2002年9月のログ


01 Sep 00:47:04
・魯

レガさんこんにちは、

レガシィのドアトリガについては、つい最近も質問ありましたねぇ。
このページの下の方を探してみてください。

01 Sep 10:53:17
・えーちゃん <kamiwaza7@u01.gate01.com>

この間バイパー550ESPを購入したのですがリモートエンジンスタートがセルモーターが回ってエンジンがかかってすぐにエンジンがとまってしまいます。タコメーターせんも間違い無く着けたつもりなのですがどこがわるいのでしょうか。
設定方法が間違っているのでしょうか。本当にこまっています。おわかりなる人がいましたら教えて下さい。

01 Sep 16:12:17
・TecR

えーちゃん さんへ
ページ一番したの過去ログの中に沢山ありましたよ!

01 Sep 17:01:11
・mino

えーちゃん さん

右上に よくある質問と回答に学習の項目があります。
VIPERでタコ検出を行なう場合は回転数を本体に学習させなければいけません!

02 Sep 12:11:39
・arrow

先日、クリフォードのアロー3を購入しD.I.YでBMW E46に取り付けようとしています。配線情報を手にれて配線をしたのですがどうもうまくドアロックが作動しません。おわかりになる方は教えていただけますでしょうか?
グロープボックス奥の54pin  
#20(白/黒)POWER UNLOCK 
#22(青/赤)POWER LOCK
#35(青) UNLOCK MOTOR
   (白) LOCK MOTOR
アロー3の設定でパルス幅の設定がどこに合わせて良いのか・・・
3秒のマイナスで合っているのでしょうか?

その他、配線情報、ご確認の上参考までに
54pin
#18(赤/青)Door trigger
#17(灰/緑)trnk/hatch release

イグニッションハーネス
(黒/青) strter
(緑) ignition 
(紫) second ignition

宜しくお願いします

02 Sep 22:55:03
・IS200 <h-maehara@msb.biglobe.ne.jp>

こんばんは。VIPER550ESPをアルテッツァにとりつけようとしています。
トランクオープン機能を使用したいのですが、H1/12の結線方法
(どの型式のリレーをどのように接続するか)がはっきりわかりません。
過去ログも目を通しましたが、おわかりなる人がいましたら教えて下さい。

03 Sep 01:20:25
・たかたか

みなさんはじめまして。モビリオ に α2000を取り付ける際の事でお聞き
します。
今回初めてショップにてセキュリティーを付けました。
通常では、このショップではα2000を取り扱っていませんでした。
そこで、取り寄せにて今回初めて取り付けとなったみたいなのですが、
 ・ ドアロック・アンロック(キーレス)機能
について、オプション品が必要だと全て配線が終わって車の受取の際に言われて
しまいました。
本来なら、先に調べてくれるのが普通だと思いますが。。。
まあ、その話はおいといて。。。ここで質問です。
モビリオに付けるにあたり、本当にオプションが必要なのでしょうか?
他のホンダ車と違うとは到底思えないのですが。
ホンダ車に詳しい方々、ご教授の程宜しくお願いします。
(あと、クレームの言い方などもお教え頂ければ幸いです。)

03 Sep 01:26:53
・たかたか

みなさんはじめまして。モビリオ に α2000を取り付ける際の事でお聞き
します。
今回初めてショップにてセキュリティーを付けました。
通常では、このショップではα2000を取り扱っていませんでした。
そこで、取り寄せにて今回初めて取り付けとなったみたいなのですが、
 ・ ドアロック・アンロック(キーレス)機能
について、オプション品が必要だと全て配線が終わって車の受取の際に言われて
しまいました。
本来なら、先に調べてくれるのが普通だと思いますが。。。
まあ、その話はおいといて。。。ここで質問です。
モビリオに付けるにあたり、本当にオプションが必要なのでしょうか?
他のホンダ車と違うとは到底思えないのですが。
ホンダ車に詳しい方々、ご教授の程宜しくお願いします。
(あと、クレームの言い方などもお教え頂ければ幸いです。)

03 Sep 02:10:43
・VOICEMAN

たかたか  さん はじめまして
キーレス部分でリレー類は必要と思いますよ
別段α2000だから特別必要と言うわけではありませんが
VIPERでも機種により ドアロックリレーが無いタイプ(割と安いモデル)だと必要ですし α2000も その類です リレーはありません
ですが ダイヤグラムを見れば 取り付けされている方ならすぐに理解できるので
ここでリレーは要りますよ!!というのは 施工する前に実際の作業をされる方は海外アラームに慣れておれば解ると思いますが
でも深刻になるほどのパーツでは無いので 追加して祖業してもらえばよいと思いますよ

03 Sep 02:26:45
・アコードCB3

個人輸入の参考にどうぞ。
381V VIPER VIPER 800 ESP      $171 20.520円
410V VIPER VIPER 100 ESP KEYLESS ENTRY $80  9.600円
429V VIPER VIPER 300 ESP      $132 15.840円
430V VIPER VIPER 300 ESP      $130 15.600円
439V VIPER VIPER 500 ESP      $139 16.680円
449V VIPER VIPER 600 ESP      $151 18.120円
476V VIPER VIPER ERGO REMOTE      $54  6.480円
552V VIPER VIPER 150 ESP REMOTE START $151 18.120円
553V VIPER VIPER 550 ESP REMOTE START $181 21.720円


03 Sep 09:13:39
・野うさぎ

arrowさん、はじめまして。

まず、BMW/E46は年式によっては制御方式が全く違います。お手元に配線情報があるとのことですが、御自分の車の生産時期と配線図が符合するか否か念の為ディーラーで確認された方が良いと思います。

次にドアロックについては制御方法によって既存ハーネス側にもダイオードを入れるなど工夫が必要です。但し、重複しますが、年式によっては制御方法により抵抗値の変化を原因として警告表示やエラーログ多重排出及び該当装置の動作停止が起ります。

書込みを拝見すると知識がおありのようなので釈迦に説法かもしれませんが、車載コンピュータ等を壊すと高いので老婆心からレスしました。

インストールがんばって下さい。

03 Sep 11:05:22
・arrow

はじめまして、野うさぎさん
レスありがとうございます
E36がダブルロックの分、少し複雑と聞いていましたが46はもっと複雑なのですね・・・・ディーラーに問い合わせて見たところ配線図はコピーさせてもらえないと言われあきらめていましたが、不安なのでもう一度、配線図の交渉をしてみます。

車を壊さない程度にDIYでがんばります。。

03 Sep 16:46:26
・516U

516Uについてお聞きしたいのですが、
私の付けている516Uと友人の付けている516Uなのですが
発音のテンションというかスピードというか少し違うのですが
これは商品のばらつきなのでしょうか
私の方がとろいのでどうにかしたいのですが

03 Sep 17:19:09
・FU

現在α2000を利用しているのですが
某通販HPでNewブーメランα2002予約受付け中というのを
発見したのですが、機能の内容はわかりませんでした。
本家?韓国のHPも見たのですが発見ならず・・・
リモコンの大きさや機能など紹介されているHPなど
ありましたらどなたか教えてください。

03 Sep 19:31:54
・yoshiki

FUさんこんばんは
詳細はわかりませんが、某大手オークションにて
出品されている方がいますので、リモコンの画像が見れます。

03 Sep 21:04:15
・たかたか

VOICEMANさん、ご回答頂きましてありがとうございます。

そうですか、リレーはやはり必要なんですね。
深刻になるほどのパーツではないとお聞きして安心しました。

ただ、追加取付の際は一からの作業となる気がして、とんでもない
追加工賃をとられるのではないかと心配しています。
『オプション品を調べます』と言って、もう一週間も連絡が無い
ですし。。。

03 Sep 22:04:34
・レガ

すいません
レガシィに550ESPを付けたのですが、一つ気になることがあるのですが
リモートスタートしたときはarm・Disarmも問題無く機能するのですが
キーを抜いた後、ターボタイマー作動が終わるまでDisarm出来ません
これはこれで仕方がないのでしょうかそれとも何か接続を間違っているのでしょうか?
出来ればキーを抜いた後、ショックセンサーはリレー等でターボタイマー始動中は
キャンセルさせ、Armは出来るようにしたいのですが
良い方法があればアドバイスください

03 Sep 22:11:18
・yuya <y-nitta@df6.so-net.ne.jp>

宜しくお願い致します。BMWにVIPER800ESPを付けようと検討して、早いもので1年近く経ちます。笑 その間に配線図や日本語説明書の資料を集め奮闘いたしましたが、全てが正常に操作しません。車両側のヒューズも飛ばしコンピューターが逝かれるのを恐れて停滞しております。。。どなたか、BMWにインストールされたご経験の有る方、お助け下さいm(_ _)m ちなみに、色々調べると一説には、ドアロック連動には別途リレーのようなものが必要。。。との情報があるのですがどなたかお分かりになりますでしょうか?今現在、内装バラシタ状態で運転中で何とかしたいと思っております。以上、アドバイスを宜しくお願い致します。

04 Sep 00:55:22
・たくみぱぱ

たかたかさん こんばんわ!

ホンダ車は キーレスが付いていても2通りのタイプに分かれます
自分はCAPA とODYSSEYを所有しています 両方とも セキュリティーは
つけています モビリオの場合は集中ドアロックスィッチがないタイプ
と思われます (ドアロックピン以外に運転席側で制御できないタイプ)
それでしたら DEIの451Mがあれば 可能だとおもいます 自分のCAPAも
これで 解決しましたょ  再度 取り付け代理店に相談してみてください
わからなければ メールアドレス 書いていただければ 説明いたしますが

04 Sep 03:40:53
・ハイエースとエスティマ

FUさんはじめましてこんばんは、

皆さん宜しくお願いします。

ブーメランα-2002は今年の新型でヤフーのオークションに一人だけリモコンの写真を載せて販売している方がいますよ。アメリカのホームページも見ましたが機能的にはα-2000と何も変わらないようですが二つの機種のリモコンは互換性はないそうです。ちなみにα-2200と言うバージョンもあり、リモコンが赤いです。

04 Sep 03:41:27
・ハイエースとエスティマ

FUさんはじめましてこんばんは、

皆さん宜しくお願いします。

ブーメランα-2002は今年の新型でヤフーのオークションに一人だけリモコンの写真を載せて販売している方がいますよ。アメリカのホームページも見ましたが機能的にはα-2000と何も変わらないようですが二つの機種のリモコンは互換性はないそうです。ちなみにα-2200と言うバージョンもあり、リモコンが赤いです。

04 Sep 06:50:54
・たかたか

たくみぱぱ さん、ご回答頂きありがとうございます。

そう言われれば、集中ドアロックスイッチはついておりませんでした。
この場合
 運転席側ドアロックモータをオプションリレーにて動作させて、
 車側にて他のドアもロックさせる。
といった動作をさせる目的でオプションリレーを取り付けられるのでしょうか。
お答え頂ければ幸いです。

ちなみに、『DEIの451M』を選択されたのは極性反転を行う為でしょうか。

04 Sep 08:24:50
・FU

>yoshiki 様
情報ありがとう御座いました。
オークションのやつは見てみました。
もう購入できるんですね。
>ハイエースとエスティマ様
赤いリモコンって見たことはあったのですが
2200っていうのは知りませんでした。
2002のリモコンがあまり大きくなければ欲しいのですが・・・
もう少し情報集めてみます。
ありがとうございました。

04 Sep 11:04:58
・arrow

yuya様
はじめまして、私もBMWに取り付けている最中です
BMWはダブルロックとシングルロックと有るみたいです
ダブルロックにはDEI社の452Tが必要と聞きました。

私は452Tへの配線方法が解らずとまどっています
車両からでるダブルロックのパルス信号を452Tの赤/白につなげるのでしょうか? 詳しく知っている方がいましたらアドバイス宜しくお願いします。

追伸:シングルロックのリレーを飛ばしてしまいました。 

04 Sep 13:58:54
・未来

たかたかさん、こんにちは。
ホンダ車の場合、集中ドアロックが付いてなく、純正キーレスが付いてない場合だと、運転席ドアにはドアロックモーターは付いてませんので別途購入しなければなりません。
また、純正キーレスが付いていた場合だと、「運転席側ドアロックモータをオプションリレーにて動作させて、車側にて他のドアもロックさせる、といった動作をさせる目的でオプションリレー取り付け」は可能です。
オプションリレーは極性反転ためです。

04 Sep 21:21:04
・Nari

BMWにアラームを取り付ける場合ドアロックモジュールが必要です。
米国では28ドルと38ドルのものがあります。

04 Sep 22:34:43
・たくみ

たかたかさん 未来さん こんばんわ

未来さんが 補足していただいた通りですね
DEIの451Mを選択したのも その理由です
通常の5極リレー2つでもいいんですが カプラー下より吊り下げを
考えて451Mにしました  配線の概略は DEIのHPからインストールガイドから500ESPあたりを引き出して ドアロック接続のタイプCを参照にしていただ
ければ良いかと思います 取り付け店で この旨を伝えれば 判っていただけると 思いますよ

05 Sep 00:26:22
・たかたか

たくみ さん、未来 さん、色々とご教授頂きましてありがとうございます。

教えて頂いたインストールガイドをみて、やっと自分の車のタイプがわかりました。
リレーが二個(1極a接・b接のもの)必要なだけなんですね。
(接点の容量はよくわかりませんが。。。)

それと、ショップ側より回答がきましたのでご連絡させて頂きます。
『リレ−(通常の5極 @・・・)が2個必要となり、工賃がかかります。』
との事でした。

実は導入する際、2社から見積を取り安いほうにて取り付けると話をして
いたのですが、結局高くなりそうです。
なんか納得がいきませんが・・・。

ちなみに、451Mの詳細を教えて頂く事は出来ませんでしょうか。

05 Sep 08:55:55
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

レガ さん おはようございます!

> レガシィに550ESPを付けたのですが、一つ気になることがあるのですが
> リモートスタートしたときはarm・Disarmも問題無く機能するのですが
> キーを抜いた後、ターボタイマー作動が終わるまでDisarm出来ません
> これはこれで仕方がないのでしょうかそれとも何か接続を間違っているのでしょうか?
> 出来ればキーを抜いた後、ショックセンサーはリレー等でターボタイマー始動中は
> キャンセルさせ、Armは出来るようにしたいのですが
> 良い方法があればアドバイスください

イグニッションのバイパスが不完全なのでは?
タイマ−併用の場合
イグニッション&センサ−のバイパスが必要です。

05 Sep 12:50:48
・レガ

>イグニッションのバイパスが不完全なのでは?
>タイマ−併用の場合
>イグニッション&センサ−のバイパスが必要です。
minoさん 有難うございます。
minoさんの言われる通りセンサ−のバイパスまだしておりません
近い内にやりたいと思っています。
タイマ−併用の場合、イグニッションもバイパスするのですか?
と言う事はIGN1桃線にリレーを入れてバイパスさせれば宜しいのでしょうか
なんどもすいませんが宜しくお願いします。

05 Sep 14:32:34
・kou

CS2011RSを取付け中のkouです。
ドアスイッチの信号をメーター部のドアカーテシから取ったのですが、
ひとつ質問があります。
セキュリティからの配線でドア配線の(+)の線をドアカーテシにつなぐと
ドアが開いて、閉じたときに警報がなります。
逆にドア配線の(−)をつなぐと開いたときに警報が鳴ります。
現在はこの配線はマイナス側をつないでおりますが、
余ったプラス側の配線はどこにつなげばよいのでしょうか?
過去ログをみても判らなかったもので、ご存知の方がいらっしゃったら
ご教授願います。
宜しくお願いします。
または、つなぐ必要がないのでしょうか?

