2002年5月のログ


01 May 00:44:21
・レガキチ

皆さん始めまして。
フォースF-2000を取り付け様としているのですが以下の点がよくわかりません。

1.本体のブレーキ入力を車両のどの線に繋げばいいのでしょう。
2.本体トランクオープン(プラス)の接続位置。
3.ライトフラッシュ線が二本あるが、この配線を直接ハザード線に接続し  てはまずいでしょうか。
4.ドアロック、アンロック線 接続の際、リレーを二個使いますが、リレー  取付後、車両配線はカットするんでしょうか。
5.ボンネットオープン用のピンスイッチなんですが、どの変に取り付けて  るでしょうか。

初心者の質問で申し訳ありませんがご教授の方宜しくお願いいたします。
車は、レガシィB4です。 

01 May 01:25:33
・魯

レガキチさんこんにちは、

>1.本体のブレーキ入力を車両のどの線に繋げばいいのでしょう。

車のブレーキランプの線です。

>3.ライトフラッシュ線が二本あるが、この配線を直接ハザード線に接続し
>  てはまずいでしょうか。

「ハザード線」が何を意味しているのか不明です。B4ならターンシグナルの
線に直接つないでも多分大丈夫です。容量的にちょっと不安はありますが、
少なくとも私の周りで不具合は出ていません。

>4.ドアロック、アンロック線 接続の際、リレーを二個使いますが、リレー
>  取付後、車両配線はカットするんでしょうか。

どの線をカットするつもりなのでしょうか?
いずれにせよ、B4なら車両の配線を切るのは必須です。1個所だけ切る
方法と2箇所切る方法があります。どちらも一長一短です。

2.と4.は私の場合、接続する必要がなかったのでちょっとわかりません。


01 May 05:01:38
・けん

皆さん、こんばんわ


以前ここの質問版を利用させて頂いた けん と申します。

「とし」さんと「まつや」さんのやりとりに反応して、かきこみしてしまいました

以前の質問内容の中に、正規販売店などの知識が無く、量産店で取り付けした事を

後悔しています。との、内容をかきこんだのですが僕の場合、正直に言うと

コッ○ピットで取り付けしました。しかし、どうしても、そこの店は

まつやさんのおっしゃるようには感じられません。その後、動作がちゃんとなって

ないので正規販売店に行って相談したところ、配線ミスが発覚、もしかしたら

部品も足りてないかもってことでした。かなりショックだったのと、かなり今

切れてます。平行物って物かもしれないとのことでしたが平行物ってどんなもの

でしょうか?そして、オートバックスで取り付けしたときには、日本語の取り扱い

説明書はもらえたでしょうか?とにかく、以前にここを利用させていただいた時に

親切な方がいて、資料を頂いたので、その資料を持って全面戦争する気で居ます(笑)
自分は学生な身で、春休み中、2ヶ月間程、ずーっと働いて、初めて何かを買うと

ゆう目的の為に働いて、貯めた金なので、頑張りたいと思っています!

こんな下らない内容ですいませんでした・・・。同じような経験をした方。または

している方、負けないで一緒に頑張りましょう!

以上です。すいませんでした。


管理人さんの魯さんへ


しょちゅう拝見させていただいております。これからもよろしくお願いしますね。

01 May 10:22:29
・Nob

hiroさん、こんにちわ。
運転席ドアのアクチュエイターへ繋がっている配線をカットして、リレーを割り込ませると、純正リモコン、セキュリティーリモコンの両方でドアロック、アンロックできます。(ViperのマニュアルだとtypeCです。)
私もWGNC34に以前乗っていましたが、問題ありませんでした。というか、問題起こりようがないです。(ちょっと配線が面倒ですが・・・)

01 May 14:53:40
・レガキチ

魯さん こんにちわ。
早速のアドバイス有難う御座いました。

3.ターンシグナル線に接続する際にダイオード等で接続する必要は無いんでしょうか。(ショップからターンシグナル線に繋ぐ際、リレー等を使用してと言われたもので)

4.車両アクチュエーターと車両コントロールユニットの間にリレーをはさんでアクチュエーターとコントロールユニットの間の線をカットしようと思うのですが・・・。(以前、友人の車のセキュリティを見たときにこういう配線になっていたもので。機種はα2000)

5.他社のスキャナーを増設しようと思うのですが、本体側の線は、スターターキル用の配線を利用してつなげても大丈夫ですか。(スターターキルは、必要ない為、流用できないかなと思いまして)

何度も同じような質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

01 May 15:56:28
・魯

レガキチさんこんにちは、

確かにターンシグナル線につなぐのはリレーを使う方が安全です。
ちなみに、F2000の出力はリレー1個の後にダイオードが2個あって
左右を分離しています。このダイオードの容量は数Aしかない筈で
直接つなぐとギリギリです。私は、「焼けたら交換すればいいや」
っていう感じで直結(^^;

いずれにせよ、ヒューズは必ず入れてください。


>4.車両アクチュエーターと車両コントロールユニットの間にリレーを
>はさんでアクチュエーターとコントロールユニットの間の線をカット
>しようと思うのですが・・・。(

基本的にはそれで大丈夫です。ただ、線が4枚のドアに分岐する前で
処理しなければならないので、ここまで線を引くのはちょっと面倒です。

スキャナーは「多分大丈夫」としか言えません。同じメーカーの物でも
組み合わせによってはちゃんと動作しないこともありますから。

01 May 20:11:32
・まこchan

皆さんはじめまして。いつも読ませていただき参考にしております。

このたび、VIPER800ESPを購入しまして、さらに
583T・530T・524N・KS400Wも取り付け予定です。
事前に配線図を作ったのですが、どうも気になる点があり書き込みしました。

@ H1/1橙 に516U、530T、スキャナ、スタータキルリレーと
  合計4本つなぐ事になりますが500mAは超えないでしょうか?
  もちろん650Tは使用します。

A 530Tウインドオートメーション 灰色線。
  接続先がわかりません。
  800ESP H3/2茶/黒 で良いのでしょうか?

B その他 何か注意事項等ありましたら教えて下さい。

以上よろしくお願いします。車はステップワゴンRF1 ’96です。

01 May 20:41:35
・マイケル

こんばんわ 何時も勉強させていただいております。早速ですが、イプサムに600ESPを取付けるべく準備中です。
カーテシ・スイッチからドアトリガーを取る際、ダイオードをそれぞれ挿入するので、これを機会にドア・カーテシ・ランプを、開けたドアのみ点灯出来ないだろうか、と考えております。ダイオードを使えば出来そうな気がしたのですが、よくよく考えてみると出来ないような気がしてきました。
どなたか御分かりの方或いは実践されている方がおられましたらご教授ください。

また、12volt.com等にカソードからアノードへは、マイナスのみ流れるとの表記が見られますが、0Vへ向かって流れるはずのものが、何故低い方のマイナスから高い方へ流れるのか理解出来かねております。そもそもカソードからアノードへとは出力から入力へ、となると思うのですが、このあたりがどうにも判りません。重ねてご指導宜しくお願いいたします。

01 May 22:47:24
・hiro

ぎんぺーさんrakuさんNobさん
アドバイスありがとうございます。
早速実行してみます。
Nobさん
リレーとは別途購入しなければならないでしょうか?

02 May 00:49:22
・HIDEちゃん <dqi00207@nifty.ne.jp>

こんばんわ。現行型のエスティマにバイパー550を付けるべくがんばっています。
どうしても分からない事がいくつかあるので教えて頂きたいのですが?

[1]H1/2のライトフラシュ配線で−設定の場合内臓リレーはキャンセルされ直接ライト類はドライブできません。と書いてありました。そのまま接続すると本体が壊れるとかいてありました。その場合外部リレーを介してください。とありました。リレーとは付属の五極リレーに接続するのでしょうか?それとも別にリレーを用意したほうがいいのでしょうか?できれば付け方も教えてくださるとありがたいです。

「2」H1/4ルームランプ出力線で五極リレーを追加して動作とあります。H1/4をリレーの85へ、+12ボルト常時電源をリレーの86へ、車両ドアスイッチ線をカットして車両側の線をリレーの30へ、ドアスイッチ側の線をリレーの87Aへ、リレー端子87をボディーアースしてくれと書いてありましたが、その場合元々五極リレーについている線に割り込ませばいいのでしょうか?H1/12の線は、リレーを介してくれとも書いてあります。これも付属の五極リレーにまわすのでしょうか?
以前掲示板にあったのですが、キルリレーはとくに必要なければ接続しなくとも平気?とありましたが、接続しなくても平気でしょうか?必要ないのでつけたくないのです。

そしてもう一つ現行のエスティマのタコメイター回転数入力線はメーター裏のハーネスのどの線かとニュートラルセーフティースイッチはどこに接続すればよいのか?分かる方が居ましたら教えて下さい。H12年車です。

自分なりに頑張ってるのでどうかアドバイスの方宜しくお願いします。
また質問すると思いますのでこれからもおねがいいたします。

02 May 08:26:56
・Nob

hiroさん、おはようございます。
私、書き方悪いですね。
VIPER600はたしかドアロックリレー内臓ですね。
typeCのとおりの配線で問題ないとおもいます。
すみませんでした。

02 May 13:40:47
・TOMOKI <tomoki-a@pop21.odn.ne.jp>

DEI 473T ロングレンジリモコンについて、質問があります。
VIPER550ESPの正規品を装着しているのですが、473Tを使えるように
するのは可能か?
それと、飛距離は実際にはどれくらい届くか?
購入するかどうか迷っています。
過去ログ等を調べていても、参考になるものがないので。。。
もしご存知の方がおりましたら、メールでも結構ですので、
教えて頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

02 May 13:51:17
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

TOMOKI さん こんにちは!

本体が正規品VIPER 550ESP-Jの場合
473T(並行品)では周波数の違いで使えないようです。

使える様にしたいとの事ですが不可能だと思います。
どうしても使いたいのであれば、本体を並行品に交換するしか
方法はないとおもいます!

02 May 14:15:05
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

HIDEちゃん さん こんにちは!

> リレーとは付属の五極リレーに接続するのでしょうか?
何処で買われた550か解りませんが、一般的にオプション用のリレ−は付属しません!
リモスタ用の4連リレ−orキルリレ−ではないでしょうか?

スモ−ルラインに直配で結構です!+,−が本体ジャンパ−で切替可能です!
安全性を考えるのであればリレ−を使用したほうが良いですが…

取付をする前に付属品のチェックをしてみては如何でしょうか?
あなたの購入された550には標準付属品以外にリレ−が付属していますか?

02 May 15:57:16
・TOMOKI

minoさん、こんにちは!
そして、回答ありがとうございます。
473Tはあきらめます。

02 May 18:39:14
・HIDEちゃん

minoさん、こんにちわ。自分の品物は並行物の550です。メインハーネスのオレンジ線に付いているキルリレー以外付属はされていません。自分の説明書に書かれている五極リレーとは別に用意するリレーですかね?ルームランプコントロール出力はリレーを使った方がよいのでしょうか?H1/12の−200mA線をリレーで介してくれともかいてあるのですが、リレーで介すとは、リレーに配線をどのように取り回せばいいんでしょうか?

違う質問なのですが、キルリレーとは配線しなくても平気でしょうか?

お忙しい中色々質問してしまい本当に申し訳ありませんが、助言をお願いします。


02 May 19:11:43
・魯 http://www.omron.co.jp/ecb/magazine/p29.html

HIDEちゃんさんこんにちは、

−200mA線というのは電流の許容量が200mAということです。
従って、0.2A×12V=6W以下の室内灯ならリレーは不要かもしれません。
それを超えるならリレーが必須となります。リレー周りの配線はリレーの
原理がわかれば自ずとわかる筈です。そもそも原理も知らずに取り付け
作業をするのは極めて危険なので、最低限そのくらいの勉強はしてください。
インターネットで検索すれば簡単にわかる筈です。

>キルリレーとは配線しなくても平気でしょうか?

スターターキルのリレーですよね?これはつながなくても大丈夫です。


02 May 20:49:12
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

HIDEちゃん さん こんばんは!

下の魯 さんの書き込みにもあるように
ル−ムランプの−側に配線の場合、容量に余裕があるのであれば
リレ−は不要になります。
容量等の問題でリレ−を使用する場合はリレ−のコイル側の−に
接続してください!

キルリレ−はつながなくても結構ですが、つながない場合は
リレ−を外す事をお勧めします。
キルリレ−のコイル側の廻り込みでオレンジ線につないだオプション品が
誤作動するという書き込みが多いですから!
※ ダイオ−ドを正しく接続すれば問題はありませんが、不要な物は外しましょう!

02 May 21:10:07
・HIDEちゃん

魯さん始めまして。早速回答ありがとうございました。リレーのほう勉強します。
もう一つ教えてください。例えば一本の配線からもう一本配線を取りたい場合どんなものを使っていますか?エレクトルタップはまずいというのはわかつてるのですが1番いい方法はやはり裸線をめくりだしてハンダで止めた方がいいのでしょうか?
エーモンから出ている1端子を2端子に分けるギボシ端子があるのですが、それでは問題ありますかね?

02 May 21:19:01
・HIDEちゃん

リレーを外すとなるとキルリレーに付いているオレンジ線はリレーから外すだけでいいんですね?
それと基本的にオプションを付ける場合にだけダイオードを付ければいいのですよね?基本的にオプションのどのような配線につければよいですか?

02 May 21:38:36
・mino

HIDEちゃん さん どうも!

外すだけでは、危険ですのでオレンジ線の末端は絶縁処理を行なって下さい!

>基本的にオプションのどのような配線につければよいですか?
オレンジ線に接続するのは−線ですから、−線にダイオ−ドを入れれば
良いとおもいますが!

02 May 22:21:10
・魯

HIDEちゃんさんこんにちは、

実は、私、エレクトロタップも使っています。場所にもよりますけどね。
ギボシだって接触不良を起こすこともあります。どこに何を使うかは
自分の技量にもよりますから一概には言えません。場所によっては線を
捻ってビニールテープで巻き上げるだけで十分かも。

02 May 23:11:29
・lvmax500 <takamura@m-net.ne.jp>

初めて書き込みさせていただきます。私はFORCE F1000というシステムをショップでインストールしてもらったのですが、VARDOのスキャナーを自分で取り付けたいと思っているのですがどういう結線がベストなのでしょうか?
現状赤の一般的なLEDがダッシュに穴あけ取り付けしてあります。
とても初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたか教えていただけますか?

02 May 23:13:51
・まつや

けんさん、こんばんわ。

僕のときは簡単な取説はありましたが、この掲示板で話題に上るインストール
まで含んだ取説とはだいぶ質が違います。
施工後に一通りの使用方法を聞きまして引渡し。
不明な点は、いつでも行けば教えてもらえますので不自由はしていません。

実はぼくもその後、自分で設定とかを変更してみたかったので、ここで親切な
方に英語版のインストールマニュアルを頂いたりしたんですが。(^^;

よい方向に話が進むといいですね。

02 May 23:16:00
・lvmax500 <takamura@m-net.ne.jp>

初めて書き込みさせていただきます。私はFORCE F1000というシステムをショップでインストールしてもらったのですが、VARDOのスキャナーを自分で取り付けたいと思っているのですがどういう結線がベストなのでしょうか?
現状赤の一般的なLEDがダッシュに穴あけ取り付けしてあります。
とても初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたか教えていただけますか?

02 May 23:38:09
・ぎんぺー

レガキチさん こんばんわ。

でしゃばるようですが、私からもレスさせてください。
>5.ボンネットオープン用のピンスイッチなんですが、どの変に取り付けて  るでしょうか。

車体側のアースがとれるところであればボンネットによって押さえる事が出来る
様に取り付ければどこでもいいと思いますが、ボンネットの前側よりもヒンジに近い方が不正なアプローチをされにくいので良いかと思います。

>5.他社のスキャナーを増設しようと思うのですが、本体側の線は、スターターキル用の配線を利用してつなげても大丈夫ですか。(スターターキルは、必要ない為、流用できないかなと思いまして)

私は7連の青いLEDのスキャナーをF−2000に繋いで使用してます。
armedoutput(−)(セキュON時ずっと出力している線)に繋いでます。
但し、スキャナーは常時(+)とアースと(−)の入力によって起動することが出来る線を備えたものを選んでください。

ターンシグナルの件ですが、私はリレーは使わず左右のウインカーの(+)にそれぞれ直接繋いでます。
計算すると4A弱になりますが、今のところ問題なく作動しています。

参考までに・・・


02 May 23:45:47
・ぎんぺー

続けての書き込みご容赦ください。

lvmax500さんこんばんわ。

私が書き込んでる間に似た質問が書かれていたので続けて書かせていただきます。
VARADのスキャナーなら黄色の線をF−1000のアームドアウトプッ(−)
オレンジ色の線に繋げば良いですよ。

03 May 01:03:31
・lvmax500

ぎんぺーさんこんばんは。
早速のアドバイスありがとうございます。
armedoutput(−)に繋ぐ際は配線コネクターを使用して分岐する形でよろしいのですか?まだ見ていないのでわかりませんがおそらく他のものにつながっていますよね?
それから常時(+)はFORCEだと赤い線でいいのでしょうか?
たびたび初歩的な質問ですみません

03 May 08:23:53
・HIDEちゃん

minoさん、魯さんおはようございます。そして親切な回答ありがとうございました。さっそく今日取り付けのほう頑張ってみます。また質問させて頂きますのでその時は宜しくお願いします。

03 May 17:22:00
・けん

まつやさん

わざわざレスをどうもありがとうございます!
 なるほど、やっぱり日本語マニュアルはそれでももらえたんですね^-^;
応援してくださってありがとうございます!実は今日、これから行くんです^^;
 頑張ってきます。ありがとうございました!

03 May 19:54:01
・まるみ

Resが遅くなりました(^^;
>TANAKAさん
そうですね僕の車も片側60W程でしたので、結局リレー使いました。

>Y3さん
安易に質問ばかりですいませんでした。
今度からはできるだけ自分で調べてからにします。
配線は、Y3さんの仰る通りチルトセンサーの線に割り込みました。

03 May 22:39:07
・HIDEちゃん

こんばんわ。お蔭様でどうにのか今日バイパーをつけました。が、セキュりティを解除してもLEDが消えないのですがこれをなんでしょうか?やはり配線ミスですかね?

03 May 23:34:17
・HIDEちゃん

またまたすいません。別途リモスタを付けたのでへービーゲージワイヤーは付けてないんです。やはり付けないのが悪いのですかね?ヘビーゲージの配線を全て付けなくてもリセットできないでしょうか?

