GigaHit

とぜんそう97年4月分

翌月分
97/04/30
98ノートで修正・保存したファイルの日付が変わらないという現象が、Excel97でも再現。コントロールパネルの「日付と時間」で日付を確認したり(表示させると正しい日付になっている)OSを再起動すると正しい日付になるようなので、そこらあたりの情報の受け渡しがうまくいっていないのかもしれない。システムエージェントの実行時間は問題ないのになあ。不思議。
む、Excel97でファイルを読み込んだだけで読み込んだファイルの変更時間が起動した時間に変わってしまった。読み込みながら保存もしてるのか?開いただけでファイルの日付や時間が変わってもらってはどれが古い内容のファイルかわからなくなって困ることもあるぞ。

という文章を書いていたら、ATOK11の変換途中で98ノートがハングアップ。三つ指リセットもきかないのでリセットスイッチを探したがそんなもの付いていない。電源を切ろうとしてもスイッチに反応しない。どうすりゃいいんだ〜
出先のこととてマニュアルもなく、結局バッテリーを外して電源コードを抜き、強制的に電源を落としたが、ほとんど欠○商品だなあ、こんなことでは。ちなみにThinkPadの方は電源スイッチで強制的に電源が落ちるので、その分あわてなくてもすむようになっている。ソフト使用中にハングアップするという根本的問題が解決しないという点では同じレベルだがそれはソフトの問題か。一緒に考えてほしいような一緒にしたくないような。

「帰ってきたフィギュア大王」に載っている「パチもん大王」(唐沢なとき)は一見の価値あり。オリジナル怪獣トランプの紹介だけど、涙が出るほど情けないのをそろえてくれてある。さすがにその2ページのために1000円出す気にならなかったけど(でも『怪獣VOW』は3冊とも買った)。
97/04/27
昨夜チャット中に一緒に参加していた某氏にPHS直電(失笑)。やはりISDNにしてモデム使用中も電話できるようにしておいた方がいいのか。でも電話代が。

Windows95で怪現象。WZ3.0で編集したファイルの日付が変更されず、時間だけが書き変わる。エクスプローラーで見ると、前日の午後に変更したファイルの方が、翌日の午前のファイルより新しくなっている。どのソフトのせいかはまだ不明。

という変更をしたら、このファイルだけ日付が直った。謎。
97/04/26
実家からの電話を受けて郵便局へ行ってみたら、土曜日は郵便も金融も取り扱いなし。実家の方では郵便を受け付けてるとか言ってたが、勘違いなのか、あるいは地域格差があるのか。

98ノートのバッテリが、OSを起動しているときはAC電源をつなぎっぱなしにしてあっても消耗していく。どうなってるんだ?

PHSからとある人のPHSにかけてみるも、いつも話し中。聞いた話だとPHSの会社が違うせいだそうだが、それならそれで携帯電話に直接かけた時みたいに「このサービスは使えません」とか何とか言ってくれればいいのに。○○さんってなんて長電話なんだと思っちゃうじゃないか。

とある出版社の下請けとおぼしき人から、このページの紹介記事の掲載許可を求めるメールが届いた。とりあえず掲載条件の提示と、記事内容の確認をしたい旨の返事しておいたけど、さてどうなりますことか。ところで本物なのかしら?素人にはそこいらもよくわからないのであった。
97/04/22
四級小型船舶免許更新用の写真を撮りに行ったはずなのに、いつの間にかPHS(DDIポケットのαDATA対応)を手にしていた。謎。とりあえず出先での通信環境確保の準備だけは整ったぞ、と。
αDATAのPCカードは入荷まで2週間ぐらいかかるそうだが、『日経パソコン』を見ると288や336のアクセスポイントには144でしかつながらないとか書いてある。いきなり後悔。いいんだ、64kのISDNには32kでつながるし、ファクシミリにだって使えるし(画餅)。

97/04/21
98ノートをサスペンド状態で置いといたら、そのままバッテリが切れた。おそるおそる電源を入れてみるとその関係のファイルが壊れたらしく、圧縮エージェントの動きが怪しくなっている。起動時にエラーが出るのでスキャンディスクを働かせると、修復して終了直後に勝手に圧縮エージェントが動き出し、あまつさえ途中で止まって三つ指リセットしかきかなくなってしまう。
当然再起動すればまた圧縮エラーが出るのでスキャンディスクを実行させ、終わったとたんに以下同文。圧縮エージェント以外はそれなりに動いてるけど、再インストールした方がいいんだろうか。いいんだろうな。