05 Sep 15:58:51
・JACK OFF

kouさんへ
>CS2011RSを取付け中のkouです。
>ドアスイッチの信号をメーター部のドアカーテシから取ったのですが、
>ひとつ質問があります。
>セキュリティからの配線でドア配線の(+)の線をドアカーテシにつなぐと
>ドアが開いて、閉じたときに警報がなります。
>逆にドア配線の(−)をつなぐと開いたときに警報が鳴ります。
>現在はこの配線はマイナス側をつないでおりますが、
>余ったプラス側の配線はどこにつなげばよいのでしょうか?

余った配線は、接続の必要は有りません。
ただ、キチンと絶縁処理をしてまとめて下さい。

05 Sep 16:28:23
・kou

JACK OFFさんこんにちは。
早速の回答有難うございます。
勉強になりました。
絶縁処理してまとめておきます。
また、何かありましたら宜しくお願いいたします。

05 Sep 17:09:00
・kenji

はじめまして。
現在、ホーネット720Tを装着しておりますが、2段階衝撃センサーの感度調整がうまくできません。正確に言うと、説明書通りにやっているつもりなのですが、感度調節モードにはいりません。(リモコンのボタン1を押した後、5秒以内に、ボタン2を押しても無反応・・・)その他の機能は正常なのですが、感度調整を行う前になにか行うべき設定などがあるのでしょうか?
なんかご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

05 Sep 18:33:44
・バホ

みなさん、はじめまして。
現在、ホーネットを使っていますが発報のサイレン音の持続時間が5秒から最長
でも30秒までしか鳴らせません。バイパーのように60秒位鳴るようにしたい
のですが、バックアップサイレンを付けるしか方法がないのでしょうか?
他に何か良い方法があれば教えて下さい。

また、このサイレン音を解除するのにリモコンではできず専用キーでないとダメ
と聞きましたが、できればサイレンは解除し易い所ではなく、見えない所に取り
つけたいのです。通常のサイレンと併用して取りつける事は可能でしょうか?
それが可能なら見える所でもいいかなと思いますが。

05 Sep 19:17:33
・パーマン <tcrestima@hotmail.com>

α2000を使用しているのですが、パッシブドアロックが作動しません。
症状はエンジンを切り車から降りてドアを閉めると、ハザードランプが1回点滅してチープ音が1回鳴ります。しかし、ハザードランプだけでチープ音はしない時もあります。
どちらの場合でも、30秒以上経ってもドアロックしません。
ごく稀に作動するときもあるのですが…
その他の機能は正常に作動しているので、配線の間違いではないと思います。

この機能を作動させるには何か条件でもあるのでしょうか?
それとも本体の故障でしょうか?

どなたかわかる方いたら、教えてください。
よろしくお願いします。

05 Sep 21:36:00
・バス

皆さん、はじめまして。
VIPER600ESP2に516Lのボイスモジュールは無意味なのでしょうか?516Uが妥当なのですか?また、516Lと516Jは同じものなのですか?
516Uは、何種類しゃべりますか?英語のみですか?教えて下さい。よろしくおねがいします。

05 Sep 22:48:31
・レガ

kenjiさん
>2段階衝撃センサーの感度調整がうまくできません。正確に言うと、説明書通りに
>やっているつもりなのですが、感度調節モードにはいりません。(リモコンのボタ>ン1を押した後、5秒以内に、ボタン2を押しても無反応・・・)
ボタン2を押した時、長押ししていますか?
確か
警告はボタン1を押してarm後ボタン1を押してdisarmの後5秒以内に2ボタンを長押し確認音がするまで押し続ける
警報はボタン1を押してarm後5秒以内に2ボタンを長押し確認音がするまで押し続ける
だと思いますけど・・・

06 Sep 09:04:18
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

レガ さん
VIPER はイグニッション入力があるとArmしません!
タイマ−併用時はVIPER本体へのイグニッションをバイパスする必要が
あります。

06 Sep 10:02:40
・魯

minoさん、レガさんこんにちは、

ターボタイマーやリモートスターターでIGがONになっているのを
ごまかす方法としては、IGの替わりにキーインセンサーの出力を
つないでしまうというのがよく使われる手ですね。

06 Sep 11:01:06
・レガ

魯さん・minoさん アドバイス有難うございます
暇が出来た時にでもチャレンジしてみます。
また 初歩的な質問するかも知れませんがお願いします

06 Sep 17:28:30
・ナメ

前はこちらの掲示板のおかげで、僕のPGー3500Sを無事に取り付け、動作の方させることができまして、本当にありがとうございました。今でも、よく見させて頂いております。それで、早速なんですが、このPG−3500Sで、ターボタイマーの機能を使っている時に、スタンドなどで、すぐにエンジンを切りたいときがあるのですが、どのようにすれば良いかもしわかりましたらどなたか教えていただきたいのですが、いろいろ試したのですが、よく分かりません。そのような機能がついていないのかもしれないのですが、情報を下さい。よろしくお願いします。

06 Sep 19:06:16
・あるふぁーど

>>α2000を使用しているのですが、パッシブドアロックが作動しません。
車のドア検知がルームランプのディマー機能付きではありませんか?
この場合、影響を受けます。
または、ドア検知のSWから車両側の信号が回り込んでる場合も同じです。
ダイオードの整流をしてありますか?
この場合も動作が正しく行なわれません。
あとは、接続不良の場合・・

元、αー2000利用者

06 Sep 21:06:31
・パーマン

あるふぁーどさん

回答ありがとうございます。
もう少し教えていただきたいのですが、ルームランプはディマー付ではなく、ドア検地はメーター裏の半ドア警告灯から取っています。
半ドア警告灯は各ドア別々ではなくひとつです。

このような状態でもダイオードは必要なのでしょうか?
もしわかりましたら教えてください。

06 Sep 21:26:41
・あるふぁーど

車両の種別が判りません。
トヨタ車でみれば、この数年多重通信化した回路が多用されていますし、
電子化(アルファードの場合はまいった・・)も進んでいます。
単なるルームランプに見えても同様ですね。

まして、メーター裏ということは車両にある整流ダイオードの後方ですから、その回路が電子回路で何らかの処理をされている場合もあります。
これらは車両の回路図をみれば、単なる接続でなく整流ダイオードの存在が明記されているはずです(トヨタ車の場合)
やはり、トラブルなく接続するには面倒でもドアSWから接続するべきでしょう。
つまり、回路の回り込みを防止するためにも整流ダイオードを入れて、車両の回路から回り込みしないようにするべきです。
それと、α-2000の検出回路は内部抵抗が低いので、回り込みに弱いです。

予断ですが、明日から自分のアルファードも組み込みを始めますが、事前準備で2週間かかりました。
接続センサの増設回路や、分岐リレー、独立したトリガー回路などを準備して接続にやっとこぎつけたところです。


06 Sep 22:38:28
・パーマン

あるふぁーどさん

車種は平成3年式のエスティマです。
ダイオードはドアSWから取る場合に付ければいいと思っていました。
他の機能は問題なく作動しているので配線には問題ないと、過信していました。
やはり手を抜いてはだめですね。
今度時間があるときにダイオード追加してみます。

どうもありがとうございました。

07 Sep 08:47:05
・りこ <riko@maine.co.jp>

VIPER550ESP+516Lについて教えてください。

過去ログ探してみたのですが、見当たらないので・・・

スタートボイスなんですが、エンジンスタートをリモコンで開始、ボイスは発しますが
「エンジンを始動します。ク」と音声の途中でエンジンが始動し、ボイスが途中で止まります。
これは、簡単な設定で直るのでしょうか?
ご存知の方、助けてください。よろしくお願いします。

08 Sep 01:04:49
・kou

KOUです。
皆さんの助言のおかげで無事にCS−2011RSの取り付けが完了しました。ありがとうございました。
あと、取り付けて動作確認中に一点だけおかしな挙動をしたので
わかる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

挙動:リモートエンジンスタート後、5秒程してから衝撃センサーにて発報しました。衝撃センサーの感度は中より若干弱い程度で、ほとんど警告のみがなるような設定にしてました。しかし、警告、警報がなってしまいました。自分の予想だと、リモートエンジンスタート中はセンサーが感知しても、サイレンはならないようなイメージだったのですが、また、何も振動も衝撃も無い状態の時に2度発報しました。これは、本体が故障しているのでしょうか?
長文で申し訳ありません。

08 Sep 10:47:32
・rikitec

りこさん
車両バッテリーの状態は良好ですか?
クランキング途中でボイスが止まるのは、セルモーターに大容量の電流が流れて
しまうためでしょう、よって設定では無く、516Lの電源の取り方の変更とバッテリーのチェック等を試された方が良いのでは?と思います。
私の場合、バレーナウ・スターティングエンジン・・・・ボイス発声中に
ディザームするとシステムディスアームと発声し始動ボイスが止まる事はありますが。
お役に立てませんが。

08 Sep 11:05:39
・RAY

550+516Lの組み合わせですと、ヴォイス発声後クランキングしたと
思いましたが?発声中にスターターは回らなかった様な・・・

08 Sep 17:21:45
・りこ <riko@maine.co.jp>

皆さん、返事ありがとうございます。

rikitecさん。
ボイスを発してる途中でセルが回りだすので、バッテリーは大丈夫だと思います。

RAYさん。
やっぱり、発生中ではスターター回りませんよね?
何か、配線or設定が間違っているのでしょうか?
中途半端に発生がとまるので、あまり気持ちの良いものではありません。

ご存知の方、ぜひ、教えてください。

09 Sep 06:53:34
・くまちゃん

 こんにちは、皆さんにお教え頂きたいことがあって書かせて頂きました。
当方F2000をプラド(ディーゼル)で使用しているのですが、
スターターでエンジンをかけようとするとエンジンがかかる前にスターターが止まってしまいます。

タコメーターの配線をはずしてかけてみるとはずす前よりは長くセルが
回るのですが、エンジンがかかっても止めてしまい、もう一度かけようとします。
 
 そこで考えてみたんですが、セルが回っているときにオルタネーターから電気が
きて、セルを止めているのではと思うのですが・・・。
F2000だけでなく同じような症状の方がいらっしゃいましたら解決方法をご教授
頂けましたら幸いです。
長い文になりましてすみません。よろしくお願い致します。
 

09 Sep 11:15:39
・kenji

>レガさん
お返事ありがとうございます。

>ボタン2を押した時、長押ししていますか?
はい。押しています。警報・警告モード共に説明書通り行っているつもりで、うまくいったこともあるのですが、その時のやり方と何が違うのかわかりません。
今行っている手順としては、
@電源のヒューズを抜き、1度リセットする。
Aヒューズを差して電源をとる。
B5秒以内にTボタンを押し(3回繰返す)、リモコンを本体へ記憶させる。
で、この後2段階ショックセンサーの調整を試みています。
他に何か行うべきことはあるのでしょうか?

09 Sep 13:13:58
・くわぽん

初めて書き込みます。
よろしくお願いします。

ハイエースにAVISTART6501をつけていますがショックセンサー
が、アームしたときにセンサ異常で反応します。(LED見ても反応しています)
原因は、ウインカー用リレーの作動ショックに反応しているようです。
ショックセンサーからリレーを遠くにしても反応してしまいます。
今は、リレーを外して使用していますが、ハザードがないとさびしいです
何かよい方法ありませんか?
ウインカーを作動させるのに、リレーをハザードスイッチのところに付けて
います。

09 Sep 13:51:50
・JACK OFF

くわぽんさんへ
AVISTARTは使った事が無いのですが、リレーの作動振動で
ショックセンサーが反応してしまう様なら(リレー2個ですよね)
リレー自体にスポンジを巻く、もしくはタイタップにて宙吊りにて
固定、一番確実なのはダイオードにてハザード点滅にする等・・・
エンスタ使用時のダイオード発熱等心配でしたら、6Aを使えば
まず問題は無いでしょう。ただ、エンスタ作動時、ハザードが
ずっと点滅より、リレーにてエンジンスタート後、ハザードから
スモールに切り替えた方が、かっこいいと思います。
(あくまでも個人的な主観です・笑)

09 Sep 15:57:04
・あるふぁーど

>>ショックセンサーからリレーを遠くにしても反応してしまいます。

ん?
AVISTART6501はショックセンサが別ですよね。
内蔵ではないと思いましたけど??

電源(ハザードリレーの動作)を含めてどこから接続してますか?
AVISTART6501のアース処理は?
つまり、いくら電源(12V)が確実でもアース(0V)の処理がいい加減なら、ハザードの動作で電圧降下したときに誤動作の可能性もあります。
と、いうことは、元のバッテリーが弱っていたら同じですね。
ウインカーを動作させて、ライトが明滅したりイルミネーションが明滅するように見える(ウインカー動作と連動)ようだと、バッテリーの問題もあります。
ですから、電源ラインの処理から見直ししてはどうですか?
あとは、安易な配線引き回しで(ノイズを拾う)とか、、


09 Sep 21:51:08
・蛔

>くまちゃんさん

ディーゼル車は未経験ですので的外れな意見でしたらご容赦を。
F-2000では、プログラム#5と#8がスターター関連で注意を要するかもしれませんが、これは確認されましたか?

09 Sep 22:06:28
・hana

S2000(LA-AP1)にVIPER600ESPの取り付けを考えています。
リモコンドアロック連動にするためには、451Mリレー回路が
必要でしょうか?
また、トランクオープナー連動にも別途リレーは必要でしょうか?
宜しくお願いします。

09 Sep 23:14:53
・ヒカル

皆さま、初めまして。

当方、VIPER600ESPを取り付けているのですがショックセンサーを
車体前方に取り付けている為、リヤ側の感度がイマイチです。

なので、506T(音感センサー)を購入しトランクの裏側にでも装着しようと
思ったのですが、こちらの過去ログを拝見した処「手を叩いても反応する」「水
道の水を掛けても反応」と書かれていて、結構敏感に反応してしまうのでは・・・
と思い、取り付けり藉躇しております。

・・・なので、音感センサーではなく、また新たにショックセンサーを購入し
リヤ近くに装着しようかと思うのですが・・・迷っています。
こういった事は個人の「好き嫌い」や「考え方」だと思うのですが、実際にセンサー
を追加されている方のご意見を頂こうと思い、書き込み致しました。

センサーを追加されている方で良いアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

09 Sep 23:39:37
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

hana さん こんばんは!

