2002年10月のログ


01 Oct 20:14:24
・ふぁんふぁん

718C改さん、ありがとうございます。
やはりDEIの音感センサーは2個必要なんですね。

お話を伺っていると、音感センサーよりもキーシリンダー監視にはピエゾ
センサーの方が良さそうですね。センサーも2個一組になっているものが
多いようですから、こちらの方が安上がりでもあります。

過去ログを読み直してみてピエゾセンサーの方向で考えてみようと思います。
どうもありがとうございました。

02 Oct 00:43:48
・ごとう

度々恐れ入ります.
旧型516Lの説明書には旧型516LのYELLOW((+)Ignition input from 551T)を551Tのイグニション出力に接続とありました.
つまり550ESPの場合,551Tの機能が本体に内蔵されているので,旧型516Lを正式な動作をさせる接続は不可能なのでしょうか.

02 Oct 01:14:12
・クニ <kuni0x3@aol.com>

はじめまして、
私はアリストS300に乗りますクニと申します。
今回この車は中古車で購入したので、たまたまホーネット
の700Tが付いていました、ですが取説が無かった為設定が分からず
困っています、どなたか同機種もしくは700Mを御使用の方がおられましたら
ご返事ください。
<内容>
1.セキュリティ、オン・オフ時のクリックトーンを消したい。

2.サイレンタイムの変更。

3.バレーモードへの入り方。

宜しくお願い致します。

02 Oct 01:15:15
・クニ <kuni0x3@aol.com>

はじめまして、
私はアリストS300に乗りますクニと申します。
今回この車は中古車で購入したので、たまたまホーネット
の700Tが付いていました、ですが取説が無かった為設定が分からず
困っています、どなたか同機種もしくは700Mを御使用の方がおられましたら
ご返事ください。
<内容>
1.セキュリティ、オン・オフ時のクリックトーンを消したい。

2.サイレンタイムの変更。

3.バレーモードへの入り方。

宜しくお願い致します。

02 Oct 10:08:27
・キバ

はじめまして、キバと申します。
カーセキュリティについて調べていたら、このHPを見つけました。
本当にすばらしいHPだと思います。

一ヶ月程前に車上荒らしに遭いました。(盗難だったかもしれません)
ホーネット719Mを付けていたので警報が鳴り御近所の方が気付いて警察に
通報してくれたので被害は警報を消す為にバッテリーを無理やり外そうとした
のでしょうネジ山が潰れたぐらいでした。
「御近所付き合いも大切な防犯の一つなんだなぁ」と痛感しました。
犯人はプロではなくガキ3人組みだったらしいです。
実は最初に別の方が気付いてくれて「どうかしたのか?」と聞くと
「修理してる」と言われ家に戻ったらしいのです。
通報してくれた方とは面識があった為、無傷で済みました。
「修理してる」と言い放つ態度が許せません!

話は変わって質問です。
最近よくα−2000の話を聞きますが、いまいちピンときません。
セキュリティ+多機能というより多機能+セキュリティのような気がして・・・
皆さん、どう思います?

非難しているわけではなくページャ機能は魅力なのでセキュリティレベルが
高次元ならばα−2000に組み直そうかと考えています。

02 Oct 13:27:14
・ぎんぺー

ふぁんふぁんさん、718C改さん、みなさん、こんにちわ。

 確かにドアへのいたずらや、キーシリンダーへのアタックを検知させるのは、
皆さん苦労されてるようですね。
 私の考えは、いたずらはともかくとして、「賊はいきなりキーシリンダーへのアタックに及ぶのだろうか?まずは鍵がかかってなければラッキー」って感じで
ドアノブを引いてみるんじゃないか?と思いドア内にはセンサーを装備せず
警戒中にドアノブをひくと発報するような仕掛けがしてあります。
 物理的な仕掛けですので誤作動もない上に、鍵がかかってる他人の車のドアノブ
を引くという行為は充分に悪気があってのことと思われますので即サイレン発報に
してあります。
 
キバさん、こんにちわ。

 「修理している。」とは盗人猛々しいにもほどがありますね。
でも、ご近所の方のおかげで未遂ですんでなによりでした。
α2000とホーネットですが、どちらかを選択するのではなくて、両方とも取り付けて状況に応じてどちらか、若しくは両機とも作動させて使うってのもひとつの方法だと思います。実際そうしてる人もいます。

02 Oct 14:36:23
・あるふぁーど

突っ込みのようで申し訳ないですが・・_(_^_)_

>>賊はいきなりキーシリンダーへのアタックに及ぶのだろうか?

車のシリンダーキーも専用の解錠工具(ピッキング)で簡単に開きます。
現実、近隣ではこの半年で十数件のピッキングによる被害(車上狙い)がありました。
かく言う、私の会社の車両もピッキングの痕があります。

被害を最小にするために、やはりシリンダーキーの監視も必要だと思いますけど・・

02 Oct 17:35:05
・魯

キバさんこんにちは、

>セキュリティ+多機能というより多機能+セキュリティのような気がして・・・

私もそう思います。ただ、セキュリティ機能は他の多くの製品と比較した
場合は大差ないかもしれません。一部の徹底した製品とは比較になり
ませんが。

セキュリティの場合、性能は製品自体の機能よりも取り付け方に依存する
部分が大きくなりますからね。結局のところはどういうアタックに対抗
したいかによって選択することになると思います。


>「修理してる」と言われ

つなぎを着てあたかも修理屋のようにキャリアカーに載せていく手口も
あるそうです。今日、持ち主をひき殺した犯人も黒いつなぎを着ていた
ようです。
http://www.asahi.com/national/update/1002/010.html

02 Oct 21:27:35
・あたらしもの

こんなの出てました。

ココセコム対応ナビ『HDZ-2570iTS』

[2002年10月1日]
ケンウッドは1日、主力とするモバイル事業においてHDDカーナビなどの秋冬モデルを発表、10月中旬より順次発売する。マルチネットワークHDDナビゲーションパック『HDZ-2570iTS』はセコムの「ココセコム」に対応し、盗難監視システムをカーナビで実現した。

HDZ-2570iTSではカーナビの位置登録情報とココセコムを連動させ、ナビ上であらかじめ設定した地点に駐車すると自動的に「セキュリティモード」に移行し、ココセコムが設定状態になる。またナビからの電源でココセコム本体電池を充電する。なおココセコム本体、バッテリー、カーナビ接続用機器はセコムが販売元となる。

ココセコムは、自動車の不正な移動をセンサー機能で感知すると、携帯電話の電波でオペレーションセンターに異常信号が送信され、センターからオーナーに連絡されるサービス。そして移動されたクルマの位置をGPSと携帯電話の電波で検索する。

カーナビ機能としては、航空写真をもとにした地図表示「スカイクルーズビュー」(全国16地域)などが特徴。

価格はHDZ-2570iTSが24万円、ディスプレイを省略したマルチネットワークHDDナビゲーション『HDZ-2500iS』は16万5000円


03 Oct 00:17:22
・718C改

ぎんぺーさん こんにちは
ドアノブ引けば即発砲ですか、誤動作しない点はいいですね。
私なら即警報はちょっと遠慮します、ボイスか警告で退散してもらいたいですね。
エンジンルームに取付けたホーネットは一体型の宿命か、外来からのディーゼル音ですぐ警報が出るので、警報OFFにしてます。
センサー系も警報・ボイス・不使用にスイッチで切り換えできますが、通常は不使用にしてます。
結局、警報はドア開放だけでいいかと思ってます。
私の場合は盗難率の低い車ですし、車上荒らしを威嚇すれば十分なんで、センサー系は使う場合でもボイスに接続ですね。

03 Oct 00:17:39
・CUM

皆様どうぞよろしくお願いします。

ドアトリガーの入力について質問があります。
BH5のレガシィに乗っていて、ホーネット725Mをつけていますがドア
トリガーはスバル車はオプション用のコネクターから取れるようになって
いるので、そこから取りました。

取り付け後の動作チェックでも問題はありませんでした。
でも先日チェックのつもりで試しにドアを開けてみた所、警報がなりません
でした。何回か試したら鳴る時と鳴らない時があるのです。

このオプションコネクターのラインは何らかの処理がされているらしく
ホーネットが確実に読み取ってくれないのです。
接触不良も考えましたが配線は半田付けしてますので、それはあり得ません。

結局このコネクターからドアトリガー入力を取るのを諦めて、ドアそれぞれ
のカーテシスイッチから取る事にしたんですが、普通ドアトリガーはドア
オープンで0Vでドアクローズで12Vですよね。
カーテシスイッチから取るとドアオープンでアース、ドアクローズで0V
なんですが、これをホーネットに繋いでいいんでしょうか。

12VのON、OFFがないとドアトリガーで発報しないんでしょうか。
プラスコントロール、マイナスコントロールどちらの線に繋げばいいんで
しょう。それともリレーを介して12Vを取り出してプラスコントロール
用の入力線に繋ぐんでしょうか。

ドアオープンの発報は一番重要なので、真剣に悩んでいます。
どなたか助けて下さい。

03 Oct 00:32:08
・ワック

皆さんはじめまして、こんなすばらしい掲示板があったんですね。
どうぞよろしくお願いします。

私は無謀にもバイパーの800ESPをDIYで取り付けようと思っている
のですが、今の車にターボタイマーが付いています。800ESPの英語の
取説を辞書片手に読んでいるとH3/2に(−)信号を入力している間は
センサーをバイパスし、入力をやめると5秒後にセンサーのバイパスが解除
されると書いています。

これはターボタイマーに使えそうだと思ったのですが、ターボタイマーが
作動中だけアースを取り出す事ってできますか?
何か良いアイデアがあれば教えて頂きたいです。



03 Oct 00:40:27
・ワック

何度もすみません。

H3/6は車両のホーンを鳴らすための(−)出力なんですが、このライン
はフルサイレンだけではなくアーム、ディザーム時のチャープや警告の時
にも出力されるんですか?

ハリウッド映画の車のように、フルサイレンの時だけサイレンとホーンの
断続音を鳴らせたらなあと思ってるんですけどチャープ、警告の時にも鳴る
ならちょっとかっこ悪いですね。

どなたかこのラインを利用されている方いらっしゃいますか?

03 Oct 00:58:12
・魯

CUMさんこんにちは、

>カーテシスイッチから取るとドアオープンでアース、ドアクローズで0V

アースは0Vだと思うのですが、この違いはどういう意味でしょう?
それと測定には何を使いましたか?テスターだと思いますが、アナログ、
デジタル、どちらでしょう? もう一つついでに、測定時にはカーテシ
スイッチにつながるカプラを外していませんか?

03 Oct 09:20:28
・キバ

ぎんぺーさん
>「修理している。」とは盗人猛々しいにもほどがありますね。
>でも、ご近所の方のおかげで未遂ですんでなによりでした。
>α2000とホーネットですが、どちらかを選択するのではなくて、両方とも取り付けて状況に応じてどちらか、若しくは両機とも作動させて使うってのもひとつの方法だと思います。実際そうしてる人もいます。
やっぱりそういう手もあるんですか。
最初は「両方付けるかなぁ」とか思ってたんですけど、操作が面倒なのと
愛車はS15なんで二つとも取り付ける場所があるか微妙なんで組み直そうかと思ったんですよ。
バックアップサイレンも付いてるし(^^;

魯さん
>つなぎを着てあたかも修理屋のようにキャリアカーに載せていく手口も
>あるそうです。今日、持ち主をひき殺した犯人も黒いつなぎを着ていた
>ようです。
実際、近所でR33をキャリアで持って持っていかれた人がいます。

前は二度サイドミラーを折られた事があったし、KEY穴に接着剤を入れられた事も
あったなぁ・・・
100%元カノの犯行と解っているんですけど証拠がないとねぇ・・・

03 Oct 11:42:37
・Nob

久しぶりの書き込みです

昨晩わかったのですが、先日の台風の夜、キーシリンダーをこじ開けてゴルフバックが盗まれました。
駐車場がマンションの裏側のため、風の音が大きくて、多少のサイレンでは気づかない状況でした。(サイレンもカットされてましたが)
被害届けで交番へゆくと、同じマンションで同日に3件だそうです。しかも、被害はゴルフバックだけ。どうして、ゴルフバック積んでるのを知っているのか?
車の被害はキーシリンダーだけなのは、不幸中の幸いでしたが、今後はセキュリティーも強化したいと改めて認識しました。
私の住んでいるところは、千葉県習志野市ですが、近隣だけでも被害のない月はないらしいです。

今さら言うのもなんですが、みなさん気をつけてくださいm(__)m

03 Oct 13:21:46
・CUM

魯さん、はじめまして。

>アースは0Vだと思うのですが、この違いはどういう意味でしょう?
>それと測定には何を使いましたか?テスターだと思いますが、アナログ、
>デジタル、どちらでしょう? もう一つついでに、測定時にはカーテシ
>スイッチにつながるカプラを外していませんか?

すみません私の書き方が悪かったようです。
つまりカーテシスイッチは、ただのスイッチですからアースのON、OFFしか
ないのでドアを開け閉めしても12Vは流れないという意味です。
ホーネットのドアトリガー検出ラインはアースのON、OFFだけでもドアの開閉
を検出するのかどうかが知りたかったんです。

コネクターの測定にはアナログテスターを使用しました。
測定時カーテシスイッチに繋がるカプラーを外していないかという点については
外した覚えはないです。もし外していたら測定できなかったと思います。
コネクターにテスターの端子を接続し、全てのドアを1枚ずつ開け閉めして測定
しました。

同じレガシィ乗りの方のHPで、このコネクターからドアトリガーの取り方が紹介
されていたのを参考に測定したんですが、確かにドアクローズで12Vを指しドア
オープンで0Vを指していました。取り付け後のチェックでも問題なく作動してい
たんですが、今になって誤作動がある事がわかった次第です。

警報が鳴る時と鳴らない時があるというのはどういう症状なんでしょうね。
本体の故障とか?
ドアを開けてもLEDが点滅して警戒を続けているのを見た時は愕然としました。

03 Oct 16:21:31
・葦

CUMさん

以前正常に動いていたのなら、十中八九接触不良か装置の故障です。

ちなみにネガティブドアトリガー線は「アースに落ちる」とサイレンが
鳴るようになっています。  電圧は関係ありません。

03 Oct 18:50:58
・penguin

はじめまして。いろいろ探してたらここにたどり着きました。
そしていきなり質問ですみません。
セキュリティーはクライムストッパーの2011RSをしようしています。
そしていろいろオプションを買い込んで配線していてわからないところが
でてきてしまいました。

(1)508Dの接続で、緑線の配線がどうもよくわかりません。
緑線と、青線を一緒に 516Lの黒/白に配線すると、えらーメッセージがでてしまいます。
また、緑線だけを赤/白に配線してもえらーメッセージが出ます。
これはLEDの緑(外部バリヤ)が点灯したときに電流が流れる線なのでしょうか?
当方で、テスターをあてて調べたら、緑線は常に電気が流れていました。これでよかったのでしたらどこに配線をするものなのでしょう?

(2)リモコンでエンジンスタートをして、リモコンのアンロックをおし、解除されてドアを開けると、516Lから「ドアが開けられました」という警報が鳴ります。
キーをONにしても解除されません。
リモコンのアンロックのボタンを何回押してもボイスの方が解除されなく、
一度エンジンを切ると、「セキュリティーが解除されました」としゃべります。
これはなにがわるいのでしょうか?
普段のロック、アンロックの時は正常にしゃべります。

わかる範囲で教えてもらえればうれしいです。

03 Oct 19:43:07
・ぴーち

penguinさんへ。

 ダイオードつかってますか?

03 Oct 19:45:09
・魯

CUMさんこんにちは、

>つまりカーテシスイッチは、ただのスイッチですからアースのON、OFFしか
>ないのでドアを開け閉めしても12Vは流れないという意味です。

確かにスイッチだけならその通りですが、実際にはその先に何かが
つながっています。BH5の場合は、+12V→抵抗→LED→ダイオード→
カーテシスイッチ→アース、とつながっていますので、スイッチが
オフだと+12Vになるのが正常です。

ただ、私も何台かオプション用のコネクターから配線していますが、
これで正常にドアトリガーが動作しなかったことはないですよ。
葦さんの書いているように接触不良か何かではないでしょうか?
ちなみに、この線はメーターパネルのドア警告灯の車枠の部分と
一緒になっている筈です。

03 Oct 20:16:27
・CUM

葦さん魯さん、色々勉強になります。どうもありがとうございます。

やっぱり接触不良か本体の故障でしょうか?

実は取り付けの時、ひとつ気になる点があったのですが、それは本体のIG
と常時+の入力ラインはこのコネクターから取らず、IGキーシリンダー
からの太い線から取りました。
ここはテスターで測ると13Vちょっと出ていました。

コネクターのドアトリガー線は12V位で電位差が約1Vありましたが、
これが関係している事はないのでしょうか?
ドアトリガーの入力が微弱で反応しないといった事はあり得ませんか?

03 Oct 21:26:01
・あたらしもの

カシオ、自動車向け指紋認証装置開発――小型・屋外で高精度

 カシオ計算機は来年1月をメドに指紋認証装置を販売する。約百種類の指紋データ
と解析ソフト、読み取り装置を名刺の半分程度の大きさの基板上に実装。小型化に成
功したうえ、屋外利用でも確認能力が高い点を売り物に、自動車などの運転手確認の
ための安全システムの基幹部品として売り込む。2万5000円程度で発売し、その後1万
円強にまで価格を下げる。

 同社は試験生産品の出荷を始めており、現在自動車メーカーなど2、3社と認証装置
の納入交渉中という。来年1月には本出荷を始める予定。早ければ来春にも指紋認証
装置を搭載した自動車が登場する見込みとしている。


03 Oct 23:49:01
・魯 http://www.asia.globalsources.com/dahjiing.co

今日、CEATECHに行って来たのですが、台湾の会社(↑)がセキュリティ
製品を出していました。私の英語ではうまく会話できなかったのですが(^^;。
「代理店はあるのか?」って聞いたら「代理店は使わない」って言ってて、
どうやって売るのだろう?と思ったのでありました。

しかし、カタログ(http://www.dahjiing.com.tw/Catalog/)を見ると
サイレンやリモコンのコンポーネントが沢山でていて、どうやらOEMや
コンポーネント売りがメインのような・・・・
でも「ホーム&パーソナル」のゾーンで出展してたのだけど??

ちなみに、カタログの24,25ページには12種類ものサイレンが載って
います。しかもそれぞれ12,20,30Wの3種類。

03 Oct 23:52:13
・魯

あたらしものさんこんにちは、

カシオの指紋認証もCEATECHの出展されてたような気がします。
他の会社でも何社か指紋認証が出てました。「電子指紋」なんていう
よくわからないのもあったけど、素通りしました(^^;。

あと、自動車メーカーの中には音声による話者認証を考えている
ところもあるようです。

04 Oct 00:34:13
・penguin

こんばんはぴーちさんm(__)m
ダイオードは使っていません。
508Dの緑線にダイオードをかませればよいのでしょうか?

04 Oct 10:06:18
・hiro

ビットライターで、設定中に誤って初期化してしまいました
それで書き込みしようと 
FILEで読込んで
WRITEをおして
リモコン番号を(SI:0)で、
WRITE ボタンを押しても
WRNNING UNIT のあとの、画面に
UNABLE TO VERIFY WRITE OPERATION WAIT...

やっぱり壊れてしまったのでしょうか

誰か教えてください

04 Oct 11:51:50
・魯

ちょっと訂正です。
 誤 CEATECH
 正 CEATEC

04 Oct 12:08:33
・魯 http://premium.nikkeibp.co.jp/biz/security/special/car_security_00.shtml

日経BPのサイトで「自動車セキュリティ最前線」なる特集をやってます。

05 Oct 00:05:28
・改めて質問です

自分でがんばろうと、過去ログを検索したりして試したのですが、
どうしても2箇所うまくいきません。

自分のセキュリティーはクライムストッパーの2011RSです。
本体の接続も無事うまくいき、ほぼ括゙に動いているのですが

(1)508Dの緑船についてです。これがうまく動作しなくて、ボイス516Lのメッセージ入力3につなぐと、セキュリティーONにしたときに、えらーメッセージが出ます。

いろいろと自分で調べてみました。
508Dの電源を入れないで抵抗値を調べるとかなり大きい値になり、電源を入れると数10Kバイト。
センサーに反応した瞬間、多少テスターは触れるが導通(抵抗0)にはなりませんでした。
電源を入れた時の状態とほぼ同じです。

青線だけをセンサーメッセージ入力3(黒/白)に接続すると、LEDの赤が点灯したときにちゃんと声が出ました。


(2)リモコンでエンジンスタートをして、リモコンのアンロックをおし、解除されてドアを開けると、516Lから「ドアが開けられました」という警報が鳴ります。
キーをONにしても解除されません。
リモコンのアンロックのボタンを何回押してもボイスの方が解除されなく、一度エンジンを切ると、「セキュリティーが解除されました」としゃべります。
これはなにがわるいのでしょうか?
普段のロック、アンロックの時は正常にしゃべります。

接続は、2011RSのスターター停止リレーの黄色線を、2011RS本体の(508のGNDをつないである場所)オレンジ線につなぎ、
オレンジ線配線の取り説にあるリレーの接続方法で挿入しました。
接続は2011RSのオレンジから分岐して、リレーの85に、516Lのオレンジを87、アースを30、常時12Vを86につないでもためしてみました。

スターターリレーの配線がおかしいのかな?とも思いそちらも確認しました。
セキュリティーONで、リレーの黄色線を、2011RS本体のオレンジ線につけている
とエンジンがかからず、
セキュリティーOFFで、リレーの黄色線を、2011RS本体のオレンジ線からはずす
とエンジンはかかります。
多分この配線は大丈夫だとおもうのですが。

516の説明書のトラブルシューティングをみて、
黄色の配線もテスターで確認しました。
イグニッションONで12Vがながれます。
あと、リモコンでエンジンスタートを押したときにも、しっかり12Vが黄色に供給
されていました。

オレンジ/黒、青/黒の配線は直接2011RSの4ピンハーネスの黄/白、黄 に接続しています。

できる範囲で確認をしたのでよろしくお願いいたします。

05 Oct 00:26:15
・J&Y

(改めて質問です)さん。
「接続は、2011RSのスターター停止リレーの黄色線を、2011RS本体の(508のGNDをつないである場所)オレンジ線につなぎ・・・」とありますが。
この所の接続にダイオードを挿入して接続してますか?
ダイオードを挿入し接続すれば解決すると思います。(接続位置と向きに注意)
お気が向きましたらメールアドレス記載して頂ければ参考資料等をお送りして差し上げます。

05 Oct 07:48:33
・ACR30W

α2000の誤動作?(失報?)の件で、お聞きしたい事があります。
知っている方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
接続は
・α2000本体
・ピエゾセンサー
・フィールドセンサー

「誤動作?(失報?)内容」
・セキュリティーON後、数時間経過した頃、警報(ショック1)が発報してしまいます。
 もちろん異常は見当たらず、誤動作?(失報?)です。
 
・リモコンの電池交換
・各センサー類の感度を一番弱く(MIN)しても、発報してしまいます。

取り付け当初(3ヶ月前)は無かったのですが、最近毎日といって言いほど発報します。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

05 Oct 09:10:04
・raku

ACR30W さん>
私も同じようなことがありました。(機種は違うけど…)
原因は付属のショックセンサーの不良でした。
新しいのと交換したら直りました。

警報(ショック1)ってフルサイレンじゃないんですよね?
だとすると、ピエゾの信号は即発砲なので白かな?
ショックorフィールドセンサーが壊れてるのか、最悪本体なのか、
とにかくセンサーを1個1個外してみて原因を潰していって下さい。

05 Oct 11:02:25
・未来

ACR30W さん>
ピエゾセンサー、フィールドセンサーは、どのように配線してます?
警報(ショック1)の発報なので、ソコにつながってるセンサーの
異常だと考えられます。
rakuさんの言われるように、警報につなげてるセンサーを
1つづつ外して調べると、どのセンサーがおかしいのかわかりやすいですよ。

05 Oct 21:35:57
・ACR30W

rakuさん>
早々の回答ありがとうございました
>原因は付属のショックセンサーの不良でした。
ゲッ!(・o・; 不良だったのですか・・・。

>警報(ショック1)ってフルサイレンじゃないんですよね?
>だとすると、ピエゾの信号は即発砲なので白かな?
ハイ! 白線です。ダイオードを入れて、ショックセンサー/ピエゾ/フィールドを分岐しています。

>ショックorフィールドセンサーが壊れてるのか、最悪本体なのか、
>とにかくセンサーを1個1個外してみて原因を潰していって下さい。
明日にでも行ってみます。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、1個ずつ外す・・・のは、各センサーのコネクターを抜くやり方で良いでしょうか?配線はかなり奥にあり外すのはちょっと・・・。

明日から頑張ってみます。ありがとうございました。
本体(センサー自体)の不良じゃなければ良いのだが・・・(-。-)ボソッ!

05 Oct 21:41:47
・ACR30W

未来さん>
早々の回答ありがとうございます。
>ピエゾセンサー、フィールドセンサーは、どのように配線してます?
>警報(ショック1)の発報なので、ソコにつながってるセンサーの
>異常だと考えられます。
rakuさんにも、回答いたしましたが、ショックセンサー/ピエゾ/フィールドにダイオードを入れて分岐しています。
(3センサーとも、ダイオードを入れています。)

>rakuさんの言われるように、警報につなげてるセンサーを
>1つづつ外して調べると、どのセンサーがおかしいのかわかりやすいでよ。
rakuさんのにも記入したのですが、各センサーのコネクターを抜くやり方で良いでしょうか?

