2002年3月のログ


01 Mar 11:28:30
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

SHS さん こんにちは!

514Nのジャンパ−線は順番に切て行くようですよ!
一度切った配線はハンダでもとの通りつないでいくそうです。

2番目と4番目が要らないから切りましたじゃ駄目みたいですよ!
もう少し切る前に箱に英文で色々と書かれていますので、確認してくださいね!

01 Mar 12:34:52
・tomo

皆さん こんにちは初めましてtomoと言います!
、F2000を取り付けしようと思いまして!!現行型のステップワゴンのドアトリガーについて知りたいのですが・・配線図は手元にあり、一つずつ確認しているのですが、リヤゲートと、ドア、コンビネーションメーターの部分(ドア・チェックランプ)が別になっているのでダイオードを並列につなぎセキュリティー本体のトリガー線に結線しようと思っています メーター裏の22ピンコネクターから取りたいのですが・・?ステップワゴンに取り付けを行った事がある方、何かアドバイスをしていただければと思いまして!宜しくお願いします。

01 Mar 13:00:18
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

tomo さん こんにちは!

それでいいと思いますが…
何についてアドバイスをすればいいのでしょうか?

ダイオ−ドは極性がありますので車両及び配線機器に合わせて
取り付けてください。
これでよろしいでしょか?

01 Mar 19:20:19
・ひでぴ <hideppikun@yahoo.co.jp>

minoさん レスありがとうございます。

書き込み後にDEIのHPからインストールマニュアルをダウンロードして読んでみました。すると、minoさんのおっしゃるとおり、Zone1(H1/6青)には一段階で警報を鳴らすセンサー類を接続し、Zone2(青)と4(緑)にショックセンサー504Dの2本のラインを各々接続することになっていますが、マニュアルの26ページの図に504Dの入力をまとめて(一本化して)Zone2に接続して、Zone4に二段階センサーの入力をまとめて入れる接続法が載っていました。

これならばZone2や4に接続したセンサーはリモコンでバイパス可能ですよね。でも、日本仕様のマニュアルではオプションセンサーは全てZone1に入力するような書き方がしてありますが、これって間違いなんでしょうか?

困ったことに、この件を販売店に確認(販売店はその地方の正規代理店に確認しているらしい)しましたが、504Dの入力をまとめると、警報しか作動しなくなったことがあると言われました。また、Viperはけっこう通告なく仕様を変更しているようで、マニュアル通りの操作(バレットスイッチによるセッティングの変更等)が出来ないことも珍しくないとのことでした。

日本仕様のViper本体が、米国仕様と全く同じかどうかの確認が出来ませんので困っています。加○電器もサポートしないようですし・・。
取りあえずやってみるしかないんでしょうかね。

01 Mar 20:49:11
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

ひでぴさん こんばんは!

504D・508Dは2段階で感知し警報・警告を発しますよね!
マルチプレックスという機能で警報・警告信号を出力しています。
H1/6はマルチプレックスに対応していない為、即警報になってしまいます。
マルチプレックスに対応している接続先は、本体のショックセンサ−入力部
のみとなりますので、504D・508Dを併用する場合は、504Dの緑・青を
入力コネクタ−側の緑or青、508Dの緑・青を入力コネクタ−側の緑or青に
配線します。

>困ったことに、この件を販売店に確認(販売店はその地方の正規代理店に
>確認しているらしい)しましたが、504Dの入力をまとめると、
>警報しか作動しなくなったことがあると言われました。

単に機器の不良か調整ミスでしょう!販売店とは?正規販売店ではないの?

>また、Viperはけっこう通告なく仕様を変更しているようで、
>マニュアル通りの操作(バレットスイッチによるセッティングの変更等)
>が出来ないことも珍しくないとのことでした。

これまた、初耳ですね!そんな事無いですよ!

>日本仕様のViper本体が、米国仕様と全く同じかどうかの確認が出来ませんので
>困っています。加○電器もサポートしないようですし・・。

加○電機もサポ−トしていな? 正規品じゃないんですか?
謎だらけですね!ショップ選びは、大切な事ですよ!
いい加減なショップで取り付けるとセキュリテ−の意味がありませんからね!

02 Mar 00:06:00
・Ken1

ひでぴさん、こん○○は。
もしかして、持ってらっしゃるVIPER本体もしくは日本仕様のマニュアル
のどちらかがESPになる前の物かも。
文面から察するに、日本仕様のマニュアルがESPに対応していないような…

02 Mar 00:40:56
・はじめ太郎

はじめまして、初心者的な質問で申し訳ないのですが、800ESPのインストール(車はホンダラグレイトです)で戸惑っています。まず、ドアロックの配線は運転席側のドアロックスイッチから取っていますがアンロックはするもののロックが出来ません(配線をしてからロックスイッチでもロック出来なくなりましたが純正リモコンではロックできます)
あと、イグニッションの配線はイグニッションキーからの配線をカット→リレーをかます・・・で良いのでしょうか?太い線なので恐ろしくて気軽にカットできません。
ロクな質問でなくて申し訳ございませんがご教授お願い致します。

02 Mar 01:11:29
・tomo

minoさん、今晩は初めまして! お聞きしたい事は、知り合いの方が言うには、取り付け手順を間違えると、ホンダ車の場合!チェックランプが点いてしまったり、ギアが変速しなくなったりする事があると言っていたので・・・?? 心配でお聞きしたかったのです!  

02 Mar 01:13:30
・TANAKA

ひでぴ さん

とりあえず、英文マニュアルに出ている方法(2段階センサーの信号線2
本を一まとめにして4ピンショックセンサーハーネスの青か緑につなぐ
方法)を試してみてはいかがでしょうか?

DEIの2段階センサー(含むフィールドセンサー)であれば、これでうまく
いくはずです。(他メーカーのセンサーでは信号の時間の関係でダメな
ことが多いですが)
「傾斜センサー」のようなシングルゾーンセンサーも異常感知時に0.8秒
以上のネガティブ信号を出すタイプの物であれば、上記の青か緑につなげ
ます。(信号が0.8秒未満のセンサーでも、タイマー回路で信号を延ばし
てやれば接続可能。面倒だけど。)

確かに、「前触れなく一部仕様が変更になること」はたびたびありますが、
ESPの前モデルのHFもマルチプレックス入力でしたので、たとえお持ちの物
がちょっと前の物でも配線は同じはずです。

02 Mar 01:20:57
・魯

はじめ太郎さんこんにちは、

イグニションの太い線は切っては駄目ですよ。素人が処理できる代物では
ありません。この線をつかうなら被覆だけ剥いてセキュリティの線を
巻きつけ、半田付けするのがいいと思います。しかし、IGが来ている線は
他にも色々とありますから、適当な太さの線を探して使えばいいでしょう。

あっ、800ESPってエンジンスターターはついてないですよね?もし付いて
いると細い線に繋ぐのは駄目ですけど。

02 Mar 01:25:46
・魯

はじめ太郎さんへ補足です。

ひょっとしてイグニションとスタートラインと間違えていませんか?
スタートラインは切断してリレーを挟みます。ただし、これも下手な
施工をすれば、簡単に解除されるうえに不具合を発生する可能性が
あるので、「スターターキルはインストールしない」というのも一つの
選択肢です。

02 Mar 01:28:10
・TANAKA

tomo さん

現行ステップワゴンは知りませんが、オデッセイはある条件であるコネ
クターをはずすとエアバッグの警告灯が点いちゃいますね。
まあ、これはディーラーで簡単に消してもらえますが、変速しなくなる
のは困っちゃいますね。



はじめ太郎 さん

ラグレイトのドアロックは別に変わった仕掛けはなかったはずです。
(2年ほど前のモデルしか知りませんが・・・)
どんな方法で配線したのかわかりませんが、接触不良でもおこしている
のではありませんか? あるいは、配線作業の際に車両側のどこかを壊
してしまったか。

「イグニッションの配線」というのはスターターキルのことですか?
それならスターター線をブッツリ切っちゃってください。

02 Mar 12:52:55
・はじめ太郎

TANAKA様ありがとうございます。
なんとなく原因が解りました。早速試してみます。本当に超ど初心者な質問にお答え頂き感謝します。ところで「スターターキル」の配線の接続にはどの様な物を使われていますか?ギボシ等であの太さは大丈夫なのでしょうか?圧着端子でもなかなかあの太さに対応したものは見かけませんが・・・・

02 Mar 13:27:14
・かい <miiru2@itpmail.itp.ne.jp>

はじめまして こんにちわ
DEIの514Nか514Tを探しています。
もし予備で持っていられる方おられましたら譲って頂きたいのですが。
よろしくお願いします。

02 Mar 14:02:51
・TANAKA

はじめ太郎 さん

圧着端子、太いのもありますよ。
キーシリンダー回りの太い線でも十分おつりが来るくらいのヤツ。

カーショップや電材店などで探してみて下さい。

ドアロックの方は一度セキュリティーの線をはずしてチェックすれば
セキュリティー側に問題があるのか、車両側に問題が発生してしまった
のかか判断できますね。

02 Mar 14:03:28
・ひでぴ <hideppikun@yahoo.co.jp>

minoさん、Ken 1さん、TANAKAさん ありがとうございます。

アドバイスをいただいた通り、接続し直してみようと思います。

私の車についているのは正規物のViper 600ESPに間違いなく、付属の日本語マニュアルも表紙にはViper 600ESPとなっております。取り付けた店は正規販売店で、ヤ○セやシュ○ルンの依頼で新車に取り付けるのを主にされている実績のあるショップのようです。ただ、オリジナルのカスタマイズ等の経験は不明で、多分あまり詳しい(うるさい)顧客がいないためかもしれません。やはり、ショップ選びは大切ですね(こちらも経験がないと難しいですけど)。

minoさん誤解をされたかもしれませんが、加○電器がサポートしてくれないと申しましたのは、加○電器のHPにてViperに関する問い合わせは正規代理店へとなっているのですが、代理店自体が十分に情報をもっているとは思えないことが、無責任に思えたからです。今回の問題にしても正規代理店まで問い合わせてもらったのですが、どうも納得のいく明白な回答がなかったのでみなさんのお力をお借りしたわけです。

おかげさまで光が見えてきたような気がします。本当にありがとうございました。

02 Mar 14:04:19
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

はじめ太郎さん
こんにちは!

自分の車の場合はスタ−タ−ラインのケ−ブルサイズが5.5sqでしたので
リレ−側の2sqを単純にたして7.5sqだったので圧着端子(Pスリ−ブ)の
8sqで圧着しビニ−ルテ−プで絶縁処理をしました。
8sqぐらいになると大きめの圧着ペンチという専用工具が必要です。

スタ−タ−ライン等の電気量を要する配線にキボシ端子やエレクトロタップでの
配線処理はタブ−ですよ!
大げさですが車両火災や、メインヒュ−ズの破損等事故につながります。

ケ−ブルサイズに見合った、Pスリ−ブやリングスリ−ブを
使用された方がいいですよ!

02 Mar 14:20:24
・mino

ひでぴ さん こんにちは!

当方も、現在の車に600ESP(並行品)をDIYにてひでぴ さんに
説明した配線方法で取り付けて、1ヶ月になりますが、何の問題も無く
動作していますよ!

>加○電器のHPにてViperに関する問い合わせは正規代理店へと

当然のことですよ!
加○電器 -> 加○電機ではHPからやメ-ル等での取付け等の質問には
答えてくれませんよ!
セキュリティ-の価値が下がりますからね!

上手くいくといいですね!御健闘を祈ります!!

02 Mar 19:55:37
・!

日本語には「、」や「。」もあります。
「!」ばかりは、ちょっと・・・

02 Mar 20:49:40
・はじめ太郎

こんばんは!
mino様、TANAKA様、ありがとうございます。(こんなに素早く、ご親切に・・・なんとお礼を言ったらよいか・・・涙)
明日は休みなので圧着端子と圧着ペンチを買って作業しようと思います。
しかし、圧着ペンチは高いですよね??この前ホームセンターで¥8000位してました!
では、また質問するかも知れませんが、その時は宜しくお願い致します。ありがとうございました。
 

02 Mar 23:46:57
・ぎんぺー

くんさんへ
ページャーの誤報についてですが、私のF−2000では誤報らしい誤報は、ここ半年で2,3回しかありません。
個体差なのか使用環境なのか、何でしょうね?
ここではF−2000は少数派かな?
くんさん、tomoさん、グラグラさん、その他の皆さんも情報交換しましょう。

盗難嫌さんへ
SQ1000そんなに反応わるいですか?
私の知る限りカーメイトのあのリモコンのものはそんなにひどくなかっように思います。
純正のキーレスよりも遠くても反応するくらいだったと記憶してますが。
次にロボ8プロEXですが、オー○バックス価格で26800円の筈。
ドアトリガー線やLEDもついてはいますが、傾斜センサーは単純な水銀スイッチなので使用状況を制限されます。
何よりも(個人的な意見ですが)メーカーの盗難警報機に対する姿勢というか取り組み方がちょっとズレているように思うのです。
その結果製品は中途半端で価格がちょっと高くなっているような気がします。
あくまで私が個人的に思っているのでして、気を悪くした方がいましたらごめんなさい。(私自身NICCさんのセキュを使用していたこともあります)
でも、26800円じゃなくて、もっと安く手に入るならば、エントリー機としてはいいかもしれません。(セキュリティに対してエントリーと言うのもへんですが)
わかりにくい書き込みでごめんなさい、参考になりましたでしょうか?



03 Mar 21:35:12
・くん

グラグラさん、ぎんぺーさん情報ありがとうございました。
今日、取り付けをしてもらったShopへ行ってきました。
この症状をメーカーへ問い合わせてもらっていたのですが、やはり同様の報告が何件もあるようでした。しかしまだ対策は行われていないようでとりあえずリモコンの再設定を行ってしばらく様子を見てみるように、とのことでした。
リモコンの再設定だけでは何も変わらないとは思うのですが・・・?

>個体差なのか使用環境なのか、何でしょうね?
なんであれ、メーカーには何らかの調査、対策を行って欲しいと思います。

最近、もう1つ変な症状がでました。LEDが通常の倍くらいの速さで点滅する時があるのです。F−2000ユーザーのみなさん、同様の症状は発生しますか?
また、原因、対策をご存知であれば教えてください。



04 Mar 10:32:14
・ちゃん

お世話になります。ちゃん と申します。

昨日ホーネット720の動作LED(セキュON時に赤の点滅)の設置場所を変更しようとしていたら、
根元より配線がモゲてしまいました。。(^^;;

どうせなら高輝度LEDに変更しようかと思っております。

更に直列でもう一個追加するのはバッテリーや セキュのリレー上 問題ありますでしょうか?

当方秋葉原に勤めてますので秋葉原で購入しようと思いますがどんな仕様のLEDを購入すればよいか
全く不明です。(セキュのマニュアルも紛失してしまいました)

何W?何A?のLEDを購入すればよいのでしょうか?

アドバイスよろしくお願い申し上げます m(__)m

04 Mar 11:20:04
・MUNE <mune.k@dream.com>

はじめまして!先日オークションにてVIPER550ESP を購入しました。
早速取り付けたのですが、不具合が出てまして・・皆様の知識を貸して頂きたいと
思ってます(^^;
不具合状況
リモートスタート時クランキングはするのですがエンジン始動しません。。
関連している配線にミスはないと思うのですが・・・(^^;

オプションで加○電機よりでてる、KS400Wを取り付けたのですが
動かず。点灯パターン設定はできます。オレンジ線関係が怪しいのですが・・

宜しくお願いしますm(__)m

04 Mar 11:59:03
・魯

MUNEさんこんにちは、

このページの右上にある「よくある質問と回答」のところはご覧いただけましたか?

04 Mar 12:00:51
・盗難嫌い

はじめまして。某オークションにてPG−3000というのもを発見しました。その紹介文にはアルファ2000よりいいようなことが書いてありましたが、実際どうなのでしょうか?(電波到達距離、誤報の多い少ない等)
あと、いま現在VALIANTと言う装置をつけていますが、PG−3000やアルファ2000に乗り換える際、サイレン機器や、ドアリモコン等の配線はそのまま使えるのでしょうか?

よろしくお願いします。エンジンスターター付の盗難防止装置がほしい〜

04 Mar 12:51:40
・ぎんぺー

くんさんへ
LEDが速い点滅をするのは、2ndショックとドアオープンとボンネット(ピンスイッチトリガー)等で発報した場合次のセキュオフまではその状態になります。
くんさんはどんな状態でしたか?

04 Mar 16:30:56
・シゲちゃん

はじめまして。
こちらは、DIYをされておられる方が多いようですが、私は全て販売店にまかせている者です。
皆様かなりお詳しそうなので、恥ずかしながら質問をさせていただきたいと思います。
95プラドに盗難防止の1つとしてホーネット725Jを取り付けています。この機種はon/off時にはスモールが点滅します。しかしスモールでは昼間にはわかりづらいため、ハザードの点滅に変更したいと思ったんです。
取付店に相談したところ「できるかどうかやってみないとわからない」とのことで、メーカーのK電機さんにも問い合わせたところ「ライトフラッシュは、車両スモールライトへの対応となっております。製品的に他のライトへは対応しておりません。保証外の内容になるため他のライトへの取付はわかりかねます」とのこと。
メーカーとしてはこのように回答するしかないというのは理解できますが、ホンマにできないものでしょうか?
どのようにしても設定・配線できないのか、あるいは物理的に設定・配線可能だが性能上問題が生じるのか、あるいは問題なく可能なのか・・・?
是非皆様のお知恵をお借りしたいと思います。よろしくお願いいたします。

04 Mar 18:30:10
・盗難嫌

ぎんぺーさんへ
レスありがとうございます。そうなんです。私も今週末友人のリモコンを使用してみたのですが、かかったりかからなかったり・・。友人は1つリモコンを増設して2つあるのですが、両方とも反応わるいです。機械の当たりハズレなのでしょうか?今週末にでもロボ8PROEXを検討しようと思っています。

04 Mar 18:48:36
・TANAKA

シゲちゃん さん

ハザード(ウインカー)への接続は過去ログにもあるとおり問題なく可能
です。

「できるかどうかやってみないとわからない」なんて言っちゃうような
レベルのお店でも何とかなる程度の難易度の作業です。(要はそんなに
難しくないということです)

なお、K電機さんはメーカーというよりも輸入代理店に近い存在ですが、
ホーネットに関してはそれほどレベルの高くないショップ(大手カーシ
ョップ等)での販売がメインのため、イレギュラーな取り付けに関しては
「サポート外です」とか「対応してません」なんて言っちゃうようです。
大体、アメリカのものなのに「輸入車には付きません」なんて???です
ね。

04 Mar 20:39:39
・K_HIRO

ちゃん さん

こんばんは。LEDはカー洋品店で販売されているものでも全然問題なかったですよ。
昔HORNETの純正LEDをはずし、オー○バックスで室内用のファッションLEDが売ら
れていたものを+-だけ気を付けて取り付けしたことがあります。そのときのLED
は12V・25mAでした。(参考になれば幸いです)

みなさんへの質問
LEDの消費電力は大きくても50mA×12Vくらいだと思うのですが、各センサーは
どの程度の消費電力なんでしょうか?測定された方がいらっしゃったら教えて
いただけないでしょうか?(ショックセンサ・ピエゾセンサ・レーダセンサなど)

04 Mar 23:02:54
・サム

tomoさんへ

ステップワゴンのドアトリガー私は下記配線にて接続しました。(参考まで)

 セキュリティードアトリガー(−入力)
    |
    |
    ・−・−・−+
    | | | |
    ▼ ▼ ▼ ▼
    − − − −
    | | | |
    | | | +−−ドライバドアSW(Q3)
    | | +−−−−アシスタントドアSW(Q4)
    | +−−−−−−スライドドアドアSW(Q2)
    +−−−−−−−−テールゲートラッチSW(P18)

04 Mar 23:04:14
・サム

tomoさんへ

下記追記です。
ドア信号はすべてMPCSコントローラから取りました。

05 Mar 00:56:01
・tomo

サムさん!今晩は アドバイスありがとうございます!
やはり、確実に取るには、各箇所から取るのがいいみたいですね!
メーターから、二箇所(ドア。リヤゲート)が出ているのでダイオードを入れて取ろうと思っているのですが、それだとNGなのでしょうか?
度々すみません・・・

05 Mar 01:23:31
・MUNE

魯 さんへ。
すいませんでした。確認してませんでした。参考になりました。
明日にでもやってみまーす。

スキャナーズですがVIPER550ESPに装着する際スキャナーズの
オレンジ線は本体の白12ピンのオレンジ配線(スターターキルリレー)に
LEDをかまして接続すれば正常に作動しますか??
どなたか・・・情報を・・・・m(__)m

05 Mar 09:20:38
・mino http://www6.plalal.or.jp/MsStyle

MUNE さん おはようございます!

Arm時に動作確認の為に点滅させたいのであれば、オレンジ線に接続すれば
動作しますが、ダイオ−ドを入れるのをお忘れなく
ダイオ-ドの方向は、過去のログに沢山出ています。調べてみてください。

>オレンジ配線(スターターキルリレー)にLEDをかまして接続すれば
>正常に作動しますか??

上にも書いてある様に、LEDではなく整流用のダイオ-ドを入れましょう。
LED = 発光ダイオ−ド
VIPERの付属品で1Aの物がパッケ−ジ内に入っていると思いますが…

05 Mar 10:29:57
・ちゃん

K_HIRO さん

非常に参考になりました。12V仕様だったのですね。
25mA程度であればバッテリーへの負荷も大丈夫そうです(^^)

早速購入してきます。ありががとうござました。

05 Mar 12:30:04
・シゲちゃん

TANAKAさん、ありがとうございます。

そうですか、可能ですか! (^^)
過去にもこういう話題が合ったんですか? 探してみようと覗いてみましたが・・・見つけられませんでした。
あつかましいいですが、もう1つお教えいただけませんでしょうか。
ハザードへの接続に際しては、別途部品が必要になるものでしょうか?(車種にもよるかな?)
全く無知でして、お恥ずかしい質問ばかりですがよろしくお願いいたします。


05 Mar 12:48:50
・mino

ちゃん さん こんにちは!

付属 2pinの動作確認用のステ−タスLEDの事ですよね!
VIPERの場合ですが、取り説にも書いてあるように DC 2V 仕様のはずです。

K_HIRO さんの書き込みからするとホ-ネットは 12V仕様なんですかね?

05 Mar 12:57:23
・mino

シゲちゃん こんにちは!

リレ-もしくは大容量整流ダイオ-ドが必要です。
リレ-を使う方がダイオ-ドを探すよりも早くて安全に行えますよ!

05 Mar 15:22:38
・サム

tomoさんへ\r
サービスマニュアル見ると信号がカプラーに出力されていないのでメーターパネルをばらして制御基板上に直接接続する必要が手間とリスクを考え
るとお勧めで来ませる@
やはり下記方法にてMPCSのカプラーから信号取るのが簡単で確実だと思いまl@

05 Mar 15:48:22
・シゲちゃん

minoさん、はじめまして! コメントありがとうございます。

無知なのをさらけ出すようでお恥ずかしいんですが、
「リレー」というのは「ホーネット」の部品でしょうか、それとも市販のものでしょうか。

もしお手数でなければ・・・よろしくお願いいたします。


05 Mar 15:50:39
・ちゃん

掲示板のみなさん、動作確認用のステ−タスLEDの仕様でお騒がせ致しております(^^;

minoさん

> 付属 2pinの動作確認用のステ−タスLEDの事ですよね!

そうです。製品付属の動作確認用のステ−タスLEDです。
セキュON時に赤くパカパカ光る小さいLEDです。
配線は確か常時12v電源とセキュ本体の青/白の線に繋ぎました。動作も正常です。

> VIPERの場合ですが、取り説にも書いてあるように DC 2V 仕様のはずです。

私の機種はホーネット720Tです。この辺は VIPER と仕様は一緒な気がしますぅ。私の思い込みでしょうか?

DC 12v じゃなくて DC 2v だとしたら・・・・・・

実験してみるしかないですかね。。。。LEDが壊れるのは良いですが本体が壊れると痛いです。

参考までに、差支え無ければ、K_HIRO さんのお使いの機種を教えて欲しいです。m(__)m

05 Mar 17:18:26
・mino

シゲちゃん どうも!

リレ-はオプションでもありますが高いです。
カ-用品店でも汎用品が購入出来ます。

接点容量が20A〜40A位の物が入手可能と思います。
ちなみに左右に必要ですから2個必要です。

05 Mar 17:21:48
・mino

ちゃん すみません!

ホ-ネットってそうゆうふうに接続するんですね!
それならば、12Vで良いと思います。

紛らわしい書き込み失礼しました。

05 Mar 17:22:53
・mino

ちゃん さん

さん が抜けていました。ごめんなさい!

05 Mar 17:29:10
・mino

続けてのポストお許しください。

ちゃん さん

DEIでホ-ネットのインスト-ルガイドを確認してきましたが、
H1/4 青/白 線は-2V OUTPUTとなっていますね!

再度確認した方が良いと思いますが…

05 Mar 18:17:34
・シゲちゃん

minoさん、どうもありがとうございます! m(..)m

早速取付店に依頼してみます。

05 Mar 18:45:42
・りょう

先日、セキュリティ製品購入の件(α2000とPG3000)でアドバイス頂いたものです。
皆様からのアドバイスの元にα2000を購入し、無事設置完了しました。
ありがとうございましたm(__)m

今度はオプションで購入したLEDスキャナーの取り付けに関してアドバイスを頂こうかと、こちらに参ったのですが、タイムリーな事に? 同じ様な話題が出ていましたので、参考にさせて頂きます(^-^)

ちなみに当方のLEDスキャナーは足が3本でており、1本は常時電源、1本はアース、1本はセキュリティ解除状態等を検知する為のプラス線となっています。
という事は、以下のパターンのどれかでいけるって事ですよね?

1)常時線→セキュリティON時にのみプラスが流れる線へ接続

2)検知線→セキュリティON時にのみマイナスになる線へ接続

それでは、ありがとうございましたm(__)m

05 Mar 20:19:22
・タヌキ

初めまして。

最近ROMってたんですが、
HORNETのLEDが出てたんで・・・

DC2Vです。

プラスは常時12VでOKです。反対を青白につながないと、12Vが入って
LEDが壊れるだけです。

05 Mar 20:25:50
・ちゃん

minoさん タヌキ さん レスありがとうございますm(__)m

私もインストールガイド確認しました。
確かに、H1/4 青/白 線は-2V OUTPUTとなっております。(^^;;

接続の方法も常時12vで間違っていなかったようです。

12vに接続して2vのLED使用って?本体内でダイオードでも噛んでるのでしょうか?
よく理解できません〜(すんません素人なもんで・・・f(^^;)

取り付けの際に、最初アースに落として動作しなかった記憶がありました。

一歩踏み込んで質問ですが、この -2v は常時 -2v ですかね?
本体側で自動的な周期でON-OFFをしているのか、常時ONなのか不明です。

仮に常時ONだった場合、手配するLEDは「自己点滅型」の方が良い気がして来ました。

LED単体ですとそんなに値段は高くないので念のため両方手配してみます。

LED の交換自体もう保証対象外の作業ですので完全に自己責任で行います。

結果は週末になりますがこちらにて報告させていただきます。

ありがとうございました。

05 Mar 20:49:15
・ぎんぺー

りょうさんへ
スキャナーがどんなものかが判らないので間違ってるかもしれませんが、
常時線をセキュのオン、オフに左右される電源に繋いでしまうと
スキャナーの発光パターンがリセットされてしまって好みのパターンで固定できなくなります。
検知線は一般的にそれでよろしいと思われますが、「スキャナーのセキュリティ解除状態等を検知するためのプラス線」と言うのがちょっとよくわかんないです。

05 Mar 21:08:12
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

ちゃん さん こんばんは!

ホ−ネットのオプションで高輝度LEDがあるのを
御存知ですか?