800 & 600には451MがOnboardで内臓されていますので不要です。

S2000のトランクはリモコンなど電動で開きますか?
開くので荒れば、基本的にはリレ−は不要ですが回路によっては
必要です。

電動で開かない場合(ワイヤ−式)はトランクオ−プナ−が必要です。

09 Sep 23:45:41
・mino

ヒカル さん こんばんは!

うちのは、506Tで即発報は嫌なので 加藤電機製の505Dを入れています。
このセンサ−は警告・警報が独立して調整可能です。

加藤電機の売りは爆音車にも反応しないとなっていますが、警報を0に設定して
いるにも関らず、重低音に反応し発報します。

しかし504Dよりシビアに調整出来る為、重宝しています。

10 Sep 02:38:38
・バス

皆さん、はじめまして。
VIPER600ESP2に516Lのボイスモジュールは無意味なのでしょうか?516Uが妥当なのですか?また、516Lと516Jは同じものなのですか?
516Uは、何種類しゃべりますか?英語のみですか?教えて下さい。よろしくおねがいします。

10 Sep 09:57:01
・あるふぁーど

>>追加されている方のご意見を頂こうと思い、書き込み致しました。

前に所有したハリアーも今回のアルファードも衝撃センサの追加をしてあります。
今回は車両が大きいのでフロント左右・リア左右と4ヶ所組み込みしました。
実際の接続はまこれからなんですが・・

ハリアーの時の経験から判断すれば、追加によって各センサの感知感度はそれぞれ低く設定できます。
つまり、センサの周囲を監視すると言う感じでしょう。
結果、誤作動の範囲(振動・騒音)は狭まります。実際、通勤に使うので車は日中、会社の駐車場です(横は爆音車と大型ダンプが行き交います)が誤作動は一回だけでした。

ただし、追加組み込み時の注意としては車両フレームの共振による振動を拾わないように、且つ、目的の振動は検知させるという調整に悩みます。
一つの解決方法として、車両オーディオ用の共振対策に使う鉛版をはり付けることで、無駄な振動と目的の範囲を切り分けする効果ありました。

参考まで・・

10 Sep 11:55:53
・まさぢ

みなさんはじめまして。
最近セキュリティーに興味を持ちクライムストッパーのCS2011RS2をこの掲示板を参考に取りつけたのですが、友達からもらった516Uの取付けにかんしてご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
現在、516Uの配線が赤、常時12V 黒グランド オレンジ、CS2011のオレンジにつながっていて、アーム、ディスアーム時は鳴るのですが、警報を鳴らす場合どの線をつなげれば良いのでしょうか?516の緑の線をショックセンサーの白(negative trigger)か緑(negative warn away)だと思うのですが違ってますでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくご教授お願いいたします。

10 Sep 11:59:25
・まさぢ

みなさんはじめまして。
最近セキュリティーに興味を持ちクライムストッパーのCS2011RS2をこの掲示板を参考に取りつけたのですが、友達からもらった516Uの取付けにかんしてご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
現在、516Uの配線が赤、常時12V 黒グランド オレンジ、CS2011のオレンジにつながっていて、アーム、ディスアーム時は鳴るのですが、警報を鳴らす場合どの線をつなげれば良いのでしょうか?516の緑の線をショックセンサーの白(negative trigger)か緑(negative warn away)だと思うのですが違ってますでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくご教授お願いいたします。

10 Sep 12:40:21
・S2000

hanaさんへ

ドアに関してはminoさんのおっしゃる通り。
トランクオープナー連動はリレーが必要でした。

10 Sep 13:38:26
・くわぽん

JACK OFF さん
あるふぁーど さん

ありがとうございます。
バッテリーは、特に弱ってないです。
配線は自分で行ったため、かなり乱雑です。
ショックセンサーとリレーを離してもスポンジを巻いてもだめでした。

6Aダイオードを使用する方法が良く分りません。
すみませんが、教えてください。
ダイオードの入手先も分りません。
よろしくお願いします。

10 Sep 14:45:02
・あるふぁーど

>>配線は自分で行ったため、かなり乱雑です

問題はこれでは?
接続した機器に流れる電流がどのくらいで、元の電源12Vの接続さきと、それを分岐した場合の消費電流。
まさかとは思いますが、セキュリティの本体から出ている作動用の電源を分岐して色々接続したのでは?

何度も言いますが、各部の接続方法に問題があって本体の電圧降下ではありませんか?

ダイオードの接続方法・・その他
向学のために初歩の電気入門書を読まれたほうがいいですね。
単純にダイオード整流だけで分岐するとかの方法は車両火災の原因ともなりかねないし、接続ミスは各部の焼損ですまないでしょう。
発熱を起こすような接続や回路は教えられませんm(__)m


10 Sep 15:19:52
・魯

くわぽんさんこんにちは、

まずはハザード用に追加したリレーの接点側を外して、接点の
音は出るけどハザード点灯はしないようにして、どうなるか見て
みては? そうすればリレーの音によるものなのか、電圧降下に
よるものなのか切り分けできると思います。もし、車に元々付いて
いるリレーの音の影響だと切り分けできませんが。

あと、リレーはどんなのを使ったのでしょうか?そんなに大きな
音が出るものなのでしょうか?リレーも色々とありますので、
音の小さなものを選ぶのも一つの手かもしれません。ダイオードは
あるふぁーどさんも書いているように、それなりの知識がなければ
手を出さない方がいいと思います。接続も簡単ではないですしね。
最後の手段にとっておいた方がいいでしょう。

ちなみに、リレーの音にショックセンサーが反応するというのは、
初期のブーメランα1で聞いたことがありますが、それ以外では
知りません。

10 Sep 16:17:50
・くわぽん

魯 さん
あるふぁーど さん
こんにちは。

ご親切にありがとうございます。

いま、気がつきました。
バッテリーから2本配線をだして、セキュリティ本体のところから
リレーの作動用電源をとっていたような・・・。
これで、電圧降下させているようです。(恥ずかしい結果でした)

配線をばらして、再度きれいにやりなおします。

10 Sep 18:42:25
・あるふぁーど

問題は分岐させた配線の太さです。
セキュリティ本体までの電源線が細いのに分岐させたら電流は流れません。
ようするに、水を流すホースの太さを考えましょう。
消費(動作時)が大きいのに、線が細かったら電圧降下も起きます
同様に、長過ぎても同じです。


11 Sep 01:36:25
・くまちゃん


>蛔 さん
>ディーゼル車は未経験ですので的外れな意見でしたらご容赦を。
>F-2000では、プログラム#5と#8がスターター関連で注意を要するかもしれません>が、これは確認されましたか?

 ご助言ありがとうございます。設定の件は確認したのですが、
どうもうまくいきません。う〜ん、難しいです。

11 Sep 01:44:26
・くまちゃん


>蛔 さん
>ディーゼル車は未経験ですので的外れな意見でしたらご容赦を。
>F-2000では、プログラム#5と#8がスターター関連で注意を要するかもしれません>が、これは確認されましたか?

 ご助言ありがとうございます。設定の件は確認したのですが、
どうもうまくいきません。う〜ん、難しいです。

11 Sep 02:59:43
・ふうま

くまちゃん
プラドのディーゼル車は私も経験が有りますがリモスタの時に使用する回転数が上手く検知出来ないようです。(機種にもよると思いますが)
私はF-2000の事は良く解りませんが、もしF-2000に回転数入力かL端子入力(オルタネーターの線でメーター内にバッテリーマークの警告等が有るはずですそこに来ている線がL端子です)が有ればL端子入力で行えばリモスタが上手く良くと思います。

11 Sep 10:30:57
・あるふぁーど

>>プラドのディーゼル車は
タコメーターは電気式でしたか?
ランクル80に乗っていた時は機械式でしたよ。
プラドも同じでは??

ランクル80時代、エンジンスターターの一部ではディーゼル車対応に(スターボ)オプションのパルス発生ユニット必要でしたが・・

たぶん、エンジン回転の検知ができてませんね。
L端子接続が可能なら変えたほうがいいでしょう。

11 Sep 12:12:46
・きりえす

はじめまして、現在α2000を使用しています。
先日の大雨の中、走行していたところ、サイレンが正常に鳴らなくなって
しまいました。弱弱しい小さな音でキュンキュン言ってます。
セキュリティ本体は正常に動作しているようなので、たぶんサイレンが水を
かぶって壊れたんだと思ってます。(サイレンはフロントバンパー内で下向き
に取り付けしています)

サイレンを購入するにあたって、どうせならボイスタイプにしようと思って
いるのですが、DEIの516Uは取り付けられないでしょうか?
α2000にDEIの516Uを組み合わせた実績はございますでしょうか。
機能的な制限があるとか、なんでもかまいませんので情報をいただけたら
と思います。

よろしくお願いします。

11 Sep 13:26:46
・ぎんぺー

 くまちゃんさん、こんにちわ。

 正しい取り付けマニュアルはありますか?
もしあるのならば、本体のちっちゃいふたの中のディップスイッチと、ジャンパ線を切り替えた後プログラムを変えてリモートスタートのモードをエンジン回転数検出からノイズモードにしてみてください。
 時々エンジンがかからないこともありますが、あまり気になりません。
 友達のランクル100はめんどくさかったのでこの方法にしました。
 
 一度試してみてください。

11 Sep 15:08:06
・ダイチ

はじめまして 最近セキュリティーに興味をもちましてあまりよくわからないのですが、どなたかお解りになる方教えて下さい。現在ブーメランα2000を使用しているのですが今度507Tチルトセンサーを追加取り付けをしたいとおもっています。配線のことなのですが507Tのトリガー線(青)をダイオードいれて付属のショックセンサー「ショック1」「ショック2」の線どちらかにつなげばよいのですか?(そんな単純ではないのかな?)それともどこか違う信号の線の方がいいのですか?
どなたかおねがいします。

11 Sep 18:45:49
・RAY

きりえすさんへ
α2000にて、使用は可能ですが516U等、ヴォイスモジュールは
単なるスピーカーを使用しているので、サイレンにはなりません。
ヴォイスを入れる場合、サイレンに追加で合計2個スピーカーを
(サイレンとスピーカー)取付けるようになります。





11 Sep 20:05:00
・きりえす

RAYさん、はじめまして。
回答ありがとうございました。
サイレンはどっちみち必要ってことですか〜
わかりました。まずはサイレンを取り替えて、
その後516U等の追加を検討したいと思います。

あぶなく、サイレンなしにしちゃうところでした。

ありがとうございました!

11 Sep 23:48:48
・マサト <chevy.cap@h6.dion.ne.jp>

みなさんこんばんは!
最近、バイパー600ESPに話題のアロー3のサイレン付けました!なかなかかっこいいです!お聞きしたいんですけど、過去ログでサイレンのある抵抗を変えると、(可変抵抗etc)サイレンのスピードを変えられるってありましたが、とても興味があり、是非やってみたいのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします!

11 Sep 23:49:14
・ヒカル

>minoさま、アルファードさま
アドバイスありがとうございますm(_ _)m。
色々検討したのですが、音感センサーだと「警告」「警報」のいずれかしか
選べないので、どうせならショックセンサーをもう一機追加しようと思います。

12 Sep 21:08:20
・マイケル

皆さん、こんばんわ

Viper600ESPを、800ESPに変更する場合、
H1/12−pinハーネス、
H2/8−pinハーネスは、
本体間において、それぞれ互換性はあるのでしょうか?

13 Sep 00:20:39
・VOICEMAN

多分 間違い無いと思いますが、、、
516Uボイス 最近 音声が変わってるみたいです
質感と単語の間が以前と違います
516Mボイスも同じく 以前と違いました 多分中のロムや基盤が変わってるようです
(基盤は未確認)

13 Sep 00:27:56
・HIRO

お世話になります。
実は、当方、中古でアストロを購入しました。
セキュリティーが、FORCE F-2000がすでに取り付けてあり
購入した時点でマニュアルが無く、ショップのサポートも無い
状態で、リモコン操作がわかりません。
恐縮では、ございますが、リモコンの操作方法を
教えていただけませんでしょうか?
今現在、ドアロック、とエンジンスターターは、使えますが、
ドアをしめて、中から開けたも警報が鳴らない状態です。
おそらく、鳴らない設定になっていると思うのですが、
鳴るようにするには、どうすれば良いのですか?
また、ショック等には、反応しています。
リモコンがトンカチマークになったりします。
何卒よろしくお願い致します。

13 Sep 01:57:02
・M.A

はじめまして。M.Aと申します。お世話になります。
過去ログを調べたのですが、なかなか同様の事例がみつかりませんでしたので、
書き込みさせていただきました。

VIPER-500ESPを使い始めて半年になります(ショップで取り付けました)。
1ヶ月前ほどよりVIPERロゴのフラッシングELDがなかなか点滅しなくなりました。
昨日今日など、Arm時はつきっぱなしです。やはり壊れてしまったのでしょうか?

消費電力の点でそれ程問題がないのであれば、つきっぱなしでも別によいのですが、
少々気になります。外してしまうか、新しいものに取りかえるか、そのまま我慢
するか... 迷っています。どなたか御詳しい方、ご助言ください。

追伸 東京でコインパーキングに夜間駐車していたところ、ボンネットに
   いたずらをされました。ELDがパカパカ点滅していると、むしろ
   興味本位でイタズラされやすいのではないかと愚考します。

13 Sep 08:57:28
・ぎんぺー

HIROさん、こんにちわ。

さっそくですが、リモコンのラッパのマークのアイコンは点灯してますか?
ロック、アンロック時にはチャープ音はしますか?  
リモートスタート時はどうですか?
トンカチマークが出ているときはどうですか?

その他、現状を詳しく教えてくれませんか?