配線は奥深く?入れてるもので・・・。
回答ありがとうございました。明日より早速頑張ります。

05 Oct 23:40:32
・たいママ

こんなことを聞いて申し訳ないのですが、教えてください。
α−2000を購入しようと思っています。実際に取りつけた後、車検証の内容で変更しなければならないところはありますか?また、改造車扱いになるのでしょうか?

05 Oct 23:41:13
・たいママ

こんなことを聞いて申し訳ないのですが、教えてください。
α−2000を購入しようと思っています。実際に取りつけた後、車検証の内容で変更しなければならないところはありますか?また、改造車扱いになるのでしょうか?

06 Oct 00:50:23
・魯

たいママさんこんちには、

カーセキュリティをつけて車検がらみの手続きをした人は多分いないと
思います。厳密なことを言えば緊急車両じゃないのにサイレンがついて
いるのはひっかかるかもしれないけど、これも国土交通省で規定を
明確にして正式に認める方向です。

06 Oct 01:00:44
・たいママ

魯さん。早速の回答、ありがとうございます。
これで安心して付けられます。ありがとうございました。

06 Oct 02:03:43
・魯

CS-2008PCって面白そうですね。CRIMESTOPPERのWebにもまだ詳細は出て
ないのですが・・・・もっともこれも43xMHzなんだろうなぁ。

06 Oct 08:58:55
・@

CS-2008PC
http://caritem.com/2008pc/cs2008.html
まるでCliffordのエンジニアがスピンアウトして作ったようなカーアラームですね。
下のくだりも新製品であればせめてWindowsME対応とかほしいし、RS-232Cなんてポートを持たないコンシューマー用のノートPC多いですよね?

『設計思想が頭に入ってるエンジニアがスピンアウトしたような形跡ありですね。DEI(レガシークリフォード)も黙ってないと思うのでひょっとしたら裁判になったりして。』←すみません、憶測で勝手な何の根拠もない書き込みです

* プログラム変更ソフトは Win 95/98 E をサポートします。
* コンピューターリンクケーブルはシリアルポートRS−232を使います。(USBはまだありません)

私はAG4を使用していますが、PCで各部の動作状況を確認できるのは非常に助かります。センサーテストの為に人里離れられない場所でテストしサイレン鳴らすことありませんし。


06 Oct 09:07:28
・あるふぁーど

車検、通しましたよ。
前に乗っていたハリアーは車検を通してます。
ただし、車検時はバレットモードでしたけどね。
車検もディラー通しです。

以前にも書きましたが、セキュリティ装置(盗難防止装置)の明確な記述は国土交通省(旧運輸省)の車両運送法など関連法令に記述はありません。
もし、厳密に規制の対象(車検時)となるとしたら外部に向けた警報(警音器)としての音量でしょう。

しかし、通達とまでは記述できませんが。。。
昨今の盗難被害や各種の警報装置類に関するお目こぼし(暗黙の)はあるようです。
フロントガラスやそのた、車両運転上支障とならない範囲の取り付けに関しては・・・暗黙

そのようになっているようです・・・某県下の車検です。


06 Oct 10:59:40
・魯 http://www.mlit.go.jp/kisha/pubcom/pubcomt116_.html

国土交通省のサイト内を検索してみました。↑

「自動車に備える盗難防止用警報装置について、警報の作動持続時間、
周波数、作動回数等に関する基準を新たに規定します。」(別紙1)

別紙2を見ると現状の案にはこんなことまで規定しています。
「電子式操作装置は、5万通り以上の種類を有し、ローリングコードが
組込まれている、又は5000種に対する最低スキャン時間が24時間
以上を要するものであること。」



06 Oct 11:25:37
・こっぴぃ

ミレニアムMAXについて

今、この機種の導入を検討中なのですが、某P店のHPを見るとコードホッピングリモコンとなっていますが、オークションなどで探したものは、未対応のようでした。
実際はどうなっているのでしょうか?正規物とかがあるのでしょうか?
気分的にコードホッピング対応の方が安心できるのですが、液晶リモコンで対応しているものは探した限りでは見つかりませんでした(クリの新型は予算的に除いて)、やはりその様な機種はないのでしょうか?
ご存知の方、教えていただけますでしょうか?

06 Oct 12:17:11
・スキーおやじ

VISIONはいかがですか?

こっぴぃさん、こんにちは。はじめまして。
私も同様な観点から探していましたが、

http://www.kiramek.com/japanese/products/vision/1300.html

の物を買ってしまいました。今度725Mから取り替えます。
DIY取りつけをなさるつもりであれば、直接コンタクトを
いただくとよろしいかと思われます。

オプション各種込みでヤフオクびっくりの値段で購入できました。
いろいろ調べて790XVを買うつもりが、マルチプレックス
非対応らしいのでこちらに決定。

サポートのレスポンスも早かったです。

06 Oct 15:43:13
・PM-900C

VISIONのサポートは何も知らないので気を付けましょう。
実際私はかなりいい加減な事を言われえらいめにあいました。
行き当たりばったりの返答しかしないうえ、自社販売製品の詳細さえ知らないです。
ただ対応だけは早いです(笑

06 Oct 18:18:41
・こっぴぃ

>スキーおやじさん
早速見せて頂きました、ちょっとだけリモコンの外見がつらいかな、と。
あと、ショックセンサーが独立調整ではないようですね、他社のをつかおうかな?
>PM-900Cさん
う、「だけ」ですか?慎重に検討してみたいと思います。

ミレニアムで心は決まりかけていたのですが、ちょっとだけ不安が残るので・・・。もう少し考えて見ます。ありがとうございました。

06 Oct 19:43:34
・KAZU

みなさん、こんばんは。
DEIの516Lについて教えていただきたく書き込みしました。
現在のシステムはVIPER550ESP+516L+504D+508D+507Tです。
本日、516Uから516Lに変更したんですが、

(1)
516Uにはセンサー入力の緑線があって、ここになんらかの入力があると
「protect by security system. stand back」の警告ボイスが出ると思いますが
516Lにはそのような線が無いですよね。516Uのときは508Dの緑線をそこにつないで
しゃべらせていたので、516Lにしたら508Dの緑線が無意味になってしまいました。
やはり508Dに合ったボイスを登録しないとダメなのでしょうか?
(516Uと516Lを両方つないで516Uの警告ボイスを516Lに登録することも考えましたが
日没で作業終了でした。どこにも配線しないのもあれかなということで、とりあえず
今日のところは504Dのほうに割り込ませています)

(2)
H1/5茶色線を接続してディップスイッチ3をONにしてサイレントモードにしましたが
リモートスタートさせるとそれ用のボイスが出てしまいます。516Lは元々こういう
仕様なのでしょうか?


516Uのときはディップスイッチによりアーム&ディスアームのボイスは常時OFFで
508Dの警告ボイスだけをしゃべらせるという使い方をしてました。でもせっかく
エンジンスターターがあるならということで516Lに換えたんですが508Dの警告ボイスは
出ないしリモートスタートでボイスが出るし、516Uで我慢しておけば良かったのかと
悩んでます。
どんなことでもかまいませんのでアドバイスよろしくお願いします。

06 Oct 23:16:24
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

KAZU さん こんばんは!

(1)について
516Uの緑はセンサ−の警告ラインを接続しなくても警告は発しますよ!
VIPER本体が警告チャ−プを出したのを検出し516Uが警告を発します。
516LにはH1/6・H1/7・H1/8が同等のラインになります。
(オリジナルで録音が必要になります。)
マルチプレックス接続は御存知ですか?
マルチプレックスで接続しH1/6 or H1/7 or H1/8を割り込ませれば良いのですが

(2)について
リモ−トスタ−ト時は必ずボイスを発します。
サイレントでのエンスタは不可能です。
(ディップスイッチ 3 とは無関係です。)

結論を言うとKAZU さんの望む仕様では、516Lは無駄だと想います!
516Uが適しているのではないでしょうか?

07 Oct 10:44:22
・KAZU

minoさん、こんにちは。
やはり516Uにしておくべきだったようですね。せっかく買ってしまったものなので
しばらく使ってみることにします。

>516Uの緑はセンサ−の警告ラインを接続しなくても警告は発しますよ!
>VIPER本体が警告チャ−プを出したのを検出し516Uが警告を発します。
>516LにはH1/6・H1/7・H1/8が同等のラインになります。

516LのH1/5茶色をVIPERのスピーカー出力に接続しているためVIPERと516Lが連動
しているということですか? (H1/5茶色の意味がわかってませんでした)
つまり、508Dと516Lは警告入出力線での直接接続は不要なんですか?

>マルチプレックス接続は御存知ですか?
>マルチプレックスで接続しH1/6 or H1/7 or H1/8を割り込ませれば良いのですが

0.8秒以内の入力だと警告出力で、それ以上だとサイレン出力になるという機能の
ことですよね? 今までは508Dの緑線は516Uだけに接続し、青線はVIPERの
H1/6青線だけに接続する方法でしたのでマルチプレックスは使用してませんでした。
今回の場合だと508Dの緑線と青線を束ねてVIPERのH1/6青線に接続して516Lの
H1/6 or H1/7 or H1/8を束ねたところに割り込ませる方法でよろしいのでしょうか?
また質問になってしまいますがよろしくお願いします。

ちなみに、ボイスの録音はみなさんどうされてるんでしょうか? 自分の声ですか?
かっこいいボイス集CDみたいなものが売っていればいいのですが。

07 Oct 16:00:01
・mino

KAZU さん こんにちは!

> 516LのH1/5茶色をVIPERのスピーカー出力に接続しているためVIPERと516Lが連動
> しているということですか? (H1/5茶色の意味がわかってませんでした)
> つまり、508Dと516Lは警告入出力線での直接接続は不要なんですか?

H1/5接続 & ディップスイッチ 3(サイレンモニタ−)をONで本体からの
サイレン出力を検出しArm & Disarm時に発声します。
516Lには警告音声が無いのでサイレンモニタ−ONでも警告は発声しません!
516Lで警告を発声させる場合、H1/6・H1/7・H1/8 の接続 & 録音が必要です。

> 今回の場合だと508Dの緑線と青線を束ねてVIPERのH1/6青線に接続して516Lの
> H1/6 or H1/7 or H1/8を束ねたところに割り込ませる方法でよろしいのでしょうか?
そうですね! 本体H1/6にマルチプレックスで接続した線と
516LのH1/6 又は H1/7 又は H1/8を接続し オリジナルボイスを録音する事により
516Lから警告を発声させる事が可能になります。

> ちなみに、ボイスの録音はみなさんどうされてるんでしょうか? 自分の声ですか?
> かっこいいボイス集CDみたいなものが売っていればいいのですが。
自分の声では恥ずかしいので警告のみを516Uで発声させています。
ですから、私のシステムは516L + 516Uです!

07 Oct 22:48:34
・KAZU

minoさん、こんばんは。

なるほど。H1/5茶色の役割がよくわかりました。なんでVIPERのスピーカーに
接続するんだろうと疑問に思いながら接続していました。
マルチプレックス接続についてもわかりました。僕もまた516Uもつないで
516U+516Lでもいいかなと思ってます。
もう少し色々いじってみます。一番の疑問だった2点を解決していただいて
とても助かりました。ありがとうございました。

07 Oct 22:57:14
・hamada

みなさん、はじめまして。DIYでバイパーを取り付け中です。

実はダイオードの使い方が良く解らないので教えていただきたいのです。
ダイオードを使用するのは基本的に(−)のラインだけでいいのでしょうか。
例えば常時12Vの線やサイレンアウトプット線などの(+)のラインも
必要なのでしょうか。

逆に分岐しない場合はダイオードは必要ないのでしょうか。
ダイオードの向きや逆流防止という目的は解っているのですが実際にどの
ような時に使用しなければならないのかが、今一ピンときません。

私にも解るように教えていただけないでしょうか。

08 Oct 15:08:06
・Nob

hamadaさんはじめまして

パルス制御さんのHP
http://www.pulse-sc.com/
に分かりやすい解説がありますが・・・如何でしょうか?

08 Oct 18:35:33
・TAKA <qvh00220@nifty.ne.jp>

はじめまして。
私は、ランエボ7に乗っているTAKAと申します。
宜しくお願い致します。
私は、VIPER500ESPをDIYで取り付けて昨日から運用していますが、今日いろいろテストしてみたところスターターキルが動作していないらしくVIPERがアーム中でもエンジンがかかってしまいます。(サイレンは鳴っています)
そこで、配線間違いかといろいろ調べているのですが、解決出来ませんのでお知恵を貸していただけないでしょうか?
教えていただきたいのは、VIPERから出ている黄色の線の繋ぎ方とリレーから出ている2本の黄色の線の繋ぎ方を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

08 Oct 22:16:20
・raku

TAKAさん>
12V(黄色線)がリレーにかかると、どっちに配線すれば
スターターカットになるのか、リレーの勉強ですね(^.^)

リレーに絵がかいてありますよね?なんとなくイメージできませんか?
12Vが流れると、シーソーの接点が変わります。




09 Oct 00:15:41
・TAKA <qvh00220@nifty.ne.jp>

rakuさん>
はじめまして。TAKAと申します。
今後とも宜しくお願いします。

スターターキルがなぜ機能しないか考えていたところ、私の車はセルを回している
間(スターター線に12Vがきている時)は、イグニッション線に一時的に12V
がこなくなることが分かりました。そのためキーをエンジンスタートの位置まで回
している時はリレーの黄色線に電圧がかからず機能しなかったようです。
そこで、考えたのですがVIPERの黄色線をリレーに繋がずに直接イグニッショ
ンに繋いで、リレーの黄色線をスターター線に繋いでしまえばよいのではないでしょうか?このような繋ぎは、まずいですか?お力をお貸し下さい。宜しくお願いい
たします。

09 Oct 01:03:23
・葦

TAKAさん

セルが回っている間も12ボルトがかかっているイグニッション電源線に
リレーの黄色線をつなげばOKです。
要するに、つなぐ線が間違っているだけです。

09 Oct 08:50:45
・@

TAKAさん
葦が書かれていることを補足するとIGNSW付近には色々な12Vがありますので注意してください。
車によってはIGN1,IGN2,ST1,ST2,ACC と12Vワイヤーが沢山あります。
解りやすく言えば、ラジオ等(アクセサリ位置で使用できる電装品)はStarterをまわしたときだけ電源オフになりスタータををACCにもどすとまた電源ONになりますよね。これに接続されてるとするのではないでしょうか?
私は1社のものしかカーアラームを取り付けたことはありませんが、Start位置でも12VかかるワイヤーにIGNラインを接続することとあります。今一度インストガイドと自車のワイヤリングを確認してください。配線図があるのであれば自分が接続された色と比べて確認をしてみてください。

では、頑張って

09 Oct 21:12:30
・TAKA <qvh00220@nifty.ne.jp>

葦さん
@さん
アドバイスありがとうございました。

今日、初心に戻って全部の配線をテスターで調べてみましたら、単純な配線ミス
であることが分かりました。お騒がせしました。
今度時間がある時に配線をし直してテストしてみたいと思います。
ありがとうございました。本当に助かりました。
また何かありましたら、宜しくお願いいたします。

09 Oct 23:11:58
・ど素人

はじめまして、宜しくお願い致します。現在、VIPER800ESCを取りつけしようと考えておりますが、必要な配線がわかりません。具体的にはH1/1のオレンジ線にキルリレーがついており、そこから黄色、黒、緑の線が3本出ております。通常、キルリレーを使用しないのであれな配線は必要ないのでしょうか?また、H1/9の黄色線ですが、イグニッションへ接続のようですが、こちらは接続の必要があるのでしょうか?機能設定の時にどうもイグニッションのON、OFFを使用するようなのですが、どのたかど素人の私にお教え下さい。

10 Oct 07:46:21
・僕も素人

こんばんは、ど素人さん 800は知りませんが600ESPでキルリレー外したとき
H1/9の黄色線ですが、アクセサリーラインに接続しました
たぶん800も同様にイグニッションかアクセサリーラインに入れないと
機能設定が出来ないとおもいますよ又LEDやチープ音のリモートも解除できないです

10 Oct 18:34:12
・TAKA <qvh00220@nifty.ne.jp>

こんばんは、TAKAです。

スターターキルの誤配線を配線し直した結果、ちゃんと機能いたしました。
アドバイスをいただいた方に感謝しております。
もう1つアドバイスしていただきたいことがあるのですが、次回トランクオープナーソレノイドを取り付ける予定なのですが、みなさんはVIPERのオプション線に直接接続してみえますか?それともリレーを入れないとダメでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。

10 Oct 19:18:04
・raku

800は10A程度までダイレクトでいけるんでしたっけ?
でも、500だとマイナスコントロールでないですか?
(なので、当然リレー必要です)

ランエボにトランクオープナーですか。何か似合わないなぁ(笑)
ソレノイドの固定やワイヤーの張り具合とか面倒くさいですが、
がんばってくださいね。

10 Oct 19:18:08
・TAKA <qvh00220@nifty.ne.jp>

こんばんは、TAKAです。

スターターキルの誤配線を配線し直した結果、ちゃんと機能いたしました。
アドバイスをいただいた方に感謝しております。
もう1つアドバイスしていただきたいことがあるのですが、次回トランクオープナーソレノイドを取り付ける予定なのですが、みなさんはVIPERのオプション線に直接接続してみえますか?それともリレーを入れないとダメでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。

10 Oct 19:45:52
・TAKA <qvh00220@nifty.ne.jp>

rakuさん
何度もありがとうございます。本当助かります。

やっぱりエボには、トランクオープナー似合わないですよね(笑)
でも、便利さを取ってしまいました。
やっぱり運転席のレバーやキーによるオープンよりリモコンでオープンできるのは
魅力を感じてしまったのです。

では、また宜しくお願いします。

10 Oct 21:45:40
・penguin <penguin_takahiro@hotmail.com>

こんばんは!
また質問に来てしまったのですがよろしくお願いいたします。

セキュリティーはクライムストッパー2011RSです。
問題はリモコンでエンジンスタートした後、武装解除のボタンを押すと、
ドアロックは解除されるのですが、フィールドセンサーが反応するのと、
516Lからドアが開けられましたと発せられます。
どういうふうに対処したらよろしいのでしょうか!
ちなみにリモートエンジンスタートしていないときはリモコンで武装解除、武装ともにうまく動き、何の問題もありません。

リモートスタート中は信号は出ないのでしょうか?
2011RSの9ピンオレンジの信号です。これはキルリレーともつながっています(ダイオードをかまして)。

10 Oct 22:14:18
・P=P

フラッシングELDについてお聞きしたいのですが、
最近まで問題無く点滅していたのですが、今点滅しなくなりました。
中間のBOXが逝かれたと思い交換したのですが、点灯しません。
ELD自体が壊れるような事はあるのでしょうか

11 Oct 00:41:47
・ねこ

P=Pさんこんにちは

もしかしてDEI社製のフラッシングELDですか?
私のもある日突然壊れて点滅しなくなりました。
(一年もたなかったなぁ)
そんなものだって思って丸ごと交換するしかないかも。

ELD自身が紫外線でだんだん暗くなるならわかるんですが
突然なので製品上の問題なのかも。

ショップの方にも当初からすぐ壊れて動かなくなりますよ〜
と言われていましたし。

11 Oct 10:16:53
・あるふぁーど

こんにちは・・

>>フラッシングELDについてお聞きしたいのですが、
これって、バイパーのロゴだかが点灯するヤツですか?

あの、これに使われてる有機LEDってのは・・
基本構成要素は分子なので、高温に置いては熱分解を起こしてしまいます。
機械的強度にも欠けますし、材料・デバイスとしての寿命も短いです。

最近ではディスプレー等の応用もありますけど、フラッシングELD製品だと思える物は見ましたけど、耐久性はあるとは思えませんでしたよ。

つまり、車中の表示では温度変化の大きなダッシュボードとかに設置するのは好ましくないというか、壊れても当然の結果かもしれないということですね。

11 Oct 10:52:00
・スキーおやじ

620THって・・・

手元にカタログが無いのでうろ覚えですが、耐久時間が確か
5,000時間程度の記載があったような気がします。

24時間で割ると208日。セキュリティを入れっぱなしで
週末にしか乗らない人でも、寿命は1年程度ですか?

EL板自体の寿命にしても、短かすぎますよねぇ・・・。

11 Oct 11:29:01
・真実一路

フラッシングELD

みなさんよくご存知ですね。
電気的な寿命も確かに短いですが、それより
あるふぁーどさんの言われるように、一番の大敵は太陽光ですね。

駐車の向きがいつも太陽を向いているようだと
1年後にはかなり薄くなります。
太陽を背にしていても2〜3年後には同じくらいになります。
じわじわと変化するのであまり気付かないのですが、表面全体に
すが入ったようになります。

LEDと違って使用環境や時間で寿命がかなり違いますよね。


11 Oct 15:10:34
・RAY

>>フラッシングELD

私は余りの物を窓に付け(南向)、1日24時間稼動し続けた結果
3ヶ月で点滅しなくなりました。
そんなモンですよ・・・

11 Oct 17:31:28
・納車待男

皆様はじめまして。
私、現在納車待ちで、納車後に即Viper600ESP2(既に購入済み)を
DIYで取り付ける為に、ただいま勉強中の者です。

当初Viper300ESPを装着しようと思っていたのですが、装着する車が
ホンダ・フィット1.5Tで、ドアロックにリレーを装着しなくてはいけない
ということを知り、リレーが内蔵されている600ESP2を購入しました。
(間違っていませんよね?)

そこで一つ疑問が起こったのですが、私、H1/2白のライトフラッシュ線を
スモールではなくハザード点滅にしたいのですが、納車される車には
アンサーバック付きのリモコンドアロックが標準で装備されています。
この場合、Viper600ESP2のH1/2白ライトフラッシュ線は接続せず、
H1/5 or H1/7及び、ロックリレー、アンロックリレーの接続だけで
ドアロック、アンロック時のハザード連動が可能になるのでしょうか?


11 Oct 18:11:35
・納車待男

皆様はじめまして。
私、現在納車待ちで、納車後に即Viper600ESP2(既に購入済み)を
DIYで取り付ける為に、ただいま勉強中の者です。

当初Viper300ESPを装着しようと思っていたのですが、装着する車が
ホンダ・フィット1.5Tで、ドアロックにリレーを装着しなくてはいけない
ということを知り、リレーが内蔵されている600ESP2を購入しました。
(間違っていませんよね?)

そこで一つ疑問が起こったのですが、私、H1/2白のライトフラッシュ線を
スモールではなくハザード点滅にしたいのですが、納車される車には
アンサーバック付きのリモコンドアロックが標準で装備されています。
この場合、Viper600ESP2のH1/2白ライトフラッシュ線は接続せず、
H1/5 or H1/7及び、ロックリレー、アンロックリレーの接続だけで
ドアロック、アンロック時のハザード連動が可能になるのでしょうか?


11 Oct 18:14:45
・納車待男

↓申し訳ありません。ページ更新かけたら二重投稿してしまいました。
 お手数おかけしますが、削除願います。

11 Oct 18:15:00
・納車待男

↓申し訳ありません。ページ更新かけたら二重投稿してしまいました。
 お手数おかけしますが、削除願います。

11 Oct 19:13:46
・あるふぁーど

最近、頓にバイパー等のDEI製品について発言を多く見かけますが??
DEI製品ってのはそれほど信頼性の高い、高機能なものなのでしょうか?

確かにAG4のパーツや構成、動作は信頼に足るものがありますし、他社とはかけ離れた部分もあると感じますが・・
その他のDEIシリーズはどう考えても他社と変わりないと思うのです。

そればかりか、品質的にみても実際の動作でも不安な部分があるように感じてしまうのです。
この数年で、依頼などで数点の本体と各パーツを購入しましたし、自分でも流用したパーツはあります。
しかし、どうも信頼という面では??に思いました。

他社でも、良いものはあるんですよね〜・・

11 Oct 22:59:24
・neo <karagon@rose.freemail.ne.jp>

はじめまして。
新型エスティマに乗っているneoと言います。
純正のエンジンスターターを生かしつつセキュリティーを取り付けたいのですが、分かる方いませんでしょうか?
そのまま取り付けてスターター作動させるとセキュリティが作動してしまいます。正規店に問い合わせた所、キャンセル回路がどうたら・・・と言っていたのですが、平行品ではやってくれないらしいです。
どなたか助けて下さい・・・。

11 Oct 23:18:11
・sileighty

・penguin こんばんわ
対策の答えではないのですが、自分も同じ状態なのでカキコしてしまいました。
私も同じくクライムストッパー2011RS、516L、フィールドセンサー、ページャーをつけています。

武装中はオレンジ線からマイナス出力があり、516Lがボイスを発する状態にあります。
武装解除すれば出力はありませんが、リモートスタート時はオレンジ線からマイナス出力が続けられます。
そのため、ボイス警告されてしまいます。
 なぜ出力されるのか考えたら
リモートスタート後に車に乗り込んでキーを回しすぎてセルを回さないようにするためか、ページャーをリモートスタート後にも有効にするためなのかな〜とは思っているのですが
とりあえず
私は、ドアトリガー緑線はつながず、フィールドセンサーはスイッチをつけ乗り込んですぐにOFFにするようにしています。
しかし、半ドア警告のCheak Doorが使えないので、嫌なのですがいい方法が見つからずこの状態で使っています。




12 Oct 00:52:00
・penguin

sileightyさんこんばんは☆
まったく同じシステムですねっ!やはりどうがんばってもうまくいかないようですね!
私も、J&Yさんにアドバイスしてもらいながらいろんな方法を試したり、
リレーを入れたり、配線を確認したりしました。

同じ症状の方がいたので、オレンジ線でのON、OFFは諦めがつきました。そして無理ってことで、新たな回路を考えてみました。
リモコンの3番ボタンのマイナスパルスを使ってです。
あれを使ってスタート後に516とフィールドセンサーを解除します。
リレーを使った回路で理論的にはできそうです☆
早速明日取り付けて見る予定です。

12 Oct 18:55:21
・penguin

できませんでした(×_×)

皆さんに一つ質問なんですが、
マイナスパルスが0,5秒出る信号があります。
これが一回出たときスイッチが切り替えできるものってありますでしょうか?
リレーでスイッチを切り替えるようにずっとマイナスパルスが出ていればいいのですが、一瞬だけの信号で・・・

もしくは、0,5秒のマイナスパルスがでたら、ずっとGND信号か、12V信号が出るようにってかんじにしたいのですが。

12 Oct 18:56:28
・通りすがり

あるふぁーどさんへ
DEIの製品がそんなに信頼性が低いのなら、なぜこんなに売れてるん
でしょうか? バイパー1本でやっている専門店もありますが、これを
どう説明しますか?

