2003年1月のログ


01 Jan 00:09:02
・魯

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

01 Jan 00:10:24
・元祖、あるふぁーど(^^ゞ%2C

なんかややこしくなってきたな〜

>とし さん

>>あるふぁーどさん(元はりあーさん)の書き込みにクリフォードのチルトセンサーで誤作動が無いとの言葉が

あのあと、クリフォードの傾斜センサを入手して取り付けました。
秋になってからでしたが、それでも気温が高くて車内の温度が50度を超える日はありましたが誤作動は起きていません。
同じように、外気温がマイナス6度、室温マイナス3度などという過酷な所にも出かけましたが、室温24度からマイナス気温まで降下しても誤作動していません。

回路はモールドされてますから基板の確認はできませんが、常時電源とトリガーの入力があることから、何らかの保証回路があるのだと思いますよ?




01 Jan 00:15:48
・どーも

アルファード2号さん
ありがとうございます
ということはコンビネーションメーター裏
32,12 に接続すれば良いということですよね?

あとは 555U の件で追加ですが
H9/1 >> 86
+12V >> 85
555U-BLUE >> 30
Ground >>87
みたいなリレーが必要でしょうか


01 Jan 00:26:41
・あるふぁーど

同じ事だと思うのでメーター裏でも良いかと思いますが
メーター裏の配線はとても細いので注意して下さい。
555U本体から出てる白線は不要だったと思います、
当方は元祖あるふぁーどさんとは別人でして
Viper550ESP使用ですので555Uへの本体駆動は
違う結線かと思います、555Uの配線図を現在見れませんので
曖昧な返答で申し訳ありません。
ドアピン入力は判明していますか?。ご存知かと思いますが
メーター裏ブラウンワイヤー(2本あるうちのどちらか1本)接続で
すべてのドア感知します。参考まで・・・・。

01 Jan 00:28:31
・元祖、あるふぁーど

>>続いてリモートエンジンスタータの件ですが
配線系統の色およびコネクタの場所について明記は避けます。
ここで、他のかたがどう説明しようと構いませんが、結果、何らかの意図があってメーカーが有る程度ブラックボックス化している内容を解析して暴露するようなものです。
その結末は・・それぞれに微細な責任があるということです。

お尋ねの件は、イモビライザーシステムのチップをどう利用するのかということです。
750LCDのトリガーラインを利用する場合、本来オートページの製品にもイモビライザー対策品オプションがありますが、これが750LCDに対応するのかどうかは確認してません。

555Uを利用する場合、安全な方法として、安易な方法としてはリレー回路で750LCDのイグニッション出力を分離して利用するのが確実でしょう。
スターターはイグニッション回路が先にONしたあとで起動されますので、イモビ回路の認識に十分な時間があります。
間違ってもイモビ回路にキーの二重認識をさせないようにご注意下さい。

ただし、アルファードにキーinの認識回路がありますので、これが必要かどうかご自分で回路図なりディラーのメカニックに相談するなりして確認してください。
処理については記述しません。



01 Jan 00:35:55
・アルファード2号

555U駆動にリレーは必要ないと思いますが
H9/1出力が−出力みたいなので555Uの青線が
−駆動でしたら必要ないと思います。
PS;当方リレー使用してません。

01 Jan 00:41:51
・あるふぁーど2号

配線図の内容がブラックボックス化とありますが
配線図は誰にでも見れる(解析できる)ものだと思いますが・・・・。
個人の設置場所まで明記しない限り配線の色等の
情報提供はこの場所では良いと思いますが・・・・。
元祖あるふぁーどさんの私への忠告でないと祈ります(笑)。

01 Jan 01:20:44
・どーも

あるふぁーどさんのお考えはお考えで尊重します
今後ともよろしくお願いします

あるふぁーど2号さん
750LCD の H9/1 は -200mA output です
マニュアルには
that becomes active 4 secounds before the remote start unit utilize,
and remains grounded while running
とあるのでタイミング等に特に問題がないと思いますが
如何でしょうか
キーセンスはご利用になりました?

あとタコメータ配線は I26-3 B-W から取ったのですが
これで良いですよね?

01 Jan 01:21:31
・魯

あるふぁーど2号さんこんにちは、

>配線図は誰にでも見れる

DEIのWebにはVIPER本体のインストールガイドはありますが、
555Uのはありませんね。まぁ、その気になれば手に入るもの
ですが、あまり詳しい情報を簡単に入手できるようにするのは
好ましくないかと思います。

555Uの配線に関しては、クリティカルな線は根元から別の色の
線に換えてしまうのが基本でしょうけどね。

01 Jan 10:00:56
・カマピー

はじめまして教えてください。
ホーネットミニ727Mにオプションで514Nを付けました。(02年8月)
秋口(寒くなり始めた)ころからセキュリティーON/OFF時に514Nの
チャープ音が、かすれた音(ほとんど鳴らない)になりました。発砲音は正常。
付属のサイレンはON/OFF時にはきちんと鳴ります。
カーバッテリー、リモコン電池、サイレンのアース取付け位置を取替えましたが
直りません。走行後エンジンルームまたは室内が暖まっている時はON/OFF
時正常に鳴ります。514Nの故障でしょうか?どなたか教えてください。

01 Jan 10:51:58
・お久しぶり君

ぎんぺーさん、本当にありがとうございます。思ってもいなかった事です(笑い)早速試してみます。

01 Jan 11:26:03
・とし

元祖あるふぁーどさん
なんかややこしいです・・・。
クリフォードのセンサー、写真で見ると線が多い気がしていたのですが、常時電源もあったんですね。温度補償されている可能性があるとなると、心が揺らぎます・・・。センサーがモールドされていると壊す気でいかないと、中が確認できませんね。電源入れるよりも先に中を確認することがある者としてはなんか悲しいです。

01 Jan 13:01:42
・真実一路

カマピーさん

付属の513Mピエゾサイレンと514Nを併用していますか?
もしそうなら、一度513Mを外して試してください。

514Nのみを接続しているのであれば、514Nでチャープ音を鳴らすために
必要な長さのぎりぎりの信号を出していることになると思います。

実は他の人からも同じ内容の話を聞いたことがあります。

ということは、ミニを詰め替えて作っている影武者の514Nとセットのほうは
最初からダサい音しか鳴らないということかな??

01 Jan 14:25:58
・とおる

はじめまして。教えてください。
バイパーのリモートエンジンスタート付きを取り付けたのですが、
アーム時(ロック時)にエンジンスタートさせるとドアロックが開いてしまいます!ロックが上がってからエンジンがスタートします。ロックが開いても状態的にはアーム状態です。ドアを開けると即発砲です!どなたかこんな症状の対策などご存知ありませんか?宜しくお願い致します。

01 Jan 15:59:24
・@あるふぁーど

とし さん。

>>電源入れるよりも先に中を確認することがある者としてはなんか悲しいです

なんですよね〜(^o^)
私も入手して「さて、先ずは分解♪」なんて思ったら・・
「あれま、モールドしてあるのね(T.T)」ってな具合で・・

出力トリガが2系統あって、傾斜角度でトリガがちがいます。
インストールマニュアルは英文で紙一枚
まー、内容的なものはどれも同じですけどね。
傾斜角度の維持時間でトリガの出力が違うと・・

で、この2系統のうち一系統でトラップを組みました。

今朝はマイナス1度まで下がりましたが誤作動はありません。
温度降下のドリフトに関しては今のところ問題なし、秋口の熱い日で上昇するドリフトも問題はありませんでしたよ。
ただ、価格が・・それに入手先も。。

誘惑されるだけのことはあると思いますがね・・某Tシリーズより
あと、同製品気になるのが加藤電機製としてオプションにあるものですが、、
これも、補正回路が有るように思うのです??


01 Jan 19:44:12
・Hマン

はじめまして、いきなりですが質問させてください。
24V車にviper800esp,508Dフィールドセンサを取り付けし作動確認していたのですが外部チャンネル(−)出力が常に100オーム位(車両ボディアースとviper本体の各チャンネル端子間)でリモコン操作に無反応(A,Bどちらの設定でも)
現在チャンネル4に508Dを接続していますがランダムに作動したり、しなかったりです。作動時にカプラをはずし導通をみてもやはり100オーム位あります。他の外部チャンネルも同じです。
viperの他の機能は正常作動しています。
800esp専用ボイスを付けると外部チャンネル出力時メッセージ発音とありますが、
ノーマルサイレンの場合チャンネル出力時に確認音がでないのは正常でしようか?

02 Jan 00:13:15
・板さん <ita-san@>

初めまして、いきなりの質問なのですが、平成12年4月型の、トヨタ エスティマ(GH−ACR40W)の、ドアのロック、アンロックをセキュリティで制御したいのですが、多重通信ドアロックになっている為に、配線の仕方が解りません!
何方か、この車の配線方法を、ご存知で有れば教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

02 Jan 00:51:12
・HAR−GS

はじめまして。16アリストに乗っております。前回ホーネットの719Jをオプションを色々つけて装着していたのですが、サイレンの音が気に入らず外しました。そこでK-9の物をつけてクリフォードのサイレンに変え様と思っています。このような事は可能でしょうか?また、カッコイイ音(キョッキョッと鳴る物)の物御存知ありませんか?アルパインの物が良い音を出すそうなのですが・・。お時間のある時で結構ですので御返答の程よろしくお願い致します。

02 Jan 12:46:35
・とし

@あるふぁーどさん

クリフォードのセンサー使えそうですね。入手可能なところは見つけました。値段もまあまあかななんて思っています。ついさっき、温度ドリフトで失報しない(させない)センサーがほぼ完成(試作版)したところです。とは言っても、初期値を温度変化で読み直すだけなのですが、振動の影響等、実際に実験してみると予想外のことが多く、この辺の解決に時間が掛かりました。一寸やそっとの地震等では誤作動は無い筈(のつもり)です。基板を0から作るのは面倒だったので、問題児のセンサーをベースに、プログラムしたマイコンに乗せ変え、温度センサー実装、配線変更で対応してます。ちなみに消費電流は約6mAとなりました。後は、クリフォードのセンサーを入手するか、作りかけセンサーを完成形にするかどちらかです(とは言っても、色々やり過ぎたので、困ったことに完成形にするには問題児を1つ購入しなくてはならないんですよ)。

02 Jan 13:51:21
・Hマン

自己レスです。
今日も車をさわっていたところ、508D正常作動にON,OFFしておりました。どうやら初めから正常作動していたようです。(ON,OFF分かり辛いだけでした)自分は外部チャンネル(−)出力を完全にグランドに落とすものだと思い、テスターの抵抗レンジで測定してしまいましたが、極性を反対にすると導通無しと100オーム導通有りに反応しておりました。最初から電圧レンジで見れば良かったと思いました。あとボンネットSWだけですがほぼ取り付け完了し感動しました。今までこの掲示板の情報が大変役に立ちました。

02 Jan 16:38:49
・RSK <tws02411@hotmail.com>

初めまして、SLCからとんできました。
質問なのですが、α2000をBH5Dレガシィにインストールしました。
エンジンスターターは機能するのですが、その際エアコンが作動しません。
警報を解除して車に乗り込み、キーをONの位置まで回すと
初めて作動します。

この場合、どこがおかしいのでしょうか?
どなたか分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

02 Jan 16:47:41
・VOICEMAN

HAR−GS さん  はじめまして
K-9のホーンは複合音のように6トーンとシングルトーンの両方鳴るタイプで音色はバイパー系統と同じたったので目新しくないと思いますよ??




RSK さん  はじめまして
単に車側にリモートスタート時の12Vのアラーム出力配線をしていないだけです
(アラーム側からの出力を車両のエアコンに電気を供給している配線に電気がはいっていないだけ)
IGN2やACC配線を見直ししてください
もしアラーム側の出力配線だけで本数が足りないのなら リレーで分岐して もう一系統12Vの出力を作ればよいです

02 Jan 17:05:09
・@あるふぁーど

>>ちなみに消費電流は約6mAとなりました

消費電流はクリフォードのセンサも少ないですよ。
測ったんですが忘れました。

問題児を購入して新たに組み替えることを考えると、クリフォードのほうが手間がかからないかも・・
傾斜角0.5度と1度のトリガです。
これが、傾斜の維持4秒でONします。

トリガ出力が2系統あるので、、トラップは作れますよ。
ただし、揺れには反応しませんけどね。

02 Jan 17:09:04
・ピーちゃん

RSKさん こんにちは
私もレガシーBH5乗りです。
私もα2000つけてます。リモコンでスタートした時はすぐにエアコンのスイッチは入りません。
1,2分後につきますので確認してみてください。
それでは

02 Jan 17:13:47
・ゆきだん <hyde-1@osb.att.ne.jp>

お聞きしたいことがるのですが、知り合いがVISIONの1300(ページャー付)を購入しました。
が、サポートがないため私に回してきたのですが、取り付けに関しては
いいのですが、まともに取り説や設定書がありません。
どなたかお持ちであれば教えて頂けないでしょうか。

普段からDEI、OMEGA、AVITAL、クリフォードなどは
取り付けしていて判るのですが、VISIONは全くといっていいほど
知りません。
(設定もバレットスイッチ等ない為べつのほうほうかと・・・)
ショックセンサーはもともとなく、追加で購入しないとだめとか。
(追加で購入のセンサー、サイレンはDEIの物を使うつもりです。)

わかる方がおられれば宜しくお願いします。

02 Jan 19:03:15
・RSK

ピーちゃんさん、VOICEMANさん
初めまして、アドバイスありがとうございます。

レガシィはIGN2の線がなかったと思うので(違っていたらすみません)
ACCに電源6Pの青線をつないでいます。
(たしか、キーONで12V、セルを回すと3V位に落ちる線だったと。)
特にリレー等は使ってません。
リモートスタート時に電気が供給されていないということは・・
接触不良・・・・ですかね?

02 Jan 20:30:52
・あやの <maikee@mx10.freecom.ne.jp>

バイパーをベンツに取り付けてるんですが、イグニッションへの配線をしなければ、ゾーンリポートはリセットされないのでしょうか?車は98年型C240で600ESPです。初歩的な質問ですいません。
それと、ベンツに取り付けるときの注意点も教えて頂ければ幸いです。

02 Jan 22:44:28
・魯

RSKさんこんにちは、

レガシィに限らずα2000等は規定時間のアイドリングの後に
エアコンが入る仕様になっています。もし、すぐにエアコンが
動くようにしたければ配線にそれなりの工夫が必要になります。

BHの場合、室内ヒューズボックスの上あたりにある細いハーネスの
中にある赤黄線に12Vをかければエアコンが動きますが、単純に
やるとACCに電流が逆流しますし、スタート中もエアコンが動こうと
するため始動性が悪くなります。

02 Jan 22:58:44
・まっちゃん

はじめまして。AG4を装着していましてオプションでガラスタンピングセンサーを入手しましたので取り付けようと思っているのですがセンサーの配線は本体のどの部分に接続したら良いのでしょうか?お分かりの方アドバイスを宜しくお願い致します。

03 Jan 02:10:33
・@あるふぁーど

>>α2000等は規定時間のアイドリングの後にエアコンが入る仕様になっています。

たしか、ディップSWの設定で変えられると思いましたけど・・・

記憶違いかな・・元、利用者(^^ゞ


03 Jan 02:42:02
・あおちん <aomasa@a5.ctktv.ne.jp>

はじめまして。モビリオ スパイクに550ESPをインストールしようとしているんですが、ドアロック関係がイマイチ解りません。ドアロック タイプCで、451Mを使用するのは解っているのですが、配線を取る場所が解りません。どなたかアドバイスお願いします。

03 Jan 20:32:26
・とし

@あるふぁーどさん、こんばんは

>組み替えることを考えると、クリフォードのほうが手間がかからないかも・・
そうですよね。クリフォードのセンサーを検討してみます。
某Tシリーズより、クリフォードのセンサーは薄そうですし。
ちなみに、クリフォードのセンサーは車に搭載する際、断熱とかしましたか?

03 Jan 20:58:08
・@あるふぁーど

>>クリフォードのセンサーは薄そうですし

今の時代にマッチ箱という表現があうかどうか判りませんが、フロアのカーペットしたに潜り込ませても気にならない厚さです。

一応、車内の熱影響が少ない部分(もう判りますね)で、カーペット下に潜り込ませて両面テープで固定した程度です。
あえて断熱はしませんでした・・・

誤作動はまだ無し(^O^)

03 Jan 22:39:17
・HAR−GS

VOICEMANさん。はじめまして。
K−9の件なのですが、音的には全然期待しておりません。笑
とりあえず、他のサイレンを付ける土台にと考えておりまして・・。私の場合、不謹慎ながら機能よりも音や、リモコンのデザインなどで選んでいまして。今一番気になっていますのがアルパインの物なのです。コードアラームもカッコイイのですが値段的に考えると・・ですのでアルパインか、K−9でクリフォードのサイレンを付けるか・・!アルパインの安い所御存知ありませんか?

04 Jan 00:26:05
・HAR-GS

もう一件お教え頂きたいのですが、アルパインの8027は取り付け難易度てきに難しいでしょうか?御存知の方いらっしゃいましたら御返答の程よろしくお願い致します。

04 Jan 00:31:01
・魯

@あるふぁーど さんこんにちは、

>>>α2000等は規定時間のアイドリングの後にエアコンが入る仕様になっています。
>
>たしか、ディップSWの設定で変えられると思いましたけど・・・

ありゃ、そうでしたかぁ。っていうことでインストレーションガイドを
見てみました。確かに4番のスイッチで変りますね。ただ、これだと
スターターを回している時もエアコンが入ってしまいそうですが。





04 Jan 08:19:15
・RSK

皆さん、こん○○は。
確認してみたのですが原因が分かりません。

ディップSWは出荷時のままですし、
キーシリンダー周りの配線も全て見直しました
(購入したところから貰った日本語取説通りです)
以前、スターボを使っていてそのハーネスを利用しています。

あとは、どこか原因になりそうなところはありますでしょうか?
よろしくおねがいします。

04 Jan 10:14:54
・@あるふぁーど

>>スターボを使っていてそのハーネスを利用しています
この車種別ハーネスは車両によってオプションのリレーユニットがないとエアコンが使えない場合があります。・・・スターボのハーネス説明にある。

つまり、IG1 IG2 ACCを必要とする車両・・
これらのためにリレー出力用の200mAラインがあると思いますが、これで出力を作ります。

魯さん・・

そうですね、エンジンスタートONで全てのラインに電源供給されます。
でも、イグニッションキーをONしたら同じでは・・?
ハリアーの時はこのモードで使ってました。

要するに、バッテリーの負荷軽減モードと記述があると思います。


04 Jan 18:30:40
・エスティマ素人 <seiji.9.ganador@joy.ocn.ne.jp>

皆様、はじめまして。小生、車いじりには非常に素人です。

この度、スターボRS-2500を取り付けたいのですが、イモビがある為、
555Uのイモビバイパスを接続使用と思っております。
そこで教えて頂きたいのですが、スターボにイモビバイパスをどこに接続したらいいのでしょうか?
どうやら、どこかに線があるらしいのですが、分からなくって・・・

皆様、この素人におしえてください。大変まいってます。
(seiji.9.ganador@joy.ocn.ne.jp)

04 Jan 21:13:57
・ランクル丸

皆さん始めましてランクル80のディーゼルに乗ってます。最近BeTimeのセキリティ付きスターターを取り付けたのですが、
普段は調子良くエンジンが掛るんですけど、雪などが降って冷え込んだ日などのは、カチィっと言う音しかならずエンジンが掛りません。
鍵で掛けると普通に掛ります。寒い日にエンジンが掛らないと取り付けした意味が有りません・・・何とかならないでしょうか?アドバイス有りましたら宜しくお願い致します。

04 Jan 21:50:42
・ぎんぺー

ランクル丸さん、こんにちわ。

 それってもしかすると、単なるコネクターの差込が甘くてきちんと電流が流れずに作動不良を起こしてるだけではないでしょうか?
 

04 Jan 22:02:43
・ランクル丸

ぎんべーさんこんばんは、早速のレス有難うございます。コネクターの件今一度、確かめて見ます。
今は、そんなに車が冷え込んでいない(先程まで乗っていた為)のでエンジンは掛りました。明日朝一で確認してみます。

04 Jan 22:05:43
・ランクル丸

すいません、ちなみにコネクターとは、何処と何処を繋げてるコネクターの事でしょうか?
ほんとすいません・・

04 Jan 22:12:05
・ランクル丸

すいません、ちなみにコネクターとは、何処と何処を繋げてるコネクターの事でしょうか?
ほんとすいません・・

04 Jan 23:19:33
・RSK

スターボのときはエアコンは作動していました。
(いつONになるかは未確認)

過去ログの中でα2000はマニュアルが間違っているというのを発見したのですが
IG1とIG2は反対なのでしょうか?
マニュアルには
IGN1・・キーONで+12Vセルを回しても+12Vの線
IGN2・・キーONで+12Vセルを回すと+2〜3Vに落ちる線
と、記述されていますが。


04 Jan 23:57:37
・7110

こんばんは。
α2000について、またわからないことが出てきました。
とある ホームページを見ていたら、オイルセンサー
から信号をもらうようなことが書いてありました。

α2000はオイルの量をチェックしているのでしょうか???
なんのために??意味がわかりません。(^^;

よろしくお願いします。

05 Jan 00:38:40
・魯

@あるふぁーどさん、RSKさんこんにちは、

エアコンがどう動作するかは車種によって違いますからね。
レガシィ(BH)の場合はACCとIGがオンになっているとコンプレッサーを
回すようになっているみたいです。で、キーでスタートする時はACCは
オフになるのでコンプレッサーは回りません。だから、多分α2000で
IG1,IG2をオンにするとスタート時もコンプレッサーが回るんじゃ
ないかと思います。

スターボはエンジンがかかったらすぐにACCを給電するのかな。
α2000はエンジンに優しい仕様なのかもしれませんが、ディレイ
時間が大き過ぎますよね。気分的には20秒位だと嬉しいのですが。
とは言ってもキーでかける時はどのみちエアコンオンのまま
だったりする私なのでディレイは不要(^^;。ということでリレーを
使ってそういう動作をするようにしています。

05 Jan 00:41:15
・魯

7110さんこんにちは、

エンジンをかける時にキーをひねってIGまで行くとメーターパネル
内にオイル警告灯がつき、エンジンがかかると消えますよね?
これはエンジンがかかったことの確認に使えるでしょ?

05 Jan 01:06:06
・7110

魯さんへ

なるほど〜・・・そうだったんですか〜・・・
助かりました ありがとうございました。


05 Jan 09:00:55
・RSK

魯さん、
色々とすみません、

ためしにIG1の線とIG2の線を反対に接続してみると
スターターは回るのですがエンジンがかかりませんでした。
リスタートも行うが全て失敗。

そのまま本体ディップSW4をONにするとエンジンがかかるようになり
同時に(というかスターターが回っているときも)エアコンがON。
SW4はONで、IGの線を元に戻しても
同じ症状です。
とりあえずリモートスタート時にエアコンがONになるようには
なったのですが、本来の1〜2分後にエアコンONという動作をさせるには
どのようにつなげばよいのでしょうか?
このままだとバッテリーへの負荷が心配です。

05 Jan 13:01:52
・@あるふぁーど

>>本来の1〜2分後にエアコンONという動作をさせるには

これは本体のプログラムモードじゃなかったかな?
もうアルファー2000関連の資料が手元にないので思い違いかもしれないけど、プログラム設定だったような気がする・・だけ?


05 Jan 17:44:08
・カズ坊

先日α2000の取り付けをしたのですが、疑問があるので
わかる方がおりましたらご教授ください。

ショックセンサーなのですが、警報中に振動を与えてもLED
が点滅するものの、警告音もなくリモコンに通報されません。
ドアが開いて初めてドアオープンの通知と一緒にトンカチの
マークがリモコンに通知されます。

普通に考えるとドアオープンとは別にショックセンサーが反応
して、トンカチマークがリモコンに通知されると思ったんですが、
これは自分の勘違いなんでしょうか?

配線自体はセンサーからのコネクタを本体に差し込むだけなので
本体がおかしいのでしょうか?それとも設定かなんかがあるん
でしょうか?