13 Sep 09:49:46
・くまちゃん

あるふぁーどさん、ふうまさん、ぎんぺーさん、どうもありがとうございました。

皆さんに色々アドバイスを頂けましたので、約1年間放っておいた
エンジンスタートの不調に対して色々試してみましたら、オルタネーター
からの電圧を拾う方法(L端子接続というのでしょうか?)で解決致しました。
原因は根本的に1つ配線の接続ミスをやっていたこともあったようでした。
ACC用の配線をIGNに入力していたため、セルが回る瞬間にキーで
エンジンをかける際はデッキが止まるように、電流が止まっていたための
ようでした。

 この度は皆さんのおかげでエンジンスターターが利用できるようになり、
大変重宝しております。どうもありがとうございました。

13 Sep 10:30:21
・HIRO

ぎんぺーさんへ。お世話になります。
ご質問の件ですが、
リモコンのラッパマークのアイコンは表示されています。
ロック、アンロック時にチャープ音はします。
リモートスタート時、トンカチマークが出ているときも同様です。
VALET,SERVICE,ARM,DISARMが常時表示されています。

13 Sep 13:02:53
・ぎんぺー

 HIROさん、こんにちわ。

>ドアをしめて、中から開けたも警報が鳴らない状態です。
 と言うのがいまいちどんな状態なのかがよく判らないのですが、これまでの
ことを総合すると、ただ単にドアトリガーのラインがつながれてないだけかもしれません。
 F−2000は、リモコンまたはプログラムの設定でサイレントモードにすると
いかなるときもサイレンは鳴らず、ハザードの点滅とリモコンへの通知しかしませんので。
 ほかに質問があれば何なりとどうぞ。

13 Sep 13:49:43
・ちくわ <nakak@anet.ne.jp> http://www33.tok2.com/home/z50j/

はじめまして。ちくわ と申します。

HPにも少し載せているのですが、MAZDA RX-7(新車購入)に乗っている者です。
最近、住んでいる近辺でクルマの盗難や盗難未遂が多く発生しているので
すごく心配になってしまい、セキュリティの導入を検討しています。

専門の取り付け業者(プロショップ?)に依頼するつもりですが、予算は製品や
必要なオプション類、工賃と消費税を含めて10万円以内で考えています。
またできればエンジンスターターなどの付加機能があり、手元で異常を
知らせるタイプのものを探しています。

今のところ ブーメラン α-2000 かなという気がしていますが、皆様のご意見も
お聞かせいただけたらと思い、投稿しました。ちなみにα-2000は以下のHPで
見つけて、いいかもなぁ〜と思ったのです。
http://www.hcn.zaq.ne.jp/fit/security.htm
http://www.pulse-sc.com/boomerang.htm

比較というのも難しいとは思いますが、他にもオススメの製品や使用してみて
の感想、信頼できるお店(首都圏で)などありましたら、どうかアドバイスをお願いします。

ここでの返信でも、メールでも、当方のHP内BBSでも構いませんのでよろしくお願いします。

13 Sep 17:34:26
・HIRO

ぎんペーさん。先程はお返事ありがとうございます。
ところで、そのサイレントモードを解除するには、
どのようにしたらよいのでしょうか?
度々、よろしくお願いします。

13 Sep 19:26:57
・ぎんぺー

HIROさん、こんにちわ。

サイレントモードの解除は、リモコンのTボタン(右上のオレンジ色のちっちゃいやつです)を3回続けて押すとリモコンがピピッと鳴ってラッパのアイコンが点灯すればオーケーです。ただし、現状はアイコンは点灯してるとのことなのでサイレントモードじゃないかもしれません。(さっきの書き込みの通りサイレントモードではハザードの点滅のみでサイレンは鳴りませんから)
 でも、かならずしも本体の状態とリモコンのアイコンが一致しないこともありますのでとりあえず試してみてください。

13 Sep 21:04:38
・HIRO

ぎんぺーさん。ありがとうございます。
Tボタンを3回続けて押すとサイレンがなりラッパマークが表示
されました。また、もう一度3回押すとラッパマークが消えました。
ラッパマークが付いている状態で、たとえばワイパーをパンパンと叩き
付ければサイレンは、鳴るのでしょうか?
今までは、リモコンが鳴るだけでした。
また、サイレンが鳴ったらどのように止めればいいのですか?
簡単にサイレンを鳴らしてチェックする方法は、ありますか?
何から何まで聞いてしまって恐縮です。
よろしくお願い致します。

13 Sep 21:06:22
・あるふぁーど

HIROさん・・・

購入先のディラーか買取り下した業者がアラームスピーカーの配線外してませんか?
あるいは、アラームスピーカ自体を取り外されてるか、壊れてるか??

私が乗っていたハリアーを下取りに出したとき、バレットモード(メンテナンス動作)にして手放しました。
もちろん、セキュリティー搭載の詳細と、仕様野説明、隠しSWや操作の詳細は文書にして整備書に添付しましたけどね。

確認してみたらどうでしょう?

13 Sep 21:07:24
・あるふぁーど

あら、(^^;
違ったみたいね。。m(__)m

13 Sep 22:59:59
・ジャジル

はじめまして。カーセキュリティーの事で質問があるのでお願いします。

カマロに乗ってます。セキュリティーを着けたいと考えているのですが、ショップとかに言っても、実際、音をチェック出来るのは限られているので困ってます。
希望は、アメリカ映画とかでさりげなく発している「キュキュ!」という音なんですが、今まで聞いたのは似てるようでなんか違う(泣)
実際、色々聞けるとありがたいのですが・・・・
そんなありがたいHPないのでしょうか?
もしくは、これは間違いなく映画とかでよく鳴っているセキュリティー紹介していただけませんか?よろしくお願いしますM(_ _)M

13 Sep 23:25:23
・マサト

ジャジルさんこんにちは!
僕も、映画(60セカンズ)に出てくるサウンドを探し求めてバイパーだと思い付けたらなんか違う。その後サイレンをオプションのハイスピードサイレンに交換。しかし、これまた違い..クリフォードのアロー3サイレンに最近交換しました。しかし、やっぱりちょっと違うんですよ。
あの甲高い(きゅっきゅっ)と言う音、(きゅいきゅいきゅい)っと甲高いスピーディーなサイレン音 
いったい、いつ手にいれれるんだろうって思っています!
どなたか、親切な方是非とも教えてくださ〜い!僕からもお願いいたします。

14 Sep 00:09:47
・ジャジル

マサトさん>
同じ事で悩んでるとは・・・やはりあの映画はセキュリティー鳴りまくりですもんね(笑)
自分的にはポリスから逃げたトレットがRX7を隠し車庫に止めてさりげなく鳴らすあの音・・・(*^o^*)
買ってみないとわからないというのもどうなんでしょうかね。。そんな安い買い物ではないし・・・大金はたいて後悔したくないです(T_T)
管理人様、よくある質問にこの手の事に触れてらっしゃいましたね。すみません。
でも、色々聞いて選びたいものです。
何か良い情報お願いします。

14 Sep 00:15:04
・ジャジル

マサトさん>
同じ事で悩んでるとは・・・やはりあの映画はセキュリティー鳴りまくりですもんね(笑)
自分的にはポリスから逃げたトレットがRX7を隠し車庫に止めてさりげなく鳴らすあの音・・・(*^o^*)
買ってみないとわからないというのもどうなんでしょうかね。。そんな安い買い物ではないし・・・大金はたいて後悔したくないです(T_T)
管理人様、よくある質問にこの手の事に触れてらっしゃいましたね。すみません。
でも、色々聞いて選びたいものです。
何か良い情報お願いします。

14 Sep 08:05:15
・モロモロ

はじめて、投稿いたします。
現在、ホーネットの718Cを使用しており、デジタル傾斜センサを追加しようと考えております。後者のマニュアルによるとセキュリティON状態を示す信号線(橙線)をホーネット本体に接続するようになっております。しかしながら、718Cは旧機種のため、そのような橙線がでておりません。橙線の役割は、どのようなものなのでしょうか。強引に取り付ける方法はあるのでしょうか。また、バイパー用のチルトセンサなら問題なく取り付けれるのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いいたします。

14 Sep 21:52:16
・ケンジ

マサトさん、ジャジルさんはじめまして
クリック音でお悩みのようですが、私もその1人です。
で、いろいろ探しましたが、わからずじまい・・・
でも、おもしろい情報をひとつ。
プロテクタさんで今度発売されるオリジナルセキュリティーがあるそうで、
それは、確認音がいろいろ変えれるそうです。
例えば、警戒開始で3回、解除で5回確認音を出したり、通常の1回、2回パターン。もう一つあったけど忘れました。
あと、ピッと出る信号の長さも3種類変えれるそうです。
実際、音を聞いた訳じゃなくお話を聞いただけなので詳しい事はわかりません。
近々発売らしいのですが、はっきりとした発売日は未定だそうです。

14 Sep 23:12:23
・マサト

ケンジさん ジャジルさん こんばんは
コメント有り難うございます。
結構クリック音で悩んでいる方って多いんでしょうね
僕がセキュリティーを付けた理由は、盗難防止の目的より、クリック音とサイレン音にあこがれて付けたみたいな物なんですよ!
僕は北海道だし、盗難される事ってまずないと思うし(笑)
ケンジさんが教えてくれた、プロテクタさんで今度発売されるオリジナルセキュリティー、とても気になりますね〜 
また新しい情報があったら教えて下さいね!
ワイルドスピードのRX7のクリック音もかっこいいですね
ジャジルさんもあの音を手に入れれるといいですね
好みの音を手に入れるまでは、あきらめないで頑張りたいと思います!
皆様も、僕たちに協力して下さいね〜 よろしくお願いいたします。


15 Sep 00:46:48
・ジャジル

ケンジさん>こんばんは!こうやって見ると以外とみんな同じもの求めてるんですね〜♪そのプロテクタさんのオリジナルかなり気になる所です(*^o^*)
また、何か情報わかりましたら教えてください。
正直、私もあこがれそのもので求めています。「キュッ・キュッ!」さり気に鳴らしたい・・・どなたかこの問題解決してください。お願いしますM(_ _)M

15 Sep 20:33:19
・ぎんぺー

HIROさん、こんにちわ。

返事が遅れまして申し訳ありません。
ところで件の症状ですが、ラッパのマークが出ていてチャープ音が鳴るのならば
ショックセンサーやドアトリガー、ボンネットスイッチ等が正しく接続されていれば警告もしくは警報のサイレンが鳴るはずです。
もちろん、どのくらいの衝撃で発報するかは感度次第ですが。
それでも鳴らないのならセンサー、ドアトリガーとも接続されていないのかもしれません。
あと、本体とは別体になっているショックセンサーを探してみてください。
それが正しく接続されているか?ショックをあたえてみてLEDが点灯するか?
それぞれ確認してみてください。

結果報告お待ちしております。

15 Sep 20:53:10
・RAY

あまり皆さんを、がっかりさせたくないのですが、
クリフォード関係者より、聞いた話では
60セカンズでの、セキュのチャープ音は吹替との事です。
実際、生の音は映画ではあまり使わない様に思います。
要は、合成音ではないでしょうか?
アルパイン等もナカナカいい音がしますが
同じ音では無いし、うーんたぶんDEIの製品であるのは
間違い無いと思いますが。
真偽の程は、なんともいえませんが・・・・

15 Sep 21:00:38
・RAY

追伸です。
メーカー・製品を特定出来なくする為に
わざと音質を変えているとも、聞いております。

15 Sep 21:38:32
・マサト

RAYさんこんばんは
コメント有り難うございます!
なるほど、そうだったんですか?とても残念です。
残された方法はやはり、サイレンを改造して、似たものを作るしかないですね?
何とかあの音を手に入れたいんですよ。
どなたかサイレンの改造(ハイスピード化etc)のしかた教えていただけませんか?僕自身も色々調べてみたいと思います。

15 Sep 22:56:44
・DUO

RAYさんのレスに関連ですが、映画で出てくるサイレンのチャープ音は僕も後からかぶせたものだと聞きました。なんでも、アメリカでは映画でメーカーの特定出来る音を使うと、それに法的な問題がいろいろ絡んでくるみたいですね。訴訟大国ならではでしょうか?でも、いいですねえ、キュッキュッ。
ぼくが以前使ってたのは映画の音そのものでしたよ。メーカーは分かりませんでした。フォースのサイレン形状に似てましたが、違うみたいでした。もちろんシングルトーンでした。

16 Sep 00:28:56
・ジャジル

RAYさん、DUOさん>貴重な情報ありがとうございます。そうなんですか・・・(x_x)残念。。でもなんか納得。

でも、それに近いもの(自分の中で)は探したいのですが、性能より、音を重視している私にとって、どれをどう選んで絞っていけばよいのでしょうか・・・
前(↓)にも書きましたが、なかなか実際の音を聞けるサイトありませんよね?
VIPER etc...がどんな音を出すのか、色々聞いてみたい!!!

16 Sep 00:33:58
・ハイエースワゴン <cfbnh800@jtw.zaq.ne.jp>

現在ホーネット725M本体にオプションでスキャナーズを付けています。最近
VIPERの516Lと508Dを購入しました。(ホーネット製品と同じ)という事で。
質問ですが、これらの取り付けに関する、配線図など知っている方 又はこの使用で取り付けている方はぜひ!詳しく教えてください。配線図あれば大歓迎です。お願いします。

16 Sep 00:51:18
・ハイエースワゴン <cfbnh800@jtw.zaq.ne.jp>

現在ホーネット725M本体にオプションでスキャナーズを付けています。最近
VIPERの516Lと508Dを購入しました。(ホーネット製品と同じ)という事で。
質問ですが、これらの取り付けに関する、配線図など知っている方 又はこの使用で取り付けている方はぜひ!詳しく教えてください。配線図あれば大歓迎です。お願いします。

16 Sep 01:05:17
・ハイエースワゴン

ついでですが、ドアトリガー線はH9年後期ワゴンリミデットではどこから線を取ればいいですか?知っている方教えてください。

16 Sep 01:32:01
・ジャジル

もう1つ質問があります。
例えば、VIPERで、キーレスエントリーを組む形だけで、ロック時に「キュッ!キュッ!」と鳴らすようにする事は、可能ですか?っていうのは、それだけを叶えれるのであればセキュリティー自体を組むより、安く出来るのではないのかな?と思いまして(^o^;
出来るのであれば、キーレスエントリーユニットとホーンを用意すればいいのでしょうか?別にVIPERにこだわってるわけではないのですが、チャープ音だけには妥協したくないと言う事です。安価で済ませれる方法お願いします。車は89カマロです。

16 Sep 04:01:48
・ひろさと

VIPER600ESPをエルグランド(APE50)に取付けに関してドアアンロック側の配線方法が分かりません。 H12年3月から車両キーレスシステムが変更になり私の持っている資料によると、アンロック線(赤/黄)は従来なら配線カットしVIPER側アンロック線と繋げていましたが、変更後はカットしない
VIPER側アンロック線は絶縁処理する。ここまでは理解できるのですが、ドアロックリレー(NL V)から配線(12Pカプラ)でESR−89Lightに接続となります。配線(12Pカプラ)の中で黄線を{アンロック(黄/黒)上記のアンロック線(赤/黄)ではありません。}に接続すると書かれています。
分からない所はESR−89Lightが何物? 12Pカプラの中で黄線だけ接続するの?アンロック(黄/黒)を回路図で追うと運転席P/WメインSWハーネスから出ているドアロックアクチュエータ(アンロック)線でした。
誠に恐縮ですが、H12・3月以降のエルグランド、ドアアンロック配線方法に関してご存知な方がいらしゃいましたら、アドバイスお願いします。

16 Sep 04:33:06
・ジョー

先日愛車(前車が車ごと盗難された為、購入とほぼ同時にCS2002・RCM3000・フィールドセンサーを装着済)が何者かによって俗に言う10円パンチの被害にあってしまいました。傷はそれほど深くはなくワックスで擦り光に当てて見ないと判らないほどになりましたが、リヤフェンダーから助手席ドアまで…(涙)
対策として10円パンチ等に有効だと言うピエゾセンサーなるものを装着しようと思っているのですが、どの程度有効(どの程度の音や振動で反応してくれるものなのでしょうか?