623T \1,000(定価)です。配線も付属しています。
LEDのみの方が安く上がりますが…

05 Mar 21:35:38
・ゆりえ

みなさんこんばんわ。
今度初めて車を購入したのですが、知り合いに警告と警報の2段階がそれぞれ感度調整できるのにするようアドバイスをうけました。
実際にどのようなメーカーのものがよいか、どなたかおしえてください、お願いします。

05 Mar 22:18:26
・くまのぴー

はじめまして。
VIPER550にボイスモジュールをつけたいのですが、どなたか配線を
教えていただけませんか?
とりあえず、常時電源とアースそれと本体のオレンジにつないだのですが
茶色と灰色2本をどのようにつなげばいいのですか?
教えてください。

05 Mar 22:48:33
・ぎんぺー

masaさんへ

遅くなりましてごめんなさい、セルスターのRP210Sですが字蚋装着状態でためしたところ、セキュに付属のLEDはもちろん社外品の7連スキャナーも作動状態でも電流センサーは作動しませんでした。

さらに、軽い警告のサイレン音が鳴った場合にはちゃんと電流センサーが働いてリモコンにアンサーバックしました。

結論としてmasaさんのアイデアどおりの使い方は可能だと思われます。
但し、条件が変われば必ずしも上記のとおりとは言えませんのであくまで「参考」としておいてください。
それともあまり待たせちゃったからもう結論が出た後かな?

よかったらレスください。

05 Mar 22:55:56
・魯

ゆりえさんこんにちは、

取りつけはショップにお願いするのでしょうか?でしたら、警報機は
メーカーで選ぶよりもショップで選ぶ方がいいですよ。信頼できる
ショップで慣れた物をつけてもらうのが一番だと思います。最近は
セキュリティ専門ショップも増えているので選択の幅は広がって
います。地方によっては難しいところもあるかもしれませんが。

05 Mar 23:02:31
・masa

ぎんぺーさんへ

とんでもございません!前回も書きましたが、全く分からなかった為、毎日チェックしてお待ちしておりました(笑)本当に有り難うございます!心から感謝致します。他にもバイパーとリンクできるページャーは出ていますが、取り付けetc・・・心配でしたのでこれで安心できそうです!この度は本当にお手数をお掛けしました。重ねて御礼申し上げます。

05 Mar 23:03:39
・K_HIRO

ちゃんさん

こんばんは。確認用LEDの件で紛らわしい記述をしてしまったようで、すいません。
私が以前取り付けていたセキュリティは、ちゃんさんと同じ720Tです。
カー用品店で購入した青色LEDのプラス側を常時12Vへ、マイナス側を青/白線へ
接続しただけです。前回の記述の際は忘れていたのですが、LEDのプラス側の根元
に抵抗が入っていたと思います。(抵抗値は分かりません)

私もLEDのことは無知ですが、以前購入した雑誌「オート○カニック」にLEDで
スモールランプを造る話が載っていましたが、その際は、LEDは日亜化学工業の
LEDを使用していました。また、電圧は 3.6V Max. 4.0Vで、LEDのプラスに接続
する抵抗は100オーム1Wを使用していました。

ちなみに、LEDの動作は上記の接続だけでも点滅していました。(購入したLED
そのものは常時点灯のものです)

結局安全な方法はVIPER用などの青LEDの接続カプラーを切断して、利用する
のがよいかもしれませんね。

05 Mar 23:09:21
・K_HIRO

続けてのコメントすいません。

ちゃんさん

LEDのプラス線へ接続している抵抗は、もっと大きくしないとHORNETの青/白線が
耐えれないかもしれませんね。あくまでも下記の記述は参考程度にしてください。

すいません。私も詳しくないので。

05 Mar 23:28:46
・mino http://www6.plalal.or.jp/MsStyle/

くまのぴー さん こんばんは!

ボイスモジュ−ルは配線色から516Uと仮定して書き込みます。

茶色はサイレンインプットですから、550の茶色とつなぎます。
※ 550の茶色には付属のスピ−カ−(514N)の赤色がつながっていると
思います。よって550の茶色は514Nの赤色と516Uの茶色をつなぐ事になります

灰色の2本は、ボイス付属のスピ−カ−(518N)の茶色2本につなげば喋りますよ!
※ 灰色の2本には極性がありません。

05 Mar 23:39:06
・TANAKA

ゆりえ さん

ショックセンサーの警告側と警報側が別々に感度調節できるセキュリ
ティーは「オメガリサーチアンドディベロップメント社」の製品など
いくつかありますが、意外に多くはありません。(有名なバイパー
なんかも違います)

このページの右上の「製品一覧表」からリンクをたどって探してみて
ください。


05 Mar 23:54:38
・ゆりえ

魯さん、TANAKAさん

友達がバイパーを取り付けているらしいのですが、何回か警報が鳴ってしまって駐車場を追い出されたらしいのです。
男の子達に聞いても、個別に調整できるのがいいよってことでした。
オーディオとかもいろいろやってみたいし、まずセキュリティーを考えました。
ありがとうございます。もうちょっと調べてみます。

05 Mar 23:58:12
・くまのぴー

minoさん さっそくお答えありがとうございます。
で、ためしにつないでみたのですが、サイレンが小さい音で
なっていて、ボイスはうんともすんとも喋ってくれません。
ひょっとして、こわれているんでしょうか?
ショック!!です。

05 Mar 23:59:05
・くまのぴー

minoさん さっそくお答えありがとうございます。
で、ためしにつないでみたのですが、サイレンが小さい音で
なっていて、ボイスはうんともすんとも喋ってくれません。
ひょっとして、こわれているんでしょうか?
ショック!!です。

06 Mar 00:11:14
・タヌキ <tac_i@hotmail.com>

>ショックセンサーの警告側と警報側が別々に感度調節できるセキュリティー

加藤電機の505Dマイクロショックセンサーってどんな感じなんでしょうか?
使ったことある人っていますか?

06 Mar 00:12:37
・ぎんぺー

masaさんへ

余計なお世話ですが、アドバイスです。
バイパーの発報によってのアンサーバックのみ必要であれば、
不要な(もしかしてこれが気に入ってらっしゃるのかも?)赤外線センサーのついていないRP−10の方が価格が安いので、こちらの方も選択肢に入れてみてください。

06 Mar 00:15:12
・りょうた <haa20020@jnb.odn.ne.jp>

はじめまして!

 先月ステップワゴン2を新車で購入し、
安易な気持ちでVIPER550ESPを購入し
DIY取付しましたが、スゴイ状況となってしまいました。
何方か、こんな私にアドバイスを頂けないでしょうか?

1 ドアオープンでルームランプが点灯しなくなる。
  ※H1/5を各ドアSWに接続したのですが・・
   リレーを使用しないとダメなのでしょうか?
2 ドアロックはテールゲートしか作動しない。
  ※ドアのロック、アンロックの線は複数有るのでしょうか?
3 ドアロックの影響か?肝心のセキュリティーON,OFF
  も作動しない場合がある

  と、こんな有様です。
  宜しくお願い致しますm(..)m

06 Mar 00:35:34
・TANAKA

りょうた さん

アドバイス。

とにかく一度全部はずした方がいいでしょう。

それからクルマの電装系とセキュリティーについてきっちり勉強するか、
自分で付けるのはあきらめるか。

06 Mar 00:53:01
・ぎんぺー

masaさんへ

追加のアドバイスです。
RP−210Sのアンサーバック時の音量ですが、ちょっと小さいです。
昼間街中でポケットに入れていたら気づかないかも?
それに音質がソフトです。

FORCE F2000の音はけっこう耳障りなくらいなんですけどね。

06 Mar 01:09:32
・りょうた

TANAKA さん

愚問に対して、適切なアドバイス頂き、
ありがとうございました。

もう一度、取り外して勉強します。

06 Mar 01:21:24
・りょう

>ぎんぺーさん
レスありがとうございます。
説明わかりにくかったですね(^_^; ようは、その線に12Vがかかると、LEDが停止状態になるっていう線です。

な〜んとなく見えてきたので、色々と頑張ってみようと思います。

ありがとうございました!

06 Mar 01:38:58
・tomo

サムさんありがとうございます!
MPCSカプラ−は??どのあたりあるのでしょうか? 一応配線図はあるのですが・・・まだ現車で確認していなくて、すみません! 又、ドアロックを取り付ける場合、キーレスユニットが配線図だとヒューズボックス内?にあるようで、確実に取るにはどこが一番良いのでしょうか?宜しくお願いします

06 Mar 01:40:05
・mino <viper@kmail.plala.or.jp> http://www6.plalal.or.jp/MsStyle/

くまのぴー さん
レスが遅くなり申し訳ありません!

550付属のスピ−カ−の黒線はア−スに落としていますか?
516Uにボリュ−ムの調整ダイヤルがありますので回してみては?

516Uには全部で8本のリ−ドがでているのですが
間違え無く配線されていますか?

あまり配線について書くのも気が引けるので
直メ−ル下されば詳しくせつめいしますが…

06 Mar 01:55:35
・mino

りょうた さん こんばんは!

TANAKA さんのおっしゃる通り
一度全てを外して、ご自分の車の電気系統を勉強し
再度取付けてみては如何でしょうか!
エンスタ付のセキュリはきちんと取付けないと
取り返しのつかない事故を起こす可能性がありますよ!
車の配線図はディ−ラ−でコピ−をくれますから!

それと少しだけアドバイスです。
過去の書き込みにもあると思いますが、
各ドアSWに接続の際には整流ダイオ−ドを入れて回り込みを防がなくては
いけません!

ドアロックの配線は集中ロックが出来る配線に割り込ませれば全てロック
アンロックが可能になるはずです。

>3 ドアロックの影響か?肝心のセキュリティーON,OFF
>  も作動しない場合がある

ここがとても危険です。ドアロックの回路は単に内部リレ−を制御
しているだけなのでセキュリ自体とは関係ありません。
配線を間違えている可能性大です。
もう一度、インスト−ルマニアル等を確認の上取付けてください。

06 Mar 14:05:36
・サム

tomoさん、こんにちは。\r
MPCSコントローラーの場所ですが、運転席足元にヒューズBOXと一体となってあります。
下記ホームページに写真入りで詳しく載っているので見てみてください。
http://www.skai.co.jp/swmech/step3panel/step3panel.htm\r
あと、ドアロックの件ですが、NEWステップワゴンは集中ドアロックSWが一般的な車両と異なり若干特殊なため、そのままでは接続できないと思います。
下記ホームページにあるようにリレーを2個使用して運転席ドアにあるドアロックモジュールより配線する必要があると思います。
http://www.skai.co.jp/swmech/step3locksw/step3locksw.htm\r
私の場合、ドアから配線するのが嫌だったのでMPCSから配線しましたが、リレーを3個も使用し、取り付け場所も裏側の手の入りにくい場所にあったため体がつりそうになりながらの半田付け作業で
大変苦労しました。
いずれにせよステップワゴンへのセキュリティの配線はリレーが必須ですので電気の知識が少ない人には難しいと思います。
私の場合、トランクオープナー機能で電動スライドドアの開閉が出来るようにしたこともあり、トータルでリレー9個も必要でした。(すべて自作回路のため専門化が考えればもう少し減らすことが
出来るのかもわかりませんが。。。)

06 Mar 21:39:15
・りょうた

mino さん
  アドバイスありがとうございました。
 今日、本体を取り外して、足りない部分の配線図をコピーしてきたので、
 これから勉強して確実に取り付けたいと思います。

直接メールを頂いた皆さんへ
  基礎知識の資料からこれとこれを配線するればOKといった資料まで
 色々とご提供頂きありがとうございました。
 大変、参考なる資料ばかりで感謝しております。


06 Mar 22:08:11
・蛔

>くんさん

#私ごときで失礼ですが、ぎんぺーさんの補足をさせていただきます。
REARMを設定している場合、ディスアームした時点から、ドアオープンまたはタイムアウトまで(あえて何秒とは書きませんが)はLEDが短い間隔で点滅します。ご参考になれば。

07 Mar 12:56:59
・tomo

サムさん 大変参考になり感謝しております!!
もうひとつだけ疑問点があるのですが・・・セキュリティー(リモスタ時)のエンジン始動の感知線で、オルターネ−ターに接続する配線が有るのですが、通常だとエンジンチェックランプに接続すると思うのですが、どこから取るのがベストなのでしょうか?? 最悪オルターからの何かの場所から取るしかないと・・・

07 Mar 13:19:32
・かずさん <hazard1@mac.com >

最近やっと念願のホーネットを購入しました。 オークションで並行物の725Tと言うモデルを買ったんです。 しかし!!! リモコンが1個しか付属してなかったのです。 私は車を家族皆で使用する為、どうしても2個リモコンが必要なのです。 仕方なく国内正規品の新品リモコンを購入したんですが、これがまた並行物には使用できないんです(TOT)登録はできるんですが、電波の飛距離が10センチぐらい!! 殆どユニットのくっつけて操作する様な物です。 どなたか、「並行物のリモコンを扱ってる又は、取り寄せられるショップ」や「並行物を購入し、リモコンは1個しか使ってないから、残りの1個は売ってあげるよ」と言う方がいらっしゃいましたら、是非是非是非!!譲って下さい。 お願い致します。

07 Mar 18:43:24
・ひで

はじめまして。セキュリテイの購入を考えて以来レスの方させて頂いてます。
今回、オペラ、ブーメラン(レーダーセンサー+音感センサー)とクリフォード(レーダーセンサー+音感センサー)を検討しているのですが、実際にセキュリテイを使用したことがなく決めかねています。この機種をお使いの方、詳しい方のこの機種についてのご意見感想を教えてください。取り付けはショップに依頼するつもりです。
当方の車はポルシェ。使用状況は、車庫にて車を駐車しています。仕事柄、車を使って出かけることが多く、不特定な場所に長時間駐車することが良くあります。ここまでの被害は、前回の車の盗難や今回の車のいたずら(傷付け)等があります。
そのような被害があって以来、外出中での駐車最中は、多少なりとも車の大事に気になるようになりました。
私の解釈ですが、オペラやブーメランは、ぺジャー機能(悪戯防止に有効)が付いているため手元で車の状況が把握できるため安心できます。しかしながら、誤報(迷惑)が多い?という心配セキュリテイの低さがあります。クリフォードは、誤報が少ない?(迷惑)というところと高いセキュリテイ(盗難防止)で安心できますが、しかしぺジャータイプではないことに不満を持ちます。
私は、繰り返しますが、セキュリテイを使用したことがなく、これらが実際、自分が望むような被害を防いでくれるのかどうか、大変気になります。(駐車する場所の注意や車の乗り換え以外)で、セキュリテイの機能についてコンサルタント的なご意見を教えて頂けたらと幸いです。宜しくお願いします。

07 Mar 20:15:31
・フォレ <kuni0113@par.odn.ne.jp>

カーメイトのバリケードSQ3000を買おうと思っているのですが。
エンジンスターターの機能を使いたいですがミッション車なのでメーカー側がなにも教えてくれません。
ミッション車にはハーネス接続ができず直接配線のキットしか売っていません、直接配線だとエンジンスターターの機能の配線は無いらしいのです、それで少々配線は分かるのでオートマ用のハーネスを買って無理矢理つなごうと思っているのですがハーネスの線がどれが何の配線かメーカーが教えてくれません
だれかこのセキュリティーをミッション車に無理矢理つけたことある人いませんか?
だれかいい方法教えていただけませんか?
エンジンスターターの配線はだいたいIGとACCとスターター配線とかですよね?後パーキングの配線かな?

07 Mar 20:27:22
・サバー <suburban2415@yahoo.co.jp>

はじめまして。クリフォードのアバンガード4を購入しましたが取りつけ説明書が英語のためわからなくて困っています。どなたか日本語説明書を持っていないでしょうか?宜しくお願いします。

07 Mar 20:53:42
・NOB

悪く受け取られるかも知れませんが、日本語マニュアルがないとインストール出来ないのが分かっているのならば、最初っから購入しなければ良いのではないでしょうか?

リモコンが一個しか付属していない場合は、購入先にクレームつけるか、それが出来なければオートテックなどから個人輸入するとよいとおもいます。

みなさん、もう少し購入前によく検討したほうがいいと思います。

07 Mar 21:21:43
・くん

ぎんぺーさん、蛔さんご返事ありがとうございました。
私の症状はアーム後、30秒たって警戒をはじめてすぐにLEDが早い点滅をするというものでした。
しかしながらぎんペーさんのレスのおかげでなんとなく原因がつかめました。
>2ndショックとドアオープンとボンネット(ピンスイッチトリガー)等で発報し>た場合次のセキュオフまではその状態になります。
私の車はドアオープンを足元のフットランプで検知していますが、残照灯の機能があるためドアを閉めてもしばらくは点灯しています。その為にドアを閉めてすぐにアームすると警戒開始後もまだランプが点いていてドアオープンを検知しLEDが早い点滅になるのだと思われます。
しかし、その時には発砲もせずリモコンにもアンサーバックされないので、ほんの僅かなタイミングの差でこのような症状が発生しているのだと思います。
今現在はドアを閉めて、一呼吸おいてからドアロックするようにしていますが、今のところ大丈夫のようです。
でも一応Shopにて調査してもらうつもりです。
また何かありましたら情報お願いしますね。

07 Mar 22:39:59
・魯

フォレさんこんにちは、

ATだろうがMTだろうが基本的な配線は一緒だと思いますよ。AT用の
キットを買えばMTに付けるはそれほど難しくないと思います。
ただし、MTでは何らかの方法でニュートラルを検出しないと非常に
危険です。実際に、その手の事故は起きているらしく去年あたりから
販売されているMT車はクラッチを踏まないとエンジンスタートできない
ようになっています。メーカーがMT用のキットを出していないのは
MTでは事故の可能性が高いことを考慮してのものでしょう。自己責任で
MTに付けることはできますが、この自己責任って本当に責任をとれる
ほど軽いものではないと思います。

ちなみに、FORCEやVIPERのリモートスタートはMT車でもニュートラル
検出ができるように本体が設計されています。ただ、車を降りるときに
ちょっとした手順を踏む必要があります。

あと、SQ3000ってリモコンにはページャ機能はないのですね。
リモコンから状態確認はできるけど、車から発報時に自動的に
リモコンには通知されない。ホームターミナルでは通知される
ところをみると本体には機能があるみたいですけど、リモコンが
駄目なのは特許の関係でもあったのかな?

07 Mar 23:56:48
・TANAKA

ひで さん

どのようなシステム構成にするべきかは非常に重要、かつ難しい問題です。

ちゃんとしたショップ(大手カーショップなどではなく、セキュリティー
の専門店)何軒かに直接行って話を聞いてみることをおすすめします。
ちゃんとした話を聞くためには電話はダメです。 行くことです。

はっきり言って、現状ではセンサー等についての認識間違いがあるよう
です。(セキュリティーを使ったことがなければあたりまえですが)

きちんとした説明を受けてご自分に最適なセキュリティーを選んでくだ
さい。

08 Mar 00:24:25
・サム

tomoさんへ

エンジン回転パルスの信号線はエンジンコンピューターから取るのが良いと思います。エンジンコンピュータはセンターコンソールの下にあり、センターパネルを外せばアクセス可能です。
私の装着しているセキュリティーではDIP SWでエンジン回転信号有無を切換え可能で通常は無しで使用し、うまく動作しない場合に信号を接続するようマニュアルに記載されていました。私の場合、接続なしで問題なく動作しています。

08 Mar 05:38:25
・MASA

どなたか、現状セキュをつけていて、ページャー機能のみ後から追加した方
おられませんか?
使い勝手などをおしえていただきたいのですが、、、、
できれば、DIYでの装着を希望しております。(素人です。。)
ささいなことでもいいです。教えて下さい。お願いします。

08 Mar 09:48:59
・ぎんぺー

MASAさんへ

現状のセキュはDIYされたのでしょうか?
でなければ難しいと思いますが、私はFORCE F−PAGEがいいんじゃないかと思いますよ。
ページャも小さめでバイブ機能もあるし、インストールもセキュが取り付けられたのなら、問題ないでしょう。

ほかには、ミレニアムというのもありますが、こっちの方は良く知りません。

08 Mar 09:53:53
・けん http://www.rakuten.co.jp/gorilla/357518/357465/422586/

NoStart≒シガーライターイモビライザー BJ-900(セプチ)
以前このNoStartの書き込みがありましたが、書き込みが多いため今は見れない状態になっているようです。
これは、XXリレーのリプレースではないのでしょうか?
上記に書かれているインストール方法はWireを切断するものです。
管理人様”セキュリティ上問題あり、あるいは好まれざる情報”であればこの書き込み削除してください。
ただ、WEBの検索ツールで出るくらいだから”秘密”ではないと考え書き込みました。

08 Mar 12:45:49
・tomo

サムさん ドアロックの回路と電流の流れ方は理解できました!
配線図のドアロック回路図をもう一度確認して、書き込みながら、流れ方をチェックしました、流す方に黒・マイナスを結線し、片方はフリーにすると言う事。セキュリティー本体からは、ロック・アンロック(マイナス)が1本ずつ、出ており、それでもドアのロック・アンロック側に結線しただけではNGなんですよね!
確かに回路図では、片方がフリーにならなければ作動しないことも理解できたのですが・・・!息ずまってしまいました・・サムさんから頂いたページも書きながら接点の動作・流れなどは分かったのですが!!

08 Mar 13:02:56
・魯

けんさんこんにちは、

ご紹介ありがとうございます。以前に話題になったイモビライザーリレー?
と同様の物ですね。あの時はリモコン登録タイプもあるという話でしたが、
セプチではシガーライタータイプだけしかないのかな? 

色々と盗難防止グッズが増えてくると選択の範囲が広くなっていいですね。


08 Mar 16:56:27
・ひで

TANAKAさん、ご意見ありがとうございます。やはり、用途とセンサーが合致していませんでしたか・・・。間違った認識をしていたわけですね。実は、レッドホットという名古屋の会社に行ってきました。その上でそこで取り扱う一つに今回の選考の一つとなったクリフォードの説明を受けました。また、ぺジャー機能というものに知恵を付けた私は、カースピリットさんにもお問い合わせをし、オペラとブーメランを紹介されました。ここで、2つの会社でそれぞれ商品の説明を聞いているわけなのですが、どちらもその対する商品を扱っていないので、やはり、「自社の取り扱う製品の方が・・・」と営業トークで知識に疎い私はまた余計盲目的となりました。以前から、レスの方させて頂いているのですが、製品に対しての生の声が書かれており非常に為となります。そこで、ご参考にまでも、この商品に対して情報(評判)が聞けたらという次第であります。余談ですが、ブーメランとオペラは、日本ではオペラの方が高いのに対して、海外の通販では逆にブーメランの方が高いのはなぜでしょうか?なんだか、次元の低い話で申し訳ありません。(当人は、まじめに早く付けたいと思うのですが・・・)以上、宜しくお願いします。

08 Mar 18:51:35
・TANAKA

ひで さん

まず、「音感センサー」がDEIの506Tを指しているのであれば、導入には
あまり意味はないと思います。

このセンサーは本来「ガラスが割れたときの高い音」を拾うのが目的で、
傷つけ等のときに出る小さな音にはまず反応しません。
傷つけに対抗しようとして高いお金を出して2つとか4つとか付けちゃっ
た日にはあとで後悔することになるでしょう。

傷つけ等のかすかな金属音に反応できるのは現状では「ピエゾセンサー」
(丸いピエゾ素子を使ったピンポイントセンサー)だけのようです。

次に「レーダーセンサー」。

このセンサーは(納屋のような)屋根付き専用ガレージでの使用が前提
です。
屋根がない場所では雨に反応しますし、普通の月極駐車場のようなこみ
いった場所では必要ないときにも反応しすぎて使いにくいでしょう。

あと、輸入物のセキュリティーの値段は輸入業者や販売店がそれぞれ勝
手に値段を付けています。
必ずしも元(メーカー出し)の値段と日本での販売価格は比例しません。
言いかえれば「高いものがいいものである」とは言えないということです。

なお、個人的にはブーメランなどの韓国メーカーのセキュリティーは
おすすめしません。(品質等に若干の不安があります)
ただ、液晶パネル付きのページャーモデルになるとほとんどが韓国メー
カーものになっちゃうんですけどね。

かと言って、クリフォードも値段を考えるといかがなものかと・・・
クリフォードの最大の強みであるワイヤレスイモビライザーを組むと
最低でも20〜30万程度。 コストパフォーマンスはあまり高いとは
言えません。

エンジンスターター機能が要らないのであれば、アメリカメーカーの中堅
モデルのセキュリティーと(仕方がないので)韓国メーカーのページャー
を組み合わせるという手もあります。



08 Mar 20:06:57
・小太郎

皆様はじめまして♪VIPER 550ESP付けてます。
この度KS400B?スキャナーズのLEDを購入したんですが
ダイオードはどちら向きに付ければいいのでしょうか?
ラインが入ってる方がスキャナーズ側ですか?
もし!逆に繋いでしまうとダイオード自体は破損してしまうのでしょうか??
1個しかないので不安です・・。

08 Mar 20:37:35
・TANAKA

小太郎 さん

ダイオード、逆につないでもSCANNERSが点かないだけで壊れたりは
しません。

どうぞ安心して試してみてください。

08 Mar 21:42:24
・蛔

つかの間の病院脱出に間に、F-2000にLEDを追加して、マンション高層からでも視認できるように画策中です。で、超高輝度LEDを探す必要があるのですが、経験者の方にお伺いしますが、どこの何が良いでしょうか?一応SHARPのLEDの仕様のページはちらっと眺めてみたのですが。赤色で、超高輝度、低消費電流、指向特性広しなものをご存知であれば教えてください。あと、入手可能な店もご存知であれば教えてください。一応秋葉原には行けます。

09 Mar 01:33:15
・たか

はじめまして。VIPERの取付けを現在検討中ですが、
600ESPと500ESPの機能の違いを教えてください。
また、下記の点についても教えてください。
ドームライトスーパービジョンとルームランプスーパービジョンの違いは?
VIPERを取り付けると、純正のキーレスエントリーのリモコンは、
使用できなくなるのですか?
VIPERを取付けると、純正のウエルカムランプ機能やアンサーバック機能も
使用できなくなるのですか?
取付け車種は、現行オデッセイ(マイナーチェンジ後のRA6)ですが、
取付け時に、451Mなどのリレーは必要ですか?
ドアの内張りを外す必要がありますか?
以上の内容について、教えてください。
初心者がこのような場をお借りしてすいません、よろしくお願いします。

09 Mar 07:46:29
・MASA <riri915@yahoo.co.jp>

ぎんペーさんへ。
レスありがとうございます。FORCE F−PAGEですが
通信距離なんか、実際にどうなんでしょうか?たとえば、
マンションにすんでいて、家のなかにいたとしたら
場所にも当然よるんですが、どれくらい届くものなのでしょか?
簡単でも結構ですので、素直な感想おしえていただけますか?
よろしければ、DMでも結構ですのでお願いします。
取りつけは、すべてDIYです。苦労しました。(~_~;)

09 Mar 11:43:03
・魯

久しぶりに家でのんびりテレビをみてたら・・・・・
HORNETのCMが流れてきました! ちょっとビックリ。
加藤電機さん元気ですねぇ。

09 Mar 12:07:04
・TANAKA

魯 さん  こんにちは

コマーシャル。 私は違う印象を受けました。

「コマーシャルを打ってテコ入れしなければならないほど売上が落ち込ん
でいるのかなあ」

今まで、だまっていても量販店などがどんどん売ってくれていたのに、最
近では別の(割安な)商品も増えましたからねえ。

しかし、あれだけ金をかけて売上が伸びなかったら相当イタイですね。

09 Mar 12:18:19
・オートピア

フォースについて知りたい。

09 Mar 13:06:59
・Pulse

魯さんお久しぶりです、TANAKAさんこんにちは

加藤電機さんのCMについて、私なりの考えです。

国内のメーカーが参入してきているからでは
ないのでしょうか。

今のうちに、加藤電機=カーセキュリティのイメージを
一般的に認知させたいとの思惑では?
(加藤電機の文字を大きく出すCMの作り方等)
特にオムロンなどの大手が、参入した危機感、技術力の警戒など、
今後、オムロンは伸びる可能性のあるこの業界に、相当力を入れると思います。
(FA業界では、三菱に完全に負けた状態?。)

とにかく、商品やサービス等が安く、適正な方向に向かえばいいですね。






09 Mar 13:31:34
・ナビオ <navi>

たかさんこんにちわ。違いは600の方がドアロックがリレー内臓されてることぐらいですかねーオデッセイなら5ワイヤーなので600にするべきです。あとキーレスは使えますよ。使わないほうがいいですけど・・・ウェルカム・アンサーはできなくなります。(バイパーを使った場合)リレー等はいりません。内張りははずします。

09 Mar 14:49:03
・野うさぎ

管理人さん、TANAKAさん、お世話になっております。

以前にも書き込んだかも知れませんが、○ヨタ系ディーラーのセールスが納車の際、「この車は人気があり盗まれ易いからホーネット如何ですか。」と勧めている現場に出くわしたことがありました。

アルバイトに毛の生えたような整備担当者のレベルを思えばホーネットがいいところなのでしょうが、盗難によって新車も部品も売れるだけでなく、いい加減な取り付けを行うメーカーとディーラーの商売に便乗しているようで、私個人としては加藤電気は如何なものかと思っています。

もっと性能に見合った価格にしてもらいたいのですが、地方ではこんな事情もあるのでホーネットは安泰なのかも知れません。私も恥ずかしながらユーザーなのですが自分で勉強してシステムアップしていくしかないようで、専門店がないところではPulseさんの仰るようになれば大変ありがたいです。

09 Mar 16:55:38
・スプーン

ナビオさんへ

もうちょっと車の知識を付けてからアドバイスしましょうね。
あなたのアドバイスは30%位しかあってません。5ワイヤー?
とんでもない間違いですね!