04 May 00:03:32
・ぎんぺー

lvmax500さん、こんばんわ。

私の場合も他のオプションと共にarmedoutput(−)に繋いでますが、特に問題なく作動しています。
スキャナーの常時電源ですが、F−1000の赤い線で問題ないと思います。
分岐コネクターはめんどくさいときは私も使ってます。
要は必要な電流が間違いなく流れればいいのですから、DIYの場合は自己責任においてなら私は否定しません。
でも、くれぐれもよく確認しながらやってください。

04 May 00:42:25
・EVA

(HIDEちゃん)さん
「セキュりティを解除してもLEDが消えないのですが」とありますが、
警報発砲のレポート点滅が、リセットできないのでしょうか?
そうであれば、ヘビーゲージ配線のイグニッション1(ピンク)を
キー連動のイグニッションに接続すれば、全ての配線を接続しなくても
リセット出来るようになると思います。

04 May 00:45:38
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

HIDEちゃん さん こんばんは!

> 別途リモスタを付けたのでへービーゲージワイヤーは付けてないんです。
どうして550を購入したのでしょうか?
初めの書き込みでは、タコ配線の方法等聞いていましたが、550の配線が
無理と判断したからですか?
別途リモスタを取り外し、550のリモスタを活かしましょう!

当然の事ですが、arm中に別途リモスタを作動させればVIPERが発報しますよ!
VIPERと別途リモスタの共有は出来ていますか?

LEDが消えないのは、バレ−モ−ドに入っているからです!
解除しないとVIPERはただのキ−レスの機能しかありません!
解除&設定の方法はインスト−ルガイドに書いてあります。

04 May 07:48:56
・HIDEちゃん

おはよーございます。リモスタは元々付けていたのですか、タコメータ配線の場所とATのPとNの時にマイナスが流れる配線が何処にあるのか
がいまいち解らなく、断念してしまったのです。情けないのですが。今日もう一度挑戦してみます。その二つの配線の大体の場所と探し方を解るかたがいたら教えて頂けませんでしょうか?お願いします。

04 May 07:50:57
・よっしー

こんにちは。
以前、AG4の件で御質問させて頂いたものです。
ようやく配線と動作確認が終了し、ホッとしました。

Y3さん
その節はアドバイス有難うございました。今回はウインドロールアップは
作業しませんでした。GWあけてからまたやってみたいと思います。4枚制御
がスイッチ周りの配線で難しいようであれば、F2枚でいこうかと思っています。有難う御ざいました。

AG4オーナーの皆様
ナイトビジョンですが、設定ON時に停車中も点灯するのでしょうか?アイドリング停車中も点灯してるようです。私はフォグのみ点灯するようにしているのですが、走行中だけの点灯だと思っていました。もちろん、IGNoffでしたら10秒後に消灯します。
もう一つ、ワイヤレスイモビですが、装着された方の御意見をお聞かせ頂きたいです。今まで御作動があったかなどですね。インストールを迷っています。宜しくお願い致します。

04 May 10:22:16
・AG4をつけたことがある

ナイトビジョンは設定していないのでわかりません。
ワイヤレスイモビライザーFUELPompに入れてますがは1年半で3回ほど
リセットをおこないました。
ただ、DIY取り付けなので製品の良し悪しかわわかりませんが。

でも絶対取り付けるべきですよ。


04 May 18:52:16
・エス

HIDEちゃんさん、こんばんは。

>タコメータ配線の場所とATのPとNの時にマイナスが流れる配線が何処にあるのか
>がいまいち解らなく、断念してしまったのです。
私の場合、ATのPとN以外のポジションでエンジンが始動できないようにする
セーフティは車に初めから搭載されている機能なので、アースしてしまいました。
この線の接続の判断はご自身にお任せします。
また、タコメータ配線は運転席のハンドル下のカバーを外すそのカバーの右下に
下向きの大きなソケットがありますが、そのピンク線に接続したと思います。
ちなみに私のセキュはViperではありませんが、参考まで。

04 May 19:48:38
・HIDEちゃん

エスさんありがとうございます。またへんじがおくれてすいません。取り付けることができました。しかしバレースイッチが働かないのですが、配線ミスですかね?それ以外は通常どおり誤作動もなく働いているのですが。

04 May 20:23:52
・mino

HIDEちゃん さん こんばんは!

> バレースイッチが働かないのですが、配線ミスですかね?
バレ−スイッチはコネクタ−を差し込むだけです。
配線ミスは無いと思いますが…

断線等を調べては如何でしょうか!

04 May 23:20:22
・とし

みなさん、こんばんは。
取り付けするかを悩んでいたスキャナーを遂に取り付けました。
しかし、アーム時に常に光っていたのでは場所によっては逆効果(ちょっと恥ずかしい?)なのではないかと思い、リモコンでON/OFFを選択出来るようにしてあります。リモコンでON、かつ、アーム時のみに光らせることが出来るように回路を組んだのですが、ここでPhotoMOSリレーを使ってみました。これならメカニカルリレーより消費電力も少なく(本当はうまく設計したロジック回路の方が低消費電力なんですが極限まで低消費電力化すると設計が面倒です)ロジックICで組むより回路も簡単です(リレーとCRD1本だけ)。普段はOFFで、危ないかなと思われるところではONにするようにしました。光っているときは確かに威嚇効果はあると思います。

一通り取付を行い、確認をしたのですが、ショックセンサーの感度のむらが気になりだしてしまいました。また、取り付け位置を変更して調整しようと思うのですが、皆さんはボディーの何処をどの位の強さで叩いたときに反応するように設定しているのでしょうか?

05 May 00:04:38
・ゆう

先日セキュリティー&エンジンスターターを買いました。
それでセキュリティーを理解しようと思い配線図を見ていました。
その中の「発電機のL端子(始動時+入力)」と「ドア感知(ドアが開ける時−入力)」とあるのですが、これはどんな役割を果たしている配線なのでしょうか?

余談なのですが、皆さんは配線を「エレクトロタップ」or「ぎぼし端子」どちらで配線をしてますか?僕のクルマは前者で配線してもらいましたが、配線の断線が不安なので後者に繋ぎなおそうかと思っています。

05 May 03:58:33
・ぎゅう <hokari@bcd.taisei.co.jp>

みなさん,はじめまして.
大変参考に読ませて頂いてます.

先日,VIPER800ESPを小雨の降る中なんとか取り付けました.
質問させてください.
1)としさんのショックセンサーの件で,私も同様に思ってます.
 いくら振っても,たたいても警告音が鳴るまでで,サイレンが鳴るほどにはなりません.LEDは点灯しますが,,,
2)取説とおりスモール配線しましたが,発報したときにバッテリー上がりするのが気になります.ナビや追加ライト・インパネ等すべて点灯すると考えると...
ハザード点灯のリレーや予備バッテリーのオプションをつけられてる方おられますか?
3)ターボタイマーを使用すると,INGになったときデザームになりますが,アーム継続になるような方法をご存知ないでしょうか?

ちなみに私は「ぎぼし端子」で配線しました.キルリレーも繋ぎましたが,太いSqA配線はよじってビニールテープで絶縁しました.

05 May 18:27:03
・HIRO <porsche@nifty.com>

はじめまして。HIROと申します。
セキュリティの取付について悩んでおります。
最近、magicar-α M-6000なるものを勧められ気になっているのですが
以下の内容を御存知の方いらっしゃったらお教え願いたいのですが。
・軽いショックでもサイレンがなるのでしょうか?それとも警告だけですか?
・バイパーやクリフォードのフィールドセンサーの接続は可能ですか?
・また、可能であれば2基装着は可能でしょうか?

是非ともよろしくお願いいたします。

05 May 19:31:12
・よっしー

AG4をつけたことがあるさん

ナイビジョンは停車中も点灯のようでした。設定がON/OFF/停車後OFFとなっていて、停車後OFFというのはどうやらIGNoffのときにタイマーでなく即座に消灯という設定みたいです。
イモビは私もフュエルラインに入れようかと考えてます。誤作動は心配ですが、私の場合盗難防止が目的ですので、やはり欠かせない装置かもしれませんね。大体どこにつけても大丈夫なのでしょうか?有難うございました。

05 May 19:43:56
・まるみ

AG4をつけたことがあるさん

はじめましてAG4をDIY中のまるみと申します。
私もワイアレスイモビライザーについて質問させてください。

現在AG4とインテリスタート4の配線を済ませた状態なのですが、
ワイアレスイモビライザーはまだつけていない状態で、
通常のディズアーム時に車の鍵でエンジンをかけようとすると、
エンジンスタート後ストップそして1回チュリップ音が鳴ります。

これは何か関係が有るのでしょうか?
それとも配線ミスでしょうか?
よろしくお願いします。

05 May 20:14:36
・けん

愚痴です・・・。レス不要です・・・。先日、とある店(正規店ではない)で配線ミスがあったのでやり直しを依頼し、今日できあがって動作確認してみたんですが
・・・。サイレントモードが使えません。ボイスが消えないんです。

そして、僕が無知なだけなのかもしれませんが、各ゾーンキャンセルする機能で、フィールドセンサーを解除したかったのですが、警報は鳴らなかったんですが警告は鳴ってました・・・。(元々、警告だけは鳴るような機能だったらすいません)

とにかく泣きたいですね。色々調べた上で、店を選ぶべきでした。正規店なんて言葉自体全く知らなかったですから・・・・。

どうしようもないので諦めます。長々愚痴たらして、すいませんでした。
 管理人さんまずかったら削除してもかまわないっす。
申し訳ない(T_T)     悔しい・・・・(T_T)

05 May 22:27:57
・けん

↓解決しました・・・・。馬鹿でした・・・、516L本体のスイッチがサイレントモードOFFになってるだけでした。自分でなんとかやってみようとおもって試しに
 色々やってたら、できました。店へちょっと申し訳ない気持ちに・・・

05 May 22:49:22
・魯

けんさんこんにちは、

ちょっとした誤解だったようで問題なくて良かったですね。
お店は正規店か並行かは決定的な違いではありません。正規店でも
色々とミスはありますから。自分の期待通りに一発で決めてくれる
なんていうカリスマ的なお店は滅多にありません。面倒でも何回か
お世話になることになるでしょうから、いい関係を作るようにしたい
ですね。

05 May 23:51:18
・AG4をつけたことがある

よっしーさん
>イモビは私もフュエルラインに入れようかと考えてます。誤作動は心配です
>が、私の場合盗難防止が目的ですので、やはり欠かせない装置かもしれませ
>んね。大体どこにつけても大丈夫なのでしょうか?

どこでもOKでしょう、インストガイドにも書かれています。
ただし、イグニッションON後12Vが連続して出力するラインに接続する
必要があります。
要はテスターをあててイグニッションオン後30秒以上12Vが確実に出力されるラインを選ぶべきです。
尚ワイヤレスイモビライザー専用のSignal Strength Indicatorなるものが
専用工具としてあります。
インストールガイドにはSignal Strength Indicatorと記述がありますが
ツール名では Remote Immobilizer Installation Tool (60-592(Clifford時代のParts#です))となっています。

リセットについて。補足させていただきますと3回リセットを行いましたが
走行中に不具合が発生したことはありません。
いずれの場合もエンジンスタート時にエンジンがかからないという症状でした。
ですので、その時にリセットを行えばOKです。
どうやら、3回エンジン始動に失敗するとリレーがオープンしっぱなしになるようです。(たしか3回だとおもった)
ですので、ある日1回スタートに失敗したとします。
あわてずイグニッションをオフにし、数秒まってエンジンをかけます。
これでかかればOKです。
上記を何かのタイミングで2,3回繰り返すと一切いうことを聞かなくなりますのでリセットを行います。
もしも興味があればワイヤレスイモビライザーを直接バッテリにつないで
どういう動きをするかテスターでみるとわかりやすいです。
12Vかけても本体からの電波(?)or Notがない為12Vを出力しなくなります。
再度+12Vをかけると数十秒出力しますが、やはりまた停止します。
これを繰り返すと次に+12Vかけても一切出力しなくなります。
リレーがオープンしっぱなしになるのでしょう、きっと。
そこでリセットを行うとまた+12Vを出力するようになります。
これを行っておくとエンジン動作しなくなったときにあわてずに対処できます。
ちなみに私は、いけないと知りつつギボシで接続しています。


まるみさん
>通常のディズアーム時に車の鍵でエンジンをかけようとすると、
>エンジンスタート後ストップそして1回チュリップ音が鳴ります。
すみません経験したことがないので、わからないです。
エンジンはかかりますか?
イグニッションキーでかからないのであれば大変ですね
もう少し詳しく記述お願いします。
ほかのかたも助言してくれると思います。





06 May 01:01:44
・まるみ

AG4をつけたことがあるさん

詳細ですが、
車はBNR34後期で
イグニッション関連の配線はイグニッションとスターターのみに結線してます。
(アクセサリーとヒーター、ヒーター2イグニッション2は結線せずに
コネクターからソケットごと抜いてしまいました。)
ワイアレスイモビライザーは結線してません。

症状はディズアーム時にキーにてエンジンをかけます。
その後スターターが回ってエンジンがかかったと同時に
エンジンが切られたような感じで止まってしまいます。
(AG4のイモビが働いてるんでしょうか?)
そして、数秒後にチュリップ音が1回「コッ」と鳴るだけです。
マニュアル車なので、エンジンかけないと、リモスタも出来ないですし、
何でだろうと頭を悩ましてる所です。

マニュアルには
「エンジンは始動するが数秒で停止する場合」
ワイアレスイモビライザの同期が必要ですと有ります。

これが関連してるのかなぁ?とか考えてるのですが、

説明書にはさらに
同期を取るにはイモビ本体の上部を押すと書いて有るのですが、
本体はプラスチックで覆われていまして、押しても何の感触も無いのですが、
こんなんで設定できるのでしょうか?

あと、これがワイアレスイモビのリセット方法ですか?

わかりずらいかと思いますが、よろしくお願いします。

06 May 01:21:38
・けん

魯さんへ

レスを頂いて感激です!そうゆうものなんですねー。ちょっと神経過敏になりすぎてましたです(笑)正規、並行にこだわり過ぎました(;^_^A アセアセ
 勉強になりました!
魯さんのレスを読んでちょっと気持ちが不思議とすっきりしました。
ありがとうございました!

06 May 04:37:03
・AG4をつけたことがある

まるみさん
>あと、これがワイアレスイモビのリセット方法ですか?
YES、上から押してさらに押すとかすかに押し下げる感触があります。
ここをおしながら、12Vをかける(IGNオン等)。
ただし、ワイヤレスイモビライザつかってないのであれば今の動作には
ワイヤレスイモビライザは関係ありません。
正常な動作をするまでは心配ですが、取り付けは我慢してください。
あと、私はオートマに取り付けたので経験はオートマだけです。

気になったのは
>マニュアル車なので、エンジンかけないと、リモスタも出来ないですし、
>何でだろうと頭を悩ましてる所です。
リモスタについては、たしかマニュアル車はリモコンをつかって確認操作を
しないとリモスタできません。それにエンジンかけないとリモスタできない
なんて、意味ないですよね?
きっと勘違いされてかかれているのだと思いますが。

>(アクセサリーとヒーター、ヒーター2イグニッション2は結線せずに
>コネクターからソケットごと抜いてしまいました。)

これが良くわからないのですが、本来ある姿にたいしてIGNラインをきったり
ACCラインをきってAG4、インテリスタートを割り込ませる形になっていない
ということでしょうか?

正常にエンジンがかからないときはワイヤリングの見直しなんですよね
AG4等はDisarm時には何もしないので、その動作が異常となるとワイヤリング
の確認をされたらいかがでしょうか?




06 May 07:36:22
・まるみ

>AG4をつけたことがあるさん
ご返答ありがとうございます。

>きっと勘違いされてかかれているのだと思いますが。
これはエンジンかけて確認動作が出来ないと言う意味で書いたんですが、
すいません、変な言い回しになってしまいました。

>本来ある姿にたいしてIGNラインをきったりACCラインをきってAG4、
>インテリスタートを割り込ませる形になっていないということでしょうか?
これに関しては、マニュアルにてエアコン、ヒーター、2ndIGNラインが無ければ
配線しなくても良いと書いてあったので、下手に繋いでおくより、
コネクターから抜いてしまえば、ショートの心配なども減ると思ってしました。

ACCラインは自分の車が、自動格納付きサイドミラーにしたため、
要らないと思ってこれもコネクターから抜いてしまったのですが…
(設定でも、OFFは出来ないようなので)

そうですね、又、ワイアリングの見直しをしてみようと思います。
よろしくお願いします

06 May 12:42:03
・AG4をつけたことがあるさん

まるみさん
ACCラインについては、BNR34の機能がわかりませんがコンビニエンス機能として、shortstop機能として使用できます。
私の場合はこれがないとリモートスタートしてもエアコンが動かないので
AG4のもっている機能をつかえません。
ACCが接続されていなくともエンジンがかかることが確認できるのであれば
必須ではないのでしょう、ただしAG4にとってACCラインが必須か否かは
わからないので答えられません。
キーSWでエンジンスタートができて、リモートスタート機能でスタート
できないんでおあれば、その接続方法の違いから確認できませんでしょうか?