そういえばThinkPadの方も、ネットスケープナビゲータを終了中にプロバイダとの接続を切ったらそのまま凍り付いて、それ以来圧縮エージェントの途中で止まってしまう。
97/04/19
いつの間にか藤の花が満開。

しばらくぶりに書店に行ってみたら、数千円分買ってしまった。
うれしかったのは、ジョージ秋山の『ザ・ムーン』が文庫とはいえ再出版されたこと。「アシュラ」「パットマンX」「デロリンマン」と新装版が出てるから、次は「ほらふきドンドン」か「ゴミ虫くん」「銭ゲバ」あたりが出るかもしれない、もとい、出てほしい。
97/04/17
客先の工場の庭ではすでにつつじの花が咲き始めていた。

やっと『もっとウソを!』を読み終える。ようやく「科学」と「技術」の違いが理解できた(ような気がする)。読みやすくておもしろい本だった。
最後の方の利己的遺伝子のくだりは、何となく半村良の『妖星伝』を思い出させたりして。

Excel97を起動した状態でPCカードを終了させると、Excel97が強制終了もしくは異常終了する(98ノート、ThinkPadとも)。謎。
それで思い出した。Windows95の「このプログラムは〜強制終了されます」という表記、何となく気色が悪い。「終了する」「終了させる」「終了させられる」……「終了される」なんて尊敬語にしか読めないような。「終わらされます」の漢語的表現?

97/04/16
マイクロソフト・小学館のCD−ROM「ブックシェルフ・マルチメディア統合辞典」を起動すると、毎回故事ことわざ辞典からランダムに項目をひとつ表示する。今日の一言はこれ。まさに「積ん読リスト」のためにあるような言葉(笑)。
経典(けいてん)積(つ)んで山(やま)の如(ごと)く、縁(えん)無(な)ければ看(み)ることを得(え)ず
タスクトレーのWZアイコンを右クリックすればこれまでと同じファイルメニューが出ることが判明。とりあえず一安心。
次いでWZ3.0のアイコンをを使ってこのページを書いてみることにした。いきなり不具合である。
まず、テキストモードで開いたHTMLファイルを詳細モードに切り替える。それまで緑で表示されていたHTMLタグが黒くなるだけである。
いったんテキストモードに戻した後体裁モードにしてみる。なにやら書式文字列をどうたらと質問が出てきて、[はい]をクリックすると書式指定した文字の色や大きさが変化する。その後再び詳細モードにすると、今度はHTMLタグが消え、詳細モードよりもWEBブラウザに近い画面になる。そこで上書き保存ボタンを押すと……いきなり最初のテキストモードから詳細モードに切り替えたときの、タグを含むベタテキストがすべて黒い文字になった画面になってしまう。WEBブラウザに近い、本来の詳細モード表示にするには、もう一度体裁モード→詳細モードと切り替えていかなければならない。
さらに、HTMLタグをWZの補助機能を使って挿入してみた。こんな結果になった。

元のテキスト「雑炊なら雑炊と書いておけ〜」
太字テキスト「<B>雑炊なら雑炊と書いておけ〜</B>」(カーソルが矢印キーで動かなくなる)
サイズを変更「<B><雑炊なら雑炊と書いておけ〜</FONT>FONT SIZE=5></B>」(芸術的なタグを着けてくれた上、カーソルも矢印キーで動かなくなる)

これも仕様なんだろうか。
とはいえ手軽に上のような装飾を施すにはまことに便利なので、使わずにいられない。ああジレンマジレンマ。

モデムの件は未だ進展せず。回線のない仕事先であれこれ設定をいじってみても解決するわけはないが。
手すきの時間にこれを書いて、朝出がけの3分で登録するぐらいが関の山の日日である。とほほ。

97/04/15
WZ3.0が届く。しかし会社を出たのが午前0時過ぎでは何もできゃしない。とりあえず昼休みにインストールだけ実施。タスクトレーのWZアイコンををクリックすると、これまでと違っていきなり「開く」ダイアログが出てくる。ファイル履歴の方が便利だと思うがなあ。

遅くなったからコンビニエンスストアで即席食料を仕入れる。カレー弁当だけでは寂しいのでカップ麺のたぐいの棚を物色、「インスタントリゾット」とかいうものを見つける。スパゲティに並んでおいてあったので深く考えずに買って帰り、ふたを開けて驚いた。雑炊なら雑炊と書いておけ〜。知らん私が悪いのか。結局雑炊をおかずにカレーライスを食べる羽目になった。
97/04/14
4月13日付のこのページで書いたPCカードの不具合が解決した件、PC−VANのチャットで示唆をいただいた某Cさんに感謝を忘れてました。すみません。ありがとうございました。同じく「綾並レイ」と書いてしまったので「綾波レイ」と訂正。