09 Mar 17:55:16
・ナビオ

スプーンさんへ たかさんへ
すいませんでした。ただのネガでした。もう少し勉強してから書き込みます。でもリレー付きの方が確実ですよね・・・  

09 Mar 18:15:41
・TANAKA

野うさぎ さん

お客さんの必要とするセキュリティーシステムを適切に選んでキチンと
取り付けるにはかなりの知識・技術が必要ですよね。
カーショップやディーラーに求めても無理というのが現実です。

まあ、セキュリティーシステムというものをあちこちで買えるようにして
いる、という点では加藤電気さんの販売戦略は評価できると思います。

あとはユーザー側がこの掲示板などで勉強して「賢く選ぶ」眼を持つこと
でしょう。
そうすれば、値段と機能がアンバランスな商品は自然と淘汰されていきます。

09 Mar 20:25:49
・魯 http://www.protection.co.jp/

たかさん、ナビオさんこんにちは、

VIPERの機種による機能の違いはプロテクションさんのサイト↑に
表があります。VIPERのページの「機種別機能一覧」をクリックすると
出てきます。

ドアロックリレーは個人的にはオンボードの物は好みません。理由は
本体が大きくなるのと配線が長くなることです。VIPERの600と800では
写真をみる限りは本体の大きさは同じかもしれませんが。

あと、「ドームライトスーパービジョン」とか「ルームランプスーパー
ビジョン」というのは多分同じだと思います。しかし、こういう言葉は
各企業が作ったものであり、産業基準として定められたものではない
筈です。従って、その企業の説明を見て判断するのが正解です。

09 Mar 20:33:50
・魯

しまった、

>VIPERの600と800では
>写真をみる限りは本体の大きさは同じかもしれませんが。

って書いたあとで確認したら、どっちもドアロックリレーは
オンボードですね。だったら同じでも当然。まぁ、端子の数で
差が出るかもしれないけど。

09 Mar 22:02:03
・ANZU

VIPER800ESPは600ESPより一回りユニット本体は大きいです。

10 Mar 00:51:20
・魯

ANZUさん情報ありがとうございます。

800の方が600より大きいですかぁ。やはり写真で見たのでは
わからないものですね。

しかも、たかさんの最初の質問は600と500の比較でした。
なんかボケまくっている私です。

10 Mar 01:07:24
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

魯 さん こんばんは!

VIPER今年2002年モデルが発売され、今までのESPからESP2になり
600や500は今までの物よりかなりコンパクトになっていますよ!
今までOPTIONだったアンテナも付属しています。

K電機さんから発売されているものはまだまだ変更されていないようですが…

10 Mar 11:23:48
・魯

minoさんこんにちは、

ESP2が出ているんですか。DEIのページだとまだESPしか載って
ませんね。んで、"new poducts"のページを見たら・・・・

液晶2wayリモコンを今年の第3四半期に出すと書いてありますね。
それもVIPERだけでなくCLIFFORDのシステムでも。


10 Mar 11:42:51
・とし

魯さん、minoさんこんにちは、

DEIのページチェックしてみました。2wayリモコン出るんですね。でも2wayってリモコンの大きさ、バッテリーのもちから二の足を踏んでしまいます。個人的には別にページャーをつけようかどうしようかというところです。トランスミッタ部分とレシーバー部分の電源が独立しているとかのシステムだったら考えるのですが。普段車が足なので、出先で、バッテリー切れでディザーム出来ませんでしたは洒落になりません。

10 Mar 13:36:35
・TANAKA

とし さん

2wayリモコンタイプのセキュリティーもそれほど消費電流は大きくない
ですよ。
それに、ちょっとくらい放っておいても、セルが回らなくなることはあっ
てもディスアームできなくなるほどまでバッテリーが放電することはまず
ありません。

まあ、最近はナビやセキュリティー等で暗電流が大きめになることが多い
ので、携帯型のジャンプスターター(ブースターケーブルでなく、いわば
バッテリーそのもののヤツ)をトランクに放り込んでおけば安心ですね。
ネットオークションなどで1万円程度で買えたと思います。

10 Mar 13:59:49
・とし

TANAKAさん こんにちは
2wayタイプのトランスミッタ(車両側)は何W位の出力なのでしょうか? 数mWは出てますよね? この出力を常時発射するのは電波法上ちょっと気が引けます。リモコン自体も厳密には電波法違反なのですが、一瞬の電波発射ということで実際は問題はないのではというくらいですよね。2wayリモコンの電池のもちってどうなんでしょうか? 1ヶ月位しか持たないなどと聞いたことがあります。個人的にはカーセキュリティ位の回路で出す電池警告はあまり信用できません。現実にはこまめに電池を換えているしかないってことでしょうか。

10 Mar 20:07:17
・R33

どなたか知っている方がいたら教えて下さい。ブーメランα2000をエレクトロタップを使わないで配線が分からないようにきちんと取り付けてくれる良いショップ(神奈川・静岡・名古屋で)知りませんか?去年の12月に付けたのですが最近になってよく見たら配線が簡単に分かっています。皆様よろしくお願いします。

10 Mar 22:36:44
・魯

としさんこんにちは、

数mWを常時出していたら、同じ製品を近くで使えなくなってしまいます。
2wayタイプにも色々あります。基本的には操作した時かページャが動作
した時しか電波を出す必要はありません。ただ、付加機能としてキー
フリーを実現するためには頻繁にμWオーダーの電波を出すだろうし、
ページャーの圏外表示をするために秒単位の間隔で数mWの電波を出すかも
しれません。結局製品次第ということで2wayを全て纏めて論じることは
できません。DEIの製品はどういうタイプになるんでしょうね。

10 Mar 23:17:38
・とし

魯さん、こんばんは

ちょっと書き方がまずくて誤解を招いてしまったようですが、圏外表示用のビーコンを出すのを常時発射という意味合いで書いてしまいました。確かに電波の送信は間欠送信タイプの製品が殆どだと思います。DEIの製品がどのようなものになるのか気になります。スペクトラム拡散なんかだと同一製品を使っても干渉しにくく、妨害も難しくて良いのですがね。でも値段がってところでしょうか? 最近はPC等の通信でSS方式が採用されていますが、カーセキュリティのようなものに応用されるだけのマーケットはないかもしれませんね。

10 Mar 23:42:46
・魯

としさんこんにちは、

圏外表示ですね。実際の製品でどうやっているかは知りませんが、やはり
間欠的に電波を出しているのだと思います。間隔は・・・・誰か貸して
くれれば調べますが(^^;

携帯電話なんかでも間欠的に電波を出してどこのセルにいるか判断して
いますね。これをどの程度の間隔で行なうかというのはかなりのノウハウ
らしいです。真面目に頻繁にやると電池があっというまになくなるし、
手抜きをしすぎると通話が切れたりする。

あと、スペクトラム拡散はどうしても消費電力が大きくなるのでリモコンの
電池寿命は更に短くなると思いますよ。


11 Mar 01:18:57
・ちょうこう <choukou@deneb.freemail.ne.jp>

皆さんはじめまして。
愛知に住むちょうこうと申します。
私は現在クライムストッパーの CS2005FM を使用しているのですが、
最近、リモコンに時計の付いた CS2006FM が出ているのを知りました。
2006は時計が付いただけで機能的にはあまり変わらないのでしょうか?
また、このCS2006FMのリモコンはCS2005FMで使用可能なのでしょうか?

情報が知りたいのですが、なかなかネットで探しても判りませんでしたので
皆様にお聞きさせていただきました。
クライムストッパーのホームページも英語であきらめ・・・。
何か情報がお有りでしたら教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

11 Mar 01:24:53
・魯

蛔さんこんにちは、

>つかの間の病院脱出

お大事に。

>超高輝度LEDを探す必要があるのですが、経験者の方にお伺いしますが、
>どこの何が良いでしょうか?

自分で買ったことはないので、黙っていましたが、誰からも回答がない
ようなので・・・・

リアフォグをLEDで作ろうと思って、ちょっとお店で聞いたことがあります。
お店は秋葉原のラジオデパートの1階の奥の方で、店頭でLEDが派手にチカ
チカしてます。高輝度LEDには自信があるみたいでした。そこの話しだと、
超高輝度になると指向性が高く、使いにくくなるそうです。

あと、もし限界ギリギリの輝度を出したいのなら定電流にするための
仕掛けも必要になりますね。

11 Mar 01:43:45
・Y3 <memphis1991@yahoo.co.jp>

初めまして、この度、クリフォードAG4をアリストにDIYでインストールしたのですが、質問がありまして、ご存知でしたら教えていただきたいと思いまして書き込みしました。

1)イグニッションキーをOFFにしても、ACC、IG1(ヒーター等)がOFFにならない

 エンジンは停止するのでが、ACC,エアコン等は動作したままとなり、セキュリティONにするとこれらもOFFになります。これでは、給油にスタンドに行っても、一旦セキュリティONにしなければならず、不便です。これいうものなのでしょうか?

2)セキュリティOFFで、ドアがアンロックされない

 ロックは問題無いのですが、マニュアルロック用のライン(運転席ロックパネルからドアコンに来ているH1 18P-7 黄緑ー赤線)ではアンロックされず、クルマに乗り込んで調べてみると、セキュリティON→セキュリティOFF→試しに、マニュアル・アンロックスイッチON→アンロックされず、と駄目でした(純正のリモコンではアンロックできます。因みに、ロック操作は可能でしたので、セキュリティONでロックできていたのはこのためかもしれません)

 そこで、キー連動用アンロック線(運転席ドアコンH1 18P-5桃緑線)に接続したのですが、これも動作せず。配線図みても、テスターで計っても、マイナスコントロールのラインにしか見えないのですが、この方法でできたという方がいましたら教えていただければ助かります。宜しくお願いします。

#因みにロックの方は、ロック信号をトリガーに、ドアミラー格納やキー連動用ロック線を8秒程保持しての全ウィンドウクローズを行っておりうまくいっているのですが、なぜかアンロック側は思うように動いてくれない。。。。


11 Mar 08:00:04
・ゆき

Y3さん
>1)イグニッションキーをOFFにしても、ACC、IG1(ヒーター等)がOFFにならない

機能として、備わっています。ドアをあければオフになりますので確認してください。
キーをオフにしてもドアを開けるまでは、アクセサリラインがオンなのでドアミラー等アクセサリで動作するものを動かせますよという内容です。
クリフォードウイザードを使用すればアクセサリの保持時間がありますので確認してください。設定ゼロがあるかは確認してないのでわかりません。

2)セキュリティOFFで、ドアがアンロックされない
こちらはよくわかりませんが、一旦キーによるアンロック、ロックを行ってそれと同期してAG4のアラームオンオフを行ったらどうでしょうか?
これはどうなるかというと、接続方法にもよりますが、DISARM時に鍵によりドアをロックします。
この後、ARMしてもドアロックしませんし、DISARMしてもアンロックの動きをしません。この場合は、DISARMしておき、ドアをUNLOCKしARMにすると次から連動します。
状況は違っているようにみえますが、配線とか極性の違いがなければ必ずARM、DISARMに連動してLock,Unlockします。

11 Mar 11:11:36
・魯

Y3さんこんにちは、

アンロックできないのは、

>18 Jan 00:14:14
>・TOMO17

の内容と同じ現象ではないでしょうか?

11 Mar 11:48:17
・オデッセイ

初めまして、オデッセイと言います。
昨日、ホーネット725TをDIYで取り付けました。
慣れないせいか純正キーレスリモコンでアンロックしドアを開けてしまい、
警報がなってしまいました。
ホーネットの場合LEDで、どのセンサーが動作したかをメモリーして教えてくれるのですが、このメモリーを解除する方法が分かりません。
どなたか、分かられる方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。
バッテリーのマイナス端子を外さないとダメなんですか?
あと、このタイプはサイレンにループ(?)で配線がされており、これを切断すると音が大きくなると聞きましたが、どれくらい大きくなるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

11 Mar 12:07:07
・tomo

サムさん!tomoです! サムさんから頂いたのを元に、頭を使い悩みましたが、しっかり考えて一つ一つ冷静解読していった結果、確実に取り付けを終えることが出来ました!! トラブル一つ無くエンジンスターターも、全て正常に作動できました!!取り付けをしたセキュリティーはF-2000でした! チェックランプ等のトラブルも無かったです。
ただホンダ車の場合、バッテリーのマイナスを外すと、今まで正常だった物などがリセットになってしまうので、それを復帰させなければいけない事も勉強になりました、特殊な動作で復帰させるものもありました!!(デッキ、やナビ、などでは無く、その他の物です) 有り難う御座いました!

11 Mar 12:12:19
・くろへび <eifel_bh5@hotmail.com>

魯さん、ご無沙汰しております。
以前VIPER500ESPの取り付けでおせわになったくろへびです。

実は先日、VIPER500ESPからα2000にセキュリティを変更しました。
そこで気が付いたのですが、α2000のショックセンサーがVIPER(DEI)の物と比べると反応が鈍いような気がするのです。。。

はじめは、VIPERのデュアルショックセンサーを取り付けていた位置に設置したのですが、全く無反応(笑)でしたので、別の場所に変更しました。
取り付け位置等はあえてここでは書きませんが、間違いなく振動を感知できる場所だと思います。
感度設定はMAXにしていますが、ガラスをかなりの力で叩いても反応しないようです。

ボンネットを閉めるぐらいの衝撃では反応するみたいですが・・・(^-^;
この場合は「shock2」で反応しています。

この掲示板をご覧の方で、同様な意見をお持ちの方、何か良い改善法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか?

何卒よろしく御願い致します<(_ _)>

11 Mar 12:40:56
・MMD

はじめまして。MMDと申します。

>オデッセイ さん
725の仕様についてはあまり分からないのですが、
イグニッションキーをONにしたらメッセージが消えませんか?
もしダメなら黄色の線かイグニッションONを監視している線が
正しいか確認してみてはどうでしょう? 間違っていたらすみません。


VIPER800のリモコン設定について皆様に質問があったのですが、
質問内容を整理して後ほどお尋ねします(苦笑)。

11 Mar 12:53:21
・金獅子

>くろへびさん

α2000のショックセンサーは確かに鈍いですね。
僕は以前使っていたショックセンサーに変更して使ってます。
今のところ感度も良く、誤報も無いので気に入ってます。
ショックセンサー自体は比較的低価格で購入できますので
交換を考えられたらいかがでしょうか?

11 Mar 13:13:12
・くろへび <eifel_bh5@hotmail.com>

>金獅子さん
早々のレス、ありがとうございます(^-^)

やはりそうですか・・・。鈍いんですね(笑

先ほどの書き込みには書かなかったのですが、DEIのデュアルショック
センサー(504D)を流用してみようかと思っていました。
これで金獅子さんと同じように症状が改善してくれるといいのですが・・・。
DEIのセンサーなら小さいので、取り付け場所も選ばないですし(笑

アドバイス頂き、ありがとうございました!

11 Mar 13:19:21
・Y3 <memphis1991@yahoo.co.jp>

ゆきさん、魯さん、はじめまして。すばやい、ご返答感謝致します。

>>1)イグニッションキーをOFFにしても、ACC、IG1(ヒーター等)がOFFにならない

>機能として、備わっています。ドアをあければオフになりますので確認してください。
>キーをオフにしてもドアを開けるまでは、アクセサリラインがオンなのでドアミラ>ー等アクセサリで動作するものを動かせますよという内容です。
>クリフォードウイザードを使用すればアクセサリの保持時間がありますので確認し>てください。設定ゼロがあるかは確認してないのでわかりません。

オーナーズマニュアルを確認してみたら、Extended Accessory Powerなる機能があって、5分またはドアオープンまで通電され、設定でOFFにできるようですね(設定が何かを書いて欲しい。。。)。それにしても、ドアオープンされても切れないのはなぜ? クリフォードウイザードで、ドアトリガーを検知できているのは確認しているのですが(?)。本来アリストは、キーを抜くと同時に、ハンドルのオートチルトアップがされるのですが、ACCが切れないためか動作条件外になるようで動作しなくなっており、設定OFFを探してみます(職場なので、Off Lineでクリフォードウイザードを見てみましたが、そのものズバリの項目に至ってません。Off LineでみれないIntelliStartか、Delayed Courtesy Lightsあたりが怪しいかと)。後、標準のWindowRoullupは2枚のウィドウまでしか制御できないため使用しておらず、もしかしたら、これの動作を待っているのかもしれません。いずれにしても、方向性が見えましたので、色々やってみます。

>アンロックできないのは、

>>18 Jan 00:14:14
>>・TOMO17

>の内容と同じ現象ではないでしょうか?

まさにこれですね。配線を変えずに、色々やっているうちに、アンロックされることもあり混乱してましたが(何かアンロックできるトリガーを引いたのでしょうが、これが判らない)、確かに、ドアロック後、スイッチパネルのアンロックは効きませんでした。後でアリストの修理書を調べたのですが、ドアコンにドアキーのキーポジション信号が入力されていましたので(ドアキーがアンロック位置にあるとき+12V入力)、アンロックスイッチとキー連動アンロックの、3つの組み合わせでは無いかと思いますので、試してみます。


因みに、今のクルマは電子機器の塊で、クルマとセキュリティが様々な状況で挙動を変え、マッチングが難しいですね。道楽でクルマをいじり倒すために、配線図の他に、電話帳のように分厚い修理書を所有しているのですが、大半は電子機器の説明で、セルシオに至ってはこのような修理書が何冊もあるそうで、ここまで来ると素人が何とかできる迫‘を超えてます。

11 Mar 21:23:10
・TANAKA

とし さん

最近の液晶パネルタイプの物は本体側からの送信出力はほとんどが5か10
ミリアンペアです。
そして、圏外表示ができるタイプに関しては5秒に1回程度本体側からリモ
コン(ペイジャー)側に送信をして圏内かどうかの確認をしています。

リモコン(ペイジャー)の電池はほとんどのものが単4電池使用ですが、
やはり持ちはよくないですね。 1〜3ヶ月程度で交換でしょう。


Y3 さん

「イグニッションキーをOFFにしても、ACC、IG1(ヒーター等)がOFFに
ならない」のは、アメ車がそうだからです。
すべてのアメ車がそうかどうかは知りませんが、GM系にはこの仕様が多い
ですね。

11 Mar 23:13:07
・蛔

>魯さん

>お大事に。

明日からまた数日外泊できません。しくしく。


>リアフォグをLEDで作ろうと思って、ちょっとお店で聞いたことがあります。

そういえば、ブレーキランプがLEDのクルマ増えましたね。


>お店は秋葉原のラジオデパートの1階の奥の方で、店頭でLEDが派手にチカ
>チカしてます。高輝度LEDには自信があるみたいでした。そこの話しだと、
>超高輝度になると指向性が高く、使いにくくなるそうです。

SHARPや東芝や日亜のスペック(いやデータシートというべきか)を今日いろいろ見てました。なにせLEDのスペック調べるなんて初めてなので最初はとまどいましたが。で、魯さんの仰るように、光度の高いものは指向特性が狭まるというのが通例のようですね。例えば、SHARPのGL5ZR43なんて光度は赤で6000で思わずこれか!と思いましたが、指向特性が8度なので使いようがありませんでした。束ねるという手もありますが、セキュリティ状況の視認のためにそこまでするかという感があります。とりあえず、次抜け出した時に秋葉に言って調べてみます。

>あと、もし限界ギリギリの輝度を出したいのなら定電流にするための
>仕掛けも必要になりますね。

私の非常につたない知識では、定電流ダイオードを使用LED個+現行LED分使用して、パラ回路にしようと思っています。電圧が足りるかどうかが不安ですが。いずれにしても安物を買って試作して、確認してから施工するつもりです。

ところで、話は変わりますが、このように追加LED(いってみればスキャナーもどき?)がいかにもDIY風に見えた場合、ドロボウさんはどう思うでしょうか?今日ふと思ったのですが、「子供だましのオモチャ」ととられてしまうのではないかと少し懸念しています。最初に考えたときは、プロも知らない新しいセキュリティに見せかけようという意図もあったのですが。

11 Mar 23:13:18
・とおりすがり。


こんXXは、Y3さん。

>配線を変えずに、色々やっているうちに、アンロックされることもあり混乱してましたが(何かアンロックできるトリガーを引いたのでしょうが、これが判らない)

多分、ドアロック自体を手で解除されたのではないでしょうか?
ドアロック自体にも状態検出スイッチ(トヨタはたいていUNLOCKでGND落ち)がありますので、どこか一つのドアでもUNLOCKが検出されると有人と判断してロックコントロールスイッチのUNLOCKが有効になります。

ダイオード経由で状態検出とドアコンSW両方をGNDに落とす方法もあります。
最近の多重通信があるトヨタ車ではこれが必須です。
(ユピテルの多重通信ADPを利用する手もあります。)


>後でアリストの修理書を調べたのですが、ドアコンにドアキーのキーポジション信号が入力されていましたので(ドアキーがアンロック位置にあるとき+12V入力)、アンロックスイッチとキー連動アンロックの、3つの組み合わせでは無いかと思いますので、試してみます。

運転席のドアキーシリンダにも全席連動UNLOCKのためのスイッチがありますので、GND落ちで全ての座席がUNLOCKされます。
(車種により二回操作が必要な物もあります→理由は一度まわすとワイヤ駆動で運転席のみUNLOCK(そこで状態検出がGND)、再度の信号で全席UNLOCKの機能がある場合も。たしかUCF1#、UZS14#など)
800ESP等ではDISARM操作で運転席のみ、再度押して全席UNLOCKの機能があります。
この場合、運転席のみ解除の際に強引にソレノイドに電流を流すので、全席UNLOCKがうまく動作します。


>因みに、今のクルマは電子機器の塊で、クルマとセキュリティが様々な状況で挙動を変え、マッチングが難しいですね。道楽でクルマをいじり倒すために、配線図の他に、電話帳のように分厚い修理書を所有しているのですが、大半は電子機器の説明で、セルシオに至ってはこのような修理書が何冊もあるそうで、ここまで来ると素人が何とかできる迫‘を超えてます。

挙動の把握はいろいろな組み合わせでテストしてみないと分からないことが多すぎます。
セルシオとかすごすぎます。特にスマートキー付きのUCF3#は・・

12 Mar 00:23:41
・MMD

すみません。昼に来たMMDです。改めてはじめまして>ALL

VIPER800のリモコン(トランスミッター)をEXPANDEDに変更するため
以下の設定をしたのですが、何回かやり方を変えてもうまくいきませんでした。

ドアを空ける
イグニッションON
バレースイッチでリモコン番号の回数を押してもう一度押しっぱなし
>チャープ音が鳴る
バレースイッチを押しながらリモコンの1をEXPANDEDの設定の数字まで押す
バレースイッチを離す

ここまでは出来ているようなのですが、次にイグニッションを戻した時点で
音が鳴って設定が変更されていないようです。

どこかの翻訳が間違ったのか、何か設定の順番に問題があるのでしょうか?
どうかお願いいたします。

12 Mar 00:43:52
・はじめ太郎

こんばんは、以前はお世話になりました。
前回のドアロックの件は無事解決できましたありがとうございました。
同じくVIPER800、ラグレイトなのですが、発報した後LEDが点滅していますがキーをONにしても解除?されません。(・・・ので、テストで発報させた後は一度ヒューズを抜いています。)
恐らくの原因は解っていますが・・・ 

私の持っているインストールマニュアルには
H1/9 黄
キースイッチのイグニッション線に接続します。
スターターキルリレーに接続されています。
(↑キルリレーから出ているこの線は接続していません。)

H1/11 赤
キースイッチの常時電源線に接続します。
(↑丁度運転席近くにバッテリー線(恐らくオーディオ関係の線)と書かれた線を見つけたのでコレに割り込みさせています。)

この2線が解りません・・・キースイッチの常時電源線?この線でキーがONになったのを感知させるのでしょうか?イグニッションの上にカプラーがあり線が確か6本位出ていたと思いますが・・・・

またもや『ど初心者』の馬鹿な質問で申し訳ございませんがご教授下さい。
宜しくお願い致します。

12 Mar 01:05:24
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

MMD さん こんばんは!

ここにリモコンの登録・変更方法について書き込むのは
どうかと思います。まあ、インスト-ルガイドに記載されていて
DLし誰でも確認出来ること自体おかしいのですが…

1. ドアを空ける
2. イグニッションON
3. バレースイッチでリモコン番号の回数を押してもう一度押しっぱなし
4. >チャープ音が鳴る
5. バレースイッチを押しながらリモコンの1をEXPANDEDの設定の数字まで押す
6. バレースイッチを離す

3.で押しっぱなしにしたバレ−スイッチは最後まで押しっぱなしです。
5.で登録するリモコンはボタン一回押すだけでいいはずですが…


12 Mar 01:17:30
・mino

はじめ太郎 さん こんばんは!

>恐らくのは解っていますが・・・
原因が解っているのであれば試してみては!
何事も経験です!

>私の持っているインストールマニュアルには
>H1/9 黄
>キースイッチのイグニッション線に接続します。
>スターターキルリレーに接続されています。
>(↑キルリレーから出ているこの線は接続していません。)
この書き込みからするとH1/9はIGラインに接続されているんですよね?
今の配線では、Arm時でもキ−を回せばエンジン始動しますよ。
リレ−から出ている宙ぶらりんの黄色線のみをIGラインにつなぎましょう。

>H1/11 赤
>キースイッチの常時電源線に接続します。
>(↑丁度運転席近くにバッテリー線(恐らくオーディオ関係の線)と書かれた線を見
>つけたのでコレに割り込みさせています。)
オ−ディオ関係?常時電源であれば何処から取ってもかまいませんが、
取り出し先の容量を確認してください。
常時電源=キ−OFF時でも+12V乗っているラインです!