セキュリティは初心者なのでわからないことだらけですが、
皆様ご教授よろしくお願いします。

05 Jan 17:54:32
・ピーちゃん

RSKさん こんばんは
IG1は常時電源
IG2はACCでOKです。
スタートカットリレーをつないでいるのなら、一度リレーをはずして
スタートカットナシの状態で試してみてください。
私の場合、Eボタンを押すとチャープ音が鳴りエンジンスタート
1-2分後にエアコンON
リモコンでロックを解除するとエアコン,ステレオなどの電飾系が切れる。
鍵を挿してONの位置にすると電飾系が再びON
こんな感じです。
参考までに

05 Jan 17:57:53
・JZX100チェイサー <chacer100@mail.goo.ne.jp >

初めまして、今回α2000をチェイサー9年式JZX100に自分で取り付けようと思っているのですが、多重通信システムが絡んでくるということを聞きました。
配線図等はディーラーでもらったのですがこの多重通信システムに関しては、ディーラーでも分からないとのことでした。
そのまま普通に配線しても問題ないのでしょうか?
どなたかご自分でお付けになった方いらっしゃらないでしょうか?
又、この件に関して詳しい方いらっしゃらないでしょうか?
当方、セキュリティーに関して無知なもので情報お願いいたします。

05 Jan 18:03:15
・ピーちゃん

かず坊さん こんばんは
確認ですがリモコンでロック,アンロックはできるのですか?
その時にはサイレンから音でますか?

一度システムメモリーのリセットをかけてみて、もう一度
リモコンの登録をしてみてはいかがでしょうか?


05 Jan 21:29:52
・とあるインストーラー

JZX100チェイサーさん>JZX100は多重通信ではありません。そりゃディーラーでも
解らないでしょう。普通にマイナスコントロールです。テスター等で調べてから質問するほうが色々理解できて良いのではないですか?

05 Jan 21:30:07
・カズ坊

先日α2000の取り付けをしたのですが、疑問があるので
わかる方がおりましたらご教授ください。

ショックセンサーなのですが、警報中に振動を与えてもLED
が点滅するものの、警告音もなくリモコンに通報されません。
ドアが開いて初めてドアオープンの通知と一緒にトンカチの
マークがリモコンに通知されます。

普通に考えるとドアオープンとは別にショックセンサーが反応
して、トンカチマークがリモコンに通知されると思ったんですが、
これは自分の勘違いなんでしょうか?

配線自体はセンサーからのコネクタを本体に差し込むだけなので
本体がおかしいのでしょうか?それとも設定かなんかがあるん
でしょうか?

セキュリティは初心者なのでわからないことだらけですが、
皆様ご教授よろしくお願いします。

05 Jan 21:33:42
・カズ坊

先日α2000の取り付けをしたのですが、疑問があるので
わかる方がおりましたらご教授ください。

ショックセンサーなのですが、警報中に振動を与えてもLED
が点滅するものの、警告音もなくリモコンに通報されません。
ドアが開いて初めてドアオープンの通知と一緒にトンカチの
マークがリモコンに通知されます。

普通に考えるとドアオープンとは別にショックセンサーが反応
して、トンカチマークがリモコンに通知されると思ったんですが、
これは自分の勘違いなんでしょうか?

配線自体はセンサーからのコネクタを本体に差し込むだけなので
本体がおかしいのでしょうか?それとも設定かなんかがあるん
でしょうか?

セキュリティは初心者なのでわからないことだらけですが、
皆様ご教授よろしくお願いします。

05 Jan 21:41:38
・ピーちゃん

RSKさん
先ほどの書き込みですが
IG1はそのままIGです。

05 Jan 21:42:40
・ピーちゃん

カズ坊さん
確認ですがリモコンでロック,アンロックはできるのですか?
その時にはサイレンから音でますか?

一度システムメモリーのリセットをかけてみて、もう一度
リモコンの登録をしてみてはいかがでしょうか?

05 Jan 21:44:12
・カズ坊

すみません、更新したところ二つもスレッドが立って
しまいました。管理人さん、削除願います。

ピーちゃんさん、レスどうもです。

リモコンでのドアロック・アンロックはまだ働いて
おりません。というのも某オークションで購入したの
ですが、購入先からの資料を基にドア配線をしたもの
のウンともスンとも言わない状況です。(テスターに
てドアロック・アンロックのときに電流は流れている
のは確認済みです)
これについてはディーラーで配線図のコピーを貰い
対応したいと思っております。

ドアロック・アンロックがキチンと作動しないと
ショックセンサーも正しく作動しないのでしょうか?

引き続きよろしくお願いいたします。

05 Jan 21:45:28
・JZX100チェイサー

とあるインストーラー様有難うございます。

あるセキュリティー取り付け店で見積もりを出してもらったら
多重通信システムの解除費用というものがあったので悩んでおりました。

何もせずにお聞きしてしまって申し訳ありませんでした。

05 Jan 22:11:28
・ピーちゃん

カズ坊さん
私も詳しいことはわかりませんが、α2000はリモコンロックでセキュリティーON,リモコンアンロックでOFFになります。
どのような状態でドアオープンの確認をしたかわかりませんが、全て結線してみな
いとわからないと思います。ショックの状態でリモコンに2段階の通知がくるはずで
す。とりあえずロックの配線をつないでみてください。

05 Jan 23:40:36
・カズ坊

ピーちゃんさん、どうもです。

ディーラーの整備の方があさってまで休みとのこと
なので、あさってディーラーにて配線図のコピーを
もらいドア配線したいと思っております。

とにかくセキュリティーに関してはド素人なもので
すから、また何かありましたら書き込みたいと思い
ますのでその時はよろしくお願いします。

ありがとうございました。

06 Jan 00:15:20
・FU

カズ坊さん
とんかちマークが出ている時は
バレットモードに入っています。
ドアロック配線未接続には関係ありません。
説明書が無いのであればお店にコピーをもらったほうがいいですよ。

06 Jan 07:46:41
・REG4-P

カズ坊さん こんにちは

私もこの掲示板でお世話になり
α2000を取り付けた者の一人です。

ドアロックの件ですが、
そもそもランエボ7はプラスコントロールかマイナスコントロールか分かりますか?その違いで配線方法が大きく違います。

06 Jan 09:38:04
・ぎんぺー

ランクル丸さん、こんにちわ。

 キーではエンジンがかかるわけですから、キーシリンダー裏のカプラーを抜いて割り込ませたところは大丈夫でしょう。
 で、スターターではかからないのですから、車種別ハーネスから分岐されてビータイムに行っているカプラーを疑ってみてください。

06 Jan 18:53:36
・カズ坊

こんばんは、カズ坊です。
FUさん、REG4-Pさん、レスありがとうございます。

FUさん
>とんかちマークが出ている時は
>バレットモードに入っています
とありますが、バレットにせず車体からリモコンを
数メートル離した状態で振動を与えてみた結果、
リモコンに通知がないのでドアを明けたところ
そのとき初めてドアとトンカチが通知されるという
状況です。
この場合でも自然とバレットモードに入ってしまう
のですか?
また日本語の説明書もありますが、そこまで書いて
なかったと思います。

REG4-Pさん
エボ7がプラスコントロールかマイナスコントロール
なのか、恥ずかしながらわかりません。
ディーラーにて聞こうと思っておりましたが、わかる
方がいらっしゃれば教えて頂けたらと思います。
別のHPでエボ4にα2000の取り付けについて紹介
してるHPがあったのですが、そのときの状況を見た
ところマイナス配線してたように感じた(私自信は
まったくの素人ですので間違いの可能性が高いです)
ので、とりあえずマイナス配線をしている状態です。

今日のお昼休みにテスター(通電時に光る簡易テスター
ですが)にて再確認したところ、車体のドアロック・
アンロック線には純正のリモコンに反応しておりますが、
テスターをα2000から出ているドアロック・アン
ロック線にあてても、なんの反応もない状態でした。

これはマイナスコントロールのためテスターの反応が
ないということでしょうか?

素人丸出しで恥ずかしいのですが、わかる方がいらっしゃ
るようでしたらご教授お願いいたします。

06 Jan 19:29:08
・koba <kobayashi-h@kansai.email.ne.jp>

初めまして。。
自宅に4年ぐらい前からバイパー600HFが眠っていましたが
今回、愛車に取り付け様と思っています(^^;
しかし!!日本語取説が無い為に取り付けが出来なくて・・・
自分で取り付けを行いたいので、掲示板ご覧のみなさまの中で
600HF日本語取説をお持ちの方がおられましたら、
まずレスして頂けませんでしょうか??
それからお話をしたいんで、よろしくお願いします!!

06 Jan 19:35:39
・カズ坊

↓の補足です。

>テスターをα2000から出ているドアロック・アン
>ロック線にあてても、なんの反応もない状態でした

この場合のリモコンはα2000です。警報セット・
解除した場合に何かしらの電流が流れているんじゃ
ないかと思い、テスターをあててはみたのですが
なんの反応もない状態でした。

06 Jan 20:50:09
・FU

カズ坊さん
申し訳ありませんでした。
勘違いしてました。とんかちマークでしたね。
バレットモードは鍵マークでした。
α2000のショックセンサーのバイパスは
トランク開けた時とエンジン停止後の二つあったような
感じがしますがこれはあまり関係なさそうですね。
あとはショックセンサー感度の下げすぎ位しか思いつきません。
本体点検に出すのはいやですよね。

06 Jan 21:14:45
・VOICEMAN

カズ坊 さん 初めまして

テスターをα2000から出ているドアロック・アン
ロック線にあてても、なんの反応もない状態でした

ブーメランはマイナス出力なので テスター先をそのまま充ててもプラスの電気が出るわけではありません(これは理解されておられますか?)バレットモード状態の確認はアンテナの赤いLEDが点灯のままになるので目で確認できると思いますよ???それとショックセンサーが反応すると当然リモコンに返ってくるのが正常ですが  アンサーバックタイプは 多少時間差がありますので 揺らして一秒以内にリモコンに届く!!などの瞬間性は無いです ホーンは鳴りますが 確認は後から届くような感じです(790XVなど異様に遅いです 参考までに)



06 Jan 21:16:40
・KB

はじめまして。
私はαー2000を愛用していたのですが、先日リモコンを紛失してしまい、これ
を機に買い替えを検討しています。αー2000を使っていて特に不都合は感じて
なかったのですが、ひとつだけ気になる点がありました。
それはアンロック時のサイレン音(キュッキュッと鳴るあれです)の間隔が長いと
いうことです。お恥ずかしい話ですが、アメリカの映画のシーンに憧れてセキュリ
ティをつけた私には違和感のあるもので、どうせ買い換えるのなら間隔の短いものを、と考えています。
クライムストッパーの物は間隔が短いという話を聞いたことがありますが、私の住
んでいるところはセキュリティを付けている車は殆ど無く、取り扱っているお店も
無いので実際に聞き比べることが出来なのです。実際に聞き比べた事のある方がお
られましたら情報を頂ければ、、、と思います。
また、クライムストッパーやバイパーなんかのサイレン音を聞けるサイト等は無い
のでしょうか?情報お願いします。

06 Jan 21:37:52
・VOICEMAN

またまたブーメランの続きです

ホーンの音は設定変更が あったと思いますが、、、、、

06 Jan 22:26:19
・Dave

皆さん こん○○わ!
いつも参考にさせていただいています
KBさん こんなのは どうでしょうか

http://www.calgarage.com/siren.htm
色々と音がきけますょ

06 Jan 22:27:30
・カズ坊

カズ坊です。

FUさん
ですよね?バレットは車の中で作業するとき等
何度も設定・解除してるので鍵のマークだと
思ったんですが、自動的にバレットにもなる
のかなぁなんて思ってしまいました。
感度については現在は最高にしてありますが、
皆さんがよく話される誤作動など一度もあり
ません。LEDもしっかり点灯してるので
(外から刺激を与えて貰いながら自分は車の
中で確認済み)なぜ反応がないんだろうと
疑問に思い書き込みした次第です。

VOICEMANさん、初めまして。
よろしくお願いします。
>ブーメランはマイナス出力なので、テスター
>先をそのまま充ててもプラスの電気が出るわけ
>ではありません
恥ずかしながら知りませんでした。マイナス出力
ならテスターに反応しないのは当たり前ですね(^^ゞ
簡易テスターはプラスしか反応しないですよね?
ってことは、純正のリモコンでドアロック・アン
ロックの配線にテスターをあてて電気がついたと
いう現象から、エボはプラスコントロールという
ことになるのでしょうか?

>アンサーバックタイプは 多少時間差があり
>ますので 揺らして一秒以内にリモコンに届く!!
>などの瞬間性は無いです ホーンは鳴りますが
これについては、10秒経ってもアンサーバック
がありません。もちろんサイレンも鳴りません。
ドアをあけて初めてサイレンとリモコンに通知
される状況です。
幸い駐車場所が自宅庭のため、ドア開でもされた
らサイレンOR通知ですぐ確認出来る状況なので
急いでどうこうするという訳でもないのですが、
せっかくついてる機能がキチンと作動しないと
いうのもあまり気分もよくないですし・・・

とりあえず明日ディーラーにてドアロック・アン
ロックの配線図のコピーを貰ってこようと思って
おります。そのときにエボがプラスコントロールか
マイナスコントロールかも聞いてこようと思って
ます。
が、ドアロック・アンロック及びショックセンサー
についておわかりの方がいらっしゃいましたら
なんでも結構ですので情報を頂けたらと思います。
引き続きよろしくお願いします。


06 Jan 22:33:26
・Key

カズ坊さん、はじめまして。Keyです。

エボ7のロック/アンロックは、キーレスのロック/アンロック線を単純に
GNDに落とすだけでは、動作しないと聞いたことがあります(確認したわけ
ではないですが)。確かリレーを4つ使って、ロック/アンロック線を相互
に切り替える必要があったと思います。運転席のアクチュエータ線に割り
込ませる場合でも、リレー2個が必要です。

エボ7はETACS-ECUというサブコンピュータでいろいろコントロールして
いるので、むやみに結線するとETACS-ECUを壊しますので、注意した方が
良いですよ(ターンランプもETACS-ECU内のリレーで動いています)。

06 Jan 22:45:45
・KB

>http://www.calgarage.com/siren.htm
>色々と音がきけますょ

Dave さん。情報ありがとうございます。
あのページの中でいろいろサイレン鳴らしてますが、2回鳴るときにあの
ぐらいの間隔で鳴るのが理想です。あれはどこのメーカーの製品なんでし
ょうか?バイパー?


06 Jan 22:46:52
・REG4-P

カズ坊さんこんばんは。

>車体のドアロック・アンロック線には純正のリモコンに反応しております

どのように反応したのでしょうか?
字蚋側の線で確認してみてください。

ロック/アンロック時にアースしてればマイナスコントロールですし、
ロック/アンロック時に+12Vが流れればプラスコントロールです。

ちなみにマイナスコントロールの場合はお手持ちの検電テスターを対象線に挿すとロック・アンロックします。

06 Jan 22:52:10
・ゆきだん

以前にVISIONのセキュリティーで書き込みしました所
情報提供をしていただき解決しました。
スキーオヤジサン直メールまで頂き
有難う御座いました。

06 Jan 23:40:22
・とあるインストーラー

ドアロックで気になる書き込みがあったので。

ロック/アンロック時にアースしてればマイナスコントロールですし、
ロック/アンロック時に+12Vが流れればプラスコントロールです。
とありますが、+の場合は要注意です。単に+流す方式もあれば
ある一定方向に+を流す物とあります。こちらの掲示板は大変参考には
なりますが、自己理解で回答を安易にすると車両火災になりますよ。
ちなみにエボに単純に+流すとヒューズが飛ぶかユニットが壊れます。
リレー2つでOKです。
エボ7は普通にドアロックユニットが存在します。
ETACS-ECUなどに手をつけないほうが身のためです。

07 Jan 00:16:03
・魯 http://akizukidenshi.com/catalog/comp.html

カズ坊さんこんにちは、

>今日のお昼休みにテスター(通電時に光る簡易テスター
>ですが)にて再確認したところ、

これ、非常に危険です。
電子回路にこの手の器具を使うと部品を壊す可能性が
ありますよ。テスターなんて安いのですから購入することを
お勧めします。例えば↑のショップではアナログが600円、
デジタルでも1000円のがあります。ドアロック関係だと
デジタルよりアナログの方が使いやすいです。

ちなみに、私の車の整備解説書ではエアバッグ関係はアナログ
テスターでも使用禁止でデジタルテスターかオシロスコープを
使えと書いてあります。


07 Jan 00:16:47
・ピカード

初めまして。

ここの書きこみを見てα2000を購入するつもり
ですが、元のマニュアルは英語なんでしょうか?
過去ログを見ると韓国製のようですが、まさか韓国語
じゃないですよね?

よろしくお願いします。


07 Jan 00:36:35
・カズ坊

カズ坊です。皆さん書き込みありがとう
ございます。

Keyさん、初めまして。
>エボ7のロック/アンロックは、キーレスのロック/アンロック線を単純に
>GNDに落とすだけでは、動作しないと聞いたことがあります
確かになんの反応もありませんでした。現在はこの状態で結線
してある状態です。

>確かリレーを4つ使って、ロック/アンロック線を相互
>に切り替える必要があったと思います。運転席のアク
>チュエータ線に割り込ませる場合でも、リレー2個が
>必要です。
今の私のスキル(っていえる程のものでもないんですが)
では理解出来ておりません。折角のアドバイスなんです
が、申し訳ありません。

>ETACS-ECUというサブコンピュータでいろいろコントロール
これについては、なんとなくディーラーで聞いたことが
あります。ターンシグナルについては現在問題なく作動
しております。


REG4-Pさん、何度もすみません。
>どのように反応したのでしょうか?
>字蚋側の線で確認してみてください
元々ある車両のドアロック・アンロックの配線にテスター
をあてて、純正のキーレスでロック・アンロックしたとき
にピカピカしたという状況です。


とあるインストーラーさん、初めまして。
>ちなみにエボに単純に+流すとヒューズが飛ぶか
>ユニットが壊れます
実はひょっとしたらプラスコントロールかもしれない
と思い、単純にオーディオの常時電源から試してみた
ところ、ヒューズをすでに一回飛ばしてます(^^ゞ
純正キーレス他が反応しなくなったため、一時あせり
ましたが、現在は修復済みです。

機械系の方はこれまでも自分でコツコツやってきましたが、
本格的?な電気系の方は今回が初めてということもあり
難儀しております。
リレー2つでOKということですが、私にはまだその辺り
の知識が全然ありませんので、これから勉強しながらコツ
コツやっていきたいと思います。(セキュの警報セット・
解除と純正キーレスと今は手間がかかりますが)
どうしてもわからないようであれば、また皆さんにご教授
頂くこともあろうかと思われますが、もう少し自分で頑張
ってみたいと思います。

これまでレス頂いた皆様ありがとうございました。
長文失礼いたしました。


07 Jan 00:48:17
・カズ坊

魯さん、初めまして。レスどうもです。

>これ、非常に危険です。
>電子回路にこの手の器具を使うと部品を壊す可能性が
>ありますよ
そうなんですか?知りませんでした。今までは機械系の
交換ばかりだったものですから、テスター使うことも
特になかったものですから。。。

>テスターなんて安いのですから購入することを
>お勧めします。例えば↑のショップではアナログが600円、
>デジタルでも1000円のがあります。ドアロック関係だと
>デジタルよりアナログの方が使いやすいです
そうですね。それだけ安いのであれば1つ揃えておいた方が
今後のためにもなりますね。実は今回のセキュ取り付けで
電気系の面白さ(危険もありますが。。。)にハマりそうです。
別の電気工作のHPを見てて楽しそうだなぁって(^^)

とりあえずドアロックを完成させるためにリレーの仕組みから
勉強したいと思います。セキュの方も今後センサーを増やしたり
と発展させていきたいと思っておりますので、またわからない
ことがありましたらカキコさせていただきますので、その節は
よろしくお願いいたします。
どうもありがとうございました。

07 Jan 01:23:35
・未来

カズ坊さん

α2000ですが、ショックセンサーのみ無効
(ドアセンサーのみ発砲・通知)って機能もありますよ。
これだと、アーム中にショックセンサーのLED反応は
ありますが、発砲も通知もありません。
うろ覚えですが、発砲時間設定でOFFだとそうなったと
思いますので、マニュアルで確認してみて下さい。

07 Jan 01:26:01
・Key

カズ坊さん、こんばんわ。Keyです。

>リレー2つでOKということですが、私にはまだその辺り
>の知識が全然ありませんので、これから勉強しながらコツ
>コツやっていきたいと思います。
>
まずは、ディーラから電気配線図集を手に入れてください。
必要なのは、配索図とセンタードアロックです(他、電源(イ
グニッション)、充電(L端子)、ルームランプ、ターンシグナ
ルランプがあれば、全機能をインストールできます)。
コピーでも良いですが、1500円ぐらいで手に入りますよ。
後は、リレーの動作がわかれば何とかなります。

参考までに、運転席アクチュエータ線に割り込ませる方法だと、
α2000の日本語インストールマニュアルの「(E)(+)(-)パルス
信号式車種」とほとんど同じ配線になります。
この場合、つなぐのはキーレスのロック/アンロックスイッ
チ線ではなく、アクチュエータ(モータ)の両線であることに
注意してください(配線図で確認を)。
運転席のアクチュエータを駆動すれば、全ドアのロックが勝
手に動きます。

07 Jan 01:40:16
・Key

未来さん、はじめまして。Keyです。

>α2000ですが、ショックセンサーのみ無効
>(ドアセンサーのみ発砲・通知)って機能もありますよ。
>
どこぞのHPに書いてあったと思いますが、英訳ミスのようで
ショックセンサーのみ発砲しない設定はできません。


ピカードさん、はじめまして。
マニュアルは、購入先によると思います。
私は、輸入代理店経由だったので日本語訳のマニュアル
がついてきました(英語は、HPよりDL)。
購入先に確認してください。

07 Jan 02:07:09
・未来

Keyさん、はじめまして。

どこぞのHPで見たのではなく、実体験です。

で、マニュアルを引っ張り出して見てみると・・・
ショックセンサートリガーのアラームタイムの設定項目で、
ショック2のアラームタイムをOFF(リモコンでShOF)
でショックセンサートリガーが無効設定が可能になります。
この場合は、リモコンにショックセンサーの通知が来ませんが、
ドアセンサーやコールの通知は来ます。

紛らわしいのが、これとは別個に警報音停止設定です。
(リモコンでHoOF)
この場合は、サイレンはなりませんがリモコンには
ショックセンサー他、全ての通知が来ます。

07 Jan 02:18:14
・Key

未来さん、こんばんわ。

ショックセンサの無効ですね。失礼しました。
発砲とあったので、サイレンのみ無効にすると勘違い
してしまいました。
初期設定がアラームタイムOFFだと、ショックセンサー
で通知されませんね。

07 Jan 02:55:33
・未来

下記の補足ですが・・・

私が、ショックセンサートリガーの無効設定を試した時は、
付近の迷惑にならないように警報音を停止してましたので、
もしかするとKeyさんの仰るようにショックセンサー無効時は
ドアトリガーの発砲音も停止になるかもしれません。

リモコン通知に関しては、間違いなくショックセンサー通知のみ
無効になってまして、ドアトリガー通知は有効でした。


07 Jan 12:37:11
・REG4-P http://www.4wd-powerstation.co.jp/security/default.html

カズ坊さんこんにちは。

ドアロックですがランエボ7はおそらくプラスコントロールです
オークションで購入したとのことですが
その際、ドアロックモジュールを別に購入出来ませんでした?
リレー2個を組み合わせて使用するのはとても大変ですよ

ちなみに私は↑のアドレスのTS-DM1と同じ物を使って配線しています。
(購入したところはここじゃありませんが)
本体と同時に購入したときは1800円でしたけど・・・
どちらにせよこんなものが必要です。

ロック/アンロック線はC-114カプラから取れます
(私が購入したところに聞いてみました)
ここだとサブコンピューターには支障がないみたいです

頑張ってください

07 Jan 13:56:21
・葦

国産車でドアロックがプラスコントロールのクルマってほとんど
皆無ですよ。
もちろんランエボも違います。

07 Jan 14:04:05
・REP4-P

失礼しました。
リバースコントロールです。

07 Jan 15:02:30
・RSK

お蔭様で無事動作するようになりました
ご教授いただいた皆さん
どうもありがとうございました。

07 Jan 16:34:45
・カズ坊

カズ坊です。皆さんレスありがとうございます。

未来さん
ショックセンサーの件、マニュアルで確認したいと
思います。

Keyさん
今日ディーラーにて配線図のコピー貰ってきました。
整備の方と、そういえば最近窓の開け閉めのときに
異音がすると話したところ、「じゃあついでだから
解説しながらみてみよう」ということになり調べた
ところ、なんと窓開閉のモーターが脱落してました。
クレームで交換してくれるそうですが、知らなければ
そのまま乗ってるとこでした。(笑)
アクチュエーターの件、確認してきました。

ポン付け太郎さん
先ほど電装屋にてリレーの確認だけしてきました。
とても詳細に解説していただきましてありがとう
ございます。

REG4−Pさん
>ドアロックモジュールを別に購入出来ませんでした?
購入出来ると思いました。値段も確か1,800円だった
記憶があります。購入先に確認してみます。

藁さん
>国産車でドアロックがプラスコントロールのクルマ
>ってほとんど皆無ですよ。
>もちろんランエボも違います
情報ありがとうございました。


総括すると、エボ7へのドア配線を取り付けるのには
方法が2通りあり、1つはリレーを2つ使いアクチュ
エーターへいってる配線に割り込ませる方法と、もう
1つはドアロックモジュールを使いCー114カプラ
へ割り込ませる方法の2つがあるということでよろ
しいということでしょうか?
そうした場合REG4−Pさんの言われるドアロック
モジュールを使用した方が、リレーを使用するのに
比べコストも手間もかからずに済みそうですね。ちなみ
に電装屋ではリレー1つ2,000円だそうです。
別のカーショップでは1つ6,800円と言われました。

ドアロックモジュールを使い配線する方向で進めたい
と思います。完成したら報告いたします。
これまで何度もご教授くださいました皆様、ありがとう
ございました。



07 Jan 18:01:00
・mc21

みなさん始めまして.mc21ともうします
宜しくお願いいたします。すみません教えてもらいたいことがあり送りました
私はブ―メランα―2000をつけたのですが.DEI516UとDEI508Dを
装着できると聞いたんですけど.装着している方アドバイスをお願いしたいのですが
宜しくお願いいたします。

07 Jan 18:06:55
・mc21

みなさん始めまして.mc21ともうします
宜しくお願いいたします。すみません教えてもらいたいことがあり送りました
私はブ―メランα―2000をつけたのですが.DEI516UとDEI508Dを
装着できると聞いたんですけど.装着している方アドバイスをお願いしたいのですが
宜しくお願いいたします。

07 Jan 18:57:20
・どーも

お世話になってます
皆様のアドバイスとで試行錯誤の末
750LCD と 555U にてアルファードのリモートスターター動作に
成功しましたがリモートスタート後マスタキーによる
ドアロック、アンロックが不能になりました
リモートスタート時にキーを認識させたままの状態が
続いているのが原因のようです
これの回避はどのようにされてますか

07 Jan 19:11:34
・魯

ドアロックの件ですが、話が混乱しているのはどこに割り込んで
制御するかを明確にしてないことと、用語が混乱しているから
じゃないかとか思うのは私の勘違いでしょうか?