次に”下手につなぐよりも”というくだりがありますが、必要であれば接続するべきであり、必要なければ制限事項を理解したうえで未接続にするとい
う方針にしてください。

クリフネットウイザードプロで設定を確認しながら行えばSIGNALは結構確認できます。

長くなりましたが、頑張ってください。

06 May 18:56:47
・某インストーラー

まるみさん>GTRにはスターターラインが2本あると思いますが、リモートスタート時に2本に12Vが供給されないとリモートエンジンスタート後、エンジンが停止する場合があります。

06 May 19:29:16
・まるみ

>AG4をつけたことがあるさん
そうですねぇやっぱり自分の独断で「これはいらないからいいや」
とかで、判断するのは危険なことにもなりかねないですよね。
ちゃんと基本に忠実に結線します。

>キーSWでエンジンスタートができて、リモートスタート機能でスタート
>できないんでおあれば、その接続方法の違いから確認できませんでしょうか?
これに関してはキーSWでも完全にはエンジンスタートが出来ないので、
rpm学習やらMTスタート機能等の設定ができないと言う意味で書き込んだのですが、
とにかく、AG4の設定がディズアーム時にエンジンスタートしない事には
それから先へ進めないので、もうちょっと配線確認してみます。
クリフネットウイザードプロも有るので確認しながらの作業を進めます。

>某インストーラーさん
スターターラインは2本とも結線いたしましたので、
ここは大丈夫だと思います。

皆様どうもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

07 May 01:47:17
・のむさん

はじめまして。
平成9年式の100系のマークツーに乗っています。
ナビゲーションも付けた事なのでセキュリティーを付けようと思い、
以前から持っている、ブルドックのセキュリティーをつける事にしました。
取り付けていて一つ問題が起こりました。
ドアの、ロック、アンロックが正常に動きません。
システム自体は、ブルドックからの-信号で作動するはずなのですが、
配線をしてみたら、アンロックしか作動しません。
過去の掲示板でエスティマのところを参考にしてみたのですが。
今、つないでいる配線は、ドアキーシリンダーのスイッチの線(3本でています)につないでいます。
どうも、その過去の掲示板に書いてあったように、ロックノブボジションスイッチ?が邪魔しているみたいなのですが。
誰か私と同じ方法で取り付けされた方見えましたら御返事下さい。

07 May 09:47:03
・AG4をつけたことがある

まるみさん
私は、配線図を入手して取り付けしましたが、AG4の持つ機能で配線していないものとしては、NightVision、Windows Roll Up は使用していません。(接続してません)
理由は、その機能をいらないとおもったからです。

それ以外は、IGN1、IGN2、ST1、ACC接続しています。
ST2は配線上いらないと判断しました。

まずはイグニッションキーでスタートできるようにするのが
最初ですね。

私はターボタイマーやリモートスタート向けに販売されている
ワイヤーハーネスを加工して取り付けていますので、AG4,インテリ
スタート4をすぐに切り離すことができますので、同じ症状が出た時は
すぐに切り分けができるのですが、セキュリティ対策上はこれを
破られる(ハーネスを元の形に戻せばいいだけです)とワイヤレス
イモビライザーだけが頼りです。

しっかり取り付けられていれば
IGNシリンダーが壊されたとしても、BlackJack機能で防げるし、またIGN、ST系をバイパスされても、ワイヤレスイモビがついていれば時間稼ぎができます。
ここまでは標準機能で提供されているので何とか頑張って取り付けしてください。
幸い、元インストーラさんもいるので頑張ってください。

07 May 10:27:08
・某インストーラー

のむさん>ロック側はリレーを使用しましょう。

07 May 12:24:41
・MANABU <manabu@saga.sh>

魯さん>

かなりの遅レスです。
ニュートラル検出はニュートラルスイッチとコンピュータの間の線から行っているので
確かにリレーを動かせるだけの力は無いと思います。
回路自作となるとさすがに(汗
やって出来ないことは無いと思いますが、
つながってる先がコンピュータ直なだけにやめときます。

ところで新たに問題発生。
GW中に、デフォルトのままだったショックセンサーとドライバーペイジングセンサーの
感度調整しようと思ったら…
動作しなくなってました。
仮付けのテストの時にはちゃんと動いてたのに。
時間を取ってトラブルシューティングです。
センサーが逝っちゃったのか、断線したのか、本体が逝っちゃったのか。。。

なにか効果的なトラブルシューティングの方法ってないですかね。

07 May 13:03:50
・yume <yume-a@a3.ctktv.ne.jp>

VIPER600ESP2をシャリオグランディスにインストール中です。ドアロックスイッチ部の配線がよく分からないのですが、分かる方いらっしゃいますか?ドアロックスイッチからは黒線(-アース)とロック線、アンロック線があります。ドアロックリレーのコントロールは+のようです。宜しくお願いいたします。

07 May 16:10:20
・musashi

>MANABUさん
確かRST750LCDには工場出荷時のデフォルト設定に戻す
機能が有ったと思います。試されてはいかがでしょうか?
同時に2つのセンサーが故障する可能性は低いと思いますよ。

>yumeさん
リレーを使用すれば解決出来ます。ロック線、アンロック線
それぞれにリレーを使って信号を送り込みましょう。

07 May 16:44:52
・のむさん

某インストーラーさん>

早速のお返事ありがとうございます。
ロック側リレーを使用とありますが、そのキーシリンダーのところの配線に
リレーを使用するのでしょうか?
プラスコントロールにする???
申し訳ございませんが、詳しく教えてくださいますでしょうか?
よろしくお願いします。

07 May 16:58:01
・けん

いつもながら拝見さして頂いてます。ちょっと分かる方に質問さして頂きたいのですが、最近、bitwriter(ビットライター)に興味を持ち始め、いろいろとインターネットで検索はしてみたんですが、なかなかうまくヒットしないので質問さしてください!
 ビットライターは、設定を細かく設定できるらしいのですけど、これとゆうのは
元々ある設定項目を細かく設定できるだけなのでしょうか?
 
 それとも、また、何か新しい設定とかができるんでしょうか?そして、もし分かる方がおりましたら、ビットライターでできる全てのこと(ビットライターの全設定)を、教えてください(難しそう・・・(T_T))


使っているのはVIPER550ESPです。細かい質問で、すいませんが どうぞ1つよろしくおねがいしまっす!!

07 May 18:22:43
・EVA

のむさん
「平成9年式の100系のマークUのドアの、ロック、アンロックが正常に動きません。」とのことですが。
ブルドックからの、ドアロック、アンロックの(−)信号配線それぞれを、現在つないでいる配線先のドアキーシリンダーのスイッチの線ではなく、
運転席の右サイド、足元にある13P白色カプラの茶/白(ドアロック)、
茶/黄(アンロック)に接続してみては如何でしょうか。
トヨタ車は(−)コントロールで作動すると思いますのでリレー無しで作動すると
思います。間違ったコメントでしたらお許し下さい。

07 May 19:06:39
・のむさん

EVAさん>

早速のお返事ありがとうございます。
今日、配線図をトヨタからもらいましたので一度試してみます。
100系のマークツーもマルチフレックスネットワークを使ってるみたいですが、
大丈夫ですかね?
一度やってみます。

07 May 19:51:26
・とし

みなさん、こんばんは。

VIPER800ESPを使用していますが、先日、センサーの調整をしなおしました。
調整中に気が付いたのですが、警告サイレン(キュ、キュ、キュという音)の回数が、前に調整したときより多いんです(確か前回は10回だったような気が・・・)。今回は12回なることがあります。回数の違いに意味はあるのでしょうか? また、正常な状態なのでしょうか? この件についてご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

07 May 21:14:26
・よっしー

AG4をつけたことがあるさん>
ワイヤレスイモビに関するレス有り難うございました。
かなり参考になります。幸いシグナルストレングスインジケーター(長いですね)もありますので、最適な場所にインストールしてみようと思います。

まるみさん>
GTRは純正でイモビがついてるのでしょうか?私のクルマはATで純正イモビなしなのでエンジンスタートはすんなりいったのですが・・・ただ、当初リモコンによるエンジンスタートが全く効かなかったのですが、これは単にエンジンフードスイッチが効いてないだけでしたのですぐ解決しましたが。私もウイザードプロのモニターでエラー(トリガー異常)の確認しました。
ディスアーム後のエンジンストップは私も症状が出てないのですみません解りません。

07 May 21:26:50
・たかし <arimutasanta@rio.ocn.ne.jp>

みなさんはじめまして。
現在、私の車にVIPER550が付いていまして、先日、オプションの508Dを購入しました。インストールしたのですが、いまいち作動しません。配線は、現在ついているショックセンサーの所に配線したのですが、作動しません。ちなみに配線は、ショックセンサーの緑を切断してショックセンサーの青に結束して、508Dの緑と青をショックセンサーの緑に結束し、508Dの赤とショックセンサーの赤(ダイオード使用)結束して、黒は黒に結束しました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

07 May 21:36:26
・コリンス

>ゆうさん
>余談なのですが、皆さんは配線を「エレクトロタップ」or「ぎぼし端子」
>どちらで配線をしてますか?

プロは半田付けをしている模様ですが、よっぽどのスキルとそれなりの環境
が無いと難しいと思われます。車は常に振動にさらされる事と、その大きさ
を考えると、エレクトロタップは真っ先に却下、論外でしょう。

ぎぼし端子もそれなりに便利かも知れませんが、日本の様な高温多湿の気候
を考慮するとやはり接触不良等が懸念されます。

因みに私はウォーター・プルーフ・タイプ(耐湿度、水分)のスプライスを
使用しております。これが一番信頼性が高いと思います。

07 May 22:06:56
・しろ

はじめまして、ランサーエボ3からエボ7GT-Aに乗り換えたしろと申します。

 セキュリティー購入時に色々拝見させてもらいました。そこで、取り付け後のトラ
ブルや感想をお知らせしたと書き込みしました。これから購入される方の参考になれ
ばと思います。

 HORNET 728M と VIPER 600ESP を付けてもらった感想です。なぜ2つ? ^^;

 車種情報
  三菱 ランサーセディア エボリューションZ GT-A
  加藤電気 HORNET 728M
  加藤電気 VIPER 600ESP


 ○HORNET 728M
   納車の前に、ディーラーで取り付けてもらいました。別の車屋さんに付けて貰
  うとエンジン動作が不安定になるとか聞いた事があったので、問題無いと思うが
  、、、一応)
   良かった点は、この車は、ライトがディスチャージなので壊れると言う事らし
  く配線はしませんでした。

   イマイチ反応が悪く、エンジンルームに移動したり色々したりメーカーとメー
  ルでやりとりしましたが、検査希望と言われ、結局加藤電気の正規代理店で相談
  した結果、VIPERに付け替えることにしました。

   728Mって、振動センサーを追加する事ができないんですよね^^;
  うーん、タイヤを蹴ったり、フロントガラスが叩いてもサイレンが鳴らないんで
  すよね。

 ○VIPER 600ESP
   正規代理店で一日がかりで取り付けてもらいました。さすがに振動センサーが
  別になっているため、ハンドル根元の下あたりに取り付け(設定するため暫定的
  に)反応は良いです。設定が安定したら、見えないように付け替えてもらう予定
  です。


 ●2機種を使ってみての感想です。
   正直反応は、VIPERの方が良く誤動作も少ないようです。HORNETの
  場合、コンビニに止めてトラックが通ったら誤動作した事はありました。これは
  設定レベルで回避できると思いますが


  以下は個人的な見解です。(わがままです^^;)

  HORNET
    長所:
     ・リモコンがそこそこ小さい(VIPERに比べて^^;)
     ・設定できる項目が多い、個人で設定できる。
    短所:
     ・誤動作する感じがする。(正確な情報では無い)
     ・設定を帰るときには、設定音がうるさいので民家が無い、河川敷などで
      設定する必要がある。

  VIPER
    長所:
     ・誤動作しにくいらしい^^;
     ・セキュリティーON/OFF時の音がカッコイイ
    短所:
     ・設定が取り付けたメーカーしか変更出来ない。
     ・VIPERのリモコンでドアロックしてしまう(設定が変えられない)
       エンジンかけるとドアロックされるのはOFFにしました。
     ・設定項目が少ない。
     ・振動センサー、警告とサイレンの反応レベルを個々に出来ない。
     ・リモコンがデカイ^^;

  ※VIPERに変えてから、キーレスエントリーの反応が悪くなったような気が
   します。


 ●今後
   タイヤやホイルなどの盗難、ジャッキアップに対応するように、デジタル傾き
  センサーなんか入れたいですね。多分振動センサーだけでは反応しないと思うの
  で。それと、アンテナの感度が悪いので追加で入れたいかな。

 長文で失礼しました。m(__)m

07 May 22:17:37
・とし

たかしさんへ
こんばんは、動作しないのは配線が間違っているのではないでしょうか?
本体ショックセンサー入力コネクターの青、緑にはセンサー各1個(センサー側は青、緑は繋いでしまいます)が繋がります。本体側青には504D、緑には508Dといった感じです。また、赤、黒は電源ラインですのでダイオードは要りません(繋いであっても方向が合っていれば動作しますが・・・)。まず、配線を確認して下さい。また、感度設定もあわせて確認した方が良いと思います。

07 May 22:51:16
・とおりすがり。

けんさん、こんXXは。

>ビットライターは、設定を細かく設定できるらしいのですけど、これとゆうのは
元々ある設定項目を細かく設定できるだけなのでしょうか?

基本的にビットライターで設定できることは、バレットSWで設定する初期設定項目です。
サイレン鳴動の時間(1秒単位)、
イグニッションドアロック(ロックとアンロックが個別)、
AUX出力時間(機種による)
などが個別に設定できます。381シリーズでは516Mの発声個別指定もできます。

バレットSWでの設定変更、リモコン登録の禁止設定が可能です。
(解除にはビットライターかPCリンクキットが必要。)

本体の機能としては、10ファイルメモリー、ELバックライト、初期化等があります。(価格はアメリカで60ドルから120ドル前後です。)

07 May 23:59:37
・たかし

としさん、早速教えてくれてありがとうございます。
508Dの赤、黒は504Dの赤、黒に繋ぐのでしょうか?
ちなみに、508Dはカーペット、他で隠したらいけないのでしょうか?
たびたびすみません。

08 May 00:52:59
・のむさん

EVAさん>
こんばんわ。
早速、返事いただいた方法で接続してみましたら、
正常に動きました。
ありがとうございました。
後、一つ質問ですが、ドアトリガー線は簡単にとれるところ有りますでしょうか?

08 May 02:05:30
・EVA

のむさん
ドアロック配線無事に作動して良かったですね。
ドアトリガー線は、運転席右側の(ヒューズ)J/B内右側の13P緑色カプラー
下の段、左側から4番目の(薄緑)配線で取れると思います。
一度試してみては如何でしょうか。
違っていたらスミマセン。

08 May 05:58:31
・とし

たかしさんへ
508Dの赤、黒線は504Dの赤、黒で問題ないと思いますが、これだと常時508Dが動作してしまいます。出来れば508Dの赤を常時電源の+、黒をアームドアウトプット(オレンジ線)に繋げばアーム時のみに動作します。しかし、レーダーは場所・天気によってOFFにしたいことが多々あるので、508Dの電源にスイッチを入れるか、空きチャンネルがあれば空きチャンネルの出力に508Dの黒を繋ぎ、プログラム変更にてラッチに設定した方が便利だと思いますよ。508D自体はカーペットなら問題ないと思いますが、金属は電波が通りませんので気をつけて下さい。また、車両の中心に設置しないと感度に偏りが出ます。

08 May 12:25:28
・まさ

はじめまして、
ボイスモジュール516Uの接続で茶色の線(サイレン出力)があるのですが、
セキュリティーにサイレン出力がありません。
この場合はどうすればいいのでしょうか?つながなくてもボイスモジュールは
作動しますが、セキュリティーの確認音と同じタイミングでなってしまいます。
セキュリティー本体はスピーカー一体型でALM−201という型の物です。
ご存知の方がいましたらよろしくご教授お願いします。

08 May 13:03:49
・けん

とおりすがり様へ

詳しく返信して頂いてありがとうございました!
アメリカドルで、$60は安いですね!買う価値ありそうですね〜。(笑)
 
とおりすがり様は使っているんでしょうか?使っていたとしたらどんな感じです?
 感想をもしよかったらお願いします。

08 May 16:31:23
・KA

まささん こんにちは。

516Uの茶線の接続先は、DEI製のセキュリティのサイレン出力線(+)に接続する
以外は接続しません。(というより出来ません)特にサイレン一体型の場合、困難
だと思います。
単純にサイレンの+を認識するだけではないようで、DEI製セキュリティと同じ
信号を出すセキュリティでないと茶線を接続できないみたいです。

以下、参考までに。
DEI製以外のセキュリティでもサイレン別体型なら接続してもうまくいく機種も
あります。(OMNITRONICのPG-3000など)

08 May 16:37:39
・H_HIRO

みなさん、こんにちは。

車にドアなどの制振をされている方に質問があります。オーディオの音質をUP
させるためにドアなど制振している場合、やはり振動センサの反応は悪くなる
のでしょうか?制振シートをドアなどに貼るとドアを叩いた際の振動が振動
センサーまで届かないような気がして、どうするか悩んでいます。

単純にセンサーの感度を上げると制振していない部分からの振動に対して敏感
になりすぎるので、それはやりたくないです。

ご存知の方は教えてください。よろしくお願いいたします。

08 May 19:44:07
・サウンドオブぱわー <t-eiichi@pb.highway.ne.jp>

こんばんは。
この間725Tを買ったのですが今一つ使い方がよく分かりません。
ドアロックの方式がよく分からないもので・・・。どなたか教えていただけないでしょうか?僕の車の配線図はhttp://studiom2.snc.to/fit/pic/fit_entry_sys.gif
に出ているのですが。お願いします。
それと725Tではエンジンスターター併用できないと言われたのですがどうにか使えるようにはならないものですかね?どなたかノウハウを持っていたら教えてくれないでしょうか?初心者&質問ばかりで申し訳ございません。

08 May 22:00:30
・Nob

H_HIROさんへ
私の経験ではデドニングしたからといって特に問題はありませんでした。
(センサーの種類によっても違うかもしれませんが・・・)

08 May 22:02:42
・ゆ

こんばんはサウンドオブぱわーさん。
725Tですが、基本的にはエンジンスターターは付きますよ。
552Tですが取り付けしましたし、551Tも制御は同じなので
取り付けできます。
ダメというのは、配線的なものですか?それともショックセンサー+IGの
バイパスでしょうか。

どちらにしても私は可能でした。
それと、ドアロックの件ですがお乗りの車はホンダ車ですか?
マークしてある部分での結線ですと、極性転換での配線なので
451Mかリレーが2個必要です。
それ以外では、ロックポジションスイッチで単線での配線。
(これも、同じくリレーが必要です)
あとは、ドライバードアロックノブスイッチに接続ですが
ロック、アンロックの線にそれぞれ割り込ましての接続ですが、
ロック、アンロック時にどちらかにおちっぱなしにしないといけないのであれば
むりでしょう。

あと、極性転換での接続は運転席のモーターのみを
動かして、モーター内のスイッチで他のドアを
作動させるのが一般的ですので、451Mなどで
全てのモーターを同時に動かせるかは消費電力がわからないので
ハッキリとはいえません。
S−MXでは、極性転換で結線しています。
(ちなみに、純正のキーレスもちゃんと使えます。)

ゴミレスですいません。

08 May 22:38:35
・京 <kyo@gctv.ne.jp>

はじめまして、私 京と申します。
突然で申し訳ないのですが質問がありますのでお願いします。

私の車は平成3年式日産スカイラインR32GT―R(前期型)です。

VIPER600ESP2を購入しまして、オプションのレーダーセンサー
508Dとスキャナー629Lとドアロックモーター524Nと
515Rバックアップバッテリーサイレンをいっしょに自分で取り付けようと
思うのですが、サイレンは本体に付属の物と515Rと両方取り付ける事は
できますでしょうか?
それと、ターボタイマーが付いているのですが、同時使用はできますでしょうか?
あとハザードフラッシュにする為には車種に関係なくリレーを使ったほうが
良いのですよね?

どなたか似たような車種で同じようなシステム構成の方がいらっしゃいましたら
アドバイスのほうを頂けますでしょうか?