12 Oct 19:46:52
・葦

あるふぁーどさんじゃないんですけど。

VIPERとHORNETが売れているのは「品質が優れているから」ではありません。
○○電機さんが一生懸命販売促進活動をした結果、「あちこちのお店で扱っ
ているメジャーな商品」になったからです。

日本人って言うのはネームバリューに弱いんですよね。
「有名なものを買っておけば間違いないだろう」っていう人が多い。

DEI製品の信頼性が特別低いわけではありませんが、客観的に見れば「よそ
と大差ない」というのが事実でしょうね。

12 Oct 20:39:33
・通りすがり

DEIは日本だけ売れてるんじゃないですよ。
それに他と大差ないのは当然です。DEIの真似してるんですから。

12 Oct 21:54:47
・葦

通りすがりさん

そうですね。
本国アメリカでもVIPER、PYTHON、SIDE WINDERのいずれもおいていない
ショップってほとんど見かけないですしね。

ところで、そんなにリキまなくても大丈夫ですよ。
並行モノや他メーカーにおされつつもまだ結構売れてるじゃないですか。

12 Oct 22:38:22
・ヒカル

皆様こんばんは。以前、追加センサーでお世話になったヒカルです。

本日、「ブーメラン・α2000」のショックセンサーをVIPERに
追加センサーとして取り付けたのですが・・・動作に問題があります。

というのも、「警告」はきちんと反応してくれるのですが、「警報」は
反応してくれません。
本当に10回に1回の確率で「鳴るか鳴らないか」状態でした。
接続もきちんと「ハンダ付け」「ダイオード挿入」しており、接続ミス・不良
共に間違いは無いと思います。

ブーメラン・α2000のショックセンサーはVIPERのショックセンサー同様、
赤LEDで振動を感知したか否かを光って教えてくれるのですが・・・どうも、
VIPERのセンサーと比べると、信号の長さが若干違う感じがしました。

もし、ブーメランα2000のセンサーをVIPERに追加されている方がおりまし
たら、動作状況など詳しく教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

12 Oct 22:44:28
・通りすがり

葦さん、どうもです。

私、別にリキんでいるわけじゃないんですよ。
DEIユーザーでもないですし、肩を持つつもりもありません。

ただ、あるふぁーどさんは、ここにはDEIユーザーが多いのを承知で
あのような書き込みをするのは、DEIユーザーに喧嘩を売っていると
しか思えませんね。

DEIの製品が売れてるのは加藤電機の営業努力だなんて何を根拠に
そんな事おっしゃるんですか?

DEIは加藤電機が力を入れて売り出す前から世界トップシェアですよ。
今のカーセキュリティの定形をつくったとも言えるでしょう。
そんな会社の製品を一代理店である加藤電機の力で売れてるなんて
よく言えると思います。

13 Oct 00:05:20
・葦

通りすがりさん

別にあるふぁーどさんがDEIユーザーに喧嘩を売っているようには感じま
せんけど?

まあ、それはさておき、8、9年前でしたっけ?
加藤電機さんがDEI製品を輸入しはじめた頃、日本ではVIPERやHORNETなんて
アメリカ好きのごく一部の人しか知りませんでしたよね?
その誰も知らないに等しい状態から今の状態に持ってきたのは間違いなく
加藤電機さんの努力のたまものじゃないですか?
社長さんも息子さんもかなり頑張ってましたよ。 鍵屋さんの集まりなん
かにまで顔を出して営業してましたし。

それにDEI製品は日本では加藤電機さんが独占権を持っていて、他の業者
さんは手が出せなかったわけですから、加藤電機さんが頑張らなかったら
日本での販売は伸びようがないし。
(最近こそ並行モノがかなり増えていますが、数年前までは加藤電機さんは
並行業者を見つけると内容証明を送りつけて執拗に牽制していましたしね)

しかし、加藤電機さんの戦略はそろそろ転換期でしょうね。
マーケットが未成熟なうちはアメリカの価格の5倍とかの値段を付けても
売れたでしょうが、消費者が賢くなってきたこれからはあの値段ではだん
だん客離れがおきていくでしょう。

まあ、私が心配するところではないんですけどね。
(もちろん、向こうも私なんかに心配されたくないでしょう)

あんまり業界内の話をこういう場でするのははばかられるので、この話題
はこれくらいにしておきますわ。

13 Oct 00:29:39
・魯

通りすがりさんこんにちは、

あるふぁーどさんは別にDEIを否定している訳ではないですよ。
単に思考停止してDEIを選択する人が多いことを気にしている
だけです。自分で情報を集めて判断する人を否定している訳では
ありません。

元々、私がカーセキュリティのページを作ったのはアンチDEI
だったのですがね(^^;。今は、「自分に合っているのなら何を
選択してもいいじゃん」と思っています。

13 Oct 00:36:18
・魯

葦さんこんにちは、

聞くところによると今でも内容証明は送っているらしいですよ。

13 Oct 04:01:40
・ぱぱ

皆さんはじめまして、CRIMESTOPPER2011RS Rageの購入を考えているのですが、私の車にはイモビが付いています(トヨタ エスティマ)バイパーオプションのバイパス・モジュール555U・555Fを使えばリモ−トスタートできるのでしようか?
また、機能の事なのですがエンジンかけたまま(キー挿したまま、インジェクョンON)2011RSのリモコンでセキリィーON・OFFのボタン押したらどの様な状態になるのでしょうか
(ドア トリガーのみセキリティー「ON」が継続・セキリティーOFFで単なるドア
 ロック、アンロックなど)?
どなたかわかる方が居ましたら宜しくおねがいします。

13 Oct 08:39:55
・通りすがり

魯さん、葦さん、どうもです。

>別にあるふぁーどさんがDEIユーザーに喧嘩を売っているようには感じま
>せんけど?

そうですかねえ〜、DEIユーザーの方は決して良い気はしなかったと思いますけどね〜。みなさん、どう思います?

私もどちらかと言うとアンチDEI派ですが、発言する時は責任を持って相手の気持ち
を考えるべきだと思いますよ。

>VIPERとHORNETが売れているのは「品質が優れているから」ではありません。
>○○電機さんが一生懸命販売促進活動をした結果、「あちこちのお店で扱っ
>ているメジャーな商品」になったからです。

>並行業者を見つけると内容証明を送りつけて執拗に牽制していましたしね

葦さんの発言をまとめると、加藤電機は粗悪商品をガンガン売りつける悪徳商社
という事になりませんか?

13 Oct 13:15:36
・tommys <tommys@k-style.net>

はじめまして、取り付け初心者なんんですが・・
550ESPに、508Dを取り付けようと思っているんですが、配線ってショックセンサーの配線に割り込ませちゃっていいんでしょうか?
オークションで購入したんですが、取り付けかたが?です。
どなたか、教えてください。よろしくお願いいたします。

13 Oct 19:41:09
・葦

tommysさん

マニュアルの24ページに書いてありますよ。
質問される前にマニュアルくらいは目を通した方がよろしいかと。

13 Oct 19:55:00
・Jack Off

業界内では、加藤電機は嫌われ者です・ハイ(笑)

14 Oct 01:02:07
・魯

通りすがりさんこんにちは、

「粗悪品」というのは明らかに誤解ですよぉ。誰も「他より悪い」とは
言ってません。あくまで「他にも同等の物がある」です。

商売のやり方については違法でない限りは各社の自由ですから、好きに
やればいいと思います。ただし、ユーザーにも選択の自由はあります。
ここはユーザーを支援できる場であれば嬉しいな思っています。

14 Oct 01:20:50
・初心者も初心者

はじめまして、セキュリティに興味を持った者です。
ご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。
さて、私、純正キーレスなしの集中ドアロック日産車(十年落ち)に乗っております。
ご存知のとおり、集中とはいえ運転席にはドアモーターがないのが日産車。
今までは別に不便を感じてはいなかったのですが、先日コムテックのキーレス付エンジンスターターを頂きましたが、日産車には装着不可と説明書にありました。
一応、バイパーなどに使われる、後付けドアモーターと極性反転ユニット?の
451Mを購入し取り付けました。
ところが、配線したところこのモーターだけは反応しません。
コムテックのキーレス原理は、車体の常時12V、作動時0Vの「マイナス落ち」のロック、アンロック配線に並列に割り込ませるものです。
私は、ドアロックモジュールはこのケースでは不要と考え、
451Mの緑、青の配線をそれぞれ車の「マイナス落ち」のロック、アンロック配線に並列に割り込ませました。
ですがまったく作動する気配がありません。
451Mの常時12V配線やアース線は途中で切り各一本にまとめて配線していますがこのせいでしょうか?
また、アースのとりにくい場所かもしれません(しかし、他の電装品はここで作動します)。
長々とすみません。困り果てています。ご指導お願いいたします。
常時12V

14 Oct 01:22:29
・初心者も初心者

はじめまして、セキュリティに興味を持った者です。
ご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。
さて、私、純正キーレスなしの集中ドアロック日産車(十年落ち)に乗っております。
ご存知のとおり、集中とはいえ運転席にはドアモーターがないのが日産車。
今までは別に不便を感じてはいなかったのですが、先日コムテックのキーレス付エンジンスターターを頂きましたが、日産車には装着不可と説明書にありました。
一応、バイパーなどに使われる、後付けドアモーターと極性反転ユニット?の
451Mを購入し取り付けました。
ところが、配線したところこのモーターだけは反応しません。
コムテックのキーレス原理は、車体の常時12V、作動時0Vの「マイナス落ち」のロック、アンロック配線に並列に割り込ませるものです。
私は、ドアロックモジュールはこのケースでは不要と考え、
451Mの緑、青の配線をそれぞれ車の「マイナス落ち」のロック、アンロック配線に並列に割り込ませました。
ですがまったく作動する気配がありません。
451Mの常時12V配線やアース線は途中で切り各一本にまとめて配線していますがこのせいでしょうか?
また、アースのとりにくい場所かもしれません(しかし、他の電装品はここで作動します)。
長々とすみません。困り果てています。ご指導お願いいたします。
常時12V

14 Oct 01:23:19
・すみません

ページ更新すると二重書き込みになるんですね。
ご迷惑をおかけいたしました。

14 Oct 10:14:30
・通りすがり

魯さん、葦さんおはようございます。

ネット上では文章だけのやり取りになるので、自分の気持ちを伝えるのは難
しいものです。私もみなさんとやり合うつもりはなかったのですが、文章力
のなさから誤解もあったようです。申し訳ございません。

私の周辺にはDEIユーザーが多いのですが、VIPERとHORNETユーザーの友人2人
は、あるふぁーどさんの書き込みを見て憤慨しておりました。
私もDEIの製品についての質問が続いた後に、あの書き込みをするのは失礼で
はないかと思いました。

彼らはDEI製品を買ったばかりの人達です。あんな書き方されて気分良いわけ
ありません。こう書くとまた誤解していると言われそうですが、DEIユーザー
はあまり物を知らない人達だとか、ブランド志向の人達だと言われているよう
に感じました。

例えば新車を買った人に「なぜこんな車選んだの?」とか「他にもいい車が
あるのに」と言う人はいないでしょう。そんな人が居れば神経を疑います。
同じ事ではないでしょうか?

人それぞれ考え方が違うわけですから人の持ち物やこれから買おうと思って
いる物をを批判するのは良くないと思います。
自分が使用している機種について評価するのは問題ないです。

冒頭にも書きましたが、文章だけで気持ちを伝えるのは難しいものです。
特に日本語は難しい。ですから発言にはもっと気を遣うべきですし、責任を
持つべきです。

自分の発言からこれだけ騒ぎになっているのに、あるふぁーどさんはどこへ
行ったんでしょう? 弁解もしないんでしょうか?
だんまりを決め込むなんて無責任だと思いますね。

14 Oct 13:30:24
・NE6

こん○○は。以前何度か投稿させていただいた者です。
タイヤ・ホイ−ルの盗難防止に傾斜センサ−をつけようと思っています。
そこで質問なんですが、かなり前のログにDEI507Tの温度変化による
発砲の件が載っていたと思うのですが、ホ−ネットのカタログに載っている
633Mデジタル傾斜センサ−と507Tでは盗難防止の目的は一緒だと思うのですが、507Tのような温度変化による発砲や取り付け方法の違いなどあるのでしょうか?(形状はまるで違う)おわかりになる方がおりましたら教えていただけませんか?

14 Oct 14:38:00
・あるふぁーど

あらら、家族旅行に出かけておりましたが、私の発言が要らぬ誤解を招いているようで、お詫びしておきます_(_^_)_

しかし、この掲示板を利用する方々の多くが他社製品の紹介もあるし、発言もあるしリンクもあり、検索や研究、動作の比較に機能選択も可能だと思うのですが、何故か、この数年ここを見ていてもバイパー製品のお助けボード的になっているように感じた訳です。

そして、利用している方もおられるわけで、それぞれに感想はあるのだと感じますが、すくなくとも私が依頼された後付け用のパーツはバイパーのものであり、それらは大手のカー量販店で購入できました。
しかし、品質(性能ではなく)製品自体の?な物もあれば、他社(海外個人輸入)でも同等な物が多々あり、はたしてバイパーが最良なのか?

そのわりに、何故かバイパーのお助けが多いのが気になり書き込まさせて頂きました。
つまり、高価な買い物になるわけですし、もう少し視野を広く探してみたりするもの良いのではないかという、言葉の足りないかきこみであったことは陳謝致します。

14 Oct 14:47:01
・あるふぁーど

そうそう、、

例の507T(チルト/傾斜センサ)ですが、、
やっぱり、どう取り付け(場所、位置、断熱)しても室温と外気温の関係から俗に暑い日は失報しますね。
これは諦めました。・・私の住環境や車の利用環境では失報が多すぎて「狼少年」な状態で終わりました。

それで、先日、渡航した友人に頼んでおいたクリフォードの傾斜センサが届きまして。
取り付けから数日しますが、この車旅行中も失報なく行ってこれました。
いまのところまったく失報なく安心しております。

一応、507Tの顛末でした。_(_^_)_

14 Oct 17:09:22
・通りすがり

あるふぁーどさん、ご旅行中とは知らず失礼しました。

たしかにVIPERやHORNETは、急増しましたね。私の周辺でも殆どどちらかを付
けています。私はそれが嫌で他の機種を付けてます。

VIPER、HORNETのセンサー(特にショックセンサー)の精度については賛否両論
あるようですが、VIPERユーザーの彼らに言わせると、このセンサーは取り付け
を選ぶのだそうです。

大抵は技術もノウハウもない素人がDIYで取り付けて、精度が悪いと言って
いるケースが多いと聞きます。腕の良い専門店で取り付けて調整もしてある
センサーはまずこういった問題は起きないという事です。

私の生活圏内には日本屈指のショップが2件ありますが、どちらもVIPERを
取り扱っています。信頼性があるから使っているのだと言い切っています。
やはり世界ナンバーワンの地位を築くには、製品自体のクオリティがなければ
できない事だと思います。

日本においてのDEI社製品の売れ行きは、もちろん加藤電機の功績もあると
思いますが、何といっても大手量販店での取り扱いが一番大きいのではない
でしょうか。

例えばアルパインは、当初ナカミチのように一部のプロショップにのみ卸す
方法をとっていましたが、大手量販店で取り扱いを始めてから飛躍的に売上
を伸ばし今の地位を築きました。
私は第一世代のアルパインの製品から使っていますが、その頃は誰もこの
ブランドを知らず、オーディオの音を聞かせると驚かれたものです。

話はわき道にそれましたが、掲示板での発言は自由ですが個人の推測や思い
込みなどでの発言は慎むべきではないかと思います。あるふぁーどさんは
知識も技術も、お有りのようですが取り付けた台数自体は数が少ないはずです。
それだけの統計でDEIを否定するのは資料が少なすぎるのではないと思います。

以上、あるふぁーどさんの発言を見て嫌な思いをした人が居る事は事実です
ので、普段はROMオンリーの私では有りますが生意気にもしゃしゃり出て
まいりました。ご無礼をお詫びいたします。

14 Oct 17:44:28
・●CS2011RS●L信号、タコメーター信号(=回転信号?)配線

こんばんわ。クライムストッパーのエンジンスターター付セキュリティ
「2011RS」を自分で取り付けしています。
エンジンがかかったかどうかを判断する信号として、
「タコメーター信号」を接続しろとあります。
タコメーター信号とは、デスビやECUから取れる「回転信号(社外品のタコメーターなどを接続する配線)」のことでしょうか?
国産エンジンスターターはタコメーター信号ではなく「L信号(チャージ信号。エンジンがかかっている間だけ12Vが流れる。停止時0V。)」を使用しますが、
これを接続してはいけませんか?
そもそも。車種によってはタコメーター信号も必要ないそうですが、、皆さんはどうされていますか?

14 Oct 18:03:22
・@

通りすがりさんを含めた書き込みで気分を害された方々に
あるふぁーどさんがViperユーザに対して難癖をつけたわけでは
なく製品に対して意見を言われたのですよね。
また、数種類のカーアラームを知ってるからこそ比較されており
『他にもいいものがあります』という意見と私はとりました。

掲示板に対する書き込みのマナーもさることながら本質と違う部分での
議論は不特定多数の人々が読む掲示板では議論にならなくなるので
マナーと同じくらい気をつけないといけないことですよね。
ROMするつもりはありませんが、本質がずれた議論のままだったので
書いてしまいました。

14 Oct 20:04:03
・ど素人

こんばんは、追加の疑問点でアドバイスをお願い致します。先日の皆様のアドバイスを受けまして、悲しいかなこの3連休はずっ〜とVIPER800ESPの取りつけを検討しておりました。一応、一通りの配線が終わり、感動の動作確認チェック!どういう訳か、エンジンのイグニッション(連動12V)のON,OFFに連動してドアロックがロック,アンロックを繰り替えるようになっています。??原因を見たのですが、どうもH1/9の黄色線をイグニッションへ連動12Vに接続するとこの現象が出るのですが、ロック,アンロックに連動するのは聞いたことが無いのですが、どなたか原因がお分かりになる方、お助け下さい。こればっかりはサッパリです。(^^:

14 Oct 20:12:31
・ど素人

こんばんは、追加の疑問点でアドバイスをお願い致します。先日の皆様のアドバイスを受けまして、悲しいかなこの3連休はずっ〜とVIPER800ESPの取りつけを検討しておりました。一応、一通りの配線が終わり、感動の動作確認チェック!どういう訳か、エンジンのイグニッション(連動12V)のON,OFFに連動してドアロックがロック,アンロックを繰り替えるようになっています。??原因を見たのですが、どうもH1/9の黄色線をイグニッションへ連動12Vに接続するとこの現象が出るのですが、ロック,アンロックに連動するのは聞いたことが無いのですが、どなたか原因がお分かりになる方、お助け下さい。こればっかりはサッパリです。(^^:

14 Oct 20:46:25
・N

ど素人さん、800ESPユーザーのNです。
800ESPはイグニッションONに連動して3秒後にドアロック、OFFに連動して
ドアアンロックします。ベーシック機能1-3で連動させないようにも設定
できます。インストールマニュアルのP26とP28に出ていますよ。
故障でも配線ミスでもありません。

14 Oct 21:03:57
・たける

現在セキュリティ装置(エンジンスターター付)の購入を考えているのですが
(インストールはDIYで)
この掲示板や他のこの手のHPを参考にと思い拝見していると、1つの疑問が
沸きましてのでご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

リモンコで車外からエンジンをスタートさせ実際に乗り込んで発進する際に
キーはシリンターに挿入するのですよね。
(挿入しないとハンドルロックが掛かっており危険ですし)
このキー挿入検知はセキュリティーシステムの方で車及びドライバーへ
どのような警告となって現れるのでしょうか。

14 Oct 21:17:16
・ヒカル

皆様こんばんは。以前、追加センサーでお世話になったヒカルです。

本日、「ブーメラン・α2000」のショックセンサーをVIPERに
追加センサーとして取り付けたのですが・・・動作に問題があります。

というのも、「警告」はきちんと反応してくれるのですが、「警報」は
反応してくれません。
本当に10回に1回の確率で「鳴るか鳴らないか」状態でした。
接続もきちんと「ハンダ付け」「ダイオード挿入」しており、接続ミス・不良
共に間違いは無いと思います。

もし、ブーメランα2000のセンサーをVIPERに追加されている方がおりまし
たら、動作状況など詳しく教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

14 Oct 21:23:05
・ど素人

『N』さん、早速のアドバイス有難う御座います。早速、今週末にチャレンジしてみます。追加でふと疑問なのですが、にVIPERの2段ショックセンサーは感度調整はできないのでしょうか?HORNETは15段調整可のような気がしましたが。。。

14 Oct 21:32:05
・N

ど素人さん、どうも。
VIPERのショックセンサーはHORNETのようにリモコンで感度調整できません。
センサーの横をよーく見てください。+ドライバーで回すつまみがないですか?
これが感度調整ダイアルです。

14 Oct 21:46:39
・N

ど素人さん、どうも。
VIPERのショックセンサーはHORNETのようにリモコンで感度調整できません。
センサーの横をよーく見てください。+ドライバーで回すつまみがないですか?
これが感度調整ダイアルです。

14 Oct 21:51:07
・悩める素人

はじめまして
ブーメラン2000αを検討しているセキュリティ素人です。たくさんの機種がある中、限られた予算とページャに魅力を感じ上記製品の購入を検討しております。
DIYでの取り付けにあたり、不安点、不明点があります。
1、取り付け技術的はどの程度のものが必要なのでしょうか?(ナビ、オーディオの取り付け経験はあります。)
2、ターボタイマー用のハーネスを使用すると取り付けがいくらか簡単と聞いたのですが、具体的にどこの製品を使用出来、どの程度の作業簡略化になるのでしょうか?
3、507Tチルトセンサーなど他社のオプションの追加は可能でしょうか?(どの程度の加工が必要でしょうか)

駐車場が住宅地のため、ページャが必需品と考え、上記機種を候補に考えておりますがク○フォー○など著名なものに比べるとショックセンサー自体の精度に不安が残ります。感度調整も難しそうですし。(あくまでもいろんなホームページをみての情報ですが)

素人な為、とんちんかんな質問をしているかもしれませんが、ベテランの皆さんのいろいろなアドバイスをお願いします。

14 Oct 21:58:31
・ど素人

『N』さん、有難う御座います。先程のエンジンのイグニッション(連動12V)のON,OFFに連動してドアロックがロック,アンロックを繰り替える件ですが、マニュアルで確認しました。ご指摘の通りに見落としてました。。(^^: が、小生の現象は、イグニッションOFFの時のみアンロック信号が出るようで、イグニッションONでは、ロックもアンロックも何も起こりません。原因としては設定ミスでしょうか?それとも配線ミスでしょうか?何度も掲示板を利用して皆様すいません。

14 Oct 22:17:04
・N

ど素人さん、どうも。
VIPERのショックセンサーはHORNETのようにリモコンで感度調整できません。
センサーの横をよーく見てください。+ドライバーで回すつまみがないですか?
これが感度調整ダイアルです。

14 Oct 22:20:45
・N

ど素人さんへ
アーム時にはロックされるんでしょうか?

14 Oct 22:24:56
・ど素人

度々すいません。『N』さん御対応感謝致します。話が長くなりそうなので、掲示板の利用者の方々にご迷惑をお掛けしそうなので、お時間を頂けるようでしたらy-nitta@df6.so-net.ne.jpへメール頂ければ幸いに存じます。

14 Oct 22:41:04
・ねこ

たけるさん、こんにちは。

リモコンでエンジンをスタートさせたとしても、実際にキーシリンダーに
キーを入れる前にはセキュリティーをオフにしますよね?
(そうしないとドア開けただけでセキュリティー作動しますから)

>このキー挿入検知はセキュリティーシステムの方で車及びドライバーへ
>どのような警告となって現れるのでしょうか。

セキュリティー解除後ですから特に警告はなりません。
VIPERの場合は、エンジンがかかっている状態ではセルモーターも
回りませんよ。
また安全の為に一度ブレーキを踏んで、エンジンスターターモードを
解除しないとサイドブレーキを緩めた時点で、自動的にエンジンは
停止します。



14 Oct 23:12:03
・こっぴ〜

17:44:28のCS2011RSの方
自分も2011RSを使っていますが、ECUからの信号線を使いました。
たしか、回転信号の確認モードがあるはずですので、L信号の線につないでみて、確認する方法もあると思います。あとは、電圧の変化でエンジンがかかったかどうかを確認する方法もありますが、回転信号の線が分かれば素直にそちらを利用するのがよろしいかと思います。

14 Oct 23:29:17
・バザールでござーる

初めまして!今年になって2度も荒らしにあった不幸者です。
3度目こそ防ごうと、いろいろセキュリティについて情報を集めていて
ここにたどり着きました。
無名の海外製ですが、ページャーが標準で2個付きと言うこともあり、
かなり気になる商品があります。

 メーカー名:steel mate
 商品名:888A
 http://www.steel-mate.com/pframe.html

上記URLで"Auto Alarm System"→"888"or"888A"で詳細が見れます。英文ですが(^^;
どなたか知ってる、使っているなど情報があれば教えてください。
よろしくお願いします!