アクチュエイタはどんな車でも線が2本しかなくて電流を流す
向きによってロック/アンロックする。従って、ここでコントロール
するならC接点(5極)リレーが2個。

一方、車のドアロックスイッチとコントロール回路の間に割り込む
時には、マイナスコントロールとかプラスコントロールとか1ワイヤー
だとか色々な種類がある。けど、この辺の用語って統一されて
いるのかなぁ?DEIの用語を使うのが一般的なのでしょうけど。

07 Jan 20:36:57
・とし

@あるふぁーどさん
こんばんは。クリフォードのチルトセンサー、入手致しました。
ケーブルを触ったら、ケースが開きかかっていたので(爪で引っかかっているだけでした)、そっと開けてみましたが温度センサーらしきものは見当たらず・・・。
センサーにバージョン違いがあるのかとちょっと不安になってきました。
時間の関係上、車につけられるのは先になりそうです。

07 Jan 21:20:36
・@あるふぁーど

>>ケースが開きかかっていたので(爪で引っかかっているだけでした)

え?
黒い平べったい長方形のですよね。
私が入手したのは内部に樹脂充てんされてましたけど??

う〜ん、違いが在るのだろうか?


07 Jan 22:40:09
・Key

ポン付け太郎さん、はじめまして。

ドアロックスイッチをリレー2個でGNDするだけでもいけたので
すね(いわゆるマイナスコントロール)。
この結線だと、ドアロックスイッチがUnlock側にあったときに
セキュのリモコンでLockすると、両方ともGNDに落ちると思うの
ですが、ランサーではうまくいかないと聞いたことがあったの
で、私はアクチュエータに結線しました(モータに電流を流す方
向を変える)。
ドアロックスイッチに割り込ませるほうが、ECUに電流を流し込
まないので安全かもしれませんね。

07 Jan 23:32:15
・とし

@あるふぁーどさん
こんばんは。
>黒い平べったい長方形のですよね。
おっしゃる通りです。私も、「えっ!」って感じです???

07 Jan 23:51:53
・ポン付け太郎

toKeyさん&カズ坊さん

すみませんでした
残しておいた資料の失敗作の方を見て書き込んでしまいました。
このままではKeyさんご指摘の通りで、動作はしません。
まったく面目無いです・・・・

>総括すると、エボ7へのドア配線を取り付けるのには
>方法が2通りあり、1つはリレーを2つ使いアクチュ
>エーターへいってる配線に割り込ませる方法と、もう
>1つはドアロックモジュールを使いCー114カプラ
>へ割り込ませる方法の2つがあるということでよろ
>しいということでしょうか?

ドアロックスイッチ線とアクチュエータ動作線は共に
C−114カプラから出ています。
どちらを使うかと言う選択になりますね。

>ドアロックスイッチに割り込ませるほうが、ECUに電流を流し込
>まないので安全かもしれませんね。

これもご指摘の通りです。
なるべく純正線は切断したくないこともあり
動作電流が流れる線よりは信号電流の方をと考え
今の方法を選択したのですが
アクチュエータ線にリレーを割り込ませる方が
結線は簡単のようですね。

08 Jan 00:34:02
・濃銀エボ七

皆さん初めまして
いつもお世話になっております。
わたしもここで勉強して取り付けました。
カズ坊さんの質問(同じ車種、セキュ)に便乗しますが
取り付けた後についてです。
リモコンでエンジンスタートしたあと、ロック解除して
ドアをあけても、キーイルミネーションが点灯しないのですが
なにか解決方法はないでしょうか?
取り付けはリレー二個で運転席アクチュエータを作動させています。
あと、どなたか純正のキーレススペアキーを分解して取り付けた方は
いないでしょうか?、ロック長押しでミラーやウインドなど操作できるし
面倒な結線もいらないと思うのですが。

08 Jan 00:35:41
・濃銀エボ七

皆さん初めまして
いつもお世話になっております。
わたしもここで勉強して取り付けました。
カズ坊さんの質問(同じ車種、セキュ)に便乗しますが
取り付けた後についてです。
リモコンでエンジンスタートしたあと、ロック解除して
ドアをあけても、キーイルミネーションが点灯しないのですが
なにか解決方法はないでしょうか?
取り付けはリレー二個で運転席アクチュエータを作動させています。
あと、どなたか純正のキーレススペアキーを分解して取り付けた方は
いないでしょうか?、ロック長押しでミラーやウインドなど操作できるし
面倒な結線もいらないと思うのですが。

08 Jan 00:48:49
・Key

ポン付け太郎さん、こんばんわ。

>すみませんでした
>残しておいた資料の失敗作の方を見て書き込んでしまいました。
>このままではKeyさんご指摘の通りで、動作はしません。
>まったく面目無いです・・・・
>
ということは、ドアロックスイッチに割り込ませるには、
リレー4個で、逆側をOpen(開放)してから一方をGNDに
しないとだめということでしょうか?
よろしかったら、どのようにされたか教えてください。

>アクチュエータ線にリレーを割り込ませる方が
>結線は簡単のようですね。
>
確かに結線はそれほど難しくありません(α2000のマニュア
ルのパルス方式と同じ)。ただし、アクチュエータに割り込
ませるときは、ETACS-ECUとアクチュエータの間にリレーの
87aと30を逆に結線すると、ETACS-ECU内でショートしてしま
いますので、切断した後にテスタで念入りに調べてから行い
ました。また、リレーからアクチュエータに流す電源ライン
には念のため5A?のヒューズも入れました(これは気休め)。

08 Jan 01:12:08
・Key

濃銀エボ七さん、はじめまして。

>リモコンでエンジンスタートしたあと、ロック解除して
>ドアをあけても、キーイルミネーションが点灯しないのですが
>なにか解決方法はないでしょうか?

私も、このことは気になっていたのでどなたかやられた方
がいらしたらぜひ教えていただきたいです。
あと、セキュONでウィンドウを閉めるとか。(三菱車&ETACSに詳
しい方?)。

今考えているのは、キーイルミのマイナス側をはずして
ダイオードを入れてGNDに直結してしまえば、ルームランプ
が点灯している間は、キーイルミも点灯すると思うのです
が、まだまともに考えていないので試してません(ETACS側
の入力はどうするか?)



08 Jan 01:44:03
・とあるインストーラー

皆さんドアロック等はもう少し勉強したほうがいいですね
管理人さんもおっしゃってますが基準のたとえがないと
だめかも!マイナスコントロールがしっかりわかっていれば
リレーを使用するドアロック方式をプラスコントロールという
答えは出ないはずです。アドバイスはいいですが発言の前に
自分の理解がほかの人にしっかり伝わるようにすることが
大雪なのではないかと思います。自分が理解しきってないのに
うまくいったからこれでいいんじゃない、とかいうのは
やめたほうがいいのでは?PCや電装に強い方だここには
いっぱいいるようです。書き込みを見ているとそのかたがたは
安易な書き込みはしてないですよね!
管理人さま>出過ぎた書き込みなら削除してください。

08 Jan 02:42:49
・濃銀エボ七

Keyさん、はじめまして

レスありがとうございます。
キーイルミの件は参考になります。
もうちょっと勉強して出直してきます。

あと、管理人さん二重投稿してすいません。

08 Jan 03:34:28
・tomina

はじめまして ピエゾセンサーをキーシリンダー付近に取り付けていますが、アンロック時にアクチュエーターの音を拾ってサイレン発砲してしまいます。感度は限度まで下げても反応してしまいます。取り付け位置など変更してもいまいちです。センサーからユニットに入る信号線に1秒ぐらいのタイムラグ(ディレイ?)をつけたいのですが、どのようにすればよろしでしょうか? 知恵をお貸しください

08 Jan 09:57:06
・@あるふぁーど

とし さん、

なんで違うのかな?
中身は同じだと思うのですが・・コストダウン??

でも、誤作動がなければヨシでしょう(^o^)
今朝の気温マイナス2度、昨夜11時半に帰ってきたとき気温3度で室温は24度の設定でしたが、今朝も失報はありません。
だから、温度降下のドリフトは問題ないと・・

期待して取り付けしてみてください。

08 Jan 12:10:10
・masa

はじめまして。
JAZZ PX-3000をご存知の方いましたら、
どのようなセキュリティーなのか教えて下さい。

08 Jan 12:14:17
・通りすがり

http://www.pulse-sc.com/jazz.html#kakaku

08 Jan 21:01:21
・ピカード

Keyさん、はじめまして。
HPに行ってみましたが、マニュアルを落とせませんでした。

でも、知り合いがα2000を装備していたので見ることができました。

ところで、α2000はリモコンスタータを使用しない場合、ST,IG1,IG2は
接続しなくてもいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

08 Jan 21:19:20
・とし

@あるふぁーどさん
こんばんは。
誤作動が無ければよしです。期待してみます。
実際の取り付けは先になりそうです。
しかし、これで誤作動がなくなると、今までの苦労はなんだったんでしょう?
まあ、色々と得るものはあったのですが・・・。

08 Jan 22:32:45
・@あるふぁーど

とし さん、

>>今までの苦労はなんだったんでしょう?

確かに、某T製品を取り付けた時は反応の良さに(*^O^*)
誤作動に(@_@)

真昼の社内からダッシュして駐車場に・・行ってみればもぬけのカラ
当たり前といえば当たり前ですね・・失報

寝静まった深夜に・・失報(-_-#)

ああやって、こうして、ああして、これして、、
全部、やっても失報(--;)

で、今は枕を高くして安眠 

がんばってください。

08 Jan 23:58:45
・Key

ピカードさん、こんばんわ。

>HPに行ってみましたが、マニュアルを落とせませんでした。

情報が古くてすみません。HPがまったく変わっていますね。
2,3年前にアクセスしたキリだったので当たり前か?


>ところで、α2000はリモコンスタータを使用しない場合、ST,IG1,IG2は
>接続しなくてもいいのでしょうか?

今まで接続しなかったことはないので確かではないですが、3線とも出力
なのでOKだと思いますよ。
経験者のレスがつかないようでしたら、購入前でもこの程度のことは教え
てくれると思いますので、購入予定先に聞かれるのが良いと思いますよ。

09 Jan 10:58:15
・魯 http://www.cesweb.org/

CESが始まりますね。一度行ってみたいのだけど、時間も金もない(;_;)

DEIのNew Product(s)は None listed.だけど、
CrimestopperはTrakNet TN-4000なんていうのが出展されるらしい
です。GPSと携帯電話の組み合わせた追跡システムのようですが、
日本の携帯電話にはつながらないだろうなぁ。

09 Jan 16:57:02
・Koh

皆さんこんにちは。他の掲示板でも質問させて頂いておりますm(__)m
初歩的質問で申し訳ありません。

当方VIPER540ESPを装着しておりますが、やはり飛距離の問題で
会社から駐車場へ届くようにVIPER790XVを検討しています。

で、先日知り合いの方が最近発売されたHORNETの双方向モデル、
554Tを装着されたので、私の会社で試してみたところ、リモコ
ンの感度アンテナが出たり消えたりで微妙な状態で、残念ながら
エンスタはかかって無いようでした。。。
(会社から駐車場までは直線距離で250mぐらい。しかし間に
1つ建物があり、また鉄塔も1本たっています。。。)

なので790XVだと大丈夫かどうかがわからないので購入に踏み切れない
でいます。

話によると790XVはFM電波で、554TはAM電波ですが、どちらも
飛距離は変わらないとのことなのですが、理論的に言えば、
FMとAMの電波はどちらがよく届くのでしょうか?
いろいろ条件によるとは思いますが、もしお詳しい方がおられ
ましたらアドバイスお願いしますm(__)m

09 Jan 18:38:47
・ポン太

「ポン付け太郎」改め「ポン太」です。
とあるインストーラーさんのお言葉、耳が痛いです。
かえす言葉もございません・・・・・
管理人さんに削除して頂くべきはむしろ
7 Jan 2003 14:35:23の私の誤情報の方です。
お手数ですが宜しくお願いします。

間違った事を書いたまま消えてしまっては申し訳なく
恥をしのんで名前も改め出直して参った次第です。

今度こそ私が2年使用して問題なく作動している
エボ7&α2000のドアロック配線です。

五極リレーを二個使いました。
α2000本体から出ている黒2Pループ線をカット、
9C線をアースします。
9A線を五極リレーの85極に(これをAリレーとします)
9B線をもう一つのリレーの85極に(Bリレー)
両方のリレーの86極を12V電源に繋ぎます。

C−114カプラから出ている12番線をカットし
ドア側へ繋がる線を「Bリレー」の30極に繋ぎます。
車両側への線を87a極に繋ぎます。
13番線と「Aリレー」に同じ処理をします。

Bリレーの87極とAリレーの87a極を繋ぎ
Aリレーの87極とBリレーの87a極を繋いで完成です。

10 Jan 00:15:09
・ピカード

key様
いろいろアドバイスありがとうございます。
購入は こちらで有名な米国通販で買ってみようと思っています。
知り合いから英語のマニュアルをもらっちゃいました。
読んだところ エンジンスタータは使用するつもりは無いので関係ないと思いますがエンジン始動を検出するため、発電機の電圧をもらう場合とタコパルス
をもらう場合があるようで、どちらかを選択するように書かれていました。
ズバリどちらがおすすめですか?(エンジンスタータを使用する場合)
私の車の配線図を見たところ、どちらでも取れます。
ちなみに、エンジンスタータを使用したくない理由は、私の車がマニュアル
だからです。安全にできる方法ご存知の方いますか?
お手数ですが宜しくお願いします。

10 Jan 00:49:28
・魯

ポン太さんこんにちは、

>管理人さんに削除して頂くべきはむしろ
>7 Jan 2003 14:35:23の私の誤情報の方です。

削除いたしました。

10 Jan 01:31:02
・未来

ピカードさん

α2000ですが、マニュアル車用の安全装置は付いてますよ。

マニュアル車用の設定だと・・・
 降車時に、1分間のアフターアイドルを行い、
 それによってシフトがニュートラルに入ってるかを判断します。
 コレを行わないと、エンジンスターターが起動しません。

また私の場合は、更に安全を期すために、フードスイッチを付けて
ボンネットが開いてるトキはスターターが回らないようにしてます。

ご参考まで。

10 Jan 10:30:11
・もり

ホーネットの729M(719Mのセパレート版)を購入しストリームに取り付けしました。
サイレンをエンジンルームに、本体を室内に取り付けるタイプです。
振動センサーは本体に内蔵されているので室内に取り付ける事になります。
振動を敏感に拾う為にフレームに近そうな所にがっちりつけてみたのですが感度がよくありません。
いろいろ場所を変えてみましたが、ガラスをたたいてもタイヤをきつく蹴っても鳴りません。
ところがグローブボックスの裏とかダッシュボードの裏とかヤワそうな所につけると振動を拾うようになったんです。
でも感度最大でやっと拾う程度なので、もう少し敏感になってほしい所です。
なぜヤワな所の方が敏感なんでしょう、振動がビヨーンって伝わって増幅されるのかな?
何かコツのような物がありましたら教えてください。
みなさん、センサーはどこにつけていますか?感度はどうですか?
よろしくお願いします。

10 Jan 11:31:02
・真実一路

もりさんこんにちは。

>なぜヤワな所の方が敏感なんでしょう、振動がビヨーンって伝わって増幅されるのかな?

728Mと729Mはそれぞれ718Mと719Mをセパレートのケースに入れ替えているだけなんですねー。
ということは、もともとがエンジンルームのファイアーフォール付近の金属部分に直付けして初めてうまく動くはずなんです。しかも、エンジンルームでの振動は固定金具が本体に伝えます。

これらのことから想像して考えるしかないですけど、もりさんのイメージはおそらくその通りだと思います。

ただ、取付け車種が分かりませんがきっと一体型のホーネットをつけてもそんなに感度は良くないんだと思いますよ。

今のホーネットは基板の上に感度ボリュームがついていて、それを調整することで更に感度が上げられるはずです。
一度試してみてください。
但し、リモコンの周波数用のトリマーもありますので、作業する前に必ず確認した方がいいです。こちらを触ると二度とリモコンが使えなくなります。

10 Jan 12:42:52
・もり

真実一路さん、ありがとうございます。
実はボリュームは試したんですが、たいして変わりなかったです。
で、金属製のステーを自作して試しています。
うまく行けば報告します。
実はもう1つ別メーカのセキュリティーつけていて、そっちは感度良好なんです。
ホーネットって感度悪いんですかね・・・

10 Jan 13:09:35
・真実一路

ホーネットは感度は鈍いです。
でも正確に言うと、センサーの感度が鈍いのではなくて検知した信号を後処理する段階でわずかな信号を無視するようなプログラムになっているんです。
これは誤作動を極力すくなくするための処置なのですが、微振動などのノイズに対してはほとんど効果がないですね。
国内メーカーではノイズの解析をしてそれを無視するようなプログラムを採用しているところが3社ほどあります。だからそこの商品は非常に敏感ですよね。

ホーネットの良いところは独立感度調整がリモコンでやれることくらいですか。

729Mをつけているのであれば、504Dを追加するのが一番じゃないかと思います。ちなみに、DEIのセキュリティは他社のセンサーをつけてもうまく動かないのでご注意ください。

10 Jan 13:20:42
・もり

またまた、ありがとうございます。
そうですね、追加のセンサー必要だと思います。
追加センサーには504Dと505Dがありますが、うわさでは新開発の505Dの方が感度が良いと聞いたのですが、実際のところどうなんでしょう。
つけた方おられないでしょうか。
505Dは多分、本体に内蔵されているのと同じ感度だと思うのですが。

ホーネットのマニュアルの動作確認の所に「窓をたたいて警報が鳴るのを確認」とあるのですが厳しいですね。多分割られても鳴らないと思います。
振動センサーはいつ働くのか疑問です。

10 Jan 13:22:45
・もり

すみません、間違えました。

>505Dは多分、本体に内蔵されているのと同じ感度だと思うのですが。

504Dの間違えでした。
505Dは727Mのセンサーと同じだったと思います。

10 Jan 13:38:03
・真実一路

ホーネット = とってもお安いピエゾ素子
504D = 電磁石式 = VIPER付属
505D = マイクロフォン式 = 727M

504Dはそれほど敏感ではないですが、精度は割りと高いです。
でも、磁石なので設置場所を間違えると反応しなかったり、誤作動します。
最近はVIPERは誤作動するっていう話をよく聞きます。
まあ、それだけ一般大衆の方がVIPERをつけるようになったのかなと。

505Dは音感センサーみたいな感じです。もともとがサンバイザーにつける
ホーネットミニ用のセンサーで、それを独立させたもの。
ボディへの衝撃は室内では音として”コンッ”という感じで伝わります。
音は高い場所の方に伝わるので、サンバイザーが一番敏感に検知できます。

10 Jan 15:03:47
・もり

504Dはピエゾ素子じゃないんですね、勉強になります。
ホーネットの標準セットより良くなりそうですね。
ところでステーを自作して取り付けてみると、満足の行く感度になりました。
ハッチバック(ミニバン)の窓をたたいても鳴ります。
504Dの電磁石式センサー、気になります。
どういう仕組みなんだろう。

10 Jan 15:41:20
・魯

ホーネットと言っても色々ですね。昔はやたらと感度の高いのもあって
最低感度にしても使い物にならずにショックセンサーを切っている人も
いました。

窓を叩いて反応するようだと爆音車にも反応する可能性が高くなるんじゃ
ないかな。特にステーを使うと共振周波数には注意が必要ですね。
あと、センサーによっては気温で感度が変わってきます。いずれにせよ
DIYではショックセンサーの調整は永遠の課題とも言えますね。

10 Jan 16:17:50
・もり

確かに爆音車に反応しそうですね。
しかし感度最大の状態では敏感に反応してほしかったのです。
あとは調整で良いポイントを見つける。
今は調整中なのでサイレンにガムテープで蓋してタオルを巻いています。
ステーの長さによって共振のポイントが変わると思いますが、その辺は適当です (^^;;

10 Jan 16:51:18
・サム <nakamura.syspw@with1.fujitv.co.jp>

魯さん、みなさん始めまして。
現行レガシィ(B4)に乗っているものです。
今困っています、できましたらアドバイスをお願いします。

この間ネットオークションでOMEGAのキーレスエントリー付きのセキュリティー、K9-Mundial-2を購入しました。
アメリカで売られているレガシィの配線資料もいただけるとのことだったので、簡単にDIYできるとふんでいました。
しかし、その資料は日本車とはまったく違うようで(もしかして前の型(BG)の資料だったのかもしれません)、結局取り付けできていません。
でもせっかく買ったのでなんとか取り付けようと考えいます。

とりあえず今はドアロック、アンロック連動の場所で悩んでいます。
ある一つの配線(あえて伏せておきます)にリレーを2つを使って結線すればいいということまでは調べました。
魯さんの資料の「新世紀レガシィへのセキュリティのインストール・ドアロック連動」も穴が空くほど見直しました、しかし半分くらいしか理解できていません、
けど配線図をヒントになんとなく接続方法は理解できたような気がします。
とりあえず明日にでも試しに接続しようと思っているのですが、
この程度の知識だったらいじくるのはやめておいたほうがいいのでしょうか?
また何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

今まで後付メーター、ターボタイマーくらいは付けたことがあります。
テスターもあります。
(DIY派なのでなんとかしたいとは思っているのですが。)

10 Jan 17:32:34
・魯

サムさんこんにちは、

その「ある一つの配線」というのは白い線ですよね?
だったら基本的には合っていると思います。注意事項としては
決してその線に12Vをかけないこと。スイッチの接点が溶けます。
あと、K9ならリレーは1個でも大丈夫だと思いますよ。

自信がないならやめた方がいいかもしれませんが、その位理解
出来ていれば大丈夫じゃないかと・・・・責任は持てませんが。
ちなみに、BHもBGもドアロック関係の配線は殆ど同じです。
あと、理解できない部分があれば具体的なメールをくれれば
お答えできます。

10 Jan 20:50:51
・サム@自宅 <hirosi5150@k7.dion.ne.jp>

魯さん、はじめまして。
返事ありがとうございます。
勇気がでてきました。

>その「ある一つの配線」というのは白い線ですよね?
そうです。

>だったら基本的には合っていると思います。注意事項としては
>決してその線に12Vをかけないこと。スイッチの接点が溶けます。
なるほど、だから魯さんのセキュリティー(FORCE)は、
(セキュリティー側の)アンロック線を直結できなかったのですね?

