSFと言う物で違う機種ですが、DEI系セキュ
等で干渉するそうですので、例えば「純正キーレス」や「リモコンエンジン
スターター」他にも電波を発生する物が有るかは分りませんが、
お隣さんと干渉しててもおかしくないかも?(現在は電波垂れ流し時代)
家は都内でマンションが沢山あるような住宅地ですが、届きませんよ。
多分、直線距離では100mも飛んで無いのでは?
省電力(10W?)以上は日本では違法になりますので有る意味諦めていますよ。

もし時間が有れば、電波干渉がなさそうな地方とかで試されてみては如何でしょう。そうすれば問題が有る程度狭まると思います。

良い結果が出ると良いですね。解消したら是非カキコして下さい。



30 Nov 02:46:13
・でこ <shi-no-bu@webtv%2Cnejp>

・さと さんありがとうございました。(みなさんにもまた質問なんですが、バイパー800にボイス516Uを取り付けたのですが、今度は、エンジンをONの時とOFFの時にボイスが喋ります。 ロックやアンロックの時は喋りません。 516Uの配線の茶色線は、H1/10の茶色線と接続し、グリーンは、ショクセンサーの黒線に入力します。 オレンジはH1/1とつないでいます。 あと黒はアースで赤は常時12V入力しています。GRAY2本は、スピーカーにつないでいます。 配線が間違っているのでしょうか。 ちなみに、車はトーラスです。(バイパーは自分でつけました。)\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n

30 Nov 09:22:36
・J&Y

NEWオデッセイさん、タコメーター信号の接続および、エンジン回転信号の学習はされましたか?
でこさん、516Uの緑配線がなぜにショックセンサーの黒色と接続されているのでしょうか?間違っているような気がします。それと、516Uのオレンジ配線と、VIPER本体のH1/1オレンジ配線の接続部分にダイオードは使用されていますか?インストールマニュアルに記載されているかと思いますよ!

30 Nov 10:00:30
・プリン  <chm10310@hkg.odn.ne.jp>

はじめまして。ネットサーフィンをしながらセキュリティーについて調べていたら。ここにたどり着きました。僕は現在ホンダのラグレイトに乗っています。過去にエクスカリバーを装着していたのですが、どうしてもエンジンスターター機能が欲しいので、この際ほかのメーカーにしようと思いました。出来れば手元にてモニター確認が出来るものがいいです。なるべく安く誤作動の少ないものを教えてください。

30 Nov 12:07:42
・ズッソ

プリンさん、ホンダ純正ラグレイトのカーアラームと純正のリモコンスターターではダメでしょうか?安く誤動作の少ないです。純正カーアラームはつい先日発売になりました。

30 Nov 12:19:57
・魯 http://www.carmate.co.jp/security/baricade_3000/sq3000.html#

プリンさんこんにちは、

とりつけはどうなさるのでしょう?DIYなら範囲は広がりますが、
ショップにお願いするとなると、選択は限られたものになってしまいます。

製品についてはこのページの右上からリンクが張られている「製品一覧表」で
「機能」のところにESとあるのがエンジンスターター機能付きです。と言い
切りたいところなのですが、最近更新してなくて新しい機種が載っていません(^^;
申し訳ないです。

個人的にはカーメイトのSQ3000に興味があります。お金と時間があったら
試してみたい製品です。ただ、セキュリティメーカーとしては実績はあまり
ないので、人柱になる覚悟は必要かもしれません。

実績があるのはα2000等ですが、これらは初期不良の実績も結構ありますので、
ある程度信頼できる所から購入した方がいいでしょう。価格とのトレードオフに
なりますが。


30 Nov 21:00:29
・でこ

Y&Uさんありがとうございました。オレンジ線のダイオードはつないでいませんでした。(英語のマニアル何で理解できませんでした。) また質問なんですが、バイパー800にボイス516Uを配線で516の緑の線はどこに、接続したらよいのでしょうか。\n

30 Nov 21:35:13
・J&Y

でこさん、
メールアドレス記載してくだされば直接コメントさせて頂きたいと思います、お気が向きましたら宜しくお願いします。

30 Nov 21:48:34
・エス

CODE ALARMの件、IG1とIG2の接続が逆ではないかとの指摘を受けました。
IG1とIG2でインジェクターとかイグニッションコイルに給電しているのが
IG2なのでエンジン起動中にIG1は切断してもエンジンは止まらないが、IG2
を切断するとエンジンが止まると解釈しているのですが、間違っているで
しょうか?


戻る