>この2線が解りません・・・キースイッチの常時電源線?この線でキーがONになっ>たのを感知させるのでしょうか?イグニッションの上にカプラーがあり線が確か6
>本位出ていたと思いますが・・・・


12 Mar 01:50:05
・はじめ太郎

mino様 ありがとうございます。
原因が解っているというのは間違っているだろう場所、疑わしい場所と言う意味だったのですが、紛らわしい言い回しですいませんでした。ですので試したくても出来ないのです。

>H1/9 黄
>キースイッチのイグニッション線に接続します。
>スターターキルリレーに接続されています。

↑これは私の持っているインストールマニュアルに書かれているのですが、H1/9 黄をイグニッションのどの線に繋げば良いのでしょうか?キルリレーを繋いだ太い線にかますのでしょうか?(これが恐ろしくて出来ませんでした。)

H1/11 赤は『OFF時でも+12V乗っているライン』確認していますのでキースイッチから取らなくても良いならOKだと思います。

mino様 本当に素早いご教授を感謝しております。すみませんが宜しくお願い致します。

12 Mar 02:39:17
・初心者

はじめまして、現在VIPERの取付けを考えていますが、
疑問に思うことがありますので教えて下さい。
VIPERのリモコン(発信機)の色は、なぜ青色と、黒色の2種類あるのですか?
はじめは、並行物が青色のリモコンだと思っていましたが、
オークションで出ている物(並行物)を見ていると、黒色のリモコン(発信機)もありました。
実際は、どう違うのですか?初心者ですいません。教えて下さい、お願いします。

12 Mar 07:22:48
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

はじめ太郎 さん おはようございます!

>H1/9 黄をイグニッションのどの線に繋げば良いのでしょうか?
>キルリレーを繋いだ太い線にかますのでしょうか?
>(これが恐ろしくて出来ませんでした。)
H1/9の黄色の線は本体 -> キルリレ− につながっていますよね
この配線はそのままです。同じラインでキルリレ−から黄色の線が
何処にのつながっていない線を車両IGラインの接続します。

IGラインはIG1 & IG2とありますのでIG1側につないで下さい。

キルリレ−の太い線は、スタ−タ−ラインを切断しつないでいる
はずですが…
スタ−タ−キルリレ−はIG OFFで働きます。
IG OFFの時はスタ−タ−ラインをカットします。

12 Mar 07:33:48
・MANABU

はじめまして。
今、インプレッサ(GF8D)にα2000をDIYで付けようと思い、
ダウンロードしたインストールマニュアルと車の配線図集を見て予習中です。
だいたいめどはついたのですがドアロックの配線だけいまいちわかりません。
以前、魯さんがレガシィについて説明されてたようですが、
これと同じと考えていいのでしょうか?
「1ワイヤーのアンロック線にリレーをはさむ」

最初これを読む前は、
純正キーレスの赤外線受信部とキーレスユニット間の
3本の線を使えばいいのかなっと勝手に想像してたんですが、
これは不可能ですか?

リレーは必須なのでしょうか?

12 Mar 08:37:49
・まつ

はじめまして こんにちわ
6トーンサイレンの音色が変わる周期を換えたい(早くしたい)のですが、
内部の抵抗を交換すればいいのでしょうか?
ご存じの方おられましたら、ご教授願います。
サイレンはクライムストッパーに付属している物です。
よろしくお願いします。

12 Mar 11:03:31
・魯

MANABUさんこんにちは、

>「1ワイヤーのアンロック線にリレーをはさむ」

それでいける筈です。勿論、他の方法もありますけど。


>初これを読む前は、
>正キーレスの赤外線受信部とキーレスユニット間の
>本の線を使えばいいのかなっと勝手に想像してたんですが、
>れは不可能ですか?

「これ」というのはインストールマニュアルかな?
一般的にはインストールマニュアルに書いてある方法で行うのが
安全だと思います。

赤外線式のキーレスは回路を知らないので私にはちょっとわかり
ません。3本の線があるのであれば、それぞれにテスターを当てて
ロック/アンロック時の変化を見てはいかがでしょう?受光部で
コード解析してロック/アンロックのパルスを出しているのなら
そこに接続するのもいいかもしれませんが、仕様が明確でない線に
何かを接続するのは装置の破壊につながるリスクが高いです。
線によっては切断するだけで装置が壊れる場合もあります。

リレーはα2000の場合、裏技を使えば不要かもしれませんが、
お勧めはしません。

12 Mar 11:16:17
・くろへび <eifel_bh5@hotmail.com>

>金獅子さん
こんにちは!くろへびです。
先日はありがとうございました<(_ _)>

あれから、早速それぞれのセンサーの配線を確認しようと思ったのですが・・・。
504Dはマニュアルに載っているのですぐ判ったのですが、αのセンサーの配線が判らず困っております(汗
もし差し支えなければお教え頂けますでしょうか?

ちなみに金獅子さんはどんなショックセンサーを流用されたのですか?

12 Mar 11:55:24
・MANABU

魯さん>

>一般的にはインストールマニュアルに書いてある方法で行うのが
>安全だと思います。

そうですよね。
だとしたら、アンロック線にリレーはさむのが一番素直な方法ですね。

>3本の線があるのであれば、それぞれにテスターを当てて
>ロック/アンロック時の変化を見てはいかがでしょう?

そうですね。
一応、実際ばらしたときにどんな動きするかは見てみます。
もし使えそうだったら考えます。

ところで、リレーは何を使えばいいんでしょう?
nature-techで買おうかと検討してるのですが、
注文のときどういうふうに指定すればいいんですか?

12 Mar 12:04:01
・ちゃわん

みなさん、はじめまして。
オペルのザフィーラに乗っているちゃわんです。
同じ車(スバルのトラビックも含めて)の方、またはご存知の方がおりましたら、お聞きしたいのですが、
当方、K−9を使っていまが(まだ、作業時間がなくLEDの点滅のみ)
1.ドアロック・アンロックの配線はどこから取られてますか?
2.イモビライザー(純正)の場合、電圧変化のセンサーは、カットしないとだめですか?
3.衝撃センサーは、どこに取り付ければよいのでしょうか?

教えてください。お願いします。

12 Mar 12:06:44
・Y3 <memphis1991@yahoo.co.jp>

TANAKAさん
>「イグニッションキーをOFFにしても、ACC、IG1(ヒーター等)がOFFに
>ならない」のは、アメ車がそうだからです。
>すべてのアメ車がそうかどうかは知りませんが、GM系にはこの仕様が多い
>ですね。

そうですね、余計なコンビニエンス機能というか、確かに文化の違いを感じます。AG4に、ワイパーONでヘッドライトONの機能があるのですが、USでは少し暗くなると皆ヘッドライトを点灯しており、日本人はまずやらないですよね(一応インストールしましたが、まず使わないなあ)。逆に弊害もあって、今回のACC ONのままでは、ステアリングのオートチルトが効かずに、何とかOFFにしようと、CliffNet Wizardで設定を試みましたが、うまくいきません。たぶん、InntelliStartの"Retained Accesory Power ON/OFF"と思うのですが、元々OFFが選ばれており、再度OFFを選んだりONにしてみたりしても変わりません。しかたがないので、リモートスタート時のマイナスoutputを利用して、InteliStartからのACC,IG1ラインを通常オープンにしようかなと考えています。


とおりすがりさん

色々とアドバイス有難う御座います。直接メールで教えていただいた方もおり、自分の分析とも一致しており、クリフォードの設定で、ダブルパルスも出せることを確認してますので、まず大丈夫だと思います。実は最初に、これかなと実験したとき、クルマがうんともすんとも言わなかったので、マニュアルアンロックSWを選択したのですが、ドアを開けたまま実験したせいか、ダブルパルスにしなかったせいではないかと思います。まあ、こういうことをきっかけに、色々調べることができ、試行錯誤で完成させるところにDIYの醍醐味があるのですけどね。

12 Mar 12:11:12
・魯

MANABUさんこんにちは、

リレーは私は秋葉原で適当な物を買ってきて使っています。
アンロック線に割り込ませるなら容量は小さくても大丈夫ですが、
ノーマリークローズの接点が必要になります。まぁ、秋葉原の
部品屋さんで売っているリレーは大抵C接点で問題なく使えますが。
nature-techはどう言えば通じるかちょっとわかりません。

12 Mar 12:13:37
・はじめ太郎

mino様 ご教授ありがとうございます。

キルリレーはスターターラインをカットして繋いでいます。
『IGラインはIG1 & IG2とありますのでIG1側につないで下さい。』
↑コレで解決しました。mino様!本当にありがとうございました。

私の手元には日本語に訳されたインストールマニュアルがあるのですがイマイチ内容が解り難く、さらに初心者で無謀を承知でDIYを決行しましたが、mino様をはじめ、こちらの掲示板のおかげで何とかなりそうです。本当に言葉に現せない位感謝しております。またご質問させて頂くと思いますがこれからも宜しくお願い致します。


12 Mar 12:17:39
・魯

Y3さんこんにちは、

セキュリティとは関係ないですが・・・・

USでは日中でもヘッドライト点灯を義務付けている地域があります。
CAではレンタカーは常時点灯でした。日本でも常時点灯に向けての
動きがあります。佐川急便なんかは年末年始に「D.L.D.(デイ
タイム・ライティング・ドライブ)運動」っていうのを行っていました。

12 Mar 14:07:54
・オデッセイ

MMDさん、こんにちわ&ありがとうございます。
早速、配線の方を調べてみました。結果、イグニッション配線が外れていました。
イージーミスですね。
配線を隠すとき、IGN線を仮に繋いだままにしていたようで、引っ張ったときに外れたみたいです。
自分は結構こういうミスが多いんですよ。
ナビを付けたときも、スピーカー線を外したままで、音が出なかったこともありました。(しかも丁寧に配線バンドで縛っていました)
ちょっとお聞きしたいことがあるのですが、セキュリティーを取り付けた後でも、
純正のキーレスリモコンを使ってロック・アンロックをしても良いんでしょうか?
セキュリティーのリモコンでロックした後に、純正はドアを開けた時、発砲する事は実験済ですが・・・。

12 Mar 16:39:13
・金獅子@多忙(^^;

くろへびさんお返事が遅くなり申し訳ないです。
使用したショックセンサーですが手元に有った物なので
何用だったかはっきり覚えてません(^^;
ただし2段ショックセンサー(4線)タイプでそれぞれ
調整が可能な物です。(α2000は調整が1箇所ですね)

配線ですが取り付けから時間が経っているのではっきり覚えていません。
ただセンサーへの電源は+−それぞれ1本ずつの2本ですよね。
色は書くまでもなくお分かりだと思います。
後の2本が1段目・2段目それぞれのショック時のトリガーになります。
とりあえず仮結線を行ってショックを確認する方法で大丈夫だと思います。
(僕もこの方法で結線を行っています)

簡単ですが仕事が年度末の為に忙しいためこの辺で・・・

12 Mar 17:08:54
・くろへび@只今帰社(笑

>金獅子さん
お忙しい中、御返答頂きありがとうございます<(_ _)>

あれから購入した業者に確認してみたところ、センサーの配線内容は判りま
した(^-^)
504Dも配線図でどっちの線がどっち(1段目・2段目)かなんとなく予
想が付きましたので、確認は金獅子さんがおっしゃっている方法でやってみ
ます。
・・・それぞれ調整できるショックセンサー、いいですね〜。

アドバイスありがとうございました!お仕事頑張ってくださいね!

12 Mar 20:57:51
・R33

名指しでごめんなさい。ごんちゃんいらっしゃいましたら是非もう一度ごんちゃんが取り付けしたショップを教えて下さい。以前α2000のエアコンが出ないという件でレスを頂いた者です。過去ログが流れてしまってるようなのでお願いします。

12 Mar 23:23:01
・R33

下のログで名前の後に「さん」を付け忘れてしまいましたごんちゃんさん大変申し訳ございません。

13 Mar 01:30:39
・MMD

>minoさん
早速のお返事ありがとうございます。今から設定するのは近所迷惑なので
明日以降に試してみます。
確かにご指摘の通り設定方法を書いたのは不注意でした。すみませんでした。(__)

>オデッセイさん
725側のウインドウ線は他の線(ルームランプとか)と同じくディサーム時に
純正の回路が動いてもお互い影響は無いよう作っていると思います。・・多分。

自分の場合「純正ワイヤレスがあるし配線が面倒くさい」のでドアロック
関係を配線しなかったから今一つ確証は無いですが(^^;

13 Mar 02:04:20
・MMD

>自己レス
>ウインドウ線
寝ぼけてました。ドアロックの間違いです。
ウインドウ線って・・

13 Mar 08:55:06
・サム

tomoさんへ

ご報告ありがとうございます。
無事に取り付けできてよかったですね。
私のアドバイスもいくらか役にたったようでよかったです。

>ただホンダ車の場合、バッテリーのマイナスを外すと、今まで正常だった物
>などがリセットになってしまうので、それを復帰させなければいけない事も
>勉強になりました、特殊な動作で復帰させるものもありました!!
>(デッキ、やナビ、などでは無く、その他の物です) 
私もバッテリーを外した後、パワーウインドゥのオート開閉ができなくなり
一瞬あせりました。他には特に問題なかったのですが、他にも特殊復帰させる
ものあるのでしょうか?


13 Mar 15:18:22
・?

minoさん

今更ですけど
>スタ−タ−キルリレ−はIG OFFで働きます。
>IG OFFの時はスタ−タ−ラインをカットします。
って間違ってますよねぇ?
つまりエンジンスタートに必要不可欠になるIG1なのに
IG1がONでスターターキルリレーが働かないってことは
スターターキルリレーの意味が無くなるってこと???

13 Mar 15:54:41
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

? さん こんにちは

> 今更ですけど
> >スタ−タ−キルリレ−はIG OFFで働きます。
> >IG OFFの時はスタ−タ−ラインをカットします。
> って間違ってますよねぇ?

失礼しました。言い回しが悪かったですね!
キルリレ−はc接点構成でスタ−タ−ラインはb接の為IG OFF時は
非励磁でスタ−タ−ラインをカットします。
逆にIG ON時は励磁しスタ−タ−ラインが活る仕組みです。
ですから、IG OFF時に回路的に動作しているのです。

> つまりエンジンスタートに必要不可欠になるIG1なのに
> IG1がONでスターターキルリレーが働かないってことは
> スターターキルリレーの意味が無くなるってこと???

スタ−タ−キルリレ−はセキュリティ−と連動しIG OFF時に
効果を発揮するリレ−です。
直訳するとスタ−タ−を殺すリレ−です。
または、スタ−タ−切るリレ−です。

上記の事をまとめると、スタ−タ−キルリレ−は
IG OFF時に効果を発揮し、IG ON時には何の効果もありません!
考え方の問題ですが…

13 Mar 16:11:27
・魯

minoさんこんにちは、

>上記の事をまとめると、スタ−タ−キルリレ−は
>IG OFF時に効果を発揮し、IG ON時には何の効果もありません!

スターターキルリレーは「IGオン and セキュリティオン」の時に
スターターラインをカットします。IGオフの時はカットしてませんよ。
セキュリティオンで常にカットしても防犯上はかまわないのですが、
リレーのコイルに電流が流れつづけてバッテリーに負荷がかかるので
このようにします。

ホーネットだと「STオン and セキュリティオン」でカットが標準
みたいです。配線はこちらの方が楽ですが、ちょっとした欠点は
あります。

13 Mar 16:43:26
・mino

魯 さん こんにちは

魯 さんのおっしゃる通りですよね!
私の考え方が悪いんですね。
? さん ごめんなさい!

セキュリティ−ON時にIG ONで励磁しスタ−タ−ラインをカット & 発報ですね!

魯 さん ご指摘ありがとうございました。
おかげで復習と再確認ができました。

皆様、紛らわしい書き込み失礼致しました。

13 Mar 20:20:53
・aki-yoko

すみません教えてください。
バイパーのボイスモジュール516Uを接続しようとしてるんですが
センサー作動時はOKなんですがシステム作動時とシステム解除時になにも
しゃべらないんです。なんかディップスイッチとか設定が必要なんですか?


13 Mar 20:48:47
・ふぁんかーご

バイパー550ESPのリモートエンジン始動中にH1/2スモール出力が出て、5回点滅を繰り返しているのですが、正常なのでしょうか?

13 Mar 21:40:00
・MMD

>aki-yoko さん

ボイスが警告以外喋らない時はおそらく以下の理由だと思います。
アーム時に出力するオレンジ線と516Uのオレンジ線を繋いでいると
思うのですが、その接続したところからオレンジ線の接続先(リレーとか)の
間にダイオードを噛ましましたか?
噛ませていないときは516に電流が回り込んで常にアームと判断されます。

つまりこうです。
(VIPER)
 |
 *−−−(516U)
 −
 ▲
 |
(リレー) 
 ダイオードの − はカソード側(帯線のある方)

13 Mar 21:58:09
・ノッチ <sato@po.gws.ne.jp>

管理人様、みなさんはじめまして。ノッチと申します。以前からこの掲示板は見ていたのですが、今回皆さんに教えていただきたいことがありまして書きこみいたします。
私はバ○パーを付けていましたが、このたびクライムストッパーに変更しようと思っています。(実はモノはすでに手に入れています。)
そこで本題なんですけど、どうもショックセンサーの感度調整がうまくいかず、車に乗るたびにセキュリティーが異常を知らせてくれます。いくら警報段の調整をしてもセキュリティー解除のたびに「異常があったよ!」と教えてくれるので(もちろん失報だとわかっています)、この際ショックセンサーはやめてピエゾセンサーに変えようかな?と思っています。
ピエゾセンサー(音感センサーではない)を通販で取り扱っているところを教えて頂けないでしょうか?もしアドレスを載せるのは・・・って方がいらっしゃいましたらDMでも構いませんので。一応製品一覧表の「nature-tech」のページは見たのですが、海外はちょっと・・・ってなわけでよろしくお願いいたします。

13 Mar 22:03:29
・Nob

ノッチさんへ
ピエゾセンサーの方がセッティング難しいと思いますが・・・

13 Mar 22:25:21
・はりあー

みなさん、こん◎にちは・・(^^;

最近は活発な意見に当てられて、もっぱら見るだけです・・(^^;(^^;

あの、少し勘違いがあるようなので、、
ピエゾセンサといいますが、バイパーの一部機種とオプションにある衝撃センサユニット
以外では、ここで言う衝撃センサはピエゾ素子を利用したものが大半です。

一部にはフォトダイオードのものや、コイルの電流変動型もありますが、クライムストッパーもエクゼブラもアルファー2000もそうです。
振動検知の部分に使われているのはピエゾ素子ですよ。

そして、感度が悪いとか失報する原因は設定ミスというより設置ミスであり、日本人的感覚の「コツン」まで検知させようとすることにあります。
本来といいますか、海の向こうではそんな微々たる衝撃まで調整範囲にしません。

先日、アメリカに留学していた甥に頼んでおいた観察からも、そうした違いを聞くことができました。
どうも、日本人的な感覚の衝撃とはあまりにも失報しやすい範囲まで含む傾向があるようですね。事実、最近は駐車場とかでもそうした場面を目撃しますが、過剰すぎるのも如何なものかと思います。

では・・

13 Mar 22:28:27
・Nob

はりあーさんへ

失礼しました。「ピエゾセンサー」というと、ペタンと貼り付けるやつを連想していました。

14 Mar 02:47:56
・メーカー勤務

はじめまして。
現在、VIPERをDIYにて取付けを検討していますが、
600ESPにするか、500ESPにするか迷っています。
理由は、オデッセイ(現行RA6)に取付ける時に451Mのリレーが、
必要かどうかわからないからです。
もし必要であれば、リレー内臓の600ESPにしたいと考えています。
どなたか、教えて下さい。お願いします。
また、現行オデッセイにVIPERを取付けられた方、
取付けアドバイスがありましたら教えて下さい。

14 Mar 08:57:46
・ノッチ

はりあーさん、丁寧な説明ありがとうございます。
私がセキュリティー導入を決めたのは車内のものを取られないようにできればいいなぁ・・・位の気持ちでした。下にも書きましたがバイパーをDIYで取り付け、オプションは何もつけずにショックセンサーとドアの開閉検地のみの仕様でした。ところがこのショックセンサー(バイパーの)がこの度昇天されましてオークションでクライムストッパーの2段階個別設定可能なショックセンサーを購入し取り付けました。
このセンサーの取り説には「できるだけプラスチック部に付けてください。金属部分に取り付けしますと誤動作の原因になります。」と書かれていました。そこでコラムカバーに取り付けて調整を行ったんですけど、はりあーさんが下で書かれているような拳で「コン」程度では反応しないよう(警告段)なセッティングにして、警報段はピラー部を結構な力で「ドンッ」と叩かなければ発砲しないような調整にしました。ところがこの調整でも失報の嵐でした。へたをすれば警告のときのポジションランプを動作させるリレーの動作で警報がなってしまうありさまです。
そんなわけで、振動はあきらめて鍵穴のイタズラの方へ目を向けてみようかな?と思った次第であります。
長々失礼いたしました。

14 Mar 12:14:55
・K_HIRO

aki-yokoさん こんにちは。

MMDさんの記述されている以外の可能性は、単純にディップスイッチ4番のON/OFF
でOFFになっていることがあります。たしかOFFだと、警告時以外は音を発しない
仕様だったと思います。

このディップスイッチとMMDさんの書かれているダイオードを試してもうまく
いかない場合は、試しにセキュリティ本体と516Uを切り離して、516Uのオレンジ線
を直接アースに落としてみてはいかがですか?
オレンジ線をアースに落とす→セキュONのしゃべり
オレンジ線をアースから離す→セキュOFFのしゃべり

それでもだめなら、516U本体の故障かもしれないですね。

14 Mar 12:23:43
・tomo

サムさん!こんにちわ
一応他は、今の所、症状などは出ておりませんが!自分も同じでした(窓のオートの件で  経験しないと分からないと思いました・・・取り付け手順や、注意点をしっかり覚えて置く必要がありますね・・・!サムさんの資料は凄く参考になりましたので本当に感謝しています!!!
注意点や取り付け手順を自分はしっかりとノートに書いておきました!又何かあったときは宜しくお願いします。

14 Mar 17:28:28
・はりあー

ノッチ さん。

>>クライムストッパーの2段階個別設定可能

とは、長方形のタバコの箱より小さめで・・
黒い色の調整トリマーが箱の隅に2個あってLEDが同じく2個付いたものですか?

表現が抽象的ですが、底部に固定ねじが一本で、4pのハーネス接続であるものかな?
だとしたら、それはまさにピエゾ素子、それもいわゆるピエゾセンサの10円玉みたいな物が立てて付いてます。
それにハンダ付けでボルトが横に固定されていて、振動でセンサのたわみを拾ってますが、、こいつがくせ者。

俗にいう爆音でも、その振動周波数を拾いますので、できたらハンドルコラムなどのパネル内に固定して(金属部に触れるように)周囲をウレタン(スポンジ)などで遮へいすると、爆音除けと衝撃の区別をしやすくなります。

ただし、まえもって任意の振動に調整を忘れないようにね(^^;
アドバイスできることはこの程度にしておきます。
他に非常に知識の豊富な方々いますので、適切なアドバイスがあるでしょう。

では・・退散 _(_^_)_

14 Mar 17:36:05
・Fine <taka11n@aol.com>

海外より格安でDEI社製品発送致します。
VIPER他 アクセサリー等お問合せ下さい。
アメリカ製カーオーディオも扱っています。

14 Mar 18:57:49
・ノッチ

はりあー様。

>>長方形のタバコの箱より小さめで・・
黒い色の調整トリマーが箱の隅に2個あってLEDが同じく2個付いたものですか?
表現が抽象的ですが、底部に固定ねじが一本で、4pのハーネス接続であるものかな?

まさしくそれです。^^;)

>>俗にいう爆音でも、その振動周波数を拾いますので、できたらハンドルコラムなどのパネル内に固定して(金属部に触れるように)

なるほど。取り説を鵜呑みにしていたのがいけなかったんですね。
パネル内と言うより、ハンドルポストの方が良いのかな?
金属面にべったり張り付くように付けた方が効果がありますか?
今は両面テープで付けていますがネジ止めのほうが良いのかな?
過去ログにもありましたけど、ネジでしっかりとめるのと両面テープである程度ショックを吸収してもらうのと2通りあるような気がします。
その辺は調整してみます。

>>周囲をウレタン(スポンジ)などで遮へいすると、爆音除けと衝撃の区別をしやすくなります。

「ウレタンで遮へい」とはセンサー自体をスッポリ覆う感じで宜しいのでしょうか?まぁ、これも調整しながらやっていきますが・・・

>>ただし、まえもって任意の振動に調整を忘れないようにね(^^;
アドバイスできることはこの程度にしておきます。

本当に有難うございます。今回参加してみて本当に良かったと思っています。

管理人様。
これからもROMだけじゃなく私で判る範囲で参加していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

14 Mar 22:04:48
・aki-yoko

MMDさん、K_HIROさんアドバイス有難うございます。
この週末に試してみます。

15 Mar 00:23:33
・魯

ノッチさんこんにちは、

>これからもROMだけじゃなく私で判る範囲で参加していきたいと思いますので

はい、よろしくお願いします。
アドバイスを実行した結果を報告していただくのも有用な情報なので
期待しております。

15 Mar 00:57:33
・経験者!

メーカー勤務さん こんにちわ
500・550のドアロック出力はあてにしないほうがいいですよ。
信号の容量が小さいため、取り付ける車によってはバイパーの回路が焼けます。
以上の理由から600をお勧めします!

15 Mar 01:31:24
・魯

>500・550のドアロック出力はあてにしないほうがいいですよ。
>信号の容量が小さいため、取り付ける車によってはバイパーの回路が焼けます。

うーん、そのノリでオンボードリレーの600を使うと車の
回路を焼いてしまうんじゃいかと心配です。

セキュリティ側の出力トランジスタを焼いた人もいるし、車側の
スイッチを溶かした人も知っています。どういう仕組みで動いて
いるか理解していればそのようなことはないのですが。

15 Mar 07:45:06
・メーカー勤務さん

おはようございます。
私は500ESPを某アメ車に取りつけました。某アメ車のドアロックは−コントロールでしたけど500のドアロック線をそのまま割り込ませても燃えるようなことはなかったですよ。
以上参考まで。

15 Mar 07:46:09
・ノッチ

↓ごめんなさい。「メーカー勤務さんへ」の間違いです。

15 Mar 13:37:08
・魯 http://www.mew.co.jp/press/0203/0203-10.htm

松下電工もこんなこと(↑)始めました。

16 Mar 00:59:17
・RITU

皆さま、初めまして。

私はVIPER550ESPを取り付けているのですが、アームON・OFF時
の「ピッ!」という音がイメージしていた音と違っていて気になっています。
先日TVで放映された映画「ゲーム」の中でBMWがやはりセキュリティーを
装着していたのですが、その時の音がVIPERの「ピッ!」ではなく「クッ!
クッ!」という、VIPERよりも柔らかい音で、こちらの音の方がいいな、と
思いました。

ON・OFF時の音は、サイレンを他のものに交換すれば変更する事が出来るの
でしょうか?(DEIのオプションで、標準のサイレンよりも高音になるという
サイレンがあるみたいですが・・・)
もしご存じの方がおりましたら、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

16 Mar 14:53:44
・knight

はじめまして。550ESPでわからない件があり書き込みしました。
車両は三菱なのですがドアロックの所で車両側には純正のドアロックが
付いてるのですが451Mは必要なのでしょうか?また純正のリレーを使いうまく
開閉出きるようにはむりでしょうか?