直メールでもかまいませんので、よろしくお願い致します。

08 May 22:52:03
・サウンドオブぱわー

はじめましてゆさん。
キーレスなんですがあの配線図はどこかのホームページからか持ってきたのでマークは意味がないです。書くのを忘れましたが車はホンダのfitです。
僕が考えたのはアクチュエーターをリレーでコントロール(+)でしているみたいなのでその線C14とC30に451を繋げばいいのかなと・・・。?
なんだか悩みすぎて訳が分からなくなってきました(>−<)
どうするのがいいんでしょうか?ディーラーの人に聞いても何故か頼りない答えしか返ってこないもので・・・。ちなみにロックポジションスイッチとは??
エンジンスターターは、サンヨーテクニカ製の一番安いのをつけています。
725Mだと使えるみたいなのですが725Tなので・・。

08 May 23:00:22
・たかし

としさん、ご丁寧に教えてくれてあえりがとうございます。
週末にでもチャレンジしてみます。


08 May 23:02:24
・くるくる <fwkc6028@mb.infoweb.ne.jp>

こんばんは、サウンドオブパワーさん。
配線図を見ましたが、C30からロックリレーまでの線と、
C14からアンロックリレーまでの線にリレーを入れるのが一番楽な気がします。
消費電力も車両側のリレーを使えばあまり気にしなくても良いと思います。
間違っていたらごめんなさい。

08 May 23:25:42
・ゆきたん

こんばんはサウンドオブぱわーさん。
ハンドルネームが消えてしまいました。

ホンダのfitですね、だとしたら極性転換でいけると思います。
モーターを繋いでいる配線2本をカットしてつなげます。
多分ですが、運転席のヒューズBOX,(新型は別ものですが。なんとかユニット
だったと)

451Mをお持ちでしたら、英語の説明書があったと思うのですが
その説明書のハーネスをカットして繋げている物が極性転換です。
(モーターに繋がっている配線を)
他にも方法はあるのですが、実車で作業しないとハッキリはいえないので・・・
ちなみに、reversing-polarityと書いてる物です。

以前に同じ質問をS−MXでディーラーにした所
結局わからずセキュショップに聞いてましたし。
ディーラー等では、この手の物をハッキリ、この線にこうです!!!!
と、言える人は多分すくないんでしょうね。

私も電装のプロではないので力強くは言えませんが
(−)信号をポンと割り込ませるだけでいい所があるのかもしれませんし。

エンスタはサンヨーの物でしたか。
と言う事は、スタート時のセンサーバイパスですよね。
サンヨーのエンスタの配線がわかればいいのですが・・・
基本的には、エンスタからスタートさせた時に(−)信号が
エンジンを掛けてる間出ている線があればかのうです。
一度配線図を見てください。

あまり力になれませんが頑張ってみましょう。

09 May 00:14:43
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

サウンドオブぱわー さん こんばんは!

わたしは、FitにVIPER 600ESPを入れています。
ドアロックな配線ですがゆきたん さんの書き込みのように
運転席のヒュ−ズBOXで配線可能です。
極性反転タイプですからインスト−ルガイドのTYPE : C で接続してください
451Mもしくはリレ−×2個が必要です。

http://studiom2.snc.to/fit/pic/fit_entry_sys.gif
上記のURLの赤丸部の黄がアンロック回路
白/黒がロック回路を切断し451Mを割り込ませます。
C14 & C30につないでも動きませんよ!

725Tはショックセンサ−内臓ですよね!
セキュリティ−と社外エンスタの併用は諦めた方がいいと想います。

09 May 01:04:02
・配線初心者

はじめまして、コリンスさん。

>因みに私はウォーター・プルーフ・タイプ(耐湿度、水分)のスプライスを
使用しております。これが一番信頼性が高いと思います。

と有りますが、それはどの様な物なのでしょうか?
初めて聞く名前ですので、大変興味があります。

入手方法など分かりましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

09 May 01:51:40
・けん

H_HIROさん 

こんばんわ〜!!僕も初心者ながら(セキュリティーもオーディオも^^;)
デッドニングを施してますけど、僕の場合も、それといって影響は無いようです。
あ、ですけど、感度自体が弱く設定してるせいか、デッドニングのせいかは
分かりませんけど、ドアを叩いても発砲しないっす^^;;
 ボンネットや、フロントガラスなら、全く問題無く感度良い感じです。
あんまり参考にならなそうです。すいません。

09 May 02:34:48
・のむさん

EVAさん>

ドアトリガーの件ありがとうございました。
今、無事に取り付け終了しました。
本当に親切に教えて頂きありがとうございました。

09 May 02:43:37
・EVA

のむさん
配線箇所、記載した通りで?上手く接続できたみたいですね。
お役にたてたのか?心配でした。
お疲れさまでした。

09 May 10:11:08
・サウンドオブぱわー

こんにちはminoさん。
C14 C30に451をつないでできないものですかね?
くるくるさんはできると思われているみたいなのですが?
C14とC30に+12Vを割り込ませればいいのではないですかね?
初心者なのでほんとどうやっていいのやら・・・。

09 May 12:08:16
・K_HIRO

Nobさん けんさん こんにちは。

デッドニングしても、あまり振動センサーへの影響はないのですね。
参考になりました。情報ありがとうございました。

一度、1枚のドアだけにデッドニングして試してみます。

09 May 19:05:35
・ゆきたん

こんにちはサウンドオブぱわーさん!

minoさんもおっしゃっていたように
C14、C30に(+)を流してもダメかと思います。

ドアロックモーターは作動時に片側が(+)なら
もう片側が(−)におちなければ作動しません。
仮にC14に(+)を入れても、C30がアースに落ちないで
ただ無意味に(+)が流れてしまいます。

つまり、同時にC14を(+)、C30を(−)と
作動させる必要があるんです。
そのために、451Mを使って極性転換で同時に
+、−をそれぞれに流すようにとりつけます。

ただ実車がないので、どうしてもというのなら
一度、C14、C30にテスターを当てて
ドアロックノブで作動さしながら見てみるのもいいかと
思います。
配線図上で見た感じでは動くはずなのに
実際に組むと動かない・・・・というのは
結構あることなんです。

極性転換は面倒な作業かもしれませんし、配線を切ってじゃないと
テストもできません。
ただ、私が見た限りでは今までのホンダ車と同じだと思い
極性転換でと言う事です。

minoさん、同じ答えで良かったです。
配線図上ではコレ!とは言いにくいものなので
書き込みしたあとでも少し配線図とにらめっこしてました。

とりあえず、サウンドオブぱわーさん!
試してみてください。

09 May 19:21:01
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

サウンドオブぱわー さん こんにちは!

C14 & C30に+12Vを入れれば動作しますね!失礼しました!
しかし、2つの電源が必ず必要になります。
1.アクチュエ−タ操作電源(配線図 ヒュ−ズボックス No.3)
2.451MからのOUT(ドアロックリレ−操作電源)
ドアロックの制御に二電源、無駄だと思いませんか?

それに451MのOUTのみで制御出来る場所が手の届く場所に有るのに
あえてメ−タ−パネル周辺を選択する訳が解りません!

配線を簡単に済ませて消費電力を少しでも減らす方法を取るのがベストだと
思いますが…

09 May 19:25:55
・mino

ゆきたん さん どうも!

書いてる途中で書き込まれたようですね!
考え方としては動作すると想います。

C14 & C30 はドアロックリレ−のコイル側の電源ですから
アクチュエ−タは別電源で操作します。
よって片方のドアロックリレ−を動作させれば、もう片方は常時
−ですので動作可能と想います。

09 May 19:46:06
・サウンドオブぱわー

ゆきたんさん minoさん ありがとうございます。
minoさんのおっしゃる通り確かに電源の無駄ですね。
あとは取り付けてみるだけですね。ただまだ車がないんです。
気が早いような気がしますが車が納車されていないのにセキュリティーを買ってしまいました。今月の末には納車のなのですが・・・。
車にいろいろついているのでいたずらをされたくないので納車になったらすぐつけようかと考えまして悩んでいました。
これで納車のなっても迷わずつけられそうです。
ちなみに配線図はディーラーの人がコピーをくれることになっています。
本当にありがとうございました。
つけたらまた報告させていただきます。
長々とすいません。

09 May 21:31:51
・TANAKA

サウンドオブぱわー さん

配線図から判断する限り、C14とC30にポジティブのパルスを入れてやる
のが一番簡単な方法です。
ヒュ−ズボックスNo.3は常時電源ですから手を加える必要はありません。
リレーを2個用意して725のネガティブドアロック信号をポジティブに
変換すればいいだけです。
車両側の線を切断する必要もないし、リレーのコイルを駆動するだけで
すから引っ張ってくる常時電源の容量も気にする必要はありません。

ただ、これはあくまでも配線図からの判断です。
実際にはC14とC30の線がアクセスしにくく、アクチュエーターの駆動線
の方にリレーを割り込ませた方が作業が楽かもしれません。

09 May 21:52:16
・くるくる

TANAKAさん今晩は。
先ほど書き込みを見たのですが、車両側の配線は、切断しないとショートすると思いますが。
どうでしょうか?

10 May 00:39:00
・コリンス

>配線初心者さん

>>因みに私はウォーター・プルーフ・タイプ(耐湿度、水分)のスプライスを
>>使用しております。これが一番信頼性が高いと思います。

>と有りますが、それはどの様な物なのでしょうか?

メタルで出来たスリーブ(中空状の筒)の両端に、繋ぎたい線をそれぞれ
挿入して普通のギボシ端子の様に潰して繋げる物で、スリーブの外部を
ナイロンが包んでいると言う物です。

>入手方法など分かりましたら教えていただけないでしょうか?

電気関係で有名なAMP社なので、問い合わせて見ては如何でしょうか。

10 May 01:21:27
・TANAKA

くるくる さん

上のメーターの中でアース線につながっているからですね?
でもこのアース線にはダイオードが入っているので大丈夫です。
ショートはしません。

リレーホルダーから出ている若葉/赤と緑にポジティブのロックパルス
とアンロックパルスを入れてやるだけでオーケーです。

まあ、もちろんこの2本を切断してリレー割り込ませてもオーケーですし、
アクチュエーターの駆動線の方にリレーを割り込ませてもオーケーです。

今回の例に限らず、ドアロックにしてもドアオープン信号にしてもたい
ていの場合、配線方法は理論上はいくつかあります。

あと、車両配線の取り回し具合などから、配線図から判断するベストな
方法が実際のベストな方法は言えないこともありますので作業時に柔軟
に対応することも必要です。

10 May 02:02:22
・GoatFucker

皆様初めまして。
この度、勉強しながらVIPERをインストールしましたGoatFuckerと申します。
こちらの掲示板の情報が非常に役に立ちました。有り難うございました。
セキュリティの知識はマダマダの私ですが、答えられそうな内容がありましたので
コメントさせて戴きます。不慣れなのでお見苦しい点はご容赦下さい。

H-HIROさん>
初めまして。
先にNobさんや、けんさんが答えられておりましたが、私もダンプしている車両に
乗っております。参考となるかどうか微妙ですが、宜しかったら小耳に挟む程度で
結構ですので・・・

当方の車両はハイエースワゴンです。静粛性と音質、SPLコンペ仕様のハイパワー
な低音を追求するためにドア、フロア、ルーフ等ボディ全体に渡りかなり過剰なデ
ッドニングを施しております。
ドアを例に挙げるとアウターP、インナーPにダンピングシートを貼っただけでは
無く、スピーカーの背面には背圧をコントロールするマットを貼り、場所によって
は、ペーストタイプのダンプ剤(カスケードのVB-1というものです)を塗っており
普通にデッドニングをしたレベルよりも重量が増加しております。ドアヒンジへの
負担がかなり厳しい状態であり、言うならばコンクリートの壁に近いような感じで
す。

実際の感度についてです。本体はVIPER800ESPです。
センサーは、504Dをハンドルコラムカバー内部に装着しております。ドアや窓をコ
ブシで叩いたくらいでは反応しません。コツコツと叩く程度では全く反応してくれ
ず、ドンドンとかなり強めに叩いてもフロントウィンドウで時折反応する程度でし
た。タイヤを蹴って車体が揺れると警告が鳴りましたが、かなり強めに蹴りました

これでは心配でした。
外部への悪戯は致し方ないとして、侵入を防ぐことを第一に考えました。
まず508Dを追加しましたが、都内の駐車場等ではオフにしているので余り役に立っ
ていません。バリアの範囲をフロントキャビンとスライドドア周辺にして外側が
ギリギリ車外に出るか出ないか程度にセットしております。
更に侵入しようとした時に振動しそうな部分に504Dを追加し、ピッキング対策としてスライドドアとテールゲートのキーシリンダ裏に音感センサーを追加しました。

私の例は極稀で非常に極端な例となると思います。
まるでセンサーの見本市状態になっておりますが、一応及第点が貰えそうなレベル
になったような気がします。もしかするとセンサーの感度調整でなんとかなるのか
もしれませんが。

ご参考までにどうぞ。

※長文、失礼致しました。

10 May 02:54:12
・よるねこ

みなさん始めまして。愚痴です・・・。

こちらを参考にしnature-techが安く、トラブルも少なそうなので追加センサーを購入しました。
また「日本語の取り扱い説明書付き、及び日本語でのテクニカルサポートも致しております」。」とも記載してありましたので。

ところが実際は
1.購入前の質問は1日でメールの返答がありましたが、購入後は3日経っても返信がありません。(もちろん定休日や難しい質問ではありませんし時差も考慮済みです。)
2.商品が届き確認したところ日本語の説明書は無し。
3.配線図はメール添付されていましたが、ダイオードの向きが逆でダイオードを無駄に・・・。

結果としてはテスターを片手に取り付け製品は正常動作しましたが、
期待はずれの日本語サポート内容でした。
購入したものはチルトモーションセンサーです。

皆さんの中でnature-techで購入した方は如何だったのでしょうか?
今後の参考にしたいのでよろしければレポートください。


10 May 07:04:51
・MASA <riri915@yahoo.co.jp>

VIPER550を装着しています。
今まで正常に動作していましたが、ある日からアーム、ディザームの際
ドアロックが連動して作動しなくなりました。(動作するときもたまにある)
車の純正のリモコンでは、ドアロックの開閉はできるのですが、
VIPERのリモコンではできないのです。
配線もみましたが、原因不明。
今は、VIPERのリモコンと純正のリモコンと併用して面倒くさい日々です。
どなたかお知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。
これは、本体異常?

10 May 08:21:43
・Nob

GoatFuckerさんへ
掲示板の趣旨とは違ってきますが、もしよかったらオーディオの方拝見させてください。

10 May 09:18:40
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

TANAKA さん おはようございます!

> TANAKA さん
> 上のメーターの中でアース線につながっているからですね?
> でもこのアース線にはダイオードが入っているので大丈夫です。
> ショートはしません。
配線図を見て御解りとは思いますが、ただのダイオ−ドではないですよね!
ツェナダイオ−ド(定電圧ダイオ−ド)です。
この配線図だけではツェナ電圧も不明です。
過電圧でショ−トします。

大丈夫とは思いますが…
切断しないでで+12Vを入れるのは危険です。

> ALL
どうしてこの場所にツェナダイオ−ドを入れているのかを考えれば
解ると思いますが、CPU -> 駆動回路 -> ドアロックリレ-(コイル)
CPUの過電圧保護の為ではないでしょうか。

C14 & C30 に+12Vを直接入れるのはリスクがおおすぎます。
切断しリレ−を使って配線しましょう!

10 May 10:20:43
・TANAKA

mino さん

その通りですね。
電圧の件を考えるのを忘れていました。

配線図をちょっと見ただけで判断するのは危険危険。

みなさんも実際の作業の際には必ずテスターを用意してくどいくらいに
確認してからつないで下さいね。

10 May 12:05:39
・魯 http://www.omron.co.jp/ecb/products/pdf/ omron/relay/relay_cyuui.pdf

minoさんこんにちは、

>どうしてこの場所にツェナダイオ−ドを入れているのかを考えれば
>解ると思いますが、CPU -> 駆動回路 -> ドアロックリレ-(コイル)
>CPUの過電圧保護の為ではないでしょうか。

うーん、出力しているのがCPUなんだから過電圧が出るとすれば、
リレーからなのだけど、そんなこと起きるのですかねぇ????
ここに普通のダイオードを入れるのは一般的だけど、ツェナーを
ここに入れる理由が私にはわからない。復帰時間を気にする時は
ツェナーを使うらしいけど(↑のurl)、使い方は違うし。

あと、ここのリレーのコイル電圧は5Vか3Vかもしれないですね。
ただ、オンボードじゃないから12Vかもしれないけど。

10 May 12:10:26
・ハルジ

よるねこさん>
向こうのショップなんてそんなものです。
買うまでは神様で、購入した時点で他人になります(笑)

日本人が経営してる店でさえ、その傾向がつよいのに、
まして、あそこは日本語が通じるってだけらしいですから。
ホント愚痴言うしか無いです。(__)

MASAさん>
ドアロック不調ということですが、アクチュエーターは
後付の物を自分で追加したとかはないですか?

他のトラブルでもそうなんですが、まず最初に本体の故障を
疑うのはやめましょう。確かに壊れることもありますが、
作業ミスの方が全然多いはず。

10 May 13:27:51
・よるねこ

ハルジさん

レスありがとうございます。

>向こうのショップなんてそんなものです。
そんなもんなんですか〜。
初めての個人輸入でしたのでよくわかりませんでした。
じゃあ次は
http://www.newwavesound.com/jp/
で、試そうかぁ〜。

しかし、生産国を見て思ったのですが
台湾製をわざわざUSから取り寄せるなんて・・・。
映画「アル○ゲドン」の台詞みたい(笑)。

10 May 14:26:17
・うにぃ

はじめまして。
サイレンの設置場所について質問させて下さい。

みなさん警報用のサイレンはどこに設置されてますか?
やはりエンジンルームの方が大半なのでしょうか。

実は最近、セキュリティをクルマに施工してもらったのですが、サイレンが車内に付いていました。
取説に「サイレンはエンジンルームまたは車内に設置」と書いてあったからだと思います。

車内に付いている方が音が小さくなるので誤報の時周りに迷惑をかけにくい反面、
騒音の大きな所や広い場所では警報が聞こえにくく、威嚇効果が小さいというデ
メリットがあります。

やはりエンジンルームに付け直してもらった方がいいですかね?

10 May 16:01:10
・まつや

うにぃさん、はじめまして。

ダッシュボードの奥のほうで、簡単に手が届かないようなら配線カットされにくい
んでしょうが。
音が小さいというのは、気になりますよねぇ。
高級車で防音がしっかりしていると、エンジンルームでも音が小さい場合もありま
すし、なんともいえません。

移設をするなら、具体的にここなら良いと納得できる場所を見極めてからお願いし
たほうが良いと思います。

僕の車はボンネット内のサスペンション部分の丸まってるところです。
ボンネットにフェルトの防音材が貼ってあって、こいつがだいぶ効いてるみたいで
す。
一時期、剥がそうかどうしようか迷いました。

10 May 16:55:52
・mino

魯 さん どうもこんにちは!

> あと、ここのリレーのコイル電圧は5Vか3Vかもしれないですね。
> ただ、オンボードじゃないから12Vかもしれないけど。
私も同じ事を考えました。
配線図は持っているのですが、回路図が無い為はっきりした事が
いえません!
ホンダで回路図調べて来ます。
解り次第書き込み致します。

10 May 17:05:29
・mino

うにぃ さん こんにちは!

VIPERのOPTIONにピエゾ電子サイレン 513Tという室内用の
サイレンも有ります。

車外用か室内用かを確認した方がいいですよ!