>あと、K9ならリレーは1個でも大丈夫だと思いますよ。
ということはセキュリティー側のアンロック線は、
リレーを使わずに直結できるかもしれないということなのでしょうか?


>自信がないならやめた方がいいかもしれませんが、その位理解
>出来ていれば大丈夫じゃないかと・・・・責任は持てませんが。
もちろん自己責任で進めていきます。

>あと、理解できない部分があれば具体的なメールをくれれば
>お答えできます。
ありがとうございます。
なるべく自分で調べていくようにしていきますが、
煮詰まってきた時はよろしくお願いします。

すごく助かりました、ありがとうございました。

10 Jan 22:21:59
・Key

ピカードさん、こんばんわ。

エンジンスタートの検出ですが、タコの場合はインストール
後にα2000にエンジン回転数を記憶させる手順が必要ですが、
実際の配線の引き回しで取るのが楽なほうを選べばよいのでは?
配線図上は取れるようでも、結構配線に割り込ませるのが大
変なこともありますので。

ちなみに私は、メータ裏のCHGランプ(L端子)のオルタネータ
側に配線しました。


11 Jan 01:13:07
・くらうん

始めまして、こんばんわ。くらうんといいます。
トヨタクラウンJZS151平成8年式に、エンジンスターター付きカーアラームを取り付けようとしてるんですが、ディーラーでドアロックの制御が多重通信だから無理かもと言われました。リレーを利用してもマルチプレックスネットワークなる物は攻略できないんでしょうか?

11 Jan 08:18:02
・すかいらいん <tamurayk@sea.plala.or.jp>

始めて掲示板に質問いたしますので宜しくお願いします。
素人ですが年末α2000を取り付けました。動作は問題なく
はたらきますが、エンジンスタート検出の端子はL端子がどうしても
エンジンの奥で取り出せず、エンジン回転出力の方を接続してます。
1. しかしリモコンエンジンスタートのとき少しスタータが長く回るのか
 セルの引きずりが気になります。(ほんの少しなのですが)
 回転出力の学習はエンジンが暖まった通常のアイドリング回転数で
 学習しましたが、何か対策はあるのでしょうか。
 またL端子と回転出力のどちらをエンジンスタートの出力として取るのが
 ベストなのでしょうか。
2. セキュリティー作動中、発信機のLEDが点滅しませんが、それは
 初期不良なのでしょうか、(他の機能は問題にないのでそのまま使用
 しようと思っております。)
 以上宜しくお願いします。

11 Jan 08:18:45
・すかいらいん <tamurayk@sea.plala.or.jp>

始めて掲示板に質問いたしますので宜しくお願いします。
素人ですが年末α2000を取り付けました。動作は問題なく
はたらきますが、エンジンスタート検出の端子はL端子がどうしても
エンジンの奥で取り出せず、エンジン回転出力の方を接続してます。
1. しかしリモコンエンジンスタートのとき少しスタータが長く回るのか
 セルの引きずりが気になります。(ほんの少しなのですが)
 回転出力の学習はエンジンが暖まった通常のアイドリング回転数で
 学習しましたが、何か対策はあるのでしょうか。
 またL端子と回転出力のどちらをエンジンスタートの出力として取るのが
 ベストなのでしょうか。
2. セキュリティー作動中、発信機のLEDが点滅しませんが、それは
 初期不良なのでしょうか、(他の機能は問題にないのでそのまま使用
 しようと思っております。)
 以上宜しくお願いします。

11 Jan 08:19:12
・すかいらいん <tamurayk@sea.plala.or.jp>

始めて掲示板に質問いたしますので宜しくお願いします。
素人ですが年末α2000を取り付けました。動作は問題なく
はたらきますが、エンジンスタート検出の端子はL端子がどうしても
エンジンの奥で取り出せず、エンジン回転出力の方を接続してます。
1. しかしリモコンエンジンスタートのとき少しスタータが長く回るのか
 セルの引きずりが気になります。(ほんの少しなのですが)
 回転出力の学習はエンジンが暖まった通常のアイドリング回転数で
 学習しましたが、何か対策はあるのでしょうか。
 またL端子と回転出力のどちらをエンジンスタートの出力として取るのが
 ベストなのでしょうか。
2. セキュリティー作動中、発信機のLEDが点滅しませんが、それは
 初期不良なのでしょうか、(他の機能は問題にないのでそのまま使用
 しようと思っております。)
 以上宜しくお願いします。

11 Jan 09:08:13
・AOG

くらうんさん

<リレーを利用してもマルチプレックスネットワークなる物は攻略
<できないんでしょうか?

リレーは特に必要無いですヨ。マルチプレックスネットワークとは言って
ますが、単なるコントローラですから。

11 Jan 13:58:21
・カズ坊

カズ坊です。

先日質問させていただいたドアロックの件ですが、
先ほど取り付け、動作確認したところ無事作動いた
しました。

現在は過去ログを読みながらセンサーの増設について
勉強しております。
今後また質問させていただくこともあろうかと思い
ますが、その節はよろしくお願いいたします。

レスくださった皆様ありがとうございました。

11 Jan 19:06:48
・魯

サムさんこんにちは、

>ということはセキュリティー側のアンロック線は、
>リレーを使わずに直結できるかもしれないということなのでしょうか?

その通りです。VIPERやVALIANTでは直結でokでした。

11 Jan 22:37:33
・VOLVO <mustang_a_go_gov8@yahoo.co.jp>

皆様はじめまして。
私もセキュリティを検討しているのですが
何分、知識がないので困っています。
私はVOLVO850に乗っています。
私がセキュリティに望む事は

1、リモコンエンジンスタ−タ−付きであること
2、家の中からでもエンジンがスタ−トできるもの(外に出ればガレ−ジは100m程の所に見えますが隣に他の車が停まっているので はっきりは見えませんが少しは見えます。
3、警報が鳴った時、車から離れていても確認、または異常を察知できるもの
4、ドアロックON/OFF時ハザ−ド点滅であるもの

と、いった機能が望ましいです。
どなたかご存知の方おられたら教えてください。
あ、それとイモビライザ−は付いてません。

どうかよろしくお願いします。

11 Jan 22:43:50
・魯

VOLVOさんこんにちは、

取りつけは自分でなさるのでしょうか?それともショップですか?
もしショップだと製品よりもショップで選択した方がいいですよ。
というか、ショップで付けてもらうとなると今でも意外に選択肢が
少ないです。

11 Jan 23:16:13
・陸亀

皆さん初めまして。
当方ここのHPを見てα-2000を購入して自分で取り付けしたのですが、うまく作動しない所が在り、解る方がいらっしゃいましたらお聞きしたく投稿させて頂きました。
車は旧エスティマ(TCR)です。

1.リモコンでエンジンをかけた後に、車に乗ろうとしてリモコンでロックを解除すると、エンジンが切れてしまいます。
普通はエンジンが掛かったまま、キーをONの位置まで回せばOKとのことですがどうなのでしょうか?

2.リモコンでセキュリティーを解除した後、何秒かドアを開けなければ自動でロック&セキュリティーが掛かるオートアーミング機能の設定方法がわかりません。

3.オーナー呼び出しセンサーが反応してくれません。何か設定方法があるのでしょうか?(気温の方は正常に作動しています。)

過去ログを見せて頂きましたが、ここにはα-2000を使用している方が大勢いらっしゃるようですので、お力の方貸して頂けますよう御願い致しま。
初歩的な質問かもしれませんが、どうか宜しく御願い致します。

12 Jan 00:50:00
・エスサンマル

こんばんは初めまして。バイパー購入を考えていますが、鍵穴にピッキッングされたときに有効なオプションなどありますか、他社にはあるとききましたが、当方の近所は、車上荒らしが多いので、よろしくお願いします。

12 Jan 01:28:31
・くらうん

AOGさん、教えていただき有難うございます。
ディーラーにて配線図のコピーを頂き、ドアロック回りをみてみたんですが、ドアロックコントロールは運転席内のドアロックスイッチに接続するのが一番良いんでしょうか?それともマルチプレックスコントローラー廻りで接続出来るところが有るんでしょうか?配線図も見ていないのにこんな事聞かれても、と言うような質問ですが、もしご存知なら教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

12 Jan 09:45:29
・VOLVO

魯 さん、お返事ありがとうございます。

自分ではとうていムリなのでショップでやってもらおうと思うのですが
なかなかやってもらえる所が無いので・・・
バイパ−の正規店は高かったしなぁ・・・(汗)

私は関西圏なのですがどこか近くに良い所をご存知無いでしょうか?
またまた教えて下さい。

12 Jan 11:59:34
・AOG

くらうんさん

<それともマルチプレックスコントローラー廻りで接続出来るところが
<有るんでしょうか?

私は自分でくらうんさんと同型車にセキュを取り付けましたが、
マルチプレックスコントローラー部に配線しました。この辺の詳細に関して
は、修理書を見ると詳しい事が書いてあるので、ディーラーで説明がてら
コピーを貰った方が懸命ですョ。但しこう言う事が得意そうなメカニック
が居ないと、話になりませんが...。

そのついでにコントローラの場所や、アクセス方法も教えて貰うとベスト
です。

12 Jan 17:24:25
・MANABU <m-regacy@msj.biglobe.ne.jp>

初めまして、MANABUと申します。皆様にお聞きしたい事があります。最近ブーメランα1がとうとう壊れてしまい、α2002をあらたに購入しDAIにて、取り付けを致しましたが、スタータキルやボイスモジュールが作動しません。その他の機能は正常に作動するのですが。スターターキルやボイスモジュールのマイナス入力線を
アースに落とすと正常に作動するので本体のマイナス出力の異常(初期不良)かと思いテスターにて調べた所、出力が異常に弱いようです(若干は出ているようですが)ただ,素人なもので、もしかしたらそれが、正常なのかもしれませんがよく分かりません。どなたか、マイナス出力が正常に出ているのかの確認方法もしくは、最悪壊れているときの対処法など有りましたら教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

12 Jan 20:38:57
・VOICEMAN

本体のマイナス出力の異常(初期不良)???
というか ボイスなどはバイパー???のオプションですか?
であれば DEIの本体ではないので アーム出力が足りないのかも知れませんね
韓国/台湾系 ページャーは-500mAが 正確に出ていないような感じです
なのでキルリレーだけなら作動すると思います ボイスをいれるならリレーで強制アースさせて使っていますので
(よい悪いはわかりませんが)
DEIの製品はあくまでもDEIの本体とマッチングを考えているようなので
たとえばボイスなどは一応ユニバーサルタイプと称して販売されていますが
ある程度ケースに応じた変更は必要と思いますよ?516Lボイスもブーメランではそのままではリモートスタートボイスが一部分出ませんし<<<<<

12 Jan 20:44:53
・kuni <pearljam@maia.eonet.ne.jp>

現在ヴァイパー550と516を使用していますが以前使用していたvocalarmと比べるとなんかボイスがかっこよくないです。かっこいいボイスを吹き込んでいる方やかっこよく喋らせる方法を知っている方がいましたら教えてください。それとインビジビームのボイスを一度聞いてみたいんですが音源を持っている方はいますか?

12 Jan 21:40:33
・MANABU

VOICEMAN さん

お返事ありがとうございます。ボイスはバイパーのオプションです。
キルリレーの方も作動しないのですが、こちらも、リレーで強制アースできるのでしょうか?

12 Jan 23:31:34
・shumikiパパ

皆さんはじめまして、shumikiパパといいます
本日、HORNET 720Tを購入し取付けを行いました
やっぱりボイスはかっこいいですよね(ちょっとうるさいですが。。。)

センサーの感度調整の事なのですが、今感度をMAXにしてあります
このMAXの状態でも、タイヤを強くけって衝撃を与えないと
検知しないのです
(ボディーをコツンとしても反応無し)

車は現行ノアです

本体の取付け角度とかも関係するんでしょうか??

12 Jan 23:32:06
・shumikiパパ

皆さんはじめまして、shumikiパパといいます
本日、HORNET 720Tを購入し取付けを行いました
やっぱりボイスはかっこいいですよね(ちょっとうるさいですが。。。)

センサーの感度調整の事なのですが、今感度をMAXにしてあります
このMAXの状態でも、タイヤを強くけって衝撃を与えないと
検知しないのです
(ボディーをコツンとしても反応無し)

車は現行ノアです

本体の取付け角度とかも関係するんでしょうか??

12 Jan 23:41:50
・shumikiパパ

2重投稿 すいません。。。

13 Jan 00:02:25
・けんた

オデッセイにPG3000を取り付けしようと思っているのですが 取り付けのときにイグニッション1,2の取り付けでデイーラーにきいたところイグニッション1とアクセサリーはホンダ車は同じと言われたのですが取り付けはその通りでいいのでしょうか??誰かオデッセイに取り付けした方いらっしゃいますか??どうされましたか??セキュリティーのことはあまり知らないでおそらく・・・と言ったような対応ではディーラーは信用できないのですが・・・ お願いします.

13 Jan 00:26:09
・魯

Kohさんこんにちは、

>理論的に言えば、FMとAMの電波はどちらがよく届くのでしょうか?

やはりこのての質問には回答がつきませんねぇ・・・・


>いろいろ条件によるとは思いますが、

まさにその通りで、AM/FMよりも他の条件の方が支配的です。
他の条件とは周波数とか出力とか受信部の性能とかです。
ラジオですとFMよりAMの方が飛びますが、それは周波数が
違うからであってFM/AMの違いではないです。

13 Jan 00:54:21
・魯

VOLVOさんこんにちは、

関西ならいくらでもシッョプはあると思いますよ。ただ、
>3、警報が鳴った時、車から離れていても確認、または異常を察知できるもの
この条件が付くとやはり値段は10万円位になるでしょうね。


13 Jan 01:18:11
・くらうん

AOGさん

いつもスバヤイ回答有難うございます。
本日無事取り付け完了しました。おっしゃってた通り何も特殊な事は有りませんでした。
貴重なアドバイス有難うございました。
またまた質問なんですが、ホンダのFITにブーメランα2000を取り付けているんですが、キーインシグナルラインをどこへ繋げばいいか解りません。説明書にはキーセンスラインに繋いでくださいと有ります。イグニッションキーがイグニッションの位置で12V発生するラインでイグニッションでないラインに繋いでください、とも書かれています。例えばどのような場所の事でしょうか?
あと、グレー/黒のラインと、グレーのライン(オイルセンサーライン)はどちらか一方のみ接続していれば良いんでしょうか?何で2本有るんでしょうか?オイルセンサーって何ですか?
これらのラインがちゃんと結線出来ていないとまともにさどうしませんよね。
質問ばかりですみませんが宜しくお願いします。

13 Jan 02:08:59
・とおりすがり。


こんXXは。

>理論的に言えば、FMとAMの電波はどちらがよく届くのでしょうか?

変調上の差異も多少は有りますが、魯さんがおっしゃるとおり、周波数、空中線電力、アンテナの形状(設置状態)、受信機の性能が支配的です。
ユーザーにできる長距離飛ばす方法はアンテナ強化が基本です。
(受信側でも法に抵触する場合が有りますが)

ちなみに
AM(2値ASK)は振幅(電波)の有無で01を判定してます。
有無を検出するため、電波が弱い環境でもある程度通信が可能です。
4値とかだと移動による電波の強さの変化やノイズ混入には弱いですが送信受信ともに回路が簡単です。
無線式の玄関アラームやラジコンなどに多用されています。料金所のETCもAMです。

FM(2値FSK)は簡単に言うと、FM放送の中にある音(変調信号)の違いで01を判定しています。
違いを判定する必要があるので、最低限内容がわかるほど電波が強い必要があります。
回路も受信側が複雑になります。しかし強度の変化やノイズには強くなります。
コードレスホンの認証、セ●ムホームセキュリティー等の小電力データ機器、ポケットベルなど、圏内では確実に動作するものに使われています


13 Jan 09:21:34
・ぎんぺー

 けんたさん、こんにちわ。

 セキュリティどころかほかの事さえよく知らないディーラーのひとですね。
とりあえず配線図だけもらってキーシリンダー廻りと見比べてみてください、
わかると思いますよ。
 それと過去ログの中にも参考になることがたくさんあるのでみてください。
くれぐれも慎重に作業を進めてくださいね。

13 Jan 23:33:05
・初心者

ホーネットを購入したのですが、
どうしてもこの表現が分からないのですが、
誰か分かる方がおられましたら教えてください。

駐車電球と説明書に書いてあるのですが分かります??

13 Jan 23:38:30
・綾乃 <maikee@mx10.freecom.ne.jp>

どなたかメルセデスにバイパーをインストールされた方は、いらっしゃいませんか?実は、スターターキルリレーを接続していいものか悩んでいます。
エレクトリックキー装備なもので、おっかなびっくりなんです。
よろしくお願いします。

13 Jan 23:54:21
・葦

初心者 さん

「駐車電球」ってパーキングランプ、もしくはパーキングライトのこと
でしょう。
クルマのことをろくろく知らない人間が訳したんでしょうね。

でも、最近の国産車にはパーキングライトってほとんど装備されてない
ですね。 スバル車にはあるけれど。
パーキングライトがないクルマの場合はスモールライト(車幅灯)でOK
です。

14 Jan 00:44:00
・たか <taka_vaio@hotmail.com>

E46(2000年式 330Ci)のオルタネーター(L端子)線、又はタコ線はどこから取ればよいのですか? どなたか教えてください。お願いします。

14 Jan 08:16:50
・Koh

魯さん、とおりすがりさん、こん○○は。
アドバイス、ありがとうございましたm(__)m
やはり、その場所や条件等いろいろな複合した問題
があるので、どちらがどうということは難しいですね(^_^;)
初歩的質問に回答くださって感謝です\(^o^)/
ありがとうございました〜m(__)m

14 Jan 11:58:55
・もり

shumikiパパさん、はじめまして。
先日、私もホーネットを取り付けしました。
私のは729Mでセパレートタイプでセンサーは室内設置なんで720Tとはちょっと違うかもしれませんが、取り付け方法でかなり変わりましたよ。
必ずしも、がっちりつけるのが良いというわけでもないようです。
オプションの追加センサー(504D)もつけて見ましたが本体内蔵のセンサーより精度も感度も良いように思います。
下の方に書き込みがあるので、よろしければ見てください。

14 Jan 16:55:04
・電気食いすぎ

はじめまして、現在、VIPER+ページャーを使用しているのですが、
バッテリーの消耗が激しく3週間と持ちません(センサー多数)。

ソーラー充電器(本格的な物)の取り付けを考えているのですが、
バッテリーに直接つないで、はたしてどれほど効果があるものでしょうか?
もし取り付けされている方がいれば、御教え下さい。
一応取り付けを考えているのは、http://www.natural-sky.net/ に有る
ソーラーパネルlight 150mA-12Vを考えています。

14 Jan 17:22:50
・真実一路

電気食いすぎさん

>はたしてどれほど効果があるものでしょうか?

それはどれほど消耗しているかによって変わりますよ。
具体的なシステム構成を挙げていただかないと計算出来ませんし
アドバイスも出来ないんじゃないでしょうか?

でもきっとエンジンかけるのは週に1度くらいでしょうか?

経験から言わせて頂ければ、新品で3週間というのは???です。
いくらオプションがたくさんあっても、もう少し持つのでは?

考えられるのは、どこかにうまく接触していない配線とかがあって、
電位差が発生して、大量の電流が流れているとかそれに近いことです。

私が言えるのはこのくらいです。

14 Jan 18:21:42
・電気食いすぎ

真実一路さん

すいません、説明不足でした。システム構成は、
VIPER600ESP、ショックセンサー、オーディオセンサー(2個)、
レーダーセンサー、ページャー(ミレニアムSF)です。

>経験から言わせて頂ければ、新品で3週間というのは???です。
>いくらオプションがたくさんあっても、もう少し持つのでは?