16 Mar 15:51:11
・MATRIX 1

RITU様 私も昨日「ゲーム」観ました。あのチャープ音はたぶんCLIFFORDのArrow3現在はMATRIX 1と米国ではモデルチェンジしましたが、そのサイレン音と同じに聞こえました。ARM時に2回チャープ音が鳴っていたので間違いないと思います。ドアを開けた時にサイレンがなっていましたけど同じ音でした。VIPERのサイレンをこれに替えるだけで近い音になるはずです。P.S:BMWですがアメリカではアルパイン製セキュリティが標準で装備されていますので音が違うのは映画上の演出ですかね…。どなたかご意見お聞かせ下さい。

16 Mar 17:25:42
・MATRIX 1

下記の文一部訂正です。CLIFFORD MATRIXシリーズはモデルチェンジではないようです。リモートコントロールは従来のクリフォードと同じですが、配線類はVIPERみたいです。

16 Mar 23:54:52
・VOICEMAN

マトリックスのホーンは 514Cソフトチャープサイレンといいます

なので多分 ホーネット725Tなどの標準のホーンと同じでクリックオンがやさしいタイプだと思いますよ

17 Mar 20:47:41
・りょう

VIPER550ESPをトヨタbBに取り付けましたがエンジンスターターで
かけて車に乗り込みキーを回すとエンジンが停止してしまいます。
スターターキルリレーから出てる黄色線は4連リレーにつなぐと調子が悪いらしい
のでつないでいません。どうかアドバイスをお願いいたします。

17 Mar 21:44:33
・どんべい <itirou@ate.ne.jp>

VIPER550ESPに516L日本語ボイスを増設しようと
DIYしましたが、うまく行かないところがあるので
お助けいただけませんか?
 516LのH2/1を5ピンリモスタハーネス1のオレンジ
H2/2を6ピンリモスタハーネス2の青、H1/10を5ピン
リモスタハーネス1の黄、H1/9を12ピンの1オレンジに
接続しましたが、リモスタ時に「セキュリティを開始します」
同停止時に「セキュリティを解除します」になってしまい
エンジンスタートの発声をしてくれません。
 セキュリティArm時も同じ発声(正常)ですので
リモスタ関係と思いますが、わかりません。
どなたかお力をおかしいただけませんか?
よろしくおねがいします。

17 Mar 22:17:45
・しん

はじめまして。
オプションのドアロックリレー(451M)が必要ない車種には、
451M内臓の600ESPは取付けることはできないのですか?
それとも取付けが困難なのでしょうか?

500ESPのドームライトスーパービジョンの機能を使用するには、
別途リレーなどが必要なのですか?
以上の事について教えて下さい。

17 Mar 22:21:44
・しん

はじめまして。
オプションのドアロックリレー(451M)が必要ない車種には、
451M内臓の600ESPは取付けることはできないのですか?
それとも取付けが困難なのでしょうか?

500ESPのドームライトスーパービジョンの機能を使用するには、
別途リレーなどが必要なのですか?
以上の事について教えて下さい。

17 Mar 22:32:25
・楽天の社長のアダ名は”コノキ”

今晩はセキュリティー初心者です。他の人の参考になればと思いレポート及び質問です。上級者の方フォロー願います
 新型パジェロにホーネット725Tを取り付けドアロックを動作させようとドアS/W側アンロック線とロック側コネクターをはずし(−)駆動なので入力をアースに落とし動作を確認をしました。この時は余裕だったが・・・!
しかし結線後コネクターを繋ぐと無残にも動作しません。
 **他に技がないか?ドア内のロックアンロックモーター付近の配線はテスターで調べたが原因は不明、分かる人が居れば教えてください。今でも悔しい!
 結局ロックアンロックモーターを直接リレーで駆動する事にした。
駆動用配線が純正ロックアンロックリレーがOFFしている間ロックアンロックともにアースされているので五極リレーを使い事無きを得ましたが少しばかり知識がないと厄介ですね?

17 Mar 22:43:02
・よしぞう <cfapk305@jtw.zaq.ne.jp>

はじめまして、VIPER550ESPを譲ってもらったのはいいのですが、取り付け方法がわかりません・・・多少日本語の取説はあるのですが専門用語など配線の名前、取り付け手順などわからないことがたくさんです。もしホ−ムペ−ジ等で詳しく取り付け方法など紹介しているのであれば、ぜひ知りたいのでおしえていただけませんか?DIYでどうしてもやってみたいのです。よろしくおねがいします。

17 Mar 22:43:21
・くらさん

楽天の社長のアダ名は”コノキ”さん>
アースコントロールの間違いはあまり致命的にならないので、
車壊れなくて良かったですね(^^)
ただのマイナスコントロールだと、割り込ませるだけで問題ないんですが、
三菱は極性反転式ってやつなんでしょうか。

これがポジコントロールの場合で12V入れちゃった日には… 
私はたまたまヒューズが焼けただけで済みましたが、
普通はセキュかドアロックモジュールが壊れてもおかしくないですからね(汗)
バイパーの取り説にも、そんなような事書いてあった気がします。

17 Mar 23:51:57
・魯

よしぞうさんこんにちは、

VIPERのインストールガイドはDEI社のサイトからダウンロードできますので、
それを読んでみてください。英語ですが、これをちゃんと読まないで作業すると
死亡事故が起きても不思議ではないのが550ESPです。

18 Mar 02:31:08
・ふじ <fujiyama@mui.biglobe.ne.jp>

当方VIPER800ESP+516L+551T+556T+793Wを使用しております。
このたび507Tチルトモーションセンサーと508Dフィールドセンサーを追加しようと購入したのですが、
1.オプションセンサーを本体付属のショックセンサー配線にパラでつなぐ場合、550ESPのインストールガイド24頁によると青線と緑線にダイオードが必要と書いてあるように見えるのですが、なぜ必要なのでしょうか?(両者が個別のマイナス入力であればどちらか一方がアースに落ちても相互に干渉しないと思うのですが。それとも青線と緑線が本体内部でつながっているのでしょうか?)
2.本体オレンジ線にオプションセンサーのオレンジ線(またはアース線)を複数接続するときは、それぞれにダイオードが必要なのでしょうか?また、その理由を教えてください。(スターターキルのIGにはすでにダイオード取り付けています)
どうもマイナス入力と、マイナス出力の普段の極性が正しく理解できていないようなので、そのあたりよろしくお願いします。

18 Mar 06:06:12
・MASA

ページャ機能のついたセキュについて質問があります。
現在、セキュがついていて、ページャのみの機能を追加された方で、
気に入ってるところ、気に入らない所があれば教えて下さい。
どんな些細な事でもいいです。よろしくお願いします。

18 Mar 10:30:17
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

ふじ さん おはようございます!

>1.オプションセンサーを本体付属のショックセンサー配線にパラでつなぐ場合、>550ESPのインストールガイド24頁によると青線と緑線にダイオードが必要と
>書いてあるように見えるのですが、なぜ必要なのでしょうか?
>(両者が個別のマイナス入力であればどちらか一方がアースに落ちても相互に
>干渉しないと思うのですが。それとも青線と緑線が本体内部で
>つながっているのでしょうか?)
各センサ−の保護の為に入れた方が良いと言うだけの話です。
入れなくても動作はします。
本体 4pin 青 <---> 504D 青・緑(センサ−側をパラで接続)
本体 4pin 緑 <---> 508D 青・緑(センサ−側をパラで接続)
上記の方法で接続すれば干渉はありません。

>2.本体オレンジ線にオプションセンサーのオレンジ線(またはアース線)を
>複数接続するときは、それぞれにダイオードが必要なのでしょうか?
>また、その理由を教えてください。
>(スターターキルのIGにはすでにダイオード取り付けています)
>どうもマイナス入力と、マイナス出力の普段の極性が正しく
>理解できていないようなので、そのあたりよろしくお願いします。
これも入れなくても良いです。
上記と同じでオプション機器の保護、廻りこみ対策です。

マイナス入力 = 本体側が (-)を必要とするライン (GROUND 他)
マイナス出力 = 本体側で (-)を発生させるライン (H1/1 オレンジ 他)
上記の様に考えれば簡単ですよ!

18 Mar 10:57:43
・魯

ふじさんこんにちは、

>550ESPのインストールガイド24頁によると青線と緑線にダイオードが
>必要と書いてあるように見えるのですが

"The diagram below eliminates the need for diodes to iolate the
sensors." ですよね? needをeliminateする、すなわち「不要になる」です。

一般にはセンサーを複数つなぐ時にはダイオードで分離しておくのが無難です。
マイナス出力時は確かにマイナスが出ていますが、それ以外の時は+12Vなのか
+5Vなのかオープンなのか明記されていませんから。まぁ、センサー出力は
普通はNPNトランジスタのコレクタでしょうから、オープンに近い状態だと
思いますが、普通じゃないこともあるかもしれませんから。

18 Mar 11:38:01
・スプーン

魯さん、ふじさん、minoさんこんにちは、

550ESPについてセンサーを追加する場合について、議論されてるみたぃですが、私の場合は追加するセンサーの種類によって接続する入力線をかえてます。
理由は「マルチレベルセキュリティーアーミング」の兼ね合いとゾーンの兼ね合い、追加するセンサーの数によってです。

550ESPの場合メインハーネス12ピンカプラーの青線の意味合いがその他のESPのモデルと違うのはご存知ですよね?
青線はマルチプレックス インプット ゾーン4です。私はフィールドセンサーを接続するときによくしようします。

衝撃センサー504Dを追加してもう一つ接続する場合はインストレーションマニュアル24頁のように接続するのがお勧めです。
minoさんの説明のように接続すると、2個の504D衝撃センサーがほぼ同時に、連続して一段階目の反応をしてしまった場合、セキュリティーはいきなり警報状態になりますよ。だからセンサーの入力線は分けて接続するのがぶなんです。

でもminoさんの書いてる説明も間違いではないえすよ。

長い説明すいませんでした。

18 Mar 12:12:49
・魯

ふじさんこんにちは、

一つ忘れてました。何で800ESPを使っているのに550ESPのインストール
ガイドを見ているのですか?


スプーンさんこんにちは、

>青線はマルチプレックス インプット ゾーン4です

ん?24ページには青はゾーン2と書いてあるが・・・と
思ったら、12ピンのコネクタにも青線(H1/6)があるんですね(^^;

18 Mar 12:18:23
・mino

スプーンさん こんにちは

504D×2 だとそうなるんですか!2段階の意味がないですね!
550は確かにマルチプレックス対応ですが、他の機種の場合はどうなんでしょう?
考えかたからすると508D×2でも同じですよね?

しかし504D・508Dを同時に反応する場所に取り付ける方が珍しいケ−スですよね。
貴重な情報ありがとうございました。勉強になりました。

18 Mar 12:51:21
・スプーン

魯さんminoさんこんにちは

先ほどの補足説明になりますが

>魯さんへ
550ESP以外のESPモデルの12ピンハーネスはインスタントトリガーインプットZONE1です。550ESPのみマルチプレックスインプットZONE4になります。
504Dの青、緑線はどちらもマルチプレックスインプットZONE2です。
800ESPに関しては(H3)11ピンカプラー緑/茶線がマルチプレックスセンサーインプットZONE4&6になります。

>minoさんへ
センサーの接続方法の考え方なんですが、2個の同じ働きをするセンサーを接続する場合は同じ入力線を使わない事をお勧めします。先ほど説明した状態になります。同じ働きをしないセンサーなら、まず問題はないとおもいます。
様は同じ入力線を使う場合、2個のセンサーが同時に反応しない様に接続したらOKです。

18 Mar 13:53:00
・とら

はじめまして。当掲示板、大変勉強になる為、いつもROMさせて頂いております。これから、どうぞよろしくお願いします。

>楽天の社長のアダ名は”コノキ”さんへ

私は先日”800ESP”を購入し、インストール完了しました。車はV型パジェロです。私は、ドアコントロールUNITとキーレスUNITとの間に、線を割り込ませ、正常に動作しています。チェックの時に、ロック、アンロック共に正常に動作しているのであれば(それぞれの線をアースに落としてチェックしたのですよね)、後はセキュリティ装置側でうまくアースに落ちていないということになりますよね?私の”800ESP”の場合は、(−)と(+)コントロールによって、セキュ装置からの出力線をアースか常時電源に切り替えて接続しなければなりませんでしたが、725Tはどうなんでしょうか?リレーの方は正常に動作しているということであれば、問題ないとは思いますが、この辺をチェックしてみてはいかがでしょうか?参考になれば幸いです。

18 Mar 15:10:05
・Y3 <memphis1991@yahoo.co.jp>

アンロックとIG OFF後のACC ON持続の件で質問させて頂きましたが、無事解決しました。色々アドバイス頂いた方に、この場を借りて御礼申し上げます。前者は、ドアキーポジション信号と、キー連動アンロックを同時にGNDで出来ました。後者は、リレーでリモートスタート時のみACC,IG1 ONとなるようにすることで、ステアリング自動チルトも効くようになりました。ただ、リモートスタート後、オートチルトが復帰せずステアリングが上がったままになってしまいますが、一旦エンジンを停止すればいいので、まあ許容範囲です。


魯さん、こんにちは

>USでは日中でもヘッドライト点灯を義務付けている地域があります。

少し前のネタになりますが、やはりヘッドライト点灯は自分でコントロールしたいです。クリフォードのNightVisionの設定をONにすると、IG ONで無条件に常時点灯。狭い道でのすれ違い、トラックの後ろで信号待ち時に反射s∩しいとき、霧でヘッドライトが乱反射してフォグのみつけたいとき等、ヘッドライトを消したいときはあります。動作上の興味だけでワイパーも配線しましたが、間欠ワイパーでヘッドライトが点滅するかも?

ついでに質問ですが、クリフォードAG4でターボタイマーオプションをインストールした方いらっしゃいますでしょうか? オーナーズマニュアルに、ターボタイマーオプションの記述があったので、インストールマニュアルには書いてなかったぞと思いながら、AUX出力タイマーを使ってリレーでIG2へ通電すればできるだろうとやってみたのですが、確かにタイマーが切れるまでエンジンは動いたままになるものの、エンジンが切れるまでアームが利かず、結局、エンジン停止までクルマの傍を離れることができず意味がありません。オーナーズマニュアルには、エンジンが切れたらアームONになるようなことが書いてあるのですが、どうすればできるのだろう???

あと、ショックセンサーの話題が出てましたので、オムニセンサーの感想。調整が大変でした。何が大変って、自分で設定したい力でクルマへ衝撃を与えなければならず、手が痛くなりました。最初手加減してたら、わずかな振動も拾ってしまうので、手が痛くなるほどピラーを叩き、しまいには、タイヤを蹴ったり、車を揺すったりして調整しました。今のところ失報は無いですが、これでもトランク閉める程度で反応します(トランクオープントリガーを外してテストでの話です)。AG4でオムニセンサーがオプションになっているのもわかるような気がします。何かしようとして近づけばレーダーセンサーが反応しますし、何に有効なのかなと疑問になってしまいます。

18 Mar 15:27:21
・アカベー

こんにちは、アカベーと申します。
今回、600ESPをDIYで導入しようと勉強中です。
ものは手元にあるので、今週末あたりに付けようと思ってます。
そこで、お聞きしたいことがあります。
車が大きいので、デュアルゾーンセンサーを2個と、デュアルフィールドセンサーを1個とつけようと思っています。
下の方でも接続の仕方の議論がありましたが、具体的に教えていただきたいいと思います。
みなさならどのようにして、上記3個のセンサ入力を結線しますか?
宜しくお願いします。

18 Mar 15:34:15
・アカベー

下のスプーンさんの書き込みで、結線方法がみえたようなきがします。
第1のディアルゾーンショックセンサの緑と青を結線し、
デュアルフィールドセンサの緑と青を結線し、
第1のゾーンセンサとフィールドセンサをダイオードを噛まして接続し、本体の例えば緑に入力。
第2のデュアルゾーンショックセンサの緑と青を結線し、その線を本体の例えば青に入力。
って感じでいいのでしょうか?
アドバイスをいただければたすかります。

18 Mar 17:28:49
・mino

アカベー さん こんにちは!

アカベー さんの接続方法では、スプーンさんの書き込みの
「2個の同じ働きをするセンサーを接続する」にあたります。
600では、マルチプレックスの入力が4pinコネクタ−にしかない為、
下記の書き込み条件を満たした取付は不可能です。

504Dを二つ付けるのであれば一つでカバ−出来ないからだと思います。
よって、504Dを二つ同時に作動しない場所に付ければ即警報にはなりません!

18 Mar 18:23:04
・B4大好き

Y3さんへ

>あと、ショックセンサーの話題が出てましたので、オムニセンサーの感想。調整が>大変でした。何が大変って、自分で設定したい力でクルマへ衝撃を与えなければな>らず、手が痛くなりました。最初手加減してたら、わずかな振動も拾ってしまうの>で、手が痛くなるほどピラーを叩き、しまいには、タイヤを蹴ったり、車を揺すっ>たりして調整しました。今のところ失報は無いですが、これでもトランク閉める程>度で反応します(トランクオープントリガーを外してテストでの話です)。AG4で
>オムニセンサーがオプションになっているのもわかるような気がします。

まさしく、私も同じ状態でした。わたしの場合やりすぎてボディー凹ましてしまいました。全く自分で車壊してれば世話ないなあ。是非次期モデル(G5)ではオムニセンサーの調整はマスターリモコンで調整できるようにしてもらいたいです。

18 Mar 20:07:01
・某店インストーラー

Y3さん>ターボタイマーは簡単な方法ならお教えできます。
リレー一個を使い、AUX出力を85へ・86を12V・87を12V・30をIGNライン(下流側)87aをIGN上流へ(AG4のIGN緑・青線)
タイマーを起動した際に、IGNラインにリレーを入れていても、AG4のIGN下流側より上流の白・茶線まで電圧が回りますので、警戒できない事になります。(IGNオン時は警戒できません)リレーで上流に回らないようにしてあげればタイマー起動中でも警戒できますし、タイマー起動時はセンサーはパスされますので誤動作の心配もありません。ただし、安全機能は無視した内容ですのでブレーキを踏んだり、サイドブレーキを下ろしてもタイマー起動中はエンジン停止はしません。私の勤務先ではリレーを複数使用して、安全機能も考えた回路構成でターボタイマーを提供しています(秘)参考までに

18 Mar 20:14:07
・小太郎

先日はお世話になりました。
550ESPですがリモートスタートの電波の届く範囲って
以外と短いんですね・・。(ピラーに隠したのが問題かも)

どなたか飛距離を伸ばせる技を知ってるよ!とかいらっしゃいましたら
教えてください。

18 Mar 21:16:24
・魯

小太郎さんこんにちは、

米国のリモートエンジンスターターって家の前に停めている車の
エンジンをかけるだけですから、数十メートルしか届きません。
距離が短いのはVIPER550ESPの仕様なんです。まぁ、工夫すれば
数メートルは伸びるかもしれませんが、日本で売っているリモート
エンジンスターターとは比べるべくもありません。

18 Mar 21:32:38
・mino

小太郎 さん こんばんは!

アンテナが駄目ならリモコンで飛距離をかせいでみては如何ですか
DEI製で 473T というロングレンジのリモコンがあります。
もちろんVIPERに登録可能です。

お試しあれ!

19 Mar 00:17:11
・魯 http://www.crimestopper.com/cs2015.html

以前話題になったCS-2015のページ(↑)を見たら

"EXPORT VERSION AVAILABLE NOW !!! "なんて書いてあります。
どこ向けで何が違うんでしょうね。日本向けがあれば買ってしまうかも、
って、あるとは思えませんが(^^;。

19 Mar 00:24:43
・スプーン

minoさん アカベーさんへ

センサーのつなぎ方の件なんですが、私の説明不足だったみたいで、うまく伝わっていなかったみたいですね。すみません。

アカベーさんのようなケースの場合私ならこの様にすると思います。

1.600ESPに付属の504Dの4ピンハーネスの緑線を切断し、切断  した504D側の緑線を切断していない4ピンハーネスの青線に接続し  ます。(600ESPインストールマニュアル26頁)
2.切断した緑線(600ESP本体側)に508D、504Dをつなぐわ  けですが、504D緑線と青線をつないで一本にし、ダイオードを入れ  ます。508Dも同じ事をします。
  その2本のダイオードを入れた線を、切断して余っている緑線にまとめ  てつなぐ。
3.508D、504Dの赤線はヒューズを入れて+12Vへ
  黒線は12ピンカプラーのオレンジ線へつなぐ。
  
この様につなぐと、600ESP付属の504DはZONE2になり、追加した504D、508Dは意味合いの違うセンサーのため同時に反応する事がまずなく、誤作動は無いとおもいます。追加して取り付けたセンサーはZONE4になります。
これが600ESPのインストレーションマニュアル26頁の説明と私の経験上の接続のしかたです。

19 Mar 00:54:32
・小太郎

魯 さん mino さん有難う御座いました。
早速やってみますね!

19 Mar 02:29:24
・pix

こんにちは。
現在550esp+ダブルフィールドセンサーを取り付けようとしている初心者です。
色々分からないところがあるので少しずつでもご教授願えれば光栄です。

さて今色々の配線の場所を確認している所なのですが、タコメーター線という物がよく分かりません。
ある方から日本語解説書を購入したのですがその説明によりますと、エンジンをかけたとき1V〜6Vの電圧を示す線だと解説されていました。
タコメーター線ということなのでメータを外しその電子回路に繋がれていたコネクタを外し調べてみましたらエンジンをかけたとき6V〜8Vを出力する線が1本だけありました。
これがタコメーター線であると考えて良いのでしょうか?ただ、この線はキーをACCとONの位置にした場合12Vを出力していました。
因みに私の車の配線図集には何処にもこれがタコメーター線であるというものは書かれていませんでした。

タコメータ入力は何の為にあるのでしょうか?


あとダブルフィールドセンサーですが、状況に応じてこれだけ電源をオフにしたいのですが、フィールドセンサーの+線(赤)にトグルスイッチを挟めば良いのでしょうか?
宜しくお願いします。

19 Mar 08:03:08
・初心者

こんにちわ はじめまして
今回初めてDIYにてクライムストッパーのCS−2006FM
を取り付けることにしました。
そこで車両に取り付ける前に模擬で、動作確認しましたが
サイドブレーキ検出が何の為に使うのか、よく理解できません。
初めはエンジンスターターの安全装置かと思ってましたが、
つないでもつながなくても動作します。
このサイドブレーキ検出が何の制御に使われているのか、ご存じの方
いらっしゃいましたらアドバイス下さい。
よろしくお願いします。

19 Mar 08:31:53
・raku

前のクライムストッパーは、その線がなかったので、常識的に推測すると、
サイドブレーキは、それが効いてないと安全のために
ENGがかからない仕組みになってると思います。

「動作します」というより、「動作しちゃいます」が正確ですね(笑)
AT車なら動き出すことは無いので目くじら立てて怒ることもないんですが
(実際、2005FMはサイドブレーキ検出線はありません)
2重の安全対策ってことで、配線しておくことをお勧めします。

19 Mar 08:34:53
・アカベー

スプーンさん、minoさん、ありがとうございました。
今週末に試してみます(でも天気わるそうですね(ToT))。
それでは、また!!

19 Mar 08:52:40
・アカベー

スプーンさん、もう1つ確認したいことがあります。
それは、
>3.508D、504Dの赤線はヒューズを入れて+12Vへ
>  黒線は12ピンカプラーのオレンジ線へつなぐ。
ですが、
?Aのヒューズを使えばよいのでしょうか?
はずかしいのですが、どのような場合に?A程度のヒューズをいれればよいかという判断が私にはできておりません。
多分、接続機器によりけりと思いますが、例えば許容電流が500mlAの機器にたいして、1Aのヒューズをいれても意味がないですよね?
この辺りの知識が不足しております。
簡単に教えていただければ幸いです。
宜しくお願いします。

19 Mar 09:26:20
・AG4をつけたことがあるリードオンリーマン

>Y3さんへ
はずしていたらすみません。
AG4をお使いということですが、ショートストップ機能の使用ではターボタイマーの代わりにはならないでしょうか?
ただ、その間アンサーバック用のウインカーかスモールランプが点灯したままとなりますが(要はインテリスタートによりエンジンスタートした状態)。
この機能をつかえば、インテリスタートによるエンジンスタート時間に達すするまでエンジンはかかったままです。
ですから、冬とか、夏とかエアコンいれたままコンビにに行ってこの昨日を使い、エンジンかけっぱなし、セキュリティオンの状態で使用しています。

19 Mar 09:29:34
・K_HIRO

初心者さん こんにちは。

リモートエンジンスタートの動作確認では、サイドブレーキを引かない状態で
確認されたのでしょうか?私は、PG-3000を使っていますが、サイドブレーキ
を引かない状態でリモートスタートすると、エンジンは掛かりません。

確か、サイドブレーキの線は、以下のようになっていると思います。
サイドブレーキを引いている状態 → アース
サイドブレーキを引いていない状態 → 電流が流れる

ですので、サイドブレーキ検出線が12Vだけを監視していると、サイドブレーキを
引いて線を接続しても、接続しなくてもエンジンスタートするのではないで
しょうか?

一度、サイドブレーキ線をテスタで測定してみてください。測定後、上記の
ように「アース・電流が流れる」の動作をするなら、サイドブレーキ検出線を
接続後、サイドブレーキを引かない状態で、リモートスタートしてみてください。
(周りの安全は必ず確認してください。それと当然ギアの位置も)
おそらくこの状態ではエンジンはスタートしないと思います。
(そうじゃないと、初心者さんのおっしゃるとおり検出線の意味がないですから)

長くなり、申し訳ございませんでした。

19 Mar 09:32:36
・mino

スプーン さん 再確認させて下さい!

>2.切断した緑線(600ESP本体側)に508D、504Dをつなぐわ
> けですが、504D緑線と青線をつないで一本にし、ダイオードを入れ
> ます。508Dも同じ事をします。
> その2本のダイオードを入れた線を、切断して余っている緑線にまとめ
> てつなぐ。
上記の場合だとマルチレベルセキュリティア−ミングで504D・508D共に
鳴かなくなりますよね!ダイアグノスティックもどちらが発報したのか解りません
本体が600だから仕方のないことですが…
  
>この様につなぐと、600ESP付属の504DはZONE2になり、
>追加した504D、508Dは意味合いの違うセンサーのため
>同時に反応する事がまずなく、誤作動は無いとおもいます。
>追加して取り付けたセンサーはZONE4になります。
上記の場合は、同じセンサ−を2つ使用しても良いのですか?

例)4pinコネクタ−の青に504D×2は NG で
  4pinコネクタ−の青に504D×1 緑に504D×1であれば OK なんでしょうか?

アカベー さん

>?Aのヒューズを使えばよいのでしょうか?
単純に回路保護の為のヒュ−ズであれば、本体オレンジの許容電流値が0.5A
ですからそれ以下のヒュ−ズを入れればいいんじゃないでしょうか。
管ヒュ−ズであれば相当する物がありますよ。

19 Mar 09:55:19
・TANAKA

初心者 さん

クライムストッパーのCS−2006FMには「サイドブレーキ検出線」
はないとおもいますが・・・
(メーカーホームページの結線図にも出ていません)

フットブレーキ検出線と間違えていませんか?

19 Mar 11:12:55
・魯

pixさんこんにちは、

>タコメータ入力は何の為にあるのでしょうか?

エンジンがかかったことを確認するためです。もしエンジンがかからなければ
IGをオフにします。そうしないとバッテリーが死んでしまいますから。あとは
エンジンがかかったところでSTを切るのにも使ってるかも。

イントレーションガイドで、1V〜6Vの線と指定されているので、
6V〜8Vの線では無理かもしれませんね。そもそもこの電圧って
エンジン回転数によって変わります?