16 Sep 18:43:47
・ぺったん

バイパーの双方向リモコンが出るみたいですね。
誰か詳しい情報お持ちの方いらっしゃいますか?

16 Sep 20:22:27
・バス

皆さん、こんばんわ。
600ESP2に516Uの取付けを考えていますが、
+12Vの電源はVIPERの赤線から取っても問題ないのでしょうか?
それとも、車両側の常時+12Vから取るべきのでしょうか?
それと、警告ラインの緑線は504Dの緑線に接続でいいのでしょうか?(ダイオードは要りますか?)
よろしくお願いします。

16 Sep 21:52:19
・しん

はじめまして、こんばんは。

当方バイパー800ESPに508Dを付けています。最近551Tを
付けたのですが、セキュ作動時に551を作動させるとに508Dが反応
してしまいます。たまに反応しないときもあるのですが、原因が分かりま
せん。508Dはセキュ本体から電源線を分岐し、オレンジ線をアース
として接続しています。800ESPと551Tのアース線は圧着端子で
まとめて取り付けていますが、アース不良なのでしょうか?へたすると
551T作動確認のライトが点くのにあわせて警告しています・・・。
どなたかご教授下さい、お願いします。

16 Sep 23:01:22
・ハイエースワゴン

516Lの黒/白・赤/白・青/白 線はどの線につなげばいいか、誰か知りませんか?本体は、725Mです。それと、508Dの青と緑の線もどこにつないだらいいのでしょうか?どなたか、教えてください。

17 Sep 00:01:25
・718C改

皆さん初めまして、こんばんは。
モロモロさん 初めまして>ホーネット718Cと聞いて出てきました。
私も3年ほど718Cを使っています。
718Cは外部センサ入力(青線)はあるけど、外部制御出力(橙線)はついてな
い機種ですね。719J(当時の最上位機種)か718Lには橙線が出ており、多
機能になるほど値段が高かった(719J>718C>718L>718J)ので
私は718Cで妥協したという所です。
さて、ご質問の橙線の機能ですが、ホーネット側の橙線は内部回路ではARM状態
で内部のトランジスタがONになり、橙線が内部のGNDに接続されます。
スキャニングLEDのGND(黒線)や516Uの橙線を接続すると、ARM状態
になった時にGNDに接続され、本体と連動させる事ができるわけです。
デジタル傾斜センサについては良く知らないのですが、ARM時に橙線がGNDに
接続された時の角度をセンサ内部で保持し、その角度を基準にして傾けば信号が
ONするのではないのでしょうか。(違ってたらごめんなさい)
718Cに傾斜センサを無理やり付けるならば、センサの橙線をトグルスイッチ
で使用する時にGNDに落としてから、ホーネットのARMをセットすれば動き
そうな気はしますが保証はできません。
傾斜センサのARM出力は718Cの青線に接続するしかないですね。
自分ではできそうと思うのですが、傾斜センサの仕様次第だと思います。
参考にならなければ、すみません。
ちなみに私の718Cは内部基板に部品を追加し、719Jと同等になってます
が、私の買ったロット(バージョン)以外も同じ方法が可能かは不明です。



17 Sep 00:21:39
・718C改

ぺったんさん 初めまして
>バイパーの双方向リモコンが出るみたいですね。
>誰か詳しい情報お持ちの方いらっしゃいますか?
DEIのホームページにすでに情報がUPされてますよ。
下記URLのViperのResponderという機種で概要が見れます。
http://www.directed.com/security/responder/default.asp
また、オーナーズガイドもViper790XVでUPされてます。
但しインストールガイドは、まだのようです。

17 Sep 00:58:58
・魯

718C改さん、ぺったんさん、こんには、

VIPERブランドだと790XV、CLIFFORDブランドだとMATRIX RS3、
どちらも同じものみたいです。Yahoo!オークションにも既に出て
いましたが、終了しています。

配線は550ESPとほぼ同じで、ボンネットスイッチも必要。出荷は
今週あたりみたいですが、遅れるかもという話しもありました。
一応、気になる周波数ですが、434MHzということでアマチュア
無線と干渉します。私はこれで購入をやめました。

17 Sep 02:00:43
・インストーラー見習い

>ジャジルさんへ、

DEIのコッコッコが最近確かに目立つようになりました、
アビタル(クリフォード製)の音が個人的に好きです、ポペ、ポペポ(笑)とやや体の力が
抜ける音ですがいいと思います、うわさではDEI製のマトリクスがサイレンの音調整ができるみたいですがまだ聞いたことがありません
すいませんあんまり参考にならなくて・・・

17 Sep 04:07:21
・ともゆき <W124_E320@YAHOO.CO.JP> http://www.directed.com/security/responder/default.asp

以前から気になっていたDEIの2-WAY形のリモスタ&セキュがDEIの
HPにアップされましたね。
気になるのはお値段と詳細な機能です。
オーナーズガイドやインストレーションガイドがまだアップされていませんので、
その全貌はわかりませんが、非常に興味があります。
早くマニュアルがアップされないかな〜。

17 Sep 11:44:48
・NR5200

>初めましてジャジル様、インストーラー見習い様。

マトリックスが出てきましたのでご意見です。
付属サイレンですが、従来からある6トーンで
チャープ音はコッコッです。サイレン内部基板上に
各トーンごとのワイヤー(6本)があり、それを
カットする事によって不要な音を鳴らさないようにできます。
但しサイレン音が鳴る順番は変えることはできません。

まだ試していないのですが、最初に始まる音が変われば
チャープ音も変わると思いますが今度実験してみます!


17 Sep 12:01:31
・NR5200

それから『60セカンズ』の話題ですが、この映画は
クリフォードが協賛しており、映画のエンドロールにも
はっきり出ています。映画公開時に公式HPでクイズの
景品でAG4が出ていました。

そこでクリフォード製品の何か?となるのですが、
残念ながら同じ音がする製品はありません。

しかし、話題のアロー3のサイレン音を録音したものを
2倍速で再生し、ピッチを下げてやると同じに聞こえます。

映画は後から音を入れるのが常識ですので、このように処理
したのか、もしくはサイレン自体を改造したものかはわかりません。





17 Sep 14:16:07
・ジャジル

インストーラー見習いさん、NR5200さん>貴重な情報有難うございます。クリフォードですか・・・ぜひ、音を聞いてみたいところです(≧ヘ≦)ムゥ
でも、結構なお値段しますよね。。うーーん(^o^;悩みます。

17 Sep 15:37:58
・魯

ジャジルさんこんにちは、

CLIFFORDの音が変えられる機種は、CliffNet Wizardで設定するのですが、
これはWebでダウンロードできます。そして、PCで設定した音を確認可能です。
PCのスピーカーで聞くので実際のサイレンとは多少違う音になりますが・・・

CLIFFORDのホームからproducts-->g4 technology-->CliffNet Wizard
にあります。

17 Sep 16:33:43
・macha http://www.deidealers.com/images/2002_08_21_KUSI_Broadcast300.wmv

いつもROMさせて頂いてます。
VIPER 790XV のなんですが、これって良いのでしょうか?
ページャーがよさげです。アメリカから通販しようか悩んでます…。
ご意見希望。
WMVでストリーミング出来ます。

17 Sep 18:32:13
・バス

皆さん、こんばんわ。
600ESP2に516Uの取付けを考えていますが、
+12Vの電源はVIPERの赤線から取っても問題ないのでしょうか?
それとも、車両側の常時+12Vから取るべきのでしょうか?
それと、警告ラインの緑線は504Dの緑線に接続でいいのでしょうか?(ダイオードは要りますか?)
よろしくお願いします。

17 Sep 19:08:45
・ハイエースワゴン

508DとDEIの516Lについて配線がわかりません。どなたかご存知の方、教えてください。メインユニットは、725Mです。あと、ハイエースのドアトリガー線はどこにありますか?

17 Sep 19:16:19
・ハイエースワゴン

バスさんへ
はじめまして。電源は車両側(キーシリンダー)から取るほうがいいですよ。
電圧変化が少ない為。もし、途中で分岐していて、万が一 ブチ切られたら・・・。安全のためおすすめします。

17 Sep 20:29:56
・ぎんぺー

718C改さん、こんにちわ。

 差し出がましいようですが、718Lと718Cは同じ値段でしたよ。
(カタログ価格も店頭価格も。)
ちなみに私は、ドアロックと連動させたくて718Lを使ってました。
当時は予算の関係で719Jは買えなかったのですが、やはり同じく後悔しました。

17 Sep 21:16:16
・ジャジル

魯>こんにちは、情報有難うございます。申し訳ありませんが、場所はわかってDLしたのですが、その後どうやったら聞けるのでしょうか?SET UPファイルのようですが・・・よくわかりません(^o^;
すみませんが、おしえていただけますでしょうか?

17 Sep 21:57:35
・魯

ジャジルさんこんにちは、

CliffNet Wizardは設定用のプログラムであってwav等の音声
ファイルではありません。setup.exeができたら、これを実行
してインストールする必要があります。インストールが終ったら
helpファイルを見ながら使ってみてください。


17 Sep 22:59:13
・718C改

魯さん、こんにちは
昨夜は3連休の最後なのに夜更かしして書き込みしていましたが、あの時間の後で管理人さんからレス頂けるとは・・・恐縮です、ハイ。

ぎんペーさん、こんにちは
>718Lと718Cは同じ値段でしたよ。
おお、そうでしたか〜。当時718Cでも高いなと思ったので、719Jより安い=2番目に高いと思い込んでました。
当時はホーネットのカタログを肌身はなさず、通勤電車の中でも眺めてましたが、カタログを見すぎて魔力にはまり、本体、ボイスマン、スキャニングLED、音感センサ等々、国内正規価格で10万円以上も投資しちゃいました。
今ならオークションで3万程度でしょうか、DIYで取付したので勉強代と思ってますが、でもちょっと悔しいな〜。
そろそろ718C改を卒業したいと思って次機種を物色中ですが、先立つものが・・なので、いつになるやらですが、Viper790XVがとっても気になってます。

18 Sep 01:43:08
・魯

718C改さんこんにちは、

なんか最近この時間まで起きているのが普通になってます(^^;。
790VXは韓国製の同類の製品に人気があるために対抗して出して
来たのでしょうね。価格的には韓国製より高いけど、信頼性や
耐クラック性も高くなっていそうです。アメリカ在住なら私も
買ってしまうかもしれませんが、434MHzだと日本では使いたく
ないです。

18 Sep 22:47:55
・たかたか

みなさんこんばんわ。
前回、α2000・セキュON時ドアロック連動にて質問させて頂きましたが、無事ショップにて出来るようにしてもらいました。
ただここで、一つ問題が発生してしまいました。
セキュON時(ドアロック時)に半ドア警告(長いチャープ音)が鳴ってしまいます。
ドアの鍵を閉めてからセキュONすると鳴りません。
これはたぶん、ルームランプの残照灯が影響していると思うのですが。。。
もし、お分かりになられる方が見えましたらアドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
ちなみに車はモビリオ(ホンダ車)です。

18 Sep 22:54:03
・あるふぁーど

どうも、、(^^;

やっと、アルファードにRS750-LCDの取り付けを完了しました。
イモビが付いていたことでエンジンスターターの処理に苦労しましたが、なんとか利用可能になり、追加のセンサも珱余曲折はありましたが、これもなんとかなりました。
しかし、DEIのモーションセンサだけは、どうしても接続するとRS750-LCDの衝撃センサがキャンセルされて動作せず、これは諦めました。
衝撃センサ3個追加、ドアキーシリンダ監視とスライドドアのノブ監視でピエゾセンサを組み込みました。

リモコンに関しては、LCDタイプと8ボタンのリモコンに追加の近接ドア解除リモコンとそれぞれが独立して動くのは便利です。
特にLCDリモコンを使わなければ、何もLCDリモコンとの通信がないのも便利・・・
430Mhz帯ということで、アマチュア無線との干渉も今のところはありません。
自分のハンディ機(アマチュア無線)でスキャンしたところ出力はやっぱり微々たるもの、とても干渉する出力ではありませんね。

リモコンの機能としては普通ですが、8ボタンということで消音操作ボタンがあるなど便利です。
しばらく使い込んでまたご報告します。

18 Sep 22:57:44
・あるふぁーど

>>ルームランプの残照灯が影響していると思うのですが
ドアSWからダイオードを入れて正しく整流すれば干渉しません。
単に分岐させた場合、αー2000の内部抵抗値が低いので干渉します。
ドアSWからの分岐にルームランプ側とαー2000側にダイオードを入れます。

18 Sep 23:23:57
・たかたか

あるふぁーどさん、早速のアドバイスありがとうございます。
ダイオードにて回り込みを防ぐという事ですね。
ちなみに、先ほどの症状不足分があります。
 >ドアの鍵を閉めてからセキュONすると鳴りません。
  ☆ 鍵を閉めてもまだルームランプは数秒ついていて、ついている状態でセキュON
この、症状でも残照等がやはり影響しているのでしょうか?

19 Sep 04:28:03
・HIRO

ぎんぺーさん有難うございました。
Tボタン3回押しで、鳴るように
なりました。
お世話になりました。

19 Sep 09:15:24
・あるふぁーど

>>この、症状でも残照等がやはり影響しているのでしょうか?

そうですね。
とにかく、ダイオードで分岐整流しても悪い影響はないですし、そのほうが誤作動の確率は少なくなりますので対処したほうがいいと思いますが・・

19 Sep 09:20:05
・あるふぁーど

どなたかDEIの507Tチルト・モーションセンサの動作について情報をお持ちの方はいませんか?

取り付けしてみたものの、やはり誤作動・・温度変化か?
日が差し込む前にセキュリティONしておいて、日が差し込むみ車両の室内温度が上昇するためかアラートします。
一応、温度変化の問題を考えて発砲スティロールで包んであるんですが・・


19 Sep 11:28:11
・RAY

チルト・モーションセンサーの件ですが、設置はどの様にされていますか?
基本的には、鉄板の上、もしくは薄い木片(MDFがベター)の上に
設置しますと、気温変化での誤作動は少ないようです。
本体の誤作動と言うより、設置場所の熱による変形が原因のケースが
多いようです。プラスチック系の上ですと、必ず暑い日は発砲します。

19 Sep 12:48:59
・あるふぁーど

RAYさん コメントありがとうございます。

過去の書き込みや、いろいろネット検索した結果、温度保証のような回路が無いために熱による回路抵抗値の変動が原因しているようですね。
それで、車両で一番熱影響を受けにくいシート下に発泡スティロールに密閉してとりつけました。

今朝は傾斜検知1度、揺れ検知(中)で試したら見事に誤発泡しました(--;
先程、設定を傾斜(1度)、揺れ(弱)として、駐車場所が建物の影になって温度変化が出るのを待って様子を見ます。

このセンサってあまりシビアな設定はダメなのかな〜
回路解析して温度保証回路を作るか・・・

19 Sep 19:51:06
・トーラス

バイパー800にボイス516Mを取り付けたのですが、喋ってくれません。 配線は、516Mの赤線は常時+12Vで黒線は、アースで茶色はスピーカーへつないであり、黄色はバイパー本体の黄色へ繋いであります。 バイパー黄色線なんですが、ON,OFFの時は電気は流れてなかったのですが、いいんでしょうか? IGNエンジンを掛けている時は+12V流れていました。あと516のカプラーもバイパー本体へ繋げました。

19 Sep 22:04:18
・raku

トーラスさん>
800本体側でボイスを使用する設定に変更する必要があります。
どこを設定するかは忘れてしまったのですが、1-3だったかな?
マニュアルの後ろの方に書いてあります。

19 Sep 22:06:13
・ハイエースワゴン

508Dの赤・緑ランプはどっちが外ランプ?内ランプ?感度調整はどっちが外?内?知っている方、教えてください!