10 May 18:48:56
・クロール

はじめまして!皆さん。

先日、VIPER550ESPをインストールしました。
今のところ、オプションは無いです。
車は90プラドのディーゼルターボのためターボタイマーを取り付けたいのですが
配線に確信が持てなく取り付けを見合わせています。
ショックセンサーにつけるリレーの配線がよく分かりません。
分かる方、もう既に装着済みの方アドバイスよろしくお願いします。
図などをつけて頂けると心強いです。

掲示板、メールどちらでもかまいません。
宜しくお願いします。

kuroal@excite.co.jp

10 May 18:52:39
・魯

うにぃさんこんにちは、

サイレンを室内につけている人もいますよ。両方につけてスイッチで
切り替えている人もいます。どちらに付けるかは各人の使用状況次第
ということでしょう。私は何も考えずにエンジンルームに付けていますが、
後で室内でも良かったかなと思ったこともあります。面倒なのでいじって
いませんが。

10 May 19:54:45
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

魯 さん こんばんは!

先程、ホンダでFitのドアロックリレ−について調べてきました。
リレ−は運転席ヒュ−ズボックス裏のリレ−ホルダに着いていました。
リレ−はDC 12V の物でした。

これ以上の事はホンダディ−ラ−では調べる事が出来ませんでした。

10 May 22:24:00
・配線初心者

コリンスさん

レス有難うございました!

なかなか便利そうですね。
早速入手してみます。

10 May 22:47:57
・くるくる

魯さん、minoさん、TANAKAさん、こんばんは。
あのツェナーダイオードは、逆起電力防止用だと、自分は思っています。
ただ、魯さんの言われるとおり、あの場所につけるのは?です。
ノイズ防止のためにも、もっとリレーに近いほうが良いかと思います。
ただ車には、もっと雑音を出すものがいっぱいあるので、ノイズ防止の意味は、あまりないのかな?
やはり、トランジスタの保護でしょうか。

11 May 00:41:11
・toorisugari.

DEI社のエンジンスタータ(550、551等)についてですが、
ヘビーゲージワイヤー出力はST、IG1、IG2、ACCがあり、
STとACC,IG1とIG2が同じ電源供給になっています。
車種にもよりますが、キースイッチではエンジン用のIGとST、
電装品のACCとIGでヒューズ電源が別になっていることが多いです。
(トヨタの例ではAM1、AM2など)

本来の経路で供給するためにリモスタのリレーまわりを
並び替える必要があると考えます。(ACCとIG、IG2とST)
リモスタ動作時から走行に入るためキーを入れブレーキを踏む操作をする際、
キースイッチが直接電装品の電源を制御している場合は、
供給が混ざってしまう可能性を考慮しています。

電位上はショートすることはないですし、最近の車はリレーを動作させるだけの場合が多く、問題は少ないと思います。
しかし、車の設計が負荷別にヒューズがある以上は分けるべきではないかと思っています。
(当然、高電流入力の2本の赤はキーに入っている別々から取る必要があります。)

私は施工時にわざわざリレーピンを再構成しますが、
DEIの設計には何か目的があるのかわかりません。
皆さんのご意見を伺いたく投稿いたしました。



11 May 00:42:20
・とおりすがり。

↓名前を変換ミスしました・・・

11 May 01:41:59
・ゆう

私と同じ悩みを持った方が過去レスにカキコされていたので参考にさせてもらいました。
私のクルマは、ホンダのアコードワゴンなんですが、ドア感知をルームランプから取っています。最初はドアピンから取る予定でしたが、配線図によると各ドアが独立していたのです。
私の悩みというのは、セキュリティー解除(アンロック)時に「ウェルカム機能(ルームランプが着く)」が働き、実際にドアを開けて無くてもドアを開けたとセキュリティーが判断する事です。
セキュリティー的には問題ないのですが、付加機能としてセキュリティー解除(アンロック)後、ドアを開けないと30秒後に、再度セキュリティーONになるという機能が使えないのです。(現在あきらめていますが、気に入っている機能です)
それで過去のレスによると、各ドアのドアピンから各配線をして「ダイオード」を利用して一本にまとめるというものでした。
私は「ダイオード」に関しての知識が少ないのですが・・・なぜ、ダイオードを使用しないといけないのでしょうか?使うとすれば整流ダイオードですよね?!
それと、なぜ直接まとめて配線じゃ問題あるのでしょうか?

11 May 07:02:47
・ げん <AND27792@nifty.ne.jp>

はじめまして、げんといいます。
現在、エルグランド(ガソリン3500cc、13年度9月)にα2000を取付中です。
悩んでいるのは、リモコンエンジンスタートがうまく作動しないことです。
現在、キーシリンダーのパワーハーネスからIG1、IG2、STARTを
α2000本体に取り込んだ状態で、リモコンエンジンスタートを作動させると、
メーターパネルでIG1が確認でき、次にセルが回るのですが、エンジンが
かからないのです。
α2000には、オルタネータとタコ信号を取り込んでいます。
この状態は、IGNコイルに電流が流れず、スパークしていないのでしょうか?
配線図を見てやったつもりなのですが、気になるのはパワーハーネスのうち
1本が、ECCS C/Uに入っているので、リモコンエンジンスタートの際、
α2000からこのラインに同時にSTART信号を入力する必要があるのでしょうか?
そのばあい、α2000のSTART(白)を直接ECCSラインに接続すればよいのでしょうか?
御指導宜しくお願いします。

11 May 09:28:30
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

ゆう さん おはようございます!

> なぜ、ダイオードを使用しないといけないのでしょうか?
> 使うとすれば整流ダイオードですよね?!
> それと、なぜ直接まとめて配線じゃ問題あるのでしょうか?

ドアスイッチ5箇所をまとめて配線した場合にメ−タ−パネルの
ドア開表示が、ドア1枚を開けただけで全て点灯してしまう為です。
CF系のアコ−ドWの場合ドア開表示は独立していますよね!

ダイオ−ドは整流ダイオ−ドを使用します。
ダイオ−ドには電気を流す方向がありますので、少し勉強して
取り付けましょう!

11 May 09:50:37
・Makoto

みなさん初めまして

今度、α2000を装着したいと思っているのですが、オプション機能の
ドームライトコントロールも一緒に付けたい場合、必要なリレーは
普通のリレーで可能なのでしょうか?、それとも専用タイプを購入
しないといけないのでしょうか?

何方か詳しい方、教えて下さい。

11 May 12:07:50
・yoshikiti

Makotoさん、はじめまして。

自分も最近取り付け完了しましたので、参考までに。

メータにドア開ランプが一つで、そこからドアオープン信号が
取れる車種は、普通の4極リレーで大丈夫でした。

逆にルームランプの配線から信号を取り出すのであれば、
五極リレーが必要になります。

11 May 12:32:44
・yoshikiti

げんさん はじめまして。

とりあえずIGスイッチ周りの配線はそのままで
α2000本体のDIPスイッチの4をONにしてみてください。

それからタコ信号もしくはオイルセンサーは、
どちらか一方のみ配線してください。
両方だと正しく認識しないと思います。

一番いいのは、メーター盤のチャージランプ部に
オイルセンサー線を接続だと思います。
自分の場合は、これで一発でいきました。

11 May 15:42:11
・maiko <whitesxv2@aol.com>

以前発売されていたcliffordの700-iqは

現在のintelli guard7000やconcept200とすっかり同じ性能なんですか?

ご存知の方ぜひ教えてください

11 May 16:16:30
・Makoto

yoshikitiさん、レス有難うございます。

早速参考にします。

因みにこのシステムは、ドア・アンロック後に8秒間だけドームライト
点灯のラインをグランドさせるシグナルが本体より出力されると解釈して
宜しいのでしょうか?


11 May 17:25:22
・げん <AND27792@nifty.ne.jp>

yoshikitiさん、コメントありがとうございます。

>DIPスイッチの4をONにしてみてください。
これでもだめでした。
>それからタコ信号もしくはオイルセンサーは、
>どちらか一方のみ配線してください。
オイルセンサー線の接続1本のみにしましたがだめです。

オイルセンサー線の電圧は、普通の状態では、+13Vなので、
信号はしっかり取れていると思うのですが・・・

過去ログで、α2000本体のIG1とIG2は、キーシリンダー
からのIG1とIG2を逆に接続する必要があるような書き込みが
あったのですが、私の勘違いでしょうか?

宜しくお願いします。

11 May 17:34:36
・りょう

クルマはアコードワゴンなんですが、本日セキュリティーを取付けました。
電源関係を取り、エンジンスターター付きなのでスターターの配線をしました。
実験でエンジンをかけた所無事エンジンスタート。
次に、ドアのロック・アンロック線を配線してみました。
本体側から(−)出力とあったので、ドアロック・アンロックでアースに落ちるドアのロックレバーから取ったのです。
しかし、実験してみるとピクリとも動かないのです。
まだ取付けをしてないんですが、ドア感知の配線をしないと動かないものなんでしょうか?!セキュリティーのメーカーが不明な為、一般的なご意見をお聞かせください。
セキュリティーをはじめて取り付けるので戸惑ってます。
今日は、もう夕方なので明日もう一度チェックをしてみますが・・・

11 May 18:05:16
・yoshikiti

Makotoさんへ

<因みにこのシステムは、ドア・アンロック後に8秒間だけドームライト
<点灯のラインをグランドさせるシグナルが本体より出力されると解釈して
<宜しいのでしょうか?

そのように解釈していただければOKです。

ちなみにリレーのコイル部の一方を+12V、
もう一方がα2000側ですので、
本体内でグランドすることになります。

11 May 18:48:20
・yoshikiti

げんさんへ

追加補足です。
本体の茶色ループ線は、AT車の場合カットしてください。

あとチャージランプ線は、間違いないでしょうか?
エンジン停止時0Vで回転時12Vです。

IG線ですが今、自分の見てきました。
IG1(黄色)ST時12Vで
IG2(青色)ST時0Vでした。

これでもだめなら、IG線入れ替えてみるのも手です。

あとスタータキルリレー現在つけてますか?
とりあえずはずしてから仮配線で
テストして見てはいかがでしょうか。

現在お持ちのインストールガイドは、どういった物ですか。
差し支えなければ教えてください。

11 May 18:49:31
・EVA

りょうさん
ドアロック、アンロックの配線ですが、運転席ドア内のドアロックスイッチ
灰色3Pカプラのドアロック:(黒/白)、アンロック:(橙)に接続してみては
如何でしょうか。
ドア感知の配線は、運転席下のアンダーパネルを剥がすと灰色20Pカプラがあると
思いますが、その下段、右側1番の(黒/白)に接続すれば上手く行くと思います。
(ルームランプスイッチはドア位置にする。)
一度、試みて下さい。間違っていましたら申し訳御座いません。

11 May 19:43:00
・げん <AND27792@nifty.ne.jp>

yoshikitiさん、コメントありがとうございます。

>本体の茶色ループ線は、AT車の場合カットしてください。
カットしてあります。

>あとチャージランプ線は、間違いないでしょうか?
>エンジン停止時0Vで回転時12Vです。
確認ですが、チャージランプ線とは、IG1のことですか?

>IG線ですが今、自分の見てきました。
>IG1(黄色)ST時12Vで
>IG2(青色)ST時0Vでした。
わざわざ確認していただいて恐縮です。明日再度確認します。

>これでもだめなら、IG線入れ替えてみるのも手です。
私もそうしようと思っているところです。

>あとスタータキルリレー現在つけてますか?
>とりあえずはずしてから仮配線で
>テストして見てはいかがでしょうか。
付けていていますので、仮配線してやってみます。

>現在お持ちのインストールガイドは、どういった物ですか。
BoomerangのInstallation Guideで、英語版です。

11 May 19:51:04
・サウンドオブぱわー <t-eiichi@pb.highway.ne.jp>

こんばんは。
今日ライトフラッシュリレーをみながら気づいたのですがスモールランプではなくてヘッドライトにはつけられないものでしょうか?ヘッドライトが大体60Wだとして、それが2個あるので120Wだとすると120W=12V*10Aということで10Aでリレーは30Aまで流せるので大丈夫じゃないかなと・・・。?無理ですか?ちなみに車はホンダのFitでセキュリティーは、ホーネットの752Tなのですが。どうなんでしょうか?

11 May 20:00:52
・りょう

EVAさんレスありがとうございます。
おそらくEVAさんの見ていらっしゃる配線図と僕のクルマの形式が違うのかと思います。
僕のは、13年登録のCF−6アコードワゴンです。ディーラーからもらった配線図によると・・・
ロック・アンロックは、運転席ロックスイッチの緑/赤(アンロック)黒/白(ロック)です。(←これは配線済み)
ドア感知は、ルームランプ配線の予定です。助手席側ヒューズBOXの4Pカプラー黒/白配線からの予定です。(まだ取り付けてません)
なぜ動かないのか今配線図とにらめっこ中です。
やっぱりドア感知と連動しているのでしょうかね?

11 May 20:25:34
・yoshikiti

げんさん

英語版ということで了解しました。

チャージランプの線ですが、IG線ではありません。
メーター盤をハーネスが付いた状態で探してください。
チャージランプ(バッテリーマーク)のバルブが付いてる部分
からプリント基板を追いかけていけば、車両ハーネス接続の
カプラー端子位置はわかると思います。
先ほどの電圧差を必ずテスターで確認ください。

関係ないかもしれませんが
9ピンコネクターの茶色(キーインサイン)は
自分の場合取れなかったので、ACCにつなげてます

ドアロック等の他の機能は作動するのでしょうか。

あまりアドバイスになっていなく申し訳ございません。



11 May 20:42:07
・EVA

りょうさん
先ほどの配線はCF-6以前のものを記載してしまいました。
申し訳御座いません。
ロック、アンロック配線、及びドア感知配線は、りょうさんが記載した場所で
間違いありません。(確認しました。)
ドアロック作動のテストとして、ロック、アンロック配線を一瞬(−)アースに
接触させて作動するか確認してみては如何でしょうか。
参考になれば幸いです。

11 May 21:30:17
・Makoto

yoshikitiさんへ

ご返答有難う御座います。

装着後、又ご報告します。

12 May 11:47:40
・スポコン <k_y509@yahoo.co.jp>

はじめまして。掲示板、非常に勉強になります。自分はバイパー600ESP2にボイス516Uと508Dを取り付け中です。(キ−レス以外ほぼ完了)そこでどなたかにお聞きしたいのですが、現状でオン、オフでボイスせず、508Dや衝撃センサーの警告のみ、ボイスします。ぜひ、オンオフでボイスしたいのでどうしたら良いか教えて下さい。

また、リモコンでの感度調整などの仕方を教えて下さい。(説明書が英語だった為、いまいち理解できませんでした。)
どなたか、宜しくお願いします。

12 May 11:53:49
・Keygrip

はじめまして。
ページャー付のシステム購入を検討しております。
そこで教えて頂きたいのですが、ページャー付のものはサイレンを消音して(セキュリティはONで)ページャーのみに通知することが可能なのでしょうか?
過去ログにあったらスミマセン。目は通したのですが...。

ちなみに今のところの候補はForce F-1000とAutopage RS-750LCDです。
この2つについて知っている方、ぜひぜひ情報ください!

よろしくお願いいたします。

12 May 16:58:11
・りょう

本日、再取り付けを行い無事作動を行いました。
EVAさんの言われるように、ロック、アンロックの配線をボディーアースさせるとロック・アンロック出来たので、他の配線をテスターを使ってチェックした所、セキュリティー本体のアース線が断線していました。(^_^;)
初歩的なミスでお騒がせしました

12 May 20:52:26
・おざたく

皆さん、こんばんは。
本日、追加センサーとして508Dを550ESPに取り付けました。
結線は508Dの青と緑をショートさせて、550本体のH1/6青
へ。赤は常時、黒はアースさせました。結果、警告はするのですが、
警報へ切り替わりません(4〜5回警告を連続しましたが)
説明では警告が連続した際には警報へ変わるとの事ですが、
何か設定等必要なのでしょうか?

12 May 21:01:09
・げん <AND27792@nifty.com>

コメントを頂いたyoshikiti さん、ありがとうございます。
リモコンエンジンスタートの件は、無事解決しました。

日産エルグランドには、ST1とST2のラインがあり、この2本に同時に
電源を供給しないとリモコンエンジンスタートしないことがわかりました。ST1は、通常のスターターの線で、ST2は、この際同時に働くECCS c/u
というコンピュータに入っている線で、ここから各IGコイルに電源を供給しているラインです。
 ここで、α2000のメインモジュールのSTART(白)から、
スターターキルリレーの87Aと車のパワーハーネスのST2に同時に
接続したら、一発でかかりました。

お手数をおかけしました。

12 May 23:01:11
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

スポコン さん こんばんは

516Uの配線が間違えなく全てつないであるのであれば
ディップスイッチを確認して下さい。
ディップスイッチの4がOFFの場合は警告のみとマニュアルに書いて
あると思います。

13 May 00:21:47
・なおと

こんばんわ初めて投稿いたします。

先日α2000のサイレンが故障して、今はホーンにつないで使用しています。
ですがホーンですと、グリルから配線を切られる可能性があるので、できれば、
サイレンにつなぎたいのです。
今手元に、ホーネット718Lの本体があるのですが、これは、サイレンも一体型
のようです。
このサイレンのみを使用する事はできるでしょうか?
新しいサイレンを付けるまでのつなぎとして使用したいな、と思っています。
どうかよろしくお願いします。


13 May 00:43:09
・MANABU <manabu@saga.sh>

こんにちは
相変わらずの遅レスです。。

musashiさん>
今日ファクトリーリセット試しましたがやっぱりだめでした。
困った。。。(汗

13 May 09:21:53
・スポコン

J&Yさん、MINOさん、本当にありがとう。取りあえず、次の休みにでもDIYします。DIY後、御報告させてもらいます。

13 May 12:51:21
・ぴくるす

はじめまして。
単純な質問で恐縮なのですが、516Uの付属スピーカーと
516Lの付属スピーカーは互換性があるのでしょうか?
(それとも同じものなのでしょうか?)

13 May 17:57:42
・ゆう

もう少しでセキュリティーの取付けが完了するのですが・・・
アコードワゴンは、ドアピンの配線が単独の為、ダイオードを使用しようと思っています。
しかし、どのくらいの大きさのダイオードを使用したらいいのかわからず悩んでます。
どのくらいの大きさを付ければいいのでしょうか?
又、容量の決定はどの様な確認をすればいいのでしょうか?

13 May 20:16:27
・zukky

はじめまして。
BMWなんですが、スタータ&セキュリティーで安価でなかなかいいものが見つかりません。
車にはできるだけ自分で手を掛けたいと思っているのですが、対応商品も少ないようですし、あったとしても値段的に手が届きそうもありません。
実は、セキュリティーよりもスタータの方がメインで考えているのですが、良い商品はないでしょうか?
宜しくお願いします。

13 May 23:18:59
・TANAKA

ゆう さん

ダイオードの大きさは実際の電流値(テスターで計れます)より大き
ければいいわけです。
実際にはトリガー(入力)線、Armed outputあたりは1アンペア、
スモールライト出力をハザードにつなぐ場合などは6アンペアを使う
のが一般的です。


zukky さん

クルマはイモビ付きですか?
いくらくらいで探しているのですか?