P.S.製品一覧表にも見あたらないので、管理人さんも知らないかな〜?


15 Oct 00:00:32
・葦

バザールでござーるさん

中国製はまだやめておいた方が無難だと思いますよ。

15 Oct 00:12:50
・●CS2011RS●

>こっぴー様
アドバイスありがとうございます。
お取り付けされている「ECUからの信号線」というのは
社外タコメーターなどを接続する「回転信号」のことですよね?
「回転信号の確認モード」というのは、その配線がエンジン始動判定線として正しいかどうかを判別するようなモードですか?
長々とすみません。

15 Oct 01:02:05
・魯

通りすがりさんこんにちは、

この掲示板では個人の意見を制限するようなことは行なっていません。
思い込みだって別に構いません。誰かの意見が絶対ということはありません。
考え方は人それぞれなのですから、他人の意見が自分の考えと違ったって
何ら問題ないじゃないですか。

15 Oct 01:04:27
・通行人

バザールでござーるさん

>無名の海外製ですが、ページャーが標準で2個付きと言うこともあり、
かなり気になる商品があります。

中国製はともかく、ページャーそのものが信用できませんよ。
その気になれば速攻で殺せます。

15 Oct 01:28:27
・魯

あるふぁーどさんこんにちは、

>何故かバイパーのお助けが多いのが気になり

大体はオークション等で購入した後に困って検索、ここへ辿りつくという
パターンですね。購入前にここを見てくれればと思うのですが・・・・・

# 一応、googleで「カーセキュリティ」で検索すると最初に出てくるの
# ですけどねぇ。

15 Oct 08:09:46
・あるふぁーど

魯さん、どうも・・(^^;

yahooの車関連の掲示板だったか?
ここがまるで取り付けのお助け版のような書き込みがあったように記憶があります。
ま〜、知らないことを書き込みできる人はそれなりの知識を共有できるわけだから良いとおもうのですけど・・

買う前に調べないのは「どうかな?」と思うのですよね。
これだけ価格がはっきりしてない物ですから・・高い買い物だし。

15 Oct 08:24:43
・あるふぁーど

今回の一件・・

不毛な議論をするつもりはありません。
また、いらぬ誤解を招いた書き込みであったのは私の稚拙な文章のためとあらためて陳謝します。

が、しかし、
この掲示板を運営する管理者の方も、またここを利用する方、のぞいているだけの方、それぞれがセキュリティ製品の情報を求めており、それは取り付け、使用感、新製品情報であると思います。

そしてまた、それぞれの取り付け経験談や使用感というのは次に製品を選ぶ時の参考にされているのではないでしょうか?
少ない知識でもそれぞれの使用感や取り付けの苦労話が、それ以上に知識を持つ方、経験をもった方、これからの方にはまた別な知識となるのではないかと思います。

それぞれが少ない経験や知識でも、ここで集まれば応用もできるし、スキルの高い人はそこから判断できることもあるのではないかと考えますが・・

ま、余計な事を言い過ぎたかもしれません。

15 Oct 08:39:32
・あるふぁーど

悩める素人 さん

>>1、取り付け技術的はどの程度のものが必要なのでしょうか?(ナビ、オーディオの取り付け経験はあります。)

車両の配線図を読み取れること。
使用する電流量とその分岐方法、結線方法を正しくできる。

>>2、ターボタイマー用のハーネスを使用すると取り付けがいくらか簡単と聞いたのですが、具体的にどこの製品を使用出来、どの程度の作業簡略化になるのでしょうか?

この製品のようなエンジンスターター機能付きの場合、大元のイグニッションキー配線をカットせずに結線可能な部分もあります。

>>3、507Tチルトセンサーなど他社のオプションの追加は可能でしょうか?(どの程度の加工が必要でしょうか)

個人的経験値ですが、507T(チルト、傾斜センサ)の流用は奨められません。
温度変化による誤作動が多々ありました。
※海外で個人輸入した製品と新たに国内販売経路で入手した同製品(散財しました!)

どうしても必要なら、他製品をさがしたほうが良いですよ。

>>駐車場が住宅地のため、ページャが必需品と考え、上記機種を候補に考えておりますがク

振動系のセンサは車両の大きさ、構造に大きく左右されます。
もし、車両の前も後ろも同じ程度の衝撃を感知したい場合は追加することを奨めます。

※αー2000の場合、追加のセンサコネクタは有りませんので、付属の衝撃センサラインに分岐接続で追加する必要があります。
または、ボンネット・トランクオープンセンサラインに分岐するか・・
この場合、衝撃センサ系は出力する信号時間が短いので製品により作動しない場合もあります。
何れにしても、分岐するセンサを追加する場合は整流ダイオードを利用する必要がありますし、接続コネクタは流用できない場合もあります。

15 Oct 08:46:07
・あるふぁーど

ヒカル さん。

バイパーの衝撃感知は出力するセンサのパルス(信号の長さ)幅が違うんじゃないですか?
そのような書き込みが過去にあったような?

他のセンサを流用する場合は、安易に接続だけで可能な場合と何らかの接続回路が必要な場合があると思いますよ。
この場合は、信号の出力時間を延ばす必要があるのではないのかな?

15 Oct 08:51:46
・たける

ねこさんレス有難う御座います。
>また安全の為に一度ブレーキを踏んで、エンジンスターターモードを
>解除しないとサイドブレーキを緩めた時点で、自動的にエンジンは
>停止します。
なるほど。VIPERの場合はフットブレーキやサイドブレーキセンサー
まで取り付けを行うのですね
α2000の取り付けを紹介しているHP等ではその様なセンサーは
なかったような気がしたしたもので。
やっぱりVIPERの方が優れていると言う事でしょうか。

もしα2000を利用されている方いらしたらその辺の情報頂けますで
しょうか

15 Oct 09:00:35
・あるふぁーど

ぱぱ さん

>> バイパーオプションのバイパス・モジュール555U

私の場合もこれを使いました。
ただし、単純に取り付けしたら動くと言うものではなくてい、車両配線図を見ることができればキーに絡む他の回路があることが判ります。
エンジンスタート機能を完全に生かして、さらに車両のセキュリティ機能をそのままにするには追加の回路が必要かもしれません。
しかし、とにかくエンジンスタートができれば良いのであるなら、可能かもしれませんがこの内容について詳しい書き込みは避けます。
取り付けは可能です(自分は利用しています)。

>>機能の事なのですがエンジンかけたまま(キー挿したまま、インジェクョンON)

パッシブアーミングのことだと思います。
2011RSの初期設定で自動ドアロックとセキュリティ開始の設定は可能です。

つまり、イグニッション(エンジン)を切り、ドアを開けて車を降り、ドアを閉めて30秒後に自動ドアロック、セキュリティ開始となります。
または、セキュリティだけ開始、ドアロックせず
とか、リモコンエンジンスタート時はドアロック作動とか・・・

2011RSでなくとも、多くのエンジンスタート機能付きのセキュリティ製品は同じような機能があります。

15 Oct 09:02:04
・中国通

>バザールでござーるさん
Steel-Mateは中国ナンバーワンシェアを誇る有名メーカーです。
888はエンスタ無しの2-Wayです。
888Aはエンスタ有りの2-Wayです。
どちらも最大受信距離は3000mです。このロングレンジは
魅力の1つですかね。
皆さんが思われているほど、中国製製品悪くないですよ。
まあオプションチャンネルが無い、プログラミングが出来ない等
の制約はありますけど、単にアラームシステムとして考えれば、
この機能で十分だと思います。

15 Oct 09:04:06
・あるふぁーど

こんにちは、

元、αー2000利用者です。

>>なるほど。VIPERの場合はフットブレーキやサイドブレーキセンサー
まで取り付けを行うのですね
>>α2000の取り付けを紹介しているHP等ではその様なセンサーは
なかったような気がしたしたもので。

これ、安全機能ですから接続はありますよ。
他の製品でもエンジンスタート機能付きの場合は必ず必要な配線です。

15 Oct 09:39:08
・たける

あるふぁーどさん有難う御座います。
そうですかαー2000にも安全装置があると言うことで安心しました。
調査不足ですみません。

と、言うことはαー2000にもエンジンスターターモード解除なる物が有る
のでしょうか?
ねこさんのレスを拝見したとき、ちょっと面倒だなと感じてしまいました。
フットブレーキを踏むのはあたりまえにしても、キーをONに回した段階
で自動解除できそうなものてすが、他に問題が生じるのでしょうか。

それともう一つ質問させて頂きたいのですが、イグニッションキーカプラ
に挟む込む専用ハーネスの配線はどのようになっているのでしょうか?
ACC,IG,STは各々アラームへの配線は直列ですか並列ですか。

15 Oct 09:49:36
・あるふぁーど

仕事もせずに@(^^;

>>それともう一つ質問させて頂きたいのですが、イグニッションキーカプラ
詳細を書き込むのは控えます。
販売している所もあるようですね。
車両配線をカットして再配線するのが嫌な場合(後年、取り外してしまう?)はその方法あるでしょう。
エンジンスターターの配線が流用できる場合もあります。

並列?というのかな・・?接続は


15 Oct 10:05:35
・あるふぁーど

(^^;
>>キーをONに回した段階
で自動解除できそうなものてすが、他に問題が生じるのでしょうか。

どこの製品でも同じようなもので、例えば国内のエンジンスターター製品も・・

キーを差し込んでONにせず、ブレーキを踏むとエンジンは止まります。
サイドブレーキを引かず(踏まず)にエンジンをかけようとしても掛かりません(一部の製品では、寒冷地仕様で解除可能ですが・・)

同じように、エンジンスターター機能の製品では同様な動作をしていますね。
つまり、キーを差し込んでONにすればエンジンは止まりません。
キーを差し込む前にブレーキを踏んだらエンジンは止まりますから、キーでエンジンをかける動作が必要になります。


15 Oct 10:25:11
・たける

あるふぁーどさん度々有難う御座います。
仕事大丈夫でしょうか?
お陰で謎が解けたようです。(ハーネス自作も夢ではない)

そうですか、イグニッションキーとアラームは並列になっているのですね(OR回路)
よって車の中にキーが二つあるようなもので、一方は普通のキーもう一方は電波で回すキーですね。
この電波キーはフットブレーキに連動されていて、踏まれると機能を失う、
よって通常のキーの位置が優先されると言う訳ですか。

有難うございました。
さて、なに買おうかなぁ〜

15 Oct 11:10:22
・kou

こっぴーさんこんにちは。
以前この掲示板を参考にCS2011RSをDIYしました。kouといいます。

>社外タコメーターなどを接続する「回転信号」のことですよね?
>「回転信号の確認モード」というのは、その配線がエンジン始動判定線として正>しいかどうかを判別するようなモードですか?

インストールマニュアルに記載されているTACH FINDER MODEで
信号線の確認ができます。そのあと、ちゃんとTACH PROGRAMMING
で確認した信号線を学習させなければなりません。

自分は自動検出モードで使用してますが・・・(信号検出がうまくいかない
ときがあるもので)

タコメーターへの配線へ赤白線をつないだ後、FINDERモードを試してみて
下さい

15 Oct 11:15:47
・あるふぁーど

仕事は二の次@(^^;

2001RSの英文マニュアルに記載がありますが、本体内部のショートピンで・・
>>そもそも。車種によってはタコメーター信号も必要ないそうですが、、皆さんはどうされていますか?

自動認識の設定ができます。
しかし、配線の取り回し方によりノイズの影響を受けますので、回転検知の配線を行うほうがイイでしょう。

回転検知は俗にL端子とエンジン回転の判定が設定できます。

確か、過去にも書いたと思うのですが・・

15 Oct 11:22:39
・kou

あるふぁーどさん こんにちは。
以前はお世話になりました。
自分の場合、タコメーターに接続した後、FINDERモードで確認して
うまくいったのですが、セルを引きずる事象がたびたび発生してました。
そこで、L端子につないでFINDERモードで確認したところ、
反応すらしなかったので現在自動検出モードを使用してます。
10回に一回程度、セルの引きずりがありますが、タコメーターからの
信号よりは引きずりが少ないように思えます。
以前ご報告がまだでしたので取り敢えず。

15 Oct 12:53:42
・あるふぁーど

あらら、(^^;

私の取り付けたMVP(マツダ)は自動検知でうまく検知できず。
L端子の検知で動作してます。

以後、取り付けた知人の2台もこれでやりましたが問題は無いようですね。
ただ、2011RSってノイズでリモコンの反応が鈍くなったりするような気がします・・430Mhz帯だからかもしれませんけど。

15 Oct 14:19:56
・tom <k-tomita@mta.biglobe.ne.jp>

便乗質問で、すみません・・
550ESPを取り付け中なんですが、回転信号は車のCPUから取りました。
学習させなければいけないですよね?
学習の仕方教えていただけないでしょうか?
ほんとに初歩的な質問ですみません。
英語マニュアルだけで、訳がわかりません。助けて!

15 Oct 15:45:31
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

tom さん こんにちは!

当方のHP Troubleshooting に記載しています!

15 Oct 16:39:00
・あるふぁーど

だれもコメントが無いようなので・・

初心者も初心者 さん

日産車のドアロックはダブルパルス制御とかではありませんか?
コムテックのエンジンスターターのドアロックはこれに対応していないのでは?

だから、自己努力で取り付けるなら日産車のダブルパルスに対応したドアロック変換が必要です。
これはセキュリティ製品を扱うWebサイトでオプション販売していたりしますよ。

もしくは、これ以上の学習費を払うより、多くのセキュリティ製品が日産のドアロックに対応していますから導入を考えては如何ですか?

外れたコメントかもしれません_(_^_)_

15 Oct 17:02:38
・kou

すいません!下のレス、こっぴーさんではなくてCS2011RSさんに
あてたものでした。こっぴーさんごめんなさい。
ではでは

15 Oct 17:24:07
・真実一路

製造国のこと

中国製とか、DEI製品の品質についてのコメントがいくつか出ていました。
業界の人でなくても分かっているかもしれませんが、勘違いがあるといけないので
補足(?)させて頂きますが、

製造国名で言えば、アメリカ製とかイギリス製なるものは
世の中には存在しません。(多分)

実際に製造しているのはアジアであって、そのほとんどが
台湾か韓国です。
しかし、この両国も最近は物価が高くなってきてますので
更に外注として中国本土を使うようになってきました。

STEEL MATEの名前は初めて聞きますが
これは台湾製じゃないですか?(違ったらごめんないさい)

ですから、有名メーカー=高品質ということは絶対にありません!!
有名メーカーに供給している製造元が自社ブランドで発売
している場合は同じ品質なのに、そちらの方が粗悪だと言われる
ことはよくあります。
やはりブランド志向が強いのでは・・・。

テレビを代表とする家電品も勿論アジアで作られています。
でも日本のメーカーの場合、ちょっと前までは部品を海外で
作らせて、組み立てと検査は国内で行っていました。
今でもそういう場合はあると思いますが、現地に人を派遣して
管理をするようになって、品質が上がったはすです。

セキュリティの場合はメーカーの人間が現地に派遣されていることは
絶対にありえませんので、いわゆるクオリティコントロールには
限界があります。
更にメーカーとしてはコストダウンも経営のうちですから、
そのタイミングによっては品質が悪くなる可能性もありますよね。

バッグなどの偽ブランドでも分かるように、中国などは
コピー品を簡単に作ってしまうので、本当に酷い場合もあると思います。
やはり、ある程度の知名度が必要なのは仕方の無いことですね。

15 Oct 21:02:48
・たける

15 Oct 2002 10:25:11のレスで判ったつもりだったのですがやっぱ変!

>イグニッションキーとアラームは並列になっているのですね(OR回路)
だとするとキーを挿入してスターターの位置まで回すとセルモーターは
回ってしまうはず。
という事はSTは直列,IGとACC並列って事?

15 Oct 22:27:22
・悩める素人 <ken-a@mte.biglobe.ne.jp>

あるふぁーど さん
すごく丁寧なレスありがとうございます。
セキュリティに関してはド素人なのでとても参考になりました。
いろいろなホームページを穴があくほど見てもわからないことはたくさんあります。
今回は取り付けをお店にお願いしようと思います。配線の処理など自信が無いので。
あるふぁーどさんは元α2000を使われていたようですが、差し支えなければ他の製品に変えられた理由を教えて頂けませんでしょうか。
製品が星の数ほどあるのでどれが良いのか、調べれば調べるほどわからなくなってきています。
おすすめの製品などメールに直接でも結構ですので教えて頂けると幸いです。
お手数ですが宜しくお願いします。

15 Oct 23:28:02
・RX300_02

こんばんは。ハリアーにAG4をとりつけていますが、最終仕上げとして今回ワイヤレスイモビライザーをフュエルラインにインストールしようとしました。シグナルストレングスインジケーターで信号の強さを測ったところ、minimumレベルしか信号が出てない様でした。測った場所は社内ボディコンピューター近くのフュエルポンプリレーの前後共です。ちょっと心配なので、今回はインストールを見合わせましたが、どなたか確実に信号が取れる箇所を御存知でないでしょうか?ちなみに、インジケーターの故障かと思い念のためIGラインで試してみましたが、maxレベルまで振れました。インストールはIGラインではなく、フュエルラインで考えています。AG4のワイヤレスイモビライザーをインストールされたことがあるユーザーの方がいらしたら、アドバイスお願い致します。

16 Oct 00:26:14
・ぴの

はじめまして。
最近、並行のα-2000を手に入れまして、自分でインストールしようと考えているところです。
初歩的なことかもしれませんが、メインカプラーのスターボ用カプラーへの結線をしているところなんですけど、正規品の中にはあらかじめカプラー結線されているものがあるようですけど、メインカプラーの常時電源は、スターボ用カプラーから取っていいんでしょうか?何せ30Aのヒューズが付いているもので・・・できればバッテリー直は避けたいものですから・・・セキュリティということを考えると簡単な取り付けは、解除されやすいというのはわかっているのですが・・・
その他、アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

16 Oct 00:39:41
・かおるん <kackn8_rf@k2.dion.ne.jp>

こんばんわ。
初めて書かせて頂きました。
RF1ステップワゴン(初期のオプション設定のキーレス付)にホーネットでドアロックを装着したいと考えており、
452Tと451Mのみでキーレスできるらしいのですが、
451Mのドアロックとアンロックの線をどのように配線すればモーターなしで
作動するのか教えて下さい。
もし、過去ログで同じ質問等があったかもしれませんが、
探しきれなかったためよろしくお願い致します。

16 Oct 01:26:01
・よう <yo-hei.15@eagle.ocn.ne.jp>

いつも読ませていただいてます。去年、自分の車にVIPERの550ESPを取付けしました。今、友人の車(エスティマTCR10)に同じ550ESPを取付けしているのですが、ほとんどの取付けは終わり、うまくいきましたが、最後にエンジンスタータ関係の配線でこまっています。配線は完了し、リモートスタートしたところ、セルは回るのですが、エンジンがかかってくれません。なにが原因なのでしょうか?まだエンジン回転の検出だけを配線していませんが、それが原因でしょうか?検出はタコメーターからとるしかないのでしょうか?長くなりましたが、すみませんが、どなたかお教えくださいませんか。よろしくお願いいたします。では失礼します。

16 Oct 08:34:42
・あるふぁーど

悩める素人さん

αー2000を止めた理由は、車を換えたからです(^o^)
つまり、インストールした物を取り外しするだけの気力が無かったのと、下取りに出したときに「そのままにして戴いたら、上乗せします」って言われたからです。

上乗せが購入金額より高くて、外すのが面倒で新しいのも試したいから・・

それだけですね。(^^;

あと、機種は色々あります。
機能はどれも似たようにものですが、後付けパーツが揃えられるショップかサイトで購入しましょう。
買うまでは色々説明してくれる所は多いのですが、その後は返事が遅れる所も多い。
だから、事前に必要なパーツの下調べと自分の車の配線を調査して、必要な知識を高めて置くことです。

どれがイイとは言い切れませんので・・機能が同じ程度なら、あとは個人の感性と予算かな?

16 Oct 08:38:11
・あるふぁーど

>>という事はSTは直列,IGとACC並列って事?

単純に考えれば・・そうかも?
しかし、セキュリティ本体に内部回路(スイッチと仮定)があるから電流は必要なときしか流れません。


16 Oct 09:31:16
・あるふぁーど

元、ハリアー・・

あの(^^;
>>ハリアーにAG4をとりつけていますが

ボディECUとエンジンECUは別ではないですか?
各ECUはマルチプレックスで通信してますけど・・

もう一度、配線図とディラーのメカニック(ハリアーの専門担当がいるはず)に聞いてみたらどうです。
ここで、「何処に接続して、どうする」ってのは控えます。
ハリアーも盗難確率の高い車種になってますから・・(イモビ対応されてない数年前の車種は盗難率が上がってます)

16 Oct 15:49:19
・あるふぁーど

ぴの さん

>>メインカプラーの常時電源は、スターボ用カプラーから取っていいんでしょうか?何せ30Aのヒューズが付いているもので・

これはセキュリティ本体を取り付けて稼動させた場合、車両のスターター機能やヒーター等の消費電流、突入電流を考えて30Aということです。
これにはヒューズの安全マージンも含まれると考えるべきです。

ですから、元々の車両メイン配線にもエンジンルームか室内のヒューズがあるわけで、これが20Aとか25Aなら分岐ハーネス経由で30Aとしても、何かあれば元のヒューズが飛びます。

電圧とか消費電流とか、そのへんをよく考えて判らなければもっと調べましょう。調べる方法はあるはずですし、それは結果的に自分の身になるものです。
また、万一の結果も防止できますよ。

(^^;

16 Oct 19:09:48
・ヒカル

>あるふぁーどさん。
レスありがとうございます。問題の方、解決しました。
・・・当方の小ミスですm(_ _)m。正常に動作してくれたので一安心です。

ご迷惑お掛けしました。

16 Oct 20:23:27
・こっぴ〜

>ようさん
IGの配線を間違えてませんか?スターターを回すと電気の来なくなるIGがあります。今つないでいるIGのラインはスターターの回っているときも電気来てますか?簡単に思いつくのはこのくらいですが・・・。回転はECUからも取れますよ。

16 Oct 21:32:34
・ロボコップ

 いつも拝見しておりますがコメントさせていただくのは初めてです。某セキュリティの販売元社員です。

>真実一路さん
ウチが販売しているセキュリティは韓国製品ですが、ウチの支社がソウルに有り、製造元とは常にやり取りをしながらほぼオリジナルに近い内容で作成しています。ですから国内で出てくるご要望に対応して仕様も少しずつ変わっているんです。一応これでも 現地に社員がいる という形にはなると思うのですが、ご指摘のとおりQC以外でもなかなか思い通りに運ばない事もあり、難しいところです。しかしいずれにせよ取扱店さんからのご要望に少しずつでもお応えできるというのは大きなアドバンテージだと思っています。

16 Oct 21:36:07
・しゅう <shuei@koalanet.ne.jp>

はじめまして。
皆様の知識と経験をお借りしたくて出させていただきました。
α-2000ブーメランに508Dフィールドセンサーと501Lのボイスモジュールを組み合わせて振動センサーの線に割り込ませようと思うんですけど、4ワイヤのどれにどれを接続したら良いのか分かりません。
振動センサーを分解し、常時電源12V(赤、黒)線は分かるのですが、あとの2本が問題で予備警報と本警報のラインなのかどうなのか?
ちなみにセンサー、モジュールはこれから購入予定でセンサーの方も4Wなのかどうかも分かりません。
接続するにはこれら2点以外に必要なものがありましたらご指摘してください、宜しくお願いします。

16 Oct 22:47:31
・よう <yo-hei.15@eagle.ocn.ne.jp>

>こっぴ〜さん レスありがとうございます。いちおう配線図がありますので、間違えていないと思いますが...
ヘビーゲージリレーのピンクはING1でピンク/白はING2ですよね?
オレンジがACCで、紫がスターターモーターへ繋ぎますよね?
まずスターターを回すとING1に電気がきて、次にING2にながれるのですよね。
そこのところが間違えているのでしょうか?
もう一度確認してみたいとおもいます。ありがとうございました!