20 Sep 11:49:57
・トーラス

rakuさんそういえば設定しないとだめですね。 前はマニアルを持っていたのですが、紛失してしまい困っています。 だれか教えてください。

20 Sep 12:25:34
・FU

トーラス様
800ESPインストレーションガイドP21
2−1SIREN ONLY/VOICE MODULE AND SIREN
が参考になるでしょうか。

20 Sep 19:08:51
・トーラス

FUサンありがとうございました。 2−1をやりましたが、それをしても喋りませんでした。 コッコとゆう音も鳴らなくなりました。 もう一度設定したら鳴りました。 2−1をするとコッコ音も影響するんですかね? 

21 Sep 00:17:42
・蛔

カーメイトのバリケードのオプションについてどなたかご存知であれば教えてください。

バリケードのオプションでパトライトLED(SQ155,SQ156)なるものがあります。
念のため、商品概要はここにあります。
http://www.carmate.co.jp/networkbarricado/option/index.html
要するに威嚇用LEDなのですが、小さいながらもパトライト風で、警戒中は低速回転、警報時には高速回転するというものです。これがいたく気に入ってF-2000に流用しようかと考えているのですが、如何せんパッケージからのぞき見できるかぎりでは3本のラインがあるなという普通のことしかわかりません。御多分に漏れず、DC+、アース、信号という3本だと思うのですが、カーメイトさんのサポートに聞いても線の内容までは教えていただけませんでした。どなたかこの商品の詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら、

1. インターフェースは3本のラインで合っているか?
2. 1.が合っていれば、3本の内訳はDC+、アース、信号線で合っている?
3. 1.および2.が合っていれば信号線の動きと回転動作の関係はどうなっている?
4. 1.からして間違っていたらインターフェースの数から教えてください :-)

をお手数ですが教えていただけませんでしょうか?

ちなみに流用した際には、警戒時は低速回転、発砲後はずっと高速回転させようかと考えています。
それ位買って試せというご意見もありましょうが、あれで5K円なので買って試すのにちょっs藉躇しておりますので、できればご存知の方ご教授ください。。

21 Sep 00:42:59
・蛔

連続の質問ご容赦ください。

今度は機種を限定せず、いわゆるショックセンサーの感度調整なのですが、皆様季節によって変更されていますか?

かくいう私の場合は、夏は感度を高いほうに振り、冬になるにしたがって低いほうに振っています。何となく経験的に、冬のほうが爆音車に誤作動しやすいと感じるのがその理由なのですが、これは個体差や気のせいでしょうか?もはやご存知の方もいらっしゃるでしょうが、私はF-2000を使用しています。

皆様の場合はいかがでしょう?ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

21 Sep 01:31:24
・小林

魯さんこんばんは、

>434MHzだと日本では使いたくないです。

日本で使うとどんな影響があるのでしょうか。電気的な知識がまったくないのでわかりません。つまらない質問ですがお願いします。

21 Sep 03:07:16
・けい <kei1979927@yahoo.co.jp>

はじめまして、私はVIPER800ESPをDIYで取り付けていたのですが。
突然、サイレンが鳴らなくなりました。切れた配線はないと思います。
オプションは、ハザードランプフラッシュリレーのみです。
症状としては、サイレンが何をしてもならず、LEDがエンジンを切ると点灯しっぱなしになり、かけると消えます。しかも、スターターキルリレーも機能していません。これは故障なのですか?それとも、直るものなのでしょうか?どうしたらこのような症状になるかも分かりません。どなたか原因が分かる方ございませんか?よろしくお願いします。

21 Sep 10:24:00
・通りすがりです

「けい」さんへ
よく説明書を読みましょう。

ヒント
貴方は「基本中の基本」の機能に突入させました。

21 Sep 10:37:23
・通りすがりです

小林さんへ
434MHzは日本のアマチュアバンド帯です。(430.02〜439.98)
よって、近くでその周波数が使われると、まったくポケベル機能が
使えなくなる、又は、受信出来ない可能性があると言う事です。
リモコン操作に関しては、反応するまで、操作するからほぼ問題ない
レベルですが、ページャー機能に関しては、通知できない可能性を
秘めている訳です。
今の所、日本では問題になっていませんが、カナダでは、レピーター
局の周波数が同じ所が有って、韓国製のページャー一体型の機種が
問題になっていました。結局そのメーカーの商品は全て、周波数変更
が行われ、後から、リモコンを買い足したら、使えなかったなんて
トラブルまで起きました。

とりあえず、最近はアマチュア430MHz帯も空いているので、それほど
気にならないレベルとは思いますが、そんな所でしょう...

21 Sep 10:48:03
・通りすがりです

蛔さんへ
> ショックセンサーの感度調整なのですが、皆様季節によって変更されていますか?
これは、結構変わります。
DEIなどはゴムに磁石がつるされ、ホール素子で振動を感知します。
当然、ゴムが夏と冬で硬さが変わります。それによってドンピシャな
セッティングをなしてあれば、感度の変化に敏感ですね?
DEI以外のメーカーは、ピエゾ(圧電)素子をイタバネに吊るして使って
いる場合が多いです。
これは、音や振動を感知します。当然、冬は、空気が乾き、音の伝わる
スピードが速くなります。(特に低音) だから爆音車に反応がしやすく
なる傾向にあると思いますよ。その反面、振動を感知し難くなる傾向が
有るので、注意が必要です。

以上を考慮して調整すると、一年を通してちょうど良い感度が見つけら
れるかも知れないですね?

21 Sep 11:54:15
・けい <kei1979927@yahoo.co.jp>

通りすがりさんへ
レスありがとうございます。
もとに戻りました・・・(TT)
お騒がせ致しました。
VALETモードになっていたんですね。
本当にありがとうございました。

21 Sep 17:28:21
・とし

あるふぁーどさん、RAYさん、こんにちは。
私もチルトセンサーには悩まされました。温度ドリフトがあるセンサーに温度保証が無いというのも不思議なものです。507Tを分解しましたが、マイコン(PIC)にプログラムを書き込み、追加基板のような形でPICに温度センサーを追加すしかないような気がします。設計段階で追加してくれればプログラム変更と部品代としては大して掛からないと思うのですが・・・。どちらにしても、後からの改造は面倒そうです。全く新たに作ろうか計画してはいるのですが中々実現しません。重力加速度と横方向?の加速度をどのように切り分けるかが思いつかない(汗)。
私の経験ではセンサーを鉄板部分に取り付けると冬場に失報しました。どうも、トランスミッションの熱の影響があるようです。で、今度は車内(プラスチック部分)に取り付けたら、冬場の失報はなくなったのですが、夏の青空駐車で失報していました。仕方が無いので夏場はセンサーを無効にしていました。断熱材で断熱しても、時間が経てば温度変化があるので、それ程の効果が見込めないのでは?と思っています。魔法瓶のような真空断熱のようなことが出来れば1日の温度変化は無視できるかも知れませんが・・・。

21 Sep 19:02:14
・小林

通りすがりさんへ
レス有難うございます。
ページャーに通知できない可能性があるのですね。
434MHzだと日本では使いたくない理由がわかりました。有難うございました。



21 Sep 20:15:25
・あるふぁーど

507Tの温度変化による失報のけんですが・・
昨日今日と温度計測(データロガ)を車内に置いて測定してみました。

まず、昨日の日中(天気はよくて、室温45度)外気24度では失報はありませんでした。
しかし、室温19.8℃、外気19.5℃、直射光が室内に入る。

設置場所、運転席下のシート固定鉄板
これで失報・・(--;)
が、しかし・・
チルト検知1度、揺れ検知Hiとした設定で概ね一昼夜・・失報無し???

日中、室温36度、外気23度・・・
朝夕の変化前日と同じ変動あり・・

なんでしょうね??
今夜は静か(--;)

他に要因がありそうです。

21 Sep 20:30:17
・とし

あるふぁーどさん、こんばんは。
データロガーまで用意しての検証とは頭が下がります。
507Tに実装されているADXL202は、データシートによると9℃で1度の傾き相当のドリフトがあるようです。温度ドリフトについてはコールドスプレーとドライヤーで確認しています。507Tの動作アルゴリズムがわかりませんが、温度変化の勾配はどうでしたでしょうか? もしかしたら、507Tは時間で、初期値を読み直していて、短時間に温度変化があった場合は動作するとか無いですかね(あくまで想像です)? なんにせよ、センサー+マイコンのデジタル回路ですので、センサー出力が、マイコン判定のしきい値を超えたとしか思えないのですが・・・。

21 Sep 20:48:06
・あるふぁーど

そうですね。
設定時(起動時)の温度が17度でした。
で、失報時の温度ドリフトは約5分で2度ほど上がってます。
つまり、駐車した場所に日が当たり窓から室内に日光が入り始めて室温変化が急激に起きた直後です。

それで、507Tは一度トリガーすると、その時点の傾斜を読み直して再セットします。
温度は上がり続けますので、また失報しました。

同じく、夜間も日が落ちて室温(エンジン停止後の室温上昇から急激に上昇します)が緩やかに落ちて行き・・
同、温度帯に近くなると失報・・

これを書いてる今、室温は22度、外気20度ですが失報なし・・
センサは稼働してます・・

やはり、温度変化のマージンが狭いのかな??

回路としてはサーミスタとオフセット回路で簡単そうなんですが・・

21 Sep 21:02:13
・とし

あるふぁーどさん、こんばんは。
507TはADXL202のデジタル出力を使用していますのでアナログ的なサーミスタ+オフセット回路では無理じゃないでしょうか。パルスのデューティ比で出力してますからココに補正をかけるのは困難です。新たにマイコンでプログラムをし温度変化に応じ(たとえば7度変化した時)初期値を再セットするようにするしかないと思います。実は、507Tの電源を温度変化でカットして再投入する回路は試作してあるのですが、基板が大きい(ユニバーサル基板でジャンパーも飛んでいる)のと車の振動での不具合が心配なのと消費電力(約6mA)が問題で試作で終わっています。それに、外からの電源ON/OFFはスマートではないので、どうせマイコン制御であればセンサーも積んでしまおうとは思っています(思っているだけ・・・)。

21 Sep 21:03:10
・とし

あるふぁーどさん、こんばんは。
507TはADXL202のデジタル出力を使用していますのでアナログ的なサーミスタ+オフセット回路では無理じゃないでしょうか。パルスのデューティ比で出力してますからココに補正をかけるのは困難です。新たにマイコンでプログラムをし温度変化に応じ(たとえば7度変化した時)初期値を再セットするようにするしかないと思います。実は、507Tの電源を温度変化でカットして再投入する回路は試作してあるのですが、基板が大きい(ユニバーサル基板でジャンパーも飛んでいる)のと車の振動での不具合が心配なのと消費電力(約6mA)が問題で試作で終わっています。それに、外からの電源ON/OFFはスマートではないので、どうせマイコン制御であればセンサーも積んでしまおうとは思っています(思っているだけ・・・)。

21 Sep 21:14:55
・越後屋

皆さん、こんばんは。
ちょっとお聞きしたい事が有りまして、もし知っておられる方が
居りましたら、お教え下さいます様、お願い致します。
今回マイナーチェンジしましたランクルのシグナスなのですが
ドアロックの制御が、聞いた話ですとリバーシングポラリティーの
ポジ反転との事でした。まさか、トヨタが日産のお得意方式を採用するなど
にわかに信じ難いのですが、どなたか、ご存知でしょうか?
気になって、夜も眠れません(笑)
まだ、ディーラーには配線図すら配布になっていない様です・・・

21 Sep 21:28:17
・あるふぁーど

あは、(^^;
チャット状態・・

考えてるのはトリガー出力トランジスタ手前にカウンタ・ラッチを置いて・・
507Tの出力が再設定されるシーケンスですから、何段階か拾ったらホールド出力させると・・
実際、傾斜ならそれでも警報になるし、揺れなら何度か拾ったあとでも十分では?
この回路でも数mA必要ですね。
現在の増設センサの総量が35mA流れてますけどね。

21 Sep 21:37:32
・あるふぁーど

あと、気になるのは507T固定時の方向です。
インストールの簡単なマニュアルにはサイドボードに横向きに取り付けろ
ってありますね。
失報した時と再取り付け時の向きが180度違うんですよ。
今は失報してない理由がこの辺にもあるかな〜・・・結果は数日かかりますが。

21 Sep 22:27:57
・某店インストーラー

越後屋さん>その情報は違いますよ。確かに電装系は大きく変わりましたけどね

21 Sep 22:46:36
・越後屋

某店インストーラーさん、コメント有難う御座います。
いつも通りのDEIで言う、typeBネガパルスのマルチプレックスですよね。
それ以外、トヨタですと思いもつきません・・・

21 Sep 22:50:17
・とし

あるふぁーどさん、こんばんは。
チャット状態ですね。
取り付けの向きですか・・・。んー、なんなんでしょうね? センサーはX、Y軸の向きでセンスしているので関係ないとは思うのですが・・・。
出力トランジスタに手を入れても解決にはならないと思います。このトランジスタはただ単にスイッチしているだけですから。ベースに流れる電流はマイコンが制御しています。

21 Sep 23:40:16
・魯

としさん、あるふぁーどさんこんにちは、

デューティーを変えればいいのなら、ADXL202の出力波形を
なまらせて、コンパレータに入れるとか。コンパレータの
閾値を温度で変るようにしておけば温度補償できるかも。

22 Sep 06:51:28
・あるふぁーど

魯さん、としさん・・どうも(^^;
いずれにしても何か対策しないと、誤報があっては狼少年ですからね。
カウンタ・ラッチの方法は、トリガーの出力を何段か拾ってホールド出力しようという考えです。
だから、失報がどのくらいの頻度で何回あるか計測している状態です。
例えば、失報がある温度帯で3回なら、そのあとの時間をとってカウンタでリセットさせるとか・・・
実際、車両の持ち上げや揺れなら複数回で短時間にあるわけですから・・

>>ADXL202の出力波形を
データシートを探して考えてみます。
壊れてもそれでおしまい、上手く行ったら安心ですからね。

しかし、バイパーだとこの辺の失報処理を本体でやってるのだろうか??