13 May 23:21:06
・魯

Keygripさんこんにちは、

ページャ付きなら大抵の物はサイレンはとめられるのでは
ないでしょうか?製品を絞り込んでいるのなら販売店に
確認するのが確実だと思います。

14 May 07:15:03
・aki

バイパー500ESP2を取り付けましたがいまいちショックセンサーの反応が悪いのですが。
誰か教えてください。バイパーのダブルショックセンサーの取り付け場所で一番感度的に良い場所はどこですか?また、取付方法は何で着ければいいですか?
※感度調整は右で感度大でいいのですよね?

14 May 11:25:52
・DAI <dai-f@mug.biglobe.ne.jp>

はじめまして

わたしの車にHORNET 718M をとりつけたのですが
説明書をなくしてしまい設定の仕方がわからなくなってしまいました。

どなたか設定方法を教えていただけないでしょうか?
返事はメールの方へお願いいたします。

よろしくお願いします。


14 May 11:49:04
・ぴーち

keygripさん

F−1000は、チャープ音は消せてもサイレンは止まらないみたいですよ。

なおとさん

とりあえずなら、ホーンをグリルからは手の届かないところに移動すればいいんじゃないのかと。

akiさん

もっと詳しく情報を書かないと答えようが無いですよ。

ぴくるすさん

販売店に聞きましょう。もしくはカタログに載ってるかも?

14 May 12:44:05
・のむさん

ブルドックのセキュリティーにバイパーのサイレンを
つけているのですが、少し配線のことで教えてください。
今わたしは、サイレンの赤線をバッテリーの+に、
赤/黒線をブルドックの灰色線(純正ホーン又はサイレン-コントロール線)に
接続しています。
取り説を読むと、ホーンを使うときはそのまま接続らしいのですが、
サイレンを付けるときはリレーを使用して+コントロールに逆転するみたいです。
しかし知り合いの電装屋さんに聞いてこの方法で接続しています。
これで、3年ぐらい使ってきましたが今までに不具合はありませんし、
ロック、アンロックに時にもちゃんと音も出ますし、警報も鳴ります。
しかし、バイパーとかの接続を見ても、+コントロールみたいですね。
このまま、-コントロールで使用すると何か不具合が出るのでしょうか?
ばてリーに負担がかかるとか・・・。
教えて下さい。
長文すみませんでした。

14 May 12:54:55
・aki

ぴーちさんへ

現在、ショックセンサー504Dをメーターパネルの裏の金属部(ボディー部)に取り付けています(両面テープで)しかしセンサーの反応がイマイチなんです、確かに取り付け車種が大きい為と思われますが(フォードF150)タイヤをけると軽い方の反応はしますが、ボディーはかなり強くたたかないと反応しません。
また、車の後方を強く揺らしてもまったく反応しません。センサーの設定は、右に回して反応を強くしているのですが?

14 May 14:33:10
・のむさん

あと、バイパーのサイレンの配線の色ですが、記憶違いかもしれません。
とりあえず、ひとつはバッテリーの+でもう一方がブルドックのグレー(-コントロール線)です。

14 May 17:40:38
・魯

のむさんさんこんにちは、

>取り説を読むと、ホーンを使うときはそのまま接続らしいのですが、
>サイレンを付けるときはリレーを使用して+コントロールに逆転するみたいです。

これはブルドックの説明書ですよね?
あくまで想像ですが、+コントロールにする理由は
 (1)サイレンのボディがアースとつながっている。
   そういうサイレンもあって、線は一本しか出ていません。
   でも、今使えているのなら問題ないですね。
 (2)−コントロールの出力容量が足りない。
   −コントロールは数百mA程度の出力しか取れないことが
   多いです。現状で問題ないのなら多分大丈夫なのでしょうが、
   一応ブルドックのサイレン出力の規格は確認した方がいいかも
   しれません。リレー出力になっていればいいですが、そうじゃ
   ないと長くサイレンを鳴らすと出力トランジスタが焼けるかも。

14 May 19:37:55
・ぎんぺー

のむさんこんばんわ。

ブルコンのどんなセキュでしょうか?
アンティ?Jガード?98?もしどれかだったら、大丈夫と思います。
それらの機種の灰色線は字蚋の純正ホーンを鳴らすことが前提になっているので
セキュ用のサイレンには充分容量は足りていると思います。
でも、魯さんのおっしゃるとおり確認はして下さい。
ブルコンのホーン出力はアースからリレーを介してそのまま出てた筈です。
(そのため、本体よりアース線が2本出てたと思いますが・・・)

14 May 19:44:43
・K_HIRO

>GoatFucker さんへ
レスが大変遅くなりました。
GoatFuckerさんの車、すごいですね。やはり、そこまで括゙にデッドニングする
と、ショックセンサの反応は落ちるのですね。
(ショックセンサの反応が落ちないと、括゙なデッドニングとはいえないかも)

私がデッドニングするとしても、もっと簡易的になると思いますので、
大丈夫かな、と思いました。貴重なご意見ありがとうございました。

>akiさんへ
ショックセンサの感度をとりあえずUPさせたいなら、コンソール裏のプラスチック
部分に超強力両面テープで貼るだけで十分対応できます。
私の車は3ナンバーセダンでRV車より感度調整は楽ですが、金属部分よりプラス
チック部分のほうが感度はよくなりました。

ただし、注意点として感度をよくしすぎると爆音車が近くを通ると誤発砲して
しまいます。私は、感度を中くらいにして、ショックセンサのまわりをスポンジ
で囲んでいます。

誤発砲には気をつけながら感度調整がんばってください。

14 May 22:14:05
・TANAKA

のむさん

魯さんが書かれたとおり、サイレン出力がマイナスの場合はリレーの
コイルを駆動する程度の電流を前提に設計されていることが多いよう
です。
まあ、プラスの場合でもたいてい同じくらいの数値のようですけど。

ブルドッグのマニュアルに最大電流値が書かれているかもしれないので
確認してください。

あと、今使っているサイレンの消費電流がどの程度かをテスターで確認
したほうがいいでしょう。
セキュリティー用のサイレンは消費電流が小さいもので100ミリアン
ペア程度、大きいものだと500くらいいくかもしれません。
まあ、数値的には問題ない範囲におさまっているとは思いますが・・・

なお、セキュリティー内部にサイレン出力用のリレーを内蔵しているもの
というのは見たことないですね。


ぎんぺー さん

のむさんのセキュリティーはブルコンじゃなくってブルドッグだそう
ですよ。

14 May 22:38:31
・ぎんぺー

TANAKAさん のむさん

すみません、私の勘違いでした。

15 May 03:06:39
・のむさん

<魯さん TANAKAさん ぎんぺーさん

こんばんわ。
色々教えて頂きありがとうございました。
皆さんの御意見を聞いてい、いつか壊れるのも嫌なので、
今晩リレーを取り付けました。
本当に皆さんありがとうございました。

15 May 10:33:48
・ug

はじめまして。いつも非常に参考になる内容で、いろいろと勉強になっております。さて、某ページャーシステムについて、某外郭団体がこんな事をページ上で公開しております。ご参考までに。http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/denshou/cari.htm

15 May 12:22:34
・こいと <coito@d2.dion.ne.jp>

皆さん、こんにちわ
先日、VIPER600ESPをインストールしました。
追加センサーとして508Dを使用しCH−3で「ラッチのIG連動オンでリセット」を考えており設定をしていますが、「ラッチ」(CH−3ボタンを押す度にオン/オフ)にはなるのですがうまくいきません。
設定は下記の動作をしました。
ドアを開ける
IGオンそしてオフ
バレットボタンを押す。クリック音2回でバレットボタンを離す。
バレットボタンを9回押し、再度押したままでクリック音9回
ボタンは押したままの状態でdisarmを押すとクリック音2回
再度、disarmを押すとクリック音3回
バレットボタンを離す。
設定終了です。
どなたか設定方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。




15 May 15:32:43
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

こいと さん こんにちは!

> CH−3で「ラッチのIG連動オンでリセット」
2-9の設定に 「latched reset with ignition」はありますが
マニュアルの何処かに IG ON で RESET と記載がありますか?
IG ON -> IG OFF でRESETされますよ!

15 May 18:53:55
・aki

K_HIRO さんへ

レスありがとう御座います。
参考にしてみます

15 May 21:57:33
・こいと <coito@d2.dion.ne.jp>

minoさん

アドバイスを頂きありがとうございます。
解釈が間違っていたみたいですね。
「IGをオンにしてオフにするとリセット」になるのですね!
明日、トライしてみます。

16 May 00:15:29
・DIANAマークU <a980315@hotmail.com>

皆様はじめまして。
自分は昨日MAGICAR-αを装着したのですが

大間かな操作方法は理解できたのですが振動などでリモコンが受信した際
リモコンが継続的に鳴り続け表示がでますよね。
それを解除するには何番のボタンを押したら良いのですか?

またコンビニに入る際(車から少し離れる程度)車に鍵を付けたままリモコンで鍵をして(ボタン1番)良いのですかね?その際はセキュリティオンになるのですかね?

MAGICAR-αの使い方みたいなHPを知ってる方がおられましたら
お教え願います。

すいませんが誰かアドバイスのほどよろしくお願いします。

16 May 11:12:28
・てっちゃん

皆さん、はじめまして。

お聞きしたいことがあるのですが、ELDの620Hを取り付けて、1週間くらいで点滅しなくなってしまいました。
その時は、連続4日間着けており、そのうちの何日かに切れてしまった模様です。
ELDの寿命はこのようなものなのでしょうか?

16 May 12:15:58
・K_HIRO

てっちゃんさん こんにちは。

ELDは2年程度は輝度が落ちてきても、光ると思いますよ。私も昔フラッシング
ELD「620TH」を1年ほど使ったことがありますが、特に目立って輝度が低下した
ことはありませんでした。連続点滅は最高2週間でしたが、620TH・本体ともに
全く問題ありませんでした。

単純に配線がはずれたり、接触不良という場合もあるかもしれませんので、
一度確認してみてはいかかですか?

(直射日光がまともに当たって、表面温度が異常にあがった場合は、どうなる
のか分かりませんが。。。。)

16 May 12:46:03
・てっちゃん

K_HIROさん、早速のレスどうもありがとうございます。

>ELDは2年程度は輝度が落ちてきても、光ると思いますよ。
>単純に配線がはずれたり、接触不良という場合もあるかもしれませんので、
一度確認してみてはいかかですか?
K_HIROさんの意見を考慮して、配線をもう一度チェックしてみます。
それでも点滅しないようでしたら、初期不良として、購入先に言ってみます。

>(直射日光がまともに当たって、表面温度が異常にあがった場合は、どうなる
のか分かりませんが。。。。)
熱がいちばん怖いですよね〜。

16 May 18:42:51
・wasabi

はじめまして。バイパーにクリフォードのサイレンを取り付けたいと考えているのですが、いろいろと聞いてみたところとりつけは「できない」というのが一般的な常識のようでした。ですがバイパーもクリフォードも+と−の2本の線でサイレンを鳴らしているわけですし、しょせんは電気なので鳴らして鳴らせないはずはない!と自分では考えているのですがどなたか加工してこれを実現させた方はいらっしゃらないでしょうか。もしくはどういった理屈で流用できないのか詳しくご存知のかたはいないでしょうか。どうかご教授のほどお願いいたします。

16 May 20:00:05
・とおりすがり。


てっちゃん、こんにちは。

屋外での使用が長いと、ELが紫外線でダメージを受けます。
常に直射日光に当たっている方は要注意かと思います。

K_HIROさんのおっしゃるように
4日でしたら、配線の不都合かコンバータ初期不良かと思います。

抵抗をはさんでコンセントの100VでEL部分のみテストする方法もありますが、
危険なのでお勧めできません。




17 May 00:39:24
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

wasabi さん こんばんは!

CLIFFORDのサイレンは専用の物と汎用出来る物と2種類あります。
汎用の物であればVIPERで使用可能です。

High Output Insignia Siren
このサイレンはVIPERで使用可能です!
音量が130dBですのでVIPERの511N相当と思います。
形もVIPERのOPTION品よりかっこいいですよ!

17 May 07:25:48
・vans <akihiko-01@hi-ho.ne.jp>

誰か教えてください。
500ESP2をフォードF150に取り付けていますが、キーレスの配線をドアについているスイッチより取っています。よって純正のキーレスでアンロックしたときに着く「ウエルカムライト」が点きません。よって純正のキーレスの配線を使ってバイパーのキーレスを使用することは出来ないのでしょうか?また、純正のキーレスのリレイの探し方を教えてください。

17 May 07:38:12
・vans <akihiko-01@hi-ho.ne.jp>

誰か教えてください。
500ESP2をフォードF150に取り付けていますが、キーレスの配線をドアについているスイッチより取っています。よって純正のキーレスでアンロックしたときに着く「ウエルカムライト」が点きません。よって純正のキーレスの配線を使ってバイパーのキーレスを使用することは出来ないのでしょうか?また、純正のキーレスのリレイの探し方を教えてください。

17 May 08:41:44
・たけし

電気的な事に詳しくないので伺います。
ドア開を検出するのに、ドアピンスイッチ全てから配線しています。
今考えてみると、私の車はどのドアを開いても運転席のキーシリンダーの照明が点灯していますので、そちらへ接続してもよかったのかな?と考えています。
それとも電流等の関係で困難でしょうか?
因みにセキュリティーのマニュアルにはドア開検出の電流値は記載されていません。

17 May 09:18:52
・てっちゃん

みなさん、こんにちは。

K_HIROさん、とおりすがり。さん、ご意見どうもありがとうございます。

お陰様で、寿命でないことが分かりました。
ただの接触不良でした(汗
自分で、配線をいろいろと動かして、接触不良を起こしていないか確認していたところ、着くようになりました。

>屋外での使用が長いと、ELが紫外線でダメージを受けます。
常に直射日光に当たっている方は要注意かと思います。
自分の車は、紫外線カットのガラスではないので、移動させようかと考えております。
とはいっても、ダッシュボードの他に良いところが見つからない...。
紫外線カットフィルムでもそこに張った方が宜しそうですね。

これからも、皆さん宜しくお願いします。

17 May 09:22:51
・X

たけしさん>
セキュリティシステムのDoorOpenトリガーの極性を把握していればおっしゃるとおり可能です。
私はドアオープン(半ドア警告灯)のインジケータのーがわに接続していま

17 May 11:56:23
・ノッチ <n269satoh@shincron.co.jp>

皆さんはじめまして。
色々なことを知っている方、使用している方がいらっしゃるので思い切って投稿しました。
実は某オークションでミレニアムFXと同等品の「カーモニターφ6000」というものを購入したのですが、配線図を紛失してしまったため、取り付けができなくなってしまいました。
どなたか同じ物をお持ちの方がいらっしゃいましたら、配線方法をお教え頂けないでしょうか?
突然ですがよろしくお願いいたします。

17 May 12:30:51
・K_HIRO

てっちゃんさん こんにちは。

フラッシングELDが接触不良でよかったですね。(本体故障でなくて)
紫外線カットフィルムを部分的に貼るのが面倒なら、婦人向けなどで
よくある商品の、ガラスに塗りこむタイプの紫外線カット薬品を利用
されてはいかがですか?
丁度、今の時期ならカー洋品店でも置いていると思いますよ。

17 May 14:09:48
・EVA

vansさん
フォードF150の配線インフォメーションがあります。一度参考にしてみては如何でしょうか。
http://www.the12volt.com/wireinfo/volt.asp?Year=1999&Make=Ford&Model=F-150&Table=Security

17 May 14:41:55
・てっちゃん

K_HIROさん、こんにちは。

>フラッシングELDが接触不良でよかったですね。(本体故障でなくて)
お陰様で、接触不良だけで助かりました。

>紫外線カットフィルムを部分的に貼るのが面倒なら、婦人向けなどで
>よくある商品の、ガラスに塗りこむタイプの紫外線カット薬品を利用
>されてはいかがですか?
>丁度、今の時期ならカー洋品店でも置いていると思いますよ。
その手もありましたね。
アドバイスどうもありがとうございます♪
早速探してみます。

17 May 17:09:28
・wasabi

minoさんありがとうございます。
しかし自分のはクリフォードの標準セットに同梱されているものですので専用タイプのような気がします・・
ただ「専用」とはどういった意味で専用だけご存知ではないですか?ダイオードやリレーなどを駆使してなんとかならすことはできないものでしょうか・・

17 May 17:36:21
・DIYer

wasabiさん、こんにちは。

「クリフォードの標準セットに同梱されているもの」と言うことですが、
具体的には何なのでしょうか?
その辺がはっきりしないと、みなさん、具体的なアドバイスができないと思います。

完全に専用と考えられるのはスマートセルフサイレンです。
メダリオンサイレンは専用ともとれますが、汎用に使うこともできると思います。
インシグニアサイレンは汎用に使えると思います。

17 May 18:20:17
・魯

wasabiさんこんにちは、

何でクリフォードのサイレンをつなげたいのでしょうか?
私の認識ではクリフォードのサイレンは音をカスタマイズできたり、
スマートサイレンだと配線の切断を検出できることが特徴であり、
これは他のセキュリティとつないでも実現できないことです。
単に鳴るだけでいいのなら他のセキュリティとつなぐこともできる
かもしれませんが・・・・・

# ちょっと興味があってインストールガイドを確認したら、
# サイレンの線って2本しかないのに音のカスタマイズが
# できるみたいですね。どうやって実現しているのだろう?



17 May 19:29:31
・某店インストーラー

メダリオンサイレンは、汎用で使用できませんよ。>ただのスピーカーです。
インシグニアサイレンは、サイレン内にドライバーがありますので汎用可能です。
魯さん>クリフォードの一部機種は本体内にドライバーがありますので、音色を設定変更することも可能なんですよ。
アロー3やポラリス、サイバー2、ソラリスなどはサイレン出力が(−)なので
一般的なサイレンになっています。
ただし、クリフネットデーターポートによりスマートセルフサイレンを取り付けることも可能です。

17 May 20:59:52
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

皆様 こんばんは!

某店インストーラー さん フォロ−ありがとうございます!

wasabi さん
High Output Medallion Sirenがサイレンとなっているので読んだ方が
勘違いされてはと想い専用の物と書きました。
お騒がせ致しました。

High Output Mini Siren = ○
High Output Insignia Siren = ○
High Output Medallion Siren = ×
Smart Self Powerd Siren 4 = ?(AG4付属・バッテリ−内臓)

私は600から550に交換予定なのでその際にサイレンを交換しようと思い
High Output Insignia Siren を購入しています。
VIPERのサイレン音よりCLIFFORDのサイレン音の方がかっこいいですよね!

17 May 21:10:12
・vans

EVA さんありがとうございます。

自分で入手した配線図には、キーレスの項目がなっかたので、今までドアに付いているロック・アンロックスイッチより配線を取っていました、今回教えてもらった配線図から、純正のキーレスの記載が一番下にあったので、早速今度の休日に試して見ます。
ところで記載に「Arm = Pink/Black (+), Disarm = Red/Orange(+),」とありますが、これは「+」の配線という事で、常時12Vが流れていると言う事ですよね。だから接続方法は、マイナス制御の方法でよろしいのですかね?