16 Oct 22:57:36
・すてぴー

自分はステップワゴンにホーネットミニを付けてるんですが電流センサーをルームランプの常時電源(+)から取るようにと説明書には書かれているのですが残光式のルームランプの場合は電流センサーが使用できないと書いています。配線はしているもののやはり誤作動を起こします(ルームランプが消えた瞬間にアラームが鳴る)この症状を正常に作動させる方法はないものでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

16 Oct 23:01:03
・すてぴー

自分はステップワゴンにホーネットミニを付けてるんですが電流センサーをルームランプの常時電源(+)から取るようにと説明書には書かれているのですが残光式のルームランプの場合は電流センサーが使用できないと書いています。配線はしているもののやはり誤作動を起こします(ルームランプが消えた瞬間にアラームが鳴る)この症状を正常に作動させる方法はないものでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

16 Oct 23:01:59
・バザールでござーる

葦さん、通行人さん、中国通さん、真実一路さん、お返事ありがとうございます!

葦さんへ
私も中国製で大丈夫かな?とちょっと心配でしたが、真実一路さんの
ご指摘で考えを改めました。
確かに気が付けば身の回りみんな中国等アジア製。今更避けても何ですし(^^;
しかし、冷凍食品物は危なくて買えませんが(笑)

通行人さんへ
ページャーそのものが信用出来ないって事は、当製品に限ってのお考え
でしょうか?何分離れた所に車を置いてるのでページャー機能は必需品
と思ってます。速攻に殺せるとは・・・ページャーシステムそのものが怖い!?

中国通さんへ
詳しい商品説明ありがとうございます!
向こうではメジャーメーカーだったのですか〜安心しました。(^-^
ご指摘の通り見通し受信最大3000mと言うのが魅力の一つです。
しかし、日本の電波法に抵触してないか(?_?)ですので、そこの所でも
少しためらいがあります。製品機能的にはこれで十分ですけどね〜。

真実一路さんへ
おっしゃるとおり、カーセキュリティに限らず多くの物が中国、台湾など
アジア製です。もはやブランド名を取るか、製造元を取るかの差しか
無いのかもしれませんね。しかし、まだ中には粗悪品、コピー品を作って
売りっぱなしという所もあると思います。ある程度リスクを背負って
購入する覚悟も必要ですね。アドバイスありがとうございました。

個人あてに長々と書いたので不快に思われた方、すみません。
まだまだ情報をお待ちしております。m(__)m

16 Oct 23:10:11
・DAI

はじめまして!!このたび、Omega Research Car Alarm System K9-Mundial-2 というセキュリティーを購入したのですが、これに508Dのフィールドセンサーは取り付けできないのですか?508Dには、何の信号がセキュリティーから出ていれば取り付け可能なのでしょうか?素人なもので・・・・・・・どなたか分かる方よろしくお願いします。

16 Oct 23:18:37
・悩める素人

>あるふぁーど さん
レスありがとうございます。
α2000を止められたのが機能的な問題でなくて、ちょっと安心しました。
もっと良い製品はいくつもあると思いますがセキュリティ初心者の私と許される予算を考え、製品を決めようと思っています。
また何かわからないことがあったら教えてください。
あるふぁーどさんのような方が居て本当に心強いです。

ありがとうございました。

16 Oct 23:19:49
・zookaa <zookaa@mac.com>

皆様こんばんは
2年ぶりの書き込みになります。

99年式サバーバンですが純正キーレスユニット、カーテシスイッチ関連の設置場所をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

純正Delayed Courtesy Lightsでドアクローズ後30秒程度室内灯が点灯する仕様になっているのでARMしてもDoor Ajar警告が出てしまいます。
キーレスユニット周りか、カーテシスイッチ周りで対策をしたいと考えています。セキュリティーはCLIFFORDです。

どうぞよろしくお願いいたします。

16 Oct 23:54:32
・魯

ちょっと製品情報、って言っても知っている人はとっくに知っている
話ですが・・・・

ブーメランα2000は国内でもそろそろα2002に変るみたいです。
とは言ってもα1ですらやっと製造中止らしいので、α2000も
平行して製造されるのかもしれませんが。

17 Oct 00:21:40
・とあるSHOP代表(笑)

魯さん、こんばんは。
ブーメランα2002の件ですが、OEMにて全く違う名前で
既に3ヶ月前より、国内にて販売しております。
取り扱い販売店なのですが、あまり魅了が・・・

17 Oct 00:23:16
・RX300_02

>あるふぁーどさん
レス、有難うございます。もう一度配線図検討した結果、なんとかなりそうな気配です。頑張ってみます。

17 Oct 01:31:10
・魯

とあるSHOP代表(笑)さんこんにちは、

情報ありがとうございます。名前はα2002ではないのですね。
ひょっとしてVORTEX?

>あまり魅了が・・・

機能的にはα2000でも十分でしたからね。
信頼性と特定小電力規格の問題はありましたが、それはどう
なっていることやら。

17 Oct 08:06:24
・FU

もしかしてJAZZ?

17 Oct 08:10:05
・あるふぁーど

>>あとの2本が問題で予備警報と本警報のラインなのかどうなのか?

うろ覚えですが・・

赤12V黒OV 青(だったかな?)警報 緑(だったかな?)警告
          ↑白         ↑緑 かもしれない(^^;


17 Oct 09:26:54
・中国通

>バザールでござーるさん

現段階で情報が間違っていなければ使用周波数帯は300〜350MHz
だと思います。
でも、Steel−Mateの2-Wayシステムを日本で入手可能かどうかは解りませ
ん。果たしてメーカーが個人輸入で1つのみを売ってくれるかどうかですね。
後は、中国の販売店から個人輸入するとかですかね。
何を隠そう、私も以前Steel-Mateを使っていました。今は別のメーカーが製
造している2-Wayシステムを使っています。ちなみに私の入手方法は現地に出
張したときに買ってきます。まあ、一番確実な方法ではないでしょうか?でも
取り説は当然中国語です。(^_^;

17 Oct 09:42:37
・真実一路

>ロボコップさん

はじめまして。

>>販売 元社員です。
一瞬、今は社員ではないのかと思ってしまいました。
ごめんなさい。

大変重要なご意見をありがとうございます。
台湾製、韓国製を公言できるということは、直接取引きをしている
ということであり、国内代理店としてかなりをリスクを持って
ビジネスに取り組んでいるということですよね。
だからこそニーズにあった商品提供が短期間で可能になるわけです。

これがアメリカ経由なんかだと、絶対にありえません。
アメリカ仕様の商品を高く買うだけです。
いらない機能満載の商品を高く買っても宝の持ち腐れです。
≪アンチカージャック≫なんていつ使うの?って思います。

それに有名ブランドを販売する上でリスクになるのは
同業他社の並行輸入の心配くらいでしょうから。
(この考えは非難されそうです。)

現地に派遣社員がいるというのはすばらしいですね。
そこまで出来る代理店さんはほとんどないでしょうが、
それでも、直接取引きのメリットは販売側だけでなく
購入されるユーザーにも多々あると思います。

3年?ほど前までは、韓国製のセキュリティの品質は
笑っちゃうほど酷かったです。(一部商品しかしりませんが)
台湾はどうかというと、もっと昔からアメリカの下請けを
していた関係で、それほど酷くありませんでした。
 しかし、韓国の経済発達や電気製品の進化はみなさんよく
ご存知のようにほとんど日本に追いついています。
(物価まで追いついて欲しくなかった。)

まとまりのない文章になってしまいましたが、
ようはユーザーにはそんな裏事情も鑑みて商品選びを
して欲しいということです。
特にDIYをされる方には、ブランド志向を拭い去って欲しいです。

17 Oct 09:49:29
・DIY応援団

>zookaaさん
ドアトリガーの配線がお知りになりたいのですね。
でしたら99年式サバーバンはヘッドライトスイッチの所にあるハーネスのパープル色線をあたってみてみたらいかがでしょう。
2000年モデルからはBCMからダイオードを使用して配線します。
参考までにこちらを見て下さい。
http://www.the12volt.com/wireinfo/volt.aspYear=2000&Make=Chevrolet&Model=Suburban&Table=Security
BCMの位置はドライバーサイドダッシュの裏にあります。但し2000年モデルからです。

17 Oct 09:51:12
・DIY応援団

すみませんリンク間違っています。
正しくはこちらです。http://www.the12volt.com/wireinfo/volt.asp?Year=2000&Make=Chevrolet&Model=Suburban&Table=Security

17 Oct 10:09:05
・スキーおやじ

魯さん、とあるSHOP代表(笑)さん、こんにちは!

実は先日、黄色い帽子のお店でVORTEXのカタログをもらいました。
ブーメランα2002そのもの?でした。(笑)
取り扱いはVIPERの正規代理店に名を連ねているところでした。

特定小電力認証について真っ先に調べましたが、記載が見当たらな
かったような・・・?家に帰ったらまた調べてみます。

17 Oct 12:14:49
・いんぷ

初めまして いつも勉強させてもらっていますm(_"_)m ペコ

VORTEXのカタログが現在手元にあるので書き込みさせていただいきます

特定小電力認証についての記述は一切載っておりません(T_T)
グレード?になるのかわかりませんが
α-3002 α-2002 α-1002 α-500SR という風に別れておりました

昨日某営業様と会う事ができまして 少々話しを聞いてまいりました

外観では リモコンの形状変更:バレットスイッチの場所がアンテナからコールタップセンサーに変更されたようです

機能面では 
2段ショックセンサーの感度が良くなった(らしぃ)です
センサーの感度調節が無断階調節になったとの事
それ以外の変更はほとんど無いようです

あ...警告音が クリック音に変わったそうです

某量販店での扱いはしているそうなのですが
取り付けは日○電機サービスの方が出張で設置をしに来るらしいです

当方 既に発注いたしましたが(苦笑)
情けない話しですが取り付けは エンジンスターターの取り付けが心配だったので
お店の方にお願いしました

皆様のお役に立つかどうかはわかりませんが
取り付け完了の際には
ショックセンサー感度等 インプレッションさせていただきます

ちなみに→http://www.j-e-s.co.jp←日○電機サービスさんのHPなのですが
まだ 間に合っていない模様o_ _)o ドテッ

「気長に待ってください(汗)」←某営業様談
との 事です(゜ω゜;A)

17 Oct 13:28:31
・@

>≪アンチカージャック≫なんていつ使うの?って思います。
カージャックと言われてもいろいろシチュエーションはあると思うのですが
-駐車場で鍵を奪われたら身を隠し、警察を呼ぶ。
-交差点で勝手に乗り込まれたら、とにかく車から出て身を隠して警察を呼ぶ
-仮にアームせずにおいた車を直結、あるいはキー破壊、あるいはコピーした
キーにより運転。
いずれの場合も、数十秒しか運転できません。
ざっと考えるとこんなものですが、私は必要性を充分に感じて面倒くさい
暗証番号をその都度入れてます。

17 Oct 13:49:01
・魯

スキーおやじさん、いんぷさん、情報ありがとうございます。

VORTEXは黄色い帽子にもあるのですね、SABで売っていることは
知っていたのですが。私の知り合いも付けたらしいのですが、
話を聞く機会がなくて・・・・ 皆さんのインプレを期待して
います。

特定小電力の認定については、ちゃんと取っているのは私の
知っている範囲ではmagiCarーM7000だけです。先日、発売元の
方からメールをいただいて、「技術基準適合証明」を取っている
ことを確認しました。次のページの「平成14年3月前半」に載って
います。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/tech.htm

17 Oct 14:08:01
・zookaa <zookaa@mac.com>

DIY応援団さん
どうもありがとうございます。

質問の文章がわかりにくくてすみませんでした。
the12volt.comはこちらの過去ログで発見しまして一通り見たつもりだったのですが、見方が甘かったみたいです。他の配線はほとんどthe12volt.comのBBS情報を参考に接続しました。

ドアトリガーは現在、キックパネルのホワイト(ルームランプ?)に接続しています。早速、教えていただいたパープルをあたってみることにします。

どうもありがとうございます。

17 Oct 15:47:19
・とあるSHOP代表(笑)

魯さん、皆さん、こんにちは。
さすが皆さん情報が早いですね。私が言うまでの事は無かったです・(笑)
私が扱っているのは、クリとバイとフォとヴォなのですが
真剣にセキュリティとして考えるなら、クリ・バイで
便利さはフォ・ヴォかな〜・・・フォは初期不良多いしな〜・・
車によってお勧めは変わりますね〜・・・
クリは最高にお勧めなんですが、金額が・・・
原価も段違いに高いんですよね〜・・・
ヴォは代理店がしっかりした所ですので安心してご購入下さい。
景気の悪い”とあるSHOP代表”の独り言でした・・・

17 Oct 16:41:12
・あるふぁーど

悩める素人 さん、

ただし、私が取り付けたαー2000は通常のインストールではありません。
自分なりにカスタマイズしてありましたし、追加センサのために拡張BOXも制作しました。

だから、その辺は普通じゃないと・・

17 Oct 18:13:49
・魯

とあるSHOP代表(笑)さんこんにちは、

>私が言うまでの事は無かったです・(笑)

そうおっしゃらずに、今後もよろしくお願いします。
VORTEXはネットよりも実ショップのルートでの販売を
重視しているようですね。


>車によってお勧めは変わりますね〜・・・

基本ですよね。それがわかっていないお店も多々あるようですが・・・

17 Oct 18:58:43
・えふと

はじめまして。インターネット上でα2000を購入したのですが、
福岡周辺で持ち込みで取り付けてくれるようなところを
ご存じの方いらっしゃいませんか。
よろしくお願いします。

17 Oct 19:00:10
・こっぴ〜

>ようさん
自分もはっきり断定できませんが、IG2につないでいる線はスターターが回っているときも電気がきてますか?キーシリンダーで取っていると思いますが、もう1本IG2(ONの位置で電気の来るライン)に相当するラインがありそうですが・・・。自分の経験からの話ですのでご参考までに。 

17 Oct 20:34:58
・ヒロ <hirokana@mecha.ne.jp>

はじめまして自分はクリホードのセキュリティーを取り付けているんですけど、近いうちバッテリーを交換しようと思っているのですが、セキュリティーの解除のしかたとヒューズの外し方が分からないのでだれか知っている人がいたら教えてくださいお願いします

17 Oct 21:33:56
・しゅう

あるふぁーどさん、どうもありがとうございます。
あなたみたいな人がいて本当に感謝します。
これからもよろしくです。
>赤12V黒OV 青(だったかな?)警報 緑(だったかな?)警告
          ↑白         ↑緑 かもしれない(^^;

17 Oct 21:42:35
・ごとう <funk_boutique@hotmail.com>

550HFのリモコンを紛失しまして,そのリモコンの登録をメインモジュールから消去したいのですが,方法が分かりません.
550ESPの方は分かるのですが,550HFは分かりません.
分かる方いらっしゃいましたら是非教えて下さい.
また,HFとESPのリモコンは互換性あるのでしょうか?

17 Oct 22:33:12
・バザールでござーる

中国通さん、情報ありがとございます!!
以前Steel-Mateを使っていたと聞いてますます興味が湧きました。o(^^)o
どのようなシステムで使用インプレ(ここが良い、ここが悪いなど)
どうして別のシステムに変更したのかなど、差し支えなければ
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします!<(.".)>

17 Oct 23:08:12
・きょん

今現在、クリフォードのセキュリティを使っているのですが、α2000に
乗り換えようと思っていますが、DIYでうまく配線できるかどうか不安です。
今のは DIYで取り付け、問題なく作動しています。
そこで、質問があるのですが?
1,α2000にクリフォードのフィールドセンサーと、ショックセンサーは追加可能でしょうか?その際ダイオードなどは必要でしょうか?
またその配線方法は?
2,α2000にスキャナーなどは追加できますか?

以上2点ですが、教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。
ちなみに車はベンツの300Eです。

18 Oct 00:33:50
・魯

ヒロさんこんにちは、

>はじめまして自分はクリホードのセキュリティーを取り付けているんですけど、
>近いうちバッテリーを交換しようと思っているのですが、セキュリティーの解除の
>しかたとヒューズの外し方が分からないのでだれか知っている人がいたら教えて
>くださいお願いします

これはショップで聞くべきことです。
ここで聞いても誰も答えてくれませんよ。
セキュリティ破りの方法を聞いているようなものですから。

18 Oct 09:00:43
・まさぢ

みなさんこんにちは、先日DIYでクライムストッパーのCS2011RS2を取り付けたのですが、サイドブレーキの配線をしたらメータ内のブレーキの警告灯が薄く付いたままになってしまいました。セキュリティー自体の動作や車自体にも問題がないようなのですが、やはり気持ちが悪く何とかしたいと思って書きこみさせて頂きました。とりあえずグランド周りはちゃんと配線してありましたので、接触不良もなさそうです。どなたか心当たりのある方ご教授ください。よろしくお願いいたします。

18 Oct 10:23:10
・あるふぁーど

>>サイドブレーキの配線をしたらメータ内のブレーキの警告灯が薄く付いたままになってしまいました。

車種が判りませんが、現象からすると接続したことによる回り込みのようです。
取り付けした車両のサイドブレーキに配線は何本あったでしょうか?
単純に1本なら回り込みでしょう。
もし、2本以上なら配線間違いです。

マニュアルにも記載がありますが、テスターで電圧を測って・・
サイドを引いた状態で0V、サイドを下ろした(解除)した状態で12Vのラインに接続するハズです。

接続に間違いないなら、回路の回り込みですから、車両側のライン(元の)にダイオードと接続したセキュリティのラインにダイオードを入れて整流すれば、現象がなくなるでしょう。


18 Oct 10:39:58
・おざたく

みなさん、こんにちは。おざたくです。
この板ではセキュリティ取り付けの際、お世話になりました。

早速ですが、最近出てきたクリフォード&VIPERの双方向モデル
(マトリックスRS3・790XV)について、詳細をご存知の方が
いらっしゃいましたら教えて頂ければと思います。
既に取付してお使いの方からの感想とか聞けたら嬉しいです。

18 Oct 16:03:35
・あるふぁーど

もしかしたら、、

サイドブレーキのラインだけど、サイドブレーキのSW付近ではなくて、メーターパネル裏とか分岐された配線の途中から接続してませんか?
この場合は、車両側の回路内ということですから回り込みの現象もなっとく行きます。
(車両の配線図に整流ダイオードの記載があると思う、その先で接続してる?)

普通にサイドブレーキSWの近くで何処にも分岐されてない配線に接続してみたらどうでしょう。

18 Oct 19:35:17
・レックス

はじめまして。
私は、ステップワゴンRF3に乗っているんですが、自宅の近くで車上荒しにあった人がいるので、セキュリティーを購入しようと思っています。
今探しているのが、2〜3万円で、リモコンが増えるのがいやなので、純正リモコンドアロック連動で出来るのがいいんですが・・・(リモコンスライドドアがあるので)
あと、衝撃を感知できればいいなと思っています。
みなさん、これはお勧め!というのがあったら教えてください。

18 Oct 22:44:23
・penguin

以前2011と516のエンジンスタート中の不具合で書き込みしたものです。
リレーのみで1回のパルスを延長したり・・・
と、無事解決することができました。

18 Oct 23:49:19
・魯 http://www.wap.co.jp/answer.html

レックスさんこんにちは、車の純正リモコンで操作できるものとしては
WAPのアンサーがあります(↑)。ただし、操作性は専用リモコンよりは
劣るという書き込みを見た事があります。あと、HORNETの700Mもそう
ですが、既に生産終了なので在庫限りです。

注意事項としては車の純正リモコンはコードが単純な場合が多く、
簡単な装置(スキャナー)でアンロックできてしまうかもしれません。

18 Oct 23:52:50
・魯 http://www6.plala.or.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi/MsStyle/bbs

おざたくさんこんにちは、

790XVの話しだったらminoさんの掲示板(↑)の方が情報が
あるかも。

19 Oct 00:03:46
・あるふぁーど

海外からの個人輸入と英文マニュアルが問題でないならけっこうアドオンタイプがありますよ。

http://www.pacificnet.net/~nature-tech/nature-tech1.html

にも出てますね。(^^;

19 Oct 00:14:57
・いんぷ

管理人様・みなさまこんばんわ 

追加情報です...
と言うか知ってる方も多いと思いますが(゜ω゜;A)

海外で販売されているα-2002は 衝撃センサーの感度調節ねじが 
警告側:警報側 独立調節式のセンサー設定の物も販売されているようです

国内(日本)販売のみ 衝撃センサーの感度調節ねじが 
警告側:警報側 統一調節式だけの設定のようです

(素直な感想)
[壁]_T)どううせなら 独立調節式センサーでの販売にして欲しかったですねぇ...
並行輸入もしくわ個人輸入で購入される方は センサータイプの確認をなされると良いかもしれませんね

発注をかけていた VORTEX α-2002が昨日到着いたしました♪
開けてびっくり...バレットスイッチの位置 変わってませんでしたΣ(゜д゜;)
箱と中身が違うのですが...(゜д゜:)(ここで言っても始まりませんが:汗)
衝撃センサーですがほんの少し小さくなったように感じます
後 リモコンなのですが 液晶画面が大きくなっておりますが全体的に
スリムになった印象があります

近日発売となっておりますが(年明けになるとの事です)
α-3002のリモコンではトランク・ボンネットセンサーの作動状況のアンサーバックが付くようです

補足:国内(日本)でも今後(警告側:警報側の)独立調節のセンサーの販売があるかもしれません(オプション) とのお言葉をいただきました

ちょっと楽しみですが やっぱり最初から付けて欲しかったですね...

とこんな感じです 長文で失礼いたしましたm(_"_)m ペコ

19 Oct 00:14:58
・こっぴ〜

純正キーレスについてのお話。
もうご存知の方もたくさんみえると思いますが、友人が車上荒らしに遭って、警察で調書を取るときに、「ココです」と指を指しながら写真を撮りました。フラッシュの「パシャ」と言う音のほかにクルマから「ガシャッ」と言う音がして、ロックが開きました。ちょっと前の赤外線ですが、こんな事もあるみたいです。レックスさん、ご参考までにしてください。

19 Oct 00:21:33
・いんぷ

すいみません(゜ω゜;A)書き間違いをしてしまいました

>近日発売となっておりますが(年明けになるとの事です)
>α-3002のリモコンではトランク・ボンネットセンサーの作動状況のアンサーバックが付くようです

訂正:近日発売となっておりますが(年明けになるとの事です)
α-3002のリモコンではトランク・ボンネットセンサーの作動状況のページャーへの通知が付いたとの事です


19 Oct 00:32:13
・レックス

魯さん、あるふぁーどさんありがとうございます。
個人輸入は、なんとなく怖いという気がします。すみません。
アンサー、ちょっと魅力的です。特に値段が・・・。
姉妹品のセイバーというのは、アンサーと同じですか?
一応、明日にでもジェームスとオートバックスへ行ってみようかと思っています。

19 Oct 00:40:29
・レックス

こっぴ〜さん参考になりました。
↓の書き込みをしている間にそんな話が出ていたとは・・・
う〜んやっぱりリモコンをふやすべきか、なやむところですね。
ありがとうございます。

19 Oct 00:42:24
・-------受信アンテナ改造は合法??

こんばんわ、皆様のご意見を伺いたいと思います。
私、クライムストッパー2011RS(リモコンエンジンスターター内蔵)
を使用しています。
ですが、信号送信可能範囲が車からせいぜい50メーター程度なんです。
MAX500メーターという広告文を信じるわけではないですが、ひど過ぎます。
バイパーのリモコンエンジンスターターもこの程度だそうですが。
そこで、クライムストッパーの周波数が430メガということを利用して、
ユニット側配線を途中で切断し、アマチュア無線用高感度アンテナを接続しようと
計画しています。以前、車でアマチュア無線をしていたもので。
送信機側ならともかく、受信機側(2011RSは単方向通信なので)のアンテナを加工する程度はいいかなと思いますので。
もちろん、クライムストッパーの周波数は米国内FCC規格に準じたものであるため、無改造でも非合法だとは承知していますが、受信機側なので、、。
アマチュア無線のプリアンプ(受信ブースタ)やバンドパスフィルタを流用可能でしたらうれしいのですが、、、。
皆さんのご意見、叱咤などをお聞きしたいと思います。

19 Oct 00:47:39
・続き

ただ、ユニットからアンテナへの配線は3本の配線が行っています。
どの線がどの役割を果しているか不明ですし、純正アンテナを完全分解するのも
躊躇われます(クライムストッパーはアンテナのみなどのパーツ販売をしていなさそうなので)。
アマ無線などのように、芯線と編組線(アース線)のみでしたら簡単なのですが。
クライムストッパーのアンテナのみは販売していないのでしょうか?

19 Oct 01:27:10
・え?

>製造国名で言えば、アメリカ製とかイギリス製なるものは
世の中には存在しません。(多分)

じゃあコードアラームも、そうなの?
サイレン以外はメイド・イン・USAと聞いたんだけど。

オレ、専門店s悦されたのかな?