22 Sep 09:50:34
・とし

魯さん、あるふぁーどさん、おはよう御座います。
みなさん、色々なアプローチをお考えですね。
バイパーは失報処理は例の迷惑防止です。ある時間内に同一のセンサーから複数回入力があれば、そのセンサーを一定時間キャンセルするタイプです。
私の場合は、去年の例で行くと9月後半から6月後半位までは失報は無いと思います。ゆっくりと対策を考えようかななんて思っていますが・・・。なかなか実現しないんですよね。プログラムと両面基板を起こすのが面倒で・・・。
PCBミーリングマシンでもあれば、基板は簡単に出来るのですがね。

22 Sep 12:00:39
・プーさん

初めまして。
只今ブーメランα-2000と新型のα-2002で購入について迷っています。
機能面は同じとの事ですが、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しく御願い致します。

22 Sep 18:33:43
・じゅん <jsrnmt@pop13.odn.ne.jp>

今日、一日かけてバイパーESP550を取付けしました。センサーはショックセンサーと508を配線しました。車はハイラックスサーフ3000ccディーゼルです。しかし、12V電源を生かしたと同時にスピーカーから小さなサイレン音が鳴ってしまいます(電圧を測定すると約1V)。リモコンをいろいろ操作しても鳴り止みません?エンジンスターター機能はいらないのでリモートスタートハーネス5ピンとリモートセカンダリーハーネスH3 6ピンは一切配線しませんでした。どんな原因が考えられますか?詳しい方サポートしていただけませんか?

22 Sep 18:34:45
・じゅん <jsrnmt@pop13.odn.ne.jp>

今日、一日かけてバイパーESP550を取付けしました。センサーはショックセンサーと508を配線しました。車はハイラックスサーフ3000ccディーゼルです。しかし、12V電源を生かしたと同時にスピーカーから小さなサイレン音が鳴ってしまいます(電圧を測定すると約1V)。リモコンをいろいろ操作しても鳴り止みません?エンジンスターター機能はいらないのでリモートスタートハーネス5ピンとリモートセカンダリーハーネスH3 6ピンは一切配線しませんでした。どんな原因が考えられますか?詳しい方サポートしていただけませんか?

22 Sep 18:45:05
・VOICEMAN

じゅん  さん
はじめまして !!アース不良の症状と思います
もう一度 位置からアース線を取っているところを確認してください


22 Sep 23:36:32
・ぎんぺー

HIROさん、こんにちわ。

 解決してよかったですね、お役に立ててなによりです。
また何かありましたらどうぞ。

掲示板をごらんの皆さんこんにちわ。

 このたび、セキュをF−2000からマークスマンのM10に付け替えました。
どなたか他に付けられたかたはいらっしゃいますでしょうか?
これから使用感なども書き込んでいこうかなと思っております。(M10を考えてらっしゃるかたの参考になれば幸いです。)
 もしくは、質問等あればなんなりとどうぞ。(まだ私自身使い方が把握しきれておりませんので、自身の勉強にもなります故。)

 P.S. 買い換えた動機は実に単純で、スペアリモコンが欲しかったのと、液晶リモコンの形と色の可愛さに惚れました。(ちょっと不純な動機ですね(^^;)

23 Sep 01:34:59
・蛔

>ぎんぺーさん

初めまして。いつもカキコ拝見しております。

さて、私はF-2000を使用しておりますが、、ぎんぺーさんが取り外されたF-2000を処分されるのであれば、是非とも予備としてお譲りいただけないかと思います。可不可の旨カキコいただければメアドを書きますので、よろしくお願い申し上げます。

23 Sep 01:38:55
・蛔

>通りすがりですさん

気温の低下に伴い、ショックセンサーの感度を低めにするのは、音からの誤作動を減らすのみで、実際のショックへの感度は温度ではそれほど変わらないといういみでしょうか?もしよろしければもう少し詳しくご解説いただけませんか?

23 Sep 08:25:55
・じゅん

>VOICEMAN さん
返信ありがとうございます。アースの取る位置ですか?
今は助手席足元の左側にあるコンピューター取付けボルトより
接地しています。今から他の所からとってみます。
 それと振動センサーは通常のコネクターから、508Dの
出力は青と緑を短絡させて、H1−6に配線しました。
ドアスイッチ及びエンジンスターター機能が不必要なら
基本的にH1の接続だけでいいと思うんですが・・・
できればその辺も教えてもらえませんか?


23 Sep 09:43:26
・VOICEMAN

リモートスタートハーネス5ピン

23 Sep 09:47:37
・VOICEMAN

じゅん さん・・・・

550ESPって・・・・・・
リモートスタートハーネス5ピンをちゃんと接続しないと
車両のIGN認識をしなかったような・・・・・
メイン12pinの1/9が無いので・・・・・(リモートスタート不要で550ESPをつける意図もよく解からないんですがね  笑)
ホーンの音って ふわふわした弱い 変な音ですか???
であればアース接点ミスだと思うんですが・・・

23 Sep 13:34:22
・じゅん

>VOICEMAN
VOICEMANさんありがとうございました。
やはりアース線のミスでした。ホーンと508Dのアースはしたのですが
本体のアース線を忘れていました。何度も確認したつもりなのですが・・・
情けない!アース線をつなぐと括゙でした。
そう!リモートスタートつけないのならあんまり意味ないみたいですね?
あまり調べずに買ったものですから。
別にリモートスタートはいいかなって思っているのですが・・・
一応スターターに関係する配線も大体調べて図面では確認できているのですが
回転計のとる所が確認できていないのとターボタイマーを付けているので
その辺の細工が必要なのでしょうか?何度も申し訳ありません!

23 Sep 14:12:22
・じゅん

>VOICEMAN
VOICEMANさんありがとうございました。
やはりアース線のミスでした。ホーンと508Dのアースはしたのですが
本体のアース線を忘れていました。何度も確認したつもりなのですが・・・
情けない!アース線をつなぐと括゙でした。
そう!リモートスタートつけないのならあんまり意味ないみたいですね?
あまり調べずに買ったものですから。
別にリモートスタートはいいかなって思っているのですが・・・
一応スターターに関係する配線も大体調べて図面では確認できているのですが
回転計のとる所が確認できていないのとターボタイマーを付けているので
その辺の細工が必要なのでしょうか?何度も申し訳ありません!

23 Sep 18:47:51
・マンゴスチン

はじめまして、マンゴスチンと申します。

ホーネットの725Mを使用していますが、サイレンを他社の物に替えて
います。このサイレンは音が小さいですし、725Mの場合は最長でも30
秒間しか鳴らせません。

そこで、音が大きく長時間鳴らす事ができるバックアップサイレン515R
を今のサイレンと一緒に取り付ける事は可能でしょうか?
その場合、警告音もチャープ音も両方から発せられる事になるのでしょうか?
基本的にこのサイレンは単品使用が前提なんですか?

超初心者的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

23 Sep 22:48:55
・ぎんぺー

蛔さん、こんにちわ。

 残念ですが、F−2000はすでに行き先が決まっておりまして譲ることは出来ません。  ごめんなさい。m(__)m

 あるふぁーどさん、はじめまして。

 RS750−LCDが8ボタンとのことなのでもしやと思ってあるサイトで写真を見てみたら、やっぱり!液晶リモコン、サブリモコン、サイレン、本体、アンテナが私のマークスマンM10と一緒でした。(形を見る限りは。)
 ただし、M10は、温度センサー、ノックセンサー、外部ショックセンサーがオプションなので、それらが一緒かどうかはわかりませんが。
 もしよろしければ、使い心地や満足点、不満点etc・・・聞かせていただけますでしょうか?
 ついでに質問なんですが(ずうずうしくてすみません)「近接ドア解除リモコン」というのはM10のオプションにはありません。参考までにどんなものか教えていただけませんか?

24 Sep 01:12:08
・ノイズ

はじめまして。
ドアトリガー線の入力にオンオフスイッチをかますのは特に問題なく普通にできるにでしょうか?某量販店でスイッチをつけること自体は簡単ですが、抵抗がどうとかで誤動作やセキュリティ本体かドアスイッチがいかれる可能性があるかもしれない といわょ藉躇ました。

初心者なもので変な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

24 Sep 08:28:21
・あるふぁーど

えーと、、
まだ数日の使用感ですが、LCDリモコンと通常の8ボタンリモコンの動作は独立しています。

つまり、通常リモコンを使ってロック・アンロックしても、その時LCDリモコンには何も変化はありません。
LCDリモコンで操作してロック状態ならその表示のままです。
しかし、LCDリモコンでステータスをチェックするとその時表示されます。
LCDリモコンにアンサーバックされるには、アンサーバックする操作が必要で、通常の操作では警備時のアンサーバックはありません。
ようするにボタンの押し方ですが・・

通常ボタン8リモコンの配置と操作性(形状)は使いやすいですね。
電池は電卓なのどの大型ボタン電池です。
マニュアルにも記載があるオプショナルのセンサとはハウスセキュリティのオプションで、向こうではそういう使用もあるんでしょうね。
これをリモコンから操作できるようです。

近接リモコンは、その名の通りロックして60秒後から機能しますが、どうも一度電波の到達範囲をでないとセットされない感じはします。
大体、20m程です。
感度は今のところイイ状態ですが、αー2000の時のうように温度差で違いがあるかもしれません。
面白いのは衝撃感知でリモコンを取り付けたキーを車内に入れたままロックしてしまった(自動ロック)の場合も、車を叩くと開くそうですが・・
試してません(^^;

本体のオートロック機能はイグニッションキーのON/OFFでは作動しませんが、ドアロックのリモコン解除時は動作します。
これは以外と多い、荷物の積み下ろしや乗車人員の乗り降り時には便利と感じました。
αー2000の時は、とにかくドアやバックハッチを開放してないとロックされましたからね。

リモコンの到達距離ですが、通常のボタンリモコンは5,60mくらいでしょうか?
LCDリモコンは相当届きますが、確認してません。
ただ、これも本体のアンテナ設置場所でかなり違うでしょうね。
アンテナ自体は名刺半分の本体にあと半分くらいの長さでボールペンぐらいの太さです。
これは外装でして、内部には小さな基板(受信増幅、デコード回路)ですから絶縁処理をすれば車両本体内に格納可能ですよ。(もう、バラバラです)

あと、車両が大きな場合、あの振動センサだけではどうかな〜・・
感度が良いような、足りないような。
私の場合は、追加してますが・・3ヶ所

それと、セキュリティ開始時に各センサのトリガーを判定しますので、入り状態のセンサ系は検知がキャンセルされますね。

こんなところです。

24 Sep 09:23:58
・あるふぁーど

まず、取り付けするセキュリティ装置の品種が判りませんが・・

>>ドアトリガー線の入力にオンオフスイッチをかます

どうして、そのような改造が必要なのでしょうか?
それではセキュリティの意味が無いと思います。
ドアを開けても鳴らない警報装置ですか・?

あと、トリガーにSWを入れて、何故に車両本体の不具合があるのか??
または、セキュリティ本体に問題があるのか??
それなら、使わないトリガーラインはどうなるのでしょうね(ネガティブ・ポジティブで使わないトリガーはあります。)

私なら、そんな店で取り付けは頼みません。


24 Sep 21:30:27
・蛔

>ぎんぺーさん

謝られてしまってかえって恐縮です。不躾なお願いでしたね。謹んでお詫び申し上げます。

24 Sep 23:47:23
・@

ノイズさん
>ドアトリガー線の入力にオンオフスイッチをかます
目的が書いてないのですべてに答えられませんがドアトリガーの線にSWをかましても、何の問題も発生しません。
注:カーテシSWはドア開でアースと導通、マイナストリガと仮定すると、
カーテシSWラインに入れたとしてもSWが2個になるようなものですし、ルームランプのマイナス側に入れたとしてもやはりSWが2個になるようなものですから問題は発生しないと考えます。
他に理由が思い浮かびません。
仮に+コントロールでも一つのラインにSWが2個あるという基本動作は変わりません。
量販店の店員さんが勘違いしているのではないでしょうか?
ノイズさんがなぜSWをかましたいか(目的)を書いていただいたほうがより具体的なレスポンスがあると思いますのでUpdateしてください。

26 Sep 13:00:17
・魯 http://premium.nikkeibp.co.jp/security/

日経BPのセキュリティサイトの中に「自動車セキュリティ」のコーナーも
あるんですね。製品の紹介もありますが、あまり充実しているとは言えないかな。

26 Sep 13:06:10
・魯 http://www.netsec.jp/

その日経BPのサイトで紹介されている製品ですが、
magiCar-α M-7000というのが「電波法適合」ってなっています。
ただ、「日本の電波法を取得しています。」なんていう変な表現だし、
認定番号も書いてないので本当なのかなぁという気もしますが。まぁ、
周波数は429.2375MHzということなので、これだけでも他の
製品よりマシですが。

26 Sep 17:07:21
・あるふぁーど

魯さん、見ました。

イイ値段というか、どうして国内販売はこういう値段になるんでしょうね。
もう少し価格が低くなりそうな気がしますが・・
一昔前のエンジンスターター出始めのころと同じですかね・・日本

特定小電力の認定ってのは魅力ですが、自己取り付けは保証対象外だと書かれてましたが、それ価格はどの程度になるんでしょうね。

27 Sep 05:52:57
・ノイズ

あるふぁーどさん、@さん、レスありがとうございます。
理由がないと疑問におもわれるのも当然ですね。
ヴァイパーやホーネットで、ボイスユニットをいれると、
ドアトリガーは本体サイレン(発砲)+ボイスとなります。
本体ショックセンサーではサイレンのみです。

目的は、駐車環境により、ドアトリガーのとき、
”ボイスのみ”と”サイレン+ボイス”を使い分けたいというものです。

本体のショックセンサーは感度調整により、
発砲させず警告だけ鳴るようにできますがドアトリガーのときは
必ず発砲+ボイスなので、それをボイスのみにして、警告とボイスのみで
迷惑にならないように警戒オンにしたい状況(夜中など)に対応するためです。
ボイスは音量調整できますので本体側のドアトリガーにオンオフを、というわけです。

27 Sep 12:08:51
・未来

ノイズさん初めまして。

ドアトリガーでの発砲は、かなり危険な状態です。
また、誤砲もありえないので、フルサイレンでもイイと思いますよ。

もし、ボイスとサイレンを使い分けたいのなら、
サイレン線とボイス線にスイッチを付けてみては如何でしょうか?

27 Sep 23:53:03
・ごとう <funk_boutique@hotmail.com>

初代エンジンスタータボイス516LのVIPER_550ESPとの結線についてお伺いしたいのですが,説明書には551Tとの結線しか記載されてませんでした.
一応,信号線を下記の通り結線してみました.