仰るとうり新品のバッテリーであればもう少し持ちます、
よく乗る時で、週一回、一ヶ月乗らない時もあります。
バッテリー(40B19)はもう何回も交換しているので、
根本的に解決したいのですが。



14 Jan 18:38:55
・魯

電気食いすぎさんこんにちは、

>バッテリーに直接つないで

仕様を見るとMax.18V出るみたいなので、直結は危険かも。
まぁ、大した出力ではないので大丈夫かもしれませんが・・・・
それよりたまにエンジンを回して充電してあげる方がいいと思います。
車の異常も確認した方がいいですしね。


14 Jan 18:49:02
・えくすぱ

初めましてでございます。
過去ログを捜したけどみつからなかったので、一つお助け下さい。
知人の車(エスティマエミーナ 11年式)にバイパー800を
取り付けしたいんですがドアロック部の接続がわかりません。
別に800に限らずバイパーを取付けた方教えて下さい。

14 Jan 18:51:50
・真実一路

電気食いすぎさん

そうすると、合計の消費電流が最低で40mA、最大で100mAというところでしょうか。

消費電流が大きいのは、508Dとページャーで、アンサーバックが頻繁に作動しているようだと結構消耗が激しいことになりますね。
でも、この程度ならもう一声あってもいいような気がします。

ただし、バッテリの持ちは他にも要因があって、夏と冬では驚くほどの違いがありますし、月に4回エンジンをかけるのと1度もかけないのではやはり大きく違います。

一度ディーラーへ行って、エンジン停止中のバッテリの電流値を測ってもらうと良いかもしれません。ディーラーならノーマルの状態での電流値も分かるはずですから。

あと、このページャーは定期的に動いているので、滅多に車を動かさない方には向いてないですかね。

財布が許すなら、思い切ってリモートスタート付きのページャーに替えて、毎日決まった時間にかけたり、温度が下がってきたらかけたりするのがベストだと思います。

14 Jan 20:40:44
・電気食いすぎ

魯さん はじめまして。

>仕様を見るとMax.18V出るみたいなので、直結は危険かも。
 
 やはり、バッ直はまずいですか。

真実一路さん、御丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。
ページャーを外そうと思った時もあったのですが、
一度使うとダメですね、無いと不安でたまりません。

電流値を測ってみて、リモートスタート付きのページャーも検討してみます。 



15 Jan 06:06:05
・Nob

趣旨とちがうカキコでしたら、申し訳ございませんm(__)m
早朝から、同じ駐車場のくるま(ステップワゴン)の失砲でたたきおこされました。誰かが警察に通報して一時は大騒ぎに・・・
「業者にとりつけてもらった」と言っていましたが、リモコンをチラッと見た
感じでは量販店で売ってる国内メーカーの簡単なものの様な感じで、発砲時のライトフラッシュやLEDすら付いていません。
風が強いわけでもなく、ネコが乗っかってるわけでもなく、そばでみてるだけで
失砲しっぱなしです。
気温が低くなるだけでフルサイレインが鳴ってしまうセンサーって、どのようなものなのでしょうか?
量販店がメーカーの指示どおりに取り付けているとしらら、製品自体に問題があると思うのですが・・・

15 Jan 08:47:09
・もり

ステップワゴンって暖かくなるとフロントガラス付近がバチバチ音が鳴りますよね。
何かが膨張するのだとおもいますが・・・
推測ですがその振動なのかもしれないですね。

15 Jan 17:36:56
・魯

Nobさんこんにちは、

気温に反応するので有名なのは傾斜センサーですが、そんなのは付いて
なさそうですね。装置が故障しているのかもしれませんね。

15 Jan 21:55:18
・レガ雄 <arata2929@yahoo.co.jp>

はじめましてレガシィB4に乗るレガ雄と申します。
コムテックの守護神SS-300を購入したのですが、
自分で取り付けようと考えています。
そこで、警報装置のリモコンでドアロックの解除と施錠を連動したいのですが、詳しくわかる方はいらっしゃいますか?
ディーラーで配線図をもらってはあるのですが、実際どのように配線すれば良いか良くわかりません。
どうかよろしくお願いします。
助けてください。

15 Jan 22:01:24
・すえちゃん <sue_m@d7.dion.ne.jp>

皆様こんばんは、いつも皆様の意見に関心させられるばかりです、
実は現在ホンダライフダンクに550ESPを取り付けているのですが、
ターボタイマーとの兼用出来るのでしょうか?エンジンOFF後、ターボタイマー動作中にセキュリティONしたいのですが・・・現在ターボタイマー
動作中はアーム出来ません、何かバイパスする方法はないでしょうか?
後、ドアロックについてですが、ロック、アンロックのスイッチ部分から
極性反転で接続しているのですがうまくいきません、後は問題なく動作しています。宜しくお願いします。

15 Jan 22:04:48
・よつんば

こんばんは。
今、マイカーにα2000を取り付け中です。
一本だけ解らない配線が有ります。どういう意味のある配線なのかも解っていません。キーインシグナル(英語のINSTALLATION GUIDE)は、何のために必要なラインなんでしょうか?もちろん繋がなくては誤作動のもととは思うんですが、どういう場所に繋げばいいのかヒントだけでもいただけたら有り難いのですが。
宜しくお願いいたします。

15 Jan 23:07:59
・よつんば

こんばんは。
今、マイカーにα2000を取り付け中です。
一本だけ解らない配線が有ります。どういう意味のある配線なのかも解っていません。キーインシグナル(英語のINSTALLATION GUIDE)は、何のために必要なラインなんでしょうか?もちろん繋がなくては誤作動のもととは思うんですが、どういう場所に繋げばいいのかヒントだけでもいただけたら有り難いのですが。
宜しくお願いいたします。

15 Jan 23:08:13
・JACK

キーインシグナルは、その名の通りでキーを差した時に信号(+12V)が出る線(車種によっては無いものもある)、無い場合はキーを回したときに信号(+12V)が出る線、すなわち(ACC)で良いのでは。必ず接続が必要な線です。

15 Jan 23:23:29
・JACK

極性反転方式への接続線確認方法は、スイッチをロック/アンロックした時に、+12Vの出る線を探します(2本)、2本のうち1本を切断してロック/アンロック操作をします。このとき全てのドアのロック/アンロックが動作しなければ正解です。もう1本も同じ確認をします。このとき先に切断した線は接続してから確認します。現在接続している線でためして見てはいかがですか。

15 Jan 23:29:24
・すえちゃん

JACKさんありがとうございます、試してみますね!

15 Jan 23:46:51
・よつんば

JACKさん
早速有難うございます。
明日、試して見ます。

16 Jan 00:37:38
・魯

レガ雄さんこんにちは、

検索エンジンでキーワードに「レガシィ ロック 魯」を入れると
沢山ヒットすると思うのでやってみてください。

16 Jan 08:29:37
・Nob

魯さん、もりさんレス有り難うございますm(__)m
失砲が早朝の気温が下がる時間なので、膨張音をひろっている様子はないです。
リモコンがマッチ箱の様な長方形で赤いボタンがついていたような・・・
同じ環境にある私の車(クリフォード)が何も反応していないので、やはり不具合の線が濃厚でしょうか?
いずれにしても何とかしてもらわないと、肝心な時に発砲しても誰も注目しなくなりそうな気がします。
いい加減な業者もいるもんですねぇ。
お騒がせしました。

16 Jan 09:29:26
・B4大好き

>電気食いすぎ
>はじめまして、現在、VIPER+ページャーを使用しているのですが、
>バッテリーの消耗が激しく3週間と持ちません(センサー多数)。

>ソーラー充電器(本格的な物)の取り付けを考えているのですが、
>バッテリーに直接つないで、はたしてどれほど効果があるものでしょうか?
>もし取り付けされている方がいれば、御教え下さい。
>一応取り付けを考えているのは、http://www.natural-sky.net/ に有る
>ソーラーパネルlight 150mA-12Vを考えています。

ミレニアムSFで13mA/h、レーダーセンサー付きのセキュリティーで
10〜20mA/hは消費していると思います。
この時期、特に今年の冬は近年になく寒いですから、バッテリーの能力が
0度以下になると半分以下になります。さらに3週間もエンジンをかけな
いとなると、仮に30mA/hに消費しているとなると、30mA/h×504h
=15,120mA(≒15A)も消費します。
バッテリーの容量は、仮に55D23Lのバッテリーの場合は高性能タイプ
で52A(ユアサ・ボルツSY)ですから、気温摂氏0度で26Aの能力
しか発揮できません。その状態で15Aなくなるとなると残11Aで、
2割程度の容量しかなくなってしまい、完全バッテリー上がりの状態です。

私も車用のソーラーバッテリー(30mA/h)を使用していますが、冬以外は
全く問題ありません。さすが今年は1週間放置しておくと、バッテリーが弱
った感があります。
150mA/hは自動車用としては能力が高すぎで、バッテリー液漏れの恐れ
もあるためお勧めできません。
できるだけ、1週間に1度は車に乗るようにしてください。無理なら極力高い
容量のバッテリーを搭載するようにしてください。個人的には海遊社で扱って
いるオプティマバッテリーにも興味があります。


16 Jan 09:30:31
・葦

警察がクルマドロボー逮捕に力を入れています。

GPSで位置が補足できて、なおかつ遠隔操作でエンジンが止められる装置を
仕込んだ「おとり車」をわざと盗みやすい状況で放置し、ドロボーが盗ん
だら「位置補足→追跡→エンジン停止→逮捕」という手順で一丁上がり!

でも、残念ながらこれはアメリカでのお話。
日本でもたまにはこれくらいしてもらいたいものですね。
技術的には簡単なんだから。

16 Jan 09:34:41
・B4大好き

ついに出ました!CLIFFORD G5シリーズの第1弾
Arrow3の後継機、Arrow5!
今月中にアメリカで発売されるようです。
FACT2、Win2000・WinXP対応のCLIFNET
ウィザード、青色のLEDが大きな変更点のようです。

http://www.clifford.com/products/cp_ar5.htm

16 Jan 10:35:23
・魯 http://www.asahi.com/business/update/0116/008.html

特許では輸入差し止めって出来なかったのですね↑
ということは、あの差し止めはなんだったんでしょうね????
それとも「実績は01年は1件」というのが例の物かな?
しかし、出来なかったのに実績があるというのも訳のわからない
話ですねぇ。

16 Jan 11:38:27
・真実一路

魯さんの言われる『例の物』が私の考えているものと同じなら、それは
2000年だったと思います。
しかも、特許ではなくて商標で。
厳密に言うと、商標ではなく注意書きの文章で。

ですから、商標でも実際にはほとんど差止めにはできないと思います。
専門のところが法人会社組織でやればともかく、カーセキュの場合
ほとんどが個人輸入か個人事業主ですから。

16 Jan 13:28:39
・トマトジュース Re:えくすばさんへ

アンサーコールバックの車別リンクです。
なんらかのヒントがあるかもしれません。
http://www.yagisawa.net/link.html#abulnk

16 Jan 13:46:02
・魯

真実一路さん、毎度どうもです、

あれは2000年でしたかぁ。
商標では真正品だと差し止めできない筈なので特許かと
思っていたのですが、「注意書きの文章」っていうと
輸出の制限文言ですか。色々と考えるものですねぇ・・・・

17 Jan 08:40:38
・えくすば

トマトジュースさん、ありがとうございます。
まだはっきりわからないけど、あそこで捜せば解決しそう。
助かりました。

17 Jan 11:23:30
・トマト

今、はじめて、セキュリティーホーネット700Tの取り付けをしているのでが、
少し分からない事があるんですが、
誰か分かる方が居られればアドバイスお願いします。
ドアートリガーと言う線がありますが、
あれはドアが開いたときに室内灯が付く(−)の線につなげばよいのでしょうか??
後、マイナスインプット(−に落ちるとサイレンがなる)とありますが、ドアトリガーと同じ線につなぐのでしょうか??

誰かアドバイスお願いいたします。

17 Jan 12:49:54
・CL600

ベンツのCL600(98年式)を購入予定です。駐車場が近所に無く、500メートルほど離れた平面でしかも囲みのある駐車場に置くことになりました。こういう状態の場合にベストなセキュリティ方法をおしえてください。

17 Jan 15:12:46
・電気食いすぎ

B4大好き さん 

>ミレニアムSFで13mA/h、レーダーセンサー付きのセキュリティーで
>10〜20mA/hは消費していると思います。

レーダーセンサーが、ページャーより消費電流大きいとは知りませんでした。電流消費の計算、分かりやすく大変参考になりました、
しかし凄い消費量ですね。

ソーラーバッテリー(大型な物)は、車には無理があるんですね、
私も小型の物は持ってるので、もう一度取り付けてみようと思います。
次回バッテリー交換時には容量UPしてみます、ありがとうございました。







17 Jan 21:44:15
・青アル <rteoey@msn.com>

以前アルテッツァにDIYでバイパー550ESPを取り付けたのですが
最近リモコンでディザームしてもチャープ音とスモールランプが
点滅するだけでドアがアンロックされません。反対にアーム時は
正常に作動します。この場合はリレーに問題があるのでしょうか?
またバッテリーを一度取り外した場合は本体の設定等
はリセットされずに残るのでしょうか?

17 Jan 22:19:40
・DCM

はじめまして。お聞きしたい事があるのですが、K−9のライトフラッシュ線が2本出ており一方のみ車両側のライト線へ付けました所点滅致しません。元々ホーネットを付けていたのですがそれのライト線が繋がっていた所に結線したのですが。またハザード点滅への変更については、K9-Mundial-2はライトフラッシュ二系統ハーネスがありますので、そのままハザード線へ繋げるそうですが、ハザードの+線と−線に繋げば良いのでしょうか?
また、161アリストの前期車に乗っているのですがドアロックの線を取ろうとドアロックコンピュ−ターを探したのですが見当たりません。ドアの内張り内にあるのでしょうか?配線図にはドラィバーキックパネルとあるのですが・・。おわかりになりますかたアドバイスの方宜しくお願い致します。


18 Jan 01:13:32
・JACK

K−9のライトフラッシュ線はスモールライト(ヘッドライト用ではありません)の(+)側に接続します。スモールライトのSWをONにした時に+12Vが出る線を探してみて下さい。ハザードも同様にハザードSWをONした時に+12Vが出る線を探す必要があります。いずれも接続は+線のみでOKのはずです。但し、1本の線で7.0A位しか流せませんので注意が必要です。

18 Jan 01:30:28
・JACK

>ドアートリガーと言う線がありますが、あれはドアが開いたときに室内灯が付く(−)の線につなげばよいのでしょうか??

ドアが開いた時に(−)に落ちる線に繋ぎます。ドアのSWから出ている線を探して色を確認してダッシュ下等までたどり(ドア1つに1本の場合、2本の場合は接続が異なります)テスター等で確認して下さい。

>マイナスインプット(−)に落ちるとサイレンがなる)とありますが、ドアトリガーと同じ線につなぐのでしょうか?

ドアトリガー同じ所には接続しません。(未使用でも可)
その線が(−)に接続されるとサイレンをならす事ができます。
使い方としては、ボンネットやトランクにドアSWと同じ様なもの(開くと−に繋がる)を追加して、接続すればボンネットやトランクを開けらた時にもサイレンを鳴らす事ができます。また、追加センサー等でマイナス出力タイプ等を追加する場合にも使用できます。

18 Jan 01:30:42
・JACK

>ドアートリガーと言う線がありますが、あれはドアが開いたときに室内灯が付く(−)の線につなげばよいのでしょうか??

ドアが開いた時に(−)に落ちる線に繋ぎます。ドアのSWから出ている線を探して色を確認してダッシュ下等までたどり(ドア1つに1本の場合、2本の場合は接続が異なります)テスター等で確認して下さい。

>マイナスインプット(−)に落ちるとサイレンがなる)とありますが、ドアトリガーと同じ線につなぐのでしょうか?

ドアトリガー同じ所には接続しません。(未使用でも可)
その線が(−)に接続されるとサイレンをならす事ができます。
使い方としては、ボンネットやトランクにドアSWと同じ様なもの(開くと−に繋がる)を追加して、接続すればボンネットやトランクを開けらた時にもサイレンを鳴らす事ができます。また、追加センサー等でマイナス出力タイプ等を追加する場合にも使用できます。

18 Jan 02:00:05
・トマト

JACKさんへ
わかりやすいご回答ありがとうございます。

マイナスインプット使用しないことにします。

ドアートリガーですが私は運転席の鍵の差込から取ろうと思います。
ドアと連動していたので、その場合線が2本ありましたが、
ドアを閉めた状態でテスターに調べたところ配線の1本にテスターを
あてると鍵穴点灯す線がありました。
そこに接続すればいいんですよね?

18 Jan 02:00:05
・トマト

JACKさんへ
わかりやすいご回答ありがとうございます。

マイナスインプット使用しないことにします。

ドアートリガーですが私は運転席の鍵の差込から取ろうと思います。
ドアと連動していたので、その場合線が2本ありましたが、
ドアを閉めた状態でテスターに調べたところ配線の1本にテスターを
あてると鍵穴点灯す線がありました。
そこに接続すればいいんですよね?

18 Jan 02:00:08
・トマト

JACKさんへ
わかりやすいご回答ありがとうございます。

マイナスインプット使用しないことにします。

ドアートリガーですが私は運転席の鍵の差込から取ろうと思います。
ドアと連動していたので、その場合線が2本ありましたが、
ドアを閉めた状態でテスターに調べたところ配線の1本にテスターを
あてると鍵穴点灯す線がありました。
そこに接続すればいいんですよね?

18 Jan 02:22:11
・JACK

トマトさん

ドアトリガーですが、マイナスインプトの場合は、ドアが開いた時だけマイナス(ボデーアース)となる線です。テスターで調べる場合は、DCレンジにしてテスターのプラス線は+12Vの線に接続したまま、テスターのマイナス側で探して下さい、ドアが閉まっている時、テスターは0Vで、開いた時にみ+12Vが出る線です。ドアトリガー線は、このテスターのマイナス側で探した線に接続します。どこのドアが開いても検出しなくては意味がないので、1箇所でなく全てのドアから配線が必要な場合もあります。

18 Jan 18:54:41
・初心者M

みなさまはじめまして、いつもこのページを見て参考にさせてもらっています。

先輩方にお聞きしたいことがあります。
ホーネットの720T(並行品)をてにいれたので
キーレスも一緒につけようとドアロックモーター524Nとドアロックリレー452Tとソレノイドリレー451Mを一緒に取り付けたのですがセキュリティのon、offはできるのですがドアロックが連動してくれません。また、ライトフラッシュも動きません。説明書どうりに配線したはずですが、ただ単に配線ミスなのでしょうか?どんなことでもいいのでアドバイスをお願いします。車はR32スカイラインです。

18 Jan 21:35:46
・トマト

JACK さんへ

とてもわかりやすいご回答ありがとうございました。
早速やってみたいと思います。

19 Jan 00:56:37
・ゆかり <blaid@livedoor.com>

こんにちは!
先日、α2002を購入してトヨタのディーラーにて取り付けをお願いしましたが
リモコンでエンジンをスタートさせるとエンジンがかかってるのにセルモーターが
3回かかってしまいます。ディーラーも何処が間違っているのか解らない、本体が不良品かも・・・とか言われました。
女だと思って軽く見られてるのかなぁ?(-_-♯)プンプン!
原因を教えてください!!

19 Jan 01:03:08
・DIE

ゆかりさんこんばんわ。
取り付け車種はなんでしょうか??
セキュリティーによっては車との相性もある場合があるので・・・

19 Jan 01:52:32
・NBO

VIPER800ESPに516M専用ボイスモジュールを使おうと考えているのですが、
警報用とボイス用でサイレンを二つ設置する必要がありますよね?
これを1つで済ませる方法はないでしょうか?

自分なりに考えてみたのが、
VIPER側12ピンの茶色線(サイレンの+側)にダイオードを追加し、
VIPER付属サイレンの赤線へ接続(サイレンの黒線は通常どおりボディアースへ)。

516Mボイスモジュール本体はサイレン用の線が2本とも茶色なので、
テスターで判別した上で+側にダイオードを追加し、上記VIPER付属サイレンの赤線へ接続、
(516Mのもう一方の-茶線はどこにも接続しない)。

これで電気が逆流することなく1つのサイレンへ接続できるのではと思うのですが、
警報とボイスが同時に鳴るような場合(800ESPと516Mからサイレンへ同時に出力される場合)
を想定すると、サイレンへの負荷など安全性の問題はでますでしょうか?
あとVIPER800ESPに付属のサイレンと516Mボイスモジュールに付属のサイレンとでは性能に差があるのでしょうか?

長くなってしまい申し訳ありません。
ご存知の方いましたらぜひともご指導くださいm(_ _)m

19 Jan 02:00:01
・魯

CL600さんこんにちは、

コメント付かないですね・・・・・

500mも離れているとページャの電波が届くのは期待できません。
もし通報が欲しいのであれば携帯電話を使うタイプになるでしょう。
また、通報があってから駆けつけても間に合わない可能性も大きいので
何としても盗難されたくないのでありば位置情報も欲しいですね。
そうそう、盗むのも簡単ではないように色々とトラップをかけた方が
いいかもしれません。

という感じで、どうしても盗まれたくないなら色々な機能が欲しくなり、
値段もそれなりに高くなってしまいます。

一方、簡単な警報とスターターキル程度でも諦める賊もいますので、
その程度のシステムで済ませてもし盗まれたら保険でカバーという
考え方もあります。

この辺は個々人の性格によって選択が変ってくる部分であり、一概に
どんなシステムがベストかという答えは出せないんです。

ちなみに、私だったらどうするかなぁ?
多分、まずはもっと近い駐車場を探すでしょうけど、それじゃ話しが
続きませんね(^^;。元気があれば自分で色々と弄りますが、最近は
忙しくて時間も取れないので人任せモードでAVLでも付けるかも。
ただし、CL600を買うだけの経済的なゆとりがあるという前提付き
での話しです(^^;。

19 Jan 02:38:35
・魯

ゆかりさんこんにちは、

>女だと思って軽く見られてるのかなぁ?

それはないと思いますよ。単に技術力がないだけです。
自動車ディラーの技術力は期待できない場合が少なくありません。
スタートを何回も繰り返すのはエンジンが回っている事の検出が
うまく行っていないのです。α2002は知りませんが、α2000では
2種類の方法があります。どちらにせよ、チェックはそれほど
難しくはないのですが・・・・・



19 Jan 11:07:58
・青アル

こんにちは。先日アルテッツァバイパー550の質問の件ですが、
先程H4/Cの青線周りを中心にチェックした所、なんとか直りました。
接触不良だったかもしれません。
お騒がせしました。またなにかありましたら宜しくお願いします。

19 Jan 11:52:10
・インストーラー見習い

ゆかりさんへ、

女だからといって甘く見てるようなことは通常ありません、(多分・・・)
セキュの世界は広くまさしくピンキリです 車種×セキュの組み合わせは
莫大な数です たぶんそのディーラーメカはセキュがわからないんだと思います
車業界はさまざまな分野があり、分野分野のプロッフェショナルに仕事を
頼むのがベストです
医者だって目医者、歯医者、外科、その他分野分野で分かれてるじゃないですか!
もちはもちや、オーディオプロショップに持ち込むのがいいでしょう
結線が甘くアイドリング中セル飛び込んだ御客様も私の身近にいます
(プライベートで付けた方です)
セキュは安い、高い問わず ナビ、オーディオと違って本当に丁重に
やらないと後で後悔します
ちなみにa2002は 回転信号かオルタのL端子接続しないとセルが飛び込みます
回転信号でとったときは学習させないとダメです
詳しい年式、車種、エンジンわかれば調べられますよ!!


19 Jan 12:03:47
・マリン

管理人さん、皆さん始めまして。いつも拝見させて頂いています。私は、ある
トヨタ系のディーラー勤務ですが、みなさんのおっしゃる通りディーラーのメカニックではセキュについてあてになりません残念ですが(*_*)
ドアロックがアース制御か?なんて質問しても???なレベルです。
そんな事は教育も受けてなく、考えてもいません。最近の車は壊れないし。
セキュ等に興味のあるメカニック以外はみなさんの方がレベル高いです。
そこで必殺技を・・・内緒にしてくださいね!
各ディーラーには呼び方は違えど サービス本部やら本部技術課なるものがあります。営業所で判らなかったり、あやしい場合はそこに聞いて貰うようお願いしましょう。その辺の部署は、いわゆる 「つわもの」が多いです。
但し、ユーザー直接は連絡が取れないので営業所の人に依頼しましょう。
時間がかかるかもしれませんが、信憑性の高い回答が得られると思いますよ。
本部の人は多忙は方が多いので無理は言わないように・・・・

19 Jan 12:56:34
・JACK OFF

下記のコメントにはちょっと同意出来ませんね。
ユーザーが自己責任にてセキュリティーを取り付ける場合、ディーラーにて
貰える配線図を見て、NEG制御等わからない場合、その時点でやめるべきだと思います。何をするにも、最低限のスキルは必要になります。ディーラー本部の人間は確かにレベルの高い人ばかりですが、やる事がいっぱい有ります。ましてやそんなNEG制御等見てわからないレベルの方が質問しても相手は何を聞きたいのかも?でしょう。こちらの掲示板の魯さんは大変親切な方のなので、どんなレベルの質問にも快くお答えされていて感服です。皆さんネットの有る環境なのですから、電気(車)の基礎知識等検索すれば見きれない程出てきます。聞くのは簡単ですが自分で調べるのが一番自分の為になりますので、頑張って調べてダメなら聞くというのがDIYの基本ではないでしょうか。

19 Jan 13:56:15
・ゆかり <blaid@livedoor.com>

 沢山の返信ありがとうございます。
車種はハイラックスサーフ(H9年式ディーゼルターボ)車検証にはKD-KZN185Wって書いてあります。
 購入先に聞いてもよくわからないと言われるし、(すみませんYahooオークションで買ってしまいました)チョット半泣きでした。
 ディーラーにどういう対処をしてもらえばいいか教えていただけないでしょうか?