19 Oct 01:28:56
・長々とすみません

おそらく、クライムストッパー純正のヘリカルホイップアンテナの利得はかなりのマイナスdbだと思います。対して、430メガアマチュア無線用車載ホイップアンテナは、第一電波工業などのものですと、7.2dbもあります。これを単純に無線通信に例えると劇的な変化となるはずです。数倍から、場合によっては数十倍の受信半径になるはずです。受信専用アンテナでしたらさらに高い利得のものもあるかもしれません。ただ、その分アマ無線の電波も拾いやすいと思いますので、
混信(=受信エラーで無作動)も起こりうる可能性があります。しかし私的には、かなり魅力的な改造です。稚拙な知識を元に書いたため、間違い等もあるかもしれませんが、その場合はご指摘くださいませ。

19 Oct 01:32:17
・pulse

レックスさん

セイバ−はOEMです。中身は同じです。
アンサ−はショックセンサ−が、別売です?
セイバ−は、二個付属(扉二枚分)なので、追加しないと
用を足しません。
結果的には、そこそこの値段になります。

セキュのリモコンでのドア連動は、可能ですよ。

19 Oct 02:24:40
・とおりすがり。

こんXXは。
ROMが続いてましたが久しぶりにRAMになります。
とおりすがり。です。(ちなみに。があります)

最近のDEIなど、受信ユニットがセパレートされる傾向が目立っています。
従来は、電波のままで1.5とかの同軸線で引き回したり、本体からリードアンテナが伸びているだけで、
性質上ケーブル損失や奥まった場所での感度低下がありました。

そこで電波受信部回路だけセパレートして、アンテナをよく電波の拾える表に出したタイプが増えています。
セキュリティー頭脳部と電波の受信分を分けたカタチです。
要はラジオを屋外に出して、イヤホンを室内に引き込むのと同じです。(?)
ユニット間は低速デジタル信号で引き回しが可能です。

前置きが長くなりましたが、外部アンテナを増設されるならば、
分解して受信ユニットについているホイップアンテナ側を外して、
そこに増設アンテナの接続が必要です。
BNCでも付けとくと汎用性があります。
セキュリティー本体とアンテナユニットの3線にアンテナに付けても動作しません。

またアンテナとアンテナユニット間は極力短いほうが良いので、
増設するアンテナの近くまで受信ユニットをもっていき、接続するのがお勧めです。
受信アンプを使うなら、アンテナとアンテナユニットの間につないでください。

電波法ですが、送信側が微弱電波である場合、受信側の改造はOKです。
特小機器など認可が必要なものは、受信アンテナ利得も制限されている場合があります。
リモコンはちょっと出力は大きいような気もします。

あと、エリアは広がりますが、混信のおそれもあります。
改造の責任はもてません。自己責任でお願いします。


19 Oct 06:49:38
・すきーおやじ

とおりすがり。さん、
-------受信アンテナ改造は合法??さん、こんにちは!

外部アンテナのユニットの大きさは、受信回路部を内蔵していたからなのですね。
手元の790XVのユニットは3.5cm×5cmにワイヤーアンテナが生えており、結線コネクタは4本になっています。
意図的に利得を下げることによってスケルチを絞った状況にしてあるのなら、アンテナ交換によって利得が上がると混信が増えるような気が?

いんぷさん、
α-2002を買われたのですね!私もかなり惹かれたのですが、790XVを買ってしまいました。手元に未施工のVISIONもあるのに。(自爆)
α-3002はボンネットピンスイッチが付いただけ(?)で8,000円も高いのがちょっと・・・。

使用中のホーネット725Mを取り外して、施工する時間を取れないのが悩みです。悔しいのでブレッドボードを使って配線シミュレーションで遊んでいます。(笑)

19 Oct 07:07:32
・アンテナ改造

おはようございます。
そうでしたか、受信回路と一体とは知りませんでした。
トランク部に車載アンテナをつけるつもりでしたが、ちょっと距離があるので
考え物ですね。
ハンディ機のホイップアンテナでも、良い物だとたしか5.5db程度あったような気がしますので、BNC用アンテナ基台とホイップアンテナあたりが現実的かもしれません。それでも劇的な変化はあると思います。

19 Oct 09:24:39
・真実一路

>>じゃあコードアラームも、そうなの?

別に故意u悦した訳ではないと思いますよ。

商品が実際にどこで作られているかなんて
中国通さんのようにほんの一部の人しか知らないし
別に知る必要もないですもん。
それに前述のように、品質とは別問題。
逆に大雑把なアメリカ人が作った方が粗悪になりそうでしょ。

日本の場合、○○製 という表示は実際に作っていなくても
組立作業(基板とケースの)をしていれば許されます。
アメリカの場合、過大解釈して箱詰め作業でもOKかも。

参考までに、アメリカナンバーワンのDEIの製品は
台湾の某メーカー1社で製造されています。
クリフォードに関してもほとんど移管終了したと思います。
新しいクリフォードはVIPERと一緒!

第二位のコードアラームは本体に関しては1社のようですが
サイレンやモーターなどのオプションは別のメーカーが
供給しています。

第3位のクライムストッパーは、いろんなメーカーから
本体ごと買っており、見た目が違うのでブランドも変えてます。

4位のオメガは・・・知りません。

5位以下はみんな一緒!名前を変えて売ってるだけです。

19 Oct 11:31:49
・葦

DEIのオプションパーツ(センサー類)の中にはMADE IN CHINAもありますよ。

19 Oct 11:37:07
・HONDA

皆さん、こんにちは。

790XVの購入を考えています。
初めてのセキュリティ装着なんですが、
取り付けに関して教えていただければと思います。

最初は最低限の配線で使ってみたいと思っています。
おいおい、エンジンスターター・ドアトリガーなどの接続を
勉強しながらしたいと思っています。
ここでお聞きしたいのですが、790XVは
常時電源・ACC(IG)・アース・サイレン・504Dへの配線だけで動作するのでしょうか?

790XVはマルチプレックスに対応していないと下のほうに発言が出ていますが、
504Dなどの2段階ショックセンサーだけでは、やはり不便なのでしょうか。

19 Oct 11:59:34
・あるふぁーど

>>私、クライムストッパー2011RS(リモコンエンジンスターター内蔵)を使用しています。

数台、趣味で取り付けした結果からですが、、
この機種、配線の引き回し結果でノイズの影響を受けます。
とくに、2系統の電源線は他機種と比べても非常に長いものが梱包されていますよね。
取り付けマニュアルにはバッテリーから直配線という記述もありますし。
結果、安易にエンジンルーム内を引き回したり、その他のセンサ系も同じですが、これらが大きく影響します。

そして、このアンテナユニットは、他の方の書き込みもありますが受信部とデコード部がアンテナ直下にあり、本体との接続は信号と電源の3ワイヤです。
この一本はシリアル通信のラインです。

このユニットの配線は結構な長さがありまして、引き回し方によっては余りますから、これを束ねて適当にすると、これもまた影響します
つまり、全体的にノイズに弱めということですか・・(^^;

アンテナユニットは何処に取り付けているでしょうか?
一般にはピラーに付けることになると思いますが、この場合、厳密に言えばピラー自体がアンテナv蚯射エレメントや干渉を起こすことになります。
つまり、アンテナとピーラーの間の距離が使用周波数の分割に近ければということです。
ですから、アンテナの取り付け位置でも受信範囲は大きく変わります。

実際、取り付けた車の一台は・・
いまだにリモコンを持ってお祈り(前後左右、上下に手を振ってボタンを押す)なんてことになっているほどですが・・・配線換えろとは言ったんですけど(^^;

それと、使用周波数はご存知の通り日本のアマチュア無線帯です。
アマチュア無線の使用チャンネル帯域20Khzですから、そのすき間であれば両チャンネル使われない限りリモコンの周波数が潰れることは無いかもしれませんが、これも確実でない。
リモコンに使われている搬送方式は一応FMのデジタル(FSKだっけ?)になっているようで、多少はこうしたノイズ的なアナログ波の影響を受けにくいですけど・・

ですので、50Mというのはひど過ぎます。
アンテナの位置、配線の引き回し方、特に電源とアンテナアンプの配線位置です。
そして、アンテナはフロントサイドピラーではなくてバイザーの位置から数cm放したフロントガラスに張るか、アンテナ部を下に向けて張るか
これだけでも変わると思いますよ。

余談ですが、、

私はオートページのRF750LCDを使ってますが、やはりアンテナ位置とアンテナユニットの構造は同じです。
そして、アマチュア無線の影響もあります。
幸運なのは自宅の近くで同周波数帯を使う人が居ないこと。
同周波数帯を使われると、リモコンの反応は極めて鈍いことです。

ただ、付属のボタンリモコンは100mほど見通し距離で反応しますし、これは友人が使うバイパーの800何とかと同じくらいです。
内部をみると、別アンテナのパターンがあるのでちょっと不思議な感じですが


19 Oct 12:28:54
・真実一路

>>DEIのオプションパーツ(センサー類)の中にはMADE IN CHINAもありますよ。

DEIバッシングをすると非難されるのでやさしく表現したつもりだったんです。

実際には、DEIは台湾の1社から買っている。 ですかね。
そこがまた別のところから買っているのか、作っているのか
組み立てているのかは・・・まあ物によりいろいろですね。

19 Oct 13:51:13
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

HONDA さん はじめまして!

> 最初は最低限の配線で使ってみたいと思っています。
> おいおい、エンジンスターター・ドアトリガーなどの接続を
> 勉強しながらしたいと思っています。
> ここでお聞きしたいのですが、790XVは
> 常時電源・ACC(IG)・アース・サイレン・504Dへの配線だけで動作するのでしょうか?

最低限とは何処までかが不明ですが、エンスタを使用する場合は必ずセフティ−回路の
配線を行ってから使用して下さい!
安易な考えで、面倒だからと接続を怠っている方を良く見かけます。
エンスタ付きのセキュは二重・三重のセフティ−回路を構成していますので
確実に接続し使用して下さい。
そうですね!504Dを反応させサイレンを発するなら上記の分の配線でOKでしょう。
これにドアトリガ−&ライトフラッシュ回路を接続すれば基本動作はOKです。

> 790XVはマルチプレックスに対応していないと下のほうに発言が出ていますが、
> 504Dなどの2段階ショックセンサーだけでは、やはり不便なのでしょうか。

790XVは550ESPと同等と言われているのに対してH1/6のオプションセンサ−接続ラインが
マルチプレックス非対応という事です。
504Dの4pinはマルチプレックス対応ですよ!
508Dを追加される場合は504Dの4pinに接続すれば良いですね!

19 Oct 14:31:45
・HONDA

minoさん、はじめまして。
レスありがとうございます。
とりあえず、盗まれるような車には乗っていないので
いたずらされないように最低限の配線をしたいと思っています。
minoさんの発言で基本動作はOKのようなので安心しました。
エンジンスターターなどは、もう少し勉強してからと思っています。
車は凶器ですからね。
508Dを追加する場合は504Dの4pinに接続すればOKなんですね。
基本が、分かってませんでした。
ありがとうございました。感謝


19 Oct 15:00:02
・たける

先日はお世話になりました。

今回はスターターカットに使用するリレー接続について伺いたいのですが
リレーに通電している状態でスターターへのラインをカットするのか
逆にショートさせるのか、一般的にはどちらなのでしょうか。

個人的には、駐車(セキュリティーON)していて時、リレーに電流を流し
続けるのは避けたいので通電している時にショートさせる方か良いと思うのですが
間違えですか。(この考え型に落とし穴でもありますか)

19 Oct 15:57:08
・RAY

たけるさんへ
セキュリティーがアーム時、マイナス出力にてキルリレー作動させます。
作動させるためには、アーム時に12V電源が必要になります。
と言う事は通電させずにキルリレーを作動させるのは不可だと思います。
車両側のアクセサリー・IG電源等を使うのは問題外です。

19 Oct 16:56:45
・たける

>セキュリティーがアーム時、マイナス出力にてキルリレー作動させます。
そうですか、ではセキュリティーデサーム時はオープン(ハイインピーダンス)
と言うことですかね
だとしたら、プルアップさせリレーに接続し、リレーのもう一方を接地させて
しまえば逆転しませんか。

この方がブレーン本体からラインカットされてもエンジンがかからなくて
セキュリティーが増すような気がするのですが。

19 Oct 19:18:50
・lexus potter

はじめまして。現在、セキュリティ購入を検討しております。以下の点が、よくわからず、是非とも情報、アドバイスをお願いいたします。

双方向通信(ページャー)タイプは、430MHz帯を利用していると認識しておりますが、通常のリモコンタイプはどのあたりの周波数を利用しているのでしょうか。60MHzあたりでしょうか。

430MHz帯だとアマチュア無線からの影響を受けてしまう可能性があると聞いておりますが、この点からはリモコンタイプのほうが信頼性が高いと考えてよいのでしょうか。それとも同じようなものでしょうか。

ページャーだと離れたところで車の状態がモニターでき、便利かなと感じておりますが、セキュリティの信頼性が下がるのであれば、、、考えてしまいます。


19 Oct 20:00:06
・あるふぁーど

>>430MHz帯を利用していると認識しておりますが、通常のリモコンタイプはどのあたりの周波数を利用しているのでしょうか。60MHzあたりでしょうか。

300Mhz帯のある範囲ですが、個人輸入する場合、国内では違法電波帯になります(^^;
それと、430Mhz帯のページャタイプは私も使ってますが、特に不都合はありません。
確かに、帯域が潰れて応答が送れる事が稀にありますが、それで困ったこともありません。
多少、反応が送れるか鈍いと感じる程度です。
その他のセキュリティ機能は多くの製品でかわりはありませんが、某製品が有名みたいですね。

信頼性とは?
防犯効果でしょうか??

これは何とも言えないでしょうね。
インストールの仕方、その車両の盗難率、窃盗犯が目を付けるか付けないか(運、不運かな?)
そういうことかなと思いますが・・(^^;
私の知っている範囲ではページャタイプは、有る間隔でアラームを送信し続けますので受信してますよ。
ただし、窃盗犯が何らか(方法は有るんですが・・)の方法でジャミングすればページャは無効にできます。
それが300Mhzでも、国内順法の物でも可能なんですよ。





19 Oct 21:00:30
・スキーおやじ

lexus potterさん、あるふぁーどさん、こんにちは。

430MHz帯使用ページャの件ですが、実はアマチュア無線で常用している周波数帯が430MHz帯なので、後ほど実験してみたいと思います。

ページャと本体の通信に使用されている電波の出力は数10ミリワットといったところでしょうか?(未確認)
私が使用している無線機でさえ20ワット。1,000倍近い出力です。さらに違法局はブースターをかけて数100ワット!
運悪くページャの周波数帯と彼らの使用周波数が重なると、信号がかき消されてしまうことは想像に難くありません。

しかし、無効になる可能性があるのはページャ機能だけで、セキュリティ自体の動作である警告・警報まで無効になってしまう訳ではありません。
私自身はページャ機能をあくまでオマケとして考え、基本機能部分の施工をしっかり行なおうと再確認した次第です。

19 Oct 23:31:40
・718C改

こんばんは
WAPアンサーが話題に上がってましたので・・
セキュリティ2号機用に購入しましたが、中身を覗いて机上動作確認だけで2年以上ほったらかしです(^^;  内張りはずすの大変なんで(汗)
ショックセンサ、平衡センサ、等オプション類も買い込んではみたものの、これも中身を分解してみて動作確認しただけ・・
純正リモコンキーと連動ON/OFFするのでセキュリティのかけ忘れが無いので便利と思ったのですが、動作・解除の方法は少し手間です。
本体を空けてみると、紙エポキシ基板にPIC搭載、C面側に抵抗のジャンパー部品が・・・、何だこの程度か、の印象でした。
ドア開トリガだけでオプション無しの本体だけで使用するなら、値段見合いでお得と思う次第。
GPSで位置確認できるオプションが出るとあったのですが、開発は頓挫した模様・・いまだにホームページには載ってますが。
セキュ2号機としてトラップ用に使用するにはいいかも。

19 Oct 23:33:46
・DIYer

あるふぁーどさんへ>

> そして、アマチュア無線の影響もあります。
> 幸運なのは自宅の近くで同周波数帯を使う人が居ないこと。
> 同周波数帯を使われると、リモコンの反応は極めて鈍いことです。

「使われると」と言う表現は頂けませんね。
アマチュア無線は合法的な運用です。(違法局が居るのは確かですが・・・)
アマチュア無線帯を使用するページャー機能付きのセキュの方が違法です。
基本的にこの手のセキュは日本では非合法の可能性が高いのでその点を良く
認識の上導入された方が良いと思います。

19 Oct 23:33:46
・DIYer

あるふぁーどさんへ>

> そして、アマチュア無線の影響もあります。
> 幸運なのは自宅の近くで同周波数帯を使う人が居ないこと。
> 同周波数帯を使われると、リモコンの反応は極めて鈍いことです。

「使われると」と言う表現は頂けませんね。
アマチュア無線は合法的な運用です。(違法局が居るのは確かですが・・・)
アマチュア無線帯を使用するページャー機能付きのセキュの方が違法です。
基本的にこの手のセキュは日本では非合法の可能性が高いのでその点を良く
認識の上導入された方が良いと思います。

19 Oct 23:34:46
・DIYer

↓送信ボタンを2度押ししてしまったようです。申し訳ない。

20 Oct 00:15:00
・とおりすがり。

こんばんは。

妨害の件ですが、
乱数IDコードがあるので、単なる会話の電波では解除などできない、
(車自体のアラームは正常に発報する) 
放送と違って無線は常時電波が出ていない、
距離による電界強度の変化が大きく
(1k先の100Wより10m先の10mWのほうが大きい場合も)
混信してもFM(F7D)の特性上、強いほうが受信される、

などにより、一時的なページャーに不感が発生しても送信時間の短いリモコン操作には問題がありません。


ただし、圏内外通知機能が一部のアマチュア無線(レピータ)利用者への妨害があるために
いやがらせ的に場所を特定されて、通信局(旧電監)に通報される場合があるようです。

あと、通報機能に関しては現金輸送車などの常時通信型のもの以外、無線でも携帯利用でも意図的な妨害には無力です。

20 Oct 00:39:00
・tommys <tommys@k-style.net>

516Lボイスのことで、少し教えてください。
現在、バイパー550ESPに、516U、508Dを取り付けてあります。
516Lを購入して、516Uと付け替えようかと思っているのですが、
516Lは516Uの機能にプラスで他のボイスが付いているのでしょうか?
516Lに替えると、Uで発声していた言葉が無くなるとかあるんでしょうか?
自分の希望は、516Uで発声していた言葉プラス、リモートスターター時の発声が欲しいのですが・・・・
アドバイス下さい。
よろしくお願いいたします。


20 Oct 00:41:24
・魯

RAYさん、たけるさん、こんにちは、

>車両側のアクセサリー・IG電源等を使うのは問題外です。

スターターキルリレーのコイル側は、セキュリティ装置のアウトプット(-)と
IGの間に入れるのが一般的ですよ。常時電源を使うとバッテリーが2,3日で
上がってしまいます。警戒中に必ずリレーが動作する必要はなく、エンジンを
かけようとした時だけ動作すればよいし、その時は必ずIGはオンになって
いるので、IGで大丈夫なのです。ただし、注意点としては車によってはIG線が
複数に分かれており、スターターON時にオフになるIG線もあるので、これを
使わないようにする必要があります。

あと、ホーネットの場合はIGではなくSTを使うようになっています。この方が
配線が楽になりますが、ちょっとしたセキュリティ上の欠点があります。


>プルアップさせリレーに接続し、リレーのもう一方を接地させて
>しまえば逆転しませんか。

ロジックICのように入力抵抗が高ければそれでもいいのですが、
リレーの内部抵抗は100オームから1Kオーム程度しかありませんので
プルアップで動作させるのは無理があります。

20 Oct 10:32:13
・初心者DIY

550ESPを譲ってもらい、取り付けようとしているのですが、リモスタを取り付けづに、インストールしたいんですが・・・
5P(ヘビーハーネスにつながっている)のカプラーを取り付けないで、他の機能は正常に動作しますか?
アドバイスおねがいします。

20 Oct 18:18:24
・たける

魯 さん、ありがとうございます。

>あと、ホーネットの場合はIGではなくSTを使うようになっています。この方が
>配線が楽になりますが、ちょっとしたセキュリティ上の欠点があります。
私はSTを使うものしか知りませんでした。IGの場合はアウトプット(-)の
方がよさそうですね。

>リレーの内部抵抗は100オームから1Kオーム程度しかありませんので
>プルアップで動作させるのは無理があります。
もちろんリレーを動作させる為のドライブ回路は設計する予定です。

20 Oct 18:35:00
・ゲン <genchan@hotmail.com>

こんにちは。

PG3000Sについてお聞きしたいです。

配線図を見たらページガードの6ピンのスターターモーターに接続する配線(黄)はスターターキルリレーの接続配線の前か後か接続すればいいのでしょうか。キーシリンダーからスターターキルリレーの間に接続するのかスターターキルリレーの後に接続するのか教えて下さい。

又、14ピンのアーム時(−)の配線(橙)とスターターキルリレー配線の間にノックセンサーの黒配線を接続すればダイオードを使用しなければなりませんか。一応配線図はダイオードと書いてありますが使わなくてもいいのでしょうか。

もしメールアドレスまでに教えていただいたら大変ありがたいです。
宜しくお願いします。

20 Oct 19:43:58
・ゲン <genchan@hotmail.com>

こんにちは。

PG3000Sについてお聞きしたいです。

配線図を見たらページガードの6ピンのスターターモーターに接続する配線(黄)はスターターキルリレーの接続配線の前か後か接続すればいいのでしょうか。キーシリンダーからスターターキルリレーの間に接続するのかスターターキルリレーの後に接続するのか教えて下さい。

又、14ピンのアーム時(−)の配線(橙)とスターターキルリレー配線の間にノックセンサーの黒配線を接続すればダイオードを使用しなければなりませんか。一応配線図はダイオードと書いてありますが使わなくてもいいのでしょうか。

もしメールアドレスまでに教えていただいたら大変ありがたいです。
宜しくお願いします。

20 Oct 23:19:26
・初心者

はじめまして
いきなり質問なんですが、センサー本体配線の取付位置と取付法についての伺いです。
1)配線の取付位置
  キーシリンダー下側のステアリングシャフト周辺
2)取付法
  @車両側配線の被覆を向いてハンダ付け
  @車両側配線を切断して3本束ねて圧着端子で固定
  @車両側配線にワンタッチコネクター(T型)で固定

ご自分の設置事例ではなくて、このような設置方法が好ましいと言うような答えでもかまいません。どなたかご享受願います。


21 Oct 01:17:43
・よう <yo-hei.15@eagle.ocn.ne.jp>

>こっぴ〜 さん
たびたびレスありがとうございます。私のところは最近雨続きで作業ができてません(泣)
もう一度キーシリンダーの所を調べてみるつもりです。
前回いただいたアドバイスを元にテスターで計りながら、した結果スターターは回るのですが、回りっぱなしになります。いつまでもエンジンがかからない状態です。雨がやみ次第作業開始したいとおもいます。
何度もありがとうございました。

21 Oct 11:49:51
・中国通

>バザールでござーるさん
レス遅くなりましたが、Steel-Mateに関してです。
そうですね使用感は悪くなかったですね。ショックセンサーはシングルセンサーなんですけど、システム本体側で警告、警報を振り分けしていますから、特に不便さは感じませんでしたね。サイレントモードでもドアがこじ開けられたり、不正にイグニッションが回されたりすると即大音量で発砲するのも良かったですね。(ちなみにサイレントモードの場合は振動に対してはサイレンは鳴りません)
乗り換えた理由ですが、2-Wayのセキュがほしかった時に、Steel-Mateにはまだ2-Wayのセキュが存在していなかったからです。他に理由は有りません。ハイ。

21 Oct 16:13:24
・401

>初心者DIYさん

私も同じ事考えました。と言うか徐々に取り付けたく思いまして。。。
確かエンスタをコントロールする線の中にIG入力線があると思います。
それを繋がないと、機能設定モードにならないです。
せめてIG線だけでも繋ぐと良いと思います。ちなみに試していません(苦笑)

21 Oct 16:18:32
・まさぢ

すみません。
出かけていたため書きこみ見られませんでした。

アルファードさんありがとうございます。(お礼が遅くなってすみません)
サイドブレーキのスイッチからは端子が一つで、2本に分岐されていました。
結線する際に電圧は測り、きっちり12V、0Vになっていました。
そうなるとダイオードで整流してあげれば良いんですよね。
もう一度良く読みなおして、配線し直してみます。

ありがとうございました。

21 Oct 16:25:37
・Hiro <bcnr33nishida@mcn.ne.jp >

こんにちは、はじめて書き込みします。
R33GT-R(9年式後期)に550ESPをDIYでの取り付けを検討しているHiroと申します。
早速の質問で恐縮ですが、ご存知の方おられましたらご教授下さい。

1.セル配線を整備書で探したところキースイッチの配線で「ST」に4つの接点がありました。一つはACCやIGNと共通、2つ目はIGNと共通なので違うと分かるんですが、残り二つのうちのどちらか分かりません。どちらなんでしょうか?

2.ドアのロック、アンロックへ接続する場合、マニュアルでは以下の表記になっています。
  ブルー:アンロック(-)ロック(+)
  グリーン:ロック(-)アンロック(+)
車両側の12Pカプラではアンロック、ドアロックとの表示なのですが、ブルーをアンロック、グリーンをロックと解釈してよろしいのでしょうか?