小学校6年の時の担任だった方が三重県鳥羽市の市長選挙でみごと当選。おめでとうございます>井村先生
正月実家に帰ったとき妹が、なんかの機会にお会いして、私のことも覚えておられるとかいってたっけ。アポなしで市長室訪ねてったろかしらん(笑)。

新入社員が来た(って、だいぶ前だけど)。うち一人は茶髪。その頭を見たほかの部署の人間がやってきた。
「なんだ、Aくんが出張から帰ってきたんじゃないのか」
茶髪って案外没個性なのかもしれない。

Office97 にちょっとした不具合発見。Excel97で関数張り付けボタンを押したときOffice アシスタントの海豚のせりふから関数のヘルプを出そうとすると、ヘルプの窓が前に出てこないのでそのままでは内容が読めない。最初にこの現象が出たときにはタスクバーのヘルプアイコン(?)をクリックしてもだめで、Excel97の窓を最小化しないと見えなかった。再現を試みてみたら窓がExcel97の後ろに行ってしまうのは同じだが、タスクバーで選択してやれば窓が前に出てきた。
メニューバーで[ヘルプ]-[トピック]-[(関数名)]とたどると、海豚が泳いでいるときでもちゃんと一番前にヘルプの窓が現れる。
97/04/13
SCSIカードを認識しないのは、PCカードスロットの2番だとIRQが競合してしまうからと判明。1番の方に挿してみたらあっさりつながった。
モデムの方は未だに不明。初期設定だとざっと1000bpsぐらいの転送速度で、プロパティをあれこれいじってもせいぜい2000bps。画像付きのページ一枚表示するのに5分以上かかるのでは使いものにならんぞ。でも忙しいので手を着ける予定立たず。

PC−VANのチャットで某K氏から今月号の『デラべっぴん』に綾波レイのコスプレがあるとの情報を得る。いや、コスチュームは着けてないからコスプレとは言えんか(笑)。
確か「新世紀エヴァンゲリオン」の操縦者の着るプラグスーツをデザインした人がどこかで「まるでボディペイントだ」と書いてたけど、ほんとにやるとはね。
97/04/11
ああ、花見をする機会もなく桜が散ってしまった。今はつつじの蕾、藤と楓の葉が出はじめてます。

従来からの多忙に加えてパソコン環境が変わりつつあるおかげでなかなか更新ができないでいます。あれやこれやのなんだかんだでPC98ノートを入手したのですが、内蔵モデムのトラブルが続出。なんで336のモデムが今まで使ってた288より遅いんだろう。謎。

ぐあ、今度はSCSIカードを認識しなくなったぞ。どうなっておるのだ。

ということで、今日読んだ『ヤングアニマル』(白泉社)に新連載の「事件屋征四郎」(綾坂みつね)の扉にしっかり「協力/夏原武」とクレジットされてるのを確認。慣れないベタ塗りやトーン貼り、ご苦労様でした。え、そういう協力じゃない?失礼しました。
97/03/29
会社の前の桜が咲き始めました。

「積ん読書庫」で紹介した本の著者の方からメールをいただいてしまいました(笑)。7月には新しい著書を出版されるとのこと。また楽しませてください。ついでにほかの件についてもここで宣伝しちゃっていいのかな?連絡乞う。

と先日書いたらすぐに連絡がありました。『サギの手口』(データハウス・刊)が各所で話題になってる夏原武さんが、今度は白泉社の雑誌『ヤングアニマル』で漫画の制作協力をなさるとのこと。4月11日発売の第8号から連載する「事件屋 征四郎」(綾坂みつね・漫画)だそうですから夏原ファンは要チェック。以下第7号の予告編より。しっかりと「サギの手口」のサブリミナルになっているところに注目(笑)。
金に関するトラブルを解決する“事件屋”征四郎!!
正義ではないが悪でもない彼の流儀とは?
◎カード詐欺!!超あくどい手口に挑む男
危険隣接新連載[事件屋征四郎]
って、こんなアクセスの少ないとこで宣伝してどうする。

「やまいもの雑記」へ戻る最初の画面に戻る
庵主:matsumu@mars.dtinet.or.jp