19 Jan 15:27:09
・CL600

魯さん、ご丁寧にレスありがとうございます。
その後色々迷い、少し離れた24時間監視パーキング(ゴンドラ無し)に
駐車することに決めました。(1時間後とに監視が各階を見回るそうです)
セキュリティも念には念を入れて、クリフォードのAVANTGUARD4をインストール
しようかと思っています。(車両保険にも入るのでとんでもない出費です・・・)
「その環境にAVANTGUARD4までは必要ないんじゃない?」って意見があれば、
是非、他のシステムを教えてください。(なるべく安上がりで、しっかりしたもの)

素人なので、くだらない質問ばかりしてすみません。

19 Jan 15:41:51
・jiji

NBOさん、勘違いしている様ですね。
あくまでも、サイレンとスピーカーですので必ず両方必要です。

19 Jan 16:01:30
・JACK

α2002をディーゼルエンジンで使用する場合、まず本体のディップSWで1と3をON(下に下げる)する設定が必要です。また、本体の9Pコネクタから出ている黒/灰線(9/I)をタコパルスの取れる線に接続するか、もしくは、本体6Pコネクタから出ている灰線(6/F)をオイルセンサー(オイルプレッシャー線)または、ジェネレータに接続する必要があります。(どちらかを選択)
タコパルスで取った場合の学習は、ドアを開けたまま、キーON、プログラムSWを5秒間押す、チャープ音、LED点灯、その後、エンジンスタート、リモコンのEボタンを3秒おき位にゆっくり3回押す、チャープ音が2回鳴り、LEDが消えたら完了。

19 Jan 18:24:12
・初心者M

すみません、初歩的なミスをしていました。確認してみるとどうやら電源の取り出し方が良くなかったみたいでした。しっかりと作動しました。
ところでホーネットの機能学習モードになかなかはいれないのですがやはりコツがあるのでしょうか?(説明書にも非常に操作しにくく根気よくしましょうとかいてあった。)どなたかご返答お願いします。

19 Jan 19:32:25
・NBO

>jijiさん
ご指摘の通り完全に見当違いでした。
別物なのでまとめることはできないのですね。
スペース的に厳しかったので省略できればラッキーだなぁと思っていたので。
なんとか2つとも設置できるようにしてみます。
ありがとうございました。

19 Jan 22:51:44
・魯

JACK OFFさんこんにちは、

全くその通りですね。DIYするためにディーラーの手をあまり煩わすのは
感心しません。

ただし、マリンさんの書いているのはDIYのための情報をもらう話ではなく、
あくまで、ディーラーで付けてもらった場合のトラブルの対処ですよ。

19 Jan 23:09:59
・ヒロ

管理人様、皆様こんばんは、一つ教えて下さい、現在ターボタイマーを装着している車にVIPER550ESPを購入しインストール予定(DIYで休日待ち(^0^))なのですが兼用出来るのでしょうか?又、DIY加工で回避出来る物なのでしょうか?宜しくお願いします。

19 Jan 23:17:21
・ヒロさん

550ESPにはターボタイマーモードが内蔵しています、
それでもターボタイマーを付けたいんでしょうか?。

19 Jan 23:17:47
・魯

CL600さんこんにちは、

AVANTGUARD4クラスになるとインストール方法で防犯レベルが
変ってきますよ。下手なショップのAVANTGUARD4よりも腕のある
ショップがCONCEPT200ベースにオリジナルトラップを付加した
方が良い物になるかもしれません。

何より大切なのは製品選びよりショップ選びなんです。
納得できるショップを求めて500Kmも離れたところまでドライブ
なんていう話しも珍しくありませんし、私の知っている最遠は
1500Kmの船旅です。勿論、近所のシッョプで納得できれば、
それで十分なんですけどね。

19 Jan 23:46:28
・ぽこ <poko@mvi.biglobe.ne.jp>

現在ステップワゴン(RF2キーレス付)にホーネット718Mを取り付けているのですがホーネットのリモコンでキーレスにしたいと思っています。 452Tだけで取付可能でしょうか? ほかに451Mや524Nなどもいるんでしょうか?  教えてください。 

20 Jan 00:52:25
・CL600

魯さん、またまたレスありがとうございます。
そういう具体的な内容のレスを待っていました(感謝
やはりインストーラーの腕次第ということに結論づいてしまいますね。
一応今回は、東京の某有名セキュリティショップ(I店)でインストールして
頂く予定です。魯さんおすすめのショップを教えてください。

20 Jan 00:58:15
・くり坊

皆様、はじめておじゃまします。
こちらの(魯さん)の掲示板には、かなりセキュリティーにお詳しい方が、たくさんいらっしゃるようですね。
いつも参考にさせていただいてます。
さて、CL600さんこんばんは。
管理人さんのご意見もっともだとおもいますよ。
エンスタや、ウインドウコントロールが必要なければ、AG4よりC200ベースでオプションやトラップ追加の方がセキュリティー性は上になることもあるのでは?
(インストーラーのスキルが同じ条件であればですが)
専門のショップで、とにかく一番いいやつ!って質問したらAG4といわれてしまうのかもしれませんね。
やっぱり一番大事なのは、自分の意思を理解してくれるるショップを探すのが一番では?

20 Jan 01:01:48
・とおりすがり。

NBOさん。

ちょっとマニアックな方法も有りますが・・
サイレンもボイスも、スピーカーの種類は異なりますが
最後はスピーカーに繋がっています。

サイレンを分解して音生成ユニットスピーカに分け、
ボイスの生成ユニットとサイレンの生成ユニットからの出力を
動作に応じてリレーで切替制御すれば可能かと思います。
サイレン内部よりリレーの切替信号を取り出す必要が有りますが。


20 Jan 01:52:13
・CL600

くり坊さん、レスありがとうございます。
なるほど、管理人さんと同様ごもっともな意見だと思います。
そうなると、またまた質問ですが(素人ですみません)
私の借りている駐車場は、一般への時間貸しも兼ねている立体駐車場で、
リフト型ではないし、駐車場の停める場所も決まっていない定員制なのです。
時には車体が斜めの状態で停車しなければならない場合もありますし、
爆音マフラー車が隣に駐車する場合もあります。
しかも駐車場は自宅より2キロ近く離れています。
駐車場事態のセキュリティは24時間監視カメラ&人による24時間警備付きです。
このような環境の場合、どういう性能を持ったセキュリティモデルが
ベストといえるでしょうか?
C200ベースで考えた場合、具体的にどのようなオプションやトラップを追加
したほうがいいのか教えてください。

20 Jan 15:16:17
・jiji

個々車により、弱点ウイークポイントがあります。
実際に取り付けられる、お店・インストーラーに相談されるのが一番かと。
この場にて、トラップに関するレスは?です。

20 Jan 17:37:16
・スカ吉

皆様,初めましてスカ吉と申します。
皆様セキュリティ−についてお詳しい方が多いようなので少し教えて頂きたく
思いまして投稿しました。
セキュリティーついて初心者なもので教えて下さい。
HCR32スカイライン(MT)にコムテックのリモコンエンジンスターターが
付いています。
この車両に並行物のホーネット725Tを付けようと思うのですが、
リモコンスタート時、誤作動を起こさないか心配で購入り藉躇しております。
誤作動を回避する方法があるのか、また725T自体対応しているのかなど、
情報をお持ちの方おりましたらご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。






20 Jan 18:25:14
・ヒデヤン <dqi00207@nifty.ne.jp>

こんばんわ。以前もお世話になりました。早速ですが、どなたかE51の現行エルグランドにバイパーESPを装着したかたや、解る方いらっしゃいますでしょうか?
仲間が納車時にディーラーの装着をお願いしたのですが、イモビが付いてるし、インテリジェントキーも付いているのでバイパーのドアロックも付けれないと言われたらしく。現在テンぱってる状態です・・・。どんな情報でもいいので解る人いましたら教えてください。宜しくお願いします。

20 Jan 22:41:53
・よつんば

こんばんは。
ホンダのフィットにα2000を取り付けたんですが、(以前回答いただいたJACKさん有難うございました。)少しおかしい所があります。
エンジンスターターでエンジンを掛けた時も、キーでエンジン掛けた時も、エンジンをストップさせると(リモコンのEボタン、キーでOFFのどちらの場合も)しばらく(30秒〜1分)エンジンが止まりません。
ターボタイマーモードはリモコンにて設定解除してます。
これは正常なんでしょうか?
御存じの方いらっしゃいませんか?
宜しくお願い致します。

20 Jan 23:31:36
・JACK

エンジン停止時間の件、α2000本体から出ている茶色のケーブルは、MTはそのまま切らずに、AT車はカットして使用する様に説明書に記載されていませんか?切らずに使用しているのであれば正常です。MT車の場合は、次にエンジンをリモートでかける場合の安全策としてアフターアイドルをして、ギアのニュートラルを確認しているはずです。このケーブルをカットするとエンジンは即停止するはずです。

20 Jan 23:33:20
・Key

よつんばさん、はじめまして。

以前同じ症状がありました。確か、キーを抜いてからドア
を開けずに車内でEボタンを押してエンジンをとめることで
次回から、正常に動作しました。
(マニュアル車のエンジン始動メモリのクリア方法)
試してみてください。

20 Jan 23:46:23
・魯

ゆかりさんこんにちは、

コメント付きませんね。直メールでコメントついているかな?

>ディーラーにどういう対処をしてもらえばいいか教えていただけないでしょうか?

販売元がサポートできるのであれば、直接連絡をとってもらっては
いかがですか? サポートできないのであればちょっと大変ですね。
まずはセキュリティがどういう方法でエンジンが動いているのを検出
しているのかを理解してもらう必要があります。


21 Jan 00:16:40
・魯

CL600さんこんにちは、

前にも書きましたが、セキュリティの世界には「ベスト」という
ものは存在しません。色々な条件のトレードオフでの選択になりますし、
ここでは個々人の嗜好で結果が大きくかわります。

ただ、強いて言うならショップでベストというものがベスト
かもしれません。慣れていないことをお願いするのはトラブルの
原因になりやすいですしね。どういうシステムにするかショップの
人と徹底的に話し合うのがいいのではないでしょうか?I店って
アイタックリミテッドですよね?あそこは高級車指向なイメージが
あって私には縁のないショップなので詳しいことは知りませんが、
有名どころなので信頼はできるのではないでしょうか?

21 Jan 00:24:46
・よつんば

JACKさんKeyさん早速の回答有難うございます。

本体の茶色ループケーブルですよね。A/T車なのでカットしてるんですが・・・
そういう意味の有るケーブルだったんですか、最小限のマニュアルしか無かったので知りませんでした。
カットしただけで絶縁していないので接触しているのかも知れません。
確認して見ます。
詳しく解説して頂いて有難うございました。

21 Jan 00:30:18
・Key

よつんばさん、こんばんは。

私もATでカットしてありますが、同じ症状でした(2台とも)。

21 Jan 00:39:49
・よつんば

JACKさんKeyさん早速の回答有難うございます。

本体の茶色ループケーブルですよね。A/T車なのでカットしてるんですが・・・
そういう意味の有るケーブルだったんですか、最小限のマニュアルしか無かったので知りませんでした。
カットしただけで絶縁していないので接触しているのかも知れません。
確認して見ます。
詳しく解説して頂いて有難うございました。

21 Jan 00:44:40
・よつんば

すみません、2重投稿してしましました。

Keyさん

そうですか。では、ハーネスを絶縁してから、
「キーを抜いてからドアを開けずに車内でEボタンを押してエンジンをとめる。」
(マニュアル車のエンジン始動メモリのクリア方法)
を試して見ます。
ありがとうございます。

21 Jan 12:03:40
・ピーチ

はじめまして。初心者なもので皆様のアドバイスをお願い致します。ホーネットの720Tが安かったので試しに購入し、アルテッツァに付けたのですが音量が大きすぎて困っております。音量調節機能をご自分で付けられているという方を以前みたような気がするのですが、どの様に付けるのでしょうか?お分かりの方がおられましたらアドバイスお願いいたします。

21 Jan 15:11:46
・ゆかり <blaid@livedoor.com>

 DIEさん、インストーラー見習いさん、JACKさん、マリンさん、
そして魯さん、レスありがとうございます!!
 今日、JACKさんに教えていただいたことをそのままディーラーに伝えたらセルの割り込みは止まったらしいデス。(まだ、クルマが帰ってきていない)
 しかしっ!!「ゆかりさん、今度はタコメーターが動きませんよ。リモコンでエンジンをかけた後、車体のスイッチで切り替えてタコメーターが動くようにしておきます」と言われました。(T_T)
魯さんが書かれていたとおり『信頼できるお店を探すことが大切』なんですね。
 どうしても四駆に乗ってみたかったのでお水のバイトまでして買ったのに・・・
今回はあきらめてこのまま乗ることにします。(←ホントはくやしい)
 次にクルマを買うときは自分で勉強して取付したいと思っています!!
アドバイスをいただいた皆さんありがとうございました。
 これからも遊びに来ますのでまた勉強させてくださいね〜(*^0^*)

21 Jan 15:18:54
・ゆかり

魯さんへ
販売元はクルマの知識の全然無い人らしく(とぼけてるのかな?)
「さー、わかりません」の一点張りでした。
ディーラーの人たちが悪いわけでは無いと思いますが
タコメーターが回らないのはとても残念です。
L端子を使って接続する方はディーラーも解らなかったらしく(配線ミスかな?)
タコメーターから信号を取ることにしたらしいです。
 色々教えていただきありがとうございます!


21 Jan 16:27:55
・とおりすがり

ピーチさんこんにちは。

>音量が大きすぎて困っております。
って、もちろんサイレンの話ですよね。
一番簡単なのは口を塞ぐ方法だと思いますが、ちゃんとしたいなら
やはり電子回路に関しての知識が必要になります。
本体を分解しスピーカー線に抵抗を噛ますのが一番簡単でしょう

私も同様の改造を行っているHPを見たことがありますので
詳しくはその手のサイトで質問してみてはいかが?


21 Jan 20:07:56
・つあらーV

管理人様、皆様こんばんは。
最近α2000を付けたのですがうまく動かないのでどうか教えてください。

昼間は全然問題なく動いているのですが、朝・夜になるとリモコンが全く効かなく
なります。

朝・夜は毎日、セキュリティの解除が出来ないので仕方なくKEYで開け走行していると(セキュリティ鳴りっぱなしです。)10分後ぐらいにようやくリモコンが効くようになります。
夜帰ってから30分後間隔ぐらいにTを押していると2,3時間後にはリモコンが全く効かなくなります。

一日家に居て調べた所、朝9時頃〜夕方18時までリモコンが効きました。
夕方18時に2階から1階に移動した所リモコンが効きましたが、30分後には
車の前でも効きませんでした。
それと朝・夜は、リモコンは効きませんが異常はリモコンに送信されますし本体も
ちゃんと動いています。
どうやら温度が原因ぽいんですが本体を開けても誤配線による焦げつきや結露は確認出来ませんでした。

あと、バッテリーが原因と思い、新品に変えましたが全く変わりませんでした。

誰に聞いても分からないと言われ非常に困っています。
もし、同じような事や原因が分かる方がいらっしゃったらどんな些細な事でも
かまいませんので皆様どうか教えてください。

21 Jan 20:45:15
・アバンガード

AG4のガラスタンピングセンサーの配線はデジタルチルトセンサーと同じ配線に割りこませればいいのでしょうか?お分かりの方宜しくお願い致します。

21 Jan 23:34:31
・久しぶりに来てみました

>つあらーV さん
それってリモコンと本体の周波数ズレが原因だと思います。
どちらかがちゃんと調整されていないと考えます。
状況からして温度が原因となっている可能性が高いので、上記原因と考えます。
リモコンはおそらく室内に保管されているので、本体RF部(アンテナのついている部分)の温度変化による周波数変動が原因ではないでしょうか。
ためしにRF部を何か(ドライヤー等)で暖めてみて使えるようになれば、これが原因と考えられます。

22 Jan 00:29:38
・魯

ゆかりさんこんにちは、

タコメーターが動かない状態になるのはマズイかもしれません。
その状況はタコの信号線の駆動能力よりα2002の負荷の方が大きい
可能性があります。そのまま使いつづけると車側の駆動回路が
壊れてしまうかもしれません。やはりL端子から取る方法を試して
もらう方がいいのかも。

販売者は困ったものですね。Yahoo!オークションの出展者には
ちゃんとサポートする人もいれば、売ったらあとは知らん顔という
人もいて要注意なんですよ。

あと、そういう時に頼れるのは同一車種のクラブです。
ハイラックスサーフにも幾つかのクラブがあるようなので、
自分に合いそうなところに入会してみてはいかがですか?


22 Jan 06:31:21
・ピーチ

とおりすがり。さん、ありがとうございます。やはり口を塞ぐのが手っ取り早いですね。ありがとうございました。

22 Jan 09:24:41
・AOG

私もα2000取り付け時、近くのト○タディーラーにてL端子の意味合いと、
場所を教えて貰いました。担当のメカさんも初めの内はメーター配線から
取る様な事を言ってましたが(勘違い)、その後正規のL端子の意味と場所
が解ったらしく、無事に取り付ける事が出来ました。

ハッキリ言って素人以下のメカさんが居るのも事実です。でも、中には親切
で知識豊富な方も居るので、出来ればそう言った人に教えて貰えるのが
ベストだと思います。在る意味、運かも知れませんが...。

22 Jan 09:30:30
・あるふぁーど

横からですが・・

ハイラックスのディーゼルだと、タコメーターは電気式ですよね。
これは車載MCUで演算処理した5V信号だと思いますが・・

以前、ランクル80だった当時はL端子の信号をダイアシグノスコネクタから取りました。
たぶん、この年式のハイラックスだと同じことが可能だと思います。
あるいは、ヒューズボックスにチャージ(L端子)があると思いますが?

それで、一連のコメントを見てると、どうもトヨタのディーラーではないような扱いがあるようですが?
正規のハイラックスを扱うディーラーなら、専従のメカニックが居ると思います。
各ディーラーの整備担当は扱い車種毎に担当があって、それなりの講習も受けてると・・・

はて??

22 Jan 09:35:54
・あるふぁーど

えーと、それから・・

ここではL端子で通じる信号名ですし、多くのsecurityマニュアルも同様の記述があります。

しかし、ディラーで質問する時は、発電機のチャージ電圧端子ではなく、チャージ信号の場所が知りたいと言った方が分かりやすいでしょう。
とくに、トヨタディラーではいつもそうでした。

22 Jan 12:43:36
・ちょっと質問

以前から良くこちらを拝見しておりますが、私もはじめてL端子と言う
単語を目にした時、一体何者かと悩みNETで検索した覚えがあります。
配線図をみても判りませんし、ディーラーもその様な表現はしていない
ようです。
どうもこのL端子とはカーセキュリティー業界用語ぽい気がするのですが
間違いでしょうか?
またこのLとは何を意味してつけられているのですか?

22 Jan 13:49:57
・葦

L端子はオルタネーター(発電機)からの出力端子です。
セキュリティー用語というよりは、電装屋さん用語でしょう。

22 Jan 14:03:50
・ちょっと質問

葦さんありがとうございます。
>L端子はオルタネーター(発電機)からの出力端子です。
言葉足らずだったかもしれません。
L端子がオルタネーターからくる出力端子である事は知っている
のですが、L自体の語源を知りたかったのです。
何かの頭文字ですよね

22 Jan 14:12:34
・tomina

L端子とはカーセキュリティー業界用語ではないですよ。
しかし、L端子を知らないサービスがいるのも事実!
そんなときは、車体電装に詳しい人いませんか?って聞いてみては?
どの営業所にも1人は居てます。それとは別に、セキュリティーにくわしい人間も運が良ければ居てます。

あと、電話での質問はできるだけやめていただきたい!
1時間の電話での説明より、15分の配線図を見ながらの説明のほうが分かりやすいはずです。そのときは、説明書と配線図は持ってきていただきたいですね。

最近、礼儀知らずな電話、ダラダラした電話にイライラしてます。
用件は最低限でお願いします。
あるメーカーのサービスからのお願いです。


22 Jan 14:35:32
・あるふぁーど

>>あと、電話での質問はできるだけやめていただきたい!
1時間の電話での説明より、15分の配線図を見ながらの説明のほうが分かりやすいはずです。

これは確かに、・・
私の場合は、調べたり説明を受けるときは事前に用件を伝えて、メカニックの都合がつく時間に来店するようにしてますが、・・

最近は多いんでしょうね。<身勝手な人

@自戒

22 Jan 14:48:24
・魯

tominaさんこんにちは、

>あと、電話での質問はできるだけやめていただきたい!

お気持ち、よくわかります。
頭の中に図面を描ける相手ならともかく、どこまでわかっているのかすら
自覚していない人の対応はさぞかし大変なことでしょう。


22 Jan 15:03:56
・tomina

>調べたり説明を受けるときは事前に用件を伝えて、メカニックの都合がつく時間に来店するようにしてますが、・・

いえいえ、あるふぁーどさんのような礼儀もある方ならこちらとしては歓迎です!
一番嫌なのは、何を聞きたいのか自分でも理解してない人です。
何が聞きたいのか分かって初めて質門に答えられるのですから。
自分のセキュリティーのシステムの配線、制御を少しは勉強していただきたい。 
自分も独学でセキュリティーを勉強しています。
ディーラーの研修ではそんなことは学びませんし。

まだまだ勉強中のサービスでした

22 Jan 15:44:59
・ちょっと質問

tomina様 毎日素人相手にご苦労様
>L端子とはカーセキュリティー業界用語ではないですよ。
>しかし、L端子を知らないサービスがいるのも事実!
>そんなときは、車体電装に詳しい人いませんか?って聞いてみては?
と言う事はやはり「L端子」とは電装系の用語なのでしょうか?
でしたら電装系のプロなら「L」の意味が判るのですか?
私としては、「L端子」と言う用語自体が自動車販売業界(特に日本)
に定着していないから、このようなトラブルが発生する様な気が
してならないのですが・・・(だからこそ真の「L」の意味が知りたい)

>まだまだ勉強中のサービスでした
お客様の気持を察する事ができるようになると素晴らしいサービスマン
になられると思います。(プロなんですから)

22 Jan 16:04:53
・あるふぁーど

L端子・・

手元に有る物で、1995年ごろのエンジンスターター取り付けマニュアルには「L端子」という記載がありますね。
コムテック製・サンヨーテクニカ製 

初めてL端子という記述を見たのは1986年ごろでした。
確か?永井電子がエンジンスターター(28Mhz)を売っていたころです。

業界ではかなり前から有るように思います。
それと、何処で見たか忘れたけど「L端子」という表現はアメリカのような覚えがあります。
何かの車両電装マニュアルに記載があったように・・?


22 Jan 16:07:28
・もり

自分は車屋じゃないですが、何の仕事でもいろんなお客さんはいますよ。
ある程度は飲み込むしかないんじゃないでしょうか?
あまりにも暴走する客に対しては教育(あくまでソフトに)も必要だと思いますが・・・

例)
「とにかく壊れてる!プロやったら調べろ!」などという人。


22 Jan 16:09:01
・あるふぁーど

書きわすれ・・

最近は違うかもしれませんが、トヨタ・日産・スバル、スズキ、ダイハツ
これらのメカニックにL端子と聞いてもほとんど通じません。

L端子=オルタネーターのチャージ信号

と説明して、配線図を見せてもらってます。
でも、だいたい出てくる説明はMCUで処理された信号の場所です。

22 Jan 17:20:42
・とあるインストーラー

気をつけてくださいね

エンジン停止30分後に出火 電装品過多で車両火災
 カーナビゲーションやレーダー探知機などの電装品過多による車両火災が、京都を始め全国で増加している。最近は「素人でも取り付け可能」をうたい文句にしたさまざまな車両用の電装品が出回り、安直に取り付けた結果、バッテリーの容量オーバーや配線結合部のショートが主な原因となって、火災が起きているという。

22 Jan 17:58:06
・JACK OFF

L端子・盛り上がってますね。
過去・TOYOTAメカニック 現在・プロショップ代表の私がお答え致します。
L端子→LAMP端子・チャージランプの端子と言う意味です。
20年以上この業界にいますが、L端子は普通のメカニックならば知っています。整備士の資格を取るのには基本の事です。オルタネーター・ICレギュレーターを理解するには基礎中の基礎です。知らないと言う事ではなく、忘れてしまっているのでしょう。だって、ノーチャージの判定だけで後はデンソウのリビルト対応でしょうから、しょうが無いって言えばしょうが無いでしょう。こんな現在のメカニックは可哀相ですね・・・・・

22 Jan 18:08:29
・JACK OFF

追伸
簡単に言うとチャージランプはバッテリーとオルタネーターの電位差で作動(ON・OFF)します。そのL端子を利用してエンジンの始動確認をアフターマーケットパーツはしています。

22 Jan 18:14:25
・魯 http://www.autoshop101.com/trainmodules/alternator/alt104.html

ちょっと質問さんこんにちは、

>と言う事はやはり「L端子」とは電装系の用語なのでしょうか?