17 May 22:20:00
・某店インストーラー

VIPERのサイレン音よりCLIFFORDのサイレン音の方がかっこいいですよね! >そうですね、確かにかっこいいですが、私的には昔の1トーンサイレンの方がセキュリティーらしさ、原点を感じます<今でいうアルパインやクリフォードのアロー3などのサイレン
と言いながらも、私の車にはコンセプト600が装着されていますけど(笑)

17 May 22:22:13
・魯 http://clifford.com/products/c_feature.htm#hioutputsiren

某店インストーラーさん、ありがとうございます。

やっぱりArrow 3のサイレンの音は変えられないのですね。
クリフォードのページ(↑)の"High-Output Siren"の説明に
"and by customizing, owners can easily identify their
car's siren"って書いてあったので、変えられるのかと思って
しまいました。この"customizing"って「オプションのサイレンを
使えば」ということなのかな?やはり私は英語は苦手です(^^;。

17 May 23:44:48
・EK9

皆さんはじめまして、バイパー550か、600を取り付けようかと思っているんですが、リモコンスターターの、電波の届く範囲が知りたくてカキコしました。私の自宅はマンションの4階で、駐車場が直線距離で約100m離れています。その駐車場に隣接して、鉄筋コンクリートの二階建ての建物があり、現在は「エンスタL」という、エンジンスターターを使っているのですが、電波の状態がいいと、届いているのですが3割りぐらい届いていない状態なんです。出来れば550を取り付けしたいと思っているんですが、どのくらいの距離まで届くんでしょうか?550ユーザーの方、教えてくださいm(__)m

18 May 02:26:23
・ねこ

EK9さん、こんにちは。

以前も同様の内容を書かせていただきましたので過去ログを探すと見つかるかな。

VIPER 550ESP-Jを使っていますが、国産のリモコンエンジンスターター等と
異なり20〜50m程度しか電波は届きません。
リモコンをあごに当ててボタンを押してみてもやはり50mぐらいが限界です。

私はTERRA TA-2と組み合わせて使用していますが、これならDDI-Pの圏内に
車があれば携帯電話等から操作が可能です。
またセキュリティーのステータスやエンジンのステータス、警報時や警告時に
携帯や自宅の電話に通報が可能ですのでとても便利ですよ。

5月から料金体系が変わりましたが、位置情報に関してはTERRAを利用するより
ココセコム(できれば車内部に取り付けられるタイプ)をお勧めします。
センターへの電話での照会に加えWEBやi-modeでも位置情報が取得でき
かつ非常に精度が高いです。(誤差5mぐらいの時もあります)

18 May 09:49:14
・EK9

ねこさん、ありがとうございます。参考になりました(^^)
今度は過去ログしっかりと見てからカキコしますね。


19 May 01:07:14
・トーラス

はじめまして。 95年のトーラスにバイパー800ESPを取り付けたのですが、ボイスは516Uなんですが、アンロックまたはインロックした時、喋ってくれません バイパーの配線はたぶん間違いは無いと思います。(すべて正常に作動します。)  ボイスの配線は、オレンジがH1/1に 黒がアースで赤が常時電源で茶色がH1/10で、灰色はボイススピーカーへつなぎました。 516のスイッチの設定はしてあります。(意味もわかります。) あとオレンジ線にダイオードも取り付けしました。 なぜ喋らないのでしょうか?   

19 May 01:55:12
・kaede <n.kaede@ijk.com> http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kaed/

魯さん、みなさまお久しぶりです。

オプションのセンサーを多数取り付けるため感度調整の助けになればと密か(?)
に製作しておりましたトリガカウンタが完成しました。↑写真
PICの焼ける環境があればもっと簡単に出来るのでしょうけど持っていないので
全て汎用ロジックICです(^^;
休みの予定がなかなか空かないので取り付けはいつになるやら?

何か知らないけど最近他人の車のドアばかりばらしている様な気がする・・・
リモコンドアロックやなんやらで今週3台ばらし
自分のんヤルのがめんどくさくなってたりして(笑)
ちなみにそう言う関係の仕事してる訳じゃないですよ。
さて今日も「他人の」リモコンドアロック取り付けだ〜

19 May 02:06:02
・kaede <n.kaede@ijk.com>

先程書き忘れましたが、ステータスLEDについて

目立つけど派手じゃないスキャナー(と言うんでしょうか?)ってどなたか
ご存じじゃないですか?
標準のLEDだけではわかりにくいし、かといってナイトライダーみたいに光るの
も派手すぎて好きじゃないんです。あとELも<ワガママすぎ?
あと取り付け位置を工夫されてる方のアイデア等教えていただけないでしょうか?

聞いてばかりで申し訳ないです。

19 May 02:53:13
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

トーラス さん こんばんは!

配線 & デップSWの設定も問題なければ、本体の2-1の設定が
デフォルトのSiren onlyになっているのではないでしょうか?
設定をVoice module and sirenに変更してみてください!

19 May 08:51:08
・B-MAS <y-nitta@df6.so-net.ne.jp>

はじめまして、宜しくお願い致します。VIPER800ESを購入して早半年、ど素人の私には配線が難しく、頼りのディーラーもあてにできなく行きづまゆ疱る思いで書き込みさせて頂きました。現在、97年式のBMWのE39に取り付けを検討しているのですが、どうしてもドアのロック、アンロック配線の位置と配線が分かりません。一度、ロック、アンロック時に+12Vが瞬間的に流れる線に配線しましたが、誤配線のためかヒューズを飛ばしており、コンピューター等を壊す前にお聞きしようと思った次第です。もし、お詳しい方が居られましたら、アドバイスを宜しくお願い致します。

19 May 21:35:44
・vans

誰か教えてください。
以前、EVA さんに教えていただいた、配線図参考にして、純正のキーレスの配線に、VIPER500ESP2のキーレス配線を取り付けようとしましたが、だめでした。
「Vehicle equipped with Transponder. For keyless entry upgrade to an alarm, Arm = Pink/Black (+), Disarm = Red/Orange(+), both located in drivers door or door jamb, Sense = same as above. 」と記載されているのに、どちらの配線にも、12Vの電源が流れていませんでした。
参考にした配線図
http://www.the12volt.com/wireinfo/volt.asp?Year=2000&Make=Ford&Model=F-150&Table=Security
誰か純正のキーレスからの配線の取り方教えてください。




19 May 21:55:25
・EVA

vansさん

Lock Pink/Yellow Left Kick Panel
Lock Type 5 wire positive

Unlock Pink/Green Left Kick Panel
Unlock Type 5 wire positive

と記載されています。

ロック 桃/黄 左側キックパネル
ロックタイプ 5ワイヤー方式 (+)

アンロック 桃/緑 左側キックパネル
アンロックタイプ 5ワイヤー方式 (+)

別の欄を見てしまったのではないでしょうか。
間違ってましたらお許しください。

19 May 22:33:32
・オデオデ <ryoo@mbf.nifty.com>

はじめまして。オデッセイRA-1にVOICE ROMというセキュリティーを取り付けようと思っているのですが、ドアロック/アンロックとライトフラッシュの接続がよくわかりません。取説のリレーの意味がよくわからないのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご指導きたいので、宜しくお願い致します。

19 May 23:21:50
・vans

EVAさん早速のレスありがとうございます。
確かのに、今現在 Lock Pink/Yellow Left Kick Panel Unlock Pink/Green Left Kick PanelにVIPERのロック、アンロックを配線して使用しています、しかし、純正のキーレスを使用しているときは、1回のアンロックで、運転席のロックが開き、5秒以内にもう一度アンロックをすると助手席のロックが開きます、またアンロックと同時に、ルームランプが点きます。
その機能を、使用するために、純正のキーレースの配線にVIPERの配線を取り付けていのですが、不可能なのでしょうか?



20 May 10:55:09
・wasabi

みなさんたくさんのアドバイスありがとうございました
クリフォードの音のほうがカッコイイのでかえようとおもったのですがどうも自分が持っていたのはメダリオンサイレンだったようです・・
いずれにしてもとても参考になりました!

20 May 22:06:44
・S

バイパーにクリフォードのサイレン(普通のタイプ)つけると
変った音がして面白いですよ

21 May 10:37:33
・なおパパ

初めて、投稿させて頂きます。宜しく御願いします。
こちらの掲示板は、1年位前から拝見させて頂いております。
現在、三菱エアトレックにαー2000+フィールドセンサーを装着しています。
電装初心者だった私がD.I.Y出来たのも、こちらの掲示板のおかげです。
テクニックのみならず、施工、使用するにあたっての心構えなど大変参考になりました。

さて本題ですが、ヤフオクに「ミレニアムMAX」という製品が出品されていますが、
どのような製品か?ご存知の方御願いします。
nature-techでは、「MT-3000MAX」という、名前になっています。
メーカー、送信出力、使い勝手など。また、メーカーのURLなど解れば御願いします。

21 May 16:31:12
・NR5200

みなさん初めまして!サイレンのみ付け替えるというのが書かれていますが、セキュリティーによっては変調した感じ(音が変わってしまう?)になってしまう物もあるようですね。実際、私はコードアラーム本体にクリフォードのサイレンをつけた事があるのですが、チャープ音が変です。同じ12V(-)でもパルス出力?が非常に短いと正直カッコ悪いですね。バイパーやアルパインにつないだらカッコ良かったです!いわゆるキュッキュッです。

21 May 20:57:55
・コロスケ <shinopoo@joy.ocn.ne.jp>

真剣に困ってます。AUDI A3なのですが、バリケードを購入し、セキュリティ、ドアロックは問題なく取り付け出来たのですが、エンジンスターターでつまずきました。キーをさした状態で、リモコンスターターでエンジンをかけると問題なくエンジンスタートするのですが、キーを抜いた状態だと、セルは回るのですが、エンジンストールしてしまいます。多分、アウディはキーがささってないと、エンジンスタートできない様です(メーター内のランプが点滅してエンジンストールしてしまいます)キーをささなくても、エンジンスタート出来る様にできないでしょうか?ゴルフWも同じだと思いますので、やったことのある方、分かる方、教えてください。お願いいたします。(できればメールの方に)

21 May 23:08:04
・マサト <chevy.cap@h6.dion.ne.jp>

初めまして!北海道のマサトと申します。現在、バイパー600ESPを使っています。皆さんにお聞きしたいんですが、あるサイレン音を探しています。映画60セカンズのワンシーンで出ていたのですが、1949〜51年式位のマーキュリーが、サイレン鳴るシーンがあるんですけど、それと同じ物を探しています!どなたかご存じの方、どこのメーカーか?どこで購入出来るのか?バイパーに付くのか?など教えていただけませんか?
バイパーよりクリフォードの音のほうがカッコイイって掲示板にありましたけど、もしかしてクリフォードなんでしょうかね?どなたか是非よろしくお願いいたします!

22 May 00:58:14
・POKO

なおパパ様
>αー2000+フィールドセンサー
ということですがどこのメーカーのフィールドセンサーでしょうか?
きちんと作動していますか?
私も現在αー2000を使用していて追加でフィールドセンサーを
考えていたのですがどこのメーカーならば
きちんと作動するか心配で・・・
またなにか注意することなどあれば教えてください。
よろしくお願いします。

22 May 09:16:38
・NR5200

映画「60セカンズ」の話題が出ていますが、映画のエンドロールにCLIFFORDと出ていますので間違いなくそれでしょう。私の知る限りARROW3のサイレン音で内部を改造して速度を早くしているように思います。解除したときに2回チャープ音が鳴っているのが不思議ですが…。(クリフォードは解除時1回)

22 May 20:55:24
・マサト

NR5200さん どうも有り難うございます!感謝します!
やっと探し求めていたサイレンが、わかったので、とてもうれしいです!
早速ARROW3のサイレンを購入します。掲示板にもありましたが、High Output Insignia Sirenと言うのを買えばバイパーに付けれるんですよね?
なんせシロートなモンで..

22 May 22:07:58
・NR5200

マサトさん>
ARROW3のサイレンはInsignia Sirenではありません。
ただのHigh Output Sirenになります。

Insignia Sirenでもバイパーには付けられますが
ARROW3と同じ音かは私は分かりません。


22 May 22:54:49
・なおパパ

POKO 様
>どこのメーカーのフィールドセンサーでしょうか?
一般的なDEIの508Dフィールドセンサーです。購入してから気づいたのですが、
この場合シングルフィールドでも十分な気がします。
私は外側(警告用)のラインしか使用していません。
>きちんと作動していますか?
問題なく作動していますよ。車内を覗き込むと反応するようにセッティングしています。
>またなにか注意することなどあれば教えてください。
やはり雨滴に反応する場合もありますし、温度などでも感度が変化するみたいです。
隣との間隔が狭い駐車場などでは、隣の車の通常の乗降でも反応する事も有ります。常にベストを保つのは大変かもしれませんね。
私はある程度妥協しています。と、言うのもフィールドセンサーはサイレンOFFを前提で使用しています。近づいただけでサイレンが鳴るとかえってイタズラ心を刺激するような気がします。αー2000はサイレンOFFに設定すると車側は、何の変化も有りませんよね。リモコンにのみ通報です。
あと、フィールドセンサーの電源線に、スイッチを割り込ませて必要ない時はOFF出来るようにした方が良いとおもいます。
このように状況に応じて使い分けています。参考になれば良いのですが。

22 May 23:27:32
・マサト

NR5200様
何回もすみませんです!わかりました〜!
週末にでもARROW3のサイレンを探しに行きたいと思っています。
でも、北海道でクリフォード扱っているお店なんてあるんだろうか?
バイパーとホーネットしか見たことないっす。
これからも色々アドバイスして下さいね。よろしくお願いいたします!

22 May 23:46:11
・おざたく

こんばんは、おざたくです。
いつも質問ばかりで恐縮ですが、宜しくお願いします。
バイパー550ESPのタコラーニングについてですが、
1.ドアを開けエンジンを掛ける。
2.アイドリングが安定後、バレットスイッチを押す。
→5秒以上押し続ける。
3.LED点灯確認後、スイッチを離して完了。と進めたのですが、LEDが点灯しないのです。
516Uを付けている為、アンチグラインドはOFFにして
いますが関係あるのでしょうか?

23 May 01:45:41
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

おざたく さん こんばんは!

tach learningについて!
1.鍵を使ってエンジン始動
2.5秒以内にvalet swを押し、押したままにする
3.LED点灯
4.valet swを放す
5.LED消灯

ドアを開ける・アイドリングが安定後なんて事は
インスト−ルガイドには記載されていませんよ!

エンジン始動後、5秒以内にvalet swを押す!

23 May 07:43:36
・某店インストーラー

サイレンネタ

解除したときに2回チャープ音が鳴っているのが不思議ですが…。(クリフォードは解除時1回)<アルパインもアロー3と同じようなサイレン音ですよ。 アルパインは解除時2回確認音が鳴ったと思います。

23 May 09:07:40
・NR5200

某店インストーラー様>
コメントありがとうございます。

補足です。

解除時のチャープ音ですが、
CLIFFORD ARROW3の標準サイレンはキュッキュッと
単発的に聞こえますが
アルパインのSEC-8028で確認しているのですが
たしかポッピッと変化しますね。

パニック時のアラーム音はどちらもシングルトーン
ですが音は全く違うようですね。




23 May 20:06:51
・某店インストーラー

NR5200さん>ソラリスのインシグニアサイレンは「ピッポッ!」ってなかんじです。警告音なんて「ピッポッパッポッピ!」ちょっとかわってます(笑)

23 May 20:32:25
・POKO

なおパパ様
大変参考になりました。
さっそく508D購入して取り付けしてみようと思います。
ありがとうございました。

23 May 23:32:16
・おざたく

minoさん、ありがとうございました。

仰せの通りに行った所、無事登録出来ました。
「within 5seconds」を5秒以上と勝手に思い込んで
いたり、手持ちの日本語マニュアルにあった
「アイドリング安定後に」という説明を元に解釈
していたもので・・・助かりました。
でも始動直後のアイドリングが高い状態を記憶させ
る意味が自分には分かりませんでした。単純に
エンジンが始動したかどうかの情報をエンジン回転
で拾う為なのでしょうか?

24 May 00:41:52
・VICCEMAN

おざたく さん  お初です
エンジンの回転信号の認識ですが あまり気温やエンジンヒートの高低差のある時ですと
エンジンの回転がかなり変わりますので アラーム側が回転信号が異常???と勝手に思うのか?止まるときがありますよ
なので 例えば冬の寒い時期 朝一発目のエンジンスタートのアイドリングが高い時を認識させると 日中の出先で買い物に行った駐車場でエンジンも温もった時にリモスタをすると 駄目なときが偶にありましたよ?
(550ESPでした)一応参考にしてみてくださいね

24 May 11:11:00
・Makoto

以前α2000のオプション機能のドームライトコントロールについて質問をした者ですが、再度質問させて下さい。

当方、5極リレーを使用しようと思っているのですが、英文マニュアルには
−ドア・スイッチ時には9D(BLUE)を、+ドア・スイッチ時には9F(VIOLET)
を配線するように記載がありますが、9DのアサインはWHITEであり、又9FはPURPLEにアサインされており矛盾してる様に思えるのですが、実際はどうなのでしょうか?

又、これら二つのドア・スイッチは配線が必要なのでしょうか?

yoshikitiさんを始め、皆さん宜しくお願いします。

24 May 11:38:07
・おざたく

VICCEMANさん、レスどーもです。
なるほど、確かに冬と夏では始動直後のアイドリングが
かなり違いますよね。今は春だから中間なんですかね(笑)
あまり引っ張るつもりは無かったのですが、最後に一つ。
本体のジャンパー設定で、私のはタコスレッジホールドを
OFFにしてます(というかデフォルトのまま)が、この場合
タコラーニングの必要は無いのでしょうか。

24 May 12:22:11
・mino

おざたく さん こんにちは!

インスト-ルガイドを頑張って訳しましょう!
TACH THRESHOLDの所です!

カタカナ訳は辞めた方が良いですよ!
別の意味にとられがちですから…

24 May 18:01:37
・おざたく

minoさん、アドバイスありがとうございます。

英和辞典でもう一度、和訳チャレンジしてみます。
カタカナ訳は今後気を付けます。確かに先程のは違いますよね。

24 May 20:20:27
・げん <AND27792@nifty.com>

Makotoさん、コメントさせていただきます。

●英文マニュアルの9D(BLUE)は、6D(BLUE)の間違いです。

>これら二つのドア・スイッチは配線が必要なのでしょうか?