あと、タコメーターの線って昔の車ではECUからイグニションコイルに
行く線でした。最近の車はマルチコイルになっているので、この線から
取ると電圧が低くなってしまいます。その場合は、550ESPの設定を
変えることができます。でも、それよりECUからタコメーターにつながって
いる線を使う方が簡単だと思います。この辺は後付けのタコメーターと
同様なのでディーラーで聞いてしまう方が早いかも。彼らもよく知っている
筈です。

19 Mar 11:14:42
・Y3 <memphis1991@yahoo.co.jp>

某店インストーラーさん、初めまして。

貴重な情報有難う御座います。要は、緑青線をカットして、通常クローズ、AUXタイマーON時(AG4コントローラーにIG-ONがばれないよう)下流側へ12V供給の回路にすればいいのですね? 以前付けていたホーネットのスターターカットリレーが余ったので、とりあえずIGラインをカットしたくなかったので、実験的に電源供給のみやってみましたが、前出のやはり通り駄目でした。パーキングレンジチェックとブレーキで停止の安全装置がいいかと思いますので、やってみます(パーキングブレーキを掛けても、協力な低速トルクでアイドリングでもズリズリ動きますので)。

19 Mar 11:18:00
・初心者

K_HIROさん
TANAKAさん
ありがとうございます。
あれはサイドブレーキじゃなしにフットブレーキにつなぐのですね・・・
まだ実際に車にインストールはしていないのですが、ブレーキ検出線に何の信号
も入れないでリモートスタートボタンを押すとリモートスタートのリレーが働いたので気になり書き込みさせていただきました。
私も初めはK_HIROさんのおっしゃる通り、サイドを引かないとリモートスタートしないものと勘違いしてました・・・
このブレーキ検出線は何の制御に使用するのでしょうか?
よろしくお願いします。

19 Mar 11:26:14
・初心者

K_HIROさん
TANAKAさん
ありがとうございます。
あれはサイドブレーキじゃなしにフットブレーキにつなぐのですね・・・
まだ実際に車にインストールはしていないのですが、ブレーキ検出線に何の信号
も入れないでリモートスタートボタンを押すとリモートスタートのリレーが働いたので気になり書き込みさせていただきました。
私も初めはK_HIROさんのおっしゃる通り、サイドを引かないとリモートスタートしないものと勘違いしてました・・・
このブレーキ検出線は何の制御に使用するのでしょうか?
よろしくお願いします。

19 Mar 11:43:35
・Y3

AG4をつけたことがあるリードオンリーマンさん

おぉ、ショートストップ機能ですか。 そういえば使ったこと無かったです。標準では30分エンジンがかかったままかと思いますが、時間を短く設定することで転用できそうですね。アイデア有難うございます(実は、自宅駐車場が地下のためリモートスタートの用途が余りなかったのですが、これなら活用できそうです)

19 Mar 11:46:35
・初心者もどき

>このブレーキ検出線は何の制御に使用するのでしょうか?
(IG−ONにしないで)ブレーキ踏むと止まるって、
取り説に書いてないですか?

安全に対する知識が全くないようですね。

19 Mar 12:10:07
・mino

初心者 さん こんにちは!

>>このブレーキ検出線は何の制御に使用するのでしょうか?
>(IG−ONにしないで)ブレーキ踏むと止まるって、
>取り説に書いてないですか?

>安全に対する知識が全くないようですね。

初心者もどき さんの書き込みにもあるように
フットブレ−キを踏むとストップします。
AT車の場合フットブレ−キを踏まないとギアレンジの変更が出来ませんよね
逆にその機能を利用して、エンスタ時にギアを入れようとフットブレ−キを
踏むとエンジンがストップします。
安全装置です。

19 Mar 12:40:34
・初心者

初心者もどきさん
minoさん
理解できました。
ありがとうございました。

19 Mar 13:52:34
・グラ吉 <keikeru@hotmail.com>

始めまして、グラ吉と申します。
セキュリティ関連を検索していてたどり着きました。

実は、中古で車を購入いたしまして先週納車されたばかりなのですが、
どうやら以前に乗っていた方が(1オーナでは無い)
盗難防止装置を付けたようなのですが使用方法が分からなくて困っております。

装置はAVITAL社製のAVISTART 6501という物らしいのです。
インターネットでAVITAL社のHPへ行ってOwner's Manualを
ダウンロードしたのですが
恥ずかしながら、私は英語が苦手でして理解する事がかなり困難です。
日本語マニュアル等は無いのでしょうか?
もしくはAVISTART 6501の機能解説などを紹介している
HPなどを紹介していただけると大変助かります。

19 Mar 22:12:21
・ふじ

minoさん、魯さん、スプーンさん、アドバイスありがとうございます。
実は最初はインストールガイドの図の”eliminates the need for diodes”
通りにダイオードを入れずに508Dを接続したのですが、(緑/茶ゾーン4,6
には507Tを接続しています) その場合504D,508Dのどちらが警告
動作しても両方のセンサー本体に付けられた赤LEDが点灯して、警告が5回
連続で発報するようになってしまいました。(50回もコンコン鳴くんです)
そこでそれぞれにダイオードを取り付けると回避できましたが、青と緑は個別の
入力なのになぜか???と思ったわけです。(魯さんご指摘の上記英文も
「下記の図はダイオードを省略して記載していますよ」かなと・・・
ちなみに800ESPのインストールガイド(22頁)にはそのあたりの説明が
記載されていないのです)
特にマイナス入力の通常の極性が+12Vや0V(オープン?)が混ざっており
頭がパニックになっていたのですが、魯さんのご説明で少し落ち着きました。
(難しくて意味は理解できませんでしたが・・・) また、青と緑は個別の線で
あるがアイソレートした方が良いとわかりました。ありがとうございました。

ちなみにオレンジ線に7本もダイオードを入れてしまったので、後日取り
外します。(^^;

19 Mar 23:58:39
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

ふじ さん こんばんは!

>緑/茶ゾーン4,6には507Tを接続しています
507Tはマルチプレックス対応ではないのでH3/1につなぐのは無駄な様な気が
します。H1/6につなぎ直しては如何でしょうか。
(507Tは警告無しの即発報ですから)
そうするとH3/1が空きますので、そこに508Dをつないで
504Dは4pinに単独でつなげばセンサ−の干渉は解決されますよ。

>504D,508Dのどちらが警告動作しても両方のセンサー本体に
>付けられた赤LEDが点灯して、警告が5回連続で発報するように
>なってしまいました。(50回もコンコン鳴くんです)
>そこでそれぞれにダイオードを取り付けると回避できましたが、
>青と緑は個別の入力なのになぜか???と思ったわけです。
警告は3秒間(コンコン×約5回)が標準動作です。
書き込みの内容からすると警告が5回連続となってますよね、これは異常です。
そこにダイオ−ドを入れて回避というのも納得出来ません?
本当にマニアル通りに接続していますか?
504Dと508Dをパラで接続していませんか?
(504Dと508Dをパラで接続する場合にはどちらかのセンサ−の青&緑にダイオ−ド
が必要です。)

>ちなみにオレンジ線に7本もダイオードを入れてしまったので、
>後日取り外します。(^^;
ダイオ−ドは邪魔でなければ取付けたままで大丈夫ですよ!
方向さえ間違えていなければ、接続機器の保護になりますので!

20 Mar 00:12:55
・pix

魯さんこんにちは。
お返事有り難うございます。

>エンジンがかかったことを確認するためです。もしエンジンがかからなければ
>IGをオフにします。そうしないとバッテリーが死んでしまいますから。あとは
>エンジンがかかったところでSTを切るのにも使ってるかも。
なるほど。繋がなくてもさしたる問題がなければ繋ぐのをやめようかと思っていたのですが、そう言うわけにもいかないようですね。

>6V〜8Vの線では無理かもしれませんね。そもそもこの電圧ってエンジン回転数によって変わります?
6V〜8Vと書きましたが、テスターの目盛りはその辺りの数値でクルクルとめまぐるしく変化して一定の数値を表示しません。アクセルを踏んでみましたところ電圧は上がったと思います。

>ECUからタコメーターにつながって
>いる線を使う方が簡単だと思います。この辺は後付けのタコメーターと
>同様なのでディーラーで聞いてしまう方が早いかも。彼らもよく知っている
>筈です。
メーターですがタコメーターだけでなくスピードメーターや色々な表示があるコンビネーションメーターというやつです(初めて自動車を買ったので、それが普通なのかわかりません)。
それらのメーターや表示ランプを制御している電子回路にコネクターが2つあり、そこに線が30本程接続されています。線は全て白でどれがどの線か区別は出来ません。
ディーラーでタコメーターの線は何処かと聞きましたが、メーターの後ろにあるだろうということしか分からないと言われました。営業の方でメカニックでは無いので分からないのかもしれませんが、メカニックに確かめてくれる様なこともありませんでした。
(長文ですみません)

20 Mar 00:25:58
・pix

あと引き続き下記の事について分かる方がいましたらご意見お願いします。

ダブルフィールドセンサーですが、状況に応じてこれだけ電源をオフにしたいのですが、フィールドセンサーの+線(赤)にトグルスイッチを挟めば良いのでしょうか?
宜しくお願いします。

20 Mar 01:22:22
・mino

pix さん こんばんは!

>ダブルフィールドセンサーですが、状況に応じてこれだけ電源をオフにしたいのですが、
>フィールドセンサーの+線(赤)にトグルスイッチを挟めば良いのでしょうか?
手動でON・OFFを行うのであれば+12VラインにトルグSWでOKですよ!

20 Mar 01:27:35
・魯

pixさんこんにちは、

>ディーラーでタコメーターの線は何処かと聞きましたが、
>メーターの後ろにあるだろうということしか分からないと言われました。

そうですかぁ。配線図のコピーまでくれるディーラーも少なくないの
ですが、そういうディーラーもあるのですね。ところで、車種は何ですか?
それによっては誰か知っている人がいるかも。あと、配線図を購入する
という手段もあります。

20 Mar 03:01:49
・J&Y

タコメーター配線資料
日本精機のホームページにタコメーター配線が記載してあります。
http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/ 参考にしてみたら宜しいかと思います。

車載コンピュータのコネクターからエンジン回転信号が取り出せる図です。
車種別配線図
http://www.apex-e.gr.jp/manual/index1.htm
http://www.apex-e.gr.jp/manual/rsm3/7407021002.pdf
アクセスするとPDFファイルのデータをダウンロード出来ます
説明書をダウンロードしご自分の車の配線図を参照しましょう。

20 Mar 06:57:36
・ふじ <fujiyama@mui.biglobe.ne.jp>

minoさん アドバイスありがとうございます。
4ピンショックハーネスは、緑に504Dの緑を、青に508Dの
緑を接続しています。504D、508D共に青は接続していません。
どちらも感度を上げて警告しか発報しないようにしています。
minoさんのおっしゃる通りこの接続であればダイオードはいらないと
思います。ところが警告が4〜6回不定期に鳴るので調べてみると
4ピンショックハーネスの青、緑はどちらか一方が動作すると両方が
アースに落ちていたのでダイオードを入れました。800ESP
本体内で青と緑がつながっているような動きに見えました。
このような症状は私だけでしょうか?
誤結線は最初に疑って散々調べたので間違いないと思うのですが、
たくさんのオプションを付けているのでどうもどこかで勘違い
しているのかもしれません・・・とにかくダイオードを外して
もう一度最初から調べてみますが、お気付きの点があればご指摘ください。

H1/6は、516Lで「トランクまたはがボンネットへの侵入が
ありました」と発音させたいのでトランクと551Tのボンネット
スイッチのみをダイオード経由で接続しております。

20 Mar 09:07:44
・mino

ふじ さん おはようございます!

>504D、508D共に青は接続していません。
ここに原因があるのではないでしょうか?
なぜ、青線はつないでないのですか?
二段階目を鳴かせたくないのであれば感度調整で鳴かない様にすれば
良いのではないでしょうか。
誤結線かどうかはわかりませんが、今までこの様な接続をしている
方は初めてです。
一度、マニアル通りに504Dと508Dを接続し直してみては如何ですか?
本体 4pin 青 <---> 504D 青・緑 (センサ−側でパラ)
本体 4pin 緑 <---> 508D 青・緑 (センサ−側でパラ)
※ ダイオ−ドは不要です
上記の接続でも異常な場合は本体 or センサ−の故障ではないでしょうか。

20 Mar 10:48:41
・魯

ふじさん、minoさんこんにちは、

ふじさんは800ESPをインストールしているんですよね。で、ダイオード
不要と書いてあるのは550ESPのインストレーションガイドであって、
800ESPのインストレーションガイドには不要と書いてないのですから、
ダイオードを入れた方がいいんじゃないですか?なぜ他機種のガイドに
書いてあることにこだわるのか私には理解できません。

ちなみに、ショックセンサーからの線は機種によって内部の配線が
異なっているという話が以前出ていたような気がするのですが、
うまく探せませんでした。

20 Mar 11:15:05
・とら <ku_masa@hotmail.com>

こんにちは。この度、”800ESP”を購入し、当掲示板をROMしながら、無事インストールも終わりました。しかし・・・、

800ESP専用のボイス”516M”を探しているのですが、なかなか見つかりません(WEBでサーチし、各ショップに連絡してみましたが在庫が無い様で・・・)。そこで、516Mを購入された方、もしくは在庫持ちのSHOPをご存知の方いらっしゃいましたら、情報を提供して頂けないでしょうか。身勝手なお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

20 Mar 11:25:58
・mino

とら さん こんにちは

516Mは製造・販売が終了したそうです。
在庫を抱えたショップを探すしか入手方法は無いですね!
ヤフ−オ−クション等で中古にもかかわらず高価な値で取引されていますよ

20 Mar 11:51:05
・とら

minoさん、こんにちは。さっそくの回答、ありがとうございます。

やはり、516Uか516(J)Lを選択するのが無難なのでしょうね。516Lですと、オプションで551Tをインストールしていないと機能を使いきれない印象があります。私はMT車に乗っているので、リモスタの接続は考えていません(駐車の際は、バックかLOWにギア入れてますし・・・)。かと言って、506Uですとメッセージが少ないので少し寂しい気がしますよね。現在、私はスキャナーのみをオプション接続していますので、ボイスセット(516Lと508D)でもよいのですが・・・。悩ましいところです。

20 Mar 11:59:47
・mino

とら さん

書き忘れましたが参考までに、516Mがまだ在庫であるだろうと思われる
ショップのURLをメ−ルにて送っています。
問い合わせてみては如何ですか!

20 Mar 13:25:07
・MANABU <manabu@saga.sh>

こんにちは。
魯さん、ドアロックの件ではありがとうございました。

ところで、ブーメランアルファ3000なんてのが近日発売っていうのをチラッと見たのですが、
これって本当なんでしょうか?
見たといっても、googleのキャッシュなんですが。
どなたか情報お持ちじゃないですか?

20 Mar 13:37:20
・とら

>minoさん

ありがとございます。当shopは在庫欄に×がついていたので連絡していませんでした。さっそく連絡してみます。

20 Mar 16:18:10
・mino

とら さん

失礼しました。在庫×でしたね!
やはり無いようですね!
お役に立てませんでした。

20 Mar 23:46:33
・nAkforce

はじめまして、nAkforce と申します。
最近、800ESPをDIYでインストールしました。516Uと508フィールドセンサーを追加しようと考えていますが 800ESP には専用の516M以外でも取り付けは可能なのでしょうか?何か不都合があるのでしょうか?
とらさんのご質問で初めて800ESPの専用ボイスモジュールがある事を知りました(恥)









21 Mar 00:34:25
・VOICEMAN

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44251297

とら さん こんにちは
もう絶版なので516Mは こんな価格にまでなってますよ???

そこまでして、、、、、

21 Mar 03:41:26
・yaggy

初めまして、yaggyと申します。

私も800ESPと516Lを所有しているのですが、ウォーニングメッセージがプアなので516Mを探している一人です。
800ESPを中心に、504Dを2つ、508D、506T、530T、516Lを組み合わせ、スキャナーとしてELを2つ、VC4000Cを2つ、629Rを組み合わせております。車両が大きいのと、レース車両を積載しているので、センサーとLED類を多めにセットしました。
少しずつ勉強しながら得た情報がありますので、たまに書き込みさせて戴きます。
セキュリティは初心者ですが、オーディオはキャリアが長いのでお力になれればと考えております。
以後、宜しく御願い致します。m(__)m

VOICEMANさん>
そのオークション、私もウォッチしてました・・・ちょっと驚きですよね。
分からないわけでは無いのですが・・・オークションも仲間で手を組んで価格吊り上げとかも可能ですから、注意が必要ですよね。

nAkforceさん>
知り合いのインストーラーに聞いてみたのですが、516Uでも代用は出来そうですが、本体のコネクターにジョイントさせるだけで良し(その他の配線も必要ですが)という、という感じでは無いようです。また、その方のショップがUSなので、在庫があるか聞いてみたのですが、殆ど日本に卸してしまったらしく、その方ルートはXでした。まだ日本では見たことの無いオプションが海外には沢山あるようですよ。

とらさん>
仰せの通り、516Uか516Lの二つになりそうな感じですね。某ショップに聞いてみたのですが、800ESPとボイスの組み合わせの場合、551T等を取り付けていない場合には516Lを入れるメリットは然程無いと言われてしまい、ちょっとショックでした。

21 Mar 03:44:09
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

nAkforce さん こんばんは

800に516Uや516Lの取付は可能です。
516Mは800専用なので800の機能に合った喋りをしてくれます。

喋りの聞けるURLです。参考にしてください。
516U
http://www.protection.co.jp/voice300.htm
516M
http://www.protection.co.jp/voice800.htm

21 Mar 06:26:39
・pix

minoさん、魯さん、J&Yさんこんにちは、レス有り難うございます。

>minoさん
>手動でON・OFFを行うのであれば+12VラインにトルグSWでOKですよ!
分かりました、有り難うございます。これで不安なく取り付け出来ます。

>魯さん
>そうですかぁ。配線図のコピーまでくれるディーラーも少なくないの
>ですが、そういうディーラーもあるのですね。ところで、車種は何ですか?
配線図のコピーではなく配線図集そのものを今貸してもらっています。
話を聞いていただいたディーラーさんは決して悪い人では無いのですが、
車の構造そのものには詳しくないようです。
一応書かせていただきますと車種はRAV4(TA-ZCA26W)です。
ただ、ECUのタコメーター線と思われる所をJ&Yさんの紹介いただいたページから
入手出来ました。

>J&Yさん
>日本精機のホームページにタコメーター配線が記載してあります。
>http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/ 参考にしてみたら宜しいかと思います。
有り難うございます。上記ページからECUのコネクタに接続されているタコメータ線と思われる配線を確認出来ました。
コンピュータ図番号リンク先のコネクタ画像中のTAと書かれたものがタコメータだと思いますが宜しいでしょうか?
この配線を実車で調べてみましたら、私が一番最初に書いたメータを外して調べて、これではないかと考えた配線であった様です。
ただハッキリして良かったです。本当に有り難うございました。


ただやはり電圧が6V〜8Vと高いことが気がかりでなりません。
エンジンがかかってない状態でキーがONの位置ではこの配線は12Vを示していますがタコメータ線とはそう言うものでしょうか?
あとエンジンをかけてアクセルを踏んでいない状態でテスターの表示が安定して止まらない(クルクルと変化し続ける)のも気になります。因みにテスターはデジタル式です。
その辺誰かアドバイスなどご意見がありましたらお願いします。

21 Mar 12:00:32
・魯

pixさんこんにちは、

>あとエンジンをかけてアクセルを踏んでいない状態でテスターの表示が
>安定して止まらない

テスタはアナログですか、デジタルですか?
デジタルだとアイドリング状態では安定しないかも。
タコに来ているのは大抵はエンジン回転数x気筒数のパルスです。
テスタが前提としていょズ麗な正弦波ではないですし、周波数も
低くなってます。

21 Mar 14:14:33
・けーくん <kato.fumiko@noevir.ne.jp>

どうもはじめまして。初めて投稿します。いきなりなんですが自分はフォード、エクスペディション99年にのっています。この度800ESP、508D、516Mを取り付けたいと思っていて、でも取り付け方、この車の配線とか全然わからないのでだれか教えてもらえないでしょうか?本当に困ってます。どうかよろしくお願いします。

21 Mar 14:21:46
・魯

けーくんさんこんにちは、

そういう状態だと、ショップで付けてもらった方がいいと思います。
全然わからない状態からDIYするのはとても大変ですよ。あと、
少なくとも「よくある質問と回答」くらいは読んでいただきたい
ところです。

21 Mar 14:47:22
・Toshikun <toshi-5@ijk.com>

OMEGA社製のEG-1600を使用しています。ページャを追加しようと思ってますが、
オプションの純正ページャについて入手方法、仕様等お分かりの方がおりましたら教えてください。

21 Mar 15:07:21
・けーくん

魯さんありがとうございます。
自分では、バイパーの取り付けはしたことないのですが、他のセキュリティーは
何度かあります。
取り付け方というかそのフォードのその車にはどういう配線の仕方を
したらいいのか、それがいまいちわからないのです。
現在安いセキュリティーは付いてはいるのですが、バイパーは少し勝
手が違うので車の配線図か何かがあればいいなと思っています。どな
たかご存じではないでしょうか?

21 Mar 17:58:09
・まー

 はじめまして。
最近ホーネット725Tを取り付けしたのですが、変な症状がでました。
キーオン、オフどちらの状態でもドアを閉める(ロックではなくて、
閉じるだけです)と、勝手にロックがかかってしまいます。
しかも、2回アンロックしてからロックします。アンロックは
音から判断しています。
 ちなみに車はホンダ ライフで純正のロックリレーにそのまま
つけたら反応しなかったので、純正の線をカットして使っています。
これはダイオードなど入れればなおるものですか?
今までに何回かセキュリティーをつけたことがあるのですが始めてです。
 もしおわかりになる方や、同じ症状になったことがある方で
おわかりになる方がいたら教えてください。
 よろしくお願いします。

21 Mar 20:31:28
・魯

Toshikunさんこんにちは、

そのページャは4W出力ですよね。それを日本で使うのは問題大です。
4Wページャの話題はここでは控えてください。よろしくお願いします。

21 Mar 20:36:20
・魯

けーくんさんこんにちは、

セキュリティに関して全然わからないわけではなく、エクスペディションに
対してわからないのですね。国産車だと大抵はディーラーで情報を貰えるの
ですが、フォードだと無理かな? それが駄目なら、米国には車種毎の配線
情報が入手できるサイトがいくつかありますので、探してみてはいかが
でしょう。オメガのサイトは登録ディーラーのみですが無料、他にも有料の
サイトもあります。


21 Mar 23:18:00
・とうりょう

こんばんは セキュリティ&スターター取付終了し、スタートカットリレー
を接続しようと思っています。英語の取説のIGNITION SWITCHED "ON" & HOT
THROUGH CRANKINGの意味がいまいち理解できず困っています。
どなたかわかられる方、意味を教えてください。よろしくお願いします。


22 Mar 00:25:16
・魯

とうりょうさんこんにちは、

>GNITION SWITCHED "ON" & HOT THROUGH CRANKING

「イグニションスイッチをオンにしてスターターを回している間も
+12Vになっている」です。車によってはイグニションが2系統あって
一つはスターターを回している間は0Vになってしまうので、この線は
使えません。


22 Mar 03:05:31
・小心者 <officek2@ci.mbn.or.jp>

こん○○は

皆様初めまして

ここはレベルが高くいつも勉強になることばかりです
いつも「悩み・解決」本当に勉強になります

私は過去の愛車に何台か550ESP+516U+508D
を取り付けたことがあるのですが(バイパーフリーク?)
今回、念願の「M・ベンツ500SL」を買いました。
(’92で10年落ちですが・・・)
早速、上記のセットを再び取り付けました。
・・・で取付が終了し点検しているといわゆる「コンビニモード」にして
キーを抜くと「ホーン・ウインカー・P/W.etc」(エンジンルーム6番)の
ヒューズが飛びます。
arm/disarm/protected・・・backは喋るのですが
エンジンスタート時に「viper arm]と今回は喋りません。
(もちろんエンジンを切ったときも・・・)

配線等を再度確認したのですがすべて合っているようなのですが
場所を変えて結線し直したら今度はリモコンスタート時に
ヒューズが飛びます。(セキュリティには異常なし)

ヘヴィゲージワイヤーは一応DEIの「字蚋情報」で結線しました

現在、愛車はバラバラ状態ですとにかく助けて下さい
初めての投稿で図々しく勝手なお願いなのですが
皆様どうぞよろしくお願いいたします

22 Mar 04:03:47
・pix <promete@cocoa.freemail.ne.jp>

魯さんこんにちは。
有り難うございます。

使用しているテスターはデジタルです。
今はこの線に配線する以外これといった解決策といいますか、
他の方法も無いのでこの線に配線してみます。
何かありましたら書き込ませてもらいます。

22 Mar 09:18:12
・とうりょう

魯さんこんにちは 早速のご回答有り難うございます。
なるほどと言う感じです。私には英語は難しいです。
さっそく取り付けたいと思います。

22 Mar 09:21:29
・Ken1

皆さん、こん○○は。
久しぶりにnature-techをチェックしてみたら、双方向型でMT-3000(MAX)
なる物が発売されてました。
説明ではスターター900m可、外部出力2chと魅力的なのですが、発売された
ばかりの物はやはり不安ですね。もう少し様子を見ようかな。

22 Mar 10:25:57
・魯

とうりょうさんこんにちは、

>私には英語は難しいです。

私もです(^^; スターターキルに関する知識がなければ、この英文の
意味はわからなかたと思います。皆さん「英語がわからない」というけど、
実は必要な電気回路やセキュリティの基礎知識がなくて読めないというのが
本当のところだと思ってます。


22 Mar 10:28:16
・魯

pixさんこんにちは、

>他の方法も無いのでこの線に配線してみます。

とりあえず、つないでタコ学習してみてどうなるかですね。
駄目なら、電圧検出という方法もありますし。

22 Mar 12:43:29
・B4大好き

>>私には英語は難しいです。

>私もです(^^; スターターキルに関する知識がなければ、この英文の
>意味はわからなかたと思います。皆さん「英語がわからない」というけど、
>実は必要な電気回路やセキュリティの基礎知識がなくて読めないというのが
>本当のところだと思ってます。

ある書物の中で英語教育で有名な上智大学教授の方が、同じ事をおっしゃっておられました。ネイティブ(母国語が英語の方)ならともかく日本人が英文を読むにおいてその文章の内容に関する知識がなければ日本語に訳すのは至難だと思います。

22 Mar 15:09:14
・Toshikun

魯 さん
 お返事ありがとう御座いました。OMEGAのページャは4W出力で日本では違法になるのですね。純正ならばページャ端子にただ繋ぐだけで使えると考えていたので残念です。ミレニアム等の汎用ページャがいいですかね。日本製の
RP-10という製品を上手く併用できないでしょうか。

22 Mar 21:52:50
・とし

魯さん、Toshikunさんこんばんは、

国内で出回っている殆どのセキュリティのリモコン、ページャーは厳密に言えば電波法に適合していませんよね。ごく一部に特定省電力の認定を受けたものが存在するくらいです。リモコンの場合は操作時のほんの一瞬の電波発信ですので問題はそれ程無いのかもしれませんが、ページャーの場合は間欠送信とはいえ常に違法な電波を発信をしていると言うことを頭の片隅に置いておく必要があると思います。電波法に引っかからない電解強度だとほんの数mしか飛びません。微弱電波の規定は、現行電波法では送信出力ではなく、電界強度で周波数帯ごとに規定されています。
数100mと言う数字は明らかに違法です。

皆さん、スキャナーってどの程度効果があるものなのでしょうか? 実際付けている方いらっしゃいますか? 私はあの派手さに取付り藉躇してしまうのですが、威嚇するという視点からは有効かも知れないと思う反面、目立つがためにいたずらされることもあるのではないかと心配です。

22 Mar 22:42:12
・NE6

はじめて投稿します。新型エスティマにVIPERをDIYで取り付けた者です。ひとつお聞きしたいのですが、VIPERを取り付けた際に、本体やリレ−などの電源をバッテリ−から直接配線で室内に取り入れましたが、スペ−スの問題でミッションのCPUのすぐ上を通る様な形になってしまいました。
CPUには、何も影響は無いのでしょうか?
もしあるとすればバッテリ−からの配線と、CPUとの間に何か遮断壁の様な物を入れた方がよいのでしょうか?


