私のおすすめ観測地 其の壱
室戸岬(高知県)
室戸岬に初めて訪れたのは、86年春のハレー彗星地球接近の時でした。南天
に低いハレー彗星を少しでも好条件で捉えるべく、四国南東端の彼の地まで出か
けたのでした。実際に撮影を行ったのは写真の後方に見えている「室戸スカイラ
イン」の、路肩がちょっと広くなっている所です。夜半までは結構通っていた車
もハレーの昇ってくる明け方にはほとんどいなくなり、撮影は成功させることが
出来ました。
室戸はいい所です。あの水平線の広がりは本当にすばらしいです。海岸線では
少し明かりがありますが、尾根を走る「室戸スカイライン」へ上がればそれもあ
りません。また道沿いに探していけば、落ち着いて撮影できるポイントもいくつ
もあると思います。
<交通アクセス>
車で行くことをお奨めすます。ハレーの時は岡山理大天文部の有志4人で出
かけたのですが、車はなく、岡山から宇高連絡船・国鉄特急・バスと乗り継いで
8時間くらいかかったような気がします。(最後のバスが辛かった。狭い座席に
大荷物積んで2時間半ですから)
車なら | 高松→高知 | 高松自動車道・高知自動車道(110km)もしくは国道32号線 | ||
高知→室戸 | 国道55号線(80km) | |||
車以外 | 高松→高知 | JR土讃線(所要時間2時間) | ||
高知→室戸 | バス(所要時間2時間20分,1日10便) |
<問い合わせ先>
お宿は | 室戸市観光協会 | 0887-22-0574 | ||
室戸岬観光案内所 | ||||
バスは | 高知県交通 | 088-845-1611 | ||
土佐電気鉄道 | 088-833-7111 |
MAP |
![]() |