516L :WHITE((+)Valet operating input)と
550ESP:Relay Satelliteの(+)Output to accessary circuit

516L :YELLOW((+)Ignition input from 551T) と
550ESP:Remote start relay harnessの(+)Ignition input to alarm

516L :BLUE((-)start/shutdown status input)と
550ESP:H3 Remote start harnessの(-)200mA status

この結線ですと,リモートエンジンスタート時に,”Valet Operationg Vehicle...”を2回繰り返し喋ってしまいます.
もし結線に問題があればご指南の程,宜しくお願い致します.

28 Sep 00:00:46
・ごとう <funk_boutique@hotmail.com>

初代エンジンスタータボイス516LのVIPER_550ESPとの結線についてお伺いしたいのですが,説明書には551Tとの結線しか記載されてませんでした.
一応,信号線を下記の通り結線してみました.

516L :WHITE((+)Valet operating input)と
550ESP:Relay Satelliteの(+)Output to accessary circuit

516L :YELLOW((+)Ignition input from 551T) と
550ESP:Remote start relay harnessの(+)Ignition input to alarm

516L :BLUE((-)start/shutdown status input)と
550ESP:H3 Remote start harnessの(-)200mA status

この結線ですと,リモートエンジンスタート時に,”Valet Operationg Vehicle...”を2回繰り返し喋ってしまいます.
もし結線に問題があればご指南の程,宜しくお願い致します.

28 Sep 00:29:00
・ふぁんふぁん

セキュリティで調べ物をしていたら、ここに辿り着きました。

私の住んでいる所は盗難件数全国1位の大阪府で、その中でも第1位の警察
署管内です。つまり日本一あぶない所です。(-_-;)
今までに10円パンチや車上荒しに遭った事は数知れずです。
ナンバープレートも2回盗られました。ここ2〜3年は特に多かったです。

一番多いのが鍵穴にドライバーを捻じ込んで無理やりこじ開けるやり方で
今までの私の被害はすべてこのやり口でした。つい2、3日前にもやられた
ところです。もう我慢の限界です。

セキュリティは一応ホーネットを付けていますが、追加のセンサーはなし
です。被害にあった時はドアトリガーに反応して警報が鳴りましたが、鍵穴
は無茶苦茶にされていました。内臓のショックセンサーは誤作動が多いので
常時OFFにしています。

精度の良い外付けセンサーを追加して、鍵穴にドライバーを突っ込もうと
した所で警報が鳴るようにしたいのですが、どのセンサーがいいのかわかり
ません。DEIのセンサーだけでもショックセンサー、マイクロショックセ
ンサー、音感センサー、色々ありますが鍵穴監視にはどれが良いのでしょう?

音感センサーってピエゾセンサーの事ですよね。センサーが1つしか付いて
いないようですが、鍵穴近くにセットするのなら左右で2つ必要になるのでは?? DEIのセンサーはなぜ1つだけなのでしょう?

マイクロショックセンサーはドアのアウターパネル内側に付けるんですか?
これもセンサーは1つですよね。DEIからは鍵穴向けのセンサーは出て
いないんですか?

私の車のドアはシリンダー取り替えたので運転席、助手席、イグニッション
全部鍵が違います。これ以上被害に遭うのは懲り懲りです。

28 Sep 01:03:17
・魯

あるふぁーどさんこんにちは、

この手の製品の国内価格はFORCEに右に習えという感じですね。
マーケティング的には日本ではそれが正解なのかもしれません。
20年程前に某所で私の書いたソフトウェア製品を販売したことが
あります。競合製品より2割程安く設定したのですが、これが
裏目に出ました。安い→駄目という図式が購買心理に強く影響
するようです。

まぁしかし、セキュリティ製品の場合は輸入品で海外の相場と
いうものが存在しますからね。内外価格差が2倍というのは
どう見ても異常ですよね。そう思いつつこのページを立ち上げてから
もう3年半、なかなか変らないものですねぇ・・・・・


28 Sep 08:19:20
・あるふぁーど

魯さん

そうですね〜
一昔前、まだリモコンエンジンスターターが知られてなかったころ、トヨタの共販扱いで8万でした。
そのご、市販品(それでもメジャーじゃなかった)で6万から8万・・
それが、電波法の改正で特定小電力リモコンの周波数が割り当てからは雨後の竹の子ように増えて、今じゃイモビライザの問題もあって非対応の製品だと1万以下ですよね。

昨年だったか、一昨年に国土交通省(運輸省)が海外の自動車メーカーに押されて防犯装置の定義をはっきりしたと思いました。
それまでは警報装置の規定もなくて、外部に向けて拡声器や警報の設置は一部の規定を除いて認められてなかったわけで、・・

この通達が明文化されたら国内品が出てきて大きな市場になるとおもったんですが・・まだ、見たいですね。
製品的にはあれほどの価格がコストに上乗せするほどだとは思わないし、もし、低価格で自動車メーカーが自社搭載したら大きな市場になるわけだし。

ま、リモコンスターターのときみたいに売れる市場にならないとだめですかね。
因に、今付けてる多くの警報装置は法的にも車検でも認められない製品なんですよね(警報の音量とか・・)。
ですが、国内の盗難件数と先の国土交通省の通達だか規定だかで、実際は有る程度黙認状態だと・・車検の関係者に聞きました。

29 Sep 06:52:43
・Masa

はじめまして。
私はキラメックのVISION(318-1280)というセキュリティを付けていますがボイス機能が欲しくなり、516Lを購入し取りつけました。ほとんど上手くいったのですがどうしても「茶色線」の接続(意味)がわかりません。DEIのセキュリティのH1/5茶線に繋ぐと取説には書かれています。(+)入力と書かれているので12Vをかけてみましたが何も変化がないのです。(サイレントモードになるのかと期待していました。。。)
以下に516Lの取説の茶線の文面を書きます。
H1/5 BROWN optional (+) siren input:
This wire is used to monitor the siren chirps of an alarm system and should only be connected if Silent Mode will be utilozed.
If you are using a DEI sysytem,connect the H1/5 BROWN wire to The (+) siren output of the DEI security system.(スペル違っていたらすみません)
長々と書いてしまいすみません。ご教授戴きたくお願い致します。

29 Sep 08:18:42
・Masa

わかりました!
ひとりレスになってしまいますが、英語のマニュアルを良く見直していたら最後にトラブルシューティングがありそこにディップスイッチのことが書かれていました。茶線を使用するときはディップスイッチ#3をオンにすればいいようです。実際に確認したところディップ#3をオンにし茶線に12Vを入力するとサイレントモードになりました。516Lに添付されていた日本語の簡易マニュアルにはそのことは書かれておらず間違った表現でした・・・
あとは、VISIONからどうやってリモコンでサイレントを選んだ時に+12V出力を引き出すかです。現在メーカーに問い合わせ中です。。。
お騒がせしました。また何かありましたら相談させてください。

29 Sep 21:01:01
・鏑木

バイパー800ESPを使用しています。
今度、車を乗り替える事になり、ターボタイマーを装着する予定です。
800ESPとターボタイマーは共存可能なんでしょうか。

過去のログを「ターボタイマー」で検索しましたが、わかり易いレスがあり
ませんでした。どのような配線や加工をすればいいのか、初心者にもわかる
ように教えてもらえませんか。よろしくお願いします。

29 Sep 23:52:19
・きじすけ

先日ブルコンからホーネット(725M)に付け替えました。

ホーネットはABで取り付けしたのですが、
後で見てみたら、本体がぐらぐらでした。(どこにも固定されていないようです)
これって・・・ダメなのでは?と思っていますが、
普通なのでしょうか。

かなり強く叩かないと警告音もでないので
感度をかなり上げています。

本体が固定されていないので感度が悪いのかなと
思っていますがどうでしょうか?
bodyをゴンゴンって叩いたぐらいでは全く反応しません。
ガラスをドン!と強くたたいてやっと警告、警報がなるかなって
感じです。




30 Sep 00:50:37
・通りすがり

きじすけさんへ。
ここで聞く前に、取り付けしたABに言うべきではないですか?
取り付け費を支払っているのなら、納得のいく取り付けをしてもらうべきです。

30 Sep 09:36:34
・ぴーち

きじすけさん、こんにちは。

725Mを取り付けたお車は何でしょう?
ちゃんとドアロックと連動できていますか?
ステータスLEDは良い場所についてますか?
サイレンはすぐには見つからない場所についてますか?

こういったところをチェックすると、取り付けた人(店)のレベルがわかります。

あ、それから、センサーのチェックのときあまりガラスを強くたたくのはやめたほうがいいと思いますよ。
それでガラスを割った話を聞いたことがあります。
ガラスって硬いですが、砂粒ほどのポイントでも力がかかるとそこから簡単に割れることもあるそうです。(自動車ガラスやさんが言ってました)

30 Sep 09:47:44
・エス

過去ログにあったらごめんなさい。
727Mを買いました。私は以前、違うホーネットを使っていまして
手元にそのリモコンが1個余っています。本体の機種はわかりません。
ダメもとで今の727Mにつかえたら便利だなと思いました。
説明書にはそんなこと書いていません。できますでしょうか?
また、その設定の方法は?よろしくお願いいたします。


30 Sep 10:10:16
・あるふぁーど

>>本体が固定されていないので感度が悪いのかなと
思っていますがどうでしょうか?

本体とは?、衝撃センサの事ですか?
もし、そうなら使い物ならないと思います。

または、セキュリティ本体なら配線やコネクタにストレスが掛からないような止め方、つまり太い配線束の途中に止めてあるのなら、問題にならないでしょう。

725Mの衝撃センサ反応が悪いのは、センサ自体の調整次第だと思いますよ。
まず、何処にセンサが設置されたか取り付け店で確認しましょう。
調整が可能なセンサなら少しづつ車の特性(振動伝搬)に合わせることになります。
衝撃センサの取り付け方や取り付け場所は一概に何処がよくて、どの方法がイイとは言い切れません。
これは個々の車の衝撃伝搬特性や使用環境(騒音、振動、地域の防犯)などで違います。




30 Sep 10:28:19
・ぴーち

あるふぁーど様はじめまして。

ホーネット725Mはセキュリティ本体に衝撃センサーが内蔵されております。
やはり、良くも悪くも「ホーネット」ですからね・・・

30 Sep 10:50:43
・あるふぁーど

加藤電機のページでは・・

>>725M内蔵の2段階衝撃センサーはピエゾ型センサーを採用。警告モ−ド、サイレンモ−ドの独立感度調整が可能

と、記述がありますが・・
これだと、何らかの調整方法があるわけですね。

私の場合、妻の軽車両に同様な衝撃センサ内蔵製品を取り付けてますが、やはり調整範囲と車両の振動伝搬特性がありました。
ですので、取り付け位置とセンサの調整次第だと思いますよ・・限度はありますが、、

30 Sep 11:32:10
・スキーおやじ

みなさん、初めまして。よろしくお願いいたします。

長い間ROMばかりでしたが、725Mユーザなので出てきてしまい
ました。

725Mの感度調整は本国版の725Tと違いリモコンで行ないます。
本国版には本体に調整ボリュームがあるようですので、504D相当
のセンサが内蔵されているものと想像されます。
725Mは分解したところ確かにピエゾセンサが入っていました。

警報・警告ごとに調整可能ですが、オーナーズマニュアルに詳細が記
載されております。
きじすけさん、お手元のマニュアルをご確認ください。

私も某量販店にてインストールしたのですが、取り付け・配線等全て
いい加減極まりなく、結局自分でひと通りやり直しました。
さらに504D+508Dを加え、調整に調整を重ねて今のところ誤
発報もなく運用中です。
504Dを追加しないと、車両全体の衝撃を拾うことはかなり難しい
ようです。

30 Sep 11:58:17
・魯

きじすけさん、あるふぁーどさん、スキーおやじさん、こんにちは、

>度をかなり上げています

ということなので、それで駄目なら、あるふぁーどさんの書いているように
取り付け場所、もしくは取り付け方法の問題でしょうね。あと、車種に
よっては車全体をカバーするためにはスキーおやじさんの書いているように
センサーの追加も必要かもしれません。

ただ、
>bodyをゴンゴンって叩いたぐらいでは全く反応しません。
これがボディのどの部分かによっても変わるし、どの程度の強さ
なのかは人によって感覚がかなり違うので難しいところですね。
あまり感度を上げれば爆音車や雷に反応してしまいますし。

そもそもショックセンサーは何に反応して欲しいかによっても
調整方法は変わってくるでしょう。私の場合は誤動作はして欲しく
ないので、ガラスを割られたり、鍵穴に何かを叩き込んだりした
時に反応すれば十分という程度まで感度を下げています。もっとも
自分でそれらの行為をする訳にはいかないので(^^; 実際には
Aピラーを拳でかなり強く叩いた時に反応するかしないか程度に
してます。

30 Sep 23:57:57
・718C改

ふぁんふぁんさん こんにちは 718C改と申します。
遅レスですが、私が実験した範囲でアドバイスさせてもらいます。
以下のご質問ですが、
>精度の良い外付けセンサーを追加して、鍵穴にドライバーを突っ込もうと
>した所で警報が鳴るようにしたいのですが、どのセンサーがいいのかわかり
>ません。DEIのセンサーだけでもショックセンサー、マイクロショックセ
>ンサー、音感センサー、色々ありますが鍵穴監視にはどれが良いのでしょう?
私は左右ドアパネル内に音感センサ(506T)を使っています。
これはピエゾではなく、高音域に感度があるマイクロフォンを使用したセンサ
で、センサの感度調整で異常と検知する音量レベルを設定します。
字蚋取り付け前に実験してみましたが、確かに金属同士がぶつかる高音には良く
反応しますし、同程度の強さの拍手や口笛には反応しにくかったです。
ですが、マイクですので低音でも強い音にはやはり反応してしまいます。
車にはキーシリンダにできるだけマイクが接近するように取付けて、マイナス
ドライバをキーシリンダに差し込んで感度を調整しましたが、コンと強く音が
出るくらいに差し込まないと反応しませんし、感度をあげるとディーゼルや爆音車
に反応しますので、ドアパネルを手のひらで叩いても反応しないレベルまで落とし
て使ってます。私は506Tはキーシリンダの監視には不向きと思います。
ショックセンサー(504D)、マイクロショックセンサー(505D)は衝撃
センサーですので、ホーネット本体の衝撃センサと同じく、キーシリンダやドア
パネルへの10円パンチのような微振動にはやはり不向きです。
ホーネットのカタログをご覧のようですが、キーシリンダの微振動を直接検知する
にはピエゾセンサが適していると聞きます。DEIのメニューにはありませんが。
私はピエゾは使っていないので直接説明できませんが、過去ログにも多くの記載が
ありましたので、チエックされてはいかがでしょう。
過去ログでは皆さん色々工夫されて使われているようです。








戻る