電装系の中でも発電機まわりの用語じゃないでしょうか?
チャージランプをつなぐ端子なのでLはlampかなという気もします。

オルタネーターなんて故障したらコネクタを外して交換する
だけなんで端子の名称なんて知らない電装屋さんも多いのでしょう。
というか、ひょっとするとオルタネーターって電装屋さんじゃ
なくてエンジン補器の担当なのかな?レガシィの整備解説書を見ると
配線図集にはL端子って出てませんが、エンジンの方の説明にはL端子が
出ていたように記憶しています。


>私としては、「L端子」と言う用語自体が自動車販売業界(特に日本)
>に定着していないから、このようなトラブルが発生する様な気が
>してならないのですが・・・

各メーカーに共通する名前ということで使っているのではないで
しょうか?他にいい名称あります?ちなみに、レガシィの配線図では
確か「ALT」になっています。

22 Jan 18:14:28
・JACK OFF

すいません、もう一回・追伸(笑)
TOYOTAに限って言えば、配線図にはちゃんと、L端子の記述表記が有ります。
(最新版の配線図でも)

22 Jan 18:20:39
・魯 http://www5a.biglobe.ne.jp/~t-ngt/jikken_kun/ic-alter/

JACK OFFさんこんにちは、

ありゃ、一足遅かった(^^; 正確な情報ありがとうございます。
ついでだから、チャージランプが配線されている図のあるページの
URLを載せておきます(↑)
ICレギュレーターになる前はL端子はレギュレータについていたんですね。

22 Jan 19:25:57
・tomina http://www.e-comtec.co.jp/shohin/index.html

なんか、異常にL端子盛り上がってますね。私もその一人ですが。(笑)
L端子の取り出し場所ですが、ここにFAXすれば取り出せるかも?
自己責任でお願いします。


22 Jan 20:12:06
・つあらーV


久しぶりに来てみましたさん、早速のレスありがとうございます。


>ためしにRF部を何か(ドライヤー等)で暖めてみて使えるようになれば、これが原因と考えられます。

早速試したところ、ものの5秒でリモコンが復活しました!
すごい・・・

>それってリモコンと本体の周波数ズレが原因だと思います。
>どちらかがちゃんと調整されていないと考えます。

周波数のズレはどう直したらいいのでしょうか、
もしよろしかったら教えてはいただけないでしょうか?
ど素人ですいません・・・

よろしくお願いいたします。


22 Jan 20:15:31
・つあらーV


久しぶりに来てみましたさん、早速のレスありがとうございます。


>ためしにRF部を何か(ドライヤー等)で暖めてみて使えるようになれば、これが原因と考えられます。

早速試したところ、ものの5秒でリモコンが復活しました!
すごい・・・

>それってリモコンと本体の周波数ズレが原因だと思います。
>どちらかがちゃんと調整されていないと考えます。

周波数のズレはどう直したらいいのでしょうか、
もしよろしかったら教えてはいただけないでしょうか?
ど素人ですいません・・・

よろしくお願いいたします。


22 Jan 21:03:48
・TKM-2 <sg_tk32@hotmail.com>

はじめまして。
この度検索をしていてこの掲示板を見つけた次第です。
セキュリティーのDIYに興味があり、今度は自分の車(アルファード)に取付を
しようと思っているのですが、常連の皆様でトヨタ車、特に純正イモビ付きの
車両に取り付けている方は居るのでしょうか?
予定としてはバイパー790、ホーネット554T、ブーメランα-2002、マジッカー等々
ペイジャー+スターター付きのが良いのですが(オークションなどで比較的安価なため)。
純正イモビ車にはバイパーなどのオプションパーツがありそうですが・・・。
実際のところ使用感、取付難度、オススメの構成、信頼性など些細な事でも良いので
教えていただければと思っています。宜しくお願いします。


22 Jan 21:59:44
・久しぶりに...

つあらーVさん、早速試されたようで...
周波数ズレの可能性が大ですね。
ただ、ここで判断したのはリモコン→車戴ユニット方向の通信経路です。
冷え切ったときの、車戴ユニット→リモコン方向の通信はいかがでしょうか。
これは車に異常があったときの(ショックセンサー作動時等)のアラームはリモコンに到達しますでしょうか?
通信は双方向に行われる装置ですので両方確認しておくことをお勧めします。

で、現象の原因となるところは、現段階ではリモコン側か本体側のどちらが調整不良か判断できません。それなりの測定器もしくは広帯域受信機があれば判断、調整ができるのですが、むやみやたらにいじっても(ふたを開けて)素人(失礼<m(__)m>)には難しいです。ふたを開けて、ここをいじってみたらということは言えるのですが、その後の責任がもてませんので、この程度で控えさせてください。

正規ルートで購入されたのであれば、再調整を依頼することをお勧めいたします。

とりあえずの対処法は、アンテナのついた車戴ユニットをあまり温度の下がらないところに設置する、このユニットを断熱材で囲って、温度が下がりにくくするくらいでしょうか。

もうひとつは、リモコンもいっしょに冷やしてしまう(冷蔵庫に保管)なんて手も考えられますが(笑

でも、これもひとつの確認方法で、リモコンの温度を下げても改善されなければ車戴ユニットに原因がありそうと判断できます。

参考になりますでしょうか?

22 Jan 22:35:11
・チェイサー

みなさん、こん○○は。

最近、L端子についてお詳しい方のたくさんの書き込みを見て、教えていただ
きたいことがあるのですが、VIPER550を取り付けるさいにタコメータへ接続し
て学習させると記述があります。でも以前コムテックのリモコンエンジンスタ
ータを取り付けていたときは、エンジン始動確認をL端子で行っていました。

タコメータに来ている信号とL端子の信号(?)って同じものでしょうか?VIPER550のタコメータ接続線にL端子を接続してもOKなのでしょうか?
そもそもタコメータ信号線ってエンジンがスタートして初めて出力されるのですか?セルが回っているときにタコメータって動きますよね?

車は、100系のチェイサーです。

みなさんのお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

22 Jan 22:40:50
・ちょっと質問

L端子の件、皆様有難うございました。
どうやらこの用語は自動車等の発電機を語る上で一般的なものらしいですね。
L端子はオルタネーターのL端子というより、正確にはレギュレータのL端子
そしてオルタネーターのB端子(バッテリーに繋ぐ)との電位差によってランプ
を点灯させるためL端子と名付けられたのですか。(うん!納得)

それならメカニックの方には知っててもらいたいですね。


22 Jan 22:49:37
・つあらーV <jzx90_bbs@yahoo.co.jp>



久しぶりに来てみましたさん、またまた早速のレスありがとうございます。


>ただ、ここで判断したのはリモコン→車戴ユニット方向の通信経路です。
>冷え切ったときの、車戴ユニット→リモコン方向の通信はいかがでしょうか。
>これは車に異常があったときの(ショックセンサー作動時等)のアラームはリモコンに到達しますでしょうか?

冷え切ったときの、車戴ユニット→リモコン方向の通信は大丈夫です。
夜・真夜中・朝で既に確認済みです。

>正規ルートで購入されたのであれば、再調整を依頼することをお勧めいたします。

正規ルートではないです・・・一度販売者に相談してみます。

>とりあえずの対処法は、アンテナのついた車戴ユニットをあまり温度の下がらないところに設置する、このユニットを断熱材で囲って、温度が下がりにくくするくらいでしょうか。

わかりました、早速断熱材で囲ってみます!

>それなりの測定器もしくは広帯域受信機があれば判断、調整ができるのですが、むやみやたらにいじっても(>ふたを開けて)素人(失礼)には難しいです。ふたを開けて、ここをいじってみたらということは言えるので>すが、その後の責任がもてませんので、この程度で控えさせてください。

最悪、本体を買いなおすかもしれないのでその時は教えてもらっても
よろしいでしょうか?
もちろん一切の責任は自分でとります。
もし、ご迷惑でなければメルアドを教えてもらえないでしょうか?

>参考になりますでしょうか?

いえいえ、全然参考になりました。
誰に聞いても分からないと言われ非常に困っていたので原因ととりあえずの
対処方が分かり非常に感謝しています。

本当に親切で分かりやすく教えていただきありがとうございました。

22 Jan 22:58:47
・tomina

チェイサーさんこんばんわ

タコメーターの駆動信号は、E/Gのクランク角センサーからの入力をE/Gコントロールユニットで受け取り、そこからタコメーター駆動信号として出力します。
ですから、クランキング中でも信号が出力されます。
L端子の信号は、E/Gが始動することにより、オルタネーターが発電したときに初めて出力します。
そのために、E/G始動の判断をするためにL端子をセキュリティー、リモコンスターターでよく使用します。



22 Jan 23:07:29
・tomina

チェイサーさんこんばんわ

追記です
>タコメータに来ている信号とL端子の信号(?)って同じものでしょうか?
まったく別物です!
セキュリティのタコメータ接続線には、ちゃんと車両のタコメータ接続線を接続してください。L端子とは、電圧がまったく違います。

22 Jan 23:08:03
・魯

チェイサーさんこんにちは、

タコメータの線とL端子は全くの別物です。
VIPER550の線をそのままL端子につなぐことはできません。

22 Jan 23:20:12
・チェイサー

tominaさん、魯さん、こんばんは。

早速のレス本当にありがとうございます。タコメータ信号とL端子は全く別物ということがはっきりしました。もう少しで、L端子線をVIPERに接続してしまうところでした。タコメータ信号線に接続します。

追加質問で、本当に申し訳ないのですが、よかったらもう一つおしえていただけないでしょうか?

タコメータには現在追加メータ(これもタコメータ)を割り込ませているのですが、そこをさらに分岐してVIPERのタコ信号線を単純に接続しても全く問題ないのでしょうか?(結局、1本のタコメータ信号線に「純正タコメータ」「追加タコメータ」「VIPERのタコメータ接続線」の3つを接続することになるのでちょっと不安です)

何度も申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

22 Jan 23:32:16
・久しぶり.....

魯さん突然現れてすみません。
内容が非常に狭い範囲に偏っておりますので、以後直接メールでのやり取りといたします。
私もセキュリティ導入時にここが非常に参考になり、ブックマークしておりました。
今後ともご教授よろしくお願いいたします。

23 Jan 00:21:59
・タケシ

はじめまして 助けて下さいパルスタイマーの取り付け方が、英文で書かれているのでわかりません 配線の色は、赤、黒、オレンジ、黄色、茶、黒に白帯6本有るのですが、赤、黒だけしか解りません 誰か解る方居ませんか?

23 Jan 00:23:44
・tomina

チェイサーさんこんばんは
タコメーターの多少のレスポンス低下が考えられますが、並列接続ならば大きな障害は起こらないと考えられます。
もし、心配ならば追加メーターを外してみてはどうでしょう?
どちらも必要であり、DIYで取り付けるのでしたら最終的には自己責任で行ってください。

23 Jan 01:29:54
・魯

久しぶり.....さんこんにちは、

>以後直接メールでのやり取りといたします。

わざわざおことわりありがとうございます。
話しが突然途絶えるとどうなったか心配になることもあるので
お気遣いに感謝します。

多分、最終的には周波数合わせのトリマーを回す話しですよね?
トリマーのばねは何回も回すことを想定して作られていないので、
こちょこちょと弄りまくると安定性が下がってしまいますね。
測定機がないと難しいところですよね。

23 Jan 02:33:26
・もこもこ <hacross@24i.net>

みなさん、こんばんは。
この度、現行エスティマ(平成15年式 MCR30W)を購入することになり、クリフォードの
AG4をDIY取り付けしたいと考えているのですが、ドアロックについて疑問があり書
き込みさせて頂きました。
掲示板のマナーだと思い過去ログを拝見させて頂いたところ、J&Yさんの書き込みで
現行エスティマのViperドアロック配線方法として、「白色20Pカプラの所にマイ
ナスコントロールで接続すれば問題なく連動させる事が出来ます。」とあったので
すが、多重通信の場合、ロック線・アンロック線の配線だけでは、通信配線に電気
が流れず正確に動作しないという事を知り合いから聞きました。
AG4とViperの違いだとは思えないのですが、自分の知識ではロック・アンロック線
以外にはアースを取るというネガティブコントロールの配線しか思い浮かばず悩んでいます。
ご存知の方がおられましたらアドバイスを頂けないでしょうか?
長文になってしまい申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

23 Jan 04:19:01
・DCM

JACKさん、遅れ馳せながらコメントありがとう御座います。K−9の方とりあえず常時と−、IG線を繋いで御返答頂いたライト線はまだつないでいないのですが、その前にお聞きしたい事があります。ドアロックなのですが、ドア内部のドアロックコンピューターから出ておりますロック、アンロック線にK−9よりでています線を結線したのですが、ドアロックを作動させることが出来ません。ドアロック線も、スイッチ側とモーター側がありどちらに繋いだら良いのやら・・。K−9より出ているドアロック線は両方ともマイナスですのでそのまま、車両側のロック、アンロックに繋いでも作動させることは出来ないのでしょうか?車両はアリスト161前期です。もし宜しかったらお教え下さい。お願い致します。あと、線を全部繋がずにK−9を作動させてしまったからか、システムオフ時本当は2回サイレンがなるところを4回鳴ってしまいます。これも、線を全て繋げば2回しか鳴らないようになるのでしょうか?宜しくお願いします。

23 Jan 09:21:45
・よこやり

温度差によって周波数偏移する件ですが、原因は他にも考えられますので
トリマだけを疑うのは危険ですよ。(この板を見て安易に思い込む方へ)
メーカーも元々屋外に設置される事を見越して設計・調整されているはずです。
お話を伺っている限りではユニット内温度がマイナスに達しているとも思えない
ので動作保証範囲内では。
たとえトリマで温度が下がった時の調整を行ったとしても逆に上がった時(夏期)
のずれが考えられます。

別の原因として発信回路等に掛かる電圧不足も考えられますので、電源系統の
チェックも必要かと・・・
要領としては、車載アンテナユニットの場合まず本体からの電源ラインを確認
続いてアンテナユニット内の電源(レギュレータやDC/DCコンバータ)
そして発信回路に掛かる電圧です。

23 Jan 11:15:26
・あるふぁーど

>>今度は自分の車(アルファード)に取付をしようと思っているのですが

はい、そのアルファードにアンサーバックのエンジンスターター機能付きsecurityを取り付けてます。
数種の追加センサも入れてます。

特に問題はなく利用してますが、ご自分で取り付けするなら車両の配線図とその内容を十分に理解してから取り付けましょう。
判らないことは整理して、まずデーラーで正確な情報を入手することです。

思い込みで作業すると後々トラブルがでます。


23 Jan 12:51:14
・チェイサー

tominaさん、こんにちは。

とりあえず、純正タコ・追加タコ・VIPERの3つを並列で接続してみます。(当然、
自己責任で)気になるようなら、追加タコだけはずしても構わないので。

自分の知識だけでは不安でしたが、アドバイスをいただけて本当に助かりました。
ありがとうございました。

23 Jan 18:41:40
・魯

タケシさんこんにちは、

「パルスタイマー」って何ですか?

23 Jan 20:21:27
・JACK OFF

パルスタイマーリレーの528Tだと思いますが、
使い方によって配線は変わります。
使用目的を書いた方がいいと思いますよ

23 Jan 21:53:06
・Polo

みなさま、こんばんは。お知恵をお貸しください。
こちらの情報を参考にハリアーにブーメランα2000を取り付け中です。
エンジンルームから室内に配線を引き込みたいのですが、何か道具またはコツのようなものはありますでしょうか?
助手席側にゴムブーツがありまして、そこから入れようにも片手が入るのがやっとのような状態なものでして。
また、ドアピン入力はどちらから取られてみえますか?
イグニッションキー照明から取ったところ、armと同時にDoorOpenの警報が鳴ってしまいます。イグニッション照明はドアを閉じても10秒ほど点灯しているためかと思います。

どうかよろしくお願いします。

23 Jan 22:19:29
・みっくん

セキュリティーにクラックションという配線がありますが、
役目は何なのでしょうか??
使用しなくても良いのですか??
すいません素人なもので・・・

23 Jan 23:02:58
・DMC

こんばんは。先程161アリストにK−9を取り付けしていました。そこで、問題があるのですが、ドアロック線も無事接続出来K−9のリモコンでも作動させることが出来る様になりました。そこまではいいのですが、純正のキーレスでドアロックをしてしまうと次にK−9のリモコンで空け様と思うと開ける事が出来ません。純正ロモコンを使わない限りはその様な症状も無いのですが、しょうがない物なのでしょうか?また、一応線も全部繋いだのですがシステムオフ時本当は2回サイレンがなるところを4回鳴ってしまいます。これも、線を全て繋げば2回しか鳴らないようになるのでしょうか?宜しくお願いします。 クリアにさせる方法はあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

23 Jan 23:03:54
・タケシ <tte50maia.eonet.ne.jp>

528Tパルスタイマーの件ですが、シングルゾーンレーダーセンサーからタイマーの接続の仕方 タイマーからストロボライト接続方法です タイマー入れずにレーダーセンサーからストロボライトに直接繋げると2秒ぐらいしか電源が入らないので、光らない時がありパルスタイマー購入したのですが、繋ぎ方が解らないので誰か解る方居られたら教えてください。

23 Jan 23:10:39
・JACK

DCMさん
まずドアロックコンピュータから出ているスイッチ側の線をテスターで調べる必要がありそうですね。(簡単に言うと手でスイッチを操作する代わりの働きをさせる為、接続はスイッチ側です)ドアロックスイッチを操作(ロック/アンロック)した時に各線にどの様な信号が出るかを調べます。プラス出力で動作していた場合は、K-9の出力をリレーで反転する必要があります。

23 Jan 23:18:40
・よつんば

こんばんは。
以前、ホンダFitのα2000、エンジン停止時間の件でお世話になりました。
JACKさんKeyさん有難うございました。
実はまだ解決してません。
本体茶色ループも絶縁しました。
マニュアル車のエンジン始動メモリのクリア方法も試してたのですが、その時だけで、次回からは即停止しません。
購入先に問い合わせたところ、「キーセンスラインを御配線してませんか?キーがイグニッションポジションの時に12V発生するラインでイグニッションでないラインに繋いでください」との回答が帰ってきました。
意味がわかりません。
現在キーセンスラインはACCに繋いでいるんですが、その場合はエンジン即停止しないのは仕方ないんでしょうか?
ご存知に方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。

23 Jan 23:22:27
・JACK

DCMさん
コメントがずれてしまいました。車内に乗ったまま(キーは抜いた状態)で純正リモコンでドアロックをして、その状態でドアのスイッチでアンロック操作できますか?出来る場合は、K-9の接続箇所で回避可能だと思いますが、出来ない場合は、純正ドアロックコンピュータの制御が関係している様ですね。別の方法を調べる必要があると思います。

23 Jan 23:29:27
・よつんば

こんばんは。
以前、ホンダFitのα2000、エンジン停止時間の件でお世話になりました。
JACKさんKeyさん有難うございました。
実はまだ解決してません。
本体茶色ループも絶縁しました。
マニュアル車のエンジン始動メモリのクリア方法も試してたのですが、その時だけで、次回からは即停止しません。
購入先に問い合わせたところ、「キーセンスラインを御配線してませんか?キーがイグニッションポジションの時に12V発生するラインでイグニッションでないラインに繋いでください」との回答が帰ってきました。
意味がわかりません。
現在キーセンスラインはACCに繋いでいるんですが、その場合はエンジン即停止しないのは仕方ないんでしょうか?
ご存知に方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。

23 Jan 23:31:15
・よつんば

こんばんは。
以前、ホンダFitのα2000、エンジン停止時間の件でお世話になりました。
JACKさんKeyさん有難うございました。
実はまだ解決してません。
本体茶色ループも絶縁しました。
マニュアル車のエンジン始動メモリのクリア方法も試してたのですが、その時だけで、次回からは即停止しません。
購入先に問い合わせたところ、「キーセンスラインを御配線してませんか?キーがイグニッションポジションの時に12V発生するラインでイグニッションでないラインに繋いでください」との回答が帰ってきました。
意味がわかりません。
現在キーセンスラインはACCに繋いでいるんですが、その場合はエンジン即停止しないのは仕方ないんでしょうか?
ご存知に方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。

23 Jan 23:43:47
・DCM

JACKさん、お返事ありがとう御座います。御回答の件試してきたのですが、車内よりのドアスイッチによるアンロックできませんでした。また、その時に気付いたのですが、キーをオンまで捻ると集中ドアロックが勝手にロックし鍵を抜くとまた勝手にアンロックしてしまいます。この様な事も起こってしまいます。ドアロック線は、ドアパネルロックスイッチ裏のスイッチから、ドアコンピューターまでの間で取っているのですが・・。すみませんが、御教授頂けますと助かります。宜しくお願い致します。

23 Jan 23:45:36
・DCM

JACKさん、お返事ありがとう御座います。御回答の件試してきたのですが、車内よりのドアスイッチによるアンロックできませんでした。また、その時に気付いたのですが、キーをオンまで捻ると集中ドアロックが勝手にロックし鍵を抜くとまた勝手にアンロックしてしまいます。この様な事も起こってしまいます。ドアロック線は、ドアパネルロックスイッチ裏のスイッチから、ドアコンピューターまでの間で取っているのですが・・。すみませんが、御教授頂けますと助かります。宜しくお願い致します。

23 Jan 23:54:25
・魯

みっくんさんこんにちは、

セキュリティ装置によってはサイレンじゃなくてクラクションを
鳴らすものがあるのですよ。昔はその方が主流だったのかな?
車メーカー純正の製品だと今でもクラクションの物が多いかも。
サイレンをつけるのは保安基準の問題がクリアでなかったですから。

まぁいずれにせよサイレンを付けるならクラクションの配線は
不要でしょう。

24 Jan 00:11:33
・魯

タケシさん、JACK OFFさん、こんにちは、

なるほど、パルスタイマーリレーなんていうのがあるんですね。
その手の物は自分で作ってしまうもので知りませんでした(^^;
多分、赤、黒以外の4本の線ってトリガ入力、NC,NO,COMMON
じゃないかな? 英語で書いてあるならそれぞれに何て書いて
あるか書いてくれればアドバイスも増えると思いますよ。

私もレーダーセンサーのトリガを延ばしてストロボに入れています。
時間は正確じゃなくていいので抵抗、コンデンサ、トランジスタが
それぞれ1個。お安く出来てます(^^;

24 Jan 00:39:48
・sin

はじめましてsinと申します。
これからお世話になるかと思いますのでよろしくお願いします。
DCMさんへ
イグニッション連動でロック、アンロックという機能がありませんか?
自分もヤフオクにてK-9の購入を考えてますが、商品説明にプログラムで連動しない設定も可能と書いてありました。
もしかしたら標準でその機能がONになっているのかもしれません。

24 Jan 01:06:09
・DCM

shinさん、はじめまして。
仰る通りIGN連動ドアロックアンロックが初期時ONになっておりました。お恥ずかしい限りです。御指摘ありがとう御座います。明日にでも、一度その設定をOFFにしてみてリモコンロックの件見てみたいと思います。また、システム解除時に4回鳴ってしまうのですがその解除方法が載っていません。鳴らない様に(通常の2回のコール音)にしたいのですが・・。
また、K−9おつけになられたらアドバイス頂きたいです。お願い致します。

24 Jan 08:59:48
・葦

パルスタイマーリレー、自分で電子工作ができない人にとったら便利な
小物なんですけど、出力信号の継続時間の調整がかなり大雑把にしか
できないのはいかにもアメリカ〜ンですね。

24 Jan 09:02:09
・あるふぁーど

現行ハリアー(2月新車種販売開始)でしたら、・・

左フェンダーに純正リモコンスターター用のハーネスがあります。
通常は空きです。・・これが流用できます。配線図で確認してください。

右フェンダー内に運転席側よりハーネスが通っています。
右フェンダー(タイヤハウス)よりカーバーを外せば露出します。
運転席側を探ると引き出しのグロメット(ゴムカバー)があります。
ここを細工するとハーネスの引き出しは可能です。
その他、サイレンなどもフェンダー内に格納可能です。

αー2000のドアトリガは必ずダイオードで整流して入力しないと、誤作動します。
車両側、アラーム本体の両方にダイオードを入れます。

@元ハリアー

24 Jan 22:23:10
・Key

よつんばさん、こんばんわ。

だめでしたか。
だめもとでもう一つのリセット方法も試してみてください。
あとは、システムリセットして、もう一度同じことをする
ぐらいでしょうか。
キーセンサー線はACCでOKだと思います。

24 Jan 23:00:50
・Polo

みなさん、こんばんは。
あるふぁーどさん、大変助かりました。
情報ありがとうございました。

25 Jan 01:08:13
・ぷりくそ <purikuso@withe.ne.jp>

こんばんは、以前アビスタート6501の件ではお世話になりました。
いまだ完成せず使っています現在困っているのは、エンジンスターターがうまくかからない[以前より]回転が1500回転を超えるとストップします。暖気終了後のスタートなら1500回転まで上がらないのでエンジンは、かかります。あとアーム時に時々ピコピコ警告がなります。時間がなくてなかなか手がつけられません何かヒントがあれば頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

25 Jan 16:40:09
・ヨッスィ

はじめまして。
今頑張ってviper550を取り付けています。
イグニッションに挑もうと思ったのですが・・
あの太い線にちょっと手を出し辛くなってしまいました。
そこで、社外のスターター用ハーネスを使えば
カットする必要はないでしょうか?
よろしくお願いします!