22 Mar 22:52:39
・魯

としさんこんにちは、

日本の電波法の範囲内で見通し2Km程度に届く製品を作ることは可能です。
ただ、現状の製品がそれに適合しているかというと・・・・・ですが。
規格的には微弱電波ではなく、特定省電力(10mW)になります用途としても
セキュリティというのが含まれています。これに適合しているページャと
してはカーメイトのSQ3000がありますが、残念ながらリモコンとページャが
一体ではなく、ページャはホームターミナルという家に置くタイプになって
しまいます。ちなみに、この特定省電力の規格(STD-16)はセキュリティには
ちょっと不向きな所があります。

22 Mar 23:18:59
・とし

魯さんこんばんは、

見通し2kmは特定小電力10mWですよね?
この認定を受けた機器は周波数も方式もわかってしまいセキュリティを重視すると、選択は難しいですね。特小を使用した製品で私が知っている物は、2製品しかありません。輸入物は微弱電波の範囲には入らないし、かといって微弱電波では実用にならず困ったものです・・・。

23 Mar 00:11:04
・ぎんぺー

Toshikunさん、こんばんは。
RP-10ですが、電波到達距離は申し分ないと思いますが、外部からの信号が入力できないので、リンクさせるセキュが多機能であればあるほど物足りなくなると思います。
それだったら、1万数千円をプラスして、FORCEのF-PAGEやミレニアムを選んだ方が良いのではないでしょうか?
大切な愛車のためなのですから盗まれたときのことを考えたら、ちょっと出費はイタイかもしれませんが、後悔するよりも満足するものにした方がいいと思います。

23 Mar 00:22:22
・もくさん

こんにちは、最近2回続けて車上荒らしにやられて、ホーネット725T
を入れました。
質問なんですが、アンサーバックにハザードを点滅させたいのですが、
パーキングライト線をダイオードで分岐させてハザードにつなぐ方法では光ってくれないようです。
やはりリレーで繋げないと駄目なのでしょうか・・
ありがちな質問で恐縮なのですが何分初心者なもので・・・
どうかご助言下さい

23 Mar 00:41:28
・ぎんぺー

もくさん こんばんは。
ホーネットのパーキングライト線はマイナスの出力ですので、プラスコントロール(車種によって違う場合もありますが、一般的に)であるハザードは光りません。
マイナス出力によってリレーを駆動し、リレーによって12Vをハザードに供給すれば光ります。
もちろん、ハザードの電流に合わせた容量のリレーやヒューズも忘れずに使ってください。
では、がんばってください。

23 Mar 00:47:58
・ぎんぺー

もくさん すみません、追加です。
1個のリレーからの出力を分けて左右のハザードにつなぐと、ウインカーを左右どっちにしてもハザード状態になってしまいます。
そうならないために、ホーネットからの出力を2つに分けてリレーを2個使うか、1個のリレーからの出力を2つに分けた後容量を満たすダイオードを入れてください。

23 Mar 07:17:02
・pix <promete@cocoa.freemail.ne.jp>

魯さんこんにちは。何時も有り難うございます。

>駄目なら、電圧検出という方法もありますし。
まだタコメーター線に繋いでおらず、全体の配線も済んでいないので
実験など出来ず良いのか悪いのか分かりませんが、電圧検出とはどの様な
事でしょうか?
タコメータ線に繋いだだけで問題なく作動してくれると良いのですが。


話は変わりますが、ハザードフラッシュにしようと思っているのですが、
H1/2ライトフラッシュ出力線はジャンパーで+、−に切り替えられますが
一般的にどちらを使用するのでしょうか?
私の車はマイナスコントロールです。必要なリレーは入手しています。

85、86のどちらかにライトフラッシュ線、残り片方をボディーアースか常時+12Vというかたち、
ライトフラッシュを(−)にした場合反対側は(常時+)、
ライトフラッシュを(+)にした場合反対側はボディーアースと、
どちらでも出来るような気がするのですがどちらが良いのでしょうか?

宜しくお願いします。

23 Mar 07:22:37
・pix

85、86というのはリレーの電極の事です(わかり辛かったらすみません)。
例えば85をライトフラッシュ(−)、86を(常時+)
逆に、85をライトフラッシュ(+)、86をボディーアースと
どちらでも良いような気がしますがどちらが良いのでしょうか?
あるいは全然見当違いな事を書いているのかもしれませんがお願いします。

23 Mar 08:54:52
・mino

pix さん おはようございます!

おっしゃる通りVIPERなどの極性を替えれる機種であればどちらでもかまいません!
本体からフラッシュリレ−までの間が長い場合は、(−)コントロ−ルの方が
安全だと思いませんか!
途中で断線するとヒュ−ズを入れていなければ本体のリレ−接点に影響します。
まずないとは思いますが、電圧降下でリレ−動作が遅くなるなどが考えられます。

どちらが良いとは言えませんが色々なケ−スを考え自車にあった配線をするのが
一番良いと思います。

23 Mar 10:26:52
・B4大好き

>皆さん、スキャナーってどの程度効果があるものなのでしょうか? 実際付けてい>る方いらっしゃいますか? 私はあの派手さに取付り藉躇してしまうのですが、威>嚇するという視点からは有効かも知れないと思う反面、目立つがためにいたずらさ>れることもあるのではないかと心配です。
VARADのNEW SCANNERSですが、この車はセキュリティーが装備されているというのを他者にアピールするものですが、場合によっては小学生、中学生などに何だこれって興味を引いてしまうことはあるでしょう。また消費電力が2週間ほど車を乗らないで、25mA程度で動作(概ね中程度の速さのスキャン)だと8.4Aの消費になりますので、バッテリーには結構な負担となります。
そんなことで、私は昼は太陽電池で充電し、夜にだけ光るタイプの市販品(3000円程度)を使用しています。

23 Mar 10:58:17
・魯

pixさんこんにちは、

電圧検出については、43ページの3-2を御覧下さい。
ライトフラッシュはリレーを使うなら+/-どちらでも好みでいいと思います。
でもハザードのマイナスコントロールの車って私は見たことないので、本当に
それでいいのか自信ないです。

23 Mar 18:40:39
・けろよん

NATURE-TECHで購入した方に聞きたいのですが、
日本語解説書とはどの程度日本語で解説されているのでしょうか?
インストール全て日本語だと嬉しいのですが、、、

宜しくお願いします。

23 Mar 20:00:25
・パペポ

●ホーネットの725Mと725Tは同じ物ではないかと友達に言われたのですが、機能等の違いを具体的に教えていただきたいのですが、先生方よろしく!

23 Mar 20:40:42
・パペポ

●ホーネットの725Mと725Tは、同じと友人に聞いたのですが、本当のところどうなのでしょうか?
具体的な機能など分かる方が居れば、是非教えてください。

23 Mar 21:42:42
・VOICEMAN

パペポ さん
お初です
725Mと725Tは細かいところが違います
センサー配線がシングルであったりダブルであったり
別物とかんがえた方が良いです

けろよん さん
お初です
NATURE-TECHの日本語解説書ですが何度か購入しましたが
たいした物はほとんどついてきません
結局 自分で解読しないと無理です
日本製品のマニュアルのような物を期待すると 知識が無いと 輸入されても
後々 大変ですよ
また 買う時は敏速ですが 返品や不良 インストールの問い合わせには非常に
遅いイメージしかありません インストールにあまり詳しく無いと思います
話の応対で解りますので、、、、



24 Mar 01:25:01
・pix <promete@cocoa.freemail.ne.jp>

>minoさん、こんにちは。レス有り難うございます。

>おっしゃる通りVIPERなどの極性を替えれる機種であればどちらでもかまいません!
>本体からフラッシュリレ−までの間が長い場合は、(−)コントロ−ルの方が
>安全だと思いませんか!
なるほど!確かにそうですね。
ライトフラッシュ線は現在ボディー金属部に添うように配線しようと考えているので
マイナスにしたほうが良いようです。
私は日本語説明書を人から買って参考にしているのですが、
確かにその人も「ボディーがマイナスならライトフラッシュ線をマイナスにする」と
書いていました。
ただその人は「こうしてはいけない」「・・・の方が良い」などと書いていても、
何故なのかという説明が全く無いので頻繁にメールで質問していました。
最近は返事が来なくなりました。


>魯さんこんにちは。何時も質問ばかりで恐縮です。

>電圧検出については、43ページの3-2を御覧下さい。
失礼しました、早速見てみます。

>でもハザードのマイナスコントロールの車って私は見たことないので、
すみません、ボディーがマイナスの車をマイナスコントロールと言うのかと
勘違いしていました。
ハザードの点滅をする時、入力されるのはプラス電流です。
本体とはまだ繋いでいませんが取りあえずハザードフラッシュリレーの
おおよその配線を終わらせました。

24 Mar 23:07:04
・どんべい <itirou@ate.ne.jp>

みなさんこん○○は、以前ヴァイパー550ESPと
日本語ボイス516Lの件で書き込みさせていただいた者です。
あれから情報をいただいて挑戦していますが、
まだうまくいきませんのでお力をおかしいただけませんか
 具体的には、通常のボイスは正常に作動しているのに
エンジンスタート関連だけが全くダメです(マニュアル
スタート(キーでかける)でも発声しません)
リモスタした後にセキュリティを解除して(この時には
発声しません)ドアを明け、閉める時にドアが開いたと
警告が一回だけなります。(リモスタしていないときは
正常です)
 メインハーネスのオレンジ、グリーンにはダイオードを
いれリモスタ関係のハーネスは
H2/1をリモスタ5ピンのオレンジ
H2/2をリモスタ5ピンのピンク
H1/10を5ピンリモスタ黄
に接続しています。
 いろいろ試してみたのですが、どうにも解りません
どんなことでもいいのでヒントをいただければ助かります
よろしくお願いします。

25 Mar 18:05:00
・MANABU <manabu@saga.sh>

Ken1さん>

>久しぶりにnature-techをチェックしてみたら、双方向型でMT-3000(MAX)
>なる物が発売されてました。

僕も気になってました。
さらにAUTOPAGEからもなんか新製品出てますね。
http://www.autopageusa.com/
RS-750LCDってやつ。
これもかなり気になってます。
アルファ2000を買おうかと思ってたんですが迷ってきました。

MT-3000とRS-750LCD、この二つってどうなんでしょう??

25 Mar 18:37:08
・Y3 <memphis1991@yahoo.co.jp>


AG4をつけたことがあるリードオンリーマンさん

リードオンリーマンさんということで呼び出しては失礼かと思い遠慮してましたが、AG4のターボタイマー機能はショートストップで代替できるのではとのアイデアを頂いた、その後のレポートです。
(クリフォードなんてしらん、という方は、なんのこっちゃ、という内容ですので読み飛ばして下さい)

エンジンが掛かった状態で*を送信してキーを抜いてアームすれば、インテリスタートの自動シャットダウンでターボタイマー機能の替わりになるという理解でよかったかと思います。自動シャットダウンのデフォルトの30分では長すぎるので、とりあえず、クリフォードウィザードで30分を2分に変えてテストしてみたのですが、待てど暮らせどエンジンが止まりませんでした(30分は待ってません、5分程度で諦めました。確か、Auto Shutdownという項目だったと記憶しています)。以前も書き込んだように、Extend ACC Power機能をOFFにしようと、それらしき設定を変更してみましたが、挙動が変わらず諦めて別途リレーで対応しましたが、クリフォードウィザードでAG4コントローラーはきちんと設定が変わるもののインテリスタートはどうも愛称が悪いのか主人の言うことをきいてくれません。

ひょっとして何かあるかと思い、クリフォードウィザードを調べてみました。PCケーブルも含めクリフォードウィザードはCDで購入しましたが、ソフトのバージョンが1.3で、クリフォードサイトからダウンロードできるのは1.2と異なっていることに気が付きました。1.2ではインテリスタートのメニューを呼ぶとエラーメッセージが表示されてから(書き留めていなかったので設定が合わないとかそんな内容だったと思います)、設定ページが開きます。確かに1.3では設定項目が追加されていて1.2では無理なのでしょうが、本体の対応バージョンとのマッチングがあるのかもしれません。調べている過程で良かったことは、1.2では、メニューに無いものの、F3を押すと、インストーラープログラミングが設定できることです。これは隠し操作かなと思いつつも、1.3ではF3を押しても反応しませんので、どういうことかわかりませんが、重宝しています。逆にショックだったのは、もう直ぐXP/2000バージョンを出すとHPに出ているではありませんか! 今更、Me以前のPCなんて、とっくに手放したので、このためにわざわざWin98のPCを購入したのに、子供に上げようかな。。。

話はかなり横道にそれましたが、ということで、ターボタイマーは例の如く自作回路との組み合わせで対応しようかと思っています。


#P.S ボンネットロックを取り付けた方がいらっしゃいましたら、どこのを使っているか教えてもらえませんでしょうか? 狭いアリストのエンジンルーム内で中々手の届かないところへサイレンを設置するのは難しく(4柱でもあれば下から設置というのもあるのでしょうが、そこはDIYの設備の限界かと)、また、エンジンECUはエンジンルーム内にあり、ボンネットを開けにくくするのは重要と思っています。NatureTechでアクセサリーで販売しているものを入手しており、どう設置しようか検討しているのですが、他に選択肢は無いのかなと考えています。
 

25 Mar 20:08:44
・K_HIRO

ネットオークションで、MANABUさんが書かれたRS750ってのが販売
されていました。値段は59800円でした。結構高いですね。
リモコンのボタン数が多いので使いやすいのかな?
でも結局は他のセキュリティと機能的には同じような気もしますが。
品質が高いのか?それなら、安いのかな?

でも、もっとページャ機能がついたセキュリティがたくさん出ると
選択肢が増えてうれしいですね。

25 Mar 20:26:28
・AG4をつけたことがあるリードオンリーマン

Y3さんへ
AutoShutdownが有効でないという話ですが、2分経過後にインテリスタート4本体からリレーの動作音はしませんでしょうか?
これはACCパワーオフの時も同じです。
私はインテリスタート4をメータパネルあたりに取り付けていますが、ACCオフあるいは、Autoshutdownの時にリレーのカチッという音が聞こえます。
この音がしないようですと、インテリスタート4本体が壊れているか
ACC、IGNの接続がわるいとかないでしょうか(想像です)
autoshutdownは当然イグニッションオフを検出してからカウントダウンが始まると思います。
ただ、Autoshutdownについては良くわかりません。
ACC、IGNのシーケンスにタイム差あるいは何か連係でもあり、何かがオフに
ならないので、Autoshutdownできないのかも(これは想像です)

クリフネットに関しては、私もWinodws2000、XP版のProがほしいです。
とはいっても、すでにProは持っているので、CDだけで購入したいです。
どなたか輸入販売お願いします。

25 Mar 20:31:20
・MANABU <manabu@saga.sh>

>ネットオークションで、MANABUさんが書かれたRS750ってのが販売
>されていました。値段は59800円でした。結構高いですね。

そうそう。実は僕もこれではじめて知りました。

>リモコンのボタン数が多いので使いやすいのかな?
>でも結局は他のセキュリティと機能的には同じような気もしますが。

まあ、似たり寄ったりですね。
ただメーカのページを見るとアルファ2000よりも機能はいい気がします。

>品質が高いのか?それなら、安いのかな?

ちなみに
http://www.newwavesound.com/
で個人輸入できますが、ここから買ったらかなり安いです。
アルファ2000やめてこれにしようか…。迷うな…。

25 Mar 21:29:25
・Y3 <memphis1991@yahoo.co.jp>

AG4をつけたことがあるリードオンリーマンさん

呼び出してしまって恐縮です。
クリフネットでステータスをチェックして、信号認知はしていたと思います。ダイアグだったかモニターだったと思いますが、あれは素晴らしいですよね、リアルタイムに信号検知や状態が判るので、配線ミス等も直ぐにチェックできます。ただリレー音は気にしていなかったので、チェックしてみようかと思います(インテリスタートの回りもリレーだらけになってますので、音では無く本体に手をあててリレー動作をチェックする必要がありますが)。結構、ACCの件も、根っこは同じで、思い込みや単純な話かもしれません。。。 因みに、メーター裏に設置スペースがあって羨ましいです、設置場所が一番苦労しました。

クリフネットは私はNatureTechで購入しました。2000/XP版はダウンロード可能になるのを待つつもりですが、CDだけを購入可能か一度問い合わせされては如何でしょうか? 

25 Mar 22:06:24
・ma-

 はじめまして、今ホンダ ライフにホーネット725Tを
つけているのですがわからないことがあります。
このホーネットにはキーレス(アースに落ちるのみ)がついているので
純正のハーネスを少し切断して取り付けました。ですが集中ドアロックが
使えなくなったので、オプションのリレーなどをつけようと思います。
そこでわからないことが出てきたのですが、この場合は451M,452T
どちらを使えばいいのでしょうか?いまいちこの二つの使用方法が
わかりません。
 よろしくお願いします。

26 Mar 11:28:46
・TANAKA

ma- さん

ご存じの通り725からはネガティブのドアロックパルスが出ますので452Tは
必要ありません。 451MだけでOKです。

26 Mar 16:47:54
・海栗

はじめまして、こんにちは。いつも勉強させていただいております。教えていただきたいのですが、508DフィールドセンサーをスイッチでON・OFFしたいと思います。この際、信号線の間にスイッチを挟むのか、プラス線の間がいいのかGND線がいいのかアドバイスいただけたらありがたいです。どうぞ宜しくお願いいたします。

26 Mar 18:11:42
・TANAKA

海栗 さん

答えはこのページの下の方にあります。

質問をするのであれば、最低限最近のログくらいはチェックして同じような
話題が出ていないか確認してからにしましょう。

26 Mar 19:03:18
・海栗

>TANAKAさん
どうもありがとうございます。私も下のフィールドセンサー+12V線にスイッチ入れるレスについては拝見させていただきました。うる覚えなのですがSENS線に入れたほうがいいようなことも書いてあったような気がしましたので再度ご質問させていただきました。申し訳ございません。

26 Mar 22:37:01
・魯

海栗さん、TANAKAさん、こんにちは、

スイッチを電源線に入れるのではなくコントロール(センス)線に
入れた方がいいというのはスキャナではありましたね。電源線に
入れると設定が消えてしまうから。

もし、センサー内で感度等を記憶している物であれば同様に電源線に
スイッチを入れてはいけないけど、そういうセンサーあるかな?


26 Mar 23:23:29
・海栗

魯さんこんばんは。
508Dはボリューム感度調整なので
電源制御しても大丈夫等ことですね!

大変参考になりました、ありがとうございます。

26 Mar 23:47:01
・AG4をつけたことがあるリードオンリーマン

といってもリードオンリーマンではなくなりました。
これを機会に皆様よろしくお願いします。

Y3さんへ
ウイザードに関しては、Proがダウンロードできるとは思わないのでやはり頑張ってProのCD-ROMだけ手に入るかWEBにリリース後聞いてみます。
ただ、現状はVMWAREというソフトを使い、WINMEで動かしてますので必要かといわれると必須ではありません。

それにしてもV1.2にF3オプションがあったとは気づきませんでした、というかやってもみませんでした。
私が最初に手に入れたのはPro V1.11aというものでしたので、V1.2とは表示が若干変わっており尚且つV1.3でもまた変わりましたね。

ワイヤリングについてはProで確認されているのであれば間違いはなさそうですね。
つまらないことですが、イグニッションキーをオフ->IGN->オフにしてチャープ音1回鳴りますか?これはインスタントバイパス機能ですがこれができるということはイグニッションのオフ、オンを判断できていることになるので、OKであればAG4本体側へのワイヤリングは合っているがインテリスタート4側のワイヤリングに間違いがあるかインテリスタート4自身の問題かもしれません。
でもキーなしでインテリスタートによるエンジンスタートできるのですよね?やはりインテリスタートのスタートストップのシーケンス情報がほしいですね。
約に立てずすみません。

27 Mar 00:55:25
・もくさん

ぎんぺーさん、レス遅れました、すいません!どうもありがとうございます。
そうですか・・・ABとかで売ってる普通のリレーでなんとか光らせたいんですが、難しそうですね・・・やっぱりフラッシュライトリレーを買わなきゃいけないのかな・・・
ありがとうございました♪

27 Mar 01:21:48
・魯

もくさんさんこんにちは、

ぎんぺーさんが書いているように、ハザードをフラッシュさせるなら、複数の
リレーを使えば大丈夫ですよ。ただし、カー用品点で売っているリレーだと
3個必要です。なぜ2個でなく3個かといえば、725TのH1/2(white)は
200mAの容量しかないのに対して、カー用品点で売っているリレーのコイル
電流は1個で100mAを超えている場合が多く、2個並列にすると過負荷に
なるからです。従って、まず1個を725Tに繋ぎ、この出力を2つに分けて
それぞれに更にリレーをつなぐことになります。

あと、最初のリレーには逆起電力吸収用のダイオードを入れておいた方が
無難です。コイルと並列に白線から+12Vに電流が流れるような向きで接続
します。

27 Mar 02:55:19
・pix

もくさん初めまして。

ハザードに付けるリレーですが、
私はヤフーオークションでハザード用という、
1入力 /2出力の特殊なリレーを落札し使用しています。
+12Vを出力する電極が2つありますので問題なく使えます(ダイオードも付けています)。
数量も多く900円即決で今でも出品されています。(ただ中古のようですが)
また、セキュリティー用と言うふれこみで1Aのダイオードも多数出品されています。

出品者や直リンクは駄目でしょうから検索してみて下さい。

27 Mar 07:08:24
・あべ

皆さん初めまして。

ハザードフラッシュについて便乗です。
私は600ESPで、8616×2で取り付けようと現在思案中です。
600ESPからの出力を2分して並列で繋ぐつもりですが・・・。


27 Mar 16:36:14
・魯 http://www.kenwood.com/j/press/press20020325.html

ケンウッドとセコムがこんなこと(↑)をするそうです。

27 Mar 22:11:23
・Nob

魯さんへ
さすが魯さん、情報が早いですね。
でも、これってケータイジャマーで”アウト”とはならないのでしょうか?
既存のセキュリティーにプラスすると良いのかも。

27 Mar 23:43:33
・魯

Nobさんこんにちは、

最近はカーセキュリティ関係も一般の産業ニュースに流れてきます。
これも日経のメールマガジンに載っていました。私はLSIの設計屋
なんで、この手のメールマガジンは何種類か登録しています。

しかし、電波を使う以上、妨害は避けられないですね。


28 Mar 00:06:20
・もくさん

魯さん、pixさん、どうもありがとうございます!
車をあさってたら、リレーが3つ出てきましたので、頑張って付けてみます!
ご指導ありがとうございました!

28 Mar 03:33:52
・まる

みなさん、はじめまして。教えてほしい事があります。
VIPERの生産地(作っている場所)はどこですか?

28 Mar 09:35:27
・初心者

こんにちわ いつも楽しく拝見させて頂いてます。
今回ウィンドロールアップモジュールを取り付ける事になったのですが、
スイッチからモーターへ行くラインをカットして直列に接続するように
図面はなっていたのですが、モーターのラインに出力を並列に入れては
ダメなのでしょうか?
直列に入れないと窓が閉まりきった時でも、止まらないのでしょうか?
よろしくお願いします。

28 Mar 10:06:17
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/index.html

まる さん おはようございます!

正規品(日本仕様)は解りませんが並行品は韓国のラインで
生産されている様です。

28 Mar 10:32:45
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/index.html

初心者 さん おはようございます!

> 今回ウィンドロールアップモジュールを取り付ける事になったのですが、
> スイッチからモーターへ行くラインをカットして直列に接続するように
> 図面はなっていたのですが、モーターのラインに出力を並列に入れては
> ダメなのでしょうか?
> 直列に入れないと窓が閉まりきった時でも、止まらないのでしょうか?
> よろしくお願いします。
どこのウインドロ−ルアップか解りませんが、DEIの529Tでは
スイッチ Up側 -> 529T -> ウィンドウモ−タ−の様に接続します

529Tは閉まりきった時モタ−に過負荷がかかるのを検知し529Tからの出力を
止めるような構造になっているようです。
並列の場合だと過負荷の検出が出来ないのではないでしょうか?

※ 車によって制御の仕様が違う為、はっきりした事がわかりませんが…

28 Mar 11:04:26
・Y3

AG4をつけたことがあるリードオンリーマンさん

いえいえ、普通は一人で悩む他ないのに、相談に乗って頂いているだけで感謝です。

もし、隠しのF3オプションを使うときは、オウンリスクで御願いします。V1.3では、これ自体効かなくなってますし、保証も何もありません。私は、やってみよう、ということで使ってますが、これで不具合があっても文句は言えません。

尚、インスタントバイパス機能は正常動作しています。インストールマニュアルのテスト項目にあったので、これは使わないなあと思いつつ、その通りやりましたが、使ったのはこれっきりです。IGキー操作は、クルマに乗って以来、無数に、回すか抜くかで、もはや脳味噌は何も考えずに手が動いており、キーを途中で戻す(オフ->IGN->オフ)なんて、気が付いたときには、キーを抜いてクルマを下りてしまっています。もう一度キーを入れるくらいなら、リモートバレットを使います。また、リモートエンジンスタートも、キーなしで問題無しです。IGを入れずに、ブレーキを踏んだり、フードを開けると安全装置が働きエンジンストップします。謎です。。。 まあ、後は手持ちのリレーを3個程、追加すればいいだけですが。

28 Mar 11:20:12
・zaza

こんにちは、、今、バイパーの500HFがついているのですが、今度600ESPをつけたいと思っています. その際ですが、本体だけ変えるのでは駄目でしょうか??あと付け替える配線とかはありますか??

28 Mar 12:32:28
・AG4をつけたことがある

minoさん
WEBぺーじみました、いろいろな情報がのっていましたね。
VIPER BBSがありましたがどなたかクリフォードのBBSって
ご存知のかたいらっしゃいますか?
クリフォード党としてはCLIFFORDのBBSがほしいです。

28 Mar 15:32:13
・mino

zaza さん こんにちは!

無理です!
インスト-ルガイドがDL出来ますので比較してみては如何でしょうか?
D.I.Yで交換を行うのであれば、もう少し勉強&調査して書き込みましょう!

28 Mar 16:26:11
・ヤマー

はじめまして。
先日こちらのBBSで、ホーネット725JのON/OFFをハザードに変更という話題がありましたね。確か1ヶ月くらい前でしたか・・・。
まず過去ログを・・・と思いましたが、1月くらいまでしか見えないようで、その話題部分が探し出せませんでしたので、やむを得ず書き込みさせていただきます。
私もホーネット725JのON/OFFをハザードに変更したいと思いまして、私はDIYできないのでトヨタディーラーさんに作業をお願いしましたところ、「製品の対応外のことなので、どんな部品が何個必要かわからない。できれば購入して持ち込んで欲しい」とのことです。
確か、以話題があがった時にはホーネットの純正部品(高価?)またはカー用品店で手に入る汎用のものでOKというコメントがあったように記憶しております。
そこで大変恐縮なのですが、カー用品店でどのような物を何個買えば良いでしょうか?
また、トヨタディーラーさんでは「ホーネット今後の補償はできない」といわれてしまいましたが、ハザードへの変更による悪い影響というものはあるものでしょうか。またトヨタディーラーさんに対して、作業場特に注意をお願いすること等ありますでしょうか?
初心者質問で申し訳ございませんが、どなたかコメントをいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

28 Mar 16:29:31
・ヤマー

すみません、書き込んだものを読み見直してみると何箇所か誤字がありました。(^^;)
作業場特に注意をお願いすること → 作業上特に注意をお願いすること  です。

28 Mar 22:30:48
・魯

AG4をつけたことがあるさんこんにちは、

今は掲示板を作るのは簡単ですよ。フリーのサイトがいくつもあります。

割と高機能なhttp://bbs.parks.jp/ とか
バナー広告の入らないhttp://bbs.fresheye.com/?from=fetop とか

この手のサイトに乗りかえることも考えたのだけど、表示方法が趣味に
合わなかったり、バナーがでるのが嫌でこれを使い続けています。

28 Mar 23:39:52
・ゆう <yuu@elnethp.com>

800ESPに516Mを付けようとしてるのですが
上手く516Mが作動しません(何もしゃべらない)
516Mの黄色の配線&赤の配線は800SEPに
配線しないで車に直接配線で良いのですか?
800SEPの配線の仕方が間違えていると
516Mが作動しないこともありますか?(800SEPは正常に動いてます)

説明が下手ですけどお願いします

28 Mar 23:55:43
・voiceman

800ESPに516Mを付けようとしてるのですが
上手く516Mが作動しません???


800ESPの設定変更が必要なんです
それをしないと絶対しゃべりませんので!!
2-1の設定を変えてください(ホーンのみ  またはボイスとホーン)
よくマニュアルを見てからDIYされた方が良いですよ
最近 ここの書き込みは 自分のうっかりミスを機材の不良のようにすぐに疑ってかかるユーザーが多いですね
そんなにアラームは不良品が多いとはおもいませんが、、、、、


29 Mar 00:08:10
・ゆきたん <derikap35w@mail.goo.ne.jp>

ゆうさん!