以上よろしくお願いします。
とにかく、配線は多いし、手のはいるスペースは狭いという作業性の悪い車なので、やる前からしっかり予習しておかないと痛い目に遭いそうです(^^;)


21 Oct 17:48:28
・ドシロウト

こんにちは、初めてです。よろしくお願いします。
H5.8式のチェイサーGX-90です。純正キーレスが壊れたので(キーから電波が出ていない。)3ヶ月前に取り付けたcomtec社のエンジンスターターA-41のドアロック&アンロック機能を生かしてみようと運転席の集中ドアロックとPWのスイッチをはずしてテスターで電圧を測ってみたところ、取説ではロックアンロック共に通常12V作動時0Vそして12Vに復帰する線が必要とあったのですがどうしても見つからず(@ロック時常時4Vアンロック時常時0Vというのはあった。4Vと0V逆かも)それでしょうがないので一本づつアースにつないでみた所、@の線のみアンロックが効きました。うれしくなり、その他の線(12Vが出ていた線が2〜3本あったが)も次々とアースと接触させてみた所「パチッ」と一回音がしたようなしないようなその後からは先ほどアンロックが効いた所もウンもスンもいわなくなってしまいました。おろかものでした。よく考えてみるとそれはショートさせていたということに気がつきました。その後、元通りに戻してみるとなんとルームランプ・マップランプ・ドアについている足元ランプ・トランク内ランプ・ドアキーシリンダランプ・イグニッションキーランプ・時計が真っ暗になりました。また個別の席ではPWは作動するのですが、運転席では運転席のPWのみしか動きません。(オートは効かない。)集中ドアロックもスイッチでも外からキーで回しても一切効きません。また、電動可倒式ドアミラーの格納が効きません。ついでにトリップメーターもなぜだか走行後、再始動すると0に戻ってしまいます。ついでにライト(オート時)もアクセサリーに戻しただけで消えてしまう。(普通はエンジンを切ってもドアを開けるまでは消えない)というすばらしくヒサンなことになってしまいました。PWのスイッチ内の基盤は見た目は異常なしですがまずいかれていると思ったので注文しました。他にインテグレーションリレーも壊れているんじゃないかと、ちょっと詳しい人が言っていました。インテグレーションリレーの役割と修理の順序、また対処法をどなたかおしえてくださいませんか?ながながとすみません。ドシロウトより

21 Oct 17:50:17
・ドシロウト

こんにちは、初めてです。よろしくお願いします。
H5.8式のチェイサーGX-90です。純正キーレスが壊れたので(キーから電波が出ていない。)3ヶ月前に取り付けたcomtec社のエンジンスターターA-41のドアロック&アンロック機能を生かしてみようと運転席の集中ドアロックとPWのスイッチをはずしてテスターで電圧を測ってみたところ、取説ではロックアンロック共に通常12V作動時0Vそして12Vに復帰する線が必要とあったのですがどうしても見つからず(@ロック時常時4Vアンロック時常時0Vというのはあった。4Vと0V逆かも)それでしょうがないので一本づつアースにつないでみた所、@の線のみアンロックが効きました。うれしくなり、その他の線(12Vが出ていた線が2〜3本あったが)も次々とアースと接触させてみた所「パチッ」と一回音がしたようなしないようなその後からは先ほどアンロックが効いた所もウンもスンもいわなくなってしまいました。おろかものでした。よく考えてみるとそれはショートさせていたということに気がつきました。その後、元通りに戻してみるとなんとルームランプ・マップランプ・ドアについている足元ランプ・トランク内ランプ・ドアキーシリンダランプ・イグニッションキーランプ・時計が真っ暗になりました。また個別の席ではPWは作動するのですが、運転席では運転席のPWのみしか動きません。(オートは効かない。)集中ドアロックもスイッチでも外からキーで回しても一切効きません。また、電動可倒式ドアミラーの格納が効きません。ついでにトリップメーターもなぜだか走行後、再始動すると0に戻ってしまいます。ついでにライト(オート時)もアクセサリーに戻しただけで消えてしまう。(普通はエンジンを切ってもドアを開けるまでは消えない)というすばらしくヒサンなことになってしまいました。PWのスイッチ内の基盤は見た目は異常なしですがまずいかれていると思ったので注文しました。他にインテグレーションリレーも壊れているんじゃないかと、ちょっと詳しい人が言っていました。インテグレーションリレーの役割と修理の順序、また対処法をどなたかおしえてくださいませんか?ながながとすみません。ドシロウトより

21 Oct 17:51:49
・ドシロウト

こんにちは、初めてです。よろしくお願いします。
H5.8式のチェイサーGX-90です。純正キーレスが壊れたので(キーから電波が出ていない。)3ヶ月前に取り付けたcomtec社のエンジンスターターA-41のドアロック&アンロック機能を生かしてみようと運転席の集中ドアロックとPWのスイッチをはずしてテスターで電圧を測ってみたところ、取説ではロックアンロック共に通常12V作動時0Vそして12Vに復帰する線が必要とあったのですがどうしても見つからず(@ロック時常時4Vアンロック時常時0Vというのはあった。4Vと0V逆かも)それでしょうがないので一本づつアースにつないでみた所、@の線のみアンロックが効きました。うれしくなり、その他の線(12Vが出ていた線が2〜3本あったが)も次々とアースと接触させてみた所「パチッ」と一回音がしたようなしないようなその後からは先ほどアンロックが効いた所もウンもスンもいわなくなってしまいました。おろかものでした。よく考えてみるとそれはショートさせていたということに気がつきました。その後、元通りに戻してみるとなんとルームランプ・マップランプ・ドアについている足元ランプ・トランク内ランプ・ドアキーシリンダランプ・イグニッションキーランプ・時計が真っ暗になりました。また個別の席ではPWは作動するのですが、運転席では運転席のPWのみしか動きません。(オートは効かない。)集中ドアロックもスイッチでも外からキーで回しても一切効きません。また、電動可倒式ドアミラーの格納が効きません。ついでにトリップメーターもなぜだか走行後、再始動すると0に戻ってしまいます。ついでにライト(オート時)もアクセサリーに戻しただけで消えてしまう。(普通はエンジンを切ってもドアを開けるまでは消えない)というすばらしくヒサンなことになってしまいました。PWのスイッチ内の基盤は見た目は異常なしですがまずいかれていると思ったので注文しました。他にインテグレーションリレーも壊れているんじゃないかと、ちょっと詳しい人が言っていました。インテグレーションリレーの役割と修理の順序、また対処法をどなたかおしえてくださいませんか?ながながとすみません。ドシロウトより

21 Oct 17:55:03
・ドシロウト

すみません3つも同じことかいてしまって。最初の一つ以外削除してください。ごめんなさい。

21 Oct 18:25:32
・ぴーち

ドシロウトさんへ。

ヒューズはみましたか?

21 Oct 18:25:55
・葦

ドシロウトさん

まずは車両のヒューズやヒュージブルリンクをチェックすべし。

それにしても無謀な作業でしたね。
いくら「ドシロウト」とはいえちょっと・・・

21 Oct 18:46:19
・未来

ドシロウトさんへ。

ヒューズやヒュージブルリンクは、エンジンルームにもありますので、
そちらもチェックしましょう。

21 Oct 19:01:59
・OLE

CliffNet Wizardの事について

Cliffordのチャープ音、警告音を変更したいと考えています。
CliffordのHPからダウンロードできるものでは、警報音(?)の変更しか出来ないようなのですが、CliffNet Pro では可能なのでしょうか?

もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしく御願いします。

21 Oct 19:04:44
・ドシロウト

ぴーちさん、葦さん、未来さん早速のレスありがとうございました。車内のヒューズは30Aのやつまで全部確認しましたがとんでいませんでした。関係なさそうなのでボンネット内のは確認していませんが、それも見たほうが良いのでしょうか?無謀くんです。よろしくお願いします。

21 Oct 19:28:58
・未来

ドシロウトさん

ボンネット内のも、関係してますよ。
特にモーターユニット駆動系は、コチラの方が本命です。
是非とも、確認してみて下さい。

21 Oct 19:39:07
・ドシロウト

未来さん

マジですか?了解しました。明日の朝、早速見てみます。とんでいたらいいなー♪
ありがとうございます。結果報告しますのでまたみてください。

21 Oct 20:04:47
・とものり

初めての書きこみです。
先日ネットで購入した並行品のバイパー800ESPをDIYで取り付けました。
ところが、おかしな事に気付いたのです。800ESPのH3のハーネスが変なんです。
現在はH3のハーネスには何も接続していませんが、H3/1 緑/茶、H3/2 茶/黒、
H3/10 黒/白 この3つの線は、説明書によるといずれも(-)の入力線なのですが、
不思議な事に+12Vが常時出ているみたいなんです。(テスターで調べました)

これにセンサーの(-)出力をつなげて大丈夫ですか?
なんかショートしそうな気がして、恐くてつなげられません。
800ESPを使っている人で、同じ症状の人って居ませんか?
それとも、こういう仕様なんでしょうか?

基本的に+の線も−の線も、二又以上に分ける時はダイオードを入れています。
H1とH2は今のところ特に異常はないようです。

21 Oct 21:03:16
・バサールでござーる

中国通さん、レポートありがとうございます。
とても参考になりました!あまりにもSteel-Mate製の情報が少ないので
あきらめかけてた所でした。
会社も製品のクオリティもしっかりしてそうなので何とか手に入れてみようと
思います。(^^;
手に入れてみたらそのうちレポートします。

今回はありがとうございました!

21 Oct 22:36:13
・EIJI <eichi@db3.so-net.ne.jp>

HIROさん、こんばんは。R33 GTR キースイッチの配線ですが、GTRオーナーズブックに図解入りで載っていますよ。とても解りやすく、私のR32 GTRにも600ESPを付ける事が出来ました。(未だ何箇所か仮配線ですが)一度見てみて下さい。

21 Oct 23:26:17
・いんぷ <sti_v4@hotmail.com>

こんばんわ

>すきーおやじさん
 返事遅くなりました(・ω・;A)
 私も現在725使っております(笑)
 駐車環境やお財布の中身と相談した結果やその他内緒の事情がありまして
 α-2002になりました( ^ω^)v
 α-3002はターボタイマー機能が無いみたいですねぇ...
 なんだか ものすごく割高な気がしますね(苦笑)

昨日インターネットのやり過ぎによる眼精疲労と吐き気のため
お医者様にしばらくの間インターネット禁止を言い渡されました
...o_ _)oコテッ

そこでお願いなのですが
α-2000をお使いの方の中に ボイスモジュール516J(L?)を設置なさっている方が
おみえになるのを過去ログで確認していたのですが
どなたか メールにて配線等ご教授していただける方いらっしゃいませんでしょうか?
516J(L?)側の青/黒線 と 橙線 の配線だけが不明のまま困っております

本来ならば 自ら学習をし設置に踏み切るのが 筋ではありますが
インターネットもできず 書籍を購入する余裕も無く
皆様に頼る事しか考え付かない現状です
何方かお力をお貸しくださるとうれしいですm(_"_)m ペコ

今日のインターネットだけは割愛と言う事で(゜ω゜;A)
メールチェックは3日に1度程ですが 遅れますが必ず返事書きます
なにとぞよろしくお願いいたします。

21 Oct 23:29:00
・ドシロウト

未来さん

ありがとうございました。感謝×100です。本当に感謝感激雨あられとはこのことです。ボンネット内のヒューズの「ルームランプ15A」がきっちり焼けていらっしゃいました。ソッコーでスペアの15Aと交換しました。早速チェックしようとドアを開けたところポーンポーンと、忘れていました。そういえばキーがささっているときドアを開けたときに音が出ていたことを。そしてルームランプや足元ランプやマップランプやトランクのランプもバッチリ点いているではないですか。でも時計やPWやメーターやミラーなどは関係なさそうだからダメだろうなーと思いつつチェック!なんとびっくりすべてOKです。あとは自動トリップリセットと車速感応ドアロックだけです。当然速攻チェーック!うーんスンバラスー(^o^)丿パーペキです。ルームランプはあたりまえでしょうが他のも直るなんて、超感激です。当たり前がこんなにうれしいなんて注文したPWスイッチassyがもったいないけどまあいいや。とってもしょうもないことでしたが大変勉強になりました。未来さんをはじめ多くの皆様、本当にありがとうございました。この体験で「少々ショートさせても車は簡単には壊れない」ということがわかりました。←危ない?再度挑戦してみたいと思います。本当にありがとうございました。  ドシロウト

21 Oct 23:30:45
・EIJI <eichi@db3.so-net.ne.jp>

HIROさん、こんばんは。R33 GTR キースイッチの配線ですが、GTRオーナーズブックに図解入りで載っていますよ。とても解りやすく、私のR32 GTRにも600ESPを付ける事が出来ました。(未だ何箇所か仮配線ですが)一度見てみて下さい。

21 Oct 23:44:21
・ドシロウト

再び登場しました。無謀なドシロウトです。前回はありがとうございました。
さて、前回壊してしまったそもそもの理由はリモコンエンジンスターターに付いているリモコンドアロックの機能を生かすために探していた配線をショートさせてしまったというわけですが、そのロック・アンロックの線を知っている方おられませんか?90のチェイサーアバンテ前期なんですがロック・アンロック共に通常時12V作動時0Vそして12Vに復帰する線が必要です。もしなければ別売のアダプタを付ければその逆の通常0V→12V→0VでもOKだそうです。後期型だとどの線かはスターターメーカーも把握しているのですが...。前期型はわからないそうです。くだらない質問ですみませんがどなたか教えてください。それと、オークション等でH・I・Dを購入して交換してみたいと思っているのですが、注意事項とかってありますか?90チェイサーはH4バルブなのでハイロー兼用ですが難しいでしょうか?こちらもご教授よろしくお願いいたします。  ドシロウト

21 Oct 23:58:10
・ずぃ〜すり〜

ウインドウロールアップについて教えていただきたいのですが、セキュリティに連動させるのではなく、オプションチャンネルで上げるだけ、という風に使いたいのですが、この場合はリレーだけで可能でしょうか?現状で、左右ともワンタッチ機能付きでキーを抜いていてもパワーウインドウは動くのですが、いかがなものでしょうか?

22 Oct 00:26:20
・魯

ドシロウトさんこんにちは、

>「少々ショートさせても車は簡単には壊れない」

正しくは「少々ショートさせても車は簡単には壊れない所もある」です。
今回は運良くヒューズで済みましたが、場所によってはヒューズが効かなくて
電子回路を壊したり、スイッチを溶かしたりします。そういう実例は結構
ありますよ。特にドアロック関係は危ないので要注意です。

22 Oct 10:29:02
・ドシロウト

魯さん

本日の格言「少々ショートさせても車は簡単には壊れない所もある」
了解しました。ありがたく頂戴いたします。
21の質問も何か情報ありましたら宜しくお願いします。

22 Oct 12:50:26
・葦

ドシロウトさん

ドアロックの配線は、テスターで探せないのであればディーラーさんで
配線図のコピーをもらってくることおすすめします。
安易に答えだけを求めてもここではだれも教えてはくれません。

HIDに関してはここで話題にすることではありません。
ほかにいくらでも適切な場所があるのでそちらでどうぞ。

22 Oct 14:32:51
・とものり

下の追加ですが、H3/6 茶 も同じく+12Vが常時出ています。
全部で4本の線から意味不明の12Vが常時出ていることになります。

何か接触不良か配線ミスでこのような症状になる事ってあります?
今のところ不具合も誤動作もなく使用してるんですが・・・

22 Oct 16:48:34
・悩める子羊

こ○○んは。
初めてカキコする悩める子羊と申します。
VIPER550ESPを友人から譲ってもらったのですが、
私が乗っているHCR32にはING1しかないのですがING2への配線、色は桃/白(?)は何処かに繋げる必要があるんですか?

22 Oct 16:59:34
・悩める子羊

こ○○んは。
初めてカキコする悩める子羊と申します。
VIPER550ESPを友人から譲ってもらったのですが、
私が乗っているHCR32にはING1しかないのですがING2への配線、色は桃/白(?)は何処かに繋げる必要があるんですか?

22 Oct 18:40:15
・Hiro <bcnr33nishida@mcn.ne.jp>

EIJIさん、レスありがとうございます。
確かにオーナーズブックに記載がありました。
スターター信号とスターターモーターの2種類が配線されているということですね。
ただ、550ESPのマニュアルで言うところの「セル配線」というのがどちらなのか不明です。
よろしければ教えてください。

22 Oct 18:47:59
・魯

悩める子羊さんこんにちは、

どうして悩むのでしょう?????
"Installation Guide"の15ページに、ちゃんと書いてありますよ。

22 Oct 21:14:49
・EIJI <eichi@db3.so-net.ne.jp>

セル配線と言うのは、スターターキルリレーを割り込ませる(アラーム中エンジンがかからないようにする)所の事でしょうか?それでしたら、スターターモーター側です。誤ってスターター信号の方を切断すると、エンジンはかかるけど、すぐ停止してしまいます。(経験済み(-_-))ちなみに、私の取り付けた600ESPはエンジンスターターが無いのでスターター信号は使いませんでした。

22 Oct 22:41:01
・ぎゅう

はじめまして。VIPER800ESPを付けてますが、通常ドアロックをリモコンでやっているせいか気づかなかったのですが、運転席ドアのキーで閉めようとしても閉まりません。これって通常でしょうか?他のドアは開閉可能です。(警告音が鳴りますが、、、)

22 Oct 23:35:24
・ゲン <genchan@hotmail.com>

こんばんは。

PG3000Sについてお聞きしたいです。

今日一応取り付けました。トラブルがあります。ドアロック・アンロックは動きません。車はRVR平成5年N−23WGスポーツギアでドアロックスイッチが付いていません。

リモコンでボタンを押したらロック・アンロックアイコンを表示していますがドアのところには全く反応ありません。配線については8Pカプラに青/黒と青/赤のそれぞれ配線を切って接続しました。後、ページガードのロック・アンロック配線と451Mの配線を接続するのは両方とも青・緑ですが配線図どおり逆に接続しました。

なぜ動けないでしょうか?多分、ドアロックコントロールユーニットがキーレス用ではないか?あるいはモーターが配線と接続していないからなのか。。よく分からないです。どうすればいいのでしょうか。

もしメールアドレスまでに教えていただいたら大変ありがたいです。
宜しくお願いします。

23 Oct 01:03:25
・葦

ぎゅうさん
5回繰り返して読みましたが、残念ながら言いたいことがよくわかり
ません。
もう少し皆にわかるように書いて下さい。

ゲンさんも。
もっと情報を出さないとだれも判断できません。 (同じ年式でもグレー
ドやオプションによって配線は違うんだし)
まあ、おそらく見当違いな配線をしちゃってるんだと思いますが。
できれば車両の配線図をアップして、どこにどのような配線をしたのかを
図解したほうがいいでしょう。
そうすれば具体的なアドバイスも出やすくなります。

23 Oct 04:55:12
・大事ですね

ああ、先ほどオートバイ(改造モンキー)を盗まれてしまいました。
車は盗まれないよう、厳重に注意します。
セキュは大事ですね。
車の場合。車両盗難はあまり気にしていませんが、
オープンカーなので幌切や車上荒らし、いたずらなどが心配です。
フィールドセンサーつけようかなぁ。

23 Oct 09:55:41
・かずどん

ぎょうさん こん○○わ。
葦さんが書かれているように、よくわかりません。私なりに解釈した
レスを入れておきます。

>VIPER800ESPを付けてますが、通常ドアロックをリモコンでやっているせいか
>気づかなかったのですが、運転席ドアのキーで閉めようとしても閉まりません。
>これって通常でしょうか?
 運転席ドアを外側からキーでロックしても、運転席のみロック可能で
全てのドアがロックされない.....という事でしょうか。
 この場合仕様によるかも知れません。現に私は現行エスティマの
小変更前ですが、運転席ドアキーによる全ドアロック連動は未サポートでした。
小変更後から、運転席ドアキーでの全ドアロック連動がサポートされました。
(当方ちなみにドアロック部を交換して、ドアキーでの全ドアロック連動化しましたが)
 他車種でも標準でリモコンドアロックが標準装備されている場合には、
あくまでリモコンを使うだろうということで、ドアキーでの全ドアロック連動は
省かれているものもあります。 如何でしょうか?

>他のドアは開閉可能です。(警告音が鳴りますが、、、)
 上述しました通りだと思います。集中ドアロック機能をサポートしている
お車であっても、運転席側ドアキーでの全ドアロック連動は、未サポートの
ものがあるということです。ディーラーで確認してみてください。

 ただカッコ内の、(警告音が鳴りますが、、、)というのが意味不明です。
もしかして運転席ドアがロックされたら、セキュリティ連動するように
してあるのでしょうか?....でも警告音?....ドア開けて警告!?とは....
普通であれば、セキュリティ作動時にはドア開センサーで即警報だと思うのですが。
 あえてそういう仕様にしているのならばいいのですが....

 一度お車の車名・年式・グレードとドアロック機能の有無etc詳細を再度
投稿されれば、的確なレスを出来るかと思います。






23 Oct 10:41:03
・魯

葦さん、かずどんさん、ぎゅうさんこんにちは、

>運転席ドアのキーで閉めようとしても閉まりません。

これってキーシリンダーが固着したか、シリンダーとかんぬきの間の
リンクが切れたかどちらかではないかと思ったのですが、他にも色々と
解釈はできますね(^^;

ぎゅうさんは取り付けは自分でされたのでしょうか、それともショップ?



23 Oct 10:56:53
・Hiro <bcnr33nishida@mcn.ne.jp>

EIJIさん、貴重な経験談有り難うございます。
これでキルリレーは安心して装着できそうです(^_^)
またよろしくお願いします。

23 Oct 13:04:37
・fumi

みなさん
こんにちは
 fumiといいます

 今 600ESP2 に ピエゾセンサ− と ペ−ジャをつけようと
 考えています

 ペ−ジャは 後つけの クライムストッパ−を 候補にしています
  ミレニアム ? という ペ−ジャも ありますが
 同じような 機能でしょうか?
 
 また ピエゾ センサ−を キ−シリンダに装着しようと 考えていますが
 どのメ−カから ピエゾが出ているか 分かりません。
 どのメ−カが いいいのか 教えていただけませんか?
 ピエゾと 音感センサ−は ちがうものですよね
 10円 傷などに 反応するのは どちらでしょうか?

 よろしく お願いします

23 Oct 13:40:51
・悩める子羊

魯さんこんにちは
レスありがとうございます。
ちゃんと読み直したところ確かに書いてありました。スイマセンm(__)m
セルすら回らないので、配線が間違っているのは明確なんですが・・・
もう一度、読み直したいと思います。

23 Oct 15:26:29
・ブラック魔王

初めての書きこみになりますが、5極リレーについて教えてください。

いろんな方々のHPを拝見していると、「85」を(+)側を接続するように
説明されていたのですが、基本的に「85」と「86」でリレーを作動させる
と思うので、どちら側に(+)がきても(−)がきても構わないんですよね?

DEI製の5極ライトフラッシュリレー(525T)が余っていたのでこれを
利用してサイレンと一緒に車両のホーンも鳴るようにしたくて、配線したので
すが、わからない事がありました。

まず、「86」に常時12Vを接続し「85」にアームで(−)の出力線を
接続しました。あとは「30」に太い配線から常時12Vを取ってきて「87」
にホーンを接続しました。アームで(−)の線はダイオードを使って分けました。

これでOKだと思うのですが、「85」の線をテスターで調べると+12Vが
逆流してきてるみたいなんですが、どこか間違ってるんでしょうか。
また、このまま使用し続けて問題ないでしょうか。リレーを使っても逆流する
事ってあるのでしょうか。

かなり初歩的な質問ですみません。

23 Oct 15:28:56
・ブラック魔王

すみません、下の説明間違いがありました。
「85」はアームで(−)ではなく、サイレンの出力線を接続の間違いです。

23 Oct 15:40:03
・ブラック魔王

板を汚してばかりで、すみません。

別の質問があります。(+)の線を(−)に変換させるには、「86」か
「85」の片側をアースに落としておいて、もう片方にこの(+)の線をつなぎ
「30」はアースに、「87」に接続したいもの、これでいいですか?
逆流防止にダイオードは要りますか?

下の質問で出た車両のホーン接続には既存の配線に割り込ませるように接続した
のですが、間違っていますか?
やっぱりダイオードは要ったんでしょうか?

24 Oct 01:05:37
・魯

ブラック魔王さんこんにちは、

>いろんな方々のHPを拝見していると、「85」を(+)側を接続するように
>説明されていたのですが、基本的に「85」と「86」でリレーを作動させる
>と思うので、どちら側に(+)がきても(−)がきても構わないんですよね?

敢えて逆にする理由があるのでしょうか?
とりあえず85,86を確認しないで使いたいのかな?
余程面倒でなければ、確認して+,-をつないだ方が無難だと
思いますよ。というのは、リレーによっては逆起電力吸収用の
ダイオードが内蔵されているものもあります。その手のもの
だと極性を守らないとまずいことになります。まぁ、ダイオード入
りのリレーはその旨明示してあると思いますが、一応気をつけて
おいた方がいいです。


>「85」の線をテスターで調べると+12Vが逆流してきてる
>みたいなんですが、

それで正常です。リレーの内部抵抗は100オーム程度です。
テスターの内部抵抗は数100Kオーム以上あります。
この抵抗比で電源電圧を分圧しますから、テスターの表示は
電源電圧の99.9%以上の電圧を示します。

24 Oct 01:08:42
・魯

ブラック魔王さん、もう一つ。

サイレンの出力は多くの場合は(+)です。
勿論機種によっては(-)の場合もあるとは思いますが・・・・

24 Oct 01:16:28
・魯

悩める子羊さんこんにちは、

セルモーターが回らないで悩んでいたのですね。
他の機能はちゃんと働いているのでしょうか?
原因としては
 ・電波が受信できていない → 他の機能も動かない
 ・スターター関係の電圧が出ない → 内蔵リレーの音が聞こえない
 ・配線が間違っている
   → スターターの出力線がちゃんと繋がっていない
   → フードスイッチ等の安全装置が働いてしまっている
等が考えられます。順を追って解析してみてはいかがですか?