25 Jan 17:47:08
・ヨッスィ

はじめまして。
今頑張ってviper550を取り付けています。
イグニッションに挑もうと思ったのですが・・
あの太い線にちょっと手を出し辛くなってしまいました。
そこで、社外のスターター用ハーネスを使えば
カットする必要はないでしょうか?
よろしくお願いします!

25 Jan 17:47:17
・ヨッスィ

はじめまして。
今頑張ってviper550を取り付けています。
イグニッションに挑もうと思ったのですが・・
あの太い線にちょっと手を出し辛くなってしまいました。
そこで、社外のスターター用ハーネスを使えば
カットする必要はないでしょうか?
よろしくお願いします!

25 Jan 17:50:09
・ヨッスィ

更新しただけで書き込みになってしまいました・・・
ログ流してしまってすいません。

25 Jan 18:36:15
・よつんば

Keyさん

レス有難うございます。
おっしゃるとおりいろいろ試したのですが相変わらず即停止しよりません。(T_T)
仕方ないのかな〜?
Keyさんは2台同じ症状だったとの事ですが、2台とも即停止するように成ったんですか?

25 Jan 19:42:24
・チャーリー

はじめまして!
新車購入に伴いカーセキュリティーの購入を考えています。
色々と調べてはいるのですが、ON/OFF時のクリック音が洋画に出てくるようなキュンキュンといった音のするものを探しています。(ほとんどの商品がそのような音ですが、外車に取り付けてある様なものを探しています。)
ご存知な方がいましたら、お教えください。

25 Jan 22:55:15
・Nob

ヨッスィさん、こんばんわ。
リモコンスターター用のハーネス、私も以前使用してました。
セキュリティー上は、好ましくないですが(^^ゞ

26 Jan 17:50:12
・三井

はじめまして。
クライムストッパーを使っているのですが、
どうもサイレンの音が気に入らないので、
クリフォード用の902105というものと交換しました。
(表現が難しいですが)しかしどうも音が変なのです。
間延びして、音自体も違うように聞こえます。
なんとか改善する方法はないものでしょうか?
もしわかる方がいらしたら教えていただけないでしょうか?

26 Jan 18:32:53
・あるふぁーど

>>アビスタート6501の件では

マニュアルを読んだことがないので外してるかもしれませんが。

>1500回転を超える

リモコンスタート時のエンジン過回転防止のようなセーフティが働いてるのでは? リモコンスターター使用時の学習設定があるんじゃありませんか?
それも、エンジンが冷えた時のスタートとか事前にアクセルを踏んで予測の回転数を記憶させる?

>あとアーム時に時々ピコピコ警告がなります

これもセキュリティONの時に働くセーフティでは?
他社ですけど、やはり半ドアとかトリガーラインのチェックをしてトリガー出力してると、そのラインは無効にするけどアラームが鳴る仕様はあります。
だから、何かのトリガーライン接続か接触不良か?があるのではないですか?

外してるかも?

26 Jan 21:22:40
・ぴよ

ニューアコード(CL7)にブーメランα2000を取付けたのですが、
イモビライザーバイパスとドアロック・アンロックができません。
イモビライザーバイパスユニットはバイパーのもの(555U)を使っています。
どなたか分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。


26 Jan 21:24:44
・VOICEMAN

アコードは555H?555I?じゃなかったかなーーー???
ドアロックの配線もリレーがいると思います

26 Jan 22:29:01
・ぷりくそ

あるふぁーどさん ありがとうございます。
リモートスタートの学習は、マニュアルどうり実行しました(アイドリングが落ち着いてからバレースイッチでの設定になってます)間違いは、ないと思うのですが・・・後ピコピコ音は、半ドアの警告あるんですが半ドアでない時にも鳴ります。これも鳴ったり鳴らなかったりなんです。もう少し暖かくなったら本腰いれて直そうかと思います。ご丁寧にありがとうございました。また情報などありましたらよろしくお願い致します。

27 Jan 00:50:34
・Key

よつんばさん、こんばんわ。

>Keyさんは2台同じ症状だったとの事ですが、2台とも即停止するように成った>んですか?

どちらも即停止するようになりました。
その後、再現はしていません。
他に同じ症状の方はいないのでしょうかね?

ちなみに、MTのエンジン始動手順のリセットをやった後でリ
モートエジンスタートできますか(ATモードならできるはず)?
できないのであれば、本当にMTモードで動いている(機器の故障)?
他には、確認されていたらいいのですが、キーの抜き差しでキー
センサー入力が本当に変化するかぐらいでしょうか。

お力になれなくてすみません。



27 Jan 13:16:30
・ジェフ http://www.hope-e.com/prgps/

これが面白い、GPSのリモート操るとともに、カーセキュリティにも使えそうです。

27 Jan 21:08:11
・よつんば

Keyさん

いつも有難うございます。

>MTのエンジン始動手順のリセット
と言うのは前に教えていただいたエンジン始動メモリクリアの2種類の方法のことですか?
それなら、それを実行した後でもエンジンスターターはつかえます。

>キーの抜き差しでキーセンサー入力が本当に変化するか
ACCに接続しているので、キーをオフにしたときに入力が変化してるかという事ですよね。
ACCなんで当然キーをオフにしたら入力変化してると思い込んでいたんですが。
早速明日にでも確認して見ます。
有難うございます。

27 Jan 21:59:59
・アルアル

初めまして、いろいろめぐってこちらにたどり着きました。
昨晩、車上荒らしにあいカーナビが盗まれました。カーナビ、車両ともに昨年の11月に買ったばかりでした。
こうなってからでは遅いとは思うのですがセキュリティシステムの購入を考えています。どういったものがいいのかまったく見当がつきません。
自分で取り付けが可能なものがあるのかどうか・・。
どなたかアドバイスをお願いします。

27 Jan 23:28:25
・乾電池

ホーネット725Tを使ってます。
このたび、ターボタイマーをつける事になった為、725Tとの接続に困っています。
設定などでターボタイマー動作時の干渉をしなくするようにできるのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いします。

28 Jan 17:26:15
・カーセキュリティーシステム・カレッヂ <sales@1st-car-courage.com>

みなさんはじめまして。カーセキュリティーシステム(盗難防止装置)の専門店、<カレッヂ> と申します。最近インターネットで宣伝し始めたのでご存知の方もおられると思います。
当店は、立派な事務所もなければ、ショールームもありません。(御恥ずかしながら)ご来店されたお客様には、作業場の片隅にテーブルをお出ししてご説明させていただいております。
代表者の私の考えと致しましては、ショールームにお金をかけるよりも<商品価格>、<作業内容>でお客様に満足していただきたいと思っております。(実際余裕のないのも確かですが)お客様の中にも、きれいなお店だけを望んでおられる方は少ないのではないでしょうか?それよりも、できるだけ安く高度な施工技術を提供できるお店を目指してがんばっています。
当店はセキュリティーシステム一本です。それ以外はやっておりません。
おかげさまで、今まで当店施工後のお車は盗難実績はゼロです。

私は、少しでも皆さんの大切なお車を守ることができればそれでいいと思っております。セキュリティーシステム施工後、お客様のご満足、安心された
お顔を拝見しますと、今の仕事を本当にやっててよかったな、と思えます。

もし少しでもご興味がございましたらぜひ当店のホームページをご覧になってみて下さい。http://www.1st-car-courage.com
少しでも、みなさまのお役に立てればと思い書き込みさせていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。 失礼致します。



28 Jan 18:47:23
・ハマー164 <fireworkpro@yahoo.co.jp>

初めまして。
皆さんご存じでしょうか?カーシールドエッチング。車のウィンドーに車体番号を刻印して、盗難防止さらに盗難時の検索に大変役に立つ代物です。万が一盗難に遭われた場合、有動産の場合は自分の物として確認するのは大変やっかいです。カーシールドエッチングは本人(所有者)の確認に大変有効です。この度掲示板に書き込みさせて頂いたのはカーシールドエッチングの施工を独立の第一歩として考えて見たい方がいればと思った次第です。詳しい事は、メールを頂ければ折り返し返信致します。

28 Jan 18:57:52
・魯 http://www.njd.jp/index.html

窓ガラスに車体番号を刻印するサービスをトヨタディーラーで
行うようになるそうです。日刊自動車新聞の記事にでています。
(上のURLのページは明日になれば内容が変わってしまいます。)

28 Jan 19:42:08
・あるふぁーど

>>窓ガラスに車体番号を刻印するサービス
各地にチェーン展開してますね。

http://www.glasspit.com/index.html

皆さんの近くにもあるかも?


28 Jan 21:40:16
・ops1190 <ops1190@yahoo.co.jp>

Bitwriter(ビットライター)について
Bitwriter購入してみましたがいまいちよくわからないので、
操作方法知っている方がいれば教えていただきれば幸いです。
下記にBitwriterの設定項目がありますのでよろしくお願いします。
01:CHIRPS
02:IGNITION CONTROLLED LOCK
03:IGNITION CONTROLLED UNLOCK
04:LOCKING
05:PANIC WITH TGNITION
06:DOOR LOCK PULSE DURATION
07:FORCE PASSIVE ARMING
08:AUTOMATIC ENGINE DISABLE
09:ARM WHILE DRIVING
10:CODE HOPPING
11:SIREN OUTPUT
12:SIREN DURATION
13:NUISANCE PREVENTION CIRCUITRY
14:PROGRESSIVE DOOR TRIGGER
15:VALET SWITCH # OF PUSES
16:DOOR TRIGGER ERROR CHIRP
17:IGNITION CONTROLLED DOMELIGHT
18:DOUBLE PULSE UNLOCK
19:FACTORY ALARM DISARM W/ CHANNEL 2
20:CHANNEL 4
21:ENGIN CHECKING
22:TYPE OF DNGINE CHECK
23:ENGIN RUN TIME
24:PARKING LIGHT
25:CRANKING
26:VOLTAGE CHECK THRESHOLD
27:AUXILIARY OUTPUT FUNCTION
28:STATUS OUTPUT FUNCTION
29:ANTI-GRIND OUTPUT
30:TRANSMITTER PROFRAMMING
31:FEATURE PROGRAMMING

28 Jan 22:47:53
・カズ坊

以前ここでα2000のドアロック関係で
お世話になったカズ坊です。
その後問題もなく無事作動していたのですが、
問題が出たので判る方がいらっしゃいましたら
ご教授願いたいのすが。

というのは、今朝セキュをディスアームしたところ
「キュッキュッ」という音が小さくなってしまい
ました。昼休みにサイレンを鳴らしてみたところ、
やはりサイレン音も小さい状態でした。
取り付けてからまだ1ヶ月もたってないのに
サイレンが壊れてしまったのでしょうか?それとも
サイレン関係の配線の接触から音が小さくなった
のでしょうか?

似たような事例になったことがある方がいるようで
したら、その時の原因を教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。


28 Jan 23:31:00
・TB

はじめての書き込みです。TBと申します。
自分で790XV(ショックセンサー)、516U、フィールドセンサーを装着したのですが、516Uを使ってショックセンサーの弱反応、フィールドセンサーの弱反応で音声を鳴らすように配線すると、リモコンでのセンサー解除はできないですよね(解除するにはスイッチを噛ますしか方法はない?)?
それだけ確認したいのでだれかご教授お願いします。

29 Jan 00:10:22
・魯

もこもこさんこんにちは、

現行エスティマのドアロック、コメントがつきませんね。
私はどういうシステムになっているのか全くしりませんので
想像の部分もありますが、基本的な事項だけ書いておきます。

多重通信と言ってもスイッチは接点式のスイッチですし、
アクチュエイターだってソレノイドコイルを使っている筈
です。だからどちらかに極力近いところで割り込んで配線
すれば何とかなる筈です。場合によっては回路基板に直に
配線する必要があるかもしれませんけどね。

多分簡単なのはスイッチの所で割り込むことでしょうね。
アクチュエイターの方だと各ドアに配線する必要が出て
くるかもしれませんから。で、スイッチのところに割り
込むとなると、ロック/アンロック時にスイッチからどういう
電位になるか確認して、それと同じ電位をセキュリティから
供給すれば、うまく制御できる筈です。

29 Jan 01:02:42
・ぴーち

 管理人さん、もこもこさん、こんにちは。

現行のエスティマは、マイナーチェンジ前は多重通信ですが、マイナーチェンジ後は、よくあるマイナスコントロールになっているはずです。
 確認してみてください。

29 Jan 12:20:01
・もこもこ <hacross@24i.net>

魯さん、ぴーちさん、ご回答頂きありがとうございます。
まだ納車前で、やっと配線図だけは届きましたので、まずはそちらをよく読んで頑張ってみたいと思います。
ぴーちさんの言われるとおり、ただのマイナスコントロールであれば良いのですが・・・
うまく取り付けが出来ましたら、誰かのお役に立てるかも知れませんので、書き込みさせて頂きますね。
どうもありがとう御座いました。

29 Jan 12:28:04
・J-MAX < Masters_at_Work@hotmail.com >

初めまして、最近プロテクタさんのJ−MAXをインストールした者です。インストールしてまだ間もないのですが、失報が何度かありました。こちらの掲示板を見ているお方でJ−MAXインストールされている方いらっしゃいましたら、J−MAXに関する経験談、情報何でも結構ですのでお待ちしてます。宜しくお願い致します。

29 Jan 13:30:24
・jiji

J-MAXさん、こんにちは。
MAXで、何か不都合な点?が有るからの質問でしょうか?
イマイチ、理解出来ません。不具合でしょうかね・たぶん。


29 Jan 14:53:19
・J-MAX < Masters_at_Work@hotmail.com >

jijiさん初めまして、知識が無くてうまく説明出来ないのですが
当方、J−MAX+チルトセンサー+レーダーセンサー
+バックアップバッテリーサイレンを付けているのですが
3度程サイレンが失報してしまいました、いずれも警戒モードに
してすぐの失報でした、一度プロテクタさんにも整備してもらったのですが
その時は、センサーがノイズを拾ってしまってそれが原因?との事です
今はとりあえずレーダーセンサーをオフの状態で原因を見極めさせて下さい
との事です、整備後2度失報があり不安で・・・
ほかにJ−MAX付けているお方で同じ経験されたお方がいたら経験談や
アドバイスなど頂ければと思いまして・・・
解りずらい書き込みですいません

29 Jan 16:27:37
・jiji

実際、MAXを一台サンプルで取り付けたのですが、イマイチですね〜!
私の場合は、アームド状態にてエンスタを使うとたまに発報しますね。
ドア・トランク・フード・ショックセンサー以外は確認しようが無いので
原因がわからず・・・です。アースや電源を外しても本体に電源が回って
しまう様な悲しい仕様ですから。誤作動はしょうが無いのかな・・・
お力になれず、すいません・・・

29 Jan 19:41:46
・かまぴー

カズ坊さん、こんにちわ
私はホーネットミニ727Mにオプションでサイレン514Nを付けていましたが
昨年の秋口からON/OFF時のチャープ音がかすれたような音になり冬場早朝には
鳴らなくなりました(フルサイレンは鳴った)。本体が冷えると症状が出ました。
リモコン電池、車バッテリー、アース位置変えましたが直らず、もしやと思い
使い捨てカイロで本体を温めました。するとチャープ音はもとに戻り冷えると
鳴らない症状がでました。蜂メーカーに修理を依頼し基盤部品を交換してもらい
今のところは正常に戻りました。カズ坊さんの原因断定にはなりませんが。
また、727Mと514Nはマッチングが良くないようでチャープ音の音圧が
多少、小さかったのですがこれも修理時に調整してもらいました。

29 Jan 20:48:08
・よつんば

以前、フィットにα2000を取り付けてエンジン即停止しない件でお世話になったよつんばです。

Keyさんのご指摘、確認したんですが異常ないようです。
キーセンサー入力もキーをオフにすると0Vになりますし、エンジン始動メモリクリア後もエンジンスターター使えます。

1つ気になる事が有ります。
走行中、時々スキャナーが点灯します。
何のひょうしに点灯するのかわかりません。
スキャナーのコントロール線は直接スターターキルラインに繋いではいけないんでしょうか?
スキャナーのコントロールラインにスターターキルラインを直接繋いでいるんですが、繋いだ部分をテスターで抵抗測定、電圧測定(ロック、アンロック時の)した後スキャナーがものすごく暗くなってしまいました。
抵抗測定でスキャナーを壊してしまう事は有るんでしょうか?
電気的知識が乏しくよくわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。


29 Jan 21:20:45
・J-MAX

jijiさん度々すいませんが、J−MAXは今もそのままの状態で
改善されてないのでしょうか?プロテクタさんには見てもらったのですか?
改善されてないとしたらプロテクタさんにも原因が解らないって事ですよね?

29 Jan 21:55:39
・カズ坊

かまぴーさん、レスどうもです。

そういえば先ほど仕事から帰ったんですが、車に
乗り込むときには昨日以上にチャープ音がかすれて
いたのですが、家に着いてアームしたときには音が
少しはマシになってました。(正常時というほどで
はありませんが)
かまぴーさんが言われるように寒さから音が小さく
なってるのかも知れませんね。
カイロも試してみたいと思います。

どうもありがとうございました。

29 Jan 22:07:32
・jiji

J-MAXさん、こんばんは。
私は業者なんで、プロテクタさんからでなく他から入れてます。
原因は現在究明中です(笑)・・・
チルト・レーダーの入力はショックセンサーのラインからの入力ですよね。
そこからひとつずつ潰していけば、わかると思いますよ。
納得いくまで、良く見てもらった方がいいですよ。
どちらにしても本体自体あまり出来が良い商品だじゃないですね。
私は、取り扱わないことにしました。
当たり外れも結構有るそうですよ。

29 Jan 22:17:17
・ぴーち

 よつんばさん、こんにちは。

 スターターキルライン(armedoutput)からスキャナーに分けるとき
ダイオードは使ってますか?

29 Jan 23:31:40
・よつんば

ぴーちさん

レス有難うございます。
ダイオード使ってません。
まずかったですか?
詳しくおしえてください、お願いします。

30 Jan 01:05:43
・魯

よつんばさんこんにちは、

ダイオードは必要ですよ。
 スキャナー等→キルリレーのコイル→IG→車両リレーやモーター→アース
という電流が流れるのを防止するためです。

でも上の経路だとIGオンの時は問題出ない筈なので、走行中にスキャナーが
点灯するのは謎です。ありがちなのは接触不良やショートでしょう。

テスター(簡易テスターは除く)で測った程度では普通は壊れることは
ありません。プロービングしている時に誤動作することはありますが、
セキュリティ関連ではそれもまずないでしょう。ただし、電気回路に
対する知識があまりないのなら抵抗レンジは使わない方がいいです。
テスターを壊す可能性があります。

30 Jan 15:45:37
・J-MAX

jijiさんこんにちは、あれから昨日プロテクタさんから連絡がありまして
ショックセンサーの交換という事になりました、これで症状が改善されれば
いいのですが・・・

31 Jan 00:35:46
・よつんば

ぴーちさん、魯さん有難うございます。

ドアトリガー(1系統の場合)、スモールライト、等のいろんな出力にもダイオード付けておいた方が良いんでしょうか?
前の車(プレマシー)の時もダイオードは使ってませんでしたが特に異常でませんでした。
使わない事によって車両側の損傷、セキュ側の損傷に至る事も有るんでしょうか?

因みに、すごく暗くなってしまったスキャナーなんですが、一日たったら明るくなっていました。???
それで、テスターで電圧測定したらまた暗くなってしまいました。
そんな事あるんでしょうか?

31 Jan 00:56:04
・魯

よつんばさんこんにちは、

無闇にダイオードをかませばいいというものではありません。
特にスモールはセキュリティで普通に使うダイオードだと燃えて
しまうかもしれません。ドアトリガーはα2000の場合入れておく
方がいいみたいですが。

スキャナーはテスターを当てた部分の接触不良じゃないですか?
走行中につくということであれば、本体内がおかしいのかも
しれませんが・・・・



31 Jan 01:11:48
・DCM

本日、K−9の取付けの方終了致しました。shinさん、JACKさんアドバイスありがとう御座いました。ドアロックを純正のリモコンで閉めると・・の件ですが、純正リモコンとK-9のリモコンでは車両は純正リモコンの方を優先するみたいです。自己保持??みたいですのでその件はそのままでも良いかなと思います。もし、間違っていましたら御指摘頂けますと幸いです。

また、システム作動確認用のライトフラッシュを今はポジションに繋いでいるのですが、折角ライトフラッシュ線が2本あるのでウインカーに繋ぎたいのですが、一度そのまま繋いだらヒューズが飛んでしまいました。ハザードスイッチ裏(5〜6本くらい線がありました)から取ったのですがあまり良く分からないので御教授頂けますでしょうか。あと、もう一つなのですがシステムオフ時のライトフラッシュですが通常2回点滅するのみですが、これを2回点滅した後ドアを開けるか10秒後に消灯するなどという事をする事は出来ますでしょうか?
長々とすみませんが情報をお持ちの方いらっしゃればお教え頂けますと嬉しいです。宜しくお願い致します。

31 Jan 15:29:32
・ぴーち

DCMさん、
 よくわからいのなら、それ以上何もしないことをお勧めします。
テスターでの確認すらせずに「スイッチの裏だからここら辺だろう。」で
配線するようなことじゃここの掲示板を読んでる人からはレスつきっこないですよ。
 ヒューズが飛んだだけですんでラッキーだったと思ってそれ以上はあきらめてください。

31 Jan 20:07:48
・DCM

ぴーちさん

そのとうりですね。貴方に仰られなくても止めときます。無論テスターで確認しましたがデイラーで配線図貰ってきてやり直します。温かい御指摘どうもありがとう御座いました。

31 Jan 22:17:51
・和田

私はカーセキュリティーは全くの初心者なんですが
この前ANSWERってセキュリティー取り付けました。
そこで質問なんですがリモコン操作時のクリック音がどうも自分好み
じゃないんです。バイパーとかクリフォードなどのサイレンと取り替え
たいのですが可能でしょうか?どなたか教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。

31 Jan 22:30:05
・よつんば

魯さんアドバイス有難うございます。

すみません。こちらの説明(知識)不足で答えようが無いですね。
ダイオードの件ですが、付けなければならない所、ダイオードの容量、は解るんですが、付けても付けなくても問題なく作動する所に付けるのは意味は有るんでしょうか?
セキュリティーの内部構造が解っていません。
どこか、カーアラームの内部構造、考え方等に詳しいサイトが有れば教えて頂きたいのですが。勉強しなおします。
スキャナーの件ですが、テスターを当てたところの接触不良は無いようです。
やっぱり1日たてばまた明るくなりました。
その時、気付いたんですが、スキャナーの信号線(アースに落とせばスキャナーが作動するライン)を外してもスキャナーが付きっ放しになってました。
常につきっぱなしです。
スキャナーを壊してしまった事になりますよね。
テスターを当てただけでこんな事になるなんて、何でそれぐらいでつぶれるかなーって感じです。



戻る