●ネガティブ方式の車種は6Dを、ポジティブ方式の車種は9Fを
 接続すればよいはずです。

24 May 23:50:00
・nobi <novid71@hotmail.com>

はじめまして!
この度、VIPER500ESP2とオプションとして508Dフィールドセンサーを取り付けているのですが、運転中にもフィールドセンサーが反応し(警報はもちろん鳴らないのですが)連動してルームランプが点灯してしまいます。フィールドセンサーは、どのように取り付ければ良いのか分かりません。どなたか教えて下さい。ちなみにセキュリティ中は十分機能しているのですが・・・またフィールドセンサーの警告音と警報音を別々に鳴らしたい場合は、やはりボイスモジュールが必要になるのでしょうか?宜しくお願い致します。

25 May 01:05:51
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

nobi さん こんばんは!

どんな風に取り付けたらその様な動作をするのかに興味があります。
> 運転中にもフィールドセンサーが反応し
セキュOFF時もセンサ−の電源がONになっているからでしょう!
508Dの黒線を本体にオレンジに接続すればセキュON時のみ508DもONに
なります。
キルリレ−のオレンジ線にはダイオ−ドを取り付ける必要があります。

500だとマルチプレックスに対応した入力先はショックセンサ−4pinしか
ありませんのでそちらにつなぎましょう!

もう少し配線状況を書き込んで頂ければ詳しくアドバイス出来るのですが・・・

25 May 01:14:30
・nobi

minoさん、ありがとうございます。
電気配線については全くの素人でして(^^;
英語の取説を自分なりに一生懸命解読した結果が、このような状況になってしまいました(笑)
また詳しい配線状況を書き込みますので、いろいろアドバイスお願いします。
ありがとうございました。
ちょっとお聞きしたいのですが、508Dの警告音と警報音を別々に作動させるにはボイスモジュールが必要になるのでしょうか?

25 May 08:49:42
・Makoto

げんさん有難う御座います。

やはり誤記だったんですね。因みにこのBLUEの配線は既にドア・スイッチと
して接続しているのですが、マニュアルのドームライトの説明図は単に
それを含めて図示した物と理解して宜しいのでしょうか?。
それともドームライト用に新たに配線しなくてはいけないのでしょうか?

宜しくお願いします。

25 May 15:01:34
・げん <AND27792@nifty.ne.jp>

Makotoさん、更にコメントします。

>因みにこのBLUEの配線は既にドア・スイッチと
>して接続しているのですが、マニュアルのドームライトの説明図は単に
>それを含めて図示した物と理解して宜しいのでしょうか?。
>それともドームライト用に新たに配線しなくてはいけないのでしょうか?
説明図は単にそれを含めて図示した物と理解して問題ありません。
私の場合、6Dはメーターパネル裏からとり、りれーは、右前ドアSW近くからとっています。

25 May 19:14:19
・Makoto

げんさん度々有難う御座います。

ついでで申し訳ないのですが、私の車はドームライトとドア・スイッチ間に
コンピュータが介在しているようなんですが、この場合リレーはどちら側に
繋げるのが良いのでしょうか?

宜しくお願いします。

25 May 20:37:06
・Makoto

げんさん度々有難う御座います。

ついでで申し訳ないのですが、私の車はドームライトとドア・スイッチ間に
コンピュータが介在しているようなんですが、この場合リレーはどちら側に
繋げるのが良いのでしょうか?

宜しくお願いします。

25 May 20:54:37
・げん

Makotoさん、更にコメントします。
>ドームライトとドア・スイッチ間に
>コンピュータが介在しているようなんですが、この場合リレーはどちら側>に繋げるのが良いのでしょうか?
配線図を見ないとわかりません。

25 May 20:58:50
・Makoto

げんさん度々有難う御座います。

ついでで申し訳ないのですが、私の車はドームライトとドア・スイッチ間に
コンピュータが介在しているようなんですが、この場合リレーはどちら側に
繋げるのが良いのでしょうか?

宜しくお願いします。

25 May 21:21:38
・Makoto

げんさん度々有難う御座います。

ついでで申し訳ないのですが、私の車はドームライトとドア・スイッチ間に
コンピュータが介在しているようなんですが、この場合リレーはどちら側に
繋げるのが良いのでしょうか?

宜しくお願いします。

25 May 23:33:43
・うりうり

皆様こんばんわ
当方クリフォードのアロー3を使用しており
今日サイレンを標準のサイレンからオプションのセルフスマートサイレンに
交換しました。
交換はスムーズに行きなんの問題もなく動作しましたが…

アーム・ディスアームチャ―プ音が凄いカン高い音なんですね

話題のアロー3のサイレンのチャ―プ音のほうが音が低く良い音だったんですね。
(あくまで私の好みですが)
サイレン音もアロー3のサイレン音のほうが高級感?があると思います

セキュリティーレベルを考えるとスマートセルフサイレンのほうが圧倒的に
優秀なのは当然ですが ちょっと複雑な気分です。

クリフネットウィザードを使用すればチャ―プ音の変更は可能なのでしょうか?
サイレン音も標準で聞ける6種類意外の音にイカス音はあるんでしょうか?
あるならばクリフネットウィザードを入手しようと思うのですが。

ご使用されてる皆様いかがでしょうか?
御教授くださいませ。よろしくお願いします。

26 May 13:43:12
・woo

『α2000の感度』
はじめまして、どなたか教えてください。

α2000を取り付けたのですがセンサーの感度はMAXにしてますがタイヤを結構きつく蹴らないとサイレンがなりません。(センサーはハンドル下)

ロック中にドアハンドルを触っただけで軽く威嚇するようには出来ないのでしょうか?

26 May 18:29:04
・コロ助

はじめまして。 セキュリテイ関係のページを探していて、ここに辿り着きました。 クリフォードのIG9000を装着しています。 先日、クリフネットウイザードを購入したのですが、設定で1部判らなかった項目がありました、機能をご存知の方、教えて頂けたら幸いです。 FACT,Lock Upon AutoArming,AutoArming Entry Delay,Fact,Remote Varet Feature,の5つです。 宜しくお願い致します。

26 May 22:05:07
・Z=P

後つけのイモビライザーを装着して、暫くたちます。銘柄はFREEZEってやつです。効果については、満足しています。
ただ、物凄くバッテリーを食うようになりました。寒冷地仕様の52B24Rだったかな?のバッテリーが2週間放置すると上がってしまいます。
これは正常なのでしょうか?
また、今のところ全くトラブルは無いのですが、何年も使用して古くなった時に、いきなりイモビライザーが動かなくなる。なんて事は無いのでしょうか?

26 May 22:47:45
・とし

Z=Pさん、こんばんは。

Freezeですが消費電力はArm時7mA以下だった筈です。
52Bではなく55Bの間違いだと思うのですが、55クラスだと36Ah(5時間率)の容量があります。単純計算で42日もつ計算になります。実際にはイモビだけではないのでもっと短くなりますが、2週間でバッテリーが上がってしまうということはないのでは無いでしょうか? 他にも常時電源を使用しているものがありませんか?
古くなったときに動かなくなるのは機械物なので故障等もあるかも知れません。こればかりは運ですが、通常自動車用電子機器の部品は信頼性は高いものが使用されている筈なので、それ程心配しなくても良いのではないかと思いますよ。

26 May 22:54:56
・ぎんぺー

Z=Pさん こんばんわ。

私の知人がFREEZEをつけています。
しかもセキュを2つつけていてもちろんスキャナーもついてます。
もともとバッテリーの大きい車ですが、上がるような気配はここ1年まったくありません。
ショップで付けてもらったのですか?DIYですか?
どっちにしろ配線関係をチェックする必要がありますね。

27 May 00:48:29
・あすか

こんにちは。初めまして。
教えていただきたいのですが、ホーネット725Tを付けています。
ターボ車なのでターボタイマーを付けているのですが、タイマー作動中は、
セキュリティが作動してくれません、当然リモコンドアロックも作動しません。
エンジン作動中も問題なくセキュリティが作動する方法をご助言頂けませんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

27 May 11:43:38
・ポン付け野郎

コロ助さんへ
初めまして、ポン付け野郎です。
クリフネットの設定ですが
FACT・・・ショックセンサーに対して連続してサイレンがなる事を防ぐ機能です。Lock Upon AutoArming・・・自動警戒開始時ドアロックします。    AutoArming Entry Delay・・自動警戒する機能です。ロックはしません。 Remote Varet Feature・・・リモコンでバーレーモードを使えるようにする機能です。
以上でわかりますか?

27 May 18:50:09
・コロ助

ポン付け野郎さん ありがとうございます。 AutoArming Entry Delay・・自動警戒する機能です。ロックはしません。はキーを抜いた後、ドアはアンロック状態でセキュリティが開始という事ですか? 何度も申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

27 May 19:03:48
・ポン付け野郎

コロ助さんへ
オートアーミング機能は全てのドアが閉まると(約20秒〜30秒後)警戒開始します。ドアはアンロック状態です。
この機能はセキュリティーのかけ忘れはなくなりますが、荷物の積み下ろしなどの時、誤報の恐れがあるため不便です。
興味があればやってみてください。

27 May 22:21:01
・DIYer

コロ助さんへ

AutoArming Entry Delayとは、オートアーミング機能を有効にしている時に、
さらに、選択できる機能です。オートアーミング機能その物ではありません。

アームするのを忘れると、オートアーミング機能により自動的にアームされますが、
この機能を有効にしていると、そのオートアームされた場合であれば、
ドアを開けた時に直ぐに発砲せず、15秒以内にイグニッションをオンにすれば
自動的にディスアームされる機能のことです。

ポン付け野郎さんの、FACTに関する説明も正確ではありません。
クリフォードの製品の各種マニュアルは、DEIのHPにて入手可能です。
人に頼らずに、自分で勉強する事をお勧めします。
全て英文ですが、辞書を片手に読めばわかるはずですので・・・・・

28 May 00:50:44
・Z=P

レス、ありがとうございます。
私が取り付けたのは、DIYです。
元々、電気系に興味がありましたので、自分でやってみました。
全く誤作動が無いので、配線には問題は無いと思っているのですが・・・
やはり、漏電とかがあるのでしょうか?
常時電源を使っているものと言えば・・・・
今、HORNETを装着しています。HORNETには、オプション設定されている超音波センサーと、スタータキルリレー、その他にページャシステム(ミレニアムFX)を装着しています。
これは、確かに合計すればそこそこの消費電力になるのですが、バッテリーを2週間で食いつぶす程の電力にはならない。と思ったのですが・・・
怪しいのは、やはり超音波センサーかな???
それと・・・最後の手段。バッテリーが上がるようなら、ディープサイクルのバッテリーでも使おうか。または、太陽電池でもつけようか。と考えています。

28 May 10:44:27
・401

初めまして。

先日HORNET725Tと508Dを購入したのですが、後から725Tにはマルチプレクス対応では無く、警告出せない事に気が付きショックを受けました。
ここを念入りにチェックしておけば良かったと後悔しています。

どうしても諦めきれないのですが、この508Dの警告信号を使ってハザードの点滅とかって出来ない物ですかね?音が出なくても光とか出るだけでも違うのですが・・・ダメなければ、ボイスを付けようとは思っています。

アイデア有れば御教授頂けたらと思います。

28 May 12:22:22
・16523

クリフォードの取り付けを検討している者です。
皆様の書き込みをみて、信頼の置けるお店で取り付けをお願いしようかと思っているのですが、東京の○タックリミテッ○はいかがでしょうか?
どなたか施工をお願いした方、噂等の情報をお持ちのかたお願いします。

28 May 13:54:24
・YKK

16523さん、
東京の○タックリミテッ○<値段が高いので有名ですよね!取り付けではこれと言った噂は聞かないですねー

有名どころで奈良の○ラージュ、愛知の○ロテクタあたりが、取り付け実績が豊富そうなので、安心できるかな?いくら正規店といっても、年間数十台程度つけるSHOP(東京のSHOPのことではありません)と、年間7〜800台取り付けするSHOPでは「腕の差」はあって当たり前だと思います。私はこの2つのSHOPどちらで付けるか迷いましたが、家から近い愛知のお店でお願いしました。
値段も東京のSHOPよりは、2店とも安いですし。

28 May 18:57:36
・AG4をつけたことがある

コロ助さんへ
www.clifford.com からインストガイドをダウンロードして確認するのが
勉強になります。
FACT:
レーダーセンサーを反応させサイレンを完了まで鳴らせます。その後再度レーダーセンサーを反応させようとしてもなりません、しかし、ドアをあけるとサイレンがなります。
これは2回目に同一センサーが反応した時には他のセンサーもActiveになっているだろうという予測を立ててシーケンスを組んでいるわけです。
したがって、この機能はオフにしておいたほうが ”いつも必ず”サイレンがなる ということです。
Lock Upon AutoArming:
これはArmをし忘れた場合自動的にArmする機能があります。(これはAutoAriming機能)でそれプラスAutoArming時にドアロックもしてしまいます。ですので鍵を抜かずにおりてトランクあるいはドアを開けようとしても、時間がExpireするとロックアウトされてしまうので注意が必要です。
AutoArming Entry Delay:
AutoArmingした場合のみドアをあけて15秒以内にIGNSWをオンにすることでサイレンは鳴らずに警戒解除となります。付け加えるとリモコンでArmした場合はこの設定にかかわらずドアをあけたとたんにサイレンがなります。
Remote Varet Feature:
リモコンでバレーモードにできるか否かです。

28 May 19:32:54
・ヨシ

はじめまして。いきなりですが、質問です。
ブーメランα2000を自分で取付けようと思っています。
代理店さんとかに聞くと、他のセキュリティに比べ取り付けが困難だと言われました。
どなたが自分で取り付けた方がみえましたら、アドバイスをお願いします。
一部の代理店では、車種別専用ハーネスが売られていますが、その辺の意見も聞きたいです。
ちなみに腕前は国産のセキュリティは自分で取り付ける程度です。
よろしくお願いします。。

28 May 20:46:48
・とし

Z=Pさん、こんばんは。

それだけのオプションを常時稼動しているのでしょうか?
また、車の使用頻度はどの位ですか?
念のため、消費電流を実測してみたらどうでしょうか?
車の使用頻度と消費電流を天秤に掛け、判断してみてはどうでしょう?

28 May 22:34:55
・よしあき <pakechan@muj.biglobe.ne.jp>

ステップワゴンに社外キ−レスを取付けようと思いますが 五極リレ−と
アクチュレ−タ−のつなぎ方がわかりません。

28 May 23:29:34
・EVA

よしあきさん
http://www.the12volt.com/doorlocks/page3.asp
を参考にしてみては如何でしょうか。

28 May 23:58:23
・EK9 <hah53851@ams.odn.ne.jp>

ハンドルはEK9なんですが、実は1BOXに乗ってます。
床下エンジンのヤツなんで、スピーカーの場所に困っています。
現在、付けてる物はホーネット718Lでエンジンルームに入らなかったんで
泣く泣く車内につけています。今後、スピーカーがセパレートの物に変えたいのですが、床下エンジンの1BOXでエンジンルームに、スピーカーを付けても壊れないんですか?やっぱりボディの下はスピーカーがどうしても丸見えになり、取り付ける気にはなりません。ボディをくりぬいて、スペアタイヤに上に付けようかな、なんてことも考えています。ボディをくりぬく前に皆さん、アドバイスおねがいします。スピーカーの位置なんでDMでも結構です、宜しくお願いします。

29 May 00:25:59
・ロング

現在、1BOXの室内にスピーカー一体式のセキュを取り付けてるんですが、
クライムストッパーを取り付けしたいと思ってます。1BOXで床下エンジンなので
非常に狭いです。スピーカーは熱に耐えられるんでしょうか?3リッターのV6なの
で心配です。1BOX床下エンジンのユーザーの方、アドバイスお願いします

29 May 00:32:01
・ロング

内容が二重投稿になって失礼しました。
それとハンドル変えました。このハンドルは
現在乗ってる、車です。

29 May 00:49:33
・なすてぃ

はじめまして、何かの弾みでこちらにたどり着き、大変興味深く拝見させていただいています。CF−6のアコードワゴンの事でお尋ねしたいのですが、ルームランプでドアの開閉を検知させようと思っていたのですが、テールゲートとルームランプは連動していませんでした。代わりにテールゲートにもランプがあるのですがこのような場合には、どのように結線の方法を考えていけばよろしいのでしょうか?どなたか教えていただけませんでしょうか?

29 May 08:27:13
・x

>なすてぃさん
過去のログをしっかり読まれる事をお薦めします。この手の質問をされる方は非常に多いですから。ヒントはダイオードです。

29 May 10:07:52
・YAWA

>ヨシさんへ

 はじめまして。
 早速ですが、α2000を自分でインストールしました。

 以前こちらで色々アドバイスを頂きながら、VIPER600ESPを
 インストールした経験が役にたったと思います。

 さて、取り付けについてですが、他のセキュリティーより困難という事の
 基準がわかりません。電源とるだけの様な簡易な物よりは当然難しいでしょ
 うが、セパレートタイプの物なら、癖は違えど同じ様なものかなと個人的
 には思ってます。

 車種別ハーネスは、私も使ってますが、メイン(電源等)のハーネスが
 車種別設計になっているというだけで、各センサー線は、どの道個別で
 配線する必要があるので、純正線を極力加工したくないというのならば
 使う事を推奨します。(多少手間は省けますね)
 車種別ハーネスを扱っているショップさんでは、車種別の接続マニュアルも
 提供してくださるので、それを見ながら作業すれば、さほど難しいものでは
 ないと思います。インストール経験があれば尚更です。

 頑張ってください。

29 May 13:48:35
・ヨシ

YAMAさん、レスありがとうございます。
経験があればさほど難しくないようですね。
今週末に購入して、取り説と車の配線図集と格闘してみます。
また分らない事がありましたら相談のって下さい。
ありがとうございました。

29 May 18:14:24
・コロ助

皆様方、ご回答ありがとうございます。 助かりました。

30 May 22:59:48
・カルフール

こんばんは。
いつもみなさんの書き込み参考にさせて頂いております。
質問なんですが、VIPER550ESPからAG4へクルマの乗換えとともにセキュを
DIYで載せ変えたのですが、今一つリモコンの電波の飛距離が出ないように感じます。いつも使っているのはコンパニオンリモコンで、アンテナはAピラーの内側上部に這わせて外部から見えないようにしています。インストガイドにあるように金属面には直接触れないようにしています。障害物のない広場でしたら大体どのくらいクリフォードの場合、飛ぶのでしょうか?ちなみに
リモコンのバッテリーは大丈夫です。

31 May 13:32:25
・244 <tsuyospec@hotmail.com>

はじめまして、いつも拝見させていただいております。
私は、現在HORNET719Jを使っています。
オプションでドアロックモジュール、ソレノイドリレー、ドアロックモーター、ライトフラッシュリレー、スターター停止リレー、フィールドセンサー508D、ボイスモジュール516U、フラッシングELDなどを取り付けています。
最近、本体の719Jの反応が悪くなってきたので警報機の買い替えを考えています。
お勧めの警報機を教えてもらえませんか?
できれば、現在のオプションが使えるものがいいのですが・・・。
VIPERなら今のオプションを利用して配線を簡素化できセキュリティレベルが上がりそうなのですがどうでしょうか?
また、車にターボタイマーがついているのですがVIPERは併用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。


戻る