大暴露 | 去年の12月に出る予定だったはずだが、今年の4月ぐらいにずれ込んだらしい。 | ||||
「科学」がいっぱい | ニュースを見るときには科学的視点が必要、と説きながら、報道する側にも科学的知識が必要と批判もしている本。 | ||||
(7) | 岡野玲子作画 | 雷公・菅原道真大活躍の巻(笑)。全12巻の予定らしいけど、できればライフワークにしてもらいたい作品。 | |||
青い馬 | 女子高生コンビのシリーズ第二段。 | ||||
もと『少年マガジン』編集長が書いた自身の記録。平井和正が「僕の騎兵隊」と呼んでいたぐらい、平井和正の人生の転機に居合わせた人。 | |||||
愛をこめて (23) | |||||
(上)(下) | テレビ放映された「超人バロム・1」と違ってマスクもプロテクタもつけていない原作版。雑誌からのコピーなので、アオリ文句や広告の一部が見えるのがうれしい。 | ||||
(15) | |||||
切り抜くとき | 昔書いたエッセイだそうで。なかなかおもしろい。 | ||||
噂の『希望の友』連載版。衝撃のラストとか言われてるわりに、知ってる人にはよくある「石ノ森ラスト」 | |||||
&F | 石川賢 佐々木和志 | 『別冊冒険王』に連載された石川賢の作品と、最近放映された新作アニメのコミック版をあわせた本。当然前半しか以下略。 | |||
(4) | 星野泰視漫画 | 勝つと思うな、思えば負けよ。うーん、深い。 | |||
安倍晴明伝 | |||||
(7) | 藤原芳秀作画 | ||||
(21) | 「神々との闘い編」収録。生きておられたら続きが読めたはずだったのに…。 | ||||
コミック ゲッターロボ編 | うおお、敷島博士登場じゃー。もう他はいらん(笑)。 | ||||
ピース電器店 (7) | |||||
(2) 五行山之巻 | |||||