初めて書き込みします。
仕事などでセキュリティーの取り付けをしています。
自分の車にも800ESPと516Mをつけているのですが
付けた当初は何も喋りませんでした。

自分の場合はビットライターをつないで
設定を変更してからは正常に作動しています。
黄線、赤線はバイパーのプライマリーハーネスから
繋いでいますが車に直接配線でも問題はないと思います。
(間違っていたらすいません)

516Mをつないでから設定項目がかなりふえたんですが
516UではARM信号線(オレンジ線)からの信号で
喋っていたみたいなんですが、516Mは専用プラグを
使っている為に設定変更が必要になるのかもしれません。

ショップで取り付けた事がない為ハッキリとは言えないんですが
自分は設定変更で動いています。
516Mの設定書のようなものがあればいいんですが
もっていないのでこの項目をこう!!!!
と言えないんですが一度設定変更してみては!

長文でアドバイスにならないかもしれませんが
気になりましたので書き込みさせていただきます。

29 Mar 00:17:15
・アッキー

はじめまして
私は 自分の車(BG5レガシー)にα2000を取り付けています。
ターボ車なので ターボタイマー機能をONにしているのですが
車のキーを抜くと エンジンがそのまま停止してしまうときがあります。
何か考えられる原因はありますか?

29 Mar 01:09:34
・TANAKA

アッキー さん

単品としてのターボタイマーもそうだと思いますが、イグニッションキー
をOFFにしたことを検知して、その直後にセキュリティー(もしくはターボ
タイマー)から電源を供給開始して一定時間エンジンを回し続けるように
なっているはずです。

つまり、「イグニッションOFF」から「セキュリティーからの電源供給」
の間に一瞬のブランクが開くわけです。

イグニッションをOFFにする直前に一度アクセルをあおって回転を若干
上げてみてはいかがでしょう。
一瞬の電源断があってもストールはしなくなると思います。

29 Mar 01:21:35
・カン

皆さんはじめまして。
教えて下さい。
スターターキルリレーから出ている線(緑、黒、黄色)は
どのようにつなげばいいのですか?イマイチわかりません。
車両側のキーシリンダーから出ている線を
カットする必要があるのですか?(あんな太い線をカットしてもいいのですか?)

29 Mar 01:43:27
・pix

カンさんこんばんは。

スターターキルリレーから出ている線の緑、黒はスターター線を切断して繋ぎます。
緑はキーシリンダー側、黒はスターターモーター側です。
スターター線はちゃんと確認して繋いでくださいね。

黄色はスターター時とキーをONの位置にしている時に+12Vが流れる線に繋げば良い筈だったと思います。

29 Mar 02:08:13
・みの http://www6.plala.or.jp/MsStyle/index.html

ゆう さん こんばんは!

> 800ESPに516Mを付けようとしてるのですが
> 上手く516Mが作動しません(何もしゃべらない)
> 516Mの黄色の配線&赤の配線は800SEPに
> 配線しないで車に直接配線で良いのですか?
> 800SEPの配線の仕方が間違えていると
> 516Mが作動しないこともありますか?(800SEPは正常に動いてます)

800が正常に動作しているのであれば
516Mの黄はイグニッションに配線
516Mの赤は常時+12Vに配線で設定など変更なしで鳴いてくれますよ!

800の配線間違えがある場合は、800が正常動作しているとは言えませんよね!

29 Mar 02:18:24
・pix

魯さんこんにちは。

数日前にバイパーのインストールは基本的に完了し、後はセンサーの調節位になりました。
件のタコ配線ですが、問題なく動作とはいかなかったようです。
アイドリング回転数の登録でいくらバレースイッチを押していてもLEDが点灯してくれませんでした。
ただ、それでもリモコンエンジンスターターは使用できました。
実は最初リモスタしてみたところスターターモーターが回転してもエンジンがかかる前に止まってしまう状態だったのですが、設定メニュー3エンジンチェックに付いて魯さんに指摘していただいていたので、慌てる事無くの設定を変更し最終的に3−1を変更で上手くいきました。
しかしです、よく見たらタコメーター線に繋いでいた線が外れかかっていました(この線で良いか確信が無かったので半田づけしていませんでした)。
きっちり半田付けして設定メニュー3も元に戻してやってみたらデフォルトの設定でもリモスタ出来ました。それでもアイドリング設定は出来ませんでした。

ともあれ一段落付きました。
魯さんをはじめタコ配線図の在処を教えてくださったJ&Yさんなどみなさま有り難うございました。
これでディーラーを待たせていた1ヶ月点検に出せます(実質1ヶ月半点検になりますが)。


あと、この期に及んでまた質問なのですが、
ダブルフィールドセンサーの青、緑線ですがH1/6 青線マルチプレックス線に繋ごうと思うのですが、センサーの青、緑線共にそのまま繋いで良いのでしょうか?ダイオードが必要でしょうか?
少し前に同じ様な質問が有った気がしますが消えてしまっているのですみませんがお願いします。

29 Mar 07:37:34
・ごろう

只今、ナケナシの金で新車を購入いたしましたが、駐車中の隣のドア攻撃や車に傷付け等のいたずらに悩んでいます。
普段は、車庫の中に入れてあるのですが・・・。

このようなお悩みを持って、打開策としてセキュを取り付けて、成果が上がった方はいらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、ご指導ください。
機種やセンサー等教えてください。

29 Mar 18:05:46
・万平〜です

はじめまして。
現在、愛車にホーネットの725TをDIYでつけてありますが、(といっても国産エンスタ用ハーネス改使用の為ナンチャッテです)この度、エンスタ付のセキュリティに付け替えようと思います。
そこで、皆さんの独断と偏見でお勧めシステムを教えて頂きたく思います。
予算的にはクライムストッパーの2011RSが本命ですがこの板では、あまりクライムストッパーは出て来ないですね。
あわせて独断と偏見のメーカーランキングを書いて頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。

29 Mar 22:18:14
・けん

自己レス、事後報告です。
去年暮れに、クリフォードのインテリスタート4を使用してリモートスタートしても、2、30秒後にエンジン停止してしまうという件で問い合わせをさせていただきましたが、そのが対応策が見つかったので一応書かせていただきます。
しかしながら、DIYで取り付けていますので、"正規の対応か否か”についてはクリフォードディーラーに問い合わせたわけではありませんのでわかりません。
クリフネットウイザードを接続しインテリスタートのViewでモニターしていると、BelowIdle、AvobeIdleとステータスがエンジン回転数に応じて表示されるのですが、インテリスタートでエンジンをスタートし、エンジン回転を上げてゆくと、AvobeIdleとなったあとで数秒でエンジン停止することがわかりました。

私の車はエンジンが冷えているときはエンジンスタート直後エンジン回転が1700、800Rpm程度行き、徐々にアイドル回転700弱まで落ちます。しかし、インテリスタート4のモニターステータスがAvobeIdleになるとエンジン停止する機能があるようです。

そこで、対策としてインテリスタート4ではアイドリング時の回転数を覚えこませるのですが意図的に通常のアイドリングより高い1000RPMのところでエンジン回転を覚えさせると、2000回転付近までエンジン回転数を上げてもAvobeIdleにならずエンジン停止しませんでした。
設定されたアイドル数の3倍以上の回転数になるとリモートスタート機能を停止させるようです。

長くなりましたが以上です。

29 Mar 23:07:16
・ぎんぺー

魯さん こんばんわ。

もくさんへの私の返事に対するフォローありがとうございます。
なにぶん725Tのライトフラッシュ出力の電流までは把握しておらず、
私が以前使っていた718Lでの経験からのレスでした。

それにしても、魯さんの知識の豊富さと、掲示板への取り組み方やその他色々なことが本当にきちんとできているのには、以前から尊敬しております。
 決して催促ではないのですが、1月19日以降のログはいつ頃になりますでしょうか?
お忙しくなければでけっこうですので、レスいただければ幸いです。

29 Mar 23:42:57
・魯

皆さんこんにちは、

暫定ログの続編を作っておきました。
約400KBあります。近いうちに、月毎に分解しますので、しばしお待ちを。

30 Mar 18:01:38
・なかやん <junk@dh.catv.ne. jp>

みなさんこんにちは。 なかやんと申します。

ラルゴにセキュリティーをつけようと思う今日この頃、
スコーピオンという製品+ドアロックアクチュエータのセットが
ちょっと魅力的かなぁなんて考えています。
 http://www.es-powershop.com/scorpion/
元日産の整備士だった友人と作業をしようと思っているので、
モノだけ買って取り付けは自分たちでやろうかと目論んでます。

ただ、いかんせん、この製品の情報が少なくて、物は良いのか悪いのか、
使い勝手はどうなのか等が掴めないので、いま情報を集めております。
もし何か情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けないでしょうか。

よろしくお願い致します。

30 Mar 19:42:38
・VOICEMAN

なかやん  さん
こんにちわ
スコーピオンですが600ESPくらいの機能だったと思います
バレーSWが本体にありVIPERのように手元で設定変更するには本体をあまり奥まで隠してセットすると後々面倒でした
それとリモコンのバッテリーがボタン電池の3Vで 飛距離は悪かったです
本体やリモコンの材質感はVIPERより上品です
ボイスなども問題無く追加使用できましたよ

以前 よく オークションで スコーピオンのリモコンにベンツやポルシェのマークの入った物を写真で見たことがありますが あれって???
メーカー公認でも何でもないんですよねーーー?


30 Mar 22:34:44
・ねこちゃん

みなさん。はじめまして。
教えて下さい。

600ESP2・516U・508DをDIYで付けようと試みているのですが、
今ひとつ配線方法が分かりません。

1/スターターキルリレーから出ている線(緑、黒、黄色)の緑・黒は
  スターター信号線を切って割り込ませるのは分かったのですが、黄色を
  つなぐイグニッション線が私の車は2カ所あり、どちらにつなげば良いのか
  分かりません。(1本はON時・クランキング時、もう一本はON時)

2/ドアトリガーインプット線(緑・紫)は具体的に何処につなげれば良いのか?
  私の車は各ドアにコンピューターを内蔵し、それぞれが独立してメーターパネ
  ルの警告灯にパルスで送られている構造になっています。

考え方なのかもしれませんが、508Dを付けますので、ドアトリガーを結線しなくともいいかな〜なんて・・・どうでしょうか?

30 Mar 23:17:02
・Y3 <memphis1991@yahoo.co.jp>

皆さん、こんにちは

ついに、クリフォードのインテリスタートの設定変更が出来なくなりました。
クリフネットを立ち上げると、"Error Reading ECU Type"というメッセージを出して、クリフネットは立ち上げ途中で終了してしまいます。接続ケーブルは導通チェックOK、インテリスタートを切り離して、AG4 Controlerのみならクリフネットは正常に使えます。

× AG4コントローラー ---- インテリスタート --- PC(クリフネット)
○ AG4コントローラー ---- PC(クリフネット)

Extend ACC Power機能がキャンセルできない、AutoShutDownしないという問題を抱えていたものの、まあいいかというレベルでしたが、さすがに設定変更ができないのは痛いです。前回、AutoShutDownを30分から2分へ変更して以来で、これを30分に戻そうとしての出来事でした。購入元に聞いてますが、やっぱりインテリスタートはおかしいのかなあ。。。(でも、リモートスタートは正常に出来るのです)

>AG4をつけたことがあるさんへ

インテリスタートのAutoShutdownしない件ですが、その後です。
設定時間の2分を過ぎて5分程度経過した頃だと思います。リモートスタート中にパーキングライトが点灯となりますが、これが自動消灯し、ACC OFFになったはいいのですが、IG2が切れない。当然、リモートスタートも終了しているので、ブレーキを踏んでもエンジンはかかったまま。これはどうしたものかとシフトをDレンジに入れたらエンジンが停止してくれました。一応、時限Shutdownの動作はしているつもりのようですが、IG2への電源供給を停止してくれないようです。リモートスタートは手動で停止するから、もう自動でShutdownしてくれなくていいからと時間を30分に戻そうとして上の有様です。やっぱり相性が悪いです。。。

#P.S.2 Night Visionのワイパーでライトオン機能

この機能はずっとチェックしていなかったのですが、試しにテストしてみました。興味は間欠ワイパー時にライトがどうなるかです。予想に反して点滅では無く、点灯でした。クリフネットのダイアグで見ていると、ワイパー信号の検知は、間欠に合わせてON/OFFしていたので、ひょっとしてライト点滅となるかと思われましたが、ちゃんと点灯となり、なかなか良く出来ていると思いました。因みに、普段はNight Vision機能はOffにしています。

31 Mar 00:02:33
・pix

ねこちゃんさん、こんばんは。

私も初心者ですが、分かる範囲でお答えしたいと思います。

>黄色をつなぐイグニッション線が私の車は2カ所あり、どちらにつなげば良いのか
>分かりません。(1本はON時・クランキング時、もう一本はON時
ハーネス1のオレンジとスターターキルリレーから出ている黄色はセキュリティーオン時、
スターター線に+12Vを流さない様にするコイルに繋がっています。
オレンジが(−)、黄色が(+)です。

エンジンをかからなくするのが目的なので、キーをスタートの位置にした時+12Vが流れる
所に繋ぐのが正しいと思います。
>1本はON時・クランキング時
これではないでしょうか?(間違いがありましたら誰かご指摘お願いします)


>ドアトリガーインプット線(緑・紫)は具体的に何処につなげれば良いのか?
繋ぐのはどちらか片方だけです。
コンピュータ云々は分かりませんが、
ドアを開けたとき(−)が流れる場合、H1/5緑線へ
ドアを開けたとき(+)が流れる場合、H1/7紫線へ繋ぎます。

ドアピンスイッチは多くの場合ドア側ではなくボディー側にあるのでは無いでしょうか?
ゴムのカバーで覆われた押したり離したりするとバネでボディーとの間に隙間が出来たり、
繋がったりする物が無いでしょうか?
そこに繋がっている配線(全てのドアの)と繋げば良いはずです。

>508Dを付けますので、ドアトリガーを結線しなくともいいかな〜なんて・・・どうでしょうか?
私はそうは思いません。508Dより誤動作が無く確実であろうドアトリガーの方が良いと思います。

31 Mar 00:37:55
・AG4をつけたことがある <Y3さんへ>

Y3さんへ

>"Error Reading ECU Type"というメッセージを出して、クリフネットは立ち上げ途中で終了してしまいます。接続ケーブルは導通チェックOK、インテリスタートを切り離して、AG4 Controlerのみならクリフネットは正常に使えます。

この症状はたまに私のAG4でもでます、もちろん今一度行えばOKです。

>× AG4コントローラー ---- インテリスタート --- PC(クリフネット)
>○ AG4コントローラー ---- PC(クリフネット)

この場合、インテリスタートの電源オフでも認識できなかったと思います。
したがって、AG4単体でOKであれば、クリフネット用ケーブルの不良かインテリスタートが悪さをしていることになるのではないでしょうか?

私のインテリスタートは電源電圧の誤認識(5V程度と表示する)、温度の誤認識をします。
自動スタート機能は設定していないので実害はありません。
でも気持ち悪いですが。

>購入元に聞いてますが、やっぱりインテリスタートはおかしいのかなあ。。。(でも、リモートスタートは正常に出来るのです)

インテリスタート4自身を交換するのが確認を含めて一番ですね、インテリスタート4以外が悪影響している状況はなさそうですから。

>いるので、ブレーキを踏んでもエンジンはかかったまま。これはどうしたものかとシフトをDレンジに入れたらエンジンが停止してくれました。

これはヤバイですね、ATの場合はリバースランプオンの信号をとるのでこの機能が効いてエンジン停止したのではないでしょうか?
ブレーキを踏んでもとまらないというのは非常に危険ですね。
ひょっとしてエンジンフード開けても止まらなかったりして、一度確認する必要がありそうですね。
これがとまらないということは、エンジンフードを開けているときにリモートスタートできてしまうことになります。
予断ですが私が修理点検に出すときは、インテリスタートの20Aラインのヒューズをすべて外しています。

>した。興味は間欠ワイパー時にライトがどうなるかです。予想に反して点滅では無く、点灯でした。クリフネットのダイアグで見ていると、ワイパー信号の検知は、間欠に合わせてON/OFFしていたので、ひょっとしてライト点滅となるかと思われましたが、ちゃんと点灯となり、なかなか良く出来ていると思いました。因みに、普段はNight Vision機能はOffにしています。

私はNightVisionを接続しませんでした、面倒くさいのとライトオンはしたくなかったので。
たしかNightVisionの説明(ワイパー、ライト連係)に、このことについて書かれていたとおもいます。

長くなりましてすみません。

31 Mar 01:17:39
・ねこちゃん

pixさん。こんばんは。

ご教授ありがとうございます。
キルリレーは分かりました。本当にありがとうございます。

で、ドアトリガー線ですが、私の車は ドアピンスイッチがありません。
ディーラーメカニック曰く、各ドアの下部にドアを開けたときのフットライト
があるので、4カ所それぞれから線を延ばして、まとめた線をバイパーに結線
したらどうですか!  との事。 う〜ん だとすると、室内に引き回すのが
大変だし、(+)(−)どちらの線でつなげばよいのでしょうか? このフットライト
のコントロールが、(+)(−)どちらなのか聞いてみますが・・・。

pix さんはじめ、みなさん再度の良きアドバイスをお願い致します。

31 Mar 02:35:40
・h-chiba

ねこちゃんさん、こんばんは。
ちなみに取り付け車種はなんでしょうか
車種によって適切なアドバイスをしてくれる方がいらっしゃるかも知れません。
車種名、年式、型式、を記載してみては如何でしょうか。

31 Mar 09:21:59
・ねこちゃん

h-chiba さん ご意見ありがとうございます。
そうですよね、具体的な車種を記載したほうが良いですよね。

愛車は、フォルクスワーゲン パサートワゴン V6シンクロ 2000年式

となります。どなたか情報をお持ちの方、既に同じ車で取り付けされている方等
宜しくご教授頂きたくお願い致します。

31 Mar 11:41:20
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/index.html

ねこちゃん さん おはようございます!

> 1/スターターキルリレーから出ている線(緑、黒、黄色)の緑・黒は
>   スターター信号線を切って割り込ませるのは分かったのですが、黄色を
>   つなぐイグニッション線が私の車は2カ所あり、どちらにつなげば良いのか
>   分かりません。(1本はON時・クランキング時、もう一本はON時)
イグニッションラインが2本(別系統)がある場合キ−を回す時に段階があると
思いますが、最初に+12Vが流れる方です。
※ 車種によって違うかもしれません!

> 2/ドアトリガーインプット線(緑・紫)は具体的に何処につなげれば良いのか?
>   私の車は各ドアにコンピューターを内蔵し、それぞれが独立してメーターパネ
>   ルの警告灯にパルスで送られている構造になっています。
パルスコントロ−ルであればそのラインに直接配線は無理ですね!
ディラ−で配線図をコピ−してもらっては如何ですか?

> 考え方なのかもしれませんが、508Dを付けますので、ドアトリガーを結線し> なくともいいかな〜なんて・・・どうでしょうか?
ドアトリガ−の配線を行なわないと、本体の設定を行なう場合に
ドアトリガ−ラインを加工し模擬信号を作り出してやるなどの処置が必要です。
設定変更やリモコンの追加時はまず最初にドアを開けるという手順で行ないます。

よってドアトリガ−の配線は508Dの配線より重要です!

> 私の車は ドアピンスイッチがありません。
> ディーラーメカニック曰く、各ドアの下部にドアを開けたときのフットライト
> があるので、4カ所それぞれから線を延ばして、まとめた線をバイパーに結線
> したらどうですか!  との事。 う〜ん だとすると、室内に引き回すのが
> 大変だし、(+)(−)どちらの線でつなげばよいのでしょうか? このフットライト
> のコントロールが、(+)(−)どちらなのか聞いてみますが・・・。
ドアピンスイッチが無い場合でも別の方法でドア開を検出していると思いますが

31 Mar 13:10:24
・Toshikun <skasai@mac.com>

ついにMillennium SFを購入し、今ついているセキュリティーに接続しようと考えています。
今のセキュリティーには2段階センサーが2つあり、
Millennium SFには2段階センサー用の端子は1つしかありません。
そこで、
1.2つの2段階センサーの線を1本にまとめる(本体やセンサーは壊れないでしょうか?)
2.以下の位置にダイオードをインストール(場所や向きはよろしいでしょうか?)

いずれのセンサーが働いても、ページャで分かるようにしたつもりなのですが、これでいいでしょうか。

..........................................................................+−−−−−−−−−−−+12V shock sensor
..........................................................................|+−−−−−−−−−−(-)tri high
..........................................................................||+−−−−−−−−−(-)tri low
..........................................................................|||+−−−−−−−−GND
..........................................................................||||
..........................................................................+|||−−−−−−−−+12V radar sensor
..........................................................................|+||−−−−−−−−(-)tri narrow
..........................................................................||+|−−−−−−−−(-)tri wide
..........................................................................|||+−−−−−−−−GND
....Millennium SF............................................||||
...........................(-)tri low−−|>|−−|+||
..........................................................................||||
.........................(-)tri high−−|>|−−||+|
..........................................................................||||
..........................................................................||||
..........................................................................|−−|
..........................................................................|△△|
..........................................................................|||+−−−−−−−− security
..........................................................................||+−−−−−−−−− (EG-1600)
..........................................................................|+−−−−−−−−−−
..........................................................................+−−−−−−−−−−−

31 Mar 13:13:32
・EVA

ねこちゃん さん こんにちは。
ドアトリガーインプット線(緑・紫)は具体的に何処につなげれば良いのか?
フォルクスワーゲン パサートワゴンの運転席シート下にあるモジュールの配線で
(青/灰)配線があればそれがドアトリガー(−)信号だと思いますのでVIPERの
緑色を接続すれば良いと思います。テスター等で調べて見て下さい。
(間違っていたらすみません。)失礼致します。

31 Mar 13:13:37
・Toshikun

ずれてしまいました。難しいですね。
..........................................................................+−−−−−−−−−−−+12V ................ shock sensor
..........................................................................|+−−−−−−−−−−(-)tri high
..........................................................................||+−−−−−−−−−(-)tri low
..........................................................................|||+−−−−−−−−GND
..........................................................................||||
..........................................................................+|||−−−−−−−−+12V ................ radar sensor
..........................................................................|+||−−−−−−−−(-)tri narrow
..........................................................................||+|−−−−−−−−(-)tri wide
..........................................................................|||+−−−−−−−−GND
....Millennium SF........................................||||
...................(-)tri low−−|>|−−|+||
..........................................................................||||
.................(-)tri high−−|>|−−||+|
..........................................................................||||
..........................................................................||||
..........................................................................|−−|
..........................................................................|△△|
..........................................................................|||+−−−−−−−− ..................... security
..........................................................................||+−−−−−−−−− ..................... (EG-1600)
..........................................................................|+−−−−−−−−−−
..........................................................................+−−−−−−−−−−−

31 Mar 14:14:07
・Y3

AG4をつけたことがあるさんへ

>AG4単体でOKであれば、クリフネット用ケーブルの不良かインテリスタートが悪さをしていることになるのではないでしょうか?

まさに、AG4本体〜インテリスタート間ケーブルかインテリスタートの問題ですが、ケーブルは2本線で接続されデジタル通信とのことで単純に+,-の関係だと思います。ケーブル自体の通電OK、ボンネットトリガーやブレーキトリガーがAG4本体に接続され、そのトリガーでインテリスタートの安全装置が働くことから、デジタル通信自体は問題無くできており、ケーブル不良も考え難いです(別のケーブルを作ってみるとか、ケーブルを作り直すということも考えましたが、AG4本体とインテリスタートは離れた場所に設置しており、その気も失せました)

>これはヤバイですね、ATの場合はリバースランプオンの信号をとるのでこの機能が効いてエンジン停止したのではないでしょうか?
ブレーキを踏んでもとまらないというのは非常に危険ですね。
ひょっとしてエンジンフード開けても止まらなかったりして、一度確認する必要がありそうですね。
これがとまらないということは、エンジンフードを開けているときにリモートスタートできてしまうことになります。

ミッション操作でエンジン停止したのは、クルマ自身の安全装置かなと思っています。正常にリモートスタート中は、ブレーキで停止、フードオープンで停止できます。当然リモコンでも停止します。それなら、まともに停止できない自動Shutdownがかからないようにと、タイマーを戻そうとして、戻せない状態です。

ということで、今やインテリスタートはお払い箱で、インテリガード7000+リモートイモビ状態です(~_~;)

31 Mar 15:56:27
・どえす

はじめまして。

先日、α2000を取り付けたのですがエンジンスタータの機能が正常に動作
しません。
現象は、セルは回ってエンジンがかかったようになるのですが、すぐに電源OFFになったような感じで止まってしまいます。
しかし、エンジンが暖まっていれば問題なく始動できます。キーを使って普通にかけるときは、どんなに寒くてもセルを回すだけでアクセルを踏んだりしなくてもすぐにかかるので、エンジンの問題ではないと思います。

ちなみに、車種は日産ステージアです。
どなたか対策を教えて頂けませんか?

31 Mar 16:03:38
・TN

純正に残照灯機能が付いている場合、ドアトリガーや、ドームライトの配線は
どのようにつなげばいいのですすか?(特別な配線方法にしなければならないのですか?)
機能メニューの2−6を設定するとどんな事ができますか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

31 Mar 16:16:10
・谷 <yumiho2000@hotmail.com>

はじめまして、
現在、現行オデッセイ(RA6)に600ESPを取付け中ですが、
わからない配線が二つほどあります。(ドームライトとドアトリガー)
その他の配線はすべて完了しましたが、VIPERを起動させる前にすべての配線の接続先を確認したいので、
過去にオデッセイにVIPERを取付けられた方、すべての配線の接続先をよろしければ教えて下さい。よろしくお願いします。

31 Mar 22:04:19
・クッシー

初めまして、今度バイパーかホーネットをつけようと思ってる者ですが、単純にどちらの方がブランド的に上なのでしょうか?初心者なので誰か教えてください。

31 Mar 22:12:35
・MAH <mah_chan@anet.ne.jp>

バイパー550ESPにホーネット516L(ボイスモジュール)を付けたのですが、録音機能とマイクが作動しません。
それ以外の機能は全て正常に作動するのですが、どの様にしたらよいでしょうか?
識者の方宜しくお願い致します。

31 Mar 22:16:34
・MAH

>クッシーさん

ホーネットの方が全体的にお値段が上だと思いますが、個人的にはハチのマークよりコブラのマークの方が格好良いと思います。
本体だけバイパー、オプションはホーネットというのは如何でしょうか?

31 Mar 22:48:11
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/index.html

MAH さん こんばんは!

> ホーネットの方が全体的にお値段が上だと思いますが、
> 個人的にはハチのマークよりコブラのマークの方が格好良いと思います。
> 本体だけバイパー、オプションはホーネットというのは如何でしょうか?
逆ですよね!
VIPERの方が正規品の場合お値段は高いです!

ホ−ネットのオプションとは加藤電気さんが販売している物で
中身はDEI社の物です。

DEI社のセキュリティ−には
VIPER
SIDEWINDER
PYTHON
HORNET
等がありますがどれがブランド的に上とは言いがたいです。

31 Mar 23:38:49
・MAH

minoさんこんばんは

>逆ですよね!
>VIPERの方が正規品の場合お値段は高いです!

>ホ−ネットのオプションとは加藤電気さんが販売している物で
>中身はDEI社の物です。

>DEI社のセキュリティ−には
>VIPER
>SIDEWINDER
>PYTHON
>HORNET
>等がありますがどれがブランド的に上とは言いがたいです。

そうでしたか!?
クッシーさん、不勉強で申し訳御座いません。

知人がセキュリティーをホーネットで組み、その値段がバイパーより高かったので
勘違いをしていた様です。

クッシーさん申し訳御座いません。

戻る