24 Oct 09:11:38
・FU

こんにちは。
違うメーカーのサイレンの接続方法について教えて下さい。
現在α2000という機種を利用しています。
最近DEI513Tピエゾサイレンを入手したので取付を行ないたいのですが
α2000からのサイレン出力線からは(5A、−出力)
というのが出ている様なのですが
この場合には513Tの赤線は常時12V、黒線はα2000からのサイレン出力線に
接続することで正常に作動するでしょうか?
−出力という表現がよく分かりません。
これはアースされるという事なのでしょうか?
ご教授ください。お願いします。

24 Oct 11:51:29
・ブラック魔王

魯さん、はじめまして。
バカな質問にお付き合いいただいて、ありがとうございます。

笑われるかもしれませんが、駐車場と自宅が100mほどはなれていて、付属の
サイレンでは聞こえない事があったので、サイレンは車内に設置して警報はホーン
を鳴らそうと考えました。でもアーム、ディスアームでも鳴るから格好悪いですけどね。

リレーについて詳しく解説して下さったので、すごく良くわかりました。
自分の勘違いや思いこみ、勉強不足があったみたいです。
今度の土日に再チャレンジしてみます。ありがとうございました。

24 Oct 17:44:50
・悩める子羊

魯さん、有難うございます。
電波はアーム、ディスアームのボタンを押すとスモールが
点滅するので受信していると思います。
まだまだ長く険しい道ですが、インストールがんばりたいと思います。
自分で越えられるようにはなりたいとは思うのですが、
壁にぶつかった時はご指南宜しくお願いします。

24 Oct 21:10:53
・ゲン <genchan@hotmail.com>

こんばんは。

PG3000Sを取り付けましたがドアロック・アンロックは反応ありません。取り付けた車はRVR平成5年N−23WGスポーツギアです。

三菱サービスセンターに聞いたらモーターが付いていますと言われました。しかし、色々トラブルシューティングしましたが原因は分かりません。ドアロックモーターを購入して確認したいと思いますのでアドバイスして下さい。

大きいモータータイプと小さいモータータイプがありますがどちら購入すれば良いでしょうか。又、モーターの配線タイプは2本と5本がありますがどちらでいいのでしょうか。モーターの配線はどこに接続しますか。何か配線図をしていただいたらありがたいです。

メールアドレスまで教えて下さい。宜しくお願いします。

25 Oct 00:29:17
・mune <mune.k@dream.com>

管理人様 この掲示板を拝借して申し訳ございません。m(__)m

J&Y様へ

以前はお世話になりました。覚えてますでしょうか?
もしリレーとダイオードを頂いたモノです。もし覚えてましたら
ご連絡下さい!宜しくお願いします。

25 Oct 00:55:40
・魯

ブラック魔王さんこんにちは、

ホーンだとアンサーバックがうるさくないですかねぇ。
あと、ちょっと前までは賊の手口は「まずホーン配線を切る」というのが
基本だったようです。今はサイレン全盛なので変っているかもしれませんが。

25 Oct 01:02:39
・魯

悩める子羊さんこんにちは、

時間をかけて少しずつ調べて行けば解決できると思うので
頑張ってくださいね。

25 Oct 10:54:03
・ブラック魔王

魯さん、お世話様です。
アンサーバックは格好悪いので、OFFにしようかなって思っています。
警報を車両のホーンに頼るのは、確かにセキュリティ性は低いですから
音量の大きなサイレンの方が良いのかもしれませんね。

25 Oct 16:46:40
・penguin

ミレニアムSFのページャーを購入したのですが、
ドアと、ボンネットが誤作動してしまいます。
説明書は英語だけです。

○ドア
GNDに落ちるドアピンに接続したら、セキュリティーONにすると常にページャー本体に警告されます。(当たり前だとおもうけど・・・)
そして、室内ライトにつなぐと、徐々に暗くなるライトなので、警告されてしまいます。

○ボンネット
セキュリティーのボンネットセンサーと共有して接続しました。
セキュリティーはクライムストッパー2011RS、あとボイスモジュール
516Lをつないでいます。
説明書通りに一回つないだら無事動きましたが。
ボンネットを開けてセキュリティーONにし、まず、ボイスの警告をくらいます。
そのあとにセキュリティー解除し、ボンネットを再び閉めてセキュリティーONにすると、ボンネットはしまっているのにもかかわらず、ボイスで警告をもらってしまいます。2011と、ページャーは反応しないです。

ミレニアムSFのボンネット(茶)、ドアピン(緑)どのように接続すればよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

26 Oct 01:25:16
・penguin

無事うごきましたm(__)m

26 Oct 12:47:25
・すすむ

はじめまして。
いきなり質問なんですが、セキュリティーのショックセンサーと、
508のセンサー2本を一緒に結線しました。
この配線ではだめなのでしょうか?
武装OFF状態で、508常時ONで、センサーに反応すると、
セキュリティOFFのサイレン「ピコ、ピコ」ってなってしまいます。
どうやって接続すればよろしいでしょうか?
これと、ミレニアムのポケベルみたいなのをつないでいるのですが、
ショック大のとき、ポケベルに通報されません。
これもショックセンサーと結線しています。
どう配線するのがただしいのでしょうか?

26 Oct 16:55:01
・ひろ

はじめまして、ひろと申します。
アルテッツァにVIPER800ESPの導入を考えておりますが、あるショップで「アルテッツァは多重通信式のドアロックのため、専用のリレーが必要」といわれました。いろいろと調べているのですが、明確な答えが見つけられず、この掲示板にたどり着きました。
よろしくお願いします。

26 Oct 19:05:05
・葦

ひろさん

専用っていうのはウソだけど、リレーは必要です。

26 Oct 21:33:05
・悩める子羊

んばんは。
あれからマニニュアルを読み直して、いざインストール!
原因はNEUTRAL SAFTYの線(H3/6)を普通にアースで落としていた為でした。
いざエンジンスタート!エンジンが掛かった後、
すぐにエンジンが停止します。タコ学習しようと、
1、エンジンをかける。
2、バレットスイッチを5秒押す。
3、スイッチをはなす。
でいいですよね?操作が終了したら、スモールが1度点滅します、
再度スタータを行っても、エンジンが掛かったらすぐに停止してしまいます。
タコ学習が正常に行われていないのでしょうか?

26 Oct 21:33:13
・亜古

ブーメランα−2200取り付けました。
...が バレットモードから解除されない(┳_┳ )
どこの配線がいまいちなのかなぁ...
以上 独り言でした(^^ゞ

26 Oct 21:33:29
・亜古

ブーメランα−2200取り付けました。
...が バレットモードから解除されない(┳_┳ )
どこの配線がいまいちなのかなぁ...
以上 独り言でした(^^ゞ

26 Oct 22:06:32
・はて?

うーん、過去ログをずっと読ませていただいたのですが、やはりショックセンサーの取付位置はケースバイケースですね。
ボディー鉄部のように堅いところか、それともダッシュボードのような柔らかいところが良いか、、皆様それぞれ違うようですね。
どうやら「剛性が高い車の方が感度がよい」「車体中央部がよい」のは確かなようですが、
@両面テープが良いかタイラップがよいか
Aセキュリティーのメーカーによってどう違うか
B足周りが堅い(低車高、堅いバネ、ピロアッパーや強化ブッシュなど)車は感度が低いか
Cセンサーの取り付け面は平行がよいか垂直がよいか(バルクヘッドの場合を垂直、ボディー床に取り付ける場合を水平として)
Dセンサー取付部は地面から高い方がよいか
などは謎のままですね。
@に関しては、オメガなどはボディー直付けが良かった気がしますが、どうも今付けているクライムストッパーは、ボディ部では使い物にならないほど低感度です。
樹脂部でないと反応しません。他の皆様はどうされていますでしょうか?
Bに関しては、どうなんでしょう?やはり悪いと思いますが。
CとDに関しては、全くお手上げです。
長々とすみません。
ダッシュボード中央部にセンサーを付けている車を見かけたもので、、
それもクライムストッパー(CS2011RSのものと同じ)風の。

26 Oct 23:06:25
・ノリ <upsdowngo@k5.dion.ne.jp>

最近、ナビとカーステを盗難にあったのですが、カーセキュリティ初心者なので、おすすめのものはないですか。車は平成10年式ステップワゴンです、ちなみに盗難の多い大阪に住んでいます。よろしくお願いします。

27 Oct 01:11:34
・魯

ノリさんこんにちは、盗難にあってしまったとは残念ですね。さぞかし
悔しいことと思います。

さて、御質問の件ですが、難しい質問ですねぇ・・・・

今のところ(と言うか将来も多分)完全なセキュリティ装置はありません。
市販されている装置は車上荒らしに対してはサイレンを鳴らすことでしか
対応できません。従って、サイレンを気にしない賊に対しては効果が
ありません。また、ボンネットを開けてサイレンの線を切られれば多くの
装置は音は止まりますし、他にも色々と攻撃手段はあります。

大雑把に言ってしまえば、安い製品は簡単にサイレンを止められますし、
高い製品をちゃんとしたショップでインストールしてもらえば、簡単には
止まらないようなシステムにすることも可能です。結局のところは、
セキュリティにどの程度のお金をかけるかは、人それぞれの性格による
ところが大きいのです。生命保険にどれだけかけるかが人それぞれなのと
同じ感じです。

もし、なんとしても次は盗まれたくないというのなら、ちゃんとした
セキュリティショップに相談することが絶対に必要です。近畿地方なら
幾つかショップがありますね。また、極力安くあげたい場合もできれば
セキュリティショップで相談した方がいいです。良心的なショップなら
数万円でそこそこ有効なシステムを組んでくれることと思います。

そうそう、忘れてましたが、カー用品店で安い物だとドアロックと
連動しない物が多いです。この辺も人それぞれではあるのですが、
連動していた方がいいと思います。私なんぞは非常にものぐさな
もので、連動しないと使わなくなってしまいます(^^;

以上、車上荒し対策だけを考えて書きましたが、色々と便利機能も
欲しいとか、車の盗難も対策したいとかいうことになると更に話は
複雑になります。

まぁ、こんな感じで「よくある質問と回答」にも書いた通り、簡単な
答えはないのですよ。ノリさんももう少し自分が何をしたいのかという
ことを考えてみてはいかがでしょう?

27 Oct 01:19:14
・ログオン <shop@logon.gr.jp> http://www.logon.gr.jp

カーセキュリティを専門にしているログオンです。
いろいろ掲示板を見させていただきました。みんなこれからセキュリティーをつける人や、既につけいてる人いろんな人がいますね。どんな些細なことでも
相談してください。きっとお役に立てると思います。最近では毎日のように
セキュリティーを取り付けしています。製品に関することでもなにかお役に立てるのであればと思います。やはりセキュリティーは取り付けによって良くも悪くもなります。セキュリティーは安心をお届けするものなのでやはり取り付けはかなり重要です。皆さんの駐車環境、使用状況などさまざまな観点から
自分に一番最適なもの選びも重要です。みんなでこんなにも嫌な思いや不安を
取り除きましょう。

27 Oct 17:21:02
・ノリ

魯さんログオンさんありがとうごさいます。意見を参考にしたいと思います。

27 Oct 19:34:35
・ひろ

葦さん

ご返答、ありがとうございました。リレーを購入します。

27 Oct 21:13:33
・トムキャット

はじめましてトムキャットと申します。
少し前からこの掲示板は拝見させて頂いております。(とても参考になります。)

私も色々あってこの度セキュリティーシステムの導入を考えておりまして
ディーラーから配線図などを取り寄せたり、ショップなどに行き情報を入手
しております。(まだDIYかショップに頼むか悩んでいますが)

そこで、1つ質問させて頂きたいのですが、当方の車はイグニッションキー
にST端子が2つあり、1つはスターター(TS1)でもう一つはグロー
(ST2)となっております。
ショップで聞いたところ、最近支流のアラームにはST用のワイヤーが1本
しか無いらしく別にリレーを付ける必要があると言われました(バイトぽい)

別に疑う訳ではありませんが、この掲示板にいらっしゃる方々なら良い情報を
お持ちかと思い伺います。

まずST2に対応したアラームは存在しませんか。
また無いとしたら、やはりアラーム出ているST接続ワイヤーをリレーで分割
し、ST2用に設けなければいけないのでしょうか。

以上不躾では御座いますが宜しくお願いします。

27 Oct 22:11:51
・マチャル

こんばんは。 以前、この掲示板のおかげで「PG−3500」を無事取り付けさせて頂きましたマチャルです。
 取り付けに関しては「J&Y」「ゆきたん」さんの、アドバイスで初心者の私でも無事に取りつける事が出来、ありがとうございました。

前回の取り付けは真夏の炎天下だったので、配線も圧着端子で簡単に済ませていました。今回は、スターターキルリレーを追加で取り付け、配線もハンダ付けすることにしました。
 内装を外すのも、以前やっていたので簡単に出来、配線もハンダ付けし、スターターキルリレーを取り付け、問題なく作動しました。  それと、ページャーの電波が、200M程しか届かなく、ちょっと不満だったので、場所を変える事にしました。 アンテナをフロントピーラーの内装の中に取り付けたのが悪かった?と思い、バイザーの所に移動させました。 結果は?何回も試していないのでわかりませんが、そんなに飛距離は変わりませんでした。

 なんと!?今日、取り付けしている最中に、近所の従兄弟のおばさんが、家に来て、いきなり「マチャル!!やられちゃったよ!!」と言ってきました。
 何のことかよく聞くと、「車上荒らし」に会った様で、従兄弟の車の「カーステ」おじさんのダンプから「無線機3台」、隣の家の車の「カーステ&現金」が盗まれた様です。 犯人は自転車に乗っていたと言う目撃情報もあり、手口も最低でした。 多分、高校生じゃないかと?  まず全ての車の窓ガラスが割られ、ダッシュボードごと、バールで壊され、カーステ付近の配線が全て切られていた様で、車のライトも点かなければ、ハザードも点かない状態らしいです。 従兄弟は、カーステ&ガラスの修理代はいいとしても、内装&配線までめちゃくちゃにされて、かなり落ちていました。  何で配線まで全部切ってくのか?カプラー外せばいいのに、それを知らないと言う事は、多分、中高生だろう・・・
 近所で車上荒らしが起こるなんて、思ってもいなかったので、セキュリティーを付けていて、まだ安心出来ますが、用心に越した事はないですね。
 本当に物騒な世の中になりましたね・・・・

28 Oct 20:20:42
・YSO

はじめまして。こんばんは。ヤフーから検索して入ってきました。セキュリティに関しては初心者ですがよろしくお願いします。
今日クリフォードを聞いてきたのですが、思っていた音と少し違いました。
アメリカの映画やドラマなどで使われているセキュリティON、OFFの時の
『キュッキュッ』とか『キュンキュン』などの音はいったいどの商品のものなのでしょうか???みなさんの御知恵をぜひ貸してください。ちなみにクリフォードは『ピコピコ?(上質な感じの)』でした。

28 Oct 20:24:53
・YSO

すいません書き込んでからよくある質問と回答を読みました。
個人差などで特定はできないようですね・・・すみません。

もしよろしければ皆様が御使いのメーカーの物はどのような音がするか個人差があってもいいので教えていただくことはできないでしょうか?

28 Oct 23:16:50
・ゲン <genchan@hotmail.com>

こんばんは。ゲンです。

PG-3500SをRVRのN-23WG平成5年に取り付けていました。セキュリティーとエンジンスターターは問題がありませんがドアロックは全く動かないです。

色々チェックしました。配線の接続は451Mの白/黒とコントロールユーニットの青/黒、451M茶/黒とコントロール青/赤、451M緑/黒とアクチュエーター青/黒、451M青/黒とアクチュエーター青/赤で接続しました。451Mの2本+12V配線は1本(赤)がページガードの+12V予備線を接続し、もう1本(紫/黒)がページガードの常時電源+12V(赤)と一緒にエンジンスターターの常時+12Vに接続しました。残り451Mの青アンロック線はページガードの緑アンロックと接続し、451M緑ロック線はページガードの青ロックと接続しました。これで、間違いありますか?

RVR車はモーターが付いていますが上の接続でリモコンのボタンを押しても反応がないので別のドアロックモーターを買ってアクチュエーター側の方に接続しましたがやはり動きません(手でノブを押せば別に買ったモーターは動きます)。

451Mのリレー自体にはリモコンでボタンを押したら確か動いていますがモーターは反応ありませんのでどこか問題あると思います。

今頭にいっぱいです。色々方法も考えましたがどうして動かないのか全然分かりません。どうすればいいのでしょうか。本当に助けて下さい。

宜しくお願い致します。

28 Oct 23:39:05
・魯

YSOさんこんにちは、

ごめんなさい、「よくある質問と回答」をまだ更新していないのですが、
映画の中の音は後から入れるのが普通だそうで、セキュリティの音も
製品とは無関係な音が入っている可能性が高いそうです。映画の音に
近づけるためにVIPERにアロー3のサイレンを付けている人たちも
います。

28 Oct 23:42:06
・ノリ

こんばんは。ノリです。某ショップに行って見積もりなど話しを聞いてきたのですが、商品と工賃など10万になりました。質問ですが、知り合いの電装屋さんがいてますがだめですか、ちなみに商品は4から6万ぐらいです、みなさんは、どうですか。

29 Oct 00:51:23
・魯

ノリさんこんにちは、

うーんと、目的は車上荒し対策だけでいいですか?
ショップではどのように希望を伝え、相手はどのようなシステムにすると
言っていましたか?

車上荒し対策だったら製品本体は2万〜3万円の物でいいと思います。
それ以外にバックアップサイレンやボンネットロックがあれば、サイレンを
止めることは難しくなるでしょう。あとはいかにサイレンや配線を隠すかが
重要になります。

お知り合いの電装屋さんが、その手の知識があれば頼むのもよいのでは
ないでしょうか?注意すべきことは、普通の電装品は見た目e畉麗で
動けばokですが、セキュリティの場合には配線の切断が簡単に出来ない
ようにする等の知恵と手間が必要になります。


29 Oct 01:18:47
・葦

ゲンさん
まだ質問の仕方がよくないです。
今の聞き方だと、PG-3500SとDEIの451M両方のマニュアルを持っている人
しか答えを導き出せません。
ところで、単に文面からだとアースへの接続がないように読み取れますが?


ノリさんも。
何を聞きたいのでしょうか?
まさか「知り合いに電装屋がいるのはいいのかだめなのか」ってんじゃ
ないでしょ?


以下、独り言。
ーーーーーーーーーーーーー
何か最近こんなことばかり書いているなあ。
でも妙に的を得ない書き込みが多いのは確かだし・・・
まあ、変に荒れるよりはマシなんでしょうが。

29 Oct 01:56:30
・ノリ

魯さんこんばんは、深夜にすいません。メーカーはマークスマンです。一番下のm3を見積もりました。本体、ドアロックリレー、イモビライザーモジュール、デュアルゾーンショックセンサーなど、標準装備はパッシングアーミング、2段階衝撃センサー、ボンネットピンスイッチ、ドアセンサー入力など他にも約10数個ありましたが、どうですか。電装屋の件は相手の話を詳しく聞いてみたいと思います。

29 Oct 02:09:21
・ノリ

そんなに、すごい機能は、いらないので必要最低限のものをショップに伝えました。オプションもだいたい全て付くそうです。よだんですが、近所でセキュリティサイレンなってます。

29 Oct 23:24:00
・魯

ノリさんこんにちは、そのショップはそれぞれのセンサー等がどういう
役割を果たしてくれるか説明してくれましたか?それとノリさんは
どういうお願いをしたのでしょう?車上荒らしを気にしている人に
対してイモビライザーを勧めたのであれば、私はショップを信用しません。
もちろん、移動後に安全な場所でのんびり取り外しという手口もあるので、
そういう説明があれば別ですが。

あと、セキュリティのサイレンが近所で頻繁になるようであれば、
自分のサイレンは違う音にする等の工夫が必要かもしれませんね。

29 Oct 23:27:39
・魯

葦さんこんにちは、

>でも妙に的を得ない書き込みが多いのは確かだし・・・

昔からたまにありましたが、少しずつ頻度は増えているかなぁ?
まぁ、それだけセキュリティが必要になってきているのでしょう。
嬉しくないことですが。

基本的には初心者に「的を得ろ」と言っても難しいところはあるので、
ある程度は仕方ないと思っています。ただ、「この線はどこに繋げば
いいの」的な安直な考えは御遠慮願っていますが。

30 Oct 02:13:45
・ノリ

こんばんは、魯さんイモビライザーをすすめられました、ホーネットのスターター停止リレーもだめですか。魯さんおすすめは、なんですか。確かに僕の借りている駐車場は四方を倉庫に囲まれているので、それも改善していく必要があると、思うのですが。

30 Oct 08:38:16
・ハイエース@バイパー550

はじめまして、バイパー550をつけているのですがターボタイマーとの併用するにはどうすれば可能ですか?アームディザームボタンでターボタイマーと同じような性能は得られますが…宜しくお願いします。

30 Oct 12:23:45
・葦

魯さん こんにちは

私も初心者的な質問が出るのは仕方ないことだと思います。
セキュリティーはある意味「奥が深い」ものですから。

それよりも私が気になるのは「おいおい、日本語として文章が変じゃ
ない?」っていう感じのものや「それだけの情報じゃあ答えたくても
答えられないよ」っていう書き込みがちょこちょこ見受けられること
です。

これって話題や内容に関われず、質問者としての姿勢の問題かと。

せっかく有益な掲示板なんですから、流れや雰囲気を乱さないように
できるかぎり適切な書き込みをするように気を付けたいものです。

一利用者としての意見でした。

30 Oct 14:06:37
・質問君

魯さん、皆さん、こんにちは。
あれから、試行錯誤をして、無事にインストール出来ました。
(まだスタータだけですけど)いろいろありがとうございます。
インストール出来たのは良いんですけど、また質問が増えてしまいました。
スタータでエンジンを掛けるとエンジンが掛かっている間、
スモールが点滅しますよね?あれを点滅しないような配線方法ってあるのですか?
過去ログを全部読んだつもりなんですが、ログがかなりあるのでもしかしたら同じ質問をしていたらすいません。
最近、的を得ていないカキコ(?)が多いと皆さんおしゃっていますが、
私の質問もやばいのかな?


30 Oct 14:57:30
・葦

質問君 さん

ヒント。
セキュリティーからエンジンがかかっている間だけセキュリティーの
ライト出力をリレーでカットすればOK。

質問の意図はよくわかりました。
ただ、セキュリティー本体が何なのかは書いていただいた方がいいと
思います。
前回の書き込みがこのページ内にないほど前だったわけですから。

30 Oct 16:49:43
・raku

もしバイパーなら、ちゃんと説明書読んで下さいってのが答えなんですけど(笑)

ボイスの質問がやたら多い気がするのは私だけですかね?

31 Oct 00:07:08
・魯

ノリさんこんにちは、

「おすすめは、なんですか」と聞かれてもノリさんが何をしたいのか
わからないので、答えられません。もっとも、掲示板で聞ける範囲の
ことではないので、どのみち答えられませんけどね。

大切なのはノリさん自身がどうしたいかなのです。それを明確に
するには幾つかの専門ショップを回って話しをしてみるのが一番
です。掲示板では補助的なことしかお助けできません。

ノリさんの行ったショップはバッテリーバックアップのサイレンは
勧めませんでしたか?サイレンはどこにつけるか言っていましたか?
前にも書きましたが、車上荒らし対策としてはサイレンで追い払う
しかありません。しかし、バックアップがなければ、ボンネットを
開けてバッテリーの端子を外せば簡単にサイレンは止まります。
だからバックアップは重要だし、簡単には見えない場所に付ける
ことも重要です。そういう説明をしてくれないショップはやめた
方がいいですよ。

そういった意味で一番のお勧めは信頼できるショップを探すこと
なんですけどね。

31 Oct 00:17:25
・魯 http://www.cds-co.com/ff/bbs/minibbs.cgi

葦さんこんにちは、

御配慮ありがとうございます。
日本語のおかしな人は確かにいますねぇ、でも↑の掲示板の某氏に
比べたら・・・・(^^;まぁ、元気な時は変な日本語を読み解くのも
それなりに面白いです。忙しい時は読み飛ばすこともありますが。


31 Oct 15:55:55
・ぴーち

「的を得る」ではなくて、「的を射る」が正しい使い方です。
日本語の使い方云々言ってるわりにねえ...

31 Oct 16:20:24
・クレア

初めまして。
先日ブーメランα2000を購入して以来、いろいろと配線関係を調べていてこの掲示板にたどり着いたのですが、どなたかラグレイトの両側スライドドアをα2000のリモコンで操作できる配線方法や必要部品をご存知の方はいますか?
宜しくお願い致します。

31 Oct 20:30:26
・くっぱ

同じく「質問の意図」ではなく「質問の意味」が正しいと思います。

31 Oct 20:48:52
・くっぱ

同じく「質問の意図」ではなく「質問の意味」が正しいと思います。

31 Oct 22:59:38
・ムムム

この掲示板は日本語の使い方を学ぶものではないです。
セキュリティー掲示板です。
質問する場合や教えて欲しい事があったら、三者がみてわかるように書くべきです。懸命に理解しようとしながら答えてくださっている方のアゲアシを取るような発言は避けたいものですね。

31 Oct 23:01:44
・葦

クレアさん
インパネのスライドドアスイッチを手で操作するのと同じことを電気的
にやればオーケー。
よって、両側を開閉させるためにはセキュリティーの空きチャンネル
が4つ必要ですね。
ただし、裏技を使えば2チャンネル(某掲示板じゃないよ)でも可能
です。

31 Oct 23:27:57
・ninjinsan

doaa-mu no kotode kikitai no desuga oshiete kure-